JP5856708B1 - 翻訳システム及びサーバ - Google Patents

翻訳システム及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP5856708B1
JP5856708B1 JP2015169931A JP2015169931A JP5856708B1 JP 5856708 B1 JP5856708 B1 JP 5856708B1 JP 2015169931 A JP2015169931 A JP 2015169931A JP 2015169931 A JP2015169931 A JP 2015169931A JP 5856708 B1 JP5856708 B1 JP 5856708B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
terminal device
word
language
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015169931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017049624A (ja
Inventor
利光 益
利光 益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wing of Freedom
Original Assignee
Wing of Freedom
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wing of Freedom filed Critical Wing of Freedom
Priority to JP2015169931A priority Critical patent/JP5856708B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856708B1 publication Critical patent/JP5856708B1/ja
Publication of JP2017049624A publication Critical patent/JP2017049624A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

【課題】音声入力された外国語の発音方法をユーザに提供することが可能な翻訳システムの提供。【解決手段】翻訳システム1は、サーバ30と第1端末装置10と第2端末装置20とを備える。第1端末装置10は、第1ユーザの第1言語による第1音声を第1音声信号に変換してサーバ30に送信する。サーバ30は、第1音声信号を受信すると、第1音声信号を第1認識テキストに変換し、第1認識テキストを第2言語に翻訳した第1翻訳テキストを取得し、第1認識テキストの第1言語による読み方を第2言語の文字で表した第1読み方テキストを生成する。そして、サーバ30は、第1認識テキストと第1翻訳テキストと第1読み方テキストとを第2端末装置に送信する。第2端末装置10は、第1認識テキストと第1翻訳テキストと第1読み方テキストとを表示する【選択図】図5

Description

本発明は、翻訳システムに関する。
従来、タブレット端末やスマートフォン端末を利用した音声翻訳システムが提案されている(例えば、特許文献1)。かかる発明によれば、外国語で入力される音声が母国語に翻訳されてテキスト表示されるので、異なる言語のユーザ間の対話を円滑に進めることができる。
特開2015−069600号公報
しかし、上記特許文献1を含む従来の音声翻訳システムでは、翻訳文を閲覧して外国語の意味を理解することは出来るが、外国語の発音方法を習得することは出来なかった。この点、外国語の習得を目指すユーザに対しては、翻訳文と併せて外国語の発音方法を提供するのが好ましい。
そこで本発明は、音声入力された外国語の発音方法をユーザに提供することが可能な翻訳システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、翻訳システムであって、サーバと、第1ユーザが操作する第1端末装置であって前記サーバと連携して動作する翻訳アプリケーションがインストールされている第1端末装置と、第2ユーザが操作する第2端末装置であって前記翻訳アプリケーションがインストールされている第2端末装置と、を備え、前記第1端末装置は、第1操作表示部と、前記サーバとの間で通信を行う第1通信部と、前記第1ユーザの第1言語による第1音声を第1音声信号に変換する第1音声変換部と、第1制御部と、を有し、前記第2端末装置は、第2操作表示部と、前記サーバとの間で通信を行う第2通信部と、前記第2ユーザの第2言語による第2音声を第2音声信号に変換する第2音声変換部と、第2制御部と、を有し、前記サーバは、前記第1端末装置及び前記第2端末装置の各々と通信を行う第3通信部と、第3制御部と、を有し、前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記第1音声信号を前記サーバに送信し、前記第2端末装置の前記第2制御部は、前記第2音声信号を前記サーバに送信し、前記サーバの前記第3制御部は、前記第1音声信号を受信すると、前記第1音声信号を第1認識テキストに変換し、前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した第1翻訳テキストを取得し、前記第1認識テキストの前記第1言語による読み方を前記第2言語の文字で表した第1読み方テキストを生成し、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを前記第2端末装置に送信し、前記第2音声信号を受信すると、前記第2音声信号を第2認識テキストに変換し、前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを取得し、前記第2認識テキストの前記第2言語による読み方を前記第1言語の文字で表した第2読み方テキストを生成し、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを前記第1端末装置に送信し、前記第1端末装置の前記第1操作表示部は、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを表示し、前記第2端末装置の前記第2操作表示部は、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを表示することを特徴とする翻訳システムを提供している。
また、前記第1制御部は、前記第1操作表示部を介して前記第1認識テキストの中から第1単語が選択されると、前記第1単語に対応する第2単語を前記第1翻訳テキストの中から特定すると共に、前記第1単語に対応する第3単語を前記第1読み方テキストの中から特定し、前記第1操作表示部は、前記第1単語と前記第2単語と前記第3単語とをそれぞれ強調表示し、前記第2制御部は、前記第2操作表示部を介して前記第2認識テキストの中から第4単語が選択されると、前記第4単語に対応する第5単語を前記第2翻訳テキストの中から特定すると共に、前記第4単語に対応する第6単語を前記第2読み方テキストの中から特定し、前記第2操作表示部は、前記第4単語と前記第5単語と前記第6単語とをそれぞれ強調表示するのが好ましい。
また、前記第1端末装置は、第1記憶部を更に有し、前記第2端末装置は、第2記憶部を更に有し、前記第1操作表示部は、前記第1単語が選択されると、第1単語登録ボタンを表示し、前記第1制御部は、前記第1操作表示部において前記第1単語登録ボタンが押下されると、前記第1単語と前記第2単語と前記第3単語とを関連付けて第1記憶部に記憶するのが好ましい。
また、前記第1操作表示部は、前記第1認識テキスト、前記第1翻訳テキスト及び前記第1読み方テキストと共に第1センテンス登録ボタンを表示し、前記第1制御部は、前記第1操作表示部において前記第1センテンス登録ボタンが押下されると、前記第1認識テキスト、前記第1翻訳テキスト及び前記第1読み方テキストを関連付けて前記第1記憶部に記憶するのが好ましい。
また、前記翻訳システムは、翻訳者によって操作される翻訳者端末装置を更に備え、前記第3制御部は、前記第1認識テキスト及び前記第2認識テキストの各々を前記翻訳者端末装置に送信し、前記翻訳者端末装置は、前記翻訳者が前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した前記第1翻訳テキストを前記サーバに送信するとともに、前記翻訳者が前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを前記サーバに送信し、前記第3制御部は、前記サーバから送信されてくる前記第1翻訳テキストを取得するとともに、前記サーバから送信されてくる前記第2翻訳テキストを取得するのが好ましい。
また、本発明は、第1端末装置と第2端末装置との各々にインストールされた翻訳アプリケーションと連携するサーバであって、前記第1端末装置及び前記第2端末装置の各々と通信を行う通信部と、制御部と、を備え、前記第1端末装置は、第1ユーザの第1言語による第1音声を第1音声信号に変換して前記サーバに送信し、前記第2端末装置は、第2ユーザの第2言語による第2音声を第2音声信号に変換して前記サーバに送信し、前記制御部は、前記第1音声信号を前記第1端末装置から受信すると、前記第1音声信号を第1認識テキストに変換し、前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した第1翻訳テキストを取得し、前記第1認識テキストの前記第1言語による読み方を前記第2言語の文字で表した第1読み方テキストを生成し、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを前記第2端末装置に送信し、前記第2音声信号を前記第2端末装置から受信すると、前記第2音声信号を第2認識テキストに変換し、前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを取得し、前記第2認識テキストの前記第2言語による読み方を前記第1言語の文字で表した第2読み方テキストを生成し、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを前記第1端末装置に送信することを特徴とするサーバを更に提供している。
本発明によれば、第1音声信号が第1認識テキストに変換され、第1認識テキストを第2言語に翻訳した第1翻訳テキストが取得され、第1認識テキストの第1言語による読み方を第2言語の文字で表した第1読み方テキストが生成される。そして、第1認識テキストと第1翻訳テキストと第1読み方テキストとが第2端末装置に送信される。また、第2音声信号が第2認識テキストに変換され、第2認識テキストを第1言語に翻訳した第2翻訳テキストが取得され、第2認識テキストの第2言語による読み方を第1言語の文字で表した第2読み方テキストが生成される。そして、第2認識テキストと第2翻訳テキストと第2読み方テキストとが第1端末装置に送信される。そのため、音声入力された外国語の発音方法をユーザに提供することが可能である。
実施形態による翻訳システムの構成を示す図。 第1端末装置のハードウェア構成を示すブロック図。 第2端末装置のハードウェア構成を示すブロック図。 サーバのハードウェア構成を示すブロック図。 第1端末装置に音声入力があった場合の動作を示すシーケンス図。 翻訳チャット開始時点における第1端末装置のチャット画面を示す図。 第1ユーザ会話時における第1端末装置のチャット画面を示す図。 第1ユーザ会話時における第2端末装置のチャット画面を示す図。 第2端末装置に音声入力があった場合の動作を示すシーケンス図。 第2ユーザ会話時における第1端末装置のチャット画面を示す図。 第2ユーザ会話時における第2端末装置のチャット画面を示す図。 チャット画面において特定の単語が選択された状態を示す図。 変形例に係るチャット画面を示す図。 変形例に係る翻訳システムの構成を示す図。
<1.実施形態>
以下、図1乃至図12を参照しながら、本発明の翻訳システム及びサーバの実施形態を詳細に説明する。本実施形態では、第1言語を「日本語」と仮定し、第2言語を「英語」と仮定して説明する。ただし、本発明は、これらの言語に限定されるものではなく、あらゆる言語間の翻訳に適用することが可能である。
図1に示すように、翻訳システム1は、第1端末装置10と、第2端末装置20と、サーバ30とを備えて構成される。第1端末装置10及び第2端末装置20は、何れもインターネットを介してサーバ30とネットワーク通信を行うことが可能である。
第1端末装置10は、公知のスマートフォンと同様の構成を備えており、日本語を母国語とする第1ユーザによって操作される。図2に示すように、第1端末装置10は、CPU11、RAM12、ROM13、通信部14、記憶部15、操作表示部16、音声変換部17等を備え、これらがバス18により相互に接続されている。
CPU11は中央演算装置であり、RAM12、ROM13などと協働して、後述する各種の処理を実行する。詳細には、CPU11は、予めインストールされている1又は複数のプログラムを実行することにより、各種の処理を実行する。これによって、CPU11は、第1端末装置10の動作を統括的に制御する制御部として機能する。
RAM12は、CPU11の演算の際にデータを一時的に記憶するものであり、ROM13は、BIOSなどのプログラムが記憶された読み出し専用メモリである。
通信部14は、インターネットを介してサーバ30とネットワーク通信を行う処理部である。
記憶部15は、公知のフラッシュメモリで構成されており、後述の単語データや文データ等を記憶する。
操作表示部16は、公知のタッチパネル式ディスプレイとして構成され、各種情報を入力したり、表示したりする。
音声変換部27は、第1ユーザの日本語音声を音声信号に変換する処理部である。
第2端末装置20は、第1端末装置10と同様に公知のスマートフォンで構成されており、英語を母国語とする第2ユーザによって操作される。図3に示すように、第2端末装置20は、CPU21、RAM22、ROM23、通信部24、記憶部25、操作表示部26、音声変換部27等を備え、これらがバス28により相互に接続されている。なお、詳細な説明は省略するが、各部21〜27は、第1端末装置10の各部11〜17と同様の機能を有する。
第1端末装置10及び第2端末装置20には、翻訳アプリケーションが予めインストールされている。翻訳アプリケーションは、サーバ30と連携して動作し、異なる言語間の疑似会話(以下、翻訳チャットとも称する)を補助するためのソフトウェアである。
サーバ30は、公知のパーソナルコンピュータと同様の構成を備えており、上述の翻訳アプリケーションと連携して翻訳サービスを提供するためのサーバである。図4に示すように、サーバ30は、CPU31、RAM32、ROM33、通信部34、記憶部35等を備え、これらがバス38により相互に接続されている。
次に、図5〜図12を参照しつつ、翻訳システム1の動作について詳細に説明する。翻訳システム1では、上述の翻訳アプリケーションがインストールされた端末同士のみが翻訳チャットを利用することができる。
また、翻訳アプリケーションは、翻訳チャットを行う通信相手を事前に登録する仕様になっている。本実施形態では、第1端末装置10にインストールされた翻訳アプリケーションでは、第2ユーザが第1ユーザの通信相手として登録されている。また、第2端末装置20にインストールされた翻訳アプリケーションでは、第1ユーザが第2ユーザの通信相手として登録されている。
翻訳アプリケーションが起動すると、通信相手選択画面(不図示)が表示される。通信相手選択画面を介して通信相手が選択されると、翻訳チャット画面SC1が表示され(図6)、通信相手との翻訳チャットが可能になる。
例えば、第1ユーザが第2ユーザを通信相手として選択すると、第1端末装置10は、図6に示すように、翻訳チャット画面SC1を操作表示部16にする。翻訳チャット画面SC1では、自分(第1ユーザ)の名前「Eki」が画面右側に表示され、相手(第2ユーザ)の名前「Obama」が画面左側に表示される。
この後、第1ユーザが第2ユーザにメッセージを送信するために第1端末装置10に話しかけると、第1端末装置10は、音声変換部17を用いて、第1ユーザの日本語による第1音声(「私は益利光です。」)を第1音声信号に変換する(図5のステップS11)。そして、第1端末装置10は、通信部14を介して第1音声信号をサーバ30に送信する(ステップS12)。
これに対して、サーバ30は、公知の音声認識技術を用いて、第1音声信号を第1認識テキストに変換する(ステップS13)。また、サーバ30は、公知の機械翻訳技術を用いて、第1認識テキストを英語に翻訳した第1翻訳テキストを生成する(ステップS14)。さらに、サーバ30は、第1認識テキストの日本語による読み方をローマ字(英語の文字)で表した第1読み方テキストを生成する(ステップS15)。
その後、サーバ30は、第1認識テキストを第1端末装置10に送信する(ステップS16)。これに伴って、第1端末装置10は、図7に示すように、第1認識テキスト(私は益利光です。)を翻訳チャット画面SC1の画面右側に吹き出し形式で表示する(ステップS17)。
また、サーバ30は、第1認識テキスト、第1翻訳テキスト及び第1読み方テキストを第2端末装置20に送信する(ステップS18)。これに伴って、第2端末装置20は、図8に示すように、第1認識テキスト(私は益利光です。)と第1翻訳テキスト(I am Toshimitsu Eki.)と第1読み方テキスト(watashi wa eki toshimitsu desu)とを翻訳チャット画面SC2の画面左側に吹き出し形式で表示する(ステップS19)。
この後、第2ユーザが第1ユーザにメッセージを送信するために第2端末装置20に話しかけると、第2端末装置20は、音声変換部27を用いて、第2ユーザの英語による第2音声(”I am Barack Obama.”)を第2音声信号に変換する(図9のステップS21)。そして、第2端末装置20は、通信部24を介して第2音声信号をサーバ30に送信する(ステップS22)。
これに対して、サーバ30は、公知の音声認識技術を用いて、第2音声信号を第2認識テキストに変換する(ステップS23)。また、サーバ30は、公知の機械翻訳技術を用いて、第2認識テキストを日本語に翻訳した第2翻訳テキストを生成する(ステップS24)。さらに、サーバ30は、第2認識テキストの英語による読み方を平仮名(日本語の文字)で表した第2読み方テキストを生成する(ステップS25)。
その後、サーバ30は、第2認識テキストを第2端末装置20に送信する(ステップS26)。これに伴って、第2端末装置20は、図10に示すように、第2認識テキスト(I am Barack Obama.)を翻訳チャット画面SC2の画面右側に吹き出し形式で表示する(ステップS27)。
また、サーバ30は、第2認識テキスト、第2翻訳テキスト及び第2読み方テキストを第1端末装置10に送信する(ステップS28)。これに伴って、第1端末装置10は、図11に示すように、第2認識テキスト(I am Barack Obama.)と第2翻訳テキスト(私はバラクオバマです。)と第2読み方テキスト(あい あむ ばらく おばま)とを翻訳チャット画面SC1の画面左側に吹き出し形式で表示する(ステップS29)。
また、翻訳アプリケーションは、ユーザによって選択された単語を強調表示する強調表示機能を備えている。例えば、図12に示すように、翻訳チャット画面SC1において、単語「am」がタップされると、「am」とそれに対応する「です」及び「あむ」とがそれぞれ四角で囲まれて強調表示される。なお、ここでは、強調表示の一例として、文字を四角で囲んでいるが、これに限定されず、異なる色で表示したり、太字にしたり、下線を引いたりするようにしてもよい。
さらに、翻訳アプリケーションは、ユーザによって指定された単語をお気に入り単語として登録する単語登録機能を備えている。具体的には、図12に示すように、単語「am」が選択されると、吹き出しの右側に選択単語登録ボタンが表示される。ここで、選択単語登録ボタンがタップされると、第1端末装置10は、単語「am」と、翻訳「です」と、読み方「あむ」とを関連付けて記憶部15に単語データとして記憶する。
<2.実施形態の効果>
上記実施形態によれば、第1端末装置10で音声入力された日本語の読み方が第2端末装置20にローマ字で表示され、第2端末装置20で音声入力された英語の読み方が第1端末装置10に平仮名で表示される。すなわち、上記翻訳システム1では、音声入力された外国語の発音方法(詳細には、母国語の文字で表した読み方)をユーザに提供することが可能である。
また、上記実施形態によれば、図12に示すように、翻訳チャット画面SC1において選択された単語「am」とそれに対応する「です」及び「あむ」とがそれぞれ四角で囲まれて強調表示される。そのため、選択された単語「am」に対応する翻訳文中の単語「です」と、読み方中の単語「あむ」とを容易に認識することができ、外国語学習者にとって有効である。
さらに、上記実施形態によれば、ユーザによって指定された単語をお気に入り単語として登録できるため、ユーザは、オリジナルの単語帳を作成して語学学習に役立てることが可能である。
<3.変形例>
本発明による翻訳システムは上述の実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や改良が可能である。
上記実施形態では、ユーザによって指定された単語がお気に入り単語として登録される場合を例示したが、これに限定されず、ユーザによって指定された文(センテンス)がお気に入りセンテンスとして登録されるようにしてもよい。この場合、図13に示されるように、対話相手の吹き出しが表示されるタイミングでその吹き出しの右側にセンテンス登録ボタンが表示されるようにすればよい。そして、センテンス登録ボタンがタップされると、吹き出し内の入力センテンスと、翻訳センテンスと、発音センテンスとが関連付けられ、文データとして登録されるようにすればよい。
また、上記実施形態では、サーバ30は、日本語による第1認識テキストを機械翻訳によって英語の第1翻訳テキストに翻訳し、英語の第2認識テキストを機械翻訳によって日本語の第2翻訳テキストに翻訳する場合を例示したが、これに限定されない。例えば、翻訳者による翻訳によって第1認識テキスト及び第2認識テキストを第1翻訳テキスト及び第2翻訳テキストに翻訳するようにしてもよい。
具体的には、図14に示すように、翻訳システム1は、上述の第1端末装置10、第2端末装置20及びサーバ30に加え、翻訳者によって操作される翻訳者端末装置50を備える。
サーバ30は、図5のステップS14の処理に代えて、第1認識テキストを翻訳者端末装置50に送信する。同様に、サーバ30は、図9のステップS24の処理に代えて、第2認識テキストを翻訳者端末装置50に送信する。
そして、翻訳者端末装置50は、翻訳者によって、第1認識テキストが第1翻訳テキストに翻訳されると、当該第1翻訳テキストをサーバ30に送信し、第2認識テキストが第2翻訳テキストに翻訳されると、当該第2翻訳テキストをサーバ30に送信する。
上記のような構成によれば、機械翻訳よりも高品質な翻訳文をユーザに提供することが可能である。
また、上記実施形態では、第1端末装置10及び第2端末装置がスマートフォンとして構成される場合を例示したが、これに限定されず、ウェアラブル端末(スマートグラス等)で構成されるようにしてもよい。
以上のように本発明にかかる翻訳システムはスマートフォン等の端末を用いて翻訳チャットを行うのに適している。
1 翻訳システム、10 第1端末装置、14 通信部、15 記憶部、
16 操作表示部、17 音声変換部、18 バス、20 第2端末装置、
24 通信部、27 音声変換部、30 サーバ、34 通信部、35 記憶部、
38 バス、50 翻訳者端末装置、SC1,SC2 翻訳チャット画面

Claims (6)

  1. 翻訳システムであって、
    サーバと、
    第1ユーザが操作する第1端末装置であって前記サーバと連携して動作する翻訳アプリケーションがインストールされている第1端末装置と、
    第2ユーザが操作する第2端末装置であって前記翻訳アプリケーションがインストールされている第2端末装置と、
    を備え、
    前記第1端末装置は、
    第1操作表示部と、
    前記サーバとの間で通信を行う第1通信部と、
    前記第1ユーザの第1言語による第1音声を第1音声信号に変換する第1音声変換部と、
    第1制御部と、
    を有し、
    前記第2端末装置は、
    第2操作表示部と、
    前記サーバとの間で通信を行う第2通信部と、
    前記第2ユーザの第2言語による第2音声を第2音声信号に変換する第2音声変換部と、
    第2制御部と、
    を有し、
    前記サーバは、
    前記第1端末装置及び前記第2端末装置の各々と通信を行う第3通信部と、
    第3制御部と、
    を有し、
    前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記第1音声信号を前記サーバに送信し、
    前記第2端末装置の前記第2制御部は、前記第2音声信号を前記サーバに送信し、
    前記サーバの前記第3制御部は、
    前記第1音声信号を受信すると、前記第1音声信号を第1認識テキストに変換し、前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した第1翻訳テキストを取得し、前記第1認識テキストの前記第1言語による読み方を前記第2言語の文字で表した第1読み方テキストを生成し、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを前記第2端末装置に送信し、
    前記第2音声信号を受信すると、前記第2音声信号を第2認識テキストに変換し、前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを取得し、前記第2認識テキストの前記第2言語による読み方を前記第1言語の文字で表した第2読み方テキストを生成し、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを前記第1端末装置に送信し、
    前記第1端末装置の前記第1操作表示部は、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを表示し、
    前記第2端末装置の前記第2操作表示部は、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを表示することを特徴とする翻訳システム。
  2. 前記第1制御部は、前記第1操作表示部を介して前記第1認識テキストの中から第1単語が選択されると、前記第1単語に対応する第2単語を前記第1翻訳テキストの中から特定すると共に、前記第1単語に対応する第3単語を前記第1読み方テキストの中から特定し、
    前記第1操作表示部は、前記第1単語と前記第2単語と前記第3単語とをそれぞれ強調表示し、
    前記第2制御部は、前記第2操作表示部を介して前記第2認識テキストの中から第4単語が選択されると、前記第4単語に対応する第5単語を前記第2翻訳テキストの中から特定すると共に、前記第4単語に対応する第6単語を前記第2読み方テキストの中から特定し、
    前記第2操作表示部は、前記第4単語と前記第5単語と前記第6単語とをそれぞれ強調表示することを特徴とする請求項1に記載の翻訳システム。
  3. 前記第1端末装置は、第1記憶部を更に有し、
    前記第2端末装置は、第2記憶部を更に有し、
    前記第1操作表示部は、前記第1単語が選択されると、第1単語登録ボタンを表示し、
    前記第1制御部は、前記第1操作表示部において前記第1単語登録ボタンが押下されると、前記第1単語と前記第2単語と前記第3単語とを関連付けて第1記憶部に記憶することを特徴とする請求項2に記載の翻訳システム。
  4. 前記第1操作表示部は、前記第1認識テキスト、前記第1翻訳テキスト及び前記第1読み方テキストと共に第1センテンス登録ボタンを表示し、
    前記第1制御部は、前記第1操作表示部において前記第1センテンス登録ボタンが押下されると、前記第1認識テキスト、前記第1翻訳テキスト及び前記第1読み方テキストを関連付けて前記第1記憶部に記憶することを特徴とする請求項3に記載の翻訳システム。
  5. 前記翻訳システムは、翻訳者によって操作される翻訳者端末装置を更に備え、
    前記第3制御部は、前記第1認識テキスト及び前記第2認識テキストの各々を前記翻訳者端末装置に送信し、
    前記翻訳者端末装置は、前記翻訳者が前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した前記第1翻訳テキストを前記サーバに送信するとともに、前記翻訳者が前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを前記サーバに送信し、
    前記第3制御部は、前記サーバから送信されてくる前記第1翻訳テキストを取得するとともに、前記サーバから送信されてくる前記第2翻訳テキストを取得することを特徴とする請求項1から4のうち何れかに記載の翻訳システム。
  6. 第1端末装置と第2端末装置との各々にインストールされた翻訳アプリケーションと連携するサーバであって、
    前記第1端末装置及び前記第2端末装置の各々と通信を行う通信部と、
    制御部と、
    を備え、
    前記第1端末装置は、第1ユーザの第1言語による第1音声を第1音声信号に変換して前記サーバに送信し、
    前記第2端末装置は、第2ユーザの第2言語による第2音声を第2音声信号に変換して前記サーバに送信し、
    前記制御部は、
    前記第1音声信号を前記第1端末装置から受信すると、前記第1音声信号を第1認識テキストに変換し、前記第1認識テキストを前記第2言語に翻訳した第1翻訳テキストを取得し、前記第1認識テキストの前記第1言語による読み方を前記第2言語の文字で表した第1読み方テキストを生成し、前記第1認識テキストと前記第1翻訳テキストと前記第1読み方テキストとを前記第2端末装置に送信し、
    前記第2音声信号を前記第2端末装置から受信すると、前記第2音声信号を第2認識テキストに変換し、前記第2認識テキストを前記第1言語に翻訳した第2翻訳テキストを取得し、前記第2認識テキストの前記第2言語による読み方を前記第1言語の文字で表した第2読み方テキストを生成し、前記第2認識テキストと前記第2翻訳テキストと前記第2読み方テキストとを前記第1端末装置に送信することを特徴とするサーバ。
JP2015169931A 2015-08-31 2015-08-31 翻訳システム及びサーバ Active JP5856708B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169931A JP5856708B1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 翻訳システム及びサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169931A JP5856708B1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 翻訳システム及びサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5856708B1 true JP5856708B1 (ja) 2016-02-10
JP2017049624A JP2017049624A (ja) 2017-03-09

Family

ID=55300959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169931A Active JP5856708B1 (ja) 2015-08-31 2015-08-31 翻訳システム及びサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5856708B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108093653A (zh) * 2016-09-13 2018-05-29 松下知识产权经营株式会社 语音提示方法、语音提示程序、语音提示系统及终端装置
CN110365371A (zh) * 2019-07-05 2019-10-22 深圳市声临科技有限公司 基于蓝牙设备提供触发信号实现翻译系统控制的方法及其系统、电子设备
CN110570863A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 上海擎感智能科技有限公司 一种基于云端服务器的通信方法、系统及云端服务器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243071B1 (ja) * 2017-04-03 2017-12-06 旋造 田代 通信内容翻訳処理方法、通信内容翻訳処理プログラム、及び、記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134630A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置及び情報表示プログラム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134630A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Casio Comput Co Ltd 情報表示装置及び情報表示プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7015003104; 9モンスターズ , 20121020, [online], 9monsters *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108093653A (zh) * 2016-09-13 2018-05-29 松下知识产权经营株式会社 语音提示方法、语音提示程序、语音提示系统及终端装置
CN108093653B (zh) * 2016-09-13 2023-03-28 松下知识产权经营株式会社 语音提示方法、记录介质及语音提示系统
CN110570863A (zh) * 2018-06-06 2019-12-13 上海擎感智能科技有限公司 一种基于云端服务器的通信方法、系统及云端服务器
CN110365371A (zh) * 2019-07-05 2019-10-22 深圳市声临科技有限公司 基于蓝牙设备提供触发信号实现翻译系统控制的方法及其系统、电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017049624A (ja) 2017-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856708B1 (ja) 翻訳システム及びサーバ
WO2018186416A1 (ja) 翻訳処理方法、翻訳処理プログラム、及び、記録媒体
CN105487668B (zh) 终端设备的展示方法和装置
KR101606128B1 (ko) 언어권 인식을 이용한 자동 번역 메신저가 탑재된 스마트기기
KR101358999B1 (ko) 캐릭터의 다국어 발화 시스템 및 방법
KR101870729B1 (ko) 휴대용 단말기의 번역 트리구조를 이용한 번역장치 및 방법
JP2014106523A (ja) 音声入力対応装置及び音声入力対応プログラム
US20200043493A1 (en) Translation device
US20240272877A1 (en) Automated no-code coding of app-software using a conversational interface and natural language processing
JP2015170094A (ja) 翻訳装置及び翻訳方法
CN105955967A (zh) 数据处理方法及装置
US11403470B2 (en) Translation device
WO2019225028A1 (ja) 翻訳装置、システム、方法及びプログラム並びに学習方法
JP6832503B2 (ja) 情報提示方法、情報提示プログラム及び情報提示システム
JP6449181B2 (ja) 音声翻訳システム、音声翻訳方法、及び音声翻訳プログラム
US9870197B2 (en) Input information support apparatus, method for supporting input information, and computer-readable recording medium
CN111353034A (zh) 基于手势采集的法律事实矫正系统及方法
KR20210073856A (ko) 휴대용 수화 번역기 및 수화 번역 방법
CN109333539B (zh) 机器人及其控制方法、装置和存储介质
CN115066908A (zh) 用户终端及其控制方法
KR100353971B1 (ko) 서버구현 실시간 번역 방법 및 그 시스템
JP2017182395A (ja) 音声翻訳装置、音声翻訳方法、及び音声翻訳プログラム
JP2020119043A (ja) 音声翻訳システムおよび音声翻訳方法
JP7462995B1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
EP3035207A1 (en) Speech translation device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856708

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250