JP5856320B2 - 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報 - Google Patents

間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報 Download PDF

Info

Publication number
JP5856320B2
JP5856320B2 JP2015009472A JP2015009472A JP5856320B2 JP 5856320 B2 JP5856320 B2 JP 5856320B2 JP 2015009472 A JP2015009472 A JP 2015009472A JP 2015009472 A JP2015009472 A JP 2015009472A JP 5856320 B2 JP5856320 B2 JP 5856320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
prach
wtru
parameters
rach
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015009472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015092761A (ja
Inventor
ソマスンダラム シャンカー
ソマスンダラム シャンカー
エス.ワン ピーター
エス.ワン ピーター
ジン ワン
ジン ワン
オルベラ−ヘルナンデス ユリシーズ
オルベラ−ヘルナンデス ユリシーズ
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40090402&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5856320(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド, インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2015092761A publication Critical patent/JP2015092761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5856320B2 publication Critical patent/JP5856320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0833Random access procedures, e.g. with 4-step access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/04Reselecting a cell layer in multi-layered cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • H04W74/008Transmission of channel access control information with additional processing of random access related information at receiving side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関する。
第3世代パートナシッププロジェクト(3GPP:Third Generation Partnership Project)は、改善されたスペクトル効率およびより迅速感のあるユーザ体験を提供するために、新しい技術、新しいネットワークアーキテクチャ、新しい構成、ならびに新しいアプリケーションおよびサービスを無線セルラネットワークに持ち込む、ロングタームエボリューション(LTE:Long Term Evolution)プログラムを開始した。
無線送受信ユニット(WTRU)が、スリープ、呼出サイクル監視、セル再選択、またはランダムアクセスチャネル(RACH:random access channel)の使用に関する様々な手順を実行できるように、ネットワークは一般に、多数のパラメータをシステム情報メッセージに収容してWTRUに通知する。削減近隣セルリスト(reduced neighbor cell list)、測定レポーティング、およびハンドオーバパラメータを含むが、それらに限定されない、上記のパラメータのいくつかは、WTRUがアクティブ状態にあるときにも使用することができる。スリープ、再選択、またはRACH手順のための手順および方法においてWTRUが使用できるように、すべての必要なパラメータをまとめ、それらをシステム情報メッセージに分類することが必要とされている。
コアネットワーク(CN:core network)ドメインシステム情報内において、間欠受信(DRX:discontinuous reception)についての情報は一般に、アイドルモードにおいて、情報要素(IE:information element)(例えばCN_DRX_cycle_length_coefficient)に収容してWTRUに通知される。
しかし、DRXは、アイドルモードばかりでなく、アクティブモードにおいても存在する。したがって、アクティブモードのためのDRXサイクル長を通知することは有益である。
WTRUは、セル上に長く留まる場合、1組の基準に従ってより良いセルを定期的に探索する。より良いセルが見つかった場合、そのセルが選択される。LTE_IdleとLTE_activeの2つの状態しかもたないLTEシステムでは、WTRUは、LTE_Idle状態のときにだけ、セル再選択を実行することができる。WTRUは、SIB3、SIB4、および/またはSIB11などのシステム情報ブロック(SIB:system information block)に収容して送信される以下のパラメータを含むが、それらに限定されない、システムからブロードキャストされるパラメータを使用する。
・Qhyst1s:RSCPに基づいてサービングセル(serving cell)をランク付けする際に使用される。
・Qhyst2s:Ec/Ioに基づいてサービングセルをランク付けする際に使用される。
・Qqualmin:Ec/Ioに基づいた最小必要品質尺度。
・Qrxlevmin:受信信号電力測定値(例えば受信信号符合電力(RSCP:received signal code power))に基づいた最小必要品質尺度。
・DeltaQrxlevmin:(値Deltaを条件とする)存在する場合、Qrxlevminの実際値は、Qrxlevmin+DeltaQrxlevmin。
・UE_TXPWR_MAX_RACH:最大許容UL(アップリンク)TX電力。
・Sintrasrch(任意選択):Squal≦Sintrasearchである場合、周波数内(intra−frequency)近隣セル測定を行い、ここで、Squalは、WTRUによって測定された対応するセルの測定信号対干渉比マイナスQqualminに基づいている。
・Sintersrch(任意選択):Squal≦Sintersearchである場合、周波数間(inter−frequency)近隣セル測定を行う。
・SsearehHCS(任意選択):Squal≦SsearehHCSである場合、階層セル構造(HCS)間(inter−Hierarchical Cell Structure(HCS))/周波数間近隣セル測定を行う。
・SHCS,RAT(任意選択):Squal≦SHCS,RATである場合、HCS(階層セル構造)間/RAT近隣セル測定を行う。
・Slimit,SearchRAT(任意選択):この閾値は、HCSが使用される場合に、セル再選択のための測定ルールにおいて使用される。この閾値は、それを上回った場合に、RAT「m」においてUEがいかなるRAT間(inter−RAT)測定も実行しないことを選択できる、サービングUTRAセルにおけるRAT固有の閾値(dB単位)を指定する。
無線送受信ユニット(WTRU)は、システム情報ブロック(SIB)または個別RRC(無線リソース制御(radio resource control))メッセージ信号の形式をとる、間欠受信(DRX)情報、セル再選択情報、およびランダムアクセスチャネル(RACH)情報などのシステムレベル情報を受信するように構成される。WTRUは、自律的に、受信パラメータを処理し、スリープモード、セル再選択、およびRACHシグネチャ使用に関するその挙動を変更する。
本発明により、新たな間欠受信、セル再選択、およびRACHのためのシステムレベル情報が提供される。
進化型ノードB(evolved Node−B)からシステムレベル情報を受信する無線送受信ユニットのためのプロトコルレイヤスタック構成を示す図である。 間欠受信(DRX)サイクルを示す図である。
「無線送受信ユニット(WTRU)」という用語は、これ以降で言及される場合、ユーザ機器(UE)、移動局、固定もしくは移動加入者ユニット、ページャ、セルラ電話、PDA(携帯情報端末)、コンピュータ、または無線環境において動作可能な他の任意のタイプのユーザデバイスを含むが、それらに限定されない。「基地局」という用語は、これ以降で言及される場合、ノードB、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP)または無線環境において動作可能な他の任意のタイプのインタフェースデバイスを含むが、それらに限定されない。
図1は、プロトコルレイヤスタックを備えたWTRU101を示している。プロトコルレイヤスタックは、以下のレイヤ、すなわち、無線リソース制御(RRC)102、無線リンク制御(RLC:radio link control)103、MAC(媒体アクセス制御(medium access control))104、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP:packet data convergence protocol)105、および物理(PHY)レイヤ106を含む。これらのレイヤエンティティは、単一のプロセッサまたは別個のプロセッサとして実施することができる。WTRU101は、無線ダウンリンク信号111で、eNB(進化型ノードB)121からシステムレベル情報を受信する。システムレベル情報は、システム情報ブロック(SIB)を単位として定義することができ、各SIB内のパラメータは、さらに詳しく説明される様々なプロセスのために、WTRU101によって使用される。パラメータは、情報要素(IE)のグループに分けることができ、それらは、例えば、他のレイヤエンティティの動作を制御するために、RRC 102によって処理することができる。一例では、RRC 102が、DRXパラメータを受信し、その後、DRXサイクルパラメータで指定された期間スリープするようPHY 106に命令することを含む。一般に、WTRU101は、システムレベル情報を受信して処理し、対応する動作を自律的に実行する。
システムレベル情報を有するSIBを定義する第1の例では、表1に示されるように、SIB1(システム情報ブロック1)は、情報要素および関連情報によって定義することができる。図1ならびに本明細書に示されるすべての表に示されるIEの各々は、必要性基準に応じてWTRU101に提供されるように定義することができ、必要性基準は、以下のもの、すなわち、必須、必須であってデフォルト値が利用可能、条件値に依存、または任意選択を含むが、それらに限定されない。
Figure 0005856320
表1に示されるように、CN(コアネットワーク)IEは、共通GSM−MAP(モバイルアプリケーションパート(mobile application part)) NAS(非アクセス層(non−access stratum))システム情報と、PS(パケット交換(packet switched))ドメインのためのドメインシステム情報とを含む。これらのIEは、サービングCNおよびドメインシステムについてWTRU 101に通知する。LTEネットワークは、パケット交換(PS)ドメインにおいてのみ動作する。したがって、他のどのようなドメイン情報も維持する必要がない。PSドメイン情報だけが通知されれば良い。
LTE仕様では、DRXは、明示モード(explicit mode)と暗黙モード(implicit mode)の両方で動作する。DRXパラメータは、各動作モードに固有のDRXパラメータを伝送できる2つのIEによって通知することができる。IEは、DRX明示モードパラメータとDRX暗黙モードパラメータの両方を伝送することができる。これらのIEは、ドメインシステム情報を用いて通知することができ、または例えばRRC_Connection_Commandメッセージなど、別のメッセージを用いて送信することができる。
図2は、1組の連続するDRX信号サイクルを示す図である。DRX信号サイクルにおいて、WTRU101は、アクティブ期間と、その残りのDRXサイクルであるスリープ期間とを有し、スリープ期間によって、WTRU101はバッテリ消費を低減することができる。DRXサイクルを定義するための可変DRXパラメータは、DRXサイクル開始時間と、アクティブ期間長と、DRXサイクル長である。LTEアイドルモードの場合、WTRU101は、アクティブ期間の間だけシステム呼出を監視する。LTEアクティブモードまたはRRC接続モードの場合、WTRU101は、アクティブ期間の間だけデータを受信する。例えば、貧弱なチャネル状態を克服するため、またはLTEアイドルモードからLTEアクティブモードへの遷移時にデータ受信量を増加させるために、DRXパラメータに対する調整が必要になることがある。DRX構成のため、WTRU101がLTEアクティブモードにある場合、ネットワークは、LTEアイドルモードにあるWTRU101と同じまたは異なるパラメータを通知することができる。また、ネットワークは、パラメータをグループ化し、DRXプロファイルID(識別子)を用いてグループを識別することができる。これは、ネットワークが、特定のプロファイルを使用するようにWTRU101に通知することを可能にする。WTRU101によって受信される信号は、RRCまたはMACシグナリングを介することができ、図2に示されるように、DRXサイクル開始時間を提供することができる。
表2は、LTEアイドルモードおよびLTEアクティブモードのDRX構成IEと、この実施形態のための関連パラメータの一例を示している。WTRU101は、それらを受信して処理するように構成される。LTEアイドルモードにおけるCN DRXサイクル期間長のためのIEは、WTRU101がアイドルモードにおいて呼出を受信するときに使用するDRXサイクル全体の長さを示す。LTEアクティブモードパラメータのためのIEは、LTEアクティブモードがアイドルモードパラメータと同じか、それともアイドルモードパラメータと異なるかを、WTRU101に通知する。異なる場合、ネットワークは、その後、異なる1組のアクティブモードパラメータを指定することができる。WTRU101がDRXサイクルに同期することを可能にするため、DRXサイクル開始時間のためのIEが定義される。この例では、セルシステムフレーム番号(SFN:system frame number)が、DRXサイクル開始時間のための基準として使用される。利用されるDRXシグナリング方法のタイプを示すために、選択IEであるシグナリング方法選択が、ネットワークによって定義され、WTRU101によって受信され、そのタイプは、表3および表4に関して後でさらに詳しく説明されるように、明示タイプまたは暗黙タイプである。
Figure 0005856320
表3は、明示的DRXシグナリングにおいて使用される情報要素の例示的な構成の概要を示している。選択IEとして、DRX構成モードは、完全構成(Full Configuration)モードまたは事前定義構成(Predefined configuration)モードを指示することができる。完全構成モードの場合、ネットワークは、DRXパラメータのすべてをWTRU101に提供する。事前定義構成モードでは、WTRU101は、ネットワークによって事前定義されたデフォルトDRXパラメータを使用する。DRXプロファイルID情報要素は、異なるDRXプロファイルを定義するために使用することができ、異なるDRXプロファイルは、3GPPハンドオーバまたは非3GRRハンドオーバを含む様々な手順中に、DRX長および他のパラメータを変更するために使用することができる。
Figure 0005856320
表4は、暗黙的DRXシグナリングにおいて使用される情報要素の例示的な構成の概要を示している。表4に示されているように、暗黙的DRX状態および遷移リストは、WTRU101へのシグナリングにおいて、DRX状態の最大数当たり1つの、多数のインスタンスを有することができる。上で説明された明示的DRXと同様に、事前構成または完全構成のいずれかのDRX構成モードのために、選択IEが存在する。完全構成モードのもとでは、トリガ機構IEのトリガアップ1、トリガダウン1、およびトリガダウン2が定義される。トリガアップ1 IEは、WTRU101が隣の上位レベルDRX状態(すなわちより長いDRXサイクル)に移動することを表す。トリガダウン1 IEは、WTRU 101が隣の下位レベルDRX状態(すなわちより短いDRXサイクル)に移動することを表す。トリガダウン2 IEの場合、WTRU101は、最短DRXサイクルであるレベル1に移動するトリガ機構を受信する。これらのトリガIEの各々について、トリガリング機構の選択IEは、表5に要約されたような、タイマまたは測定イベントを含む。タイマトリガ機構が適用される場合、タイマ値IEである暗黙的DRXトリガリングタイマを含むことができる。測定イベントトリガの場合、トラフィック量測定イベントおよび/または周波数間、周波数内、RAT間、RAT内測定イベントに基づいた、暗黙的DRXトリガリングイベントIEを含むことができ、測定イベントのために使用される閾値のためのIEも含むことができる。
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
DRXサイクルを定義するためにWTRU101に提供される付加的なIEは、DRXサイクル長と、アクティブ期間長と、アクティブ期間位置と、アクティブ期間開始サブフレームを含むことができる。DRXサイクル長IEの場合、パラメータは、LTEアクティブモードのためのDRXサイクル長をシステムフレーム単位で表し、このDRXパラメータがLTEアイドルモードパラメータと異なるかどうかを表す。アクティブ期間長IEは、LTEアクティブモードのためのアクティブデューティサイクル長をサブフレーム単位で表し、パラメータがLTEアイドルモードパラメータと異なるかどうかを表す。アクティブ期間位置IEは、アクティブデューティ期間がDRXサイクルの最初にあるか、それとも最後にあるかを表し、パラメータがLTEアイドルモードパラメータと異なるかどうかを表す。アクティブ期間がフレーム境界で開始しない場合、アクティブ期間開始サブフレームIEは、アクティブ期間が開始するサブフレーム番号を提供する。
別の実施形態では、セル選択および再選択のためのパラメータが定義され、例えばSIB3で、または3GPP仕様で定義された他のSIBの1つで送信される。これらのパラメータを受信して処理すると、WTRU101は、セル選択/再選択動作を自律的に実行する。表6および表7は、セル選択および再選択パラメータを含むIEの構成例の概要を示している。
Figure 0005856320
Figure 0005856320
表6に見られるように、禁止表現(barring representation)のための選択IEの場合、「アクセス制限パラメータリスト」IEまたは「すべてに対するアクセス制限パラメータ」IEが選択される。「アクセス制限パラメータリスト」IEが適用される場合、それぞれの公衆陸上モバイルネットワーク(PLMN:public land mobile network)に割り当てられたWTRUのためのアクセス制限パラメータを指定するために多数のIEが利用可能であり、PLMNは、MIB(マスタ情報ブロック(master information block))の「重複PLMNリスト」IEの「重複PLMN」IEで識別される。「代替的なすべてに対するアクセス制限パラメータ」IEが選択された場合、1組の共通アクセス制限パラメータがWTRU 101に示され、それは、「重複PLMN」IEのうちのすべてのPLMNに適用される。1つのPSドメインが存在するので、CSドメインのためのパラメータは指定されない。
表7に示されるように、WTRU101は、RSRPおよび/またはRSRQに基づいたセル選択および再選択品質測定のためのIE、選択候補セルのRAT(無線アクセス技術)のためのIE、ならびに再選択時間パラメータを表すTreslection IEを受信することができる。Qhyst IEに関して、WTRU101は、以下のスケーリングファクタ、すなわち、速度依存スケーリングファクタ、周波数間速度依存スケーリングファクタ、およびRAT間速度依存スケーリングファクタを表すIEを受信することができる。WTRU101は、ネットワークによって再選択を禁じられた近隣セルのリストを表す近隣セルブラックリストIEを受信することができる。
WTRU 101は、セル選択/再選択のために受信信号測定を行う前に、UTRANセルまたはGERANセルの最小信号電力をそれぞれ表すUTRAN_min IEまたはGERAN_Minを受信して処理することができる。WTRU101は、バイアスセル測定を表すQoffset1 IEおよびQoffset2 IEを受信することができる。
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
別の実施形態では、RACH動作を自律的に実行するためにWTRU101によって受信され処理される、PHYランダムアクセスチャネル(PRACH)のためのシステムレベル情報が、IE内のパラメータによって定義され、SIB5または別の3GPP指定SIBに含められる。表8〜表10は、そのようなIEおよび関連情報の構成例の概要を示している。
表8に示されるように、PRACHシステム情報IEは、1からPRACH最大数までの多数のインスタンスを有して含まれることができる。RACHのためのPRACH情報IEは、表9に要約された複数のIEを含む。RACH非専用シグネチャIEは、WTRU 101に割り当てられた専用シグネチャおよび非専用シグネチャを表し、表10に要約された複数のIEを含む。RACH応答ウィンドウIEは、WTRU101に送信される多数のRACH応答がその間に受信されるサブフレームの数に関して、WTRU101に通知を行う。PHYダウンリンク制御チャネル(PDCCH:PHY downlink control channel))情報IEである「PDCCH情報」は、PRACHのためのPDCCHパラメータをWTRU101に提供し、表12に要約されたIEを含む。表11に要約されたIEを含む、RA−RNTI(ルーティング領域−無線ネットワーク一時識別(routing area−radio network temporary identification))リストIEは、ルーティング領域のためのRNTI情報をWTRU101に提供する。
Figure 0005856320
表9に示されるように、WTRU101は、周波数分割複信(FDD:frequency division duplex)動作および時分割複信(TDD:time division duplex)動作のためのPRACH情報パラメータを受信する。FDDの場合、WTRU101は、搬送波帯域幅の最低周波数端から開始する範囲内にある整数値を表す、PRACH周波数位置IEを受信することができる。代替として、整数値は、搬送波周波数の中央に中心をおく負値と正値の間の範囲をとることができる。WTRU 101によって受信されるさらなるパラメータは、PRACHバーストタイプIE(例えば、通常、拡張、または反復バーストタイプ)、および使用中のターボ符号(turbo code)を識別するためのチャネル符号化パラメータIEを含む。TDDの場合、WTRU101は、PRACHフレーム構造タイプIE、および例えば通常または拡張バーストタイプを表すPRACHバーストタイプIEを受信することができる。
Figure 0005856320
表10に示されるように、WTRU101は、専用RACHシグネチャのためのグループG1、連続もしくはビットマップ非専用(consecutive or bit−mapped non−dedicated)RACHシグネチャのためのグループG2、またはスモールメッセージ連続もしくはビットマップ非専用(small message consecutive or bit−mapped non−dedicated)RACHシグネチャのためのグループG3に従って定義された、1組のRACHパラメータを受信することができる。各RACHチャネルは一般に、その生成/導出が3GPP規格で規定された、巡回Z−C符号(cyclical Z−C code)の64個のランダムアクセスシグネチャを有する。システム情報の場合、シグネチャは、そのインデックス(0,...,63)によって識別することができる。
シグネチャインデックスの観点からシグネチャがすべて連続的であるランダムアクセスシグネチャグループの場合、ランダムアクセスシグネチャグループは、[開始インデックスa,範囲]によって定義することができる。その場合、シグネチャは連続的であるので、WTRU 101は、定義されたグループ内のシグネチャを知っており、それらを選択する。例えば、WTRU 101は、利用可能専用シグネチャG1 IE、値8を有するシグネチャの数IE、および値8を有する開始シグネチャインデックスIEを受信し、その場合、WTRU101は、RACHシグネチャグループが[8−15]であることを導出することができる。
しかし、グループ内のランダムアクセスシグネチャが連続的でない場合、上で説明されたシグネチャインデックスマッピングIEは、シグネチャマップIEとして表10に示される、代替的なビットマップシグネチャインデックスによって置き換えられる。ビットマップシグネチャマッピングの場合、WTRU101は、事前定義されたシグネチャマップに従ってランダムアクセスシグネチャグループ内の1組の利用可能なシグネチャを表すビット列を受信する。シグネチャマップIEは、64ビットを有する、または最初の開始インデックスaおよび範囲内の後続するビットマップを有するビットマップを使用する。
Figure 0005856320
Figure 0005856320
Figure 0005856320
上で言及されたSIB以外では、LTEネットワークは、別のRAT(3GPPまたは非3GPP)からLTEへのハンドオーバ中にLTEシステムに入るときに、WTRU101が読み取って使用することができる、いくつかの構成パラメータを伝送できる、SIB16メッセージも送信することができる。代替として、LTEシステムは、LTEから他のRAT(3GPPまたは非3GPP)へのハンドオーバ中に非3GPP RATに適用可能なパラメータを伝送する、SIB16メッセージまたは他の何らかの類似した専用RRCメッセージを送信することができる。そのようなメッセージは、ハンドオーバ手順の直前に、LTEシステムにおそらく伝送することができる。このSIB16は、言及されたDRXパラメータのいくつかのようなパラメータ、いくつかのRACHおよび再選択パラメータ、ならびにWTRU101にシステムについての何らかの知識を与えることができる他の任意の物理層パラメータの組合せを含むことができる
実施形態
1.無線送受信ユニット(WTRU)によって実施されるシステムレベル情報を処理する方法であって、
WTRUの間欠受信(DRX)動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するステップと、
DRX動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するステップと
を含む方法。
2.DRX暗黙モード情報を有するIEを受信するステップをさらに含む実施形態1に記載の方法。
3.DRX明示モード情報を有するIEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
4.ドメインシステムIEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
5.DRXプロファイル識別子IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
6.コアネットワーク(CN)サイクル期間長IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
7.DRXサイクル時間IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
8.DRXサイクル長IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
9.アクティブデューティサイクル長IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
10.アクティブデューティ期間のためのDRXサイクル位置IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
11.DRXアクティブ期間の開始のためのサブフレーム番号IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
12.DRXプロファイルID IEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
13.DRX情報は、暗黙的DRX遷移ライフスパンを含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
14.DRX情報は、コアネットワークDRXプロファイルIDを含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
15.DRX情報は、トリガアップ機構を含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
16.DRX情報は、トリガダウン機構を含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
17.DRX情報は、サブフレームによって測定されるDRXサイクル長およびアクティブデューティサイクル長を含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
18.システム情報ブロック内のIEを受信するステップをさらに含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
19.SIBは、パケット交換ドメイン固有のアクセス制限パラメータを含む先行する実施形態のいずれかに記載の方法。
20.無線送受信ユニット(WTRU)によって実施されるシステムレベル情報を処理する方法であって、
WTRUのセル選択動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するステップと、
セル選択動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するステップと、
を備える方法。
21.IEは、セル選択品質測定を含む実施形態20に記載の方法。
22.IEは、RAT識別情報を含む実施形態20〜21のいずれかに記載の方法。
23.IEは、WTRUがセル測定を開始する閾値としての最小受信信号電力についての情報を含む実施形態20〜22のいずれかに記載の方法。
24.IEは、セル測定を実行するためのバイアス値情報を含む実施形態20〜23のいずれかに記載の方法。
25.バイアス値情報は、セル負荷に基づく実施形態20〜24のいずれかに記載の方法。
26.IEは、アイドルモードにおいてWTRUが2つの連続測定の間に維持する時間値パラメータを含む実施形態20〜25のいずれかに記載の方法。
27.IEは、好ましいRAT選択についての優先順位情報を含む実施形態20〜26のいずれかに記載の方法。
28.無線送受信ユニット(WTRU)によって実施されるシステムレベル情報を処理する方法であって、
WTRUの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するステップと、
PRACH動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するステップと
を備える方法。
29.IEは、PRACHシステム情報を含む実施形態28に記載の方法。
30.PRACHシステム情報は、WTRUに送信される多数の応答がその間にわたって非専用シグネチャによって受信されるRACH応答ウィンドウ値を含む実施形態28〜29に記載の方法。
31.PRACHシステム情報は、PDCCH情報およびRA−RNTI情報を含む実施形態28〜30に記載の方法。
32.PRACHシステム情報は、PRACH周波数位置情報、PRACHバーストタイプ情報、およびチャネル符号化パラメータのうちの少なくとも1つを含む実施形態28〜31に記載の方法。
33.PRACHシステム情報は、PRACHバーストタイプパラメータおよびPRACHフレーム構造パラメータのうちの少なくとも一方を含む実施形態28〜32に記載の方法。
34.IEは、RACH非専用プリアンブルおよびシグネチャ情報を含む実施形態28〜33に記載の方法。
35.RACH非専用プリアンブルおよびシグネチャ情報は、以下のパラメータ、すなわち、シグネチャの数、開始シグネチャインデックス、シグネチャマップのうちの少なくとも1つを含む実施形態28〜34に記載の方法。
36.IEは、RACH専用プリアンブルおよびシグネチャ情報を含む実施形態28〜35に記載の方法。
37.RACH専用プリアンブルおよびシグネチャ情報は、以下のパラメータ、すなわち、シグネチャの数、開始シグネチャインデックスのうちの少なくとも一方を含む実施形態28〜36に記載の方法。
38.RA−RNTI情報は、以下のパラメータ、すなわち、RA−RNTI符号、バースト開始サブフレーム番号、および次バースト間隔のうちの少なくとも1つを含む実施形態31に記載の方法。
39.PDCCH情報は、以下のパラメータ、すなわち、PDCCHフォーマットおよびPDCCHスクランブリング符号のうちの少なくとも一方を含む実施形態31に記載の方法。
40.無線送受信ユニット(WTRU)であって、
WTRUの間欠受信(DRX)動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するように構成され、DRX動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するようにさらに構成されるプロセッサ
を備えたWTRU。
41.無線送受信ユニット(WTRU)であって、
WTRUのセル選択動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するように構成され、セル選択動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するようにさらに構成されるプロセッサ
を備えたWTRU。
42.無線送受信ユニット(WTRU)であって、
WTRUのPRACH動作モードのための情報要素(IE)として定義される複数のパラメータとしてシステムレベル情報を受信するように構成され、PRACH動作を自律的に実行するために受信パラメータを処理するようにさらに構成されるプロセッサ
を備えたWTRU。
上では特徴および構成要素が特定の組合せで説明されたが、各特徴または構成要素は、他の特徴および構成要素を伴わずに単独で使用することができ、または他の特徴および構成要素を伴うもしくは伴わない様々な組合せで使用することができる。本明細書で提供された方法またはフローチャートは、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行される、コンピュータ読取り可能記憶媒体に含まれるコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアで実施することができる。コンピュータ読取り可能記憶媒体の例は、ROM(リードオンリメモリ)、RAM(ランダムアクセスメモリ)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびDVD(デジタル多用途ディスク)などの光媒体を含む。
適切なプロセッサは、例を挙げれば、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、ASIC(特定用途向け集積回路)、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)回路、他の任意のタイプのIC(集積回路)、ならびに/または状態機械を含む。
ソフトウェアと連携するプロセッサは、無線送受信ユニット(WTRU)、ユーザ機器(UE)、端末、基地局、無線ネットワークコントローラ(RNC)、または任意のホストコンピュータにおいて使用される無線周波数トランシーバを実施するために使用することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、バイブレーションデバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(周波数変調)ラジオユニット、LCD(液晶表示)ディスプレイユニット、OLED(有機発光ダイオード)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意の無線LANもしくはUWB(超広帯域)モジュールなど、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施されるモジュールと併せて使用することができる。
本発明は、一般的に無線通信システムに利用することができる。
101 WTRU
102 RRC
103 RLCレイヤ
104 MACレイヤ
106 PHYレイヤ
121 eノートB

Claims (15)

  1. 無線送受信ユニット(WTRU)によって実施する、情報を処理する方法において、
    前記WTRUの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)動作のための、情報要素として定義された複数のパラメータとして前記情報を受信するステップと、
    前記受信されたパラメータを処理して、PRACH動作を実行するステップであって、前記情報要素は、ランダムアクセスチャネル(RACH)応答ウィンドウサイズおよびPRACH周波数位置情報を含むPRACHシステム情報を含んでおり、前記RACH応答ウィンドウサイズはサブフレームの数として与えられる、ステップと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記WTRUへ送られた1つ以上の応答は、前記RACH応答ウィンドウ上で前記WTRUによって受信されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記PRACHシステム情報は、物理ダウンリンク制御チャンル(PDCCH)情報およびRA−RNTI情報をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記PRACHシステム情報は、PRACHバーストタイプ情報、チャネル符号化パラメータ、PRACHバーストタイプパラメータまたはPRACHフレーム構造パラメータの内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記RA−RNTI情報は、RA−RNTIコード、バースト開始サブフレーム番号または次バースト間隔の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  6. 情報を処理するよう構成された無線送受信ユニット(WTRU)において、
    前記WTRUの物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)動作のための、情報要素として定義された複数のパラメータとして前記情報を受信するよう構成された受信機と、
    前記受信されたパラメータを処理して、PRACH動作を実行するよう構成されたプロセッサであって、前記情報要素は、ランダムアクセスチャネル(RACH)応答ウィンドウサイズおよびPRACH周波数位置情報を含むPRACHシステム情報を含んでおり、前記RACH応答ウィンドウサイズはサブフレームの数として与えられる、プロセッサと
    を備えたことを特徴とするWTRU。
  7. 前記WTRUへ送られた1つ以上の応答は、前記RACH応答ウィンドウ上で前記WTRUによって受信されることを特徴とする請求項6に記載のWTRU。
  8. 前記PRACHシステム情報は、物理ダウンリンク制御チャンル(PDCCH)情報およびRA−RNTI情報をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載のWTRU。
  9. 前記PRACHシステム情報は、PRACHバーストタイプ情報、チャネル符号化パラメータ、PRACHバーストタイプパラメータまたはPRACHフレーム構造パラメータの内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項6に記載のWTRU。
  10. 前記RA−RNTI情報は、RA−RNTIコード、バースト開始サブフレーム番号または次バースト間隔の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項8に記載のWTRU。
  11. 複数のパラメータを決定して、物理ランダムアクセスチャネル(PRACH)動作を実行するように構成されたプロセッサであって、前記複数のパラメータは、ランダムアクセスチャネル(RACH)応答ウィンドウサイズおよびPRACH周波数位置情報を含むPRACHシステム情報を含んでおり、前記RACH応答ウィンドウサイズはサブフレームの数として与えられる、プロセッサと、
    無線送受信ユニット(WTRU)のPRACH動作のための、情報要素として定義された前記複数のパラメータを送信するよう構成された送信機と
    を備えたことを特徴とする進化型ノードB(eNB)。
  12. 前記eNBから送られた1つ以上の応答は、前記RACH応答ウィンドウ上で前記WTRUによって受信されることを特徴とする請求項11に記載のeNB。
  13. 前記PRACHシステム情報は、物理ダウンリンク制御チャンル(PDCCH)情報およびRA−RNTI情報をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載のeNB。
  14. 前記PRACHシステム情報は、PRACHバーストタイプ情報、チャネル符号化パラメータ、PRACHバーストタイプパラメータまたはPRACHフレーム構造パラメータの内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項11に記載のeNB。
  15. 前記RA−RNTI情報は、RA−RNTIコード、バースト開始サブフレーム番号または次バースト間隔の内の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項13に記載のeNB。
JP2015009472A 2007-08-03 2015-01-21 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報 Active JP5856320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95381607P 2007-08-03 2007-08-03
US60/953,816 2007-08-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014027735A Division JP5762583B2 (ja) 2007-08-03 2014-02-17 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241326A Division JP6042964B2 (ja) 2007-08-03 2015-12-10 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015092761A JP2015092761A (ja) 2015-05-14
JP5856320B2 true JP5856320B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=40090402

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520248A Active JP5481378B2 (ja) 2007-08-03 2008-08-04 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2014027735A Active JP5762583B2 (ja) 2007-08-03 2014-02-17 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2015009472A Active JP5856320B2 (ja) 2007-08-03 2015-01-21 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2015241326A Active JP6042964B2 (ja) 2007-08-03 2015-12-10 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2016219606A Active JP6322687B2 (ja) 2007-08-03 2016-11-10 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520248A Active JP5481378B2 (ja) 2007-08-03 2008-08-04 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2014027735A Active JP5762583B2 (ja) 2007-08-03 2014-02-17 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241326A Active JP6042964B2 (ja) 2007-08-03 2015-12-10 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
JP2016219606A Active JP6322687B2 (ja) 2007-08-03 2016-11-10 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報

Country Status (13)

Country Link
US (4) US9173167B2 (ja)
EP (3) EP2950605B1 (ja)
JP (5) JP5481378B2 (ja)
KR (3) KR101614998B1 (ja)
CN (5) CN101772928B (ja)
AR (1) AR067801A1 (ja)
DK (3) DK2549798T3 (ja)
ES (3) ES2762246T3 (ja)
HK (1) HK1217855A1 (ja)
HU (1) HUE047332T2 (ja)
PL (3) PL2950605T3 (ja)
TW (3) TW201543857A (ja)
WO (1) WO2009020926A1 (ja)

Families Citing this family (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8942713B2 (en) * 2005-02-08 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for allocating resources in a multicast/broadcast communications system
EP2153680B1 (en) * 2007-04-27 2012-02-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A method and a device for saving power in a wireless user terminal
US20080267168A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Zhijun Cai Slow Adaptation of Modulation and Coding for Packet Transmission
WO2008151411A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Research In Motion Limited System and method for large packet delivery during semi persistently allocated session
AU2007354841B2 (en) 2007-06-15 2011-11-24 Blackberry Limited System and method for semi-persistent and dynamic scheduling and discontinuous reception control
CN101682857B (zh) * 2007-06-15 2013-10-30 捷讯研究有限公司 用于减小链路适配开销的系统和方法
KR101455982B1 (ko) * 2007-09-13 2014-11-03 엘지전자 주식회사 이동 통신 시스템에서의 데이터 통신 방법
KR101520683B1 (ko) * 2007-09-13 2015-05-15 엘지전자 주식회사 페이징 과정을 이용한 제어 정보 제공 방법
US8711745B2 (en) 2007-09-14 2014-04-29 Blackberry Limited System and method for discontinuous reception control start time
US8451803B2 (en) * 2007-10-05 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for managing measurement behavior of DRX mode UE
KR101473010B1 (ko) 2007-10-17 2014-12-15 엘지전자 주식회사 패킷망을 이용하여 서킷서비스를 제공하는 방법
KR101519345B1 (ko) 2008-01-01 2015-05-21 주식회사 팬택 랜덤 액세스 요청 송수신 및 랜덤 액세스 응답 송수신 방법
KR101532789B1 (ko) * 2008-01-04 2015-07-09 엘지전자 주식회사 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법
KR101514079B1 (ko) * 2008-01-07 2015-04-21 엘지전자 주식회사 상향링크 시간 동기 타이머의 재구성 방법
CA2721734A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for broadcast of system information transmission window
US20100034160A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 Qualcomm Incorporated Updating frequency priority lists in wireless communications
WO2010018818A1 (ja) * 2008-08-11 2010-02-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びユーザ装置における下りリンクの同期判定方法
US8457049B2 (en) * 2008-09-19 2013-06-04 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for handling system information change
KR101503842B1 (ko) * 2008-11-03 2015-03-18 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 불연속 수신 동작 제어 방법 및 장치
US9480003B2 (en) * 2009-02-01 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for determining cell suitability for a wireless device in a communication system
GB2469800A (en) 2009-04-27 2010-11-03 Nec Corp Communications system
WO2010134182A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム
US9106378B2 (en) 2009-06-10 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Systems, apparatus and methods for communicating downlink information
CN102804903A (zh) 2009-06-18 2012-11-28 交互数字专利控股公司 应用载波聚合在不连续接收模式中操作
US8611277B2 (en) * 2009-06-22 2013-12-17 Motorola Mobility Llc Reselection in a wireless communication system
CN107071874B (zh) * 2009-06-26 2021-06-29 皇家飞利浦有限公司 用于在实现不连续接收的移动网络中通信的方法
US9179499B1 (en) * 2009-07-08 2015-11-03 Zte (Usa) Inc. Network selection at a wireless communication device in wireless communications based on two or more radio access technologies
US9144037B2 (en) 2009-08-11 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells
US9277566B2 (en) 2009-09-14 2016-03-01 Qualcomm Incorporated Cross-subframe control channel design
US8942192B2 (en) 2009-09-15 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks
US9125211B2 (en) * 2009-10-06 2015-09-01 Qualcomm Incorporated System and methods for traffic volume reporting during radio access network connection setup
EP2339883B1 (en) * 2009-12-22 2013-03-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for a terminal of a wireless communication network
KR101443993B1 (ko) 2009-12-23 2014-09-23 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 다수의 캐리어를 사용하는 무선 통신에서의 측정 수행
US9265083B2 (en) * 2009-12-29 2016-02-16 Qualcomm Incorporated System and method for radio link recovery
US20110189989A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Nokia Corporation Method and Apparatus for Cross Mode Mobility Optimization
US9699718B2 (en) * 2010-04-12 2017-07-04 Qualcomm Incorporated System, apparatus, and method to enable domain selection in a multimode device
US9271167B2 (en) 2010-04-13 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation
US9226288B2 (en) 2010-04-13 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network
US9125072B2 (en) 2010-04-13 2015-09-01 Qualcomm Incorporated Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements
US9392608B2 (en) * 2010-04-13 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Resource partitioning information for enhanced interference coordination
US8886190B2 (en) 2010-10-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference
US9949237B2 (en) 2010-10-20 2018-04-17 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for facilitating machine gateway operation
WO2012108657A2 (ko) * 2011-02-11 2012-08-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 단말의 측정 보고 방법 및 이를 위한 장치
EP2679053B1 (en) * 2011-02-25 2017-11-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and arrangement for reducing power consumption in a communication device
US9137733B2 (en) 2011-03-15 2015-09-15 At&T Mobility Ii Llc Dynamic control of cell reselection parameters
US8849215B2 (en) * 2011-03-30 2014-09-30 Amazon Technologies, Inc. Reducing rate of detection cycles and measurement cycles in a discontinuous reception (DRX) mode
KR101948348B1 (ko) 2011-04-01 2019-02-14 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 네트워크에 대한 연결성을 제어하는 방법 및 장치
CN102158934A (zh) * 2011-04-01 2011-08-17 华为技术有限公司 网络选择方法和设备
US8705467B2 (en) * 2011-04-29 2014-04-22 Nokia Corporation Cross-carrier preamble responses
US9241302B2 (en) 2011-06-17 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for radio access technology search
US8989742B2 (en) 2011-06-17 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for inter-rat cell reselection
KR101990134B1 (ko) 2011-08-10 2019-06-17 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말의 성능 정보 보고 방법 및 장치
EP3429307B1 (en) 2011-08-10 2022-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using a multi-carrier in a mobile communication system
KR102247818B1 (ko) 2011-08-10 2021-05-04 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 전송하는 방법 및 장치
US10321419B2 (en) 2011-08-10 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using a multi-carrier in a mobile communication system
EP2749081B1 (en) 2011-08-22 2019-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting multiple frequency bands in mobile communication system
KR102092579B1 (ko) 2011-08-22 2020-03-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수 개의 주파수 밴드 지원 방법 및 장치
CN103828423B (zh) * 2011-09-30 2018-04-27 Sca艾普拉控股有限公司 移动通信系统,基础设施设备,基站和方法
EP2761955B1 (en) * 2011-09-30 2017-07-26 Interdigital Patent Holdings, Inc. Device communication using a reduced channel bandwidth
US9769711B2 (en) * 2011-10-05 2017-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for reselecting a cell in heterogeneous networks in a wireless communication system
EP2768158B1 (en) 2011-10-10 2018-09-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for receiving a multimedia broadcast multicast service in a mobile communication system
US9237485B2 (en) * 2011-11-18 2016-01-12 Qualcomm Incorporated Deferred measurement control reading of system information block (SIB) messages
CN103179654B (zh) * 2011-12-26 2017-07-18 中兴通讯股份有限公司 Prach的发射功率的确定方法及装置
AU2013208385A1 (en) 2012-01-09 2014-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for logging
WO2013112019A1 (ko) 2012-01-27 2013-08-01 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 시스템 부하를 조절하기 위해, 엑세스를 효율적으로 제어하는 방법 및 장치
US20140334371A1 (en) 2012-01-27 2014-11-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving data by using plurality of carriers in mobile communication systems
US9363812B2 (en) * 2012-02-01 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for white space operation by a mobile entity
US9414409B2 (en) 2012-02-06 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving data on multiple carriers in mobile communication system
EP2814289A4 (en) 2012-02-06 2015-12-16 Samsung Electronics Co Ltd METHOD AND APPARATUS FOR ENABLING THE SLEEP MODE OF A TERMINAL
WO2013118978A1 (ko) 2012-02-06 2013-08-15 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 small data를 효율적으로 전송하는 방법 및 장치
US8983448B2 (en) 2012-02-06 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. In-device coexistence interference report control method and apparatus of network in mobile communication system
CN108112067B (zh) 2012-03-19 2021-05-11 三星电子株式会社 用于与增加的小区建立同步的方法和设备
US20130337814A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Nokia Siemens Networks Oy Load balancing in a network and between networks
EP2878166A1 (en) 2012-07-24 2015-06-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Apparatus and method for dynamically selecting a random access response window value for use with random access procedures in a network
KR20140022711A (ko) * 2012-08-14 2014-02-25 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 핸드 오버를 수행하는 방법 및 장치
US9155004B2 (en) * 2012-08-31 2015-10-06 Apple Inc. Fast reselection from a current cell to a higher-priority cell in wireless communication
EP2901646A4 (en) * 2012-09-26 2015-10-07 Ericsson Telefon Ab L M ENHANCED DRX DEVICE AND METHOD USED WITH TCP
EP2898745B1 (en) * 2012-09-26 2018-05-23 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for random access in heterogeneous communications systems
MY172986A (en) * 2012-11-05 2019-12-17 Ericsson Telefon Ab L M Methods and devices regarding cell reselection for a user equipment
GB2509946B (en) * 2013-01-18 2015-04-22 Broadcom Corp Apparatus, method and computer program for communicating via a plurality of networks
JP6246322B2 (ja) * 2013-04-15 2017-12-13 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 間欠受信(drx)サイクルの適用
CN105637957B (zh) * 2013-08-09 2019-05-17 瑞典爱立信有限公司 用于机器型通信的系统信息广播
CN105684522B (zh) * 2013-08-09 2019-08-02 瑞典爱立信有限公司 在通信网络中使用的网络节点和移动设备、操作其的方法以及计算机程序产品
CN105099605B (zh) * 2014-05-08 2018-06-15 上海诺基亚贝尔股份有限公司 用于双连接系统中主小区变更的方法及装置
US9596646B2 (en) * 2014-05-08 2017-03-14 Intel IP Corporation Blacklisting techniques for detected set event evaluation
US20160014619A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Qualcomm Incorporated Multiple cell joint detection and interference cancellation
DK3178258T3 (da) * 2014-08-07 2020-01-27 Ericsson Telefon Ab L M Justering af målingsmellemrum og opdagelsessignaler
US9648554B2 (en) 2014-08-18 2017-05-09 Samsung Electronics Co., Ltd Mobile terminal for cell reselection in cellular mobile communication system and methods therefor
US9967838B2 (en) 2014-11-21 2018-05-08 Apple Inc. Network synchronization for system configuration exchanges
JP6520144B2 (ja) * 2015-01-23 2019-05-29 富士通株式会社 基地局及び通信システム
CN106454974A (zh) * 2015-08-13 2017-02-22 中国移动通信集团江苏有限公司 一种通信方法及终端
US20170064764A1 (en) * 2015-08-27 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Concurrent decoding of one or more system information blocks (sibs)
CN105392147A (zh) * 2015-11-19 2016-03-09 电子科技大学 基于多小区协作的小基站动态休眠方法
CN107105473A (zh) * 2016-02-23 2017-08-29 中兴通讯股份有限公司 一种选择小区的方法及终端
CN107370562A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 华为技术有限公司 传输下行控制信息的方法和装置
WO2018045092A1 (en) * 2016-08-31 2018-03-08 Intel IP Corporation On-demand system information block (sib) transmission
KR102509979B1 (ko) * 2017-06-07 2023-03-14 삼성전자 주식회사 랜덤 액세스 응답을 식별하는 시스템 및 방법
KR20200053438A (ko) 2017-09-21 2020-05-18 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 자원 선택 방법, 기기 및 컴퓨터 저장 매체
CN110475377B (zh) 2018-05-10 2021-06-15 维沃移动通信有限公司 Rach资源选择、配置方法、用户设备及网络侧设备
WO2021205628A1 (ja) * 2020-04-09 2021-10-14 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信システム及び電力制御方法
KR20230098168A (ko) * 2020-10-29 2023-07-03 엘지전자 주식회사 중첩 전송에 의한 전송 전력 제한 완화 방법 및 장치
US20240098606A1 (en) * 2021-04-02 2024-03-21 Apple Inc. Enhancement for high speed train measurements and signaling

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3270926B2 (ja) 1998-02-02 2002-04-02 富士通株式会社 移動通信システム及び移動通信装置
EP0993214B2 (en) 1998-10-05 2014-02-12 Sony Deutschland GmbH Random access channel prioritization scheme
EP0993212B1 (en) 1998-10-05 2006-05-24 Sony Deutschland GmbH Random access channel partitioning scheme for CDMA system
FI106498B (fi) 1999-03-16 2001-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä siirtoikkunan valinnassa ja matkaviestin
JP3801983B2 (ja) * 2000-06-02 2006-07-26 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 符号分割多元接続移動通信システムにおけるランダムアクセスチャンネルを選択する方法
JP2003153325A (ja) 2001-11-08 2003-05-23 Toshiba Corp 移動通信端末装置とそのシステム捕捉方法
US20040198221A1 (en) * 2002-03-06 2004-10-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication module capable of waking up a wireless communication device in park mode based on connectionless broadcast and method thereof
MXPA05001325A (es) 2002-08-01 2005-04-28 Interdigital Tech Corp Metodo para coordinar ocasiones de paginacion sobre un canal de paginacion comun.
TWI259731B (en) * 2002-09-26 2006-08-01 Interdigital Tech Corp Method for providing fast feedback information for random access channel in a wireless communication system
US20040224684A1 (en) * 2003-05-07 2004-11-11 Dorsey Donald A. Method for a radiotelephone to search for higher priority networks
US6961569B2 (en) * 2003-05-07 2005-11-01 Motorola Inc Method for a radiotelephone to scan for higher priority public land mobile network
JP2005039471A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Toshiba Corp 移動通信端末の間欠受信制御方法及び移動通信端末
US7330732B2 (en) 2003-08-07 2008-02-12 Qualcomm Incorporated Scheduling neighbor cell measurements for multiple wireless communication systems
KR101085634B1 (ko) 2003-08-22 2011-11-22 삼성전자주식회사 멀티미디어 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스(mbms)를 제공하는 이동 통신 시스템에서 패킷 데이터를 수신하기 위한 셀 재선택 방법
WO2005055501A2 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for notifying unavailability of broadcast/multicast services
JP4599128B2 (ja) * 2004-03-08 2010-12-15 株式会社東芝 移動通信端末及びその間欠受信方法
US7643454B2 (en) * 2004-06-07 2010-01-05 Alcatel-Lucent Usa Inc. Methods of avoiding multiple detections of random access channel preamble in wireless communication systems
JP2006121172A (ja) 2004-10-19 2006-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
US7187934B2 (en) 2004-12-14 2007-03-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for steering idle mobile stations
TWI302806B (en) 2005-01-05 2008-11-01 Lg Electronics Inc Managing channel configuration information in a wireless communication system
KR101084131B1 (ko) 2005-03-28 2011-11-17 엘지전자 주식회사 멀티미디어 방송/멀티캐스트 서비스를 위한 제어채널재설정 방법
AU2006241612B2 (en) 2005-05-03 2009-07-23 Lg Electronics Inc. Changing a radio access configuration between a terminal and a network
US8385878B2 (en) * 2005-06-28 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for activity control in a wireless communications device
US20070004445A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Dorsey Donald A Apparatus and method for cell selection in a wireless network
DE602005010994D1 (de) * 2005-07-01 2008-12-24 Research In Motion Ltd Vorrichtung und Verfahren zur Verwaltung von Listen mit verbotenen Netzwerken in einem drahtlosen Benutzer-Endgerät (UE)
US7904055B2 (en) 2005-08-23 2011-03-08 Lg Electronics Inc. Communicating message in mobile communication system
KR101005681B1 (ko) 2005-10-31 2011-01-05 엘지전자 주식회사 이동통신 단말의 제어정보 수신 및 전송 방법
ES2799299T3 (es) * 2005-10-31 2020-12-16 Evolved Wireless Llc Método de transmisión y recepción de información de acceso radioeléctrico en un sistema de comunicaciones móviles inalámbrico
ATE521209T1 (de) 2005-12-22 2011-09-15 Korea Electronics Telecomm Verfahren für diskontinuierlichen sende- /empfangsbetrieb zur verringerung des stromverbrauchs in einem zellularen system
CN100461956C (zh) * 2006-01-12 2009-02-11 华为技术有限公司 采用不同随机接入试探数据包接入无线通信系统的方法及装置
DE602007001096D1 (de) 2006-03-28 2009-06-25 Samsung Electronics Co Ltd Verfahren und Vorrichtung zum diskontinuierlichen Empfang eines angeschlossenen Endgeräts in einem mobilen Kommunikationssystem
US8818321B2 (en) 2006-06-20 2014-08-26 Nokia Corporation Method and system for providing reply-controlled discontinuous reception
US8379646B2 (en) * 2006-07-31 2013-02-19 Lg Electronics Inc. Method of processing control information in a mobile communication system
EP3373663B1 (en) * 2006-10-27 2019-09-25 InterDigital Technology Corporation Method and apparatus for enhancing discontinuous reception in wireless systems
PL2958395T3 (pl) * 2007-01-30 2018-05-30 Interdigital Technology Corporation Domniemana kontrola regulacji długości cyklu DRX w aktywnym trybie LTE
AU2008226789B2 (en) * 2007-03-13 2011-06-16 Interdigital Technology Corporation Cell reselection process for wireless communications
US8315214B2 (en) 2007-05-18 2012-11-20 Research In Motion Limited Method and system for discontinuous reception de-synchronization detection
DE602007010362D1 (de) 2007-05-30 2010-12-16 Ericsson Telefon Ab L M Auf jitter basierende medienschichtanpassung in echtzeit-kommunikationssystemen
BRPI0811699B1 (pt) * 2007-06-18 2020-09-15 Interdigital Technology Corporation Método de nova seleção de células de inter-tecnologias de acesso via rádio e aparelho
US20090042576A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for handling mobility between non-3gpp to 3gpp networks
EP2345296B1 (en) * 2008-10-20 2017-01-18 InterDigital Patent Holdings, Inc. Carrier aggregation

Also Published As

Publication number Publication date
AR067801A1 (es) 2009-10-21
CN106028407B (zh) 2019-08-27
HK1217855A1 (zh) 2017-01-20
US20170055295A1 (en) 2017-02-23
EP2549798B1 (en) 2019-10-09
ES2585740T3 (es) 2016-10-07
US20140010136A1 (en) 2014-01-09
EP2186269A1 (en) 2010-05-19
KR20130100798A (ko) 2013-09-11
ES2762246T3 (es) 2020-05-22
CN106028407A (zh) 2016-10-12
US9532377B2 (en) 2016-12-27
EP2186269B1 (en) 2014-12-03
US20090034452A1 (en) 2009-02-05
CN105578542A (zh) 2016-05-11
HUE047332T2 (hu) 2020-04-28
KR101172959B1 (ko) 2012-08-09
PL2186269T3 (pl) 2015-04-30
EP2549798A1 (en) 2013-01-23
CN105578542B (zh) 2019-04-05
TW201246853A (en) 2012-11-16
CN101772928B (zh) 2016-08-24
JP2014131323A (ja) 2014-07-10
CN105072668B (zh) 2018-12-04
KR20100042662A (ko) 2010-04-26
JP6322687B2 (ja) 2018-05-09
US9992799B2 (en) 2018-06-05
CN101772928A (zh) 2010-07-07
KR20100044872A (ko) 2010-04-30
DK2186269T3 (da) 2015-01-19
JP2016054553A (ja) 2016-04-14
JP2015092761A (ja) 2015-05-14
DK2549798T3 (da) 2019-12-02
JP6042964B2 (ja) 2016-12-14
CN103167584A (zh) 2013-06-19
ES2529195T3 (es) 2015-02-17
TWI510037B (zh) 2015-11-21
CN103167584B (zh) 2016-01-20
KR101614998B1 (ko) 2016-04-22
CN105072668A (zh) 2015-11-18
DK2950605T3 (en) 2016-08-22
KR101614957B1 (ko) 2016-04-22
TWI486031B (zh) 2015-05-21
EP2950605A1 (en) 2015-12-02
US9173167B2 (en) 2015-10-27
PL2950605T3 (pl) 2016-11-30
PL2549798T3 (pl) 2020-03-31
JP2010536256A (ja) 2010-11-25
TW200908636A (en) 2009-02-16
WO2009020926A1 (en) 2009-02-12
JP2017069970A (ja) 2017-04-06
TW201543857A (zh) 2015-11-16
EP2950605B1 (en) 2016-05-25
JP5762583B2 (ja) 2015-08-12
US20160192393A1 (en) 2016-06-30
US9351249B2 (en) 2016-05-24
JP5481378B2 (ja) 2014-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322687B2 (ja) 間欠受信、セル再選択、およびrachのためのシステムレベル情報
TWI507061B (zh) 執行胞元重選的無線發射接收單元及其方法
EP3091806B1 (en) Method for indicating cell coverage enhancement mode and base station

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5856320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250