JP5855759B2 - 最後有効係数の位置のプログレッシブコーディング - Google Patents
最後有効係数の位置のプログレッシブコーディング Download PDFInfo
- Publication number
- JP5855759B2 JP5855759B2 JP2014541158A JP2014541158A JP5855759B2 JP 5855759 B2 JP5855759 B2 JP 5855759B2 JP 2014541158 A JP2014541158 A JP 2014541158A JP 2014541158 A JP2014541158 A JP 2014541158A JP 5855759 B2 JP5855759 B2 JP 5855759B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- binary sequence
- binary
- video
- bit length
- determining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 title description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 125
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 45
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 29
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 13
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 13
- 208000037170 Delayed Emergence from Anesthesia Diseases 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012432 intermediate storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/88—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving rearrangement of data among different coding units, e.g. shuffling, interleaving, scrambling or permutation of pixel data or permutation of transform coefficient data among different blocks
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4006—Conversion to or from arithmetic code
- H03M7/4012—Binary arithmetic codes
- H03M7/4018—Context adapative binary arithmetic codes [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M7/00—Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
- H03M7/30—Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
- H03M7/40—Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
- H03M7/4031—Fixed length to variable length coding
- H03M7/4037—Prefix coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/13—Adaptive entropy coding, e.g. adaptive variable length coding [AVLC] or context adaptive binary arithmetic coding [CABAC]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/18—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a set of transform coefficients
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
- H04N19/463—Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/70—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]ビデオデータを符号化するための方法であって、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log 2 (T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を備える方法。
[2]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することが、算術符号化を含む、[1]に記載の方法。
[3]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することが、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化することを含む、[2]に記載の方法。
[4]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[1]に記載の方法。
[5]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[4]に記載の方法。
[6]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、[5]に記載の方法。
[7]サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log 2 (T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を行うように構成されたビデオエンコーダを備えるデバイス。
[8]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するように構成されることが、算術符号化を実行するように構成されることを含む、[7]に記載のデバイス。
[9]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するように構成されることが、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化するように構成されることを含む、[8]に記載のデバイス。
[10]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[7]に記載のデバイス。
[11]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[10]に記載のデバイス。
[12]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、[10]に記載のデバイス。
[13]ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、前記デバイスが、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得するための手段と、
2log 2 (T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断するための手段と、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断するための手段と、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段と
を備えるデバイス。
[14]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段が、算術符号化を実行するための手段を含む、[13]に記載のデバイス。
[15]前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段が、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化するための手段を含む、[14]に記載のデバイス。
[16]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[13]に記載のデバイス。
[17]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[16]に記載のデバイス。
[18]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、[16]に記載のデバイス。
[19]実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log 2 (T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を行わせる、その上に記憶された命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体。
[20]実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、算術符号化を実行させる命令を含む、[19]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[21]実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化させる命令を含む、[20]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[22]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[19]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[23]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[22]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[24]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、[23]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[25]ビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log 2 (T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。
[26]前記符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することが、算術復号を実行することを含む、[25]に記載の方法。
[27]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[25]に記載の方法。
[28]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[27]に記載の方法。
[29]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、[28]に記載の方法。
[30]前記第2の2値列が1のビット長を有する、[29]に記載の方法。
[31]符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log 2 (T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を行うように構成されたビデオデコーダを備えるデバイス。
[32]前記符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するように構成されることが、算術復号を実行するように構成されることを含む、[31]に記載のデバイス。
[33]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[31]に記載のデバイス。
[34]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[33]に記載のデバイス。
[35]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、[34]に記載のデバイス。
[36]前記第2の2値列が1のビット長を有する、[35]に記載のデバイス。
[37]ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスが、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するための手段と、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断するための手段であって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log 2 (T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、手段と、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断するための手段であって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、手段と
を備えるデバイス。
[38]符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するための手段が、算術復号を実行するための手段を含む、[37]に記載のデバイス。
[39]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[37]に記載のデバイス。
[40]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[39]に記載のデバイス。
[41]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、[40]に記載のデバイス。
[42]前記第2の2値列が1のビット長を有する、[41]に記載のデバイス。
[43]実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log 2 (T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を行わせる、その上に記憶された命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体。
[44]実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、算術復号を実行させる命令を含む、[43]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[45]前記固定長コーディング方式が、log 2 (T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、[43]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[46]Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、[45]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[47]前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、[46]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[48]前記第2の2値列が1のビット長を有する、[47]に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
[49]ビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長がlog 2 (T)+1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。
[50]ビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長がlog 2 (T)によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。
Claims (51)
- ハードウェアがビデオデータを符号化するための方法であって、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log2(T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を備える方法。 - 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することが、算術符号化を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することが、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化することを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項1に記載の方法。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項4に記載の方法。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項5に記載の方法。
- サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log2(T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を行うように構成されたビデオエンコーダを備えるデバイス。 - 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するように構成されることが、算術符号化を実行するように構成されることを含む、請求項7に記載のデバイス。
- 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するように構成されることが、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化するように構成されることを含む、請求項8に記載のデバイス。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項7に記載のデバイス。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項10に記載のデバイス。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項11に記載のデバイス。
- ビデオデータを符号化するためのデバイスであって、前記デバイスが、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得するための手段と、
2log2(T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断するための手段と、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断するための手段と、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段と
を備えるデバイス。 - 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段が、算術符号化を実行するための手段を含む、請求項13に記載のデバイス。
- 前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化するための手段が、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化するための手段を含む、請求項14に記載のデバイス。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項13に記載のデバイス。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項16に記載のデバイス。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項17に記載のデバイス。
- 実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、
サイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を取得することと、
2log2(T)−1によって定義された最大ビット長によって定義された短縮単項コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第1の2値列を判断することと、
固定長コーディング方式に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値の第2の2値列を判断することと、
前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化することと
を行わせる、その上に記憶された命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体。 - 実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、算術符号化を実行させる命令を含む、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、前記第1および第2の2値列をビットストリームに符号化させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、コンテキストモデルに基づいて前記第1の2値列を符号化させる命令を含む、請求項20に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項22に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含み、前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項23に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- ハードウェアがビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log2(T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。 - 前記符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することが、算術復号を実行することを含む、請求項25に記載の方法。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項25に記載の方法。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項27に記載の方法。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、請求項28に記載の方法。
- 前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項29に記載の方法。
- 符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log2(T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を行うように構成されたビデオデコーダを備えるデバイス。 - 前記符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するように構成されることが、算術復号を実行するように構成されることを含む、請求項31に記載のデバイス。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項31に記載のデバイス。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項33に記載のデバイス。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、請求項34に記載のデバイス。
- 前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項35に記載のデバイス。
- ビデオデータを復号するためのデバイスであって、前記デバイスが、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するための手段と、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断するための手段であって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log2(T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、手段と、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断するための手段であって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、手段と
を備えるデバイス。 - 符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得するための手段が、算術復号を実行するための手段を含む、請求項37に記載のデバイス。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項37に記載のデバイス。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項39に記載のデバイス。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、請求項40に記載のデバイス。
- 前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項41に記載のデバイス。
- 実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長が2log2(T)−1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を行わせる、その上に記憶された命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体。 - 実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得させる命令が、実行されると、1つまたは複数のプロセッサに、算術復号を実行させる命令を含む、請求項43に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記固定長コーディング方式が、log2(T)−2によって定義された最大ビット長によって定義される、請求項43に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- Tが32に等しく、最後有効係数の前記位置を示す前記値が8に等しく、前記第1の2値列が7のビット長を有する、請求項45に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記第1の2値列が、同じ値を有する6つの連続ビットと、反対の値を有する1つのビットとを含む、請求項46に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 前記第2の2値列が1のビット長を有する、請求項47に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- ハードウェアがビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長がlog2(T)+1によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。 - ハードウェアがビデオデータを復号するための方法であって、
符号化ビットストリームから第1の2値列と第2の2値列とを取得することと、
前記第1の2値列に部分的に基づいてサイズTのビデオブロック内の最後有効係数の位置を示す値を判断することであって、前記第1の2値列が、最大ビット長がlog2(T)によって定義された短縮単項コーディング方式によって定義される、判断することと、
前記第2の2値列に部分的に基づいて前記最後有効係数の前記位置を示す前記値を判断することであって、前記第2の2値列が、固定長コーディング方式によって定義される、判断することと
を備える方法。 - 前記第1および第2の2値列を符号化することが、前記第1の2値列を符号化することに続いて、前記第2の2値列を符号化することを備える、請求項1に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201161557317P | 2011-11-08 | 2011-11-08 | |
US61/557,317 | 2011-11-08 | ||
US201161561909P | 2011-11-20 | 2011-11-20 | |
US61/561,909 | 2011-11-20 | ||
US13/669,032 US9154792B2 (en) | 2011-11-08 | 2012-11-05 | Progressive coding of position of last significant coefficient |
US13/669,032 | 2012-11-05 | ||
PCT/US2012/063707 WO2013070604A1 (en) | 2011-11-08 | 2012-11-06 | Progressive coding of position of last significant coefficient |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015502079A JP2015502079A (ja) | 2015-01-19 |
JP5855759B2 true JP5855759B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=48223700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014541158A Active JP5855759B2 (ja) | 2011-11-08 | 2012-11-06 | 最後有効係数の位置のプログレッシブコーディング |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9154792B2 (ja) |
EP (2) | EP3514970B1 (ja) |
JP (1) | JP5855759B2 (ja) |
KR (1) | KR101650640B1 (ja) |
CN (2) | CN108307195B (ja) |
AU (1) | AU2012336017B2 (ja) |
BR (1) | BR112014011058B1 (ja) |
CA (1) | CA2854509C (ja) |
ES (1) | ES2717679T3 (ja) |
HK (1) | HK1251107A1 (ja) |
IL (1) | IL232332A (ja) |
IN (1) | IN2014CN03426A (ja) |
MY (1) | MY176686A (ja) |
PH (1) | PH12014501036A1 (ja) |
RU (1) | RU2595892C2 (ja) |
SG (1) | SG11201401612XA (ja) |
WO (1) | WO2013070604A1 (ja) |
Families Citing this family (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK2884749T3 (en) * | 2011-06-28 | 2018-01-22 | Samsung Electronics Co Ltd | Apparatus for decoding video followed by arithmetic decoding and two-dimensional last significant coefficient signaling. |
US9253508B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-02-02 | Futurewei Technologies, Inc. | Differential pulse code modulation intra prediction for high efficiency video coding |
KR20130050904A (ko) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 삼성전자주식회사 | 비디오의 산술 부호화 방법 및 그 장치, 비디오의 산술 복호화 방법 및 그 장치 |
US9357185B2 (en) | 2011-11-08 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | Context optimization for last significant coefficient position coding |
US10284851B2 (en) | 2012-01-21 | 2019-05-07 | Google Technology Holdings LLC | Method of determining binary codewords for transform coefficients |
CN110602509A (zh) * | 2012-02-04 | 2019-12-20 | 谷歌技术控股有限责任公司 | 用于最末重要系数位置编码中的上下文减少的设备和方法 |
WO2013175736A1 (ja) * | 2012-05-25 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 動画像符号化方法、動画像符号化装置、動画像復号方法、動画像復号装置、および、動画像符号化復号装置 |
EP2858354B1 (en) | 2012-05-25 | 2022-12-21 | Sun Patent Trust | Video image coding method, video image decoding method, video image coding device, video image decoding device, and video image coding-decoding device |
WO2013175698A1 (ja) | 2012-05-25 | 2013-11-28 | パナソニック株式会社 | 画像符号化方法、画像符号化装置、画像復号方法、画像復号装置および画像符号化復号装置 |
EP2858357B1 (en) | 2012-06-04 | 2022-07-06 | Sun Patent Trust | Video image encoding method, video image decoding method |
CN105122797A (zh) * | 2013-01-04 | 2015-12-02 | 三星电子株式会社 | 在无损编码下对视频进行编码的方法和设备以及在无损编码下对视频进行解码的方法和设备 |
GB2513111A (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-22 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
GB2521828A (en) * | 2013-12-23 | 2015-07-08 | Sony Corp | Data encoding and decoding |
US9716884B2 (en) * | 2014-03-20 | 2017-07-25 | Hfi Innovation Inc. | Method of signaling for mode selection in 3D and multi-view video coding |
WO2016048092A1 (ko) | 2014-09-26 | 2016-03-31 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
KR102470832B1 (ko) | 2014-10-20 | 2022-11-28 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
KR102332999B1 (ko) * | 2015-01-15 | 2021-12-01 | 한국전자통신연구원 | 고속 율-왜곡 최적화 기반 양자화 방법 및 장치 |
WO2016114583A1 (ko) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US9781424B2 (en) | 2015-01-19 | 2017-10-03 | Google Inc. | Efficient context handling in arithmetic coding |
CN112135143B (zh) | 2015-01-29 | 2022-08-30 | 株式会社Kt | 用于对经编码的视频信号解码和对视频信号编码的方法 |
CN111970515B (zh) | 2015-01-29 | 2024-03-29 | 株式会社Kt | 对视频信号进行编解码的方法 |
WO2016159610A1 (ko) | 2015-04-02 | 2016-10-06 | 주식회사 케이티 | 비디오 신호 처리 방법 및 장치 |
US10110931B2 (en) * | 2016-04-27 | 2018-10-23 | Aspeed Technology Inc. | Variable length coding and decoding methods and devices for grouped pixels |
TWI610559B (zh) * | 2016-10-27 | 2018-01-01 | Chunghwa Telecom Co Ltd | 最佳化視訊轉碼的方法與裝置 |
TW201824861A (zh) * | 2016-12-23 | 2018-07-01 | 晨星半導體股份有限公司 | 二元編碼運算裝置以及方法 |
US10459843B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-10-29 | Texas Instruments Incorporated | Streaming engine with separately selectable element and group duplication |
KR101955096B1 (ko) | 2017-06-26 | 2019-03-06 | 임광민 | 매우 간단하고 효율적인 리튬 비스(플루오로술포닐)이미드의 새로운 제조방법 |
US10523968B2 (en) | 2017-09-18 | 2019-12-31 | Google Llc | Coding of last significant coefficient flags |
CN108337514A (zh) * | 2017-12-28 | 2018-07-27 | 宁波工程学院 | 一种加密域hevc视频数据隐藏方法 |
EP3709658A4 (en) * | 2018-11-12 | 2021-03-10 | LG Electronics Inc. | HIGH-FREQUENCY RESET BASED TRANSFORMATION COEFFICIENT CODING PROCESS AND APPARATUS THEREFOR |
US11218735B2 (en) * | 2019-04-02 | 2022-01-04 | Qualcomm Incorporated | Context derivation for last position coding for video coding |
US11336893B2 (en) * | 2020-01-07 | 2022-05-17 | Qualcomm Incorporated | Context derivation and entropy coding initialization parameters for coordinates of last position coding in video coding |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6757437B1 (en) * | 1994-09-21 | 2004-06-29 | Ricoh Co., Ltd. | Compression/decompression using reversible embedded wavelets |
WO2003003745A1 (en) * | 2001-06-29 | 2003-01-09 | Ntt Docomo, Inc. | Image encoder, image decoder, image encoding method, and image decoding method |
PT1467491E (pt) | 2002-05-02 | 2007-03-30 | Fraunhofer Ges Forschung | Codificação aritmética de coeficientes de transformação |
US6900748B2 (en) * | 2003-07-17 | 2005-05-31 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Method and apparatus for binarization and arithmetic coding of a data value |
KR100612015B1 (ko) | 2004-07-22 | 2006-08-11 | 삼성전자주식회사 | 컨텍스트 적응형 이진 산술 부호화 방법 및 그 장치 |
DE102004049156B4 (de) | 2004-10-08 | 2006-07-13 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Codierschema für einen ein zeitlich veränderliches Graphikmodell darstellenden Datenstrom |
CN1719903A (zh) * | 2005-06-24 | 2006-01-11 | 清华大学 | 用于图象算术编码中的一种二值化和概率模型选择方法 |
US7245241B2 (en) * | 2005-11-25 | 2007-07-17 | Microsoft Corporation | Image coding with scalable context quantization |
CN101167366B (zh) | 2005-12-05 | 2010-10-27 | 华为技术有限公司 | 一种二进制化方法及装置 |
US8275045B2 (en) * | 2006-07-12 | 2012-09-25 | Qualcomm Incorporated | Video compression using adaptive variable length codes |
US9008171B2 (en) * | 2008-01-08 | 2015-04-14 | Qualcomm Incorporated | Two pass quantization for CABAC coders |
US20100040136A1 (en) | 2008-08-13 | 2010-02-18 | Horizon Semiconductors Ltd. | Method for performing binarization using a lookup table |
CN113556563B (zh) * | 2010-04-13 | 2024-08-20 | Ge视频压缩有限责任公司 | 显著性图和变换系数块的编码 |
CN103119849B (zh) | 2010-04-13 | 2017-06-16 | 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 | 概率区间分割编码器和译码器 |
US9793921B2 (en) | 2010-05-12 | 2017-10-17 | Thomson Licensing Dtv | Methods and apparatus for unified significance map coding |
SI3104616T1 (sl) * | 2010-07-09 | 2017-10-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Naprava za entropijsko dekodiranje trasformnih koeficientov |
US9591320B2 (en) | 2010-07-15 | 2017-03-07 | Texas Instruments Incorporated | Context and bypass encoding video |
CN101951516B (zh) * | 2010-09-25 | 2013-06-05 | 清华大学 | 基于h.264/avc中cabac的并行编码实现电路及编码方法 |
US9641846B2 (en) | 2010-10-22 | 2017-05-02 | Qualcomm Incorporated | Adaptive scanning of transform coefficients for video coding |
US8861599B2 (en) | 2011-03-08 | 2014-10-14 | Sony Corporation | Context reduction for last transform position coding |
US8446301B2 (en) | 2011-04-15 | 2013-05-21 | Research In Motion Limited | Methods and devices for coding and decoding the position of the last significant coefficient |
US20130003858A1 (en) | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Vivienne Sze | Simplified Context Selection For Entropy Coding of Transform Coefficient Syntax Elements |
EP2740272A4 (en) | 2011-08-04 | 2015-04-08 | Mediatek Inc | METHOD AND DEVICE FOR RECORDING BINARIZATION OF SYNTAX ELEMENTS IN CABAC |
US8964849B2 (en) | 2011-11-01 | 2015-02-24 | Blackberry Limited | Multi-level significance maps for encoding and decoding |
KR20130050904A (ko) * | 2011-11-08 | 2013-05-16 | 삼성전자주식회사 | 비디오의 산술 부호화 방법 및 그 장치, 비디오의 산술 복호화 방법 및 그 장치 |
US9357185B2 (en) | 2011-11-08 | 2016-05-31 | Qualcomm Incorporated | Context optimization for last significant coefficient position coding |
-
2012
- 2012-11-05 US US13/669,032 patent/US9154792B2/en active Active
- 2012-11-06 WO PCT/US2012/063707 patent/WO2013070604A1/en active Application Filing
- 2012-11-06 ES ES12788041T patent/ES2717679T3/es active Active
- 2012-11-06 RU RU2014123378/08A patent/RU2595892C2/ru active
- 2012-11-06 CA CA2854509A patent/CA2854509C/en active Active
- 2012-11-06 SG SG11201401612XA patent/SG11201401612XA/en unknown
- 2012-11-06 EP EP19150680.7A patent/EP3514970B1/en active Active
- 2012-11-06 EP EP12788041.7A patent/EP2777261B1/en active Active
- 2012-11-06 BR BR112014011058-1A patent/BR112014011058B1/pt active IP Right Grant
- 2012-11-06 MY MYPI2014700996A patent/MY176686A/en unknown
- 2012-11-06 IN IN3426CHN2014 patent/IN2014CN03426A/en unknown
- 2012-11-06 CN CN201810438564.1A patent/CN108307195B/zh active Active
- 2012-11-06 AU AU2012336017A patent/AU2012336017B2/en active Active
- 2012-11-06 JP JP2014541158A patent/JP5855759B2/ja active Active
- 2012-11-06 CN CN201280054978.5A patent/CN104025603B/zh active Active
- 2012-11-06 KR KR1020147015296A patent/KR101650640B1/ko active IP Right Grant
-
2014
- 2014-04-29 IL IL232332A patent/IL232332A/en active IP Right Grant
- 2014-05-07 PH PH12014501036A patent/PH12014501036A1/en unknown
- 2014-11-12 HK HK18110474.4A patent/HK1251107A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2854509A1 (en) | 2013-05-16 |
AU2012336017B2 (en) | 2016-05-12 |
BR112014011058B1 (pt) | 2022-05-10 |
WO2013070604A1 (en) | 2013-05-16 |
RU2595892C2 (ru) | 2016-08-27 |
BR112014011058A2 (pt) | 2017-06-13 |
US20130114738A1 (en) | 2013-05-09 |
AU2012336017A1 (en) | 2014-05-22 |
IL232332A (en) | 2017-08-31 |
CN108307195A (zh) | 2018-07-20 |
HK1251107A1 (zh) | 2019-01-18 |
PH12014501036B1 (en) | 2014-08-04 |
MY176686A (en) | 2020-08-19 |
JP2015502079A (ja) | 2015-01-19 |
CA2854509C (en) | 2017-08-29 |
SG11201401612XA (en) | 2014-06-27 |
RU2014123378A (ru) | 2015-12-20 |
EP3514970B1 (en) | 2020-09-09 |
CN108307195B (zh) | 2020-09-29 |
KR101650640B1 (ko) | 2016-08-23 |
ES2717679T3 (es) | 2019-06-24 |
KR20140098121A (ko) | 2014-08-07 |
PH12014501036A1 (en) | 2014-08-04 |
BR112014011058A8 (pt) | 2017-06-20 |
EP3514970A1 (en) | 2019-07-24 |
CN104025603B (zh) | 2018-06-01 |
US9154792B2 (en) | 2015-10-06 |
EP2777261A1 (en) | 2014-09-17 |
IL232332A0 (en) | 2014-06-30 |
EP2777261B1 (en) | 2019-01-09 |
IN2014CN03426A (ja) | 2015-10-09 |
CN104025603A (zh) | 2014-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5855759B2 (ja) | 最後有効係数の位置のプログレッシブコーディング | |
JP6046164B2 (ja) | ビデオコード化において変換係数データをコード化するためのコンテキストの決定 | |
JP5869114B2 (ja) | ビデオコーディングにおける非正方ブロックのためのコンテキスト適応型エントロピーコーディング | |
US9338451B2 (en) | Common spatial candidate blocks for parallel motion estimation | |
JP5882489B2 (ja) | コンテキスト適応型エントロピーコーディングのためのコンテキスト状態および確率の初期化 | |
JP5955974B2 (ja) | 最後有意係数の位置をコード化するためのコンテキスト最適化 | |
JP5868995B2 (ja) | ビデオ符号化におけるビデオブロックの最後尾有意係数の位置の個別符号化 | |
JP5869108B2 (ja) | メモリ効率的コンテキストモデリング | |
US20130272423A1 (en) | Transform coefficient coding | |
US20120014433A1 (en) | Entropy coding of bins across bin groups using variable length codewords | |
US20140086307A1 (en) | Context derivation for context-adaptive, multi-level significance coding | |
US20130114691A1 (en) | Adaptive initialization for context adaptive entropy coding | |
JP2014535225A (ja) | イントラモードビデオコーディング | |
JP6042526B2 (ja) | ビデオコーディングのための最後の位置コーディングのためのコンテキストの導出 | |
JP2013545415A (ja) | ビデオコーディングにおいてブロックの走査順序に基づいてビデオブロック内の最後有効係数の位置をコーディングすること | |
JP2015508617A5 (ja) | ||
JP2015516770A (ja) | ビデオコーディングにおける量子化行列のための均一粒度 | |
EP2754293A1 (en) | Context-adaptive coding video data | |
JP2014521256A (ja) | リーフレベルコード化単位のサブセットについての変換係数のシンタックス要素の信号伝達 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5855759 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |