JP5853281B2 - 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板 - Google Patents

表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP5853281B2
JP5853281B2 JP2011068858A JP2011068858A JP5853281B2 JP 5853281 B2 JP5853281 B2 JP 5853281B2 JP 2011068858 A JP2011068858 A JP 2011068858A JP 2011068858 A JP2011068858 A JP 2011068858A JP 5853281 B2 JP5853281 B2 JP 5853281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
oxide
concentration
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011068858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012201945A (ja
Inventor
香月 淳一
淳一 香月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011068858A priority Critical patent/JP5853281B2/ja
Application filed by Nippon Steel Nisshin Co Ltd filed Critical Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Priority to ES12765227.9T priority patent/ES2642361T3/es
Priority to PCT/JP2012/057728 priority patent/WO2012133291A1/ja
Priority to CN201280015050.6A priority patent/CN103443319B/zh
Priority to EP12765227.9A priority patent/EP2690190B1/en
Priority to US14/007,644 priority patent/US20140023549A1/en
Priority to KR1020137025045A priority patent/KR20130132993A/ko
Publication of JP2012201945A publication Critical patent/JP2012201945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5853281B2 publication Critical patent/JP5853281B2/ja
Priority to US15/631,349 priority patent/US20170283917A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/02Hardening by precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/12Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
    • C21D8/1216Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
    • C21D8/1233Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations

Description

本発明は表面欠陥を低減した光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼に関するものである。
ステンレス鋼は耐食性、耐久性に優れ、良好な機械的性質を有する材料である。また外観や意匠性が重視される部材として住宅機材、電機、電子機器部品などさまざまな広い分野で適用されているが、その中でもオーステナイト系ステンレス鋼は表面光沢性が重視される用途に使用されることが多い。
このような用途では冷延鋼板に対して光輝焼鈍を施した後、バフ研磨仕上げして鏡面板として使用されるが、バフ研磨仕上の際、材料によっては鋼板表面に微細なカキ庇やシミのような表面欠陥が発生することがある。このような表面欠陥が発生すると製品価値を失ってしまう。
鏡面板の製造方法として特開平4−99215ではA1系介在物の生成を抑制するため溶解原料中の全Al含有量を粗溶鋼1トンあたり0.020kg以下として還元精錬終了後の溶鋼中Siを0.40%以上とする必要があるとしている。また、特開平8−104915では鋳造工程に至るまでAl含有物質を無添加として溶鋼中Alを0.0050%以下に制御し、かつ還元精錬終了時のスラグや組成を1.0≦(%CaO)/(%SiO)≦1.5、(%Al)≦10%、(%MgO)≦10%とする必要があるとしている。
しかしながら特開平4−99215ではカキ疵のみの防止方法であり、また、特開平8−104915では圧延方向に沿って酸化物系大型介在物が10μm程度の大きさの酸化物系介在物に制御できるが、特開平8−104915に開示された技術では目視で一目で明確に判別できる比較的大きなカキ疵のみしか防止できなかった。このような地庇は需要家が求める厳しい光沢品質要求に対しては不十分であった。さらに本発明で論じているシミ状欠陥に対して防止策はなかった。
特開平4−99215号公報 特開平8−104915号公報
本発明は以上のような問題を解消すべく案出されたものであり、微細なカキ庇、シミ状欠陥を防止するために非金属介在物である酸化物の組成さらには硫化物の大きさを制御することにより光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。
本発明のステンレス鋼板は、その目的を達成するため、Si:0.2〜2.0質量%、Mn:0.3〜5.0質量%、S:0.007質量%以下、Ni:7.0〜15.0質量%、Cr:15.0〜20.0質量%、Al:0.005質量%以下、Ca:0.002質量%以下、Mg:0.001質量%以下、O:0.002〜0.01質量%、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、Mn、Si、Alの質量比(Mn+Si)/Alが200以上であり、酸化物系非金属介在物の主な構成成分はMnO−SiO2−Al−CaOでかつAl:30質量%以下、Cr:5質量%以下、MgO:10質量%以下、さらに硫化物系非金属介在物においてCaS1つの最大面積が100μm2以下に規制されたことを特徴とする。
本発明成分のオーステナイト系ステンレス鋼はカキ疵が防止できる酸化物系非金属組成に制御でき、かつシミ状欠陥が発生しない小さな硫化物の大きさに制御できるため極めて
表面光沢性のよい鋼板を得ることが可能となる。
本発明者は種々の板厚のステンレス鋼板に対して光輝焼鈍を行った後、バフ研磨して得た製品についてカキ疵やシミ状欠陥の原因を調査した。その結果、カキ疵は酸化物系非金属介在物中の成分としてAl:30質量%、Cr:5質量%、MgO:10質量%より高い濃度含有する酸化物であり、酸化物系非金属介在物の主な構成成分をMnO−SiO−Al−CaOとした上でAl:30質量%以下、Cr:5質量%以下、MgO:10質量%以下とすることでカキ疲は防止できることがわかった。
シミ状欠陥を引き起こす原因はCaSであり、CaS1つの面積大きさが100μmよりも大きい場合、目視検査で認められるシミ状欠陥となることがわかった。シミ状欠陥が発生する原因はCaSが水溶性硫化物であり、使用環境化においてCaSが水分と反応すると鋼板表面からCaSが溶出するためと考えられる。ただし、この欠陥は目視で確認できるかどうかであり、その基準が大きさ100μmであることがわかった。100μm以下の大きさであれば、工業製品として品質上許容される。また、本発明で記述した用途では耐食性の面ではマイルドな環境であり、シミ状欠陥が進行して発銹状態に悪化する状況は観察されなかった。
以下、本発明のステンレス鋼板に含まれる成分、含有量について説明する。
1)Si:0.2〜2.0質量%
Siは溶鋼の脱酸に使用される成分であり、SiOとして酸化物系非金属介在物を構成する。
0.2質量%未満では脱酸不足となり、鋼中Oが0.01質量%を超え、酸化物系非金属介在物中のCr濃度が5質量%よりも高い濃度になりカキ疵因の酸化物を生成させてしまう。さらに鋼中Oが0.01質量%を超えると鋼中S濃度が高くなる場合が多くなり、粗大な硫化物系非金属介在物を生成させてしまう。粗大な硫化物はシミ状欠陥の原因となる。一方、2.0質量%を超える濃度では鋼板が硬くなり冷間加工で薄板を製造する際に所定板厚に圧延するのに多くのパス回数を必要とし、また板厚によっては焼鈍工程を必要とするため生産性低下、製造コストの増加を招くため上限を2.0質量%とした。
2)Mn:0.3〜5.0質量%
MnはSiと同様に溶鋼の脱酸に使用される成分でMnOとして酸化物系非金属介在物を構成する。また、Mnが0.3質量%よりも低いとカキ疵を防止するための酸化物構成成分MnOが生成し難くなる。一方、Mnを5.0質量%より高く含有させた場合、S濃度が高めであると粗大なMnS系硫化物が生成しやすい。この場合も上述したように曲げ割れの原因となりやすい。そのため本発明ではMn含有量の上限を5.0質量%とした。
3)S:0.007質量%以下
SはCaと反応して硫化物系非金属介在物を形成する。Sが0.007質量%を超えると硫化物1個あたりの面積が100μm以上の大きな硫化物が生成し、シミ状欠陥の原因となる場合がある。そのためS含有量の上限を0.007質量%とした。
4)Ni:7.0〜15.0質量%
Niはオーステナイト系ステンレス鋼の主要成分であり、耐食性、加工性を確保するために7.0質量%以上の濃度が必要である。しかし高価な元素であることから本発明ではNi含有量の上限を15.0質量%とした。
5)Cr:15.0〜20.0質量%
Crはステンレス鋼の主要成分であり、耐食性を確保するために15.0質量%必要であるが、20.0質量%を超える添加は材料の硬化を招き加工性が劣化することから本発明では上限を20.0質量%とした。
6)Al:0.005質量%以下
Alは酸素親和力がSi、Mnに比べて強く、含有量が0.005質量%を超えるとカキ疵の起点となるAlが30質量%を超えた酸化物系非金属介在物が生成してしまう。そのため上限を0.005質量%とした。
7)Ca: 0.002質量%以下
Caは酸化物系ならびに硫化物系非金属介在物組成に大きく影響する元素である。シミ状欠陥の原因となるCaSを形成する。Caが0.002質量%を超えると大きさが100μm2以上の大きな硫化物が生成し、シミ状欠陥の原因となる場合がある。そのためCa濃度上限を0.002質量%とした。
8)Mg:0.001質量%以下
MgはAlよりもさらに酸素親和力が強く、含有量が0.001質量%を超えるとカキ疵の原因となる酸化物系非金属介在物中に含有されるMgOが10質量%を超えてしまう。そのため上限を0.001質量%とした。
9)O:0.002〜0.01質量%
Oは酸化物系非金属介在物の構成元素であるが、Oが0.002質量%よりも低くなると取鍋や連続鋳造時に使用する内張耐火物の主要酸化物であるMgOが還元されやすくなり、Mg濃度上限0.001質量%を超える場合もある。そのため下限濃度を0.002質量%とした。一方、Oが0.01質量%を超えるとカキ疵の原因となるCr系介在物が生成する。そのため上限濃度を0.01質量%とした。
10)鋼中Mn、Si、Al含有量の質量比(Mn+Si)/Alが200以上
カキ疵の原因となる酸化物系非金属介在物の組成は(Mn+Si)/Alの質量比で制御できる。(Mn+Si)/Alが200よりも低い値では酸化物中のAl濃度が高くなり、カキ疵の原因となる非金属介在物を生成させてしまう。そのため(Mn+Si)/Alの下限を200とした。
11)酸化物系非金属介在物の構成成分はMnO−SiO−Al−CaOでかつAl:30質量%以下、Cr:5質量%以下、MgO:10質量%以下
カキ疵は酸化物系非金属介在物の主な構成成分をMnO−SiO−Al−CaOとしてかつAl:30質量%以下、Cr:5質量%以下、MgO:10質量%以下とすることで防止できる。酸化物中のAl、Cr、MgO濃度が上限を超えると硬質な介在物を形成し、バフ研磨の際、素材よりも介在物が硬いためカキ疵を発生させてしまう。各成分の濃度上限に制御すれば酸化物系非金属介在物が低融点化するため鋼塊を熱間加工する際、熱間加工時の温度では介在物は粘性変形し冷間加工時に極めて微細な介在物に分散するためバフ研磨時にはカキ疵は見えなくなる。
12)硫化物系非金属介在物において硫化物1つの最大面積が100μm以下
本発明に示す鋼材において観察される硫化物系非金属介在物はCaSである。上述したようにこれら硫化物は水溶性であるため100μmを越える大きな硫化物であると目視で簡単に判別できるほどのシミ状欠陥になる。
硫化物系非金属介在物1個あたりの面積を100μm以下に制御すればシミ状欠陥は目視では判別できないため実質的に製品として使用できることが判った。そのためにはS≦0.007質量%、O≦0.01質量%、Ca≦0.002質量%とすればよい。
表1に示した14チャージの各組成のオーステナイト系ステンレス鋼80トンを電気炉→転炉→真空脱ガス(VOD)精錬→CC工程を経てスラブとして溶製した。なお、VODにおける還元精錬ではチャージに応じて使用するスラグの塩基度CaO/SiOを1.0〜2.5まで変化させるとともに脱酸剤として使用するMn、Si、Al濃度を変化させた。
Figure 0005853281
その後、各スラブに対して熱延→冷延→酸洗→冷延→光輝焼鈍を行い、板厚1.0mmの冷延コイルとし、コイルから鋼板を採取した。その後、鋼板をバフ研磨し、鏡面仕上げにした後、カキ疵発生状況を調査した。シミ状欠陥の発生状況については試験片に対してキャス試験を実施した。キャス試験は試験条件として5%NaCl、酢酸で調整してpH=3とし液温50℃の液を用いて試験片に対して16h噴霧させた。噴霧試験終了後、シミ状欠陥の発生状況を調査した。
表2に各試験片の成分、酸化物系非金属介在物組成、硫化物系非金属介在物種類と面積ならびにカキ疵ならびにシミ状欠陥の発生状況を示す。なお、硫化物の面積は電子顛微鏡で硫化物を撮影し、プラニメーターで硫化物の外周をトレースして求めた。
Figure 0005853281
本発明例であるサンプルNo.A001〜A007において観察される酸化物系非金属介在物はMnO−SiO−Al−CaO−MgO系で酸化物中のAl濃度が30質量%以下、Cr濃度が5質量%以下、MgO濃度が10質量%以下であるので鋼板表面にはカキ疵は観察されなかった。硫化物系非金属介在物について観察されたCaSの最大の大きさが100μm以下であるためシミ状欠陥は観察されなかった。
一方、比較例であるサンプルNo.B001はSi濃度が低いために脱酸不足となり、鋼中O濃度が0.0107質量%と本発明条件を外れ、さらに脱硫不足も招いてS=0.0075質量%となった。そのため酸化物系非金属介在物は硬質なMnO−Crが生成し、この介在物がカキ疵の原因となった。サンプルNo.B002はAl濃度が0.008質量%と高く、(Mn+Si)/Al比が200よりも低い値となり、かつMg濃度も0.0015質量%と高かった。観察された酸化物系非金属介在物は硬質なAl−MgO系介在物であり、鋼板表面にカキ疵が観察された。さらにCa濃度が0.0025質量%と本発明条件を超えたため100μmを超える面積のCaSが生成し、シミ状欠陥も発生した。サンプルNo.B003はAl濃度が0.004質量%であったため、この場合もAl−MgO系介在物が観察された。鋼板表面にはカキ疵が認められた。サンプルNo.B004はAl濃度は本発明条件を満たしているものの鋼中O濃度が低く溶鋼中の酸素ポテンシャルが低いために耐火物に約40質量%含まれるMgOの還元反応(MgO=Mg+O)が促進され溶鋼中にMgがピックアップし本発明条件を超える0.0012質量%となったためAl−MgO系介在物が生成した。サンプルNo.B005はMnが0.2質量%と低く、(Mn+Si)/Al比が200よりも低い値となったためAl−MgO系介在物が生成した。サンプルNo.B006ではMn濃度が本発明条件を超えた上にS濃度も0.0092質量%と高かったためにMnS系硫化物が生成し、曲げ加工割れが発生した。サンプルNo.B007はO濃度が0.0112質量%と脱酸不足になったため酸化物中のCr濃度が5.0質量%を超えてしまい硬質な介在物が生成した。そのためカキ疵が発生してしまった。

Claims (1)

  1. Si:0.2〜2.0質量%、Mn:0.3〜5.0質量%、S:0.007質量%以下、Ni:7.0〜15.0質量%、Cr:15.0〜20.0質量%、Al:0.005質量%以下、Ca:0.002質量%以下、Mg:0.001質量%以下、O:0.002〜0.01質量%、残部がFeおよび不可避的不純物からなり、Mn、Si、Alの質量比(Mn+Si)/Alが200以上、酸化物系非金属介在物の主な構成成分はMnO−SiO−Al−CaOでかつAl:30質量%以下、Cr:5質量%以下、MgO:10質量%下、さらに硫化物系非金属介在物においてCaS1つの最大面積が100μm以下に規制されたことを特徴とする表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板。
JP2011068858A 2011-03-25 2011-03-25 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板 Active JP5853281B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068858A JP5853281B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
PCT/JP2012/057728 WO2012133291A1 (ja) 2011-03-25 2012-03-26 オーステナイト系ステンレス鋼
CN201280015050.6A CN103443319B (zh) 2011-03-25 2012-03-26 奥氏体系不锈钢
EP12765227.9A EP2690190B1 (en) 2011-03-25 2012-03-26 Austenitic stainless steel
ES12765227.9T ES2642361T3 (es) 2011-03-25 2012-03-26 Placa de acero inoxidable austenítico
US14/007,644 US20140023549A1 (en) 2011-03-25 2012-03-26 Austenitic stainless steel
KR1020137025045A KR20130132993A (ko) 2011-03-25 2012-03-26 오스테나이트계 스테인리스강
US15/631,349 US20170283917A1 (en) 2011-03-25 2017-06-23 Manufacturing method of austenitic stainless steel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011068858A JP5853281B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012201945A JP2012201945A (ja) 2012-10-22
JP5853281B2 true JP5853281B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=46931009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011068858A Active JP5853281B2 (ja) 2011-03-25 2011-03-25 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20140023549A1 (ja)
EP (1) EP2690190B1 (ja)
JP (1) JP5853281B2 (ja)
KR (1) KR20130132993A (ja)
CN (1) CN103443319B (ja)
ES (1) ES2642361T3 (ja)
WO (1) WO2012133291A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6146908B2 (ja) * 2013-10-09 2017-06-14 日本冶金工業株式会社 表面性状に優れたステンレス鋼とその製造方法
KR20220126754A (ko) * 2020-02-27 2022-09-16 닛테츠 스테인레스 가부시키가이샤 경면 연마성이 우수한 스테인레스강 및 그 제조 방법
CN115698360A (zh) * 2020-07-17 2023-02-03 日立金属株式会社 不锈钢箔、开关用弹簧、柔性显示器用基板和不锈钢箔的制造方法
JP7015410B1 (ja) 2021-10-11 2022-02-02 日本冶金工業株式会社 表面性状に優れたニッケル合金およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0762171B2 (ja) * 1989-07-28 1995-07-05 新日本製鐵株式会社 伸線性ならびに冷間圧延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼の製造方法
JPH0499215A (ja) 1990-08-08 1992-03-31 Nippon Stainless Steel Co Ltd 鏡面仕上用ステンレス鋼の製造方法
JP2533968B2 (ja) * 1990-10-05 1996-09-11 新日本製鐵株式会社 ミグ溶接作業性に優れたオ―ステナイト系ステンレス線材
JPH04263049A (ja) * 1991-02-19 1992-09-18 Nippon Steel Corp 超高真空機器用ステンレス鋼材および超高真空容器の製造方法
JPH06346194A (ja) * 1993-06-07 1994-12-20 Daido Steel Co Ltd 伸線性に優れたステンレス鋼線材
DE4406040A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Nippon Kokan Kk Rostfreies Stahlblech und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH0860308A (ja) * 1994-08-11 1996-03-05 Daido Steel Co Ltd 伸線性に優れたステンレス鋼材
JP3416858B2 (ja) 1994-10-07 2003-06-16 住友金属工業株式会社 ステンレス鋼の製造方法
FR2733252B1 (fr) * 1995-04-21 1997-05-23 Ugine Savoie Sa Acier inoxydable austenitique pour l'elaboration notamment de fil
JP3567222B2 (ja) * 1995-11-09 2004-09-22 住友金属工業株式会社 ビード幅の均一性と裏ビード形成能に優れた高耐食オーステナイト系ステンレス鋼および溶接材料
FR2759709B1 (fr) * 1997-02-18 1999-03-19 Ugine Savoie Sa Acier inoxydable pour l'elaboration de fil trefile notamment de fil de renfort de pneumatique et procede de realisation dudit fil
JPH11106873A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子銃電極用合金
FR2776306B1 (fr) * 1998-03-18 2000-05-19 Ugine Savoie Sa Acier inoxydable austenitique pour l'elaboration notamment de fil
MY121162A (en) * 1999-09-28 2005-12-30 Nippon Mining Co Fe-cr-ni alloy for electron gun electrodes and fe-cr-ni alloy sheet for electron gun electrodes.
JP2001164342A (ja) * 1999-09-28 2001-06-19 Nippon Mining & Metals Co Ltd 電子銃電極用Fe−Cr−Ni系合金および電子銃電極用Fe−Cr−Ni系合金板
JP2002206148A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Nisshin Steel Co Ltd 加工割れ感受性が低いオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4673343B2 (ja) * 2007-06-06 2011-04-20 日本冶金工業株式会社 耐食性、溶接性および表面性状に優れるステンレス鋼板およびその製造方法
JP4571662B2 (ja) * 2007-10-05 2010-10-27 日本冶金工業株式会社 ステンレス鋼板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140023549A1 (en) 2014-01-23
US20170283917A1 (en) 2017-10-05
JP2012201945A (ja) 2012-10-22
EP2690190A1 (en) 2014-01-29
KR20130132993A (ko) 2013-12-05
CN103443319A (zh) 2013-12-11
EP2690190A4 (en) 2015-03-04
CN103443319B (zh) 2015-12-09
EP2690190B1 (en) 2017-09-27
ES2642361T3 (es) 2017-11-16
WO2012133291A1 (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673343B2 (ja) 耐食性、溶接性および表面性状に優れるステンレス鋼板およびその製造方法
JP6115691B1 (ja) 鋼板およびほうろう製品
JP6146908B2 (ja) 表面性状に優れたステンレス鋼とその製造方法
US20090038439A1 (en) Process for producing steel for high-carbon steel wire material with excellent drawability and fatique characteristics
JP6990337B1 (ja) 表面性状に優れたNi基合金およびその製造方法
JP2014189826A (ja) 表面性状に優れるFe−Ni−Cr系合金とその製造方法
JP5853281B2 (ja) 表面光沢性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板
JP6116286B2 (ja) 発銹の少ないフェライト系ステンレス鋼
JP6603033B2 (ja) 高Mn含有Fe−Cr−Ni合金およびその製造方法
CN111936654B (zh) 抗起皱性优异的铁素体系不锈钢
JP2004149833A (ja) 耐食性、溶接性および表面性状に優れるステンレス鋼およびその製造方法
CN113046616B (zh) 表面性状优异的不锈钢和其制造方法
JP5845527B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼製携帯型電子機器外装部材およびその製造方法
JP5744576B2 (ja) 耐発銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JP3865853B2 (ja) 加工割れ感受性の低いオーステナイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP7015410B1 (ja) 表面性状に優れたニッケル合金およびその製造方法
CN106086302A (zh) 钢铁冶金用的镁钙稀土合金包芯线及其制备方法
CN115667563B (zh) 耐疲劳特性优异的析出硬化型马氏体系不锈钢板
JPH11315354A (ja) 高Ni合金とその製造方法
CN117043376A (zh) 双相不锈钢线材和双相不锈钢线
JP2005307234A (ja) 耐リジング性,表面性状に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法
JP3953626B2 (ja) 絞り加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP3626445B2 (ja) 表面性状およびエッチング加工性に優れた低熱膨張高剛性シャドウマスク用Fe−Ni系合金およびその製造方法
CN117651784A (zh) 加工性、耐腐蚀性优异的焊接管用Ni-Cr-Mo系合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5853281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250