JP5838471B2 - Wheelchair and outage notification device for wheelchair - Google Patents

Wheelchair and outage notification device for wheelchair Download PDF

Info

Publication number
JP5838471B2
JP5838471B2 JP2011229235A JP2011229235A JP5838471B2 JP 5838471 B2 JP5838471 B2 JP 5838471B2 JP 2011229235 A JP2011229235 A JP 2011229235A JP 2011229235 A JP2011229235 A JP 2011229235A JP 5838471 B2 JP5838471 B2 JP 5838471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
wheelchair
footrest
seated person
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011229235A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013085719A (en
Inventor
恒 安田
恒 安田
佳保里 北
佳保里 北
洋平 大高
洋平 大高
国嗣 近藤
国嗣 近藤
理英子 大須
理英子 大須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Original Assignee
ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATR Advanced Telecommunications Research Institute International filed Critical ATR Advanced Telecommunications Research Institute International
Priority to JP2011229235A priority Critical patent/JP5838471B2/en
Publication of JP2013085719A publication Critical patent/JP2013085719A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5838471B2 publication Critical patent/JP5838471B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

この発明は、車椅子の停止状態を着座者に告知するための告知装置およびそれを備える車椅子に関する。   The present invention relates to a notification device for notifying a seated person of a stopped state of a wheelchair and a wheelchair including the notification device.

一般に、車椅子には、車椅子利用者が手動で操作するブレーキが備わっている。この場合、車椅子利用者が車椅子から起立する、または車椅子に着座するときに、ブレーキをかけ忘れて転倒する事故を防止するために、車椅子に、自動ブレーキ機構を備える技術が公知である(たとえば、特許文献1および特許文献2)。   Generally, a wheelchair is equipped with a brake that is manually operated by a wheelchair user. In this case, when a wheelchair user stands up from the wheelchair or sits down in the wheelchair, a technique for providing an automatic brake mechanism in the wheelchair is known in order to prevent an accident that the wheelchair user forgets to apply the brake and falls (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).

たとえば、特許文献1では、車椅子からはなれるときに自動的にブレーキが掛かり、車椅子に着座すると自動的にブレーキが解除されると共に、車椅子に着座していても使用者が自ら手動でブレーキを掛けることができる簡易な構成の車椅子のブレーキ装置が開示されている。   For example, in Patent Document 1, the brake is automatically applied when the wheelchair is released, and the brake is automatically released when the user sits on the wheelchair, and the user manually applies the brake even when sitting on the wheelchair. A wheelchair brake device having a simple configuration that can be used is disclosed.

また、特許文献2には、車椅子にそれぞれ取り付けられ座面圧力検知装置と、背面圧力検知装置と、左手すり圧力検知装置と、右手すり圧力検知装置と、各圧力検知装置で検知された圧力データの変化のパターンを受信して処理する圧力データ処理装置と、圧力データ処理装置の出力を腕時計型の端末装置へ送信する送信処理装置と、ブレーキがかかってない状態で、車椅子利用者が車椅子から起立する、または車椅子に着座するときに作動する自動ブレーキとを備えた、自動ブレーキ付車椅子が開示されている。   Patent Document 2 discloses pressure data detected by each pressure detection device, a seating surface pressure detection device, a back pressure detection device, a left handrail pressure detection device, a right handrail pressure detection device, and a pressure detection device attached to the wheelchair. A pressure data processing device that receives and processes the change pattern, a transmission processing device that transmits the output of the pressure data processing device to a wristwatch-type terminal device, An automatic brake wheelchair is disclosed that includes an automatic brake that is activated when standing or sitting on the wheelchair.

特開2007−215723号公報JP 2007-215723 A 特開2009−233206号公報JP 2009-233206 A

上記のような自動ブレーキ装置を備えた車椅子では、車椅子利用者が、着座状態でないときには、自動的に車椅子にブレーキがかかる構成とすることで、車椅子利用者が車椅子から起立する、または車椅子に着座するときに、ブレーキをかけ忘れて転倒する事故を防止することが可能である。   In a wheelchair equipped with an automatic brake device as described above, when the wheelchair user is not in a seated state, the wheelchair user can stand up from the wheelchair or be seated in the wheelchair by automatically braking the wheelchair. It is possible to prevent accidents that would cause you to forget to apply the brakes and fall.

しかしながら、たとえば、車椅子の側で、このように自動でブレーキ操作をしてしまうことが、必ずしも、車椅子に利用者にとって有意義でない場合も存在する。たとえば、脳卒中の発作後にリハビリ中の車椅子利用者のように、むしろ、自分自身でブレーキ操作をすることがリハビリの訓練の観点からは、有効な場合もありうる。ところが、上述のような自動ブレーキ機構では、自分自身で、転倒することのないように、ブレーキを掛けるという操作をすることが必要ないために、むしろ、リハビリの進行上、望ましくない。   However, for example, there is a case where it is not always meaningful for the user in the wheelchair to perform the brake operation automatically on the side of the wheelchair. For example, like a wheelchair user who is rehabilitating after a stroke, it may be effective from the viewpoint of rehabilitation training to operate the brakes on his own. However, in the automatic brake mechanism as described above, it is not necessary for the rehabilitation to proceed because it is not necessary to apply the brake by itself so as not to fall over.

特に、脳卒中の患者の中には、半側無視または半側空間無視と呼ばれる症状がみられる場合があり、たとえば、自分の左側については、視覚、聴覚、触覚等に麻痺が残っているにも関わらず、その自覚がないという場合がある。このような症状の患者が車椅子を利用しているときには、その症状に起因して、車椅子からの起立時に転倒することが起こりうる。ここで、上記のように、自動でブレーキがかかってしまっていると、リハビリ中であるにも関わらず、患者は、自己の症状を自覚することができない、という問題がある。しかしながら、従来、このような問題に対して、車椅子の側で対処をとることは、なされてきていない。   In particular, stroke patients may have a symptom called unilateral or unilateral spatial neglect. For example, on the left side of the patient, paralysis remains in vision, hearing, touch, etc. Regardless, there may be no awareness of this. When a patient with such a symptom is using a wheelchair, the patient may fall down when standing from the wheelchair due to the symptom. Here, as described above, when the brake is automatically applied, there is a problem that the patient cannot recognize his / her symptoms even though the patient is rehabilitating. However, conventionally, such a problem has not been dealt with on the side of the wheelchair.

本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、リハビリ中の車椅子利用者に対して、利用者自身の車椅子に対する操作によって、転倒等の危険を回避することが可能なように告知する機能を有する車椅子のための停止状態の告知装置またはそれを備える車椅子を提供することである。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and it is possible to avoid a risk of falling or the like for a rehabilitating wheelchair user by operating the user's own wheelchair. It is providing the stop state notification apparatus for a wheelchair which has the function to notify, or a wheelchair provided with the same.

この発明の1つの局面に従うと、車椅子であって、左駆動輪および右駆動輪と、左駆動輪および右駆動輪により支持され、着座者が着座するための着座部と、左駆動輪および右駆動輪にそれぞれ対応して設けられ、着座者の手動操作により作動し左駆動輪および右駆動輪を制動するための左側ブレーキ機構および右側ブレーキ機構と、左側ブレーキ機構と右側ブレーキ機構とが、それぞれ左駆動輪および右駆動輪を制動する状態となっているかを検知するための第1のセンサと、左側ブレーキ機構と右側ブレーキ機構とのうち、一方が制動状態であり、他方が非制動状態である場合、停止状態を着座者に告知するための告知手段と、所定の期間内において、告知手段が左側ブレーキ機構と右側ブレーキ機構とについて告知を行う条件となった回数をカウントし、カウント回数を出力するためのカウント手段とを備える。 According to one aspect of the present invention, a wheelchair is supported by a left driving wheel and a right driving wheel, a left driving wheel and a right driving wheel, a seating portion for a seated person to sit on, a left driving wheel and a right driving wheel. A left brake mechanism and a right brake mechanism, which are provided corresponding to the drive wheels and actuate manually by a seated person to brake the left drive wheel and the right drive wheel, respectively, and a left brake mechanism and a right brake mechanism, Of the first sensor for detecting whether the left driving wheel and the right driving wheel are braked, one of the left brake mechanism and the right brake mechanism is in a braking state, and the other is in a non-braking state. in some cases, a notification means for notifying the stop state to the seated person, within a predetermined period, a condition that notification means performs notification for the left brake mechanism and right brake mechanism A count, and a counting means for outputting a count number.

好ましくは、着座者が車椅子の移動中に左右の足をそれぞれ乗せるための、折り畳み式の左側フットレストおよび右側フットレストと、左側フットレストおよび右側フットレストの折り畳み状態を検知するための第2のセンサとをさらに備え、告知手段は、左側フットレストと右側フットレストとのうち、少なくとも一方が折り畳み状態でない場合、折り畳み状態を着座者に告知する。   Preferably, the occupant further includes a foldable left footrest and a right footrest for placing left and right feet while the wheelchair is moving, and a second sensor for detecting the folded state of the left footrest and the right footrest. The at least one of the left footrest and the right footrest is not in the folded state, and the notifying means notifies the seated person of the folded state.

好ましくは、カウント手段は、さらに、左側フットレストと右側フットレストとについて告知を行う条件となった回数をカウントする。   Preferably, the counting means further counts the number of times that the notification condition is obtained for the left footrest and the right footrest.

好ましくは、着座者が着座状態であるかを検知する第3のセンサをさらに備え、カウント手段は、着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、カウントを行う。   Preferably, a third sensor for detecting whether or not the seated person is in the seated state is further provided, and the counting unit performs counting when it is detected that the seated person changes from the seated state to the standing state.

この発明の他の局面に従うと、車椅子のための停止状態の告知装置であって、車椅子の左駆動輪および右駆動輪にそれぞれ対応して設けられ、着座者の手動操作により作動し左駆動輪および右駆動輪を制動するための左側ブレーキ機構および右側ブレーキ機構が、それぞれ左駆動輪および右駆動輪を制動する状態となっているかを検知するための第1のセンサと、左側ブレーキ機構と右側ブレーキ機構とのうち、一方が制動状態であり、他方が非制動状態である場合、停止状態を着座者に告知するための告知手段と、所定の期間内において、告知手段が左側ブレーキ機構と右側ブレーキ機構とについて告知を行う条件となった回数をカウントし、カウント回数を出力するためのカウント手段とを備える。 According to another aspect of the present invention, a stop state notification device for a wheelchair is provided corresponding to each of the left drive wheel and the right drive wheel of the wheelchair, and is operated by a manual operation of a seated person, and the left drive wheel And a first sensor for detecting whether the left brake mechanism and the right brake mechanism for braking the right drive wheel are in a state of braking the left drive wheel and the right drive wheel, respectively, and the left brake mechanism and the right brake mechanism. When one of the brake mechanisms is in a braking state and the other is in a non-braking state, a notification means for notifying the seated person of the stop state, and within a predetermined period, the notification means is connected to the left brake mechanism and the right side. Counting means for counting the number of times that became a condition for notifying the brake mechanism and outputting the number of counts is provided.

好ましくは、着座者が車椅子の移動中に左右の足をそれぞれ乗せるための、折り畳み式の左側フットレストおよび右側フットレストと、左側フットレストおよび右側フットレストの折り畳み状態を検知するための第2のセンサとをさらに備え、告知手段は、左側フットレストと右側フットレストとのうち、少なくとも一方が折り畳み状態でない場合、折り畳み状態を着座者に告知する。   Preferably, the occupant further includes a foldable left footrest and a right footrest for placing left and right feet while the wheelchair is moving, and a second sensor for detecting the folded state of the left footrest and the right footrest. The at least one of the left footrest and the right footrest is not in the folded state, and the notifying means notifies the seated person of the folded state.

好ましくは、カウント手段は、さらに、左側フットレストと右側フットレストとについて告知を行う条件となった回数をカウントする。   Preferably, the counting means further counts the number of times that the notification condition is obtained for the left footrest and the right footrest.

好ましくは、着座者が着座状態であるかを検知する第3のセンサをさらに備え、カウント手段は、着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、カウントを行う。   Preferably, a third sensor for detecting whether or not the seated person is in the seated state is further provided, and the counting unit performs counting when it is detected that the seated person changes from the seated state to the standing state.

本発明によれば、車椅子の利用者が着座状態から起立しようとする際に、車椅子が予期せぬ動きをして、支持を失った利用者が転倒することを防止することが可能である。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when the user of a wheelchair tries to stand up from a seating state, it is possible to prevent the wheelchair from unexpectedly moving and the user who has lost support from falling.

また、利用者に対して、自動的に、安全に起立するための車椅子に対する操作が行われていないことを告知するので、利用者自身が、操作を忘れたことを自覚することができ、そのよう告知にしたがって操作を繰り返すことにより、リハビリテーションの訓練の効果がある。   In addition, the user is automatically informed that the operation of the wheelchair for standing up safely is not performed, so that the user can be aware that the operation has been forgotten. By repeating the operation according to the notice, there is an effect of rehabilitation training.

また、上記のような告知が行われる条件となった回数をカウントしておき、後からデータとして読みだすことが可能であるので、リハビリテーションの訓練による症状の改善の進行状況を医師等が後から確認することができる。   In addition, since it is possible to count the number of times that the above-mentioned notification has been made and read it later as data, doctors etc. will later see the progress of symptom improvement by rehabilitation training. Can be confirmed.

本発明の実施の形態1の車椅子1000の斜視図である。It is a perspective view of the wheelchair 1000 of Embodiment 1 of the present invention. 車椅子のための停止状態の告知装置100として機能する部分を抜き出して示す機能ブロック図である。It is the functional block diagram which extracts and shows the part which functions as the notification apparatus 100 of the stop state for a wheelchair. 車椅子1000におけるブレーキ装置17aの部分拡大図であり、ブレーキが解除されている状態を示す図である。It is the elements on larger scale of the brake device 17a in the wheelchair 1000, and is a figure which shows the state by which the brake is cancelled | released. ブレーキが駆動輪20にかかった状態を示す図である。It is a figure which shows the state which the brake applied to the driving wheel. 実施の形態1の制御装置102の動作を説明するためのフローチャートである。3 is a flowchart for explaining an operation of the control device 102 according to the first embodiment. 実施の形態2の車椅子1000´の斜視図である。It is a perspective view of wheelchair 1000 'of Embodiment 2. FIG. 左右のフットレスト32aおよび32bの状態を検知して、着座者に告知する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which detects the state of the left and right footrests 32a and 32b, and notifies a seated person.

以下、本発明の実施の形態の車椅子および停止状態の告知装置の構成について、図に従って説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素および処理工程は、同一または相当するものであり、必要でない場合は、その説明は繰り返さない。   Hereinafter, the structure of the wheelchair and the notification apparatus of a stop state of embodiment of this invention is demonstrated according to a figure. In the following embodiments, components and processing steps given the same reference numerals are the same or equivalent, and the description thereof will not be repeated unless necessary.

(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1の車椅子1000の斜視図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view of a wheelchair 1000 according to the first embodiment of the present invention.

車椅子1000は、車椅子の利用者(以下、「着座者」という)が着座するためのシート28と、介護者が車椅子1000を後ろ側から押す時に使用するグリップ10と、介護者用のブレーキレバー12と、着座者が着座した際の背もたれとなるバックサポート14と、車椅子1000の構造上の骨格をなすとともにシート28およびバックサポート14を支持するフレーム15と、着座者が左右の手でそれぞれ操作する手動ブレーキレバー16aおよび16bと、フレーム15の左右両側に回転自在に取り付けられた駆動輪20と、各々の駆動輪20の外側に設けられ着座者が車椅子1000を手により操縦するための環状のハンドリム18と、フレーム15に対して左右の両側に設けられ、手動ブレーキレバー16aおよび16bの操作に応じて駆動輪20の回転を制動するブレーキ装置17aおよび17bと、車椅子1000の前輪として機能する自在式のキャスタ22とを備えている。   The wheelchair 1000 includes a seat 28 on which a wheelchair user (hereinafter referred to as a “seeder”) sits, a grip 10 used when the caregiver pushes the wheelchair 1000 from the back side, and a brake lever 12 for the caregiver. And a back support 14 that serves as a backrest when the seated person is seated, a frame 15 that forms a structural skeleton of the wheelchair 1000 and supports the seat 28 and the back support 14, and the seated person operates with left and right hands, respectively. Manual brake levers 16a and 16b, drive wheels 20 rotatably attached to the left and right sides of the frame 15, and an annular hand rim provided on the outside of each drive wheel 20 for a seated person to steer the wheelchair 1000 by hand 18 and the left and right sides of the frame 15, and the manual brake levers 16a and 16b are operated. In response includes a brake device 17a and 17b for braking the rotation of the drive wheels 20, and casters 22 of the universal type that acts as the front wheels of the wheelchair 1000.

車椅子1000は、さらに、ひじ掛けであるアームサポート24と、着座時の着座者の着座位置の安定のためのサイドガード26と、レッグサポート30と、車椅子1000で着座者が移動中に左右の足をそれぞれ乗せるためのフットレスト32aおよび32bとを備える。フットレスト32aおよび32bは、着座者が起立する際に、邪魔とならないように、それぞれ左右の外側に向けて回動して折りたためる構成となっている。   The wheelchair 1000 further includes an arm support 24 that is an armrest, a side guard 26 for stabilizing the seating position of the seated person at the time of sitting, a leg support 30, and the left and right legs while the seated person is moving in the wheelchair 1000. Footrests 32a and 32b for carrying each are provided. The footrests 32a and 32b are configured to rotate and fold toward the left and right outer sides so that they do not get in the way when the seated person stands.

手動ブレーキレバー16aおよび16bには、それぞれ、ブレーキ装置17aおよび17bが、制動状態であるか、あるいは、解除状態であるかを検知するためのセンサが設けられている。特に、限定されないが、たとえば、図1においては、手動ブレーキレバー16aおよび16bのレバーの途中位置には、それぞれ磁石106aと磁石106bとが取り付けられるとともに、手動ブレーキレバー16aおよび16bのレバーが回動し解除位置から制動位置となったときに、上記磁石106aと磁石106bとが近傍に達する位置に、それぞれ磁気センサ104aおよび104bとが取り付けられている。すなわち、磁気センサ104aおよび104bとは、手動ブレーキレバー16aおよび16bが、解除位置にある場合は、磁石106aおよび106bからの距離が遠いため磁気を検知しないのに対して、制動位置にある場合は、磁気を検知する。   The manual brake levers 16a and 16b are provided with sensors for detecting whether the brake devices 17a and 17b are in a braking state or a release state, respectively. Although not particularly limited, for example, in FIG. 1, the magnets 106a and 106b are attached to the intermediate positions of the manual brake levers 16a and 16b, respectively, and the manual brake levers 16a and 16b are rotated. Magnetic sensors 104a and 104b are attached to positions where the magnet 106a and the magnet 106b reach the vicinity when the release position is changed to the braking position, respectively. That is, when the manual brake levers 16a and 16b are in the release position, the magnetic sensors 104a and 104b do not detect magnetism because the distance from the magnets 106a and 106b is long, whereas in the brake position. , Detecting magnetism.

なお、ブレーキ装置17aおよび17bが制動状態にあるか解除状態にあるかを検知するための構成は、上記のような磁石と磁気センサの組み合わせに限らず、たとえば、ブレーキ装置17aおよび17bが制動位置にあるとき機械的なスイッチが、手動ブレーキレバー16aおよび16bにより押下される構成や、接触することによって導通が得られるマイクロスイッチや感圧スイッチ等を用いる構成とすることも可能である。あるいは、ブレーキ装置17aおよび17bが制動状態にあるか解除状態にあるかを検知するためのセンサとしては、対象物までの距離を非接触で測定するための赤外線センサを用いることも可能である。ただし、上述したような磁石と磁気センサの組み合わせとすることで、汎用の車椅子に後付で装着することが容易となる。   Note that the configuration for detecting whether the brake devices 17a and 17b are in the braking state or in the released state is not limited to the combination of the magnet and the magnetic sensor as described above. For example, the brake devices 17a and 17b are in the braking position. It is also possible to adopt a configuration in which the mechanical switch is pressed by the manual brake levers 16a and 16b, or a micro switch or a pressure sensitive switch that can be turned on by contact. Alternatively, as a sensor for detecting whether the brake devices 17a and 17b are in a braking state or in a released state, an infrared sensor for measuring the distance to the object in a non-contact manner can be used. However, the combination of the magnet and the magnetic sensor as described above makes it easy to attach to a general-purpose wheelchair afterwards.

磁気センサ104aおよび104bにより検出された制動状態を検知する電気信号は、フレーム15、サイドガード26およびバックサポート14に導かれて、着座面の後方の背面に設けられた制御装置102に入力される。ここで、たとえば、バックサポート14の背面にポケットがある場合は、その中に制御装置102を入れておくことも可能である。なお、制御装置102は、このような電気信号に基づいて、着座者へ注意を喚起するための音声による告知を行う。なお、告知の方法も、このような音声に限定されることなく、着座者の見える位置に設置されたライトの発光・点滅や着座者が身に着けたバイブレータの振動等を用いることも可能である。このとき、制御装置102とセンサとの間の通信、または、制御装置102と告知のための装置との間の通信を無線とすることも可能である。   The electric signal for detecting the braking state detected by the magnetic sensors 104a and 104b is guided to the frame 15, the side guard 26 and the back support 14 and input to the control device 102 provided on the back surface behind the seating surface. . Here, for example, when there is a pocket on the back surface of the back support 14, it is possible to put the control device 102 therein. In addition, the control apparatus 102 performs the notification by the sound for alerting a seated person based on such an electrical signal. The notification method is not limited to such a sound, and it is also possible to use light emission / flashing of a light installed at a position where a seated person can see, vibration of a vibrator worn by the seated person, etc. is there. At this time, the communication between the control device 102 and the sensor or the communication between the control device 102 and the notification device can be wireless.

さらに、車椅子1000のシート28の着座面に、着座者が着座しているか否かを検知するため着座検知センサ21が設けられてもよい。着座検知センサ21としては、シート28の着座面の下に設けられ、着座面での圧力が作用するとスイッチ状態がオフ状態とオン状態とで切り換わる感圧スイッチを用いることができる。ただし、着座検知センサ21は、このような構成に限定されず、着座の際の圧力変化を検知する圧電素子や押圧されることによって導通が得られるマイクロスイッチ、あるいは、導体の一種である人間の体が近づくと反応する静電容量センサを用いることもできる。制御装置102は、磁気センサ104aおよび104bからの信号と、着座検知センサ21の信号とを入力して、後に説明するように、ブレーキ装置17aおよび17bの制動状態に基づいて、着座者に対して、ブレーキの制動状態について告知する。以下では、着座検知センサ108が設けられる構成であるものとして説明する。   Further, a seating detection sensor 21 may be provided on the seating surface of the seat 28 of the wheelchair 1000 in order to detect whether or not a seated person is seated. As the seating detection sensor 21, a pressure-sensitive switch that is provided below the seating surface of the seat 28 and switches between an off state and an on state when pressure on the seating surface acts can be used. However, the seating detection sensor 21 is not limited to such a configuration, but is a piezoelectric element that detects a change in pressure during seating, a microswitch that can be connected by being pressed, or a human being that is a kind of conductor. A capacitive sensor that reacts as the body approaches can also be used. The control device 102 inputs the signals from the magnetic sensors 104a and 104b and the signal from the seating detection sensor 21 and, as will be described later, based on the braking state of the brake devices 17a and 17b, Inform about the braking condition of the brake. In the following description, it is assumed that the seating detection sensor 108 is provided.

図2は、図1において説明した構成のうち、車椅子のための停止状態の告知装置100として機能する部分を抜き出して示す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an extracted portion of the configuration described in FIG. 1 that functions as a notification device 100 in a stopped state for a wheelchair.

図2を参照して、車椅子のための停止状態の告知装置(以下、単に「告知装置」と呼ぶ)100は、磁気センサ104aおよび104bならびに着座検知センサ108と、制御装置102とから構成される。上述のとおり、磁気センサ104aおよび104bは、それぞれ対応する磁石106aおよび106bの接近による磁気を検知する。   Referring to FIG. 2, stop state notification device 100 for wheelchair (hereinafter simply referred to as “notification device”) 100 includes magnetic sensors 104 a and 104 b, seating detection sensor 108, and control device 102. . As described above, the magnetic sensors 104a and 104b detect magnetism due to the approach of the corresponding magnets 106a and 106b, respectively.

制御装置102は、センサ104a,104b,108からの信号を入力するための入力インタフェース(以下、「入力I/F」と記す)110と、制御装置102が動作するためのプログラムを格納したり制御装置102が動作する際のワーキングメモリとして機能するメモリ114と、メモリ114内のプログラムに基づき入力I/F110からの信号に応じて動作する演算処理装置112とを含む。演算処理装置112は、磁気センサ104aおよび104bからの信号を比較するとともに、着座検知センサ108からの信号に応じて着座状態であるか否かを検知するための比較部116と、比較部116の比較結果により、後に説明するように、ブレーキ装置17aおよび17bの状態に応じて、告知のための音声信号を生成する音声生成部118と、比較部116の比較結果により、告知すべき条件が満足された回数をカウントするためのカウント部117とを含む。   The control device 102 stores and controls an input interface (hereinafter referred to as “input I / F”) 110 for inputting signals from the sensors 104a, 104b, and 108, and a program for operating the control device 102. A memory 114 that functions as a working memory when the apparatus 102 operates and an arithmetic processing unit 112 that operates according to a signal from the input I / F 110 based on a program in the memory 114 are included. The arithmetic processing unit 112 compares the signals from the magnetic sensors 104a and 104b, and compares the comparison unit 116 for detecting whether or not the seating state is detected according to the signal from the seating detection sensor 108, and the comparison unit 116 As will be described later, the comparison result between the sound generation unit 118 that generates a sound signal for notification and the comparison unit 116 satisfies the condition to be notified, as will be described later, based on the comparison result. And a counting unit 117 for counting the number of times of being performed.

演算処理装置112とメモリ114とは、CPUとメモリとの組み合わせでもよいし、あるいは、マイクロコントローラであってもよい。   The arithmetic processing unit 112 and the memory 114 may be a combination of a CPU and a memory, or may be a microcontroller.

音声生成部118で生成された音声信号は、出力インタフェース(以下、「出力I/F」と記す)120を経由してスピーカ122から音声として再生される。ここで、再生される告知音声としては、たとえば、磁気センサ104aおよび104bにより、左(右)のブレーキ装置17aまたは17bの一方が制動状態でないときは、「左(右)のブレーキもかけてください」というアナウンスをする構成とできる。   The audio signal generated by the audio generation unit 118 is reproduced as audio from the speaker 122 via an output interface (hereinafter referred to as “output I / F”) 120. Here, for example, when one of the left (right) brake devices 17a or 17b is not in a braking state by the magnetic sensors 104a and 104b, for example, “Please apply the left (right) brake as well. Can be configured to announce.

ここで、音声生成部118は、予めメモリ114に記憶されていた音声データを音声信号に変換してもよいし、あるいは、音声合成処理を行ってもよい。   Here, the voice generation unit 118 may convert voice data stored in advance in the memory 114 into a voice signal, or may perform voice synthesis processing.

また、入出力端子124からは、カウント部117でのカウント結果を出力したり、メモリ114に記憶されるプログラムやデータのロードのために使用される。   The input / output terminal 124 outputs a count result from the count unit 117 and is used for loading a program and data stored in the memory 114.

図3は、車椅子1000におけるブレーキ装置17aの部分拡大図であり、ブレーキが解除されている状態を示す図である。   FIG. 3 is a partially enlarged view of the brake device 17a in the wheelchair 1000, and shows a state in which the brake is released.

手動ブレーキレバー16aが車椅子1000の前側に倒されている状態では、ブレーキ装置17aの押圧部41が駆動輪20から離れており、駆動輪20には制動はかからない。   In a state where the manual brake lever 16a is tilted to the front side of the wheelchair 1000, the pressing portion 41 of the brake device 17a is separated from the driving wheel 20, and the driving wheel 20 is not braked.

また、手動ブレーキレバー16aの軸に装着された磁石106aと、磁気センサ104aとの距離が離れているので、磁気センサ104aが磁気を検出せず、この結果、制御装置102において、ブレーキ装置17aが制動状態でないことを検知できる。   In addition, since the distance between the magnet 106a attached to the shaft of the manual brake lever 16a and the magnetic sensor 104a is large, the magnetic sensor 104a does not detect magnetism. As a result, the brake device 17a is It can be detected that the vehicle is not in a braking state.

一方、図4は、ブレーキが駆動輪20にかかった状態を示す図である。   On the other hand, FIG. 4 is a diagram showing a state in which the brake is applied to the drive wheel 20.

ブレーキ装置17aにおいて、手動ブレーキレバー16aが手前に引かれている状態では、押圧部41が駆動輪20を押圧する状態となっており、駆動輪20が制動されている。   In the brake device 17a, when the manual brake lever 16a is pulled forward, the pressing portion 41 is in a state of pressing the drive wheel 20, and the drive wheel 20 is braked.

このとき、手動ブレーキレバー16aの軸に装着された磁石106aと、磁気センサ104aとの距離が近接しているので、磁気センサ104aが磁気を検出し、制御装置102において、ブレーキ装置17aが制動状態であることを検知できる。   At this time, since the distance between the magnet 106a attached to the shaft of the manual brake lever 16a and the magnetic sensor 104a is close, the magnetic sensor 104a detects magnetism, and in the control device 102, the brake device 17a is in a braking state. Can be detected.

図5は、実施の形態1の制御装置102の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the control apparatus 102 according to the first embodiment.

図5を参照して、処理が開始されると(S100)、演算処理装置112は、初期化処理を行う(S102)。初期化処理では、変数やフラグのリセットが行われ、特に、カウント部117のカウントを示す変数n1の値もリセットされる。   Referring to FIG. 5, when the process is started (S100), arithmetic processing unit 112 performs an initialization process (S102). In the initialization process, variables and flags are reset. In particular, the value of the variable n1 indicating the count of the count unit 117 is also reset.

続いて、比較部116は、着座検知センサ108からの信号に応じて、着座者が着座状態であるか否かを判断する(S104)。着座状態とならない間は、処理は、ステップS104でループ処理となる。一方、着座状態となったことが検知されると、比較部116は、さらに、磁気センサ104aおよび104bからの信号に応じて、左右のブレーキ状態を検出する(S106)。ここで、たとえば、比較部116は、左右のブレーキのそれぞれについて、解除状態から制動状態へ遷移したことを検知すると、対応するフラグをセット状態とするものとする。   Subsequently, the comparison unit 116 determines whether or not the seated person is in a seated state in accordance with a signal from the seating detection sensor 108 (S104). While not in the seating state, the process is a loop process in step S104. On the other hand, when it is detected that the seating state has been reached, the comparison unit 116 further detects left and right braking states in accordance with signals from the magnetic sensors 104a and 104b (S106). Here, for example, when the comparison unit 116 detects the transition from the released state to the brake state for each of the left and right brakes, the comparing unit 116 sets the corresponding flag.

続いて、比較部116は、上記フラグに基づいて、右側または左側のブレーキ装置17aまたは17bの一方が、解除状態から制動状態となったかを判断する(S108)。   Subsequently, the comparison unit 116 determines whether one of the right or left brake device 17a or 17b has changed from the released state to the braked state based on the flag (S108).

いずれのブレーキ装置17aおよび17bともが、解除状態から制動状態へ遷移していない場合は、処理はステップS106に復帰する。   If neither of the brake devices 17a and 17b has transitioned from the released state to the braked state, the process returns to step S106.

右側または左側のブレーキ装置17aまたは17bの一方が、解除状態から制動状態となっている場合は、続いて、比較部116は、ステップS108の判断をしてから所定の時間Tmが経過するのを待機する(S110)。これは、着座者がブレーキ装置17aおよび17bの両方を操作しようとしているときに、片方を操作してからもう片方を操作するまでには、ある一定時間がかかることを考慮したものである。   If one of the right or left brake devices 17a or 17b is in the braking state from the released state, the comparing unit 116 then waits for a predetermined time Tm after the determination in step S108. Wait (S110). This is because when a seated person tries to operate both the brake devices 17a and 17b, it takes a certain time from operating one to the other.

時間Tmの経過後、比較部116は、再度、磁気センサ104aおよび104bからの信号に応じて、左右のブレーキ状態を検出する(S112)。   After the elapse of time Tm, the comparison unit 116 detects the left and right brake states again according to the signals from the magnetic sensors 104a and 104b (S112).

比較部116は、S108で、ブレーキ装置17aまたは17bのいずれか一方が、解除状態から制動状態へ遷移している場合に、さらに、右側または左側のブレーキ装置17aまたは17bの他方が、解除状態から制動状態となったかを判断する(S114)。   In S108, the comparison unit 116 determines that when either one of the brake devices 17a or 17b has changed from the released state to the braked state, the other of the right or left brake device 17a or 17b is released from the released state. It is determined whether a braking state has been reached (S114).

ステップS108とステップS114の判断で、ブレーキ装置17aまたは17bのいずれか一方のみが制動状態へと遷移していると判断すると(S108でY、S114でN)、比較部116は、この判断結果を音声生成部118に伝え、音声生成部118が生成した音声信号が、着座者への告知音声としてスピーカ122から再生される(S116)。   If it is determined in step S108 and step S114 that only one of the brake devices 17a or 17b has changed to the braking state (Y in S108, N in S114), the comparison unit 116 determines the determination result. The sound signal transmitted to the sound generation unit 118 and generated by the sound generation unit 118 is reproduced from the speaker 122 as a notification sound to the seated person (S116).

着座者への告知音声の再生が終了するか、あるいは、ステップS108とステップS114の判断で、ブレーキ装置17aまたは17bの双方が制動状態へと遷移していると判断すると(S108でY、S114でY)、比較部116は、続いて、着座状態であるかを判断する(S118)。   When the reproduction of the announcement sound to the seated person is finished or it is determined in steps S108 and S114 that both the brake devices 17a or 17b are in the braking state (Y in S108, S114) Y) Subsequently, the comparison unit 116 determines whether it is in a seated state (S118).

着座状態であれば、処理はステップS112に復帰する。   If so, the process returns to step S112.

着座状態でなくなり、着座者が起立した場合(S118でN)、続いて、上述した解除状態から制動状態への遷移を示すフラグはリセットされ(S120)、告知が実行されていれば(S122でY)、カウント部117は、カウント数n1を1だけインクリメントする(S124)。   When the seating state is lost and the seated person stands up (N in S118), the flag indicating the transition from the release state to the braking state is reset (S120), and if the notification is executed (in S122) Y), the count unit 117 increments the count number n1 by 1 (S124).

介護者、車椅子の利用者、医師等のいずれかのユーザの操作により処理の終了が指示されていなければ(S126)、処理はステップS104に復帰し、一方、処理の終了が指示されていれば(S126)、処理が終了する(S128)。   If the end of the process is not instructed by the operation of any user such as a caregiver, a wheelchair user, or a doctor (S126), the process returns to step S104, while if the end of the process is instructed. (S126), the process ends (S128).

すなわち、上記の構成では、電源オンの後に、車椅子の利用者が着座した状態から、ユーザの指示により処理が終了するまでの期間において、上記のような告知のための条件が満たされた回数がカウントされることになる。なお、このようなカウントが実行される期間は、上記のような構成に限定されず、たとえば、制御装置102に時計が設けられており、その時計により設定される一定の時間内でカウントする、というような構成であってもよい。   That is, in the above configuration, after the power is turned on, the number of times that the conditions for the notification as described above are satisfied in a period from when the wheelchair user is seated to when the processing is terminated by the user's instruction. Will be counted. The period during which such a count is executed is not limited to the above-described configuration. For example, a clock is provided in the control device 102, and the count is performed within a certain time set by the clock. Such a configuration may be used.

また、上記の例では、カウント部117は、着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、カウントを行う構成となっているが、告知が行われるたびに、告知の回数自体をカウントする構成であってもよい。したがって、本明細書において、「告知を行う条件となった回数」とは、告知の条件が一旦満たされ、当該条件が満たされなくなるまで、着座者に複数回にわたって告知が行われたことを一括して1回とカウントする場合と、または、告知の条件が満たされた後、告知が行われる1回ごとの回数をカウントする場合とを意味するものとする。一括して1回とカウントする場合は、着座者がブレーキのかけ忘れを行った回数に焦点をあてて計測することができ、告知の回数を個別にカウントする場合は、ブレーキのかけ忘れの告知がされて、着座者がそれに気づくまでの期間にも焦点をあてて計測することができる。   In the above example, the count unit 117 is configured to count when the seated person detects that the seated state changes from the seated state to the standing state. The structure which counts itself may be sufficient. Therefore, in this specification, “the number of times a condition for performing notification” refers to the fact that the notification condition was once satisfied, and the notification was made to the seated person multiple times until the condition was not satisfied. In this case, it means the case of counting once, or the case of counting the number of times each time notification is performed after the notification condition is satisfied. When counting once as a batch, it is possible to focus on the number of times a seated person has forgotten to apply the brake, and when counting the number of notifications individually, notification of forgetting to apply the brake. It is possible to focus and measure the period until the seated person notices it.

以上のような処理により、車椅子の利用者が着座状態から起立しようとする際に、左右のブレーキ装置17aまたは17bのいずれか一方のみを制動状態としている場合には、制御装置102から、片側の駆動輪20のみが制動されていることが車椅子の利用者に告知される。このとき、特に限定されないが、左(右)のブレーキ装置17a(または17b)の一方が制動状態でないときは、「左(右)のブレーキもかけてください」というアナウンスをする構成とすることが可能である。したがって、車椅子の利用者が着座状態から起立しようとする際に、車椅子1000が予期せぬ動きをして、支持を失った利用者が転倒することを防止することが可能である。   When the wheelchair user tries to stand up from the sitting state by the above processing, if only one of the left and right brake devices 17a or 17b is in the braking state, the control device 102 can The wheelchair user is notified that only the drive wheel 20 is being braked. At this time, although not particularly limited, when one of the left (right) brake devices 17a (or 17b) is not in a braking state, an announcement that “please apply the left (right) brake” may be adopted. Is possible. Therefore, when the user of the wheelchair tries to stand up from the seated state, the wheelchair 1000 can be prevented from unexpectedly moving and the user who has lost support can be prevented from falling.

また、車椅子の利用者が上述したような半側空間無視の症状がある場合、利用者に対して、自動的に、片側のブレーキがかかっていないことを告知するので、利用者自身が、ブレーキのかけ忘れをしていたことを自覚することができ、そのよう告知にしたがって、かかっていないブレーキを制動状態とする操作を繰り返すことにより、リハビリテーションの訓練の効果がある。   In addition, if the user of the wheelchair has the symptom of neglecting the half space as described above, the user himself / herself automatically notifies the user that the brake on one side is not applied. It is possible to realize that the user has forgotten to apply the brake, and according to such notification, by repeating the operation of setting the brake not applied to the braking state, there is an effect of rehabilitation training.

さらに、上記のような告知が行われる条件となった回数をカウントしておき、後からデータとして読みだすことが可能であるので、リハビリテーションの訓練による改善の進行状況を医師等が後から確認することができるという効果もある。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2の車椅子1000´の斜視図である。
Furthermore, it is possible to count the number of times that the above-mentioned notification is made and read it later as data, so doctors etc. will check the progress of improvement by rehabilitation training later There is also an effect of being able to.
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a perspective view of a wheelchair 1000 ′ according to the second embodiment.

実施の形態2の車椅子1000´の構成は、基本的に、実施の形態1の車椅子1000の構成と同様であるが、以下の点で異なる。また、実施の形態2の車椅子1000´、または、実施の形態2の告知装置の以下に説明する構成により、上述した実施の形態1の奏する効果に加えて、以下のような効果を奏することができる。   The configuration of the wheelchair 1000 ′ of the second embodiment is basically the same as the configuration of the wheelchair 1000 of the first embodiment, but differs in the following points. In addition to the effects of the first embodiment described above, the following effects can be achieved by the configuration described below of the wheelchair 1000 ′ of the second embodiment or the notification device of the second embodiment. it can.

第一に、実施の形態2の車椅子1000´では、告知装置において、磁気センサ104aおよび104bならびに着座検知センサ108の他に、フットレスト32aおよび32bの折り畳み状態を検知するためのセンサが設けられている点である。   First, in the wheelchair 1000 ′ of the second embodiment, in the notification device, in addition to the magnetic sensors 104a and 104b and the seating detection sensor 108, a sensor for detecting the folded state of the footrests 32a and 32b is provided. Is a point.

特に限定されないが、このような折り畳み状態を検知するためのセンサとしては、実施の形態1でブレーキ装置17aおよび17bの制動状態を検知したセンサと同様に、磁石132aおよび132bをそれぞれフットレスト32aおよび32bに装着し、フットレスト32aおよび32bが、折り畳まれた状態で、磁石132aおよび132bに近接する位置に、磁気センサ130aおよび130bが装着されている。   Although not particularly limited, as a sensor for detecting such a folded state, similarly to the sensor that detects the braking state of the brake devices 17a and 17b in the first embodiment, the magnets 132a and 132b are respectively connected to the footrests 32a and 32b. The magnetic sensors 130a and 130b are mounted at positions close to the magnets 132a and 132b with the footrests 32a and 32b folded.

したがって、この場合も、左右のフットレスト32aおよび32bのいずれか一方のみが折り畳み状態となっているときには、制御装置102から、片側のフットレストのみが折り畳まれていることが車椅子の利用者に告知される。このとき、特に限定されないが、左(右)のフットレスト32a(または32b)の一方が折り畳み状態でないときは、「左(右)のフットレストも折り畳んでください」というアナウンスをする構成とすることが可能である。   Therefore, also in this case, when only one of the left and right footrests 32a and 32b is in the folded state, the control device 102 notifies the wheelchair user that only one of the footrests is folded. . At this time, although not particularly limited, when one of the left (right) footrests 32a (or 32b) is not in a folded state, it is possible to make an announcement that “please also fold the left (right) footrest”. It is.

もちろん、ここでも、折り畳み状態を検知するためのセンサとしては、機械的なスイッチ等の実施の形態1でブレーキの状態を検知するのに使用できるとした他の検知装置を用いることも可能である。   Of course, here, as a sensor for detecting the folded state, it is also possible to use another detection device that can be used for detecting the brake state in the first embodiment, such as a mechanical switch. .

また、カウント部117は、ブレーキについての告知を行う条件となった回数とフットレストについての告知を行う条件となった回数の和をカウントする構成としてもよいし、あるいは、これらを個別にカウントする構成であってもよい。さらに、実施の形態1と同様に、カウント部117は、着座検知センサ108により着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、複数回の告知を一括して1回とカウントを実行する構成としてもよいし、告知ごとの個別の回数をカウントする構成としてもよい。なお、以下の説明では、ブレーキについての告知を行う条件となった回数とフットレストについての告知を行う条件となった回数とを別々に、着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、一括してカウントするものとして説明する。   Further, the counting unit 117 may be configured to count the sum of the number of times that became a condition for making a notification about a brake and the number of times that became a condition for making a notice about a footrest, or a configuration that counts these individually. It may be. Further, as in the first embodiment, the counting unit 117 counts a plurality of notifications as one when the seating detection sensor 108 detects that the seated person changes from the sitting state to the standing state. It is good also as a structure which performs these, and it is good also as a structure which counts the separate frequency | count for every notification. In the following explanation, it was detected that the seated person changed from the seated state to the standing state separately from the number of times that became the condition for notifying the brake and the number of times that became the condition for notifying the footrest. In some cases, it will be described as a one-time counting.

第二に、着座状態を検知するセンサとして、シート28に設けられる着座検知センサ108の他に、バックサポート14に、たとえば、圧力センサ110が設けられる構成となっている。ここで、特に限定されないが、圧力センサ110は、面内の圧力分布を測定可能であって、着座者が着座状態から起立しようとする際の圧力分布の変化を検知することが可能であるものとする。なお、着座者が着座状態から起立しようとする動作を検知するために、他に、たとえば、左右のアームサポート24にも圧力センサが設けられる構成であってもよい。また、このような着座状態を検知するセンサとしては、実施の形態1で説明したようなセンサ、たとえば、静電容量センサを用いることも可能である。   Secondly, as a sensor for detecting the seating state, in addition to the seating detection sensor 108 provided on the seat 28, for example, a pressure sensor 110 is provided on the back support 14. Here, although not particularly limited, the pressure sensor 110 can measure an in-plane pressure distribution and can detect a change in the pressure distribution when the seated person tries to stand up from the seated state. And In addition, in order to detect the movement of the seated person trying to stand up from the seated state, for example, the left and right arm supports 24 may be provided with pressure sensors. In addition, as a sensor for detecting such a seating state, a sensor as described in the first embodiment, for example, a capacitance sensor can be used.

第三に、スピーカ122が左右2つ設けられる構成となっている点である。たとえば、スピーカ122aおよび122bは、バックサポート14の上端に装着される。あるいは、グリップ10の支柱部分に装着してもよい。   Third, there are two speakers 122 provided on the left and right. For example, the speakers 122 a and 122 b are attached to the upper end of the back support 14. Or you may mount | wear to the support | pillar part of the grip 10. FIG.

まず、第一に相違する構成により、実施の形態2の制御装置102では、いずれか一方のみの手動ブレーキがかけられている状態で、着座者に注意を喚起する告知をすることに加えて、フットレスト32aまたは32bの一方のみが折り畳まれている状態では、着座者に告知をする構成とすることができる。   First, according to the first different configuration, in the control device 102 of the second embodiment, in addition to notifying the seated person in a state where only one of the manual brakes is applied, In a state where only one of the footrests 32a or 32b is folded, the seated person can be notified.

すなわち、着座者が着座状態から起立しようとする場合、それまで使用していたフットレスト32aおよび32bを折り畳んだ状態とすることが、転倒防止の観点からは必要である。たとえば、左側のフットレスト32aを折り畳まずに、足をその上に乗せたまま立ち上がろうとすると、車椅子の後ろが跳ね上がってしまい、予期しない力が着座者にかかって転倒する危険がある。   That is, when the seated person tries to stand up from the seated state, it is necessary from the viewpoint of preventing the fall to make the footrests 32a and 32b used so far folded. For example, if the left footrest 32a is not folded and an attempt is made to stand up with the foot on it, the back of the wheelchair jumps up, and there is a risk that an unexpected force is applied to the seated person and falls.

第二に相違する構成によれば、左右のフットレスト32aおよび32bのいずれか一方のみが折り畳み状態となっている場合に、着座者が起立しようとしていることを検知したときに、制御装置102から、片側のフットレストのみが折り畳まれていることが車椅子の利用者に告知する構成とすることができる。第一の相違する構成のみでも、着座者へ、片側のフットレストのみが折り畳まれていることを告知することは可能であるものの、たとえば、着座者が双方のフットレストを折り畳もうとしているときに、たまたま、片方のみを折り畳んだ時点で、告知がされてしまうのを抑止できる。   According to the second different configuration, when only one of the left and right footrests 32a and 32b is in a folded state, when it is detected that the seated person is standing, from the control device 102, It can be set as the structure which notifies the user of a wheelchair that only the footrest of one side is folded. Even with the first different configuration alone, it is possible to inform the occupant that only one footrest is folded, but for example when the occupant is trying to fold both footrests, You can prevent the notification from happening when only one of them is folded.

また、第三の相違する構成により、左右いずれかの半側空間無視の症状がある場合でも、確実に、着座者に告知音声を伝えることが可能となる。   In addition, the third different configuration makes it possible to reliably transmit the notification voice to the seated person even when there is a symptom of ignoring the left or right half space.

実施の形態2の車椅子1000´、または、実施の形態2の告知装置のその他の構成は、実施の形態1の構成と同様であるので、その説明は繰り返さない。   Since the other configuration of wheelchair 1000 ′ of the second embodiment or the notification device of the second embodiment is the same as the configuration of the first embodiment, description thereof will not be repeated.

図7は、実施の形態2の車椅子1000´において、左右のフットレスト32aおよび32bの状態を検知して、着座者に告知する処理を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing processing for detecting the state of the left and right footrests 32a and 32b and notifying the seated person in the wheelchair 1000 ′ of the second embodiment.

図7のフローチャートの処理は、演算処理装置112により、図5で説明したブレーキ操作についての告知の処理と並行して実行されるものとする。   The processing in the flowchart in FIG. 7 is executed by the arithmetic processing unit 112 in parallel with the notification processing for the brake operation described in FIG.

図7を参照して、処理が開始されると(S200)、演算処理装置112は、初期化処理を行う(S202)。初期化処理では、変数やフラグのリセットが行われ、特に、カウント部117のカウントを示す変数n2の値もリセットされる。   Referring to FIG. 7, when the process is started (S200), arithmetic processing unit 112 performs an initialization process (S202). In the initialization process, variables and flags are reset, and in particular, the value of the variable n2 indicating the count of the count unit 117 is also reset.

続いて、比較部116は、着座検知センサ108および圧力センサ110からの信号に応じて、着座者が着座状態であるか否かを判断する(S204)。着座状態とならない間は、処理は、ステップS204でループ処理となる。一方、着座状態となったことが検知されると、比較部116は、さらに、磁気センサ130aおよび130bからの信号に応じて、左右のフットレスト32aおよび32bの状態を検出する(S206)。ここで、たとえば、比較部116は、左右のフットレストのそれぞれについて、折り畳まれていない状態(以下、開いた状態)から折り畳み状態へ遷移したことを検知すると、対応するフラグをセット状態とするものとする。   Subsequently, the comparison unit 116 determines whether or not the seated person is in a seated state in accordance with signals from the seating detection sensor 108 and the pressure sensor 110 (S204). While not in the sitting state, the process is a loop process in step S204. On the other hand, when the seating state is detected, the comparison unit 116 further detects the states of the left and right footrests 32a and 32b according to the signals from the magnetic sensors 130a and 130b (S206). Here, for example, when the comparison unit 116 detects that each of the left and right footrests has transitioned from the unfolded state (hereinafter, opened state) to the folded state, the corresponding flag is set to the set state. To do.

続いて、比較部116は、上記フラグに基づいて、右側または左側のフットレスト32aおよび32bの一方が、開いた状態から折り畳み状態となったかを判断する(S208)。   Subsequently, based on the flag, the comparison unit 116 determines whether one of the right or left footrests 32a and 32b has changed from the open state to the folded state (S208).

いずれのフットレスト32aおよび32bともが、開いた状態から折り畳み状態へ遷移していない場合は、処理はステップS206に復帰する。   If none of the footrests 32a and 32b has transitioned from the opened state to the folded state, the process returns to step S206.

一方、比較部116は、右側または左側のフットレスト32aおよび32bの一方が、開いた状態から折り畳み状態となった場合(S208)、圧力センサ110および着座検知センサ108の出力に基づいて、着座者が着座状態から起立状態へ移行しようとしているかを検知する(S212)。比較部116は、移行しようとしていないと判断したときは、処理をステップS206に復帰させる。一方、比較部116は、着座者が着座状態から起立状態へ移行しようとしていると検知したときは、さらに、右側または左側のフットレスト32aおよび32bの他方が、開いた状態から折り畳み状態となったかを判断する(S214)。   On the other hand, when one of the right or left footrests 32a and 32b is changed from the open state to the folded state (S208), the comparison unit 116 determines whether the seated person is on the basis of the outputs of the pressure sensor 110 and the seating detection sensor 108. It is detected whether or not the seated state is to be shifted to the standing state (S212). When the comparison unit 116 determines that it is not going to move, the process returns to step S206. On the other hand, when the comparison unit 116 detects that the seated person is going to move from the sitting state to the standing state, the comparison unit 116 further determines whether the other of the right or left footrests 32a and 32b has been changed from the open state to the folded state. Judgment is made (S214).

ステップS208とステップS214の判断で、フットレスト32aおよび32bのいずれか一方のみが折り畳み状態へと遷移していると判断すると(S208でY、S214でN)、比較部116は、この判断結果を音声生成部118に伝え、音声生成部118が生成した音声信号が、着座者への告知音声としてスピーカ122から再生される(S216)。なお、ブレーキについての告知とフットレストについての告知の音声の再生が重ならないように、それぞれの再生タイミングが調整されるものとする。   If it is determined in step S208 and step S214 that only one of the footrests 32a and 32b has transitioned to the folded state (Y in S208, N in S214), the comparison unit 116 obtains the determination result as a voice. The sound signal transmitted to the generation unit 118 and generated by the sound generation unit 118 is reproduced from the speaker 122 as a notification sound to the seated person (S216). It should be noted that the playback timings of the brakes and the footrests are not adjusted to overlap.

着座者への告知音声の再生が終了するか、あるいは、ステップS208とステップS214の判断で、フットレスト32aおよび32bの双方が折り畳み状態へと遷移していると判断すると(S208でY、S214でY)、比較部116は、続いて、着座状態であるかを判断する(S220)。   When the reproduction of the announcement sound to the seated person is completed or it is determined in steps S208 and S214 that both the footrests 32a and 32b are in the folded state (Y in S208, Y in S214). ), The comparison unit 116 then determines whether or not it is in a seated state (S220).

着座状態であれば、処理はステップS206に復帰する。   If so, the process returns to step S206.

着座状態でなくなり、着座者が起立した場合(S220でN)、続いて、上述した開いた状態から折り畳み状態への遷移を示すフラグはリセットされ(S222)、告知が実行されていれば(S224でY)、カウント部117は、カウント数n2を1だけインクリメントする(S226)。   When the seating state is lost and the seated person stands up (N in S220), the flag indicating the transition from the open state to the folded state is reset (S222), and if the notification is executed (S224). Y), the count unit 117 increments the count number n2 by 1 (S226).

介護者、車椅子の利用者、医師等のいずれかのユーザの操作により処理の終了が指示されていなければ(S228)、処理はステップS204に復帰し、一方、処理の終了が指示されていれば(S228)、処理が終了する(S230)。   If the end of the process is not instructed by the operation of any user such as a caregiver, a wheelchair user, or a doctor (S228), the process returns to step S204, while if the end of the process is instructed. (S228), the process ends (S230).

すなわち、上記の構成では、電源オンの後に、車椅子の利用者が着座した状態から、ユーザの指示により処理が終了するまでの期間において、上記のようなフットレストについて告知のための条件が満たされた回数がカウントされることになる。なお、このようなカウントが実行される期間は、上記のような構成に限定されず、たとえば、制御装置102に時計が設けられており、その時計により設定される一定の時間内をカウントする、というような構成であってもよい。   That is, in the above configuration, after the power is turned on, the condition for notification of the footrest as described above is satisfied in the period from when the wheelchair user is seated to when the processing is terminated by the user's instruction. The number of times will be counted. The period during which such a count is executed is not limited to the above-described configuration. For example, the control device 102 is provided with a clock, and counts within a certain time set by the clock. Such a configuration may be used.

また、以上の説明では、左右のフットレスト32aおよび32bのいずれか一方のみが折り畳み状態となっている場合に、着座者が起立しようとしていることを検知したときに、制御装置102から、片側のフットレストのみが折り畳まれていることが車椅子の利用者に告知される構成であるものとした。ただし、車椅子1000´の構成の構成としては、このようなものに限定されず、たとえば、左右のフットレスト32aおよび32bの少なくとも一方が折り畳み状態となっていない場合に、着座者が起立しようとしていることを検知したときに、制御装置102から、着座者が起立するためには適切にフットレストが折り畳まれていないことが、車椅子の利用者に告知される構成としてもよい。この場合は、図7に示したような告知に加えて、着座者が、フットレストを両方とも、折り畳むことを忘れた状態で、フットレストに両足を乗せたまま立ち上がろうとしたときでも、着座者に対して、注意を喚起するための告知をすることがきる。   Further, in the above description, when only one of the left and right footrests 32a and 32b is in a folded state, when it is detected that the seated person is going to stand, the control device 102 causes the footrest on one side. It is assumed that the wheelchair user is informed that only the door is folded. However, the configuration of the wheelchair 1000 ′ is not limited to such a configuration. For example, when at least one of the left and right footrests 32 a and 32 b is not in a folded state, the seated person is trying to stand up. The wheelchair user may be notified from the control device 102 that the footrest is not properly folded in order for the seated person to stand up. In this case, in addition to the notification as shown in FIG. 7, even when the seated person forgets to fold both footrests and tries to stand up with both feet on the footrest, Can make a notice to call attention.

また、図7に示したフローチャートでは、比較部116が、i)一方側のフットレストが折り畳まれていることを検知し、ii)起立状態へ移行しようとすることを検知した場合に、iii)i)とii)の状態が検知されていることを条件に、さらに、他方側のフットレストは折り畳まれていないことを検知すると、着座者に告知する、との処理であった。しかしながら、フットレストについての告知処理についても、実施の形態1の図5に示した手動ブレーキの場合と同様の処理により、着座者に告知する構成とすることも可能である。すなわち、図5のフローチャートの場合と同様に、a)一方側のフットレストが折り畳まれていることを検知し、b)所定の時間の経過が検出された場合に、c)a)とb)の状態が検知されていることを条件に、さらに、他方側のフットレストは折り畳まれていないことを検知すると、着座者に告知する、との構成としてもよい。   In the flowchart shown in FIG. 7, when the comparison unit 116 detects i) that the footrest on one side is folded, and ii) detects that it is going to stand up, iii) i ) And ii) On the condition that the state of ii) has been detected, it is a process of notifying the seated person when it is detected that the other footrest is not folded. However, the notification processing for the footrest can also be configured to notify the seated person by the same processing as in the case of the manual brake shown in FIG. 5 of the first embodiment. That is, as in the case of the flowchart of FIG. 5, a) when the footrest on one side is detected, and b) when the passage of a predetermined time is detected, c) a) and b) On the condition that the state is detected, it may be configured to notify the seated person when it is detected that the other footrest is not folded.

今回開示された実施の形態は、本発明を具体的に実施するための構成の例示であって、本発明の技術的範囲を制限するものではない。本発明の技術的範囲は、実施の形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲の文言上の範囲および均等の意味の範囲内での変更が含まれることが意図される。   Embodiment disclosed this time is an illustration of the structure for implementing this invention concretely, Comprising: The technical scope of this invention is not restrict | limited. The technical scope of the present invention is shown not by the description of the embodiment but by the scope of the claims, and includes modifications within the wording and equivalent meanings of the scope of the claims. Is intended.

10 グリップ、12 ブレーキレバー、14 バックサポート、15 フレーム、16a,16b 手動ブレーキレバー、20 駆動輪、18 ハンドリム、17a,17b ブレーキ装置、22 キャスタ、24 アームサポート、26 サイドガード、28 シート、30 レッグサポート、32a,32b フットレスト、102 制御装置、104a,104b 磁気センサ、106a,106b 磁石、108 着座検知センサ、110 入力I/F、112 演算処理装置、114 メモリ、116 比較部、117 カウント部、118 音声生成部、120 出力I/F、122 スピーカ、124 入出力端子、1000 車椅子。   10 Grip, 12 Brake lever, 14 Back support, 15 Frame, 16a, 16b Manual brake lever, 20 Drive wheel, 18 Hand rim, 17a, 17b Brake device, 22 Casters, 24 Arm support, 26 Side guard, 28 Seat, 30 Leg Support, 32a, 32b Footrest, 102 Control Device, 104a, 104b Magnetic Sensor, 106a, 106b Magnet, 108 Seating Detection Sensor, 110 Input I / F, 112 Arithmetic Processing Device, 114 Memory, 116 Comparison Unit, 117 Count Unit, 118 Audio generating unit, 120 output I / F, 122 speaker, 124 input / output terminal, 1000 wheelchair.

Claims (8)

左駆動輪および右駆動輪と、
前記左駆動輪および前記右駆動輪により支持され、着座者が着座するための着座部と、
前記左駆動輪および前記右駆動輪にそれぞれ対応して設けられ、前記着座者の手動操作により作動し前記左駆動輪および前記右駆動輪を制動するための左側ブレーキ機構および右側ブレーキ機構と、
前記左側ブレーキ機構と前記右側ブレーキ機構とが、それぞれ前記左駆動輪および前記右駆動輪を制動する状態となっているかを検知するための第1のセンサと、
前記左側ブレーキ機構と前記右側ブレーキ機構とのうち、一方が制動状態であり、他方が非制動状態である場合、停止状態を前記着座者に告知するための告知手段と、
所定の期間内において、前記告知手段が前記左側ブレーキ機構と前記右側ブレーキ機構とについて前記告知を行う条件となった回数をカウントし、カウント回数を出力するためのカウント手段とを備える、車椅子。
Left drive wheel and right drive wheel,
A seating portion that is supported by the left drive wheel and the right drive wheel and for a seated person to sit;
A left brake mechanism and a right brake mechanism, which are provided corresponding to the left drive wheel and the right drive wheel, respectively, and actuate by manual operation of the seated person to brake the left drive wheel and the right drive wheel;
A first sensor for detecting whether the left brake mechanism and the right brake mechanism are in a state of braking the left driving wheel and the right driving wheel, respectively;
When one of the left brake mechanism and the right brake mechanism is in a braking state and the other is in a non-braking state, notification means for notifying the seated person of a stop state ;
A wheelchair provided with counting means for counting the number of times that the notification means has made a condition for performing the notification for the left brake mechanism and the right brake mechanism within a predetermined period, and outputting the number of counts .
前記着座者が車椅子の移動中に左右の足をそれぞれ乗せるための、折り畳み式の左側フットレストおよび右側フットレストと、
前記左側フットレストおよび前記右側フットレストの折り畳み状態を検知するための第2のセンサとをさらに備え、
前記告知手段は、前記左側フットレストと前記右側フットレストとのうち、少なくとも一方が折り畳み状態でない場合、折り畳み状態を前記着座者に告知する、請求項1に記載の車椅子。
A folding left footrest and a right footrest for the seated person to put his / her left and right feet respectively while moving the wheelchair;
A second sensor for detecting a folded state of the left footrest and the right footrest;
The wheelchair according to claim 1, wherein when the at least one of the left footrest and the right footrest is not in a folded state, the notification means notifies the seated person of the folded state.
前記カウント手段は、さらに、前記左側フットレストと前記右側フットレストとについて前記告知を行う条件となった回数をカウントする、請求項に記載の車椅子。 The wheelchair according to claim 2 , wherein the counting unit further counts the number of times that the notification has been made for the left footrest and the right footrest. 前記着座者が着座状態であるかを検知する第3のセンサをさらに備え、
前記カウント手段は、前記着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、カウントを行う、請求項1〜いずれか1項に記載の車椅子。
A third sensor for detecting whether the seated person is in a sitting state;
The wheelchair according to any one of claims 1 to 3 , wherein the counting means performs counting when detecting that the seated person changes from a sitting state to a standing state.
車椅子のための停止状態の告知装置であって、
前記車椅子の左駆動輪および右駆動輪にそれぞれ対応して設けられ、着座者の手動操作により作動し前記左駆動輪および前記右駆動輪を制動するための左側ブレーキ機構および右側ブレーキ機構が、それぞれ前記左駆動輪および前記右駆動輪を制動する状態となっているかを検知するための第1のセンサと、
前記左側ブレーキ機構と前記右側ブレーキ機構とのうち、一方が制動状態であり、他方が非制動状態である場合、停止状態を前記着座者に告知するための告知手段と、
所定の期間内において、前記告知手段が前記左側ブレーキ機構と前記右側ブレーキ機構とについて前記告知を行う条件となった回数をカウントし、カウント回数を出力するためのカウント手段とを備える、車椅子のための停止状態の告知装置。
A stop notification device for a wheelchair,
A left brake mechanism and a right brake mechanism are provided corresponding to the left drive wheel and the right drive wheel of the wheelchair, respectively, and actuated by manual operation of a seated person to brake the left drive wheel and the right drive wheel. A first sensor for detecting whether the left driving wheel and the right driving wheel are in a braking state;
When one of the left brake mechanism and the right brake mechanism is in a braking state and the other is in a non-braking state, notification means for notifying the seated person of a stop state;
For a wheelchair, comprising: a count means for counting the number of times that the notification means is a condition for performing the notification for the left brake mechanism and the right brake mechanism within a predetermined period, and outputting the count number Stop state notification device.
前記着座者が車椅子の移動中に左右の足をそれぞれ乗せるための、折り畳み式の左側フットレストおよび右側フットレストと、
前記左側フットレストおよび前記右側フットレストの折り畳み状態を検知するための第2のセンサとをさらに備え、
前記告知手段は、前記左側フットレストと前記右側フットレストとのうち、少なくとも一方が折り畳み状態でない場合、折り畳み状態を前記着座者に告知する、請求項に記載の車椅子のための停止状態の告知装置。
A folding left footrest and a right footrest for the seated person to put his / her left and right feet respectively while moving the wheelchair;
A second sensor for detecting a folded state of the left footrest and the right footrest;
The said notification means is a stop state notification apparatus for a wheelchair according to claim 5 , wherein when at least one of the left footrest and the right footrest is not in a folded state, the folded state is notified to the seated person.
前記カウント手段は、さらに、前記左側フットレストと前記右側フットレストとについて前記告知を行う条件となった回数をカウントする、請求項に記載の車椅子のための停止状態の告知装置。 The said notification means is a notification apparatus of the stop state for the wheelchair of Claim 6 which further counts the frequency | count which became the conditions which perform the said notification about the said left footrest and the said right footrest. 前記着座者が着座状態であるかを検知する第3のセンサをさらに備え、
前記カウント手段は、前記着座者が着座状態から起立状態へとなることを検知したときに、カウントを行う、請求項いずれか1項に記載の車椅子のための停止状態の告知装置。
A third sensor for detecting whether the seated person is in a sitting state;
The said count means is a stop state notification apparatus for a wheelchair according to any one of claims 5 to 7 , wherein when the seat occupant detects that the seated state changes from a seated state to a standing state, the count means performs counting.
JP2011229235A 2011-10-18 2011-10-18 Wheelchair and outage notification device for wheelchair Active JP5838471B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229235A JP5838471B2 (en) 2011-10-18 2011-10-18 Wheelchair and outage notification device for wheelchair

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011229235A JP5838471B2 (en) 2011-10-18 2011-10-18 Wheelchair and outage notification device for wheelchair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013085719A JP2013085719A (en) 2013-05-13
JP5838471B2 true JP5838471B2 (en) 2016-01-06

Family

ID=48530277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011229235A Active JP5838471B2 (en) 2011-10-18 2011-10-18 Wheelchair and outage notification device for wheelchair

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5838471B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101791230B1 (en) * 2016-05-20 2017-10-27 강원대학교 산학협력단 Stroller with brake operating at ordinary times
CN107647986A (en) * 2017-10-31 2018-02-02 依纳博(天津)智能科技发展有限公司 A kind of electric wheelchair ridden with automatic lifting

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3903513A (en) * 1974-07-18 1975-09-02 Ronald F Green Wheelchair alarm system
JP2001079050A (en) * 1999-09-16 2001-03-27 Japan Science & Technology Corp Rehabilitation unit for high function disorder of brain
JP3523560B2 (en) * 2000-04-04 2004-04-26 Necインフロンティア株式会社 Nursing equipment use time automatic recording device and bed leaving time management device
JP5362309B2 (en) * 2008-09-30 2013-12-11 テルモ株式会社 Blood glucose level information processing apparatus, blood glucose level information display sheet, and blood glucose level data display sheet for patient guidance

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013085719A (en) 2013-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI361062B (en) Wheelchair
JP2010075534A (en) Wheelchair
US20190329808A1 (en) Stroller comfort device, stroller underframe and stroller
JP5838471B2 (en) Wheelchair and outage notification device for wheelchair
JP6712784B2 (en) Robot, robot control method, and program
JP2012210237A (en) Self-help device for in-door traveling, and safety apparatus for caster
JP2016192998A (en) Notification device
JP6967444B2 (en) Mobile vehicle
JP6701564B2 (en) False start suppression device for electric vehicle
KR200406017Y1 (en) Folding and unfold device of footrest for wheelchair
CN209847638U (en) Bed chair capable of detecting obstacles and actively alarming, decelerating and braking
CN210170334U (en) Intelligent bed chair
JP2001058503A (en) Caster eqipped with solenoid actuation type brake mechanism
JP5050958B2 (en) Wheelchair with automatic brake and method of automatically braking the wheelchair
CN215993948U (en) Seat
JP2011067536A (en) Wheelchair
JP6570029B2 (en) Walker
CN203372281U (en) Baby losing preventing and reminding baby carriage
JP2018140081A (en) Movement assisting device, management device, movement assisting system, movement assisting method, and control information providing method
JP2003265546A (en) Bed leaving detector for nursing bed
JP2015134105A (en) Transfer robot
JP2009279120A (en) Wheelchair and brake mechanism
JP2008079649A (en) Walking aid/pedalling wheelchair
JP3156013U (en) Wheelchair brake device
JP6925710B2 (en) Away detection type nurse call system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5838471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250