JP5834329B2 - 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具 - Google Patents

複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5834329B2
JP5834329B2 JP2014091728A JP2014091728A JP5834329B2 JP 5834329 B2 JP5834329 B2 JP 5834329B2 JP 2014091728 A JP2014091728 A JP 2014091728A JP 2014091728 A JP2014091728 A JP 2014091728A JP 5834329 B2 JP5834329 B2 JP 5834329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered body
layer
composite sintered
particles
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014091728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015209354A (ja
Inventor
直樹 渡部
直樹 渡部
松田 裕介
裕介 松田
克己 岡村
克己 岡村
望 月原
望 月原
瀬戸山 誠
誠 瀬戸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Original Assignee
Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014091728A priority Critical patent/JP5834329B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Hardmetal Corp filed Critical Sumitomo Electric Hardmetal Corp
Priority to EP15782755.1A priority patent/EP3135651B1/en
Priority to CA2943776A priority patent/CA2943776A1/en
Priority to PCT/JP2015/058478 priority patent/WO2015163060A1/ja
Priority to MX2016012257A priority patent/MX2016012257A/es
Priority to CN201580015974.XA priority patent/CN106414370B/zh
Priority to US15/121,138 priority patent/US10272498B2/en
Priority to KR1020167025679A priority patent/KR102334928B1/ko
Publication of JP2015209354A publication Critical patent/JP2015209354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834329B2 publication Critical patent/JP5834329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • C04B35/58021Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON based on titanium carbonitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2222/00Materials of tools or workpieces composed of metals, alloys or metal matrices
    • B23B2222/84Steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • B23B2228/105Coatings with specified thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/24Hard, i.e. after being hardened
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3856Carbonitrides, e.g. titanium carbonitride, zirconium carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/781Nanograined materials, i.e. having grain sizes below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/786Micrometer sized grains, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は、立方晶窒化硼素粒子と結合材粒子とを含む複合焼結体に関し、少なくとも切れ刃部分が複合焼結体と複合焼結体の表面上に設けられた被覆層とを含む表面被覆窒化硼素焼結体工具に関する。
立方晶窒化硼素(以下「cBN」と記すことがある)は、ダイヤモンドに次ぐ高硬度物質であることから、各種の切削工具等に用いられている。このようなcBNは、通常、それ単独で用いられるよりも結合材とともに複合焼結体として用いられる。
昨今、切削工具の用途においては、被削材や切削条件が多様化していることからcBNを用いた切削工具に対する要求も高度化しており、とりわけ耐摩耗性や耐欠損性を向上させることが所望されている。
たとえば特開2007−144615号公報(特許文献1)には、切り欠けおよび切刃破断に優れた耐性を有するcBN切削工具インサートが記載されており、そのインサートに含まれる結合材の組成がTiC1-xxの広い組成範囲を含むことが記載されている。国際公開第2010/119962号パンフレット(特許文献2)には、耐摩耗性を低下させずに耐欠損性と靭性とを高めることが可能な複合焼結体が記載されており、その複合焼結体に含まれる結合材が窒化チタンと炭窒化チタンとを含むことが記載されている。
特開2007−144615号公報 国際公開第2010/119962号パンフレット
焼入鋼の加工を行う場合、たとえ特許文献1に記載のcBN切削工具インサートまたは特許文献2に記載の複合焼結体を含む切削工具を用いても、摩耗部の一方端である前切れ刃の境界部において境界摩耗が発生することが明らかとなった。境界摩耗が発生した工具を用いて加工を行うと、被削材の加工面(仕上げ面)の面粗度が悪化し、加工精度の低下を引き起こす。
そこで、このような状況に鑑み、焼入鋼の加工等においても加工精度を高めることができる複合焼結体の提供を目的とし、そのような複合焼結体を含む表面被覆窒化硼素焼結体工具の提供を別の目的とする。
本発明の一態様に係る複合焼結体は、立方晶窒化硼素粒子と結合材粒子とを含む。立方晶窒化硼素粒子は、複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれる。結合材粒子は、TiCN粒子を含む。複合焼結体は、Cu−Kα線を線源として用いて測定されたX線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に、TiCN粒子の(200)面に帰属される第1ピークを有する。X線回折スペクトルの横軸xをブラッグ角度2θとし、X線回折スペクトルの縦軸yを回折強度とし、第1ピークにおけるピーク高さの最大値をImaxとした場合に、直線y=Imax/2と第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差が0.4°以下である。
上記によれば、焼入鋼の加工等においても加工精度を高めることができる。
複合焼結体のX線回折スペクトルに現れる第1ピークの形状の一例を示す模式図である。 複合焼結体のX線回折スペクトルに現れる第1ピークの形状の一例を示す模式図である。 複合焼結体のX線回折スペクトルに現れる第1ピークの形状の一例を示す模式図である。 複合焼結体のX線回折スペクトルに現れる第1ピークの形状の一例を示す模式図である。 本発明の一態様に係る複合焼結体の製造方法を示すフローである。 従来の複合焼結体の製造方法を示すフローである。
結合材としてTiCを用いると工具の耐摩耗性が向上し、結合材としてTiNを用いると工具の耐欠損性が向上する、と言われている。そのため、結合材の原料としてTiCとTiNとを用いて複合焼結体を製造し、製造された複合焼結体を用いて工具を製造すると、工具の耐摩耗性および耐欠損性を向上させることができると予想できる。
しかし、複合焼結体の結合材の原料としてTiCとTiNとを用いて製造された工具を用いて焼入鋼の加工等を行うと、前切れ刃の境界部において境界摩耗が発生する場合があることが分かった。境界摩耗が発生した工具を詳細に調べたところ、結合材において組成の不均一な部位が存在していることが分かり、その部位を起点として摩耗が進行していることが分かった。本発明者らは、以上を踏まえ鋭意検討し、結合材の組成が均一であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生を防止できるので加工精度を高めることができるという結論に至った。以下、具体的に示す。
[本発明の実施形態の説明]
最初に本発明の実施態様を列記して説明する。
[1]本発明の一態様に係る複合焼結体は、立方晶窒化硼素粒子と結合材粒子とを含む。立方晶窒化硼素粒子は、複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれる。結合材粒子は、TiCN粒子を含む。複合焼結体は、Cu−Kα線を線源として用いて測定されたX線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に、TiCN粒子の(200)面に帰属される第1ピークを有する。X線回折スペクトルの横軸xをブラッグ角度2θとし、X線回折スペクトルの縦軸yを回折強度とし、第1ピークにおけるピーク高さの最大値をImaxとした場合に、直線y=Imax/2と第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差が0.4°以下である。この複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行えば、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生を防止できるので、加工精度を高めることができる。ここで、「加工精度を高めることができる」とは、面粗度が低い加工面(すなわち平滑な加工面)を提供できることを意味する。
[2]上記X線回折スペクトルにおいて、立方晶窒化硼素粒子の(111)面に帰属されるピークのピーク高さIcBNに対するTiCN粒子の(200)面に帰属されるピークのピーク高さITiCNのピーク高さ比(ITiCN/IcBN×100)が0.8以上2.2以下であることが好ましい。これにより、複合焼結体の強度を高めることができる。また、複合焼結体の耐摩耗性を向上させることができる。
[3]上記立方晶窒化硼素粒子は、複合焼結体に50体積%以上60体積%以下含まれていることが好ましい。第1ピークにおいてピーク高さが最大値を示すときのブラッグ角度2θは、42.2°以上42.6°以下であることが好ましい。これにより、複合焼結体では耐摩耗性と耐欠損性とのバランスが向上するので、工具寿命を安定させることができる。
[4]上記結合材粒子は、50nm以上200nm以下の平均粒径を有することが好ましい。これにより、複合焼結体の強度を高めることができる。また、TiCN粒子の組成がさらに均一となる。
[5]本発明の一態様に係る表面被覆窒化硼素焼結体工具は、少なくとも切れ刃部分が立方晶窒化硼素粒子及び結合材粒子を含む複合焼結体と複合焼結体の表面上に設けられた被覆層とを含む。複合焼結体は、本発明の一態様に係る複合焼結体である。被覆層は、A層とB層とを含む。A層は、被覆層の最表面または被覆層の最表面とB層との間に設けられている。被覆層の最表面とB層の上面との距離は、0.1μm以上1.0μm以下である。A層は、Ti1−sMas1−tt(MaはCr、NbおよびWのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦s≦0.7、0<t≦1)からなる。B層は、Al1−x−yCrMcN(McはTi、VおよびSiのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦y≦0.6、0.2≦1−x−y≦0.8、0<x+y<1)からなる。このように、本発明の一態様に係る表面被覆窒化硼素焼結体工具は本発明の一態様に係る複合焼結体を含むので、焼入鋼の加工等においても加工精度を高めることができる。
ここで、「被覆層の最表面」とは、複合焼結体との界面とは反対側に位置する被覆層の表面を意味する。「B層の上面」とは、被覆層の最表面側に位置するB層の表面を意味する。「被覆層の最表面とB層の上面との距離」とは、被覆層の厚さ方向における被覆層の最表面とB層の上面との間の距離を意味する。被覆層が2つ以上のB層を含む場合、「被覆層の最表面とB層の上面との距離」とは、被覆層の厚さ方向における、被覆層の最表面側に位置するB層の上面と被覆層の最表面との間の距離を意味する。
[本発明の実施形態の詳細]
以下、本発明の実施形態(以下「本実施形態」と記す)についてさらに詳細に説明する。
<複合焼結体の構成>
本実施形態の複合焼結体は、cBN粒子と結合材粒子とを含む。このような複合焼結体は、cBN粒子および結合材粒子を含む限り他の成分を含んでいてもよく、また使用する原材料や製造条件等に起因する不可避不純物を含み得る。また、本実施形態の複合焼結体では、cBN粒子同士が連なって連続構造を形成していても良いし、結合材粒子同士が連なって連続構造を形成していても良い。
cBN粒子は、複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれている(後述)。また、結合材粒子は、TiCN粒子を含む。
<複合焼結体のX線回折スペクトル>
複合焼結体は、Cu−Kα線(波長は1.54178Å)を線源として用いて測定されたX線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に、TiCN粒子の(200)面に帰属される第1ピークを有する。X線回折スペクトルの横軸xをブラッグ角度2θとし、X線回折スペクトルの縦軸yを回折強度とし、第1ピークにおけるピーク高さの最大値をImaxとした場合に、直線y=Imax/2と第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差(Δ2θ(°))が0.4°以下である。
上記最大値と上記最小値との差(Δ2θ(°))が0.4°以下であるので、TiCN粒子の組成が均一であると予想できる。これにより、本実施形態の複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、結合材粒子において組成の不均一な部位を起点として摩耗が進行することを防止できるので、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生を防止でき、よって、加工精度を高めることができる。ここで、「TiCN粒子の組成が均一である」とは、TiCN粒子がTiCおよびTiNを実質的に含まないことを意味し、TiCN粒子の組成がTiCz1-z(0<z<1)で表わされ、且つ、上記最大値と上記最小値との差(Δ2θ(°))が0.4°以下であることを意味する。
上記最大値と上記最小値との差(Δ2θ(°))が小さければ小さいほど、TiCN粒子の組成が均一であると予想できる。そのため、このような複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できるので、加工精度をさらに高めることができる。上記最大値と上記最小値との差(Δ2θ(°))は、好ましくは0°よりも大きく0.4°以下である。
本明細書では、「ピーク」には、頂点(極大値)を1個しか有さないピーク(単峰性形状を有するピーク)だけでなく、n(nは整数)個の頂点と(n−1)個の谷部(極小値)とを有するピーク(複峰性形状を有するピーク)も含まれる。
また、「ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に、TiCN粒子の(200)面に帰属される第1ピークを有」するとは、第1ピークに含まれる頂点の何れもが、ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に現れていることを意味するのであって、第1ピークの裾野の一部分が、ブラッグ角度2θが41.7°未満の範囲またはブラッグ角度が42.6°よりも大きな範囲へ伸びている場合も含む。
「ピーク高さ」とは、ピークに含まれる頂点における回折強度の大きさを意味する。図1〜図4を用いて詳細に説明する。図1〜図4は、それぞれ、複合焼結体のX線回折スペクトルに現れる第1ピークの形状の一例を示す模式図である。
第1ピーク11が単峰性形状を有する場合(図1)、「第1ピークにおけるピーク高さの最大値Imax」とは、第1ピーク11に含まれる頂点13(1個のみ)におけるピーク高さを意味する。直線y=Imax/2と第1ピーク11とは2つの交点15において交差する。2つの交点15のそれぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、大きい方が上記最大値に相当し、小さい方が上記最小値に相当する。
第1ピーク11が複峰性形状を有する場合(図2〜図4)、「第1ピークにおけるピーク高さの最大値Imax」とは、第1ピーク11に含まれる複数の頂点のうち、その高さが最も高くなる頂点13におけるピーク高さを意味する。図2、図3では、直線y=Imax/2と第1ピーク11とは2つの交点15において交差する。2つの交点15のそれぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、大きい方が上記最大値に相当し、小さい方が上記最小値に相当する。
図4では、直線y=Imax/2と第1ピーク11とは4つの交点15において交差する。4つの交点15のそれぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最も大きな値が上記最大値に相当し、最も小さな値が上記最小値に相当する。
上記X線回折スペクトルでは、第1ピークにおいてピーク高さが最大値を示すときのブラッグ角度2θは42.2°以上42.6°以下であることが好ましい。これにより、複合焼結体では耐摩耗性と耐欠損性とのバランスが向上するので、工具寿命を安定させることができる。
また、上記X線回折スペクトルにおいて、cBN粒子の(111)面に帰属されるピークのピーク高さIcBNに対するTiCN粒子の(200)面に帰属されるピークのピーク高さITiCNのピーク高さ比(ITiCN/IcBN×100)が、0.8以上2.2以下であることが好ましい。これにより、複合焼結体には、cBN粒子同士を強固に結合させるために適した量の結合材が含まれていると考えられる。よって、複合焼結体の強度を高めることができるので、複合焼結体の耐欠損性を高めることができる。また、複合焼結体の耐摩耗性を向上させることができる。これらのことから、このような複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、加工精度をさらに高めることができる。より好ましくは、ピーク高さ比(ITiCN/IcBN×100)は1.6以上2.0以下である。
TiCN粒子の(200)面に帰属されるピークが複峰性形状を有する場合、「TiCN粒子の(200)面に帰属されるピークのピーク高さITiCN」とは、そのピークに含まれる複数の頂点のうち、その高さが最も高くなる頂点におけるピーク高さを意味する。
本明細書では、複合焼結体のX線回折スペクトルは、X線回折装置を用いて、以下に示す条件で測定されたものである。
X線光源:Cu−Kα線(波長が1.54060Å)
スキャンステップ:0.02°
走査軸:2θ
走査範囲:20°〜80°
電圧:40kV
電流:30mA
スキャンスピード:1°/min.。
上記X線回折スペクトルにおいて、ピークの裾野における縦軸の値が正の値を示す場合、上記「ピーク高さ」とは、バックグラウンド補正後のピーク高さを意味する。バックグラウンド補正の手法としては、X線回折スペクトルに対して行うバックグラウンド補正の手法として従来公知の手法を用いることができる。たとえば、複合焼結体のX線回折スペクトル全体に対してバックグラウンド補正を行っても良いし、特定のピーク(たとえば、cBN粒子の(111)面に帰属されるピーク、または、TiCN粒子の(200)面に帰属されるピーク)に対してのみバックグラウンド補正を行っても良い。
<cBN粒子>
cBN粒子は、複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれている。cBN粒子が複合焼結体に40体積%以上含まれていれば、複合焼結体の強度を高めることができるので、複合焼結体の耐欠損性を高めることができる。よって、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度を高めることができる。cBN粒子が複合焼結体に80体積%以下含まれていれば、複合焼結体における結合材粒子の体積含有率を確保できるので、複合焼結体の耐熱性が高くなる。よって、焼入鋼の加工等において生じる熱によってcBN粒子が反応することを防止できるので、複合焼結体の耐摩耗性が高くなる。したがって、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度を高めることができる。好ましくは、cBN粒子は複合焼結体に50体積%以上60体積%以下含まれている。
本明細書では、複合焼結体におけるcBN粒子の含有体積率は、次に示す方法にしたがって求められたものである。後述の実施例においても同様である。まず、複合焼結体を鏡面研磨し、任意の領域の複合焼結体組織の反射電子像を電子顕微鏡にて2000倍で写真撮影する。このとき、cBN粒子は黒色領域となり、結合材粒子は灰色領域または白色領域となる。次に、撮影された複合焼結体組織の写真からcBN粒子と結合材粒子とを画像処理(画像解析ソフトとして、Win roofを使用できる)により2値化し、cBN粒子の占有面積を求める。求められたcBN粒子の占有面積を以下に示す式に代入すれば、複合焼結体におけるcBN粒子の含有体積率が求まる。
(複合焼結体におけるcBN粒子の含有体積率)=(cBN粒子の占有面積)÷(撮影された複合焼結体組織全体の面積)×100。
<結合材粒子>
結合材粒子は、cBN粒子同士を互いに結合する作用を示すものであれば特に限定されず、複合焼結体の結合材粒子として知られる従来公知の組成の結合材粒子をいずれも採用できる。結合材粒子は、たとえば、元素の周期表の第4族元素(Ti、ZrまたはHf等)、第5族元素(V、NbまたはTa等)および第6族元素(Cr、MoまたはW等)のうちの少なくとも1つの元素と、C、N、B及びOのうちの少なくとも1つの元素とを含む化合物からなる粒子、かかる化合物の固溶体からなる粒子、または、アルミニウム化合物からなる粒子であることが好ましい。結合材粒子は、上記化合物、上記化合物の固溶体、および、アルミニウム化合物のうちの2種以上からなる粒子であっても良い。本実施形態では、結合材粒子は、TiCN粒子を含む(上述)。
結合材粒子は、50nm以上200nm以下の平均粒径を有することが好ましい。結合材粒子が50nm以上の平均粒径を有していれば、結合材粒子によるcBN粒子同士の結合力を確保できるので、複合焼結体の強度を高めることができる。よって、複合焼結体の耐欠損性を高めることができるので、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をさらに高めることができる。結合材粒子が200nm以下の平均粒径を有していれば、結合材粒子においてTiCN粒子の組成がさらに均一となり易い。そのため、このような複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、結合材粒子において組成の不均一な部位を起点として摩耗が進行することが防止され易くなるので、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生が防止され易くなり、よって、加工精度をさらに高めることができる。より好ましくは、結合材粒子は100nm以上150nm以下の平均粒径を有する。
本明細書では、結合材粒子の平均粒径は、次に示す方法にしたがって求められたものである。まず、集束イオンビーム装置(FIB:Focused Ion Beam system)またはクロスセクションポリッシャー装置(CP:Cross section Polisher)などを用いて、観察用サンプルを作製する。走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)を用いて500倍の倍率で観察用サンプル全体を観察する。結合材粒子が平均的に分散している視野(領域)を選び、その領域を50000倍の倍率でさらに観察する。
次に、選択された領域のSEM画像から、cBN粒子と結合材粒子とを画像処理により2値化する。なお、上記SEM画像では、cBN粒子は黒色領域となり、結合材粒子は灰色領域または白色領域となる。
続いて、画像解析ソフトを用いて結合材粒子1個あたりの面積から円相当径(結合材粒子の形状がその面積を有する円であると仮定した場合におけるその円の直径)を計算する。算出された円相当径の平均値が結合材粒子の平均粒径となる。
<複合焼結体の用途>
本実施形態の複合焼結体は、切削工具をはじめとする種々の工具類に使用できるとともに、各種の産業資材としても有用である。特に本実施形態の複合焼結体を少なくとも一部に含む切削工具として用いる場合に、本実施形態の効果が有効に発揮される。
このような切削工具としては、たとえばドリル、エンドミル、ドリル用刃先交換型切削チップ、エンドミル用刃先交換型切削チップ、フライス加工用刃先交換型切削チップ、旋削加工用刃先交換型切削チップ、メタルソー、歯切工具、リーマ、タップ、クランクシャフトのピンミーリング加工用チップなどを挙げることができる。
本実施形態の複合焼結体は、このような切削工具に用いられる場合、該工具の全体を構成する場合のみに限られるものではなく、その一部(特に切れ刃部等)のみを構成する場合も含まれる。たとえば、超硬合金等からなる基材の切れ刃部のみが本実施形態の複合焼結体で構成されるような場合も含まれる。
<複合焼結体の製造>
図5は、本実施形態の複合焼結体の製造方法を示すフローである。図6は、従来の複合焼結体の製造方法の一例を示すフローである。
本実施形態の複合焼結体の製造方法は、TiCN粒子の調製工程S101と、TiCN粒子とcBNの原料粉末との混合工程S102と、焼結工程S103とを備える。
<TiCN粒子の調製>
TiCN粒子の調製工程S101では、TiC粒子とTiN粒子とを均一に混合した後、得られた混合物に対して熱処理を行う。これにより、TiCN粒子が得られる。
たとえばボールミル等を用いて、TiC粒子とTiN粒子とを均一に混合することができる。熱処理後、超硬ボールミルを用いてTiCN粒子を粉砕することにより、TiCN粒子の微細な粉末が得られる。
<TiCN粒子とcBNの原料粉末との混合>
TiCN粒子とcBNの原料粉末との混合工程S102では、調製されたTiCN粒子とcBNの原料粉末とを均一に混合する。その後、所望の形状に成形し、成形体を得る。TiCN粒子とcBNの原料粉末とを混合する条件としては、結合材粒子とcBNの原料粉末とを混合する条件として従来公知の条件を用いることができる。成形体を得る方法(成形方法)についても同様のことが言える。
<焼結>
焼結工程S103では、得られた成形体を真空炉中で一定の加熱処理後、焼結する。焼結条件としては、たとえば1100〜2000℃程度の温度で、3〜10GPa程度の圧力で、10〜120分程度保持するという条件を採用することができる。
従来、結合材としてTiCとTiNとを含む複合焼結体を製造する場合には(図6)、cBN粒子とTiC粒子とTiN粒子とを均一に混合してから(S201)、真空炉中で一定の加熱処理後、焼結されていた(S202)。このようにして製造された複合焼結体には、TiCN粒子だけでなくTiC粒子またはTiN粒子も含まれ、結果的に、複合焼結体では、結合材の組成が不均一となる傾向にあった。そのため、製造された複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行うと、結合材において組成が不均一な部位を起点として摩耗が進行し、よって、前切れ刃の境界部において境界摩耗が発生した。その結果、加工精度の低下を招いていた。
しかし、本実施形態の複合焼結体の製造方法では、TiC粒子とTiN粒子とを均一に混合してTiCN粒子を調製するという工程(S101)を経るので、組成が均一な結合材を得ることができる。これにより、TiCN粒子の組成が均一な結合材を含む複合焼結体を得ることができる。よって、製造された複合焼結体を含む工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生を防止できるので、加工精度を高めることができる。
<表面被覆窒化硼素焼結体工具の構成>
本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具の少なくとも切れ刃部分は、本実施形態の複合焼結体と、複合焼結体の表面上に設けられた被覆層とを含む。このように本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具が本実施形態の複合焼結体を含んでいるので、本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生を防止できる。よって、焼入鋼の加工等においても、加工精度を高めることができる。
それだけでなく、本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具が後述の被覆層を含んでいるので、表面被覆窒化硼素焼結体工具の耐摩耗性を高めることができる。よって、焼入鋼の加工等における加工精度をさらに高めることができる。
このような基本的構成を有する表面被覆窒化硼素焼結体工具は、焼結合金や難削鋳鉄の機械加工(たとえば切削加工)または焼入鋼の加工において特に有効に用いることができる他、これら以外の一般的な金属の各種加工においても好適に用いることができる。
<被覆層>
好ましくは、被覆層はA層とB層とを含む。好ましくは、A層は被覆層の最表面または被覆層の最表面とB層との間に設けられ、被覆層の最表面とB層の上面との距離は0.1μm以上1.0μm以下である。本実施形態の被覆層は、A層とB層とを含む限り、A層およびB層以外に他の層(たとえば後述の実施例のC層)を含んでいても差し支えない。かかる他の層は、複合焼結体とB層との間、B層とA層との間、または、A層よりも上のいずれかに設けられていても良い。また、本実施形態の被覆層では、A層とB層とが交互に積層されていても良い。
本明細書では、A層の厚さおよび積層数、ならびに、B層の厚さおよび積層数は、いずれも表面被覆窒化硼素焼結体工具を切断し、その断面をSEMまたは透過型電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)を用いて観察することにより求められたものである。また、A層およびB層の各組成は、SEMまたはTEM付帯のエネルギー分散型X線分析器(Energy dispersive X-ray Spectrometry)を用いて測定されたものである。
被覆層は、表面被覆窒化硼素焼結体工具の切れ刃部分にのみ設けられていればよいが、表面被覆窒化硼素焼結体工具の基材の表面全面を被覆していてもよいし、切れ刃部分とは異なる部分の一部において設けられていなくてもよい。また、切れ刃部分とは異なる部分では、被覆層の一部の積層構成が部分的に異なっていてもよい。
<A層>
好ましくは、A層は、B層よりも上方に設けられており、Ti1−sMas1−tt(MaはCr、NbおよびWのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦s≦0.7、0<t≦1)からなる。このようなA層は、クレータ摩耗および逃げ面摩耗の発達を緩和して滑らかに摩耗する層である。B層の上にA層を配置することにより、クレータ摩耗および逃げ面摩耗の発達によるうねりの発生を抑えることができる。A層とB層とが相乗的に作用することにより、被覆層の最表面からB層までの間における耐摩耗性を向上させることもできる。よって、本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具を用いて焼入鋼の加工等を行った場合であっても、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できるので、加工精度をさらに高めることができる。0≦s≦0.3であることがより好ましく、0<t≦0.7であることがより好ましい。
「A層は、Ti1−sMas1−tt(MaはCr、NbおよびWのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦s≦0.7、0<t≦1)からな」るには、A層の厚さ方向の一部分がTi1−sMas1−tt(MaはCr、NbおよびWのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦s≦0.7、0<t≦1)からなる場合も含まれる。
Maの組成sまたはNの組成tは、A層において均一であっても良いし、複合焼結体側からA層の表面側(たとえば被覆層の最表面側)へ向かってステップ状または傾斜状に増加または減少しても良い。
好ましくは、A層の厚さは0.35μm以上0.7μm以下である。A層の厚さが0.35μm以上であれば、クレータ摩耗および逃げ面摩耗の発達によるうねりの発生をさらに抑えることができる。そのため、このような表面被覆窒化硼素焼結体工具を用いて焼入鋼の加工等を行えば、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できるので、加工精度をさらに高めることができる。A層の厚さが0.7μm以下であれば、逃げ面摩耗の発達と境界摩耗の発達とのバランスがとれるので、加工精度を高く維持できる。より好ましくは、A層の厚さは0.35μm以上0.5μm以下である。
<B層>
好ましくは、B層は、Al1−x−yCrMcN(McはTi、VおよびSiのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦y≦0.6、0.2≦1−x−y≦0.8、0<x+y<1)からなる。これにより、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できる。また、被覆層の最表面とB層の上面との距離が0.1μm以上1.0μm以下であるので、切削初期における上記境界摩耗の最大長さを特定値以下に規制することができる。境界摩耗の形状は、被削材の加工面の面粗度に直接影響を及ぼす。よって、上記境界摩耗の最大長さを特定値以下に規制することは、すなわち被削材の加工面の面粗度の大きさを特定値以下に規制できることを意味している。そのため、このような表面被覆窒化硼素焼結体工具を用いて焼入鋼の加工等を行えば、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できるので、加工精度をさらに高めることができる。より好ましくは、0≦y≦0.2、0.3≦1−x−y≦0.7、0.2≦x+y≦0.7である。
Crの組成xまたはMcの組成yは、B層において均一であっても良いし、複合焼結体側からB層の表面側(たとえばA層側)へ向かってステップ状または傾斜状に増加または減少しても良い。
好ましくは、B層の厚さは0.1μm以上1.0μm以下である。B層の厚さが0.1μm以上であれば、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できる。そのため、このような表面被覆窒化硼素焼結体工具を用いて焼入鋼の加工等を行えば、前切れ刃の境界部における境界摩耗の発生をさらに防止できるので、加工精度をさらに高めることができる。B層の厚さが1.0μm以下であれば、逃げ面摩耗の発達と境界摩耗の発達とのバランスがとれるので、加工精度を高く維持できる。より好ましくは、B層の厚さは0.1μm以上0.5μm以下である。
<表面被覆窒化硼素焼結体工具の製造>
本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具の製造方法は、たとえば、複合焼結体を少なくとも切れ刃部分に有する基材を準備する工程と、少なくとも複合焼結体の表面上に被覆層を形成する工程とを含む。基材を準備する工程は、好ましくは本実施形態の複合焼結体を製造する工程を含み、より好ましくは所定の形状を有する基材本体に複合焼結体を接合させる工程をさらに含む。
被覆層を形成する工程は、アークイオンプレーティング法(真空アーク放電を利用して固体材料を蒸発させるイオンプレーティング法)またはスパッタ法により被覆層を形成する工程を含むことが好ましい。
アークイオンプレーティング法では、被覆層を構成することになる金属種を含む金属蒸発源とCH4、N2またはO2等の反応ガスとを用いて、被覆層を形成することができる。アークイオンプレーティング法により被覆層を形成する条件としては、表面被覆窒化硼素焼結体工具の被覆層をアークイオンプレーティング法により形成する条件として公知の条件を採用することができる。
スパッタ法では、被覆層を構成することになる金属種を含む金属蒸発源とCH4、N2またはO2等の反応ガスとAr、KrまたはXe等のスバッタガスとを用いて、被覆層を形成することができる。スパッタ法により被覆層を形成する条件としては、表面被覆窒化硼素焼結体工具の被覆層をスパッタ法により形成する条件公知の条件を採用することができる。
より好ましくは、本実施形態の表面被覆窒化硼素焼結体工具の製造方法は、被覆層を形成する工程の前に、被覆層が形成されることとなる基材の表面をエッチングする工程を含む。このエッチングにより、基材の上記表面に含まれる複合焼結体の結合材のみが選択的に除去される。よって、アンカー効果により、また、cBN粒子と被覆層との密着力よりも結合材中のAl化合物と被覆層との密着力の方が強いことにより、結合材と被覆層との密着力が強化される。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1〜3および比較例1〜2]
<複合焼結体の製造>
まず、超硬合金製ポットと超硬合金製ボールとからなるボールミルを用いて、TiC粒子とTiN粒子とを1:1のモル比で均一に混合した。得られた混合物に対して、真空炉中で1300℃で加熱処理を行うことにより均一化処理を行った。均一化された混合物に対して、超硬合金製ポットと超硬合金製ボールとにより粉砕処理を行った。これにより、TiCN粒子を得た。
次に、上記ボールミルにより、cBNの原料粉末の配合比が表1に示す値となるようにcBNの原料粉末とTiCN粒子とを均一に混合した。得られた混合粉末を真空炉内に900℃で20分間保持することにより脱ガスし、脱ガスした混合粉末を超硬合金製カプセルに充填した。
続いて、超高圧装置により、カプセル充填された混合粉末に対して、圧力6.0GPa、1400℃まで再度加圧と同時に昇温し、この圧力温度条件下でさらに15分間維持することにより焼結を行った。このようにして、複合焼結体を得た。得られた複合焼結体に対して以下に示す測定を行った。
<X線回折スペクトルの測定>
まず、X線回折装置を用い、以下に示す条件で、複合焼結体のX線回折スペクトルを測定し、結合材粒子を含めて化合物を同定した。
X線光源:Cu−Kα線(波長が1.54060Å)
スキャンステップ:0.02°
走査軸:2θ
走査範囲:20°〜80°
電圧:40kV
電流:30mA
スキャンスピード:1°/min.。
次に、得られたX線回折スペクトル全体に対してバックグラウンド補正を行い、バックグラウンド補正後のX線回折スペクトルに直線y=Imax/2を引いた。その後、直線y=Imax/2と第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差(Δ2θ(°))を求めた。
また、バックグラウンド補正後のX線回折スペクトルを用いて、ピーク高さ比(ITiCN/IcBN×100)を算出した。
<結合材粒子の平均粒径の測定>
まず、CPを用いて、観察用サンプルを作製した。SEM(日本電子株式会社製、品番「JSM7600F」を用いて、以下に示す観察条件で、500倍の倍率で観察用サンプル全体を観察した。結合材粒子が平均的に分散している領域を選び、その領域を50000倍の倍率で観察した。検出器としては、反射電子検出器(LABE)を用いた。
<観察条件>
加速電圧:2kV
アパーチャー:6μm
観察モード:GBモード(Gentle Beam mode)。
次に、選択された領域のSEM画像から、cBN粒子(黒色領域)と結合材粒子(灰色領域または白色領域)とを画像処理により2値化した。
続いて、画像解析ソフト(Win roof)を用いて結合材粒子1個あたりの面積から円相当径を計算した。算出された円相当径の平均値を結合材粒子の平均粒径とした。
<cBN粒子の平均粒径の測定>
上記<結合材粒子の平均粒径の測定>での方法と同様の方法にしたがって、cBN粒子の平均粒径を求めた。
<連続切削寿命の測定>
製造された複合焼結体を超硬合金製の基材にロウ付けし、所定の形状(ISO規格DNGA150408 S01225)に成型した。このようにして、連続切削寿命測定用のサンプルを得た。
得られたサンプルを用い下記の条件にて高速連続切削するという切削試験を実施し、切削後のワークの十点平均粗さRzが3.2μm以上又は逃げ面最大摩耗が0.1mm以上となるまでの工具寿命(連続切削寿命)を求めた。逃げ面摩耗の大きさは、切削抵抗が増大し加工面のうねり成分の増大による寸法精度の悪化を評価できる。また、加工面の十点平均粗さは、境界摩耗の発達を評価することができる。
被削材:浸炭焼入鋼 SCM415H、HRC62
(直径100mm×長さ300mm)
切削速度:V=200m/min.
送り:f=0.1mm/rev.
切込み:d=0.2mm
湿式/乾式:湿式。
結果を表1に示す。連続切削寿命が長いほど、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度を高めることができることを意味する。本実施例では、連続切削寿命が8km以上であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度が高められていると判断している。
<断続切削寿命の測定>
製造された複合焼結体を超硬合金製の基材にロウ付けし、所定の形状(ISO規格DNGA150408 S01225)に成型した。このようにして、断続切削寿命測定用のサンプルを得た。
得られたサンプルを用い下記の条件にて高速強断続切削するという切削試験を実施し、欠損するまでの工具寿命(断続切削寿命)を求めた。断続切削では、クレータ摩耗が発達した後に断続部への衝撃で刃先がチッピングすることを評価できる。
被削材:浸炭焼入鋼 SCM415−5V、HRC62
(直径100mm×長さ300mm、被削材の軸方向に5本のV溝あり)
切削速度:V=130m/min.
送り:f=0.1mm/rev.
切込み:ap=0.2mm
湿式/乾式:乾式。
結果を表1に示す。断続切削寿命が長いほど、焼入鋼の加工等を行った場合であっても刃先の強度が高く耐チッピング性が良く加工精度を高めることができることを意味する。本実施例では、断続切削寿命が15分以上であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度が高められていると判断している。
[実施例4、5]
cBN粒子の平均粒径が表1に示す値であることを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
[比較例3、4]
比較例3では、TiCN粒子を調製する代わりに市販のTiCN粒子(日本新金属株式会社製、商品名「TiCN(50:50)」)を用いたことを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
比較例4では、TiC粒子とTiN粒子との混合により得られたTiCN粒子とcBNの原料粉末とを混合する代わりに、cBNの原料粉末とTiC粒子とTiN粒子とを均一に混合した。それ以外の点については上記実施例1等に記載の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
[実施例6〜8]
実施例6では、TiC粒子とTiN粒子とを4:1のモル比で均一に混合してTiCN粒子を得たことを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
実施例7では、TiC粒子とTiN粒子とを3:7のモル比で均一に混合してTiCN粒子を得たことを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
実施例8では、TiC粒子とTiN粒子とを1:4のモル比で均一に混合してTiCN粒子を得たことを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
[実施例9、10]
結合材粒子の平均粒径が表1に示す値であることを除いては上記実施例1等の方法にしたがって複合焼結体を製造した。製造された複合焼結体を用いて、連続切削寿命および断続切削寿命を測定した。
<結果と考察>
Figure 0005834329
表1において、「Δ2θ(°)*11」の欄には、複合焼結体のX線回折スペクトルにおいて、直線y=Imax/2と第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差(°)を記載している。
また、表1において、「第1ピークの位置(°)*12」の欄には、第1ピークの頂点におけるブラッグ角度2θの値を記載している。
また、表1の「複合焼結体の製造方法*13」の欄において、「TiC+TiN→TiCN」とは、TiC粒子とTiN粒子とを均一に混合してTiCN粒子を得ることを意味する。「TiCN+cBN」とは、TiC粒子とTiN粒子とを均一に混合して得られたTiCN粒子とcBNの原料粉末とを混合することを意味する。また、「市販のTiCN+cBN」とは、市販のTiCN粒子とcBNの原料粉末とを混合することを意味する。さらに、「TiC+TiN+cBN」とは、TiC粒子とTiN粒子とcBNの原料粉末とを混合することを意味する。
実施例1〜3では、連続切削寿命は8km以上であり、断続切削寿命は15分以上であった。一方、比較例1では、断続切削寿命は15分未満であった。比較例2では、連続切削寿命は8km未満であり、断続切削寿命は15分未満であった。以上のことから、cBN粒子が複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれていれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度を高めることができることが分かった。
実施例2、4および5では、連続切削寿命は8km以上であり、断続切削寿命は15分以上であった。よって、焼入鋼の加工等を行う場合には、cBNの原料粉末の粒径に依らず焼入鋼の加工等における加工精度を高めることができることが分かった。
実施例2では、連続切削寿命は8km以上であり、断続切削寿命は15分以上であった。一方、比較例3および4では、断続切削寿命は8km未満であった。以上のことから、複合焼結体のX線回折スペクトルにおける最大値と最小値との差(Δ2θ(°))が0.4°以下であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度を高めることができることが分かった。また、TiC粒子とTiN粒子との混合により得られたTiCN粒子を用いて複合焼結体を製造すれば、複合焼結体のX線回折スペクトルにおける最大値と最小値との差(Δ2θ(°))が0.4°以下となることも分かった。
実施例2および6〜8では、連続切削寿命は8km以上であり、断続切削寿命は15分以上であった。よって、焼入鋼の加工等を行う場合には、TiCN粒子の組成に依らず(たとえばTiCN粒子をTiC1-zzで表した場合には、Nの組成zの値に依らず)焼入鋼の加工等における加工精度を高めることができることが分かった。
実施例2、9および10では、連続切削寿命は8km以上であり、断続切削寿命は15分以上であった。しかし、実施例2では、実施例9および10に比べて、連続切削寿命が長く、断続切削寿命も長かった。以上のことから、結合材粒子の平均粒径が40nmよりも大きく250nm未満であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をより一層、高めることができることが分かった。
[実施例11]
<基材の製造>
上記実施例2の複合焼結体を超硬合金製の基材にロウ付けし、所定の形状(ISO規格SNGA120408)に成型した。このようにして、切れ刃部分が複合焼結体からなる基材を得た。
<被覆層が形成されることとなる基材の表面に対するエッチング>
成膜装置内で基材の上記表面に対するエッチングを行った。この成膜装置には真空ポンプが接続されており、装置内部には真空引き可能な真空チャンバーが配置されている。真空チャンバー内には、回転テーブルが設置されており、その回転テーブルは、治具を介して基材がセットできるように構成されている。真空チャンバー内にセットされた基材は、真空チャンバー内に設置されているヒーターにより加熱することができる。また、真空チャンバーには、エッチングおよび成膜用のガスを導入するためのガス配管が、流量制御用のマスフローコントローラ(MFC:Mass Flow Controller)を介して接続されている。さらに、真空チャンバー内には、エッチング用のArイオンを発生させるためのタングステンフィラメントが配置されており、必要な電源が接続された成膜用のアーク蒸発源またはスパッタ源が配置されている。アーク蒸発源またはスパッタ源には、成膜に必要な蒸発源原料(ターゲット)がセットされている。
製造された基材を上記成膜装置の上記真空チャンバー内にセットし、その真空チャンバー内で真空引きを行った。その後、上記回転テーブルを3rpmで回転させながら基材を500℃に加熱した。次いで、上記真空チャンバー内にArガスを導入し、上記タングステンフィラメントを放電させてArイオンを発生させ、基材にバイアス電圧を印加し、Arイオンにより基材の上記表面(被覆層が形成されることとなる基材の表面)に対してエッチングを行った。なお、このときのエッチング条件は次のとおりであった。
Arガスの圧力:1Pa
基板バイアス電圧:−500V。
<被覆層の形成>
上記成膜装置内で、基材の上記表面上に、C層、B層、C層、A層、C層、B層、C層、A層、C層およびB層を順に形成した。各層の具体的な形成条件は以下のとおりであった。製造された表面被覆窒化硼素焼結体工具(以下では「切削工具」と記すことがある)を用いて、連続切削寿命を測定した。
<C層の形成>
上記の成膜装置内で、C1層とC2層とを交互に繰り返し形成することによりC層(厚さが0.05μm)を形成した。具体的には、以下に示す条件で、厚さが10nmとなるように蒸着時間を調整して、C1層(TiN)を形成した。また、以下に示す条件で、厚さが10nmとなるように蒸着時間を調整して、C2層(AlCrN)を形成した。
(C1層の形成条件)
ターゲット:Ti
導入ガス:N2
成膜圧力:3Pa
アーク放電電流:150A
基板バイアス電圧:−40V。
(C2層の形成条件)
ターゲット:Al(50原子%)、Cr(50原子%)
導入ガス:N2
成膜圧力:3Pa
アーク放電電流:150A
基板バイアス電圧:−50V。
<B層の形成>
次に示す条件で、厚さが0.2μmとなるように蒸着時間を調整して、B層(Al0.7Cr0.3N)を形成した。
ターゲット:Al(70原子%)、Cr(30原子%)
導入ガス:N2
成膜圧力:4Pa
アーク放電電流:150A
基板バイアス電圧:−35V
テーブル回転数:3rpm。
<A層の形成>
次に示す条件で、厚さ0.1μmとなるように蒸着時間を調整して、A層(TiCN)を形成した。このとき、導入ガス(N2およびCH4)の流量を、表3または表4に記載のN:C(組成比)となるように調整した。そのため、形成されたA層には、N組成およびC組成が厚さ方向において傾斜状またはステップ状に変化する領域が含まれていた。
ターゲット:Ti
導入ガス:N2、CH4
成膜圧力:2Pa
アーク放電電流:180A
基板バイアス電圧:−350V
テーブル回転数:3rpm。
[実施例12〜25]
実施例12〜25では、A層の組成、A層の厚さ、B層の組成、B層の厚さ、C層の厚さを表2〜表4に示す値に変更した。それ以外の点については上記実施例11の切削工具の製造方法にしたがって、実施例12〜25の切削工具を製造した。製造された切削工具を用いて、連続切削寿命を測定した。
Figure 0005834329
表2におけるTiCN*21およびTiCN*22については、表3に示すとおりである。表2におけるTiCN*23については、表4に示すとおりである。
Figure 0005834329
表3において、「被覆層の最表層側に位置するA層の表面を始点としたときの位置(厚さ方向における割合%)*31」の欄において、たとえば「0〜15」とは、被覆層の最表層側に位置するA層の表面と、その表面からA層内へ向かってA層の厚さ方向にA層の厚さの15%分だけ進んだ位置との間を意味する。また、「85〜100」とは、被覆層の最表層側に位置するA層の表面からA層内へ向かってA層の厚さ方向にA層の厚さの85%分だけ進んだ位置と、被覆層の最表層側に位置するA層の表面とは反対側に位置するA層の表面との間を意味する。
Figure 0005834329
実施例11〜25では、連続切削寿命は8km以上であった。よって、焼入鋼の加工等を行う場合には、被覆層の構成、A層の組成、A層の厚さ、B層の組成、B層の厚さ、または、C層の厚さに依らず焼入鋼の加工等における加工精度を高めることができることが分かった。
実施例11〜25では、実施例1〜10に比べて、連続切削寿命は長かった。よって、複合焼結体の表面上に被覆層を形成すれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をさらに高めることができることが分かった。
実施例12〜14では、実施例11および15に比べて、連続切削寿命は長かった。よって、A層の厚さが0.35μm以上0.7μm以下であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をより一層、高めることができることが分かった。
実施例16および18〜20では、実施例17に比べて、連続切削寿命は長かった。よって、B層がCrを含んでいれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をより一層、高めることができることが分かった。
実施例22〜24では、実施例21および25に比べて、連続切削寿命は長かった。よって、B層の厚さが0.1μm以上1μm以下であれば、焼入鋼の加工等を行った場合であっても加工精度をより一層、高めることができることが分かった。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなく特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
11 第1ピーク
13 頂点
15 交点

Claims (3)

  1. 立方晶窒化硼素粒子と結合材粒子とを含む複合焼結体であって、
    前記立方晶窒化硼素粒子は、前記複合焼結体に40体積%以上80体積%以下含まれ、
    前記結合材粒子は、TiCN粒子を含み、
    前記複合焼結体は、Cu−Kα線を線源として用いて測定されたX線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角度2θが41.7°以上42.6°以下である範囲に、前記TiCN粒子の(200)面に帰属される第1ピークを有し、
    前記X線回折スペクトルの横軸xをブラッグ角度2θとし、前記X線回折スペクトルの縦軸yを回折強度とし、前記第1ピークにおけるピーク高さの最大値をImaxとした場合に、直線y=Imax/2と前記第1ピークとが交差する2以上の交点それぞれにおけるブラッグ角度2θのうち、最大値と最小値との差が0.4°以下であり、
    前記結合材粒子は、50nm以上200nm以下の平均粒径を有する、複合焼結体。
  2. 前記立方晶窒化硼素粒子は、前記複合焼結体に50体積%以上60体積%以下含まれ、
    前記第1ピークにおいてピーク高さが最大値を示すときのブラッグ角度2θは、42.2°以上42.6°以下である請求項1に記載の複合焼結体。
  3. 少なくとも切れ刃部分が立方晶窒化硼素粒子及び結合材粒子を含む複合焼結体と前記複合焼結体の表面上に設けられた被覆層とを含む表面被覆窒化硼素焼結体工具であって、
    前記複合焼結体は、請求項1または請求項2に記載の複合焼結体であり、
    前記被覆層は、A層とB層とを含み、
    前記A層は、前記被覆層の最表面または前記被覆層の前記最表面と前記B層との間に設けられ、
    前記被覆層の前記最表面と前記B層の上面との距離は、0.1μm以上1.0μm以下であり、
    前記A層は、Ti1−sMas1−tt(MaはCr、NbおよびWのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦s≦0.7、0<t≦1)からなり、
    前記B層は、Al1−x−yCrMcN(McはTi、VおよびSiのうちの少なくとも1つの元素を表す。0≦y≦0.6、0.2≦1−x−y≦0.8、0<x+y<1)からなる、表面被覆窒化硼素焼結体工具。
JP2014091728A 2014-04-25 2014-04-25 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具 Active JP5834329B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091728A JP5834329B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具
CA2943776A CA2943776A1 (en) 2014-04-25 2015-03-20 Compound sintered body and surface-coated boron nitride sintered body tool
PCT/JP2015/058478 WO2015163060A1 (ja) 2014-04-25 2015-03-20 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具
MX2016012257A MX2016012257A (es) 2014-04-25 2015-03-20 Cuerpo sinterizado compuesto y cuerpo sinterizado de nitruro de boro de superficie revestida.
EP15782755.1A EP3135651B1 (en) 2014-04-25 2015-03-20 Composite sintered compact and surface-coated boron nitride sintered compact tool
CN201580015974.XA CN106414370B (zh) 2014-04-25 2015-03-20 复合烧结体和表面被覆氮化硼烧结体工具
US15/121,138 US10272498B2 (en) 2014-04-25 2015-03-20 Composite sintered material and surface-coated boron nitride sintered material tool
KR1020167025679A KR102334928B1 (ko) 2014-04-25 2015-03-20 복합 소결체 및 표면 피복 질화 붕소 소결체 공구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091728A JP5834329B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015209354A JP2015209354A (ja) 2015-11-24
JP5834329B2 true JP5834329B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=54332230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091728A Active JP5834329B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10272498B2 (ja)
EP (1) EP3135651B1 (ja)
JP (1) JP5834329B2 (ja)
KR (1) KR102334928B1 (ja)
CN (1) CN106414370B (ja)
CA (1) CA2943776A1 (ja)
MX (1) MX2016012257A (ja)
WO (1) WO2015163060A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018220910A1 (ja) * 2017-05-29 2018-12-06 住友電気工業株式会社 表面被覆立方晶窒化硼素焼結体およびこれを備える切削工具
WO2020036009A1 (ja) * 2018-08-13 2020-02-20 住友電気工業株式会社 硬質材料、焼結体、粉末、及び、硬質材料の製造方法
JP7068657B2 (ja) * 2018-08-21 2022-05-17 三菱マテリアル株式会社 立方晶窒化ほう素基焼結体製切削工具
US20220259109A1 (en) * 2019-06-27 2022-08-18 Kyocera Corporation Insert and cutting tool
WO2021124403A1 (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 住友電工ハードメタル株式会社 立方晶窒化硼素焼結体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3035797B2 (ja) * 1991-07-04 2000-04-24 三菱マテリアル株式会社 高強度を有する立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料製切削チップ
JPH10114575A (ja) 1996-10-04 1998-05-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 工具用高硬度焼結体
CN1325212C (zh) * 2002-01-31 2007-07-11 三菱麻铁里亚尔株式会社 表面包覆切削工具构件和在其上形成硬质包覆层的方法
CN100479955C (zh) * 2003-12-05 2009-04-22 住友电工硬质合金株式会社 表面被覆切削工具
JP5420173B2 (ja) * 2004-10-29 2014-02-19 エレメント シックス (プロダクション)(プロプライエタリィ) リミテッド 粉末組成物を製造する方法、cbn成形体、工具インサート
SE529290C2 (sv) 2005-10-28 2007-06-19 Sandvik Intellectual Property Skär av kubisk bornitrid beständigt mot urflisning och eggbrott
SE530944C2 (sv) * 2007-04-27 2008-10-28 Sandvik Intellectual Property Skär
JP2010119962A (ja) 2008-11-20 2010-06-03 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 二酸化炭素の浅帯水層貯留
US20120035045A1 (en) * 2009-04-17 2012-02-09 Tungaloy Corporation Cubic Boron Nitride Sintered Body and Coated Cubic Boron Nitride Sintered Body
US8673435B2 (en) * 2010-07-06 2014-03-18 Tungaloy Corporation Coated cBN sintered body tool

Also Published As

Publication number Publication date
US20170014915A1 (en) 2017-01-19
CN106414370A (zh) 2017-02-15
EP3135651B1 (en) 2019-06-12
KR20160148517A (ko) 2016-12-26
WO2015163060A1 (ja) 2015-10-29
EP3135651A4 (en) 2017-12-06
KR102334928B1 (ko) 2021-12-06
CA2943776A1 (en) 2015-10-29
EP3135651A1 (en) 2017-03-01
CN106414370B (zh) 2019-11-12
MX2016012257A (es) 2017-01-19
JP2015209354A (ja) 2015-11-24
WO2015163060A9 (ja) 2016-09-01
US10272498B2 (en) 2019-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355124B2 (ja) 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP6634647B2 (ja) 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP5834329B2 (ja) 複合焼結体および表面被覆窒化硼素焼結体工具
WO2015064241A1 (ja) 表面被覆窒化硼素焼結体工具
WO2017094628A1 (ja) 工具および被覆工具
JP5811952B2 (ja) 超硬合金およびこれを用いた表面被覆切削工具
JP2019038097A (ja) 被覆切削工具
WO2018092369A9 (ja) 焼結体およびそれを含む切削工具
WO2016084939A1 (ja) 耐チッピング性、耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP6296295B2 (ja) 耐摩耗性にすぐれた表面被覆切削工具
JP2009090395A (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP6493800B2 (ja) 高速切削加工ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
WO2015001903A1 (ja) 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP5663815B2 (ja) 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP2018051705A (ja) 表面被覆切削工具
JP2009090396A (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP5239324B2 (ja) 重切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐欠損性を発揮する表面被覆切削工具
JP5663813B2 (ja) 表面被覆窒化硼素焼結体工具
JP4591815B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆立方晶窒化硼素基焼結材料製切削工具
JP2023105884A (ja) 表面被覆切削工具
WO2020036009A1 (ja) 硬質材料、焼結体、粉末、及び、硬質材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250