JP5832070B2 - ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置 - Google Patents

ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5832070B2
JP5832070B2 JP2009295525A JP2009295525A JP5832070B2 JP 5832070 B2 JP5832070 B2 JP 5832070B2 JP 2009295525 A JP2009295525 A JP 2009295525A JP 2009295525 A JP2009295525 A JP 2009295525A JP 5832070 B2 JP5832070 B2 JP 5832070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
server
client
service
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009295525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010157235A (ja
Inventor
光赫 金
光赫 金
泳秀 姜
泳秀 姜
正信 朴
正信 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2010157235A publication Critical patent/JP2010157235A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5832070B2 publication Critical patent/JP5832070B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2812Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2816Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
    • H04L12/2818Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities from a device located outside both the home and the home network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L2012/2847Home automation networks characterised by the type of home appliance used
    • H04L2012/2849Audio/video appliances

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、ホームネットワークに係り、さらに詳細には、ホームネットワークで、クライアントがサーバに保存されたアプリケーションを利用する方法に関する。
ホームネットワーク・ミドルウェアのUPnP(universal plug and play)を基に、CDS(content directory service)、AVTS(audio video transport service)、RCS(rendering control service)のようなホームネットワーク・サービスが登場した。また、データ放送とホームネットワーク技術との統合によって、データ放送用アプリケーションをDVR(digital video recorder)を介して録画可能になり、録画された放送ストリームを、ホームネットワーク上の他のデバイスに提供することが可能になった。ホームネットワークで、サーバがコンテンツについての情報を他のデバイスに提供する方法は、特許文献1に開示されている。
図1は、従来技術によって、ホームネットワークで、デバイス(デバイスA)が他のデバイス(デバイスB)に保存されたアプリケーションを利用する方法について説明するための図面である。
CDSのようnUPnP標準サービス(standardized service)の場合、一般AVや動映像、音楽ファイルのような一般的なコンテンツは提供するが、アプリケーションを提供する方法を提供しない。従って、ホームネットワークで、OCAP(open cable application platform)やMHP(multimedia home platform)、またはBD−J(blu-ray disc java)をサポートするミドルウェアを搭載した、すなわちアプリケーションを駆動できる環境を整えたデバイス(クライアント)が、遠隔デバイス(サーバ)のアプリケーションを利用しようとするならば、アプリケーションが含まれたストリームを要請し、そのストリームに含まれたAIT(application information table)を参照し、アプリケーションを遂行せねばならない。
従って、図1に図示されているように、放送ストリームに含まれたコンポーネントとしてのアプリケーションを提供するためには、クライアント(デバイスA)がAVストリームと関係なしに、アプリケーションだけを駆動させようとするときにも、サーバ(デバイスB)からAVストリームを共に受けなければならない。また、サーバが、AVストリームとアプリケーションとを別途に保存した場合には、AVストリームとアプリケーションとを共に提供し難いという問題がある。
韓国特許出願公開第2007−0095887号明細書
本発明は、ホームネットワークで、デバイス(例えば、クライアント)が、他のデバイス(例えば、サーバ)に保存された遠隔のアプリケーションを利用できるようにする方法及びその装置を提供する。
このような目的を達成するための本発明は、ホームネットワークで、サーバがアプリケーションを提供する方法において、前記アプリケーションを遠隔で利用するために必要な情報を含む少なくとも1つの文書をクライアントに送信する段階と、前記クライアントから、前記アプリケーションに対する制御要請を受信する段階と、前記要請によって、前記アプリケーションを制御する段階とを含む。
前記文書は、UPnPデバイスディスクリプションまたはUPnPサービスディスクリプションのうち、少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記文書は、前記サーバのCDS(content directory service)がアプリケーションをコンテンツの一種(type)として提供することを示すことが望ましい。
前記前記クライアントのbrowse()やsearch()アクション呼び出しに対し、前記アプリケーションのメタデータを、前記クライアントに送信する段階をさらに含むことが望ましい。
前記メタデータは、前記アプリケーションに係わるAIT、前記AITの位置情報、前記アプリケーションに係わるAMT(application management table)、前記AMTについての位置情報のうち、少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記メタデータは、前記アプリケーションが従属されたミドルウェアのプロファイル情報、前記ミドルウェアの属性情報、及び前記ミドルウェアに係わるrelease version情報のうち、少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記文書は、前記サーバがアプリケーションの提供のために定義された所定のUPnPサービスを提供することを示すUPnPデバイスディスクリプションと、前記アプリケーションを遠隔で利用するために要求されるアクションについての情報を含むUPnPサービスディスクリプションとのうち、少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記文書は、ミドルウェア別に、当該ミドルウェアに従属された複数のアプリケーションをそれぞれ独立したUPnPサービスとして提供することを示すUPnPデバイスディスクリプションと、前記複数のアプリケーションを遠隔で利用するために要求されるアクションについての情報を含むUPnPサービスディスクリプションとのうち、少なくとも一つを含むことが望ましい。
前記サーバは、OC−DMS(open cable-digital media server)として動作し、前記クライアントは、OC−DMP(open cable-digital media player)として動作することが望ましい。
また本発明は、前記アプリケーション提供方法を実行するコンピュータプログラムを記録した記録媒体を提供する。
また本発明は、ホームネットワークで、サーバのアプリケーションをクライアントに提供する装置において、前記アプリケーションを遠隔で利用するのに必要な情報を含む少なくとも1つの文書を前記クライアントに送信する情報提供部と、前記クライアントから、前記アプリケーションに対する制御要請を受信する要請受信部と、前記要請によって、前記アプリケーションを制御する要請処理部とを含む。
また本発明は、ホームネットワークで、クライアントがサーバのアプリケーションを利用する方法において、前記ホームネットワークで、前記アプリケーションを保有したサーバを検索する段階と、前記検索されたサーバのUPnPサービスディスクリプションから、前記アプリケーションを制御するために必要な情報を抽出する段階と、前記抽出された情報を利用し、前記アプリケーションを制御する段階とを含む。
前記検索する段階は、UPnPデバイスディスクリプションまたはUPnPサービスディスクリプションを参照し、CDSで、アプリケーションをコンテンツの一種として提供するデバイスを検索する段階と、browse()またはsearch()アクションを利用し、アプリケーションをコンテンツの一種として提供するデバイスのうち、前記アプリケーションをコンテンツ項目として保有したデバイスを検索する段階とを含むことが望ましい。
前記検索する段階は、UPnPデバイスディスクリプションを参照し、アプリケーション提供のために定義された所定UPnPサービスを提供するデバイスを検索する段階を含むことが望ましい。
前記制御する段階は、前記所定UPnPサービスに係わるUPnPサービスディスクリプションを参照し、前記クライアントに設けられたローカル・アプリケーションに、前記遠隔アプリケーションを制御させるオブジェクト形態のサービス・モジュールを生成する段階と、前記ローカル・アプリケーションから、前記サービス・モジュールを介して、前記遠隔アプリケーションに対する要請が受信されれば、前記所定UPnPサービスの当該アクションを呼び出す段階とを含むことが望ましい。
前記サーバは、OC−DMSとして動作し、前記クライアントは、OC−DMPとして動作することが望ましい。
また本発明は、前記アプリケーションの利用方法を実行するコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体を提供する。
また本発明は、ホームネットワークで、遠隔のアプリケーションを利用するクライアント装置において、前記ホームネットワークで、前記アプリケーションを保有したサーバを検索する検索部と、前記アプリケーションを保有したサーバのUPnPサービスディスクリプションから、前記アプリケーションを制御するために必要な情報を抽出する情報抽出部と、前記抽出された情報を利用し、前記アプリケーションを制御する制御部とを含む。
前記制御部は、前記所定UPnPサービスに係わるUPnPサービスディスクリプションを参照し、前記クライアントに設けられたローカル・アプリケーションに、前記遠隔アプリケーションを利用させるオブジェクト形態のサービス・モジュールを生成するオブジェクト生成部と、前記ローカル・アプリケーションから、前記サービス・モジュールを介して、前記遠隔アプリケーションに対する要請が受信されれば、前記所定UPnPサービスの当該アクションを呼び出すアクション呼び出し部を含む。
従来技術によって、ホームネットワークで、クライアントがサーバに保存されたアプリケーションを利用する方法を説明するための図面である。 本発明の一実施形態によって、サーバがクライアントにCDSのコンテンツとしてアプリケーションを提供する方法について説明するための概念図である。 本発明の一実施形態によって、サーバが独立したサービスとしてアプリケーションを提供する方法について説明するための概念図である。 本発明の一実施形態によって、アプリケーション・サービスを提供するサーバのデバイスディスクリプションを示した図面である。 本発明の一実施形態によって、アプリケーション・サービスを提供するサーバのデバイスディスクリプションを示した図面である。 本発明の一実施形態によって、サーバがミドルウェア別にアプリケーション・サービスを提供する方法について説明するための概念図である。 本発明の一実施形態によって、サーバがクライアントにアプリケーションを提供する過程を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態によって、クライアントがサーバのアプリケーションを利用する過程を示したフローチャートである。 本発明の一実施形態によって、サーバがアプリケーションを提供する機能があることを示す文書を図示した図面である。 本発明の一実施形態によって、サーバがアプリケーションを提供する機能があることを示す文書を図示した図面である。 本発明の一実施形態によって、サーバがアプリケーションを提供する機能があることを示す文書を図示した図面である。 本発明の一実施形態によるサーバ及びクライアントの構造を示した図面である。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の望ましい実施形態について詳細に説明する。
ここで、ホームネットワークで、アプリケーションを提供するデバイスをサーバ、遠隔のアプリケーションを利用するデバイスをクライアントと称する。
図2は、本発明の一実施形態によって、サーバがクライアントにCDS(content directory service)のコンテンツとして、アプリケーションを提供する方法について説明するための概念図である。
図2に図示されているように、本発明の一実施形態によれば、サーバ(例えば、デバイスA)は、UPnP CDSのコンテンツとしてアプリケーションを提供する。すなわち、サーバは、アプリケーションを自身のコンテンツとして登録し、クライアント(例えば、デバイスB)は、browse()、search()などのアクション呼び出しを介して、アプリケーションのリストとメタデータとを獲得できる。
一方、OCAP(open cable application platform)規格が適用されるホームネットワークの場合、サーバはOC−DMS(open cable digital media server)、クライアントはOC−DMP(open cable digital media player)として動作できる。このような場合、クライアントのコンテンツコンテナ(content container)は、アプリケーションがコンテンツとして登録されれば、コンテンツのタイプを<アプリケーション>と設定する。従って、クライアントに設けられたローカル・アプリケーションは、コンテンツタイプをアプリケーションに指定し、アプリケーションコンテンツを検索できる。また、データ放送規格またはミドルウェアのタイプ(例えば、OCAP、ACAP(advanced common application platform)、MHP(multimedia home platform)、BD−J(blu-ray disc java)など)に基づいて、アプリケーションを検索することもできる。さらに、特定規格についても、クライアントのプロファイル(profile)情報及びミドルウェアに係わるrelease versionなどを利用し、実行可能なアプリケーションのみを検索することができるのである。
クライアントのローカル・アプリケーションは、検索された遠隔アプリケーションのメタデータを参照し、検索された遠隔アプリケーションが、クライアント機器で実行可能なアプリケーションであるか否かを判断できるので、実行可能なアプリケーションについてのみ選択的にアプリケーションを要請することが望ましい。
クライアントのアプリケーションは、遠隔アプリケーションのメタデータから、抽象化サービス(abstract service)情報を得て、抽象化サービス情報を利用し、サービスコンテクスト(service context)モジュールを介して、遠隔アプリケーションを要請できる。
または、遠隔アプリケーションのメタデータを利用し、アプリケーションマネジャ・モジュールを介して、遠隔アプリケーションを要請することもできる。アプリケーションマネジャ・モジュールは、アプリケーション遂行が要請されれば、アプリケーションの位置情報を含んだAIT(application information table)、AMT(application management table)などのメタデータを参照し、当該サーバに当該アプリケーションを要請する。このとき、メタデータに含まれたアプリケーションの位置情報、アプリケーションの属性(アプリケーションのID(app1,app2,app3,app4)、authorまたは提供者情報、アプリケーションの機能など)、アプリケーションの初期開始状態情報、アプリケーション実行に必要なパラメータ情報、アプリケーションのキャッシング方法などが参照されうる。
図3は、本発明の一実施形態によって、サーバが独立したサービスとしてアプリケーションを提供する方法について説明するための概念図である。
図3に図示されているように、本実施形態によれば、サーバは、アプリケーションを特定サービス(例えば、CDS)のコンテンツとして提供するのではなく、アプリケーション提供を目的に、別途に定義された所定のUPnPサービス(図3のAppS、以下、アプリケーション・サービスと称する)を介して提供する。すなわち、サーバは、CDSやAVTS(audio video transport service)のように、サービスレベルでアプリケーションを提供する。
従って、サーバは、クライアントにアプリケーション・サービスに係わるUPnPサービスディスクリプション(以下、サービスディスクリプションと称する)を提供し、このサービスディスクリプションには、アプリケーションを制御するためのアクションの情報が含まれる。例えば、サービスディスクリプションには、アプリケーションを検索するためのアクション、ローディングするためのアクション、特定アプリケーションを第三のクライアントでローディングさせるためのアクションなどが定義されうる。
クライアントがOC−DMPで動作し、サーバがOC−DMSで動作する場合、クライアントは、サービスディスクリプションを参照し、クライアントに設けられたローカル・アプリケーションに、サーバのアプリケーションを利用させるオブジェクト形態のサービス・モジュールを生成する。または、クライアントのローカル・アプリケーションは、遠隔アプリケーションのメタデータを参照し、アプリケーションマネジャ・モジュールを介して、サーバのアプリケーション・サービスを利用することもできる。または、サービスコンテクストモジュールのように、プレゼンテーション機能があるモジュールを介して、遠隔アプリケーションのメタデータから抽象化サービス情報を得た後、抽象化サービス情報を基に、遠隔アプリケーションのサービスを利用することもできる。
図4A及び図4Bは、本発明の一実施形態によって、アプリケーション・サービスを提供するサーバのUPnPデバイスディスクリプション(以下、デバイスディスクリプションと称する)を示した図面である。
図4Aを参照すれば、サーバのデバイスディスクリプションは、CDS、RCS(rendering control service)と共に、アプリケーション・サービス(AppS)を提供することを表示している。具体的に、図4Bに図示されているように、アプリケーション・サービスを提供するサーバのデバイスディスクリプションのサービスリストには、アプリケーション・サービスと関連した情報、具体的には、サービスディスクリプションのURL(uniform resource locator)、アプリケーションの制御アクションを要請するURL、イベントをモニタリングするURLなどを含む。
図5は、本発明の一実施形態によって、サーバがミドルウェア別に、アプリケーション・サービスを提供する方法について説明するための概念図である。
図3の実施形態では、サーバが1つのアプリケーション・サービスを介してあらゆるアプリケーションを提供したが、本実施形態では、特定ミドルウェアに従属されるアプリケーションの場合、サーバが当該ミドルウェア別に、独立したアプリケーション・サービスを提供する。例えば、サーバ(例えば、デバイスB)は、図5に図示されているように、OCAPに従属されたアプリケーションを提供するOCAPアプリケーション・サービス、BD−Jに従属されたアプリケーション・サービスを提供するBD−Jアプリケーション・サービス、ACPに従属されたアプリケーション・サービスを提供するACAPアプリケーション・サービス、MHPに従属されたアプリケーション・サービスを提供するMHPアプリケーション・サービスを独立して提供できる。このような場合、各ミドルウェアの属性、プロファイル情報、ミドルウェアに係わるrelease version情報、動作環境と関連した属性情報もメタデータでもって提供されることが望ましい。
図6は、本発明の一実施形態によって、サーバがクライアントにアプリケーションを提供する過程を示したフローチャートである。
段階601で、サーバは、自身のアプリケーションを遠隔で利用するのに必要な情報を含む文書をクライアントに送信する。ここでの情報は、クライアントが究極的にサーバのアプリケーションをローディングするために要請される情報を包括する。従って、このときの情報には、サーバがアプリケーションをCDSのコンテンツの一種として、またはアプリケーション・サービスを介して提供する機能があることを示す情報、及びアプリケーションを実質的に制御するために必要なアクションについての情報などがいずれも含まれ、ここでの文書は、デバイスディスクリプションまたはサービスディスクリプションのうち、少なくとも一つを含むことができる。
段階602で、サーバは、アプリケーションのメタデータをクライアントに送信する。サーバがアプリケーションをCDSコンテンツとして提供する場合、メタデータは、browse()またはsearch()に対する応答になりうる。一方、サーバが、アプリケーション・サービスを介してアプリケーションを提供する場合、アプリケーション・サービスにメタデータを要請するためのアクションが定義され、メタデータは、このようなアクションに対する応答になりうる。
アプリケーションのメタデータは、アプリケーションと関連した情報を包括する概念である。例えば、アプリケーションが従属されたミドルウェアのプロファイル情報、当該ミドルウェアの属性情報及びrelease version情報アプリケーションの位置情報、アプリケーションの属性(アプリケーションのID、authorまたは提供者情報、アプリケーションの機能など)、アプリケーションの初期開始状態情報、アプリケーション遂行に必要なパラメータ情報、アプリケーションのキャッシング方法についての情報などがあるが、それら情報のうちの相当数は、アプリケーションに係わるAIT、または前記アプリケーションに係わるAMTで明示される。従って、アプリケーションのメタデータは、当該アプリケーションに係わるAITやその位置情報、当該アプリケーションに係わるAMTやその位置情報のうち、少なくとも一つを含むことができる。
段階603で、サーバは、文書を受信したクライアントからアプリケーションに対する制御要請を受信する。
段階604で、サーバは、制御要請によってアプリケーションを制御する。例えば、アプリケーションを制御要請で指定したクライアントに送信する。
従って、本発明によれば、ホームネットワークで、デバイスが他のデバイスのアプリケーションを、AVストリームと関係なしに効率的に検索して利用できる。
図7は、本発明の一実施形態によって、クライアントがサーバのアプリケーションを利用する過程を示したフローチャートである。
段階701で、クライアントは、特定(ターゲット)アプリケーションを保有したサーバを検索する。サーバがアプリケーションをCDSコンテンツとして提供する場合、まずクライアントは、CDSでアプリケーションをコンテンツの一種として提供するデバイスを検索しなければならない。このような情報は、デバイスディスクリプションまたはサービスディスクリプションに挿入されうる。次に、クライアントは、検索されたデバイスのうち、ターゲット・アプリケーションをコンテンツ項目として保有したデバイスを検索しなければならない。このとき、browse()またはsearch()アクションが利用されうる。
一方、サーバがアプリケーション・サービスを介してアプリケーションを提供する場合、クライアントは、まずデバイスディスクリプションを参照し、ホームネットワークで、アプリケーションを提供するデバイスを検索する。少なくとも、アプリケーション・サービスを提供するデバイスのデバイスディスクリプション内のサービスリストには、アプリケーション・サービスが明示されるために、デバイスディスクリプションを参照すれば、アプリケーション・サービスを提供するデバイスを検索できる。アプリケーション・サービスを提供するデバイスが検索されれば、それらのうち、ターゲット・アプリケーションを保有したデバイスを検索する。このときには、アプリケーション・サービスで、アプリケーションの検索のために定義された所定のアクションが利用されうる。
段階702で、クライアントは、サービスディスクリプションからターゲット・アプリケーションを制御するために必要な情報を抽出する。すなわち、ターゲット・アプリケーションを制御するためのアクションについての情報を抽出する。
段階703で、クライアントは、抽出された情報を利用し、ターゲット・アプリケーションを制御する。クライアントは、アプリケーション・サービスのサービスディスクリプションを参照し、クライアントに設けられたローカル・アプリケーションに、サーバのアプリケーションを制御させるオブジェクト形態のサービス・モジュールを生成し、ローカル・アプリケーションからサービス・モジュールを介して、サーバのアプリケーションに対する要請が受信されれば、当該アクションを呼び出す。
具現例によって、クライアントは、アプリケーションのメタデータを参照し、自身が当該アプリケーションを実行できるか否かを判断した後、実行可能な場合にだけ、当該アクションを呼び出させることが可能である。
図8Aないし図8Cは、本発明の一実施形態によって、サーバがアプリケーション提供機能をサポートすることを示す文書を図示した図面である。
前述の通り、クライアントがサーバのアプリケーションを遠隔で利用しようとするなら、まず(CDSコンテンツでもサービスレベルでも)アプリケーションを提供するサーバを検索しなければならない。このために、サーバがアプリケーション提供機能をサポートすることを示す情報(以下、サポート表示情報と称する)がデバイスディスクリプションまたはサービスディスクリプションに挿入されうる。
図8Aには、サポート表示情報がデバイスディスクリプションのサービスリスト内に含まれた場合を図示し、図8Bには、サポート表示情報がサービスディスクリプションに含まれた場合を図示した。図8Cには、デバイスディスクリプションで、別途の属性タグを利用し、サポート表示情報を挿入した場合を示した。
図9は、本発明の一実施形態によるサーバ及びクライアントの構造を示した図面である。
図9に図示されているように、本発明の一実施形態によるサーバ900は、情報提供部901、要請受信部902及び要請処理部903を含む。
情報提供部901は、ローカルストレージ950に保存されたアプリケーション951を遠隔で利用するのに必要な情報を含む文書を、クライアント910に送信する。ここでの文書は、デバイスディスクリプションまたはサービスディスクリプションのうち、少なくとも一つを含む。この文書には、サーバ900がアプリケーション951をCDSコンテンツの一種として、または本発明で新しく定義されたサービスのアプリケーション・サービスを介して提供することを示すサポート表示情報が含まれる。従って、クライアント910は、ホームネットワークで、サーバ900がアプリケーション提供機能をサポートするデバイスであることが分かる。
サーバ900がアプリケーション・サービスをサポートする場合、サービスディスクリプションには、サーバ900のアプリケーション951を遠隔で利用するために要求されるアクションについての情報が含まれるであろう。
一方、図5で説明した通り、アプリケーション・サービスは、ミドルウェア別に独立して提供されもする。かような場合、サーバ900のデバイスディスクリプションのサービスリストは、サーバ900がミドルウェア別に、当該ミドルウェアに従属されたアプリケーションを、1つのサービスとして提供することを示すであろう。
要請受信部902は、クライアント910のCDSで定義されたbrowse()またはsearch()呼び出し、または本発明で新しく定義するアプリケーション・サービスの所定アクション呼び出しに対して、アプリケーション951のメタデータをクライアント910に送信する。アプリケーション951のメタデータは、アプリケーション951が従属されたミドルウェアのプロファイル情報、ミドルウェアの属性情報、及びミドルウェアに係わるrelease version情報などが含まれうる。また、メタデータは、アプリケーション951に係わるAITまたはAMTを含むことができる。
要請処理部903は、クライアント910からの要請によって、アプリケーションを制御する。例えば、クライアント910または第3のクライアント(図示せず)に、アプリケーション951を送信する。
クライアント910は、検索部911、情報抽出部912及び制御部920を含む。
検索部911は、ホームネットワークで、アプリケーション951を保有したサーバを検索する。具体的に、検索部911は、デバイスディスクリプションまたはサービスディスクリプションを参照し、CDSで、アプリケーションをコンテンツの一種として提供するデバイスを検索し、browse()またはsearch()を利用して検索されたデバイスのうち、目標アプリケーション951をCDSコンテンツ項目として保有したサーバ900を最終的に捜し出す。
または、サーバ900がアプリケーション・サービスを提供する場合、検索部911は、まずデバイスディスクリプションを参照し、ホームネットワークでアプリケーション・サービスを提供するデバイスを検索する。次に、アプリケーション・サービスで提供する所定のアクションを呼び出すことによって、目標アプリケーション951を保有したサーバ900を最終的に捜し出す。
情報抽出部912は、検索されたサーバ900のサービスディスクリプションから、アプリケーション951を制御するために必要な情報(例えば、制御メッセージに使用するパラメータ)を抽出する。
制御部920は、情報抽出部912で抽出した情報を利用し、アプリケーション951を制御する。制御部920は、オブジェクト生成部921、及びアクション呼び出し部922を含む。
オブジェクト生成部921は、サーバ900のアプリケーション・サービスに係わるサービスディスクリプションを参照し、クライアント910に設けられたローカル・アプリケーションに、遠隔アプリケーション951を利用させるオブジェクト形態のサービス・モジュールを生成する。
アクション呼び出し部922は、ローカル・アプリケーションから、サービス・モジュールを介して遠隔アプリケーション903に対する要請が受信されれば、アプリケーション・サービスの当該アクションを呼び出す。その結果、クライアントは、アプリケーション951の全部または一部を受信し、メモリにロード(load)することによって、アプリケーション951を利用可能な状態にする。
一方、前述の本発明の実施形態は、コンピュータで実行されうるプログラムに作成可能であり、コンピュータで読み取り可能な記録媒体を利用し、前記プログラムを動作させる汎用デジタル・コンピュータで具現されうる。
前記コンピュータで読み取り可能な記録媒体は、磁気的記録媒体(例えば、ROM(read-only memory)、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスクなど)、光学的判読媒体(例えば、CD−ROM、DVD(digital versatile disk)など)及びキャリアウェーブ(例えば、インターネットを介した伝送)のような記録媒体を含む。
以上、本発明についてその望ましい実施形態を中心に説明した。本発明が属する技術分野の当業者は、本発明が本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で変形された形態で具現されうることを理解する。従って、開示された実施形態は、限定的な観点ではなく、説明的な観点から考慮されねばならない。本発明の範囲は、前述の説明ではなく、特許請求の範囲に示されており、それと同等な範囲内にあるあらゆる差異点は、本発明に含まれるものであると解釈されねばならない。
900 サーバ
901 情報提供部
902 要請受信部
903 要請処理部
910 クライアント
911 検索部
912 情報抽出部
920 制御部
921 オブジェクト生成部
922 アクション呼出し部
950 ローカルストレージ
951 アプリケーション

Claims (7)

  1. ホームネットワークでサーバがアプリケーションを提供する方法において、
    前記アプリケーションをクライアントが遠隔で利用するために必要な情報を含む少なく
    とも1つの文書を前記サーバが前記クライアントに送信する段階と、
    前記クライアントから、前記アプリケーションに対する制御要請を受信する段階と、
    前記制御要請によって、前記サーバが前記アプリケーションを制御する段階とを含み、
    前記文書は、サービスリストに、少なくとも、サービスディスクリプションのURL、アプリケーションの制御アクションを要請するURL、およびイベントをモニタリングするURLが記載され、かつ前記クライアントが前記サーバの前記アプリケーションを制御できるようにする所定のサービスが前記サーバによって提供されることを示すデバイスディスクリプションを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記デバイスディスクリプションは、ミドルウェア別に、当該ミドルウェアに従属された複数のアプリケーションをそれぞれ独立したサービスとして提供することを示すことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記サーバは、OC−DMSであり、前記クライアントは、OC−DMPであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 請求項1ないし請求項3のうち、いずれか1項に記載の方法を実行するコンピュータ・プログラムを記録した記録媒体。
  5. ホームネットワークでサーバのアプリケーションをクライアントに提供する装置において、
    前記アプリケーションを遠隔で利用するのに必要な情報を含む少なくとも1つの文書を前記クライアントに送信する情報提供部と、
    前記クライアントから、前記アプリケーションに対する制御要請を受信する要請受信部と、
    前記制御要請によって、前記アプリケーションを制御する要請処理部とを含み、
    前記文書は、サービスリストに、少なくとも、サービスディスクリプションのURL、アプリケーションの制御アクションを要請するURL、およびイベントをモニタリングするURLが記載され、かつ前記クライアントが前記サーバの前記アプリケーションを制御できるようにする所定のサービスが前記サーバによって提供されることを示すデバイスディスクリプションを含むことを特徴とする装置。
  6. 前記デバイスディスクリプションは、ミドルウェア別に、当該ミドルウェアに従属された複数のアプリケーションをそれぞれ独立したサービスとして提供することを示すことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記サーバはOC−DMSであり、前記クライアントはOC−DMPであることを特徴とする請求項5に記載の装置。
JP2009295525A 2008-12-26 2009-12-25 ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置 Expired - Fee Related JP5832070B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0134955 2008-12-26
KR1020080134955A KR101718889B1 (ko) 2008-12-26 2008-12-26 홈 네트워크에서 디바이스에게 원격 애플리케이션을 제공하는 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010157235A JP2010157235A (ja) 2010-07-15
JP5832070B2 true JP5832070B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=42286204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009295525A Expired - Fee Related JP5832070B2 (ja) 2008-12-26 2009-12-25 ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9497036B2 (ja)
JP (1) JP5832070B2 (ja)
KR (1) KR101718889B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5056373B2 (ja) * 2007-11-22 2012-10-24 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
GB2463329B (en) 2008-09-10 2013-02-20 Echostar Advanced Technologies L L C Set-top box emulation system
KR101702618B1 (ko) * 2010-07-09 2017-02-03 삼성전자주식회사 어플리케이션 관련 관리 객체를 제공하는 장치 및 방법
CN104040522A (zh) * 2011-12-22 2014-09-10 惠普发展公司,有限责任合伙企业 使用应用元数据和客户端更新使能远程受管应用的执行
US9635197B2 (en) * 2012-11-30 2017-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of executing application installed in outside server and image forming apparatus to perform the same
US20150193129A1 (en) * 2014-01-07 2015-07-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for executing application and electronic apparatus
US10827319B2 (en) 2017-06-02 2020-11-03 Apple Inc. Messaging system interacting with dynamic extension app

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60019750T2 (de) * 1999-06-11 2005-09-29 Microsoft Corp., Redmond Allgemeines api zur gerätefernsteuerung
US6910068B2 (en) * 1999-06-11 2005-06-21 Microsoft Corporation XML-based template language for devices and services
JP2002297559A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp データ処理方法、データ処理装置および記録媒体
US7017148B2 (en) * 2001-07-10 2006-03-21 Intel Corporation Apparatus and method for UPnP device code generation using XML
WO2003047204A2 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Conditional access system
KR100796865B1 (ko) * 2001-12-31 2008-01-22 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기와 이를 이용한 네트웍 접속 시스템 및그 방법
WO2003096669A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Reisman Richard R Method and apparatus for browsing using multiple coordinated device
US7453906B2 (en) * 2002-09-19 2008-11-18 Microsoft Corporation Systems and methods for providing automatic network optimization with application variables
EP1617333B1 (en) * 2003-04-24 2012-01-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video device, video module unit, and video device operation method
EP1642418B1 (en) * 2003-07-03 2012-11-14 Thomson Licensing Method for controlling a network station in a network of a first type from a network station in a network of a second type, and connection unit for the connection of the networks of the first and second types
JP2005045510A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Toshiba Corp コンテンツ情報管理装置およびコンテンツ情報管理方法
US20070168046A1 (en) * 2003-08-04 2007-07-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image information apparatus and module unit
US20050081218A1 (en) * 2003-08-26 2005-04-14 Acott Troy Steven Configurable simulation of virtual machine behavior
JP2005078339A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Nri & Ncc Co Ltd Wsdl文書生成装置および方法
JP2005134975A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sony Corp 情報配信方法、情報配信システムおよび情報配信装置
KR100562907B1 (ko) * 2003-12-18 2006-03-21 삼성전자주식회사 미디어 컨텐츠의 통합 관리 장치 및 그 방법
US8713199B2 (en) * 2004-01-13 2014-04-29 Koninklijke Philips N.V. Method and system for filtering home-network content
US20060085825A1 (en) * 2004-04-30 2006-04-20 Vulcan Inc. Controlling content presentation
JP4533247B2 (ja) * 2004-06-08 2010-09-01 キヤノン株式会社 サービス提供システム、サービス提供方法及びサービス提供装置
JP2006099380A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Ltd 更新版ソフトウェア配布方法及びシステム
US20070074163A1 (en) * 2004-10-18 2007-03-29 Koninkljke Philips Electronics N.V. Recording of scheduled broadcast in upnp
US20060168126A1 (en) * 2004-12-21 2006-07-27 Jose Costa-Requena Aggregated content listing for ad-hoc peer to peer networks
DE102005011333A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-14 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zum Übertragen von Daten in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkstation
DE102005033211A1 (de) * 2005-07-13 2007-01-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur Feststellung der Aktivität eines Gerätes in einem Netzwerk verteilter Stationen sowie Netzwerkstation für die Durchführung des Verfahrens
KR100717032B1 (ko) 2005-09-30 2007-05-10 삼성전자주식회사 UPnP를 따르지 않는 개체를 UPnP 디바이스 또는컨텐트로 표현하는 방법 및 장치
JP2007133796A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Hitachi Ltd 情報処理装置及び情報処理システム
US20070143488A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Pantalone Brett A Virtual universal plug and play control point
CN101438256B (zh) * 2006-03-07 2011-12-21 索尼株式会社 信息处理设备、信息通信系统、信息处理方法
US8024762B2 (en) * 2006-06-13 2011-09-20 Time Warner Cable Inc. Methods and apparatus for providing virtual content over a network
KR20080018778A (ko) * 2006-08-25 2008-02-28 삼성전자주식회사 Av 컨텐츠를 세그먼트 단위로 실행하는 방법, 제어포인트 장치 및 홈 네트워크 시스템
US8732854B2 (en) * 2006-11-01 2014-05-20 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for premises content distribution
WO2008072753A2 (en) * 2006-12-12 2008-06-19 Panasonic Corporation Content information outputting apparatus, content information receiving apparatus, content information outputting method, content information receiving method
US20080183852A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Pramer David M Virtual information technology assistant
US8181206B2 (en) * 2007-02-28 2012-05-15 Time Warner Cable Inc. Personal content server apparatus and methods
KR101510878B1 (ko) * 2008-01-04 2015-04-10 삼성전자주식회사 Dlna 네트워크의 dlna 디바이스 제어 방법 및 장치
US20090180398A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Sony Corporation, A Japanese Corporation Method and apparatus for facilitating interaction between the services provided by respective networked devices
US20090287794A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Nokia Corporation And Recordation Assisting media servers in determining media profiles
GB2463329B (en) * 2008-09-10 2013-02-20 Echostar Advanced Technologies L L C Set-top box emulation system
US20100118663A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for processing request from application in home network
US20110029653A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 General Instrument Corporation Netmanager and netmodule general upnp extensions for ocap hnext

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010157235A (ja) 2010-07-15
US20100169413A1 (en) 2010-07-01
US9497036B2 (en) 2016-11-15
KR101718889B1 (ko) 2017-03-22
KR20100076786A (ko) 2010-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5832070B2 (ja) ホームネットワークにおいてディバイスに遠隔アプリケーションを提供する方法及びその装置
JP5670637B2 (ja) コンテンツ情報提供/再生方法及び装置
JP5396465B2 (ja) セッションを管理する方法およびセッションマネージャ
US20110219386A1 (en) Method and apparatus for generating bookmark information
US9883251B2 (en) Method and apparatus for managing connection between broadcast receiving device and another device connected by network
KR100782858B1 (ko) 홈 네트워크 디바이스들의 컨텐츠를 동기화하는 방법 및장치
US20070271310A1 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory service
US10554745B2 (en) Method and apparatus for managing connection between broadcasting reception device and another device which are connected through network
KR20150004877A (ko) 네트워크 스토리지 서비스에서 어플리케이션과 파일타입의 관련
KR20080018778A (ko) Av 컨텐츠를 세그먼트 단위로 실행하는 방법, 제어포인트 장치 및 홈 네트워크 시스템
JP4806072B2 (ja) エンベデッドavコンテンツのプロトコルマッチング装置および方法
JP2011166441A (ja) デジタル放送受信機、端末装置及びコンピュータプログラム
US9697294B2 (en) Method and apparatus for managing contents by using content tag
KR20070095887A (ko) 미디어 서버내의 오브젝트 구조와 그 구조에 대한 접근성의개선
US9110606B2 (en) Method and apparatus for accessing home storage or internet storage
KR101310223B1 (ko) 컨텐트 디렉토리 서비스를 제공하는 장치와 제공하지 않는장치 간의 동기화 방법 및 이를 수행하는 장치
US20100088732A1 (en) Method and apparatus for using service based on objects for implementing different functions of service
JP2005020180A (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US7697530B2 (en) Method and apparatus for managing information for universal plug and play device
US8837897B2 (en) Method of supporting scene-based seeking while reproducing content in distributed multimedia system
JP2008204269A (ja) サーバ装置、クライアント装置、通信方法およびプログラム
US20080307092A1 (en) Method and apparatus for determining whether content is usable
JP5226243B2 (ja) 同期化方法及び同期化装置
US20070175975A1 (en) Method and apparatus for providing DVD content with rendering device in UPnP network
JP2008177841A (ja) 録画再生装置、通信方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140718

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140815

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees