JP5830565B2 - 多刺激コントローラのための位相補償 - Google Patents

多刺激コントローラのための位相補償 Download PDF

Info

Publication number
JP5830565B2
JP5830565B2 JP2014081791A JP2014081791A JP5830565B2 JP 5830565 B2 JP5830565 B2 JP 5830565B2 JP 2014081791 A JP2014081791 A JP 2014081791A JP 2014081791 A JP2014081791 A JP 2014081791A JP 5830565 B2 JP5830565 B2 JP 5830565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense
drive
signal
line
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014081791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014146373A (ja
Inventor
クリストフ ホルシュト クラー
クリストフ ホルシュト クラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2014146373A publication Critical patent/JP2014146373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5830565B2 publication Critical patent/JP5830565B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/96Touch switches
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04104Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、一般に、多刺激センサのためのコントローラに係り、より詳細には、多刺激タッチコントローラにおける位相遅延の補償に係る。
コンピュータシステムの操作を遂行するために、現在では、ボタン又はキー、マウス、トラックボール、ジョイスティック、タッチセンサパネル、タッチスクリーン、等の多数の形式の入力装置を使用することができる。特に、タッチスクリーンは、操作が容易で、多様性があり、価格も下がっていることから、益々普及してきている。タッチスクリーンは、タッチ感知面を伴う透明パネルであるタッチセンサパネルと、このパネルの下に部分的に又は完全に位置させて、タッチ感知面がビューエリアの少なくとも一部分をカバーできるようにした液晶ディスプレイ(LCD)のようなディスプレイ装置とを備えている。
タッチスクリーンは、ユーザが、ディスプレイ装置に表示されているユーザインターフェイス(UI)で指示された位置において、指、スタイラス、又は他の物体を使用してタッチセンサパネルにタッチすることにより種々のファンクションを遂行できるようにする。
一般的に、タッチスクリーンは、タッチセンサパネル上でのタッチ事象及びタッチ事象の位置を確認し、次いで、コンピューティングシステムが、タッチ事象の時間に現れている表示に基づいてタッチ事象を解釈し、その後、そのタッチ事象に基づいて1つ以上のアクションを遂行することができる。
インジウムスズ酸化物(ITO)のような実質的に透明な導電性材料のドライブ線及びセンス線のマトリクスを実質的に透明な基板上で水平及び垂直方向に行及び列に配列することにより、相互キャパシタンスタッチセンサパネルをしばしば形成することができる。
ドライブ線にドライブ信号を送信して、ドライブ線とセンス線の交差点(感知ピクセル)に信号キャパシタンスを生じさせることができる。この信号キャパシタンスは、ドライブ信号のためにセンス線に発生されるセンス信号から決定することができる。あるタッチセンサパネルシステムでは、複数のドライブ線が同時に刺激されて、センス線に複合センス信号を発生する。これらのシステムは、ある程度の効果を発揮するが、従来の多刺激システムは、難題も引き起こす。例えば、典型的な多刺激システムでは、異なるドライブ線がセンスチャンネルのセンス信号に異なる位相遅延を導入し、その結果、センス信号の処理効率を低下させる。
以上のことから、マルチタッチセンサのための多刺激コントローラは、送信発振器と、該送信発振器の周波数に基づいて複数のドライブ信号を発生する送信信号区分と、ドライブ信号を同時に送信してマルチタッチセンサを駆動する複数の送信チャンネルと、マルチタッチセンサの駆動から生じるセンス信号を受信する受信チャンネルと、受信発振器と、該受信発振器の周波数に基づいて受信したセンス信号を復調し、センス結果を得る復調区分であって、復調器及びベクトル演算器を含む復調区分と、を備えるように単一集積回路(単一チップ)上に形成される。このような実施形態は、従来の設計よりも融通性のあるシステムを提供する。例えば、ベクトル演算は、任意のベクトルを選択しテストできるようにし、システム設計者が、例えば、センスシステムの広範囲な再設計を必要とせずに、異なる刺激マトリクス/デコードマトリクスの組み合わせをテストし具現化することができるようにする。
本発明の実施形態による規範的なコンピューティングシステムを示す。 本発明の一実施形態による規範的な相互キャパシタンスタッチセンサパネルを示す。 本発明の一実施形態により定常(ノータッチ)状態で規範的ピクセルを示す側面図である。 本発明の一実施形態により動的(タッチ)状態で規範的ピクセルを示す側面図である。 本発明の実施形態による規範的な特定用途向け(ASIC)単一チップマルチタッチコントローラを示す。 本発明の実施形態による規範的な送信チャンネルを示す。 本発明の実施形態によるタッチセンサパネルの規範的な刺激を示す。 本発明の実施形態による規範的なセンスチャンネル及び多段ベクトル復調エンジンの第1段を示す。 本発明の実施形態による多段ベクトル復調エンジンの規範的な第2段を示す。 本発明の実施形態による規範的な受信NCOを示す。 本発明の実施形態による補償位相マトリクスを決定する規範的な方法を示す。 本発明の実施形態による単一チップ多刺激コントローラを含むタッチセンサパネルを有する規範的な移動電話を示す。 本発明の実施形態による単一チップ多刺激コントローラを含むタッチセンサパネルを有する規範的なデジタルメディアプレーヤを示す。 本発明の実施形態による単一チップ多刺激コントローラを含むタッチセンサパネル(トラックパッド)及び/又はディスプレイを有する規範的なパーソナルコンピュータを示す。
好ましい実施形態の以下の説明において、本発明を具現化できる特定の実施形態を例示した添付図面を参照する。他の実施形態も使用できると共に、本発明の実施形態の範囲から逸脱せずに構造上の変更もなし得ることを理解されたい。
本発明は、多刺激タッチコントローラにおける位相遅延の補償に係る。単一のセンス線を複数のドライブ信号で刺激すると、センス線に複数の成分信号を発生することができる。これら成分信号は、複合センス信号を形成し、これを受信して、例えば、復調プロセスに使用し、成分信号に含まれた測定データを得ることができる。しかしながら、個々の成分信号は、例えば、異なる信号経路長さにより生じる異なる位相遅延を有する。成分信号が重畳されて単一のセンス信号を形成するので、個々の位相遅延差を補償することは困難である。
測定データが複合センス信号から、例えば、多段ベクトル復調プロセスを経て得られる場合には、そのプロセスに使用されるデコードマトリクスの位相補償を行って、成分信号の位相遅延差を補償することができる。各ドライブ線及びセンス線対の位相補償は、ドライブ線を経て送信される刺激信号でセンス線を刺激し、そして復調プロセスを使用してセンスチャンネル利得を測定することにより、決定することができる。このセンスチャンネル利得は、センス信号成分が復調信号に対して位相シフトされたときに減少される。それにより得られるチャンネル利得を、位相整列信号の既知のチャンネル利得と比較すると、成分センス信号の位相遅延を決定することができる。各ドライブ線及びセンス線対の個々の位相遅延をデコードマトリクスに追加して、成分センス信号の個々の位相遅延を考慮した位相補償されたデコードマトリクスを与えることができる。
本発明の実施形態は、相互キャパシタンスタッチセンサパネルに関して図示して説明するが、本発明の実施形態は、これに限定されずに、自己キャパシタンスセンサパネルや、シングル及びマルチタッチの両センサパネルや、複数の同時刺激信号を使用して複合センス信号を発生する他のセンサにも適用できることを理解されたい。更に、本発明の実施形態は、両面ITO(DITO)タッチセンサパネルに関して図示して説明するが、本発明の実施形態は、ドライブ線及びセンス線が異なる基板又はカバーガラスの背面に形成される構成や、ドライブ線及びセンス線が単一基板の同じ面に形成される構成のような、他のタッチセンサパネル構成にも適用できることを理解されたい。
図1は、本発明の実施形態により単一ASICマルチタッチコントローラ106を一体的ドライブシステムと共に使用する規範的なコンピューティングシステム100を示す。
タッチコントローラ106は、単一の特定用途向け集積回路(ASIC)であり、これは、例えば、ARM968プロセッサ又は同様の機能及び能力をもつ他のプロセッサのような1つ以上のメインプロセッサを含む1つ以上のプロセッササブシステム102を備えることができる。しかしながら、他の実施形態では、プロセッサの機能は、状態マシンのような専用ロジックによって具現化することもできる。又、プロセッササブシステム102は、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)或いは他の形式のメモリ又は記憶装置、ウオッチドッグタイマー、等の周辺装置(図示せず)を含むこともできる。又、タッチコントローラ106は、例えば、1つ以上のセンスチャンネル(図示せず)のタッチセンス信号103、センサ111のような他のセンサからの他の信号、等の信号を受信するための受信区分107も含む。又、タッチコントローラ106は、例えば、多段ベクトル復調エンジン109のような復調区分と、パネルスキャンロジック110と、例えば、送信区分114を含むドライブシステムとを含む。パネルスキャンロジック110は、RAM112にアクセスし、センスチャンネルからデータを自律的に読み取り、そしてセンスチャンネルの制御を行うことができる。更に、パネルスキャンロジック110は、タッチセンサパネル124の行に選択的に適用できる刺激信号116を種々の周波数及び位相で発生するように送信区分114を制御することができる。
電荷ポンプ115は、送信区分の供給電圧を発生するのに使用できる。刺激信号116(Vstim)は、トランジスタのカスコード接続により、ASICプロセスで許容できる最大電圧より高い振幅を有する。それ故、刺激電圧は、単一のトランジスタで取り扱える電圧レベル(例えば、3.6V)より高い(例えば、6V)。図1は、送信区分114とは個別の電荷ポンプ115を示しているが、電荷ポンプは、送信区分の一部分でもよい。
タッチセンサパネル124は、複数の行トレース(例えば、ドライブ線)及び複数の列トレース(例えば、センス線)を有する容量性感知媒体を含むが、他の感知媒体も使用できる。行及び列トレースは、インジウムスズ酸化物(ITO)又はアンチモンスズ酸化物(ATO)のような透明な導電性媒体から形成できるが、他の透明な材料及び銅のような不透明な材料も使用できる。ある実施形態では、行及び列トレースは、互いに垂直であるが、他の実施形態では、他の非カルテシアン配向も考えられる。例えば、極座標システムでは、センス線は、同心円であり、ドライブ線は、半径方向に延びる線である(その逆のこともある)。それ故、ここで使用する「行」及び「列」、「第1次元」及び「第2次元」、又は「第1軸」及び「第2軸」という語は、直交グリッドだけでなく、第1及び第2の次元を有する他の幾何学形状の交差トレース(例えば、極座標構成の同心円及び半径方向線)も包含することが意図される。行及び列は、実質的に透明な誘電体材料により分離された実質的に透明な基板の片面、その基板の両面、誘電体材料により分離された2つの個別の基板、等に形成することができる。
トレースが互いに上下を通過する(交差する)(が、互いに直接電気的接触しない)ところのトレースの「交点」では、トレースが本質的に2つの電極を形成する(3つ以上のトレースが交差することもあるが)。行及び列トレースの各交点は、容量性感知ノードを表し、画素(ピクセル)126として見ることができ、これは、タッチセンサパネル124がタッチの「映像」を捕獲するものとして見られるときに特に有用である。(換言すれば、タッチセンサパネルの各タッチセンサにおいてタッチ事象が検出されたかどうかタッチコントローラが決定した後に、タッチ事象が生じたマルチタッチパネルのタッチセンサのパターンをタッチの「映像」(例えば、パネルにタッチする指のパターン)として見ることができる。)行電極と列電極との間のキャパシタンスは、所与の行が直流(DC)電圧レベルに保持されるときには漂遊キャパシタンスとして現われ、そして所与の行が交流(AC)信号で刺激されるときには相互信号キャパシタンスCsigとして現われる。タッチセンサパネル上又はその付近に指又は他の物体が存在することは、タッチされているピクセルに存在する信号電荷Qsigの変化、これはCsigの関数である、を測定することにより検出できる。
又、コンピューティングシステム100は、プロセッササブシステム102からの出力を受け取り、その出力に基づいてアクションを遂行するためのホストプロセッサ128も備え、そのアクションは、カーソル又はポインタのような対象物を移動し、スクロール又はパンを行い、制御設定を調整し、ファイル又はドキュメントをオープンし、メニューを見、選択を行い、インストラクションを実行し、ホスト装置に接続された周辺装置を動作し、電話コールに返答し、電話コールを発信し、電話コールを着信し、ボリューム又はオーディオ設定を変更し、住所、頻繁にダイヤルされる番号、受けたコール、逸したコールのような電話通信に関する情報を記憶し、コンピュータ又はコンピュータネットワークにログオンし、コンピュータ又はコンピュータネットワークの限定エリアへの許可された個人のアクセスを許し、コンピュータデスクトップのユーザの好みの構成に関連したユーザプロフィールをロードし、ウェブコンテンツへのアクセスを許し、特定のプログラムを起動し、メッセージを暗号化又はデコードし、等々を含むが、それらに限定されない。又、ホストプロセッサ128は、パネル処理に関係のない付加的なファンクションを遂行することもでき、そしてプログラム記憶装置132と、装置のユーザにUIを与えるためのLCDディスプレイのようなディスプレイ装置130とに結合することができる。ある実施形態では、ホストプロセッサ128は、図示されたように、タッチコントローラ106とは個別のコンポーネントである。他の実施形態では、ホストプロセッサ128は、タッチコントローラ106の一部分として含まれてもよい。更に別の実施形態では、ホストプロセッサ128のファンクションは、プロセッササブシステム102により遂行され、及び/又はタッチコントローラ106の他のコンポーネント間に分散される。ディスプレイ装置130は、タッチセンサパネル124の下に一部分又は全体的に位置されたとき、タッチセンサパネル124と一緒に、タッチスクリーン118を形成する。
上述したファンクションの1つ以上は、例えば、メモリ(例えば、周辺装置の1つ)に記憶されてプロセッササブシステム102により実行されるファームウェア、又はプログラム記憶装置132に記憶されてホストプロセッサ128により実行されるファームウェアによって遂行できることに注意されたい。又、このファームウェアは、コンピュータベースシステム、プロセッサ収容システム、或いはインストラクション実行システム、装置又はデバイスからインストラクションをフェッチしてそれらインストラクションを実行する他のシステムのようなインストラクション実行システム、装置又はデバイスにより又はそれに関連して使用するために、コンピュータ読み取り可能な媒体に記憶され及び/又はその中において搬送される。本書において、「コンピュータ読み取り可能な媒体」とは、インストラクション実行システム、装置又はデバイスにより又はそれに関連して使用するためにプログラムを収容し又は記憶できる媒体である。コンピュータ読み取り可能な媒体は、電子、磁気、光学、電磁、赤外線又は半導体システム、装置又はデバイス、ポータブルコンピュータディスケット(磁気)、ランダムアクセスメモリ(RAM)(磁気)、リードオンリメモリ(ROM)(磁気)、消去可能なプログラマブルリードオンリメモリ(EPROM)(磁気)、ポータブル光学ディスク、例えば、CD、CD−R、CD−RW、DVD、DVD−R又はDVD−RW、或いはフラッシュメモリ、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、セキュアなデジタルカード、USBメモリデバイス、メモリスティック、等を含むが、それらに限定されない。
又、ファームウェアは、コンピュータベースシステム、プロセッサ収容システム、或いはインストラクション実行システム、装置又はデバイスからインストラクションをフェッチしてそれらインストラクションを実行する他のシステム、のようなインストラクション実行システム、装置又はデバイスにより又はそれに関連して使用するために、搬送媒体内で伝播することもできる。本書において、「搬送媒体」とは、インストラクション実行システム、装置又はデバイスにより又はそれに関連して使用するためにプログラムを通信し、伝播し又は搬送できる媒体である。読み取り可能な搬送媒体は、電子、磁気、光学、電磁又は赤外線のワイヤード又はワイヤレス伝播媒体を含むが、それらに限定されない。
図2aは、本発明の実施形態による規範的なタッチセンサパネル124をより詳細に示す部分図である。図2aは、行トレース204と列トレース206との交点に位置する各ピクセル202に漂遊キャパシタンスCstrayが存在することを示している(が、図2aでは、図示簡略化のために、Cstrayは、1つの列についてのみ示されている)。図2aの例では、送信区分114により送信されるドライブ信号は、タッチパネルの行に印加することができる。例えば、AC刺激Vstim214、Vstim215、及びVstim217を幾つかの行に印加することができ、他の行はDCに接続される。Vstim214、Vstim215及びVstim217は、例えば、以下に述べるように、位相の異なる信号である。行上の各刺激信号は、その影響を受けるピクセルに存在する相互キャパシタンスを通して電荷Qsigを列へ注入させることができる。ここで、
Figure 0005830565
影響を受けるピクセルの1つ以上に、指、手のひら、又は他の物体が存在するときには、注入された電荷の変化(Qsig_sense)を検出することができる。Vstim信号214、215及び217は、正弦波、方形波、等の1つ以上のバーストを含むことができる。又、Vstim信号は、1つの特定の位相、振幅及び周波数をもつ信号で構成できるが、性質を合成することもでき、例えば、特定の位相、振幅及び周波数を各々有する複数の信号で構成することもできる。各信号成分を周波数、位相又は振幅変調することができる。例えば、狭帯域で高調波成分がほとんどない刺激信号を与えて、望ましからぬノイズソースが受信チャンネルに入るのを防止するためのウインドウ化の目的で、振幅変調を使用することができる。例えば、方形波形状の刺激信号は、高次の高調波を有する。これら高次の高調波は、外部のノイズ成分と刺激の高次の高調波との間の相互変調のために帯域内ノイズ成分を引き起こす。図2aは、実質的に垂直の行204及び列206を示しているが、上述したように、このように整列する必要がないことに注意されたい。各列206は、例えば、センスチャンネルに接続することができる。
図2bは、本発明の一実施形態により定常(ノータッチ)状態で規範的ピクセル202を示す側面図である。図2bにおいては、誘電体210で分離された列トレース又は電極206と行トレース又は電極204との間の相互キャパシタンスの電界線208の電界が示されている。
図2cは、動的(タッチ)状態で規範的ピクセル202を示す側面図である。図2cでは、ピクセル202の付近に指212が置かれている。指212は、信号周波数において低インピーダンス物体であり、列トレース204から身体へのACキャパシタンスCfingerを有する。身体は、接地に対する自己キャパシタンスCbodyが約200pFであり、ここで、Cbodyは、Cfingerよりも非常に大きい。指212が行電極と列電極との間のある電界線208(誘電体を出て行電極より上の空気中を通過するフリンジ電界)を阻止する場合には、これらの電界線が、指及び身体に固有のキャパシタンス路を経て接地へと分路され、その結果、定常信号キャパシタンスCsigがΔCsigだけ減少される。換言すれば、身体及び指の合成キャパシタンスは、Csigを、量ΔCsig(これは、ここでは、Csig_senseとも称される)だけ減少するように働き、且つ接地への分路又は動的戻り路として働いて、ある程度の電界を阻止し、正味信号キャパシタンスを減少させる。ピクセルにおける信号キャパシタンスは、Csig−ΔCsigとなり、ここで、Csigは、静的(ノータッチ)成分を表し、ΔCsigは、動的(タッチ)成分を表す。指、手のひら又は他の物体で、全ての電界、特に、誘電体材料内に完全に留まる電界、を阻止できるのではないので、Csig−ΔCsigは、常に、非ゼロであることに注意されたい。更に、指がマルチタッチパネルに強く又はより完全に押し付けられたときには、指が平らになって益々電界を阻止する傾向となり、従って、ΔCsigは、可変で、どれほど完全に指がパネルに押し付けられたか(例えば、「ノータッチ」から「完全タッチ」までの範囲)を表すことを理解されたい。
図3は、本発明の実施形態による規範的な単一ASICマルチタッチコントローラ106を示す詳細なブロック図である。タッチコントローラ106の受信(RX)区分107は、雑多なチャンネル305(例えば、赤外線センサ、温度センサ等のチャンネル)と、全部でN個の受信チャンネル、例えば、センスチャンネル307とを備えている。センスチャンネル307は、オフセット補償器309に接続される。多段ベクトル復調エンジン109は、デジタル復調区分313、結果メモリ315、及びベクトル演算器317を含む。デジタル復調区分313は、受信NCO319に接続され、そしてベクトル演算器317は、デコードマトリクスRAM321に接続されると共に、結果RAM323に接続される。送信(TX)区分114は、送信ロジック327、送信DAC329、及び全部でM個の送信チャンネル333を含む。送信NCO335は、送信ロジック及びTX DACにクロックを供給し、そして電荷ポンプ115は、送信チャンネルに電力を供給する。送信チャンネル333は、アナログバス339を経て刺激マトリクスRAM337に接続される。デコードマトリクスRAM321、結果RAM323、及び刺激マトリクスRAM337は、例えば、RAM112の一部分でよい。プロセッササブシステム102は、例えば、デコードマトリクスRAM321にデコードマトリクスを及び刺激マトリクスRAM337に刺激マトリクスを記憶し及び更新し、マルチタッチサブシステムを初期化し、受信チャンネルからのデータを処理し、そしてホストプロセッサとの通信を容易にすることができる。
図3は、プロセッササブシステム102、パネルスキャンロジック110、及びホストプロセッサ128を示している。又、図3は、クロックジェネレータ343及びプロセッサインターフェイス347も示している。タッチコントローラ106の種々のコンポーネントは、周辺バス349を経て一緒に接続される。プロセスインターフェイス347は、プロセッサインターフェイス(PI)接続353を経てホストプロセッサ128に接続される。
本発明の実施形態によるタッチコントローラ106の規範的なドライブ信号送信動作を、タッチコントローラ106を詳細に示すブロック図である図4を参照して以下に説明する。電荷ポンプ115によって給電される送信ロジック327は、TX NCO335に基づいてデジタル信号を発生する。TX DAC329は、差動DACであり、送信ロジック327からのデジタル信号を刺激信号Vstim+及びVstim−へと変換する。Vstim+は、TX NCO335と同じ周波数の波形を有する信号であり、そしてVstim−は、Vstim+を共通電圧Vcmに対して反転した波形をもつ信号である。この例では、共通電圧Vcmは、2.5Vに等しい。Vstim+は、DCオフセットが2.5Vで、最大振幅が4.75Vで、周波数ωの正弦波信号である。
Vstim+=2.5V+2.25V*sin(ωt)
Vstim−は、Vstim+と位相が180°ずれ、DCオフセットが2.25Vで、最大振幅が4.75Vで、周波数ωの正弦波信号である。
stim−=2.5V+2.25V*sin(ωt+180°)
もちろん、他の刺激信号及び信号発生方法を使用することができる。例えば、TX NCO335は、上述した正弦波Vstim+及びVstim−信号を、包絡線ルックアップテーブル(LUT)から発生された包絡線と混合するためのミクサを含むことができる。包絡線整形/ウインドウ化能力は、刺激波形のスペクトル特性や、マルチタッチパネルにどれほど多くのエネルギーを入れるかを制御できるという点で有益である。これら両方の特性は、干渉除去の量を制御する。パネルに入れるエネルギーが多いほど、外部の干渉物に向けた干渉除去が良好となる。ウインドウファンクションは、例えば、ガウシアン、チェビシェフ又は長方形である。例えば、チェビシェフウインドウ・対・長方形ウインドウを使用すると、周波数ドメインにおいて側波帯リップルが減少された刺激波形が得られ、それ故、復調後に受信チャンネルに入るノイズを少なくすることができる。
TX DAC329は、Vstim+及びVstim−をアナログバス339の個別ラインに供給する。又、バス339は、共通電圧を搬送するラインVcm、及び接地されたラインgndも含む。各送信チャンネル333は、アナログMUX401及びバッファ403を含む。アナログMUX401は、バス339の各ラインに接続され、そしてドライブ線Vstim+、Vstim−、Vcm又はgndの1つを選択して、バッファ403への供給を行うことができる。単一のTX DAC329をアナログバス339及び複数のMUX401(送信チャンネルごとに1つある)と一緒に使用することで、チップ上の占有面積減少・対・他の設計を考慮しながら、異なる位相の刺激信号を発生することができる。しかしながら、2つ以上のTX DAC329を使用することもできる。TX DAC329は、例えば、R2−R DAC、サーモメータコード化DAC、シグマ/デルタDAC、又は他の形式のDACである。MUX401は、以下に詳細に述べるように、刺激マトリクスRAM337に記憶された刺激マトリクス407に基づいてドライブ信号を選択する。送信チャンネル333のバッファ403は、TX DACの出力における最大刺激電圧レベルに基づいて利得が1であるか又は1より高い。それ故、バッファは、TX DACから信号を得るだけでなく、マルチタッチセンサパネル124によりそれらに与えられるほとんど容量性の負荷を駆動するためのドライブ能力も与えるという目的を果たすことができる。
出力バッファ403は、電荷ポンプ電源に生じるノイズがVSTM出力へ伝播するのを防止するという利益を与えることができる。これは、電荷ポンプにより発生されたVSTMポートにおける望ましからぬノイズが信号対雑音比を下げ且つタッチ性能に偶発的に影響を及ぼすのを防止するので重要である。換言すれば、バッファ403は、その各々が負のフィードバックを有するので、本質的に自己調整型である。出力バッファ403の電源リップル除去は、電荷ポンプ電源に生じる電源リップルを抑制すれば充分である。ある実施形態では、送信区分114にバッファ403を使用すると、未調整の電荷ポンプを使用できるに充分な電源リップル除去を与える。これは、電荷ポンプの設計を簡単且つ効率的なものにすることができる。更に、電荷ポンプの動作周波数は、電荷ポンプ導入ノイズがタッチ性能に影響するのを防止するために、刺激周波数の関数として、又は刺激周波数範囲の外側で選択することができる。
タッチパネルセンサ124のマルチステップスキャンの各ステップ中に、各MUX401は、タッチパネルセンサの対応ドライブ線へ送信するために、Vstim+、Vstim−、Vcm、又はGNDの1つを選択する。GNDは、対応出力バッファが使用されない場合に電力を節約するためにそのバッファを低電力状態に入れるのに使用される。選択は、刺激マトリクス407に基づいて行われる。図4に示すように、刺激マトリクス407の各行は、スキャンの1ステップに対応し、そして行におけるデータ値は、各TXチャンネル333に対するドライブ信号の選択を指定する。スキャンのステップごとに、MUX401は、刺激マトリクス407の行におけるデータ値に基づいてドライブ信号を選択する。例えば、第1ステップでは、図4におけるステップ0行は、第1のTXチャンネルのMUX401に対する信号選択(MUX0_SEL)、第2のTXチャンネルのMUX401に対する選択(MUX1_SEL)、等を指定する。各ステップにおいて、MUXは、他のステップとは異なる仕方でパネルを刺激するように異なる信号組み合わせを選択することができる。パネルスキャンロジック110は、周辺バス349を経ての接続により、刺激マトリクスRAM337に記憶されたステップアドレスをインクリメントすることでステップのタイミングを制御することができる。MUXが信号を選択すると、信号がTXチャンネル405のバッファ403へ送信されて、パネルセンサへ送信される。又、パネルスキャンロジックは、例えば、刺激マトリクスのデータ入力値を調整し、刺激マトリクスを別の刺激マトリクスに置き換え、等々のために、周辺バス349を通して刺激マトリクス407を変更できることに注意されたい。
図5は、本発明の実施形態によるタッチセンサパネル124の規範的な刺激を示す。特に、図5は、タッチセンサパネル124の行204を通るドライブ信号及び列206を通るセンス信号の信号経路を示す。図5は、センサパネルのスキャンの1ステップ中にセンサパネル124を駆動するタッチコントローラ106を示す。図5に示すタッチコントローラ106は、M個の送信チャンネル333及びN個のセンスチャンネル501を有し、これらは、各々、センサパネル124のM本のドライブ線(行)204及びN本のセンス線(列)に対応する。送信チャンネル333は、ドライブ線204を通してドライブ信号Vstim[0]、Vstim[1]、・・・Vstim[M−1]を送信する。Vstimで駆動される各ピクセルのセンス線206に信号電荷Qsigが注入された結果として、上述したように、ピクセルの信号キャパシタンスCsigに比例して、センス信号SenseSig[0]、SenseSig[1]、・・・SenseSig[N−1]が発生される。線型システムを仮定すれば、センス線206に注入された合計信号電荷Qsig_totは、センスチャンネルの各ピクセルに注入される信号電荷の和である。
Figure 0005830565
但し、QsigC(R)は、センスチャンネルCのドライブ線Rに対応するピクセルにおける注入電荷である。従って、前記式(1)を参照すれば、次のようになる。
Figure 0005830565
センサパネル124のスキャンの各ステップにおいて、ドライブ線204がそのステップに対する刺激マトリクス407のMUX_SEL値に基づく特定のドライブ信号で駆動されるときに、各センスチャンネルにQsig_totCが発生される。センサパネル124を完全にスキャンすると、複数のQsig_totC測定値が得られ、即ちステップごとにチャンネル当たり1つのQsig_totCが得られる。P個のステップを有するスキャンの場合、式(3)は、センスチャンネルCのスキャンのステップごとに1つという一連の式で書くことができる。
Figure 0005830565
式(4)は、マトリクス形態で次のように書くことができる。
Figure 0005830565
従って、Vstim信号の異なる組み合わせでチャンネルのピクセルを刺激し、Vstim信号の各組み合わせは、刺激マトリクス407の行で定義され、そして異なる刺激組合せから生じるセンス信号から合計信号電荷Qsig_totCを得ることにより、例えば、チャンネルの各ピクセルにおける信号キャパシタンスCsigCを、次のように決定することができる。
Figure 0005830565
明瞭化のため、図5は、ドライブ線204a及び204b(最初と最後のドライブ線)に対応するドライブ信号511(Vstim[0])及び513(Vstim[M−1])、それによりセンス線206aに発生されるセンス信号SenseSig[0]の成分信号517及び519、並びにセンス線206bに発生されるセンス信号SenseSig[1]の成分信号521及び523のみを示している(第1及び第2のセンス線)。図5は、各センス信号が、センス線のピクセルに発生される複数の成分信号の重畳により形成される複合信号であることを示している。
Figure 0005830565
例えば、チャンネル内の各ピクセルの刺激信号に関連した位相遅延は、式(4)の対応位相成分に加えることができる。
Figure 0005830565
変更位相成分の結果は、そのチャンネルに対する補償された位相マトリクスである。
Figure 0005830565
補償された位相マトリクスを決定する規範的方法は、図9を参照して以下に説明する。補償された位相マトリクスの逆数は、式(6)においてデコードマトリクスとして使用される。
Figure 0005830565
本発明の実施形態によりセンス信号からCsigC値を得る規範的プロセスを、図6から7を参照して以下に説明する。この規範的プロセスは、ある段階において信号復調を通してQsig_totC測定値を得、そして第2段階においてベクトル/マトリクス演算を遂行して、CsigC値を決定するという多段復調/デコードを実施する。図6は、本発明の実施形態によるセンスチャンネル307及びデジタル復調区分313の1つを詳細に示す。図6に示すように、センスチャンネル307は、電荷増幅器601、アンチエイリアスフィルタ(AAF)603、及びアナログ/デジタルコンバータ(ADC)605を備えている。デジタル復調区分313は、プログラム可能な遅延607、ミクサ(信号マルチプライヤ)609、及び積分器611を含む。スキャンの各ステップにおいて、センスチャンネル307の増幅器601は、式(7)に示された複合信号電荷を、プログラム可能なオフセット電荷と共に受け取る。次いで、電荷増幅器307は、オフセット補償された複合信号電荷を、フィードバックキャパシタCFBを経て電圧VSIGへ変換し、前置増幅器の出力がVsigC=(Qsig_totC−QoffC)/CfbkCとなるようにする。
あるケースでは、センス信号は、増幅器601へ入力される前に、オフセット補償器309により調整することができる。デジタル信号のオフセットを調整することで、高度に可変な刺激マトリクスから発生されるある刺激信号のダイナミックレンジを減少することができる。特に、高度に可変な刺激マトリクスは、電荷増幅器601のダイナミック入力レンジ、即ち電荷増幅器が飽和する前にその増幅器が受け容れられる最大の信号の大きさより大きなダイナミックレンジを有するセンス信号を生じさせることがある。例えば、刺激マトリクスがアダマールマトリクスである場合には、スキャンのステップの1つにおいて、全てのチャンネルが、同じ位相の刺激信号で駆動され、それにより生じる全ての成分センス信号が加算されて、増幅器601を飽和させる振幅をもつ複合センス信号を発生することが考えられる。このケースでは、オフセット補償を使用して、電荷増幅器の飽和を防止するに充分な電荷を入力電荷から差し引く。スキャン中のオフセット補償は、オンザフライで遂行することができ、即ちスキャンの異なるステップ中に異なるオフセット補償を適用することができる。
別の実施形態では、増幅器601の飽和は、例えば、増幅器のフィードバックキャパシタンスを調整することにより軽減することができる。このケースでは、個々のセンスチャンネルを調整できるが、調整は、スキャンのステップごとに同じままである。この解決策は、使用される刺激マトリクスがスキャン全体にわたりチャンネルに同じ又は同様の信号アンバランスを生じさせ、且つ調整量があまり大きくなく、例えば、2のファクタまでであるケースに受け容れることができる。例えば、循環マトリクスを刺激マトリクスとして使用すると、全てのステップにわたり固定のアンバランスを生じさせる。
明瞭化のために、Qsig_totalの値を得るためのセンス信号の処理は、(チャンネルのピクセルの1つを刺激することから生じる)1つのセンスチャンネルのセンス信号の単一成分を処理して、そのセンスチャンネルに対してQsig_totalの単一のQsig成分を得ることを参照して、以下に説明する。しかしながら、全ての成分信号に分析が適用されることを理解すると共に、実際のQsig_total結果は、他の成分信号の個々のQsig結果の単なる重畳として理解される。
刺激信号Vstimがピクセルのドライブ線に印加されると、刺激信号のAC部分Vstim_AC(t)がセンス線に結合されて、ピクセルの信号キャパシタンンスCsigに比例する振幅で、Vstim_AC(t)に追従する信号電荷Qsig(t)を発生する。前記式(1)から、次のようになる。
Figure 0005830565
電荷増幅器601のフィードバック経路のフィードバックキャパシタンスは、注入された信号電荷を、電荷増幅器のVREFの基準電圧に対する出力電圧へと変換する。
Figure 0005830565
式(10)を使用してQsig(t)に代入すると、次のようになる。
Figure 0005830565
従って、電荷増幅器601は、振幅が刺激振幅Vamp_out(t)を電荷増幅器の利得(Csig/Cf)でスケーリングしたものである信号を出力する。より一般的に述べると、センサパネル124は、感知されるべき何か、例えば、指、水位、等に関する情報を保持する振幅変調をドライブ信号に追加する。
電荷増幅器601の出力は、AAF603へ送られる。AAF603は、ADCのナイキストサンプリング限界を越えるノイズ成分を、それら成分がマルチタッチコントローラの動作周波数範囲へエイリアシングして戻るのを防止するに充分なほど減衰することができる。更に、AAF603は、マルチタッチコントローラの周波数動作範囲以外のノイズを減衰し、それ故、信号対雑音比を改善する上で助けとなる。又、TX DACのサンプリングクロックFCLK_DACを適切に選択することも重要である。TX DACクロックレートで周波数FSTMの信号を発生することで、N=1、2、・・・∞とすれば、n*FCLK_DAC±FSTMにおいてTX DAC出力信号のスペクトル内で映像を導入する。この映像は、受信チャンネルに入る複合信号に現れる。受信チャンネルにおいてADCで複合信号をサンプリングすると、これらの映像は、ほぼ、ADCが複合タッチ信号をサンプリングするところのサンプリング周波数FCLK_ADCで折り畳まれる。
それ故、ADCの出力は、周波数成分N*(FCLK_DAC±FCLK_ADC)±FSTMを有する。DAC及びADCクロックレート各々FCLK_DAC及びFCLK_ADCが同じ周波数である場合には、それらの映像がパス帯域に現われる。上述した例では、1つの考えられる周波数成分が(FCLK_DAC−FCLK_ADC)+FSTM=FSTMとなり、それ故、望ましからぬ帯域内成分として現れ、SNRの低下、ひいては、タッチ性能の低下を招く。それ故、ADCサンプリングレートとは異なるTX DACサンプリング周波数FCLK_DACを選択するのが有益である。これは、映像がパス帯域へ折り返されるのを防止することができる。一実施形態では、FCLK_DACは、ADCクロックレートFCLK_ADCの2倍である。2つのクロックソースは、相関させねばならず、即ち同じマスタークロックに基づいたものでなければならない。DACサンプリングクロックをADCサンプリングクロックより高い周波数にするのが有益である。というのは、DACは、サンプリングクロック周波数の同じ増加に対して合成される全ADCにより消費される電力より低い電力しか消費しないからである。
AAF603の出力は、ADC605によりデジタル信号へと変換され、この信号は、センスチャンネル307からデジタル復調区分313へ送信される。デジタル復調区分313は、信号を同じ周波数の復調信号で乗算するホモダイン混合プロセスを使用してセンスチャンネル307から受信したデジタル信号を復調する。混合プロセスの効率を高めるために、センスチャンネル出力信号の位相を、復調信号の位相に一致させるように調整するのが望ましい。センサパネル124のピクセルをVstim+で刺激し、それにより得られるセンス信号を上述したように処理することで、センスチャンネル307から次の出力が生じる。
Figure 0005830565
Vstim−で刺激する場合には、それによりADC605から得られる出力は、次のようになる。
Figure 0005830565
相対的位相遅延θは、信号経路の形状、出力バッファの動作、等のシステムの種々の要素により生じる遅延の総計である。一般的に、システムにおける種々の遅延は、2つのカテゴリー、即ちセンスチャンネルの全ドライブ線に等しく適用される遅延で、ここでグローバル遅延と称するもの、及びセンスチャンネルのドライブ線の間で変化する遅延で、ここで個々の線遅延と称するもの、に分けることができる。換言すれば、グローバル遅延は、複合センス信号の全ての成分信号に等しく影響し、一方、個々の線遅延は、異なる成分信号に対して異なる量の遅延を生じさせる。相対的位相遅延は、次のように表すことができる。
Figure 0005830565
式(15)を式(13)及び(14)に代入すると、次のようになる。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
グローバル遅延は、センス信号の全成分信号に等しく影響するので、チャンネルに対して複合グローバル遅延DCLが決定されると、センスチャンネル出力信号の位相遅延のグローバル部分をプログラム可能な遅延607により除去し、ミクサ609へ入力されるVstim+及びVstim−に対応する信号として、各々、次の式が得られる。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
Figure 0005830565
位相調整された信号は、プログラム可能な遅延607からミクサ609へ送られる。ミクサ609は、位相調整された信号に復調信号を乗算し、
Figure 0005830565
これは、マスター発振器615に基づいてRX NCO319により発生されたものである。混合は、デジタル信号を使用して遂行されることに注意されたい。これは、幾つかの従来設計よりも高い解像度を与え、ノイズ抑制の改善をもたらす。
それによりミクサ609から出力される復調された信号は、次のようになる。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
ミクサの出力は、積分器611により積分されて、次のようになる。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
積分器は、本質的に、低パス応答であるから、高い周波数成分cos(2ωt+180°+φ(R))が排除されて、DC成分のみが残る。積分器611の結果を2Cfのファクタでスケーリングすると、積分器611から次の出力信号が生じる。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
センサパネル124のスキャンの各ステップSにおいて、ドライブ線204は、そのステップに対する刺激マトリクス407のMUX_SEL値に基づいてVstim+又はVstim−ドライブ信号で駆動され、各刺激信号は、各センスチャンネルに対し積分器611の成分出力(25)又は(26)を発生する。従って、チャンネルCに対して、積分器611の出力は、対応する成分(25)及び(26)の線型合成となる。
Figure 0005830565
チャンネルの積分器611により出力されるQsig_totC値は、結果メモリ315へ送られて、Qsig_totCベクトルを形成する。
Figure 0005830565
Figure 0005830565
CsigCベクトルは、結果RAM323へ送られ、そこで、プロセッササブシステム102、ホストプロセッサ128、等の他のシステムによって読み取られ、CsigCベクトル成分を、例えば、Csigに対する既知の静的な(ノータッチの)値と比較することによりタッチを感知することができる。
Figure 0005830565
この例のような多段ベクトル復調を実施すると、従来設計より融通性の高いシステムが提供される。例えば、ベクトル演算は、任意のベクトルの選択及びテストを行えるようにし、システム設計者が、例えば、感知システムの広範囲な再設計を必要とせずに、刺激マトリクス/デコードマトリクスを異なる組み合わせでテストし実施できるようにする。同様に、ベクトル演算段を使用することで、感知システムは、容易に反転できないマトリクスを使用することができる。例えば、(位相0°又は180°の単一周波数で刺激をするために)0、1及び−1しか含まないアダマール刺激マトリクスは、0、1及び−1しか含まない反転を有する。しかしながら、例えば、循環マトリクスの反転は、分数を含む。
マトリクスデコードを使用するここに示す実施形態は、循環マトリクスのようなマトリクスの使用を許す。別の潜在的な利益において、システムをスケーリングすることは、容易に達成できる。例えば、チップ上のドライバが均一でない場合には(例えば、チップの製造プロセスが均一なドライバを形成しない場合には)、ミスマッチを減少し又は修正するようにチャンネルを容易にスケーリングすることができる。
図3を参照し、本発明の実施形態による規範的な任意の特徴を説明する。図3に示すように、センスチャンネル307からのセンス信号を受信するのに加えて、デジタル復調区分313は、雑多なチャンネル305(図3)のような他のチャンネルからの信号も受信でき、これは、例えば、センサ111(図1)からの信号を含む。センサ111は、例えば、赤外線センサ、温度センサ、周囲光センサ、接近センサ、等を含む。これらの雑多なチャンネルの信号は、例えば、情報の表示、付加的な感知、遠フィールド検出、等のために、復調/デコードプロセス中にシステムを校正するのに使用される。又、雑多なチャンネルの信号は、上述したセンス信号と同様、復調及び/又はデコードすることができる。
図8は、本発明の実施形態による規範的な受信NCO801を示す。このRX NCOは、サイン位相アキュムレータ803、サインルックアップテーブル805、ミクサ807、振幅位相アキュムレータ809、及び振幅ルックアップテーブル811で構成される。プログラム可能な位相インクリメントsine_phase_incは、復調波形の周波数を決定する。位相アキュムレータ803は、サイン位相インクリメントsine_phase_incを累積する。サイン位相アキュムレータ803の出力は、サインルックアップテーブル805へのアドレスを表す。サインルックアップテーブル805からの合成波形は、一定振幅を有し、これは、次いで、それに包絡線を乗算することにより包絡線整形される。包絡線の形状は、振幅テーブル811に記憶され、そして振幅位相インクリメントamp_phase_incによりセットされたレートで振幅LUTから検索される。サイン位相インクリメントと同様に、振幅位相インクリメントamp_phase_incは、振幅位相アキュムレータ809により累積される。振幅位相アキュムレータ809の出力は、振幅RAMへのアドレスを表す。例えば、サインルックアップテーブル805は、1つのサイン波サイクルを厳密に表す2048個の係数を記憶する。サイン位相インクリメントは、16ビット数であり、即ち位相アキュムレータ809も16ビットである。サインルックアップテーブル805は、11ビットのアドレススペースを表す2048個の係数を記憶するので、サイン位相アキュムレータ809の上位11ビットのみがサインルックアップテーブルのアドレスポートへ通される。復調波形がADCクロックレートFCLK_ADCで発生されると仮定すれば、所与の刺激周波数FSTMに対する位相インクリメントは、phase_inc=2^16*FSTM/FCLK_ADCとなる。包絡線整形を行う利点は、復調のパス帯域のスペクトル特性を正確に制御できることである。復調の周波数応答は、本質的に、包絡線の時間ドメイン表示及びサインルックアップテーブル805からのサイン波のコンボリューションである。例えば、長方形ウインドウの場合に、復調の周波数ドメイン表示は、長方形ウインドウの時間ドメイン表示でコンボリューションされた単一周波数成分となる(サイン関数sin(x)/x)。チェビシェフ又はガウシアンウインドウのような適当なウインドウファンクションを使用することにより、所与の用途に適合するようにパス帯域応答を最適化することができる。TX NCOは、同様に構成することができ、そして包絡線整形を特徴としてもよいし、しなくてもよい。
タッチ事象を検出するためにタッチセンサパネル124を刺激スキャニングするのに加えて、タッチコントローラ106は、他のファンクションを遂行することもできる。例えば、コントローラ106は、タッチ検出のためにパネル124をアクティブにスキャンする前にスペクトル分析ファンクションを遂行することができる。スペクトル分析ファンクションでは、コントローラ106は、ノイズが最も低い1つ以上の周波数を決定するために周波数の異なるドライブ信号でパネル124を駆動する。次いで、アクティブなスキャニング段階中に1つ又は複数の低ノイズ周波数を使用して、パネル124をドライブすることができる。スペクトル分析ファンクションは、例えば、クリストフホーストクラー、スチーブポーターホテリング、マーデュークヨセフポア及びトムウイルソンによる“SINGLE-CHIP TOUCH CONTROLLER WITH INTEGRATED DRIVE SYSTEM”と題する米国特許出願第12/208,334号(代理人管理番号106842007720)に開示されており、これは、本出願と同日に出願されたもので、且つ2007年6月13日に出願された米国特許出願第11/818,345号(現在は米国特許公告第2008/0309625号として公告されている)の一部継続(CIP)出願である。
図9は、本発明の実施形態によりセンスチャンネルに対する補償位相マトリクスを決定する規範的な方法を示すフローチャートである。位相補償デコードマトリクスを計算するために、所与の送信チャンネルポートと受信チャンネルポートとの間の個々の位相遅延を決定する必要がある。チャンネル利得が設定され(901)、第1チャンネルが選択され(902)、次いで、第1の行Rが刺激される(903)。スキャンステップの終わりに積分器611からの復調信号が最大となり、項cos(φ(R))が1に接近し(刺激が同相の場合)、又、刺激が180°位相ずれしている場合にはそれが−1に接近するまで、プログラム可能な遅延607(DCL)を調整する(904)。プロセスは、現在の行が最後の行であるかどうか(即ち、全ての行が刺激されたかどうか)決定する(905)。
現在の行が最後の行でない場合には、プロセスは、行の値をインクリメントし(906)そしてステップ903に戻る。これは、M DCL値(DCLC(0)からDCLC(M−1))を生じさせる。現在の行が最後の行である場合には、プロセスは、現在のチャンネルが最後のチャンネルであるかどうか決定する(907)。現在のチャンネルが最後のチャンネルでない場合には、プロセスは、行の値をインクリメントし(908)、ステップ902へ戻る。現在のチャンネルが最後のチャンネルである場合には、値DCLC(R)に基づいて、位相遅延φROW(R)が計算される。
Figure 0005830565
校正システムでは、これらの位相値が、式(8)に基づいて位相補償刺激マトリクスに入力され(911)、そして式(9)に基づいてピクセルデータを回復するために逆デコードマトリクスが計算される。DCL_AVGCは、所与のチャンネルcに対するDCL値を表すもので、結果がDCLベクトルDCL_AVGC(0:N−1)となるように、上述した手順に従って、チャンネルごとに別々に計算される必要がある。位相遅延は、周波数に依存するので、複数の補償位相マトリクスが必要となる。
図10aは、本発明の実施形態による補償位相マトリクスを含むタッチセンサパネル1024と、ディスプレイ装置1030とを備えた規範的な移動電話1036を示す。
図10bは、本発明の実施形態による補償位相マトリクスを含むタッチセンサパネル1024と、ディスプレイ装置1030とを備えた規範的なデジタルメディアプレーヤ1040を示す。
図10cは、タッチセンサパネル(トラックパッド)1024及びディスプレイ1030を備えた規範的なパーソナルコンピュータ1044を示し、(ディスプレイがタッチスクリーンの一部分である実施形態では)パーソナルコンピュータのタッチセンサパネル及び/又はディスプレイは、本発明の実施形態による補償位相マトリクスを含む。
以上、添付図面を参照して、本発明の実施形態を完全に説明したが、当業者であれば、種々の変更や修正が明らかとなろう。このような変更や修正は、特許請求の範囲に規定される本発明の実施形態の範囲内に包含されると理解すべきである。
100:コンピューティングシステム
102:プロセッササブシステム
103:タッチセンス信号
106:タッチコントローラ
107:受信区分
109:多段ベクトル復調エンジン
110:パネルスキャンロジック
111:センサ
112:RAM
114:送信区分
115:電荷ポンプ
116:刺激信号
118:タッチスクリーン
124:タッチセンサパネル
126:ピクセル
128:ホストプロセッサ
130:ディスプレイ装置
132:プログラム記憶装置
202:ピクセル
204:行
206:列
208:電界線
210:誘電体
212:指
313:デジタル復調
315:結果メモリ
317:ベクトル演算
321:デコードマトリクスRAM
323:結果RAM
327:TXロジック
329:TX DAC
335:TX NCO
337:刺激マトリクスRAM
343:クロックジェネレータ
347:プロセッサインターフェイス
349:バス

Claims (9)

  1. 多刺激感知システムの各ドライブ線及びセンス線の組み合わせの個々の位相特性を測定するステップを備え、前記多刺激感知システムは、複数のステップにおいて異なる位相の刺激信号で複数のドライブ線をスキャン可能であり、各ステップは、複数のドライブ信号で前記複数のドライブ線のうちの2つ以上のドライブ線を同時に刺激する段階を含み、前記ドライブ信号の位相は、複数の所定の異なる位相に対応しており、
    前記個々の位相特性に基づいて位相補償値を計算するステップを備え、
    前記個々の位相特性を測定するステップは、第1の刺激信号で第1のドライブ線を刺激する段階と、前記第1の刺激信号によって第1のセンス線上に発生されるセンス信号を第1のセンスチャンネルで受信する段階と、前記第1のドライブ線及び第1のセンス線の組み合わせの個々の位相遅延を計算する段階とを含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記個々の位相特性を測定するステップは、
    前記第1の刺激信号によって複数のセンス線上に発生される複数のセンス信号を複数のセンスチャンネルで受信する段階と、
    前記第1のドライブ線及びそれに対応するセンス線の各組み合わせの個々の位相遅延を計算する段階と、
    を含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のドライブ線及び第1のセンス線の組み合わせの個々の位相遅延を計算する段階は、
    第1のセンス信号を復調して位相遅延の測定値を得る工程と、
    前記位相遅延の測定値が最大又は最小になるように調整可能な遅延値を調整する工程であって、個々の位相遅延は、位相遅延の最大又は最小の測定値における調整可能な遅延値に基づくものである工程と、
    を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のドライブ線及びそれに対応するセンス線の各組み合わせの個々の位相遅延を計算する段階は、
    前記対応するセンス信号を復調して位相遅延の測定値を得る工程と、
    前記第1ドライブ線及びそれに対応するセンス線の特定の組み合わせについて位相遅延の測定値が最大又は最小になるように調整可能な遅延値を調整する工程であって、その特定の組み合わせの個々の位相遅延は、位相遅延の最大又は最小の測定値における調整可能な遅延値に基づくものである工程と、
    前記第1ドライブ線及び他の対応するセンス線の組み合わせについて前記調整可能な遅延の調整を繰り返して、それに対応する個々の位相遅延を得る工程と、
    を含む請求項2に記載の方法。
  5. 複数のステップにおいて異なる位相の刺激信号で複数のドライブ線をスキャンするように構成可能なドライブロジックを備え、各ステップは、複数のドライブ信号で前記複数のドライブ線のうちの2つ以上のドライブ線を同時に刺激する段階を含み、前記ドライブ信号の位相は、複数の所定の異なる位相に対応しており、
    各ステップにおいて前記2つ以上のドライブ信号によって複数のセンス線上に発生される複数のセンス信号を受信する複数のセンスチャンネルを備え、各センス信号は、対応する前記センス信号を受信するセンスチャンネルと対になった前記複数のドライブ線のうちの2つ以上のドライブ線に対応する成分信号の重畳を含み、
    1つ以上のプロセッサを備え、前記プロセッサは、ドライブ線及びセンス線の各対の個々の位相遅延を測定し、該個々の位相遅延に基づいて複数の補償された位相を計算することが可能である、
    ことを特徴とする装置。
  6. 前記1つ以上のプロセッサは、更に、少なくとも第1のセンス線上に第1のセンス信号を発生する第1のドライブ信号を第1のドライブ線に印加し、第1のドライブ線及び第1のセンス線対の個々の位相遅延を測定することが可能である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記1つ以上のプロセッサは、更に、第1のセンス信号を復調して位相遅延の測定値を得て、前記位相遅延の測定値が最大又は最小になるように調整可能な遅延値を調整することが可能であり、個々の位相遅延は、位相遅延の最大又は最小の測定値における調整可能な値に基づいて計算される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記1つ以上のプロセッサは、更に、複数のセンス線上に複数のセンス信号を発生する第1のドライブ信号を第1のドライブ線に印加し、第1のドライブ線及びそれに対応するセンス線の各対の個々の位相遅延を測定することが可能である、請求項5に記載の装置。
  9. 前記1つ以上のプロセッサは、更に、前記複数のセンス信号の各々を復調して複数の位相遅延の測定値を得て、前記複数の位相遅延の測定値の各々が最大又は最小になるように複数の調整可能な遅延値を調整することが可能であり、前記第1のドライブ線及びそれに対応するセンス線の各対の個々の位相遅延は、第1のドライブ線及びそれに対応するセンス線の各対について、位相遅延の最大又は最小の測定値における調整可能な遅延値に基づいて計算される、請求項8に記載の装置。
JP2014081791A 2008-09-10 2014-04-11 多刺激コントローラのための位相補償 Active JP5830565B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/283,435 2008-09-10
US12/283,435 US8237667B2 (en) 2008-09-10 2008-09-10 Phase compensation for multi-stimulus controller

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526947A Division JP5525531B2 (ja) 2008-09-10 2009-09-09 多刺激コントローラのための位相補償

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014146373A JP2014146373A (ja) 2014-08-14
JP5830565B2 true JP5830565B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=41396012

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526947A Active JP5525531B2 (ja) 2008-09-10 2009-09-09 多刺激コントローラのための位相補償
JP2014081791A Active JP5830565B2 (ja) 2008-09-10 2014-04-11 多刺激コントローラのための位相補償

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526947A Active JP5525531B2 (ja) 2008-09-10 2009-09-09 多刺激コントローラのための位相補償

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8237667B2 (ja)
EP (1) EP2335139B1 (ja)
JP (2) JP5525531B2 (ja)
KR (3) KR101242805B1 (ja)
CN (1) CN102150112B (ja)
IL (1) IL211274A (ja)
WO (1) WO2010030709A1 (ja)

Families Citing this family (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7730401B2 (en) 2001-05-16 2010-06-01 Synaptics Incorporated Touch screen with user interface enhancement
US7812827B2 (en) 2007-01-03 2010-10-12 Apple Inc. Simultaneous sensing arrangement
US8493331B2 (en) 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
US9606663B2 (en) * 2008-09-10 2017-03-28 Apple Inc. Multiple stimulation phase determination
US8237667B2 (en) 2008-09-10 2012-08-07 Apple Inc. Phase compensation for multi-stimulus controller
US9348451B2 (en) 2008-09-10 2016-05-24 Apple Inc. Channel scan architecture for multiple stimulus multi-touch sensor panels
US8592697B2 (en) * 2008-09-10 2013-11-26 Apple Inc. Single-chip multi-stimulus sensor controller
US8619056B2 (en) * 2009-01-07 2013-12-31 Elan Microelectronics Corp. Ghost resolution for a capacitive touch panel
JP2010165032A (ja) 2009-01-13 2010-07-29 Hitachi Displays Ltd タッチパネルディスプレイ装置
US8564555B2 (en) 2009-04-30 2013-10-22 Synaptics Incorporated Operating a touch screen control system according to a plurality of rule sets
CN101907922B (zh) * 2009-06-04 2015-02-04 新励科技(深圳)有限公司 一种触感触控系统
JP5396167B2 (ja) * 2009-06-18 2014-01-22 株式会社ワコム 指示体検出装置及び指示体検出方法
JP5295008B2 (ja) * 2009-06-18 2013-09-18 株式会社ワコム 指示体検出装置
US8305352B2 (en) * 2009-09-11 2012-11-06 U-Pixel Technologies, Inc. Phase-tagged capacitance sensing circuit and electronic device using the same
US9041682B2 (en) * 2009-10-23 2015-05-26 Atmel Corporation Driving electrodes with different phase signals
JP5295090B2 (ja) * 2009-12-18 2013-09-18 株式会社ワコム 指示体検出装置
US20120013565A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Perceptive Pixel Inc. Techniques for Locally Improving Signal to Noise in a Capacitive Touch Sensor
US8766931B2 (en) 2010-07-16 2014-07-01 Perceptive Pixel Inc. Capacitive touch sensor having code-divided and time-divided transmit waveforms
US8519970B2 (en) * 2010-07-16 2013-08-27 Perceptive Pixel Inc. Capacitive touch sensor having correlation with a receiver
TWI407346B (zh) * 2010-07-30 2013-09-01 Ind Tech Res Inst 觸控輸入裝置之軌跡補償方法與系統,及其電腦程式產品
US8599165B2 (en) 2010-08-16 2013-12-03 Perceptive Pixel Inc. Force and true capacitive touch measurement techniques for capacitive touch sensors
US9285902B1 (en) * 2010-08-25 2016-03-15 Parade Technologies, Ltd. Multi-phase scanning
JP4927216B1 (ja) 2010-11-12 2012-05-09 シャープ株式会社 線形素子列値推定方法、静電容量検出方法、集積回路、タッチセンサシステム、及び電子機器
CN102467305B (zh) * 2010-11-19 2015-04-29 矽统科技股份有限公司 具有携带相位信息的电容感应电路的电子装置和其方法
US8743062B2 (en) * 2010-12-03 2014-06-03 Apple Inc. Noise reduction for touch controller
US8619047B2 (en) 2011-02-04 2013-12-31 Perceptive Pixel Inc. Techniques for disambiguating touch data
US8658917B2 (en) 2011-02-04 2014-02-25 Perceptive Pixel Inc. Techniques for disambiguating touch data using user devices
CN103415827B (zh) 2011-03-02 2016-12-28 感知像素股份有限公司 在触摸传感器中减少噪声
US8791916B2 (en) * 2011-04-13 2014-07-29 Japan Display West, Inc. Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit
JP5788766B2 (ja) * 2011-11-04 2015-10-07 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示パネルおよびその駆動方法、駆動回路、ならびに電子機器
US9141247B2 (en) 2011-04-13 2015-09-22 Japan Display Inc. Display panel with touch detection function, method of driving the same, driving circuit, and electronic unit
JP5350437B2 (ja) 2011-06-27 2013-11-27 シャープ株式会社 タッチセンサシステム
US9830026B2 (en) 2011-06-29 2017-11-28 Sharp Kabushiki Kaisha Touch sensor system and electronic device
US8547360B2 (en) * 2011-07-08 2013-10-01 National Semiconductor Corporation Capacitive touch screen sensing and electric field sensing for mobile devices and other devices
CN102880327B (zh) * 2011-07-12 2016-03-30 宸鸿光电科技股份有限公司 触摸屏触控电路及触压点检测方法
US8487909B2 (en) 2011-07-27 2013-07-16 Cypress Semiconductor Corporation Method and apparatus for parallel scanning and data processing for touch sense arrays
US8847898B2 (en) 2011-09-07 2014-09-30 Atmel Corporation Signal-to-noise ratio in touch sensors
US9746967B2 (en) 2011-09-15 2017-08-29 Apple Inc. Concurrent touch and negative pixel scan
US9436315B2 (en) * 2011-09-15 2016-09-06 Apple Inc. Noise rejection circuit for touch sensitive display
US9729685B2 (en) * 2011-09-28 2017-08-08 Apple Inc. Cover for a tablet device
CN102368192A (zh) * 2011-09-30 2012-03-07 苏州瀚瑞微电子有限公司 二维电容传感器的结构及定位方法
US9257980B2 (en) 2011-10-06 2016-02-09 Microchip Technology Incorporated Measuring capacitance of a capacitive sensor with a microcontroller having digital outputs for driving a guard ring
US9252769B2 (en) 2011-10-07 2016-02-02 Microchip Technology Incorporated Microcontroller with optimized ADC controller
US9437093B2 (en) 2011-10-06 2016-09-06 Microchip Technology Incorporated Differential current measurements to determine ION current in the presence of leakage current
US9467141B2 (en) * 2011-10-07 2016-10-11 Microchip Technology Incorporated Measuring capacitance of a capacitive sensor with a microcontroller having an analog output for driving a guard ring
KR101341924B1 (ko) * 2011-10-21 2013-12-19 포항공과대학교 산학협력단 정전식 터치센서
US9176088B2 (en) 2011-12-14 2015-11-03 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for detecting smoke in an ion chamber
US9189940B2 (en) 2011-12-14 2015-11-17 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for detecting smoke in an ion chamber
US9207209B2 (en) 2011-12-14 2015-12-08 Microchip Technology Incorporated Method and apparatus for detecting smoke in an ion chamber
US9823280B2 (en) 2011-12-21 2017-11-21 Microchip Technology Incorporated Current sensing with internal ADC capacitor
TWI457812B (zh) * 2012-02-24 2014-10-21 Elan Microelectronics Corp 電容式觸控面板感測器及其製造方法
CN107092383B (zh) * 2012-03-29 2020-09-11 禾瑞亚科技股份有限公司 触摸处理器
US8890840B2 (en) 2012-04-30 2014-11-18 Mediatek Inc. Method and apparatus for using oscillation signals with different phases to detect capacitance values at capacitive sensing nodes of touch panel
US20160357327A1 (en) * 2012-05-18 2016-12-08 Egalax_Empia Technology Inc. Touch sensitive system and apparatus and method for measuring signals of touch sensitive screen
US9235280B1 (en) 2012-05-24 2016-01-12 Qualcomm Technologies, Inc. Mutual capacitance large panel phase shift mitigation
US8970544B1 (en) 2012-05-24 2015-03-03 Maxim Integrated Products, Inc. Digital filtering and spread spectrum based interference mitigation for mutual and self capacitance panel
US8982091B1 (en) 2012-05-24 2015-03-17 Maxim Integrated Products, Inc. Hadamard matrix based projected mutual capacitance touch panel decoding
US8847979B2 (en) 2012-06-08 2014-09-30 Samuel G. Smith Peek mode and graphical user interface (GUI) experience
TWI597640B (zh) * 2012-07-27 2017-09-01 禾瑞亞科技股份有限公司 觸摸屏的信號量測方法與裝置
US9377907B2 (en) * 2012-09-21 2016-06-28 Apple Inc. Self capacitance implementation method
US9557846B2 (en) 2012-10-04 2017-01-31 Corning Incorporated Pressure-sensing touch system utilizing optical and capacitive systems
WO2014057569A1 (ja) * 2012-10-12 2014-04-17 Nltテクノロジー株式会社 電子機器、静電容量センサ及びタッチパネル
CN103777677B (zh) * 2012-10-22 2017-02-08 英业达科技有限公司 印刷电路板与其信号时序控制方法
US9280245B2 (en) * 2013-02-28 2016-03-08 Qualcomm Technologies, Inc. Touch panel sensor having dual-mode capacitive sensing for detecting an object
US8988390B1 (en) 2013-07-03 2015-03-24 Apple Inc. Frequency agile touch processing
KR102093445B1 (ko) * 2013-07-05 2020-03-26 삼성디스플레이 주식회사 용량 방식의 접촉 감지 장치
US9645721B2 (en) 2013-07-19 2017-05-09 Apple Inc. Device input modes with corresponding cover configurations
US10061444B2 (en) 2013-07-31 2018-08-28 Apple Inc. Self capacitance touch sensing
KR102087370B1 (ko) * 2013-08-30 2020-03-10 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 구동 장치
TWI543051B (zh) * 2013-09-18 2016-07-21 義隆電子股份有限公司 調整取樣頻率之掃描方法及使用該掃描方法的觸控裝置
US9678609B2 (en) * 2013-10-21 2017-06-13 Apple Inc. Orthogonal frequency scan scheme in touch system
US9690432B2 (en) 2013-10-21 2017-06-27 Apple Inc. Touch receiving channel re-use scheme with receiver signal coding
US10156940B2 (en) 2014-03-11 2018-12-18 Apple Inc. Panel mismatch compensation for touch enabled displays
TWI509533B (zh) 2014-04-23 2015-11-21 Novatek Microelectronics Corp 多重掃描之觸控系統的相位補償方法及相位補償電路
US10558302B2 (en) 2014-05-23 2020-02-11 Apple Inc. Coded integration of a self-capacitance array
TW201602877A (zh) * 2014-07-01 2016-01-16 義隆電子股份有限公司 觸碰感測裝置以及其使用之方法
US10372271B2 (en) 2014-07-18 2019-08-06 Apple Inc. Adjustment of touch sensing stimulation voltage levels based on touch performance
KR102249651B1 (ko) * 2014-07-23 2021-05-10 주식회사 실리콘웍스 터치패널 센싱 장치 및 그 제어 장치
CN104375696B (zh) * 2014-10-10 2017-08-29 长芯盛(武汉)科技有限公司 触摸屏感应值自校正的装置与方法
US9952732B2 (en) * 2014-12-10 2018-04-24 Pixart Imaging Inc. Capacitive touch device, capacitive communication device and communication system
US9800292B2 (en) 2014-12-10 2017-10-24 Pixart Imaging Inc Capacitive communication system and Bluetooth pairing method
US10037100B2 (en) 2015-03-02 2018-07-31 Apple Inc. SNR-aware active mode touch scans with electrode reallocation
US10290267B2 (en) 2015-04-15 2019-05-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Fabrication of a display comprising autonomous pixels
US9880664B2 (en) * 2015-09-24 2018-01-30 Apple Inc. Common pixel correction for sensor panels
US10133416B2 (en) * 2016-05-13 2018-11-20 Tactual Labs Co. Signal detection in frequency division modulated touch systems
US10379668B2 (en) 2016-06-30 2019-08-13 Synaptics Incorporated Calibrating a continuous-time receiver for capacitive sensing
US11137858B2 (en) 2016-09-23 2021-10-05 Apple Inc. Location-based swing compensation for touch channel attenuation
WO2018090278A1 (zh) * 2016-11-17 2018-05-24 深圳市汇顶科技股份有限公司 确定电容屏触摸位置的方法及装置
CN107765913B (zh) * 2017-08-31 2021-01-08 北京集创北方科技股份有限公司 相位补偿方法、装置、存储介质和处理器
CN108256507B (zh) * 2018-02-23 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种指纹识别器件及触控面板
US11226706B2 (en) 2020-01-13 2022-01-18 Cypress Semiconductor Corporation Low-emissions touch controller
CN114138131B (zh) * 2021-11-04 2024-04-09 深圳市鸿合创新信息技术有限责任公司 触控数据采集增益调节方法、装置、电路和触控设备

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2733300B2 (ja) 1989-04-28 1998-03-30 松下電器産業株式会社 キー入力装置
US5186829A (en) 1991-08-16 1993-02-16 Stanadyne Automotive Corp. Fuel filter key system
US5483261A (en) 1992-02-14 1996-01-09 Itu Research, Inc. Graphical input controller and method with rear screen image detection
US5880411A (en) 1992-06-08 1999-03-09 Synaptics, Incorporated Object position detector with edge motion feature and gesture recognition
US5488204A (en) 1992-06-08 1996-01-30 Synaptics, Incorporated Paintbrush stylus for capacitive touch sensor pad
JPH07334122A (ja) 1994-06-07 1995-12-22 Texas Instr Japan Ltd 駆動回路
US5920309A (en) * 1996-01-04 1999-07-06 Logitech, Inc. Touch sensing method and apparatus
US5825352A (en) 1996-01-04 1998-10-20 Logitech, Inc. Multiple fingers contact sensing method for emulating mouse buttons and mouse operations on a touch sensor pad
DE19619454A1 (de) 1996-05-14 1997-11-20 Gut Ges Fuer Umwelttechnik Mbh Reaktor zur Dotierung von Treibstoffen und Brennstoffen mit zinnhaltigen Materialien
US5835079A (en) 1996-06-13 1998-11-10 International Business Machines Corporation Virtual pointing device for touchscreens
JP3422640B2 (ja) * 1996-11-14 2003-06-30 シャープ株式会社 座標検出機能付き表示装置
TW408277B (en) 1996-11-15 2000-10-11 Alps Electric Co Ltd Small current detector circuit and locator device using the same
US6327011B2 (en) 1997-10-20 2001-12-04 Lg Electronics, Inc. Liquid crystal display device having thin glass substrate on which protective layer formed and method of making the same
US6310610B1 (en) 1997-12-04 2001-10-30 Nortel Networks Limited Intelligent touch display
KR100595917B1 (ko) 1998-01-26 2006-07-05 웨인 웨스터만 수동 입력 통합 방법 및 장치
US7663607B2 (en) * 2004-05-06 2010-02-16 Apple Inc. Multipoint touchscreen
US8479122B2 (en) 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
JPH11249813A (ja) * 1998-03-03 1999-09-17 Sharp Corp 表示一体型座標入力装置
US6188391B1 (en) 1998-07-09 2001-02-13 Synaptics, Inc. Two-layer capacitive touchpad and method of making same
JP4542637B2 (ja) 1998-11-25 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 携帯情報機器及び情報記憶媒体
JP3800984B2 (ja) 2001-05-21 2006-07-26 ソニー株式会社 ユーザ入力装置
JP2003173237A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Ricoh Co Ltd 情報入出力システム、プログラム及び記憶媒体
US6690387B2 (en) 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
US20030132922A1 (en) 2002-01-17 2003-07-17 Harald Philipp Touch screen detection apparatus
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US20040183833A1 (en) 2003-03-19 2004-09-23 Chua Yong Tong Keyboard error reduction method and apparatus
TWM267499U (en) 2004-12-01 2005-06-11 Tatung Co Incline structure using for a monitor
WO2006068782A2 (en) 2004-12-22 2006-06-29 3M Innovative Properties Company Touch sensors incorporating capacitively coupled electrodes
US7868874B2 (en) 2005-11-15 2011-01-11 Synaptics Incorporated Methods and systems for detecting a position-based attribute of an object using digital codes
KR20070113018A (ko) 2006-05-24 2007-11-28 엘지전자 주식회사 터치스크린 장치 및 그 실행방법
US8279180B2 (en) * 2006-05-02 2012-10-02 Apple Inc. Multipoint touch surface controller
US8970501B2 (en) 2007-01-03 2015-03-03 Apple Inc. Proximity and multi-touch sensor detection and demodulation
US8711129B2 (en) * 2007-01-03 2014-04-29 Apple Inc. Minimizing mismatch during compensation
US8493330B2 (en) * 2007-01-03 2013-07-23 Apple Inc. Individual channel phase delay scheme
US7812827B2 (en) 2007-01-03 2010-10-12 Apple Inc. Simultaneous sensing arrangement
US20090009483A1 (en) 2007-06-13 2009-01-08 Apple Inc. Single-chip touch controller with integrated drive system
US7876311B2 (en) 2007-06-13 2011-01-25 Apple Inc. Detection of low noise frequencies for multiple frequency sensor panel stimulation
US8493331B2 (en) * 2007-06-13 2013-07-23 Apple Inc. Touch detection using multiple simultaneous frequencies
US8592697B2 (en) 2008-09-10 2013-11-26 Apple Inc. Single-chip multi-stimulus sensor controller
US8237667B2 (en) 2008-09-10 2012-08-07 Apple Inc. Phase compensation for multi-stimulus controller
US8659556B2 (en) 2008-09-10 2014-02-25 Apple Inc. Advanced receive channel architecture
US9606663B2 (en) 2008-09-10 2017-03-28 Apple Inc. Multiple stimulation phase determination
US9411928B2 (en) 2012-07-17 2016-08-09 Parade Technologies, Ltd. Discontinuous integration using half periods
US8988390B1 (en) 2013-07-03 2015-03-24 Apple Inc. Frequency agile touch processing

Also Published As

Publication number Publication date
CN102150112B (zh) 2014-01-29
US20120299880A1 (en) 2012-11-29
JP2014146373A (ja) 2014-08-14
US8791920B2 (en) 2014-07-29
KR101242805B1 (ko) 2013-03-12
IL211274A (en) 2015-06-30
US20140306913A1 (en) 2014-10-16
KR20130016403A (ko) 2013-02-14
KR101614261B1 (ko) 2016-04-20
JP5525531B2 (ja) 2014-06-18
KR20110053272A (ko) 2011-05-19
KR20150023911A (ko) 2015-03-05
US20100060593A1 (en) 2010-03-11
CN102150112A (zh) 2011-08-10
IL211274A0 (en) 2011-04-28
JP2012502396A (ja) 2012-01-26
EP2335139A1 (en) 2011-06-22
WO2010030709A1 (en) 2010-03-18
US8237667B2 (en) 2012-08-07
US9086750B2 (en) 2015-07-21
KR101511418B1 (ko) 2015-04-10
EP2335139B1 (en) 2016-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830565B2 (ja) 多刺激コントローラのための位相補償
US10042472B2 (en) Single-chip multi-stimulus sensor controller
US8664548B2 (en) Touch controller with improved diagnostics calibration and communications support
US10156940B2 (en) Panel mismatch compensation for touch enabled displays
US8031094B2 (en) Touch controller with improved analog front end
US20110063229A1 (en) Method to compensate for the frequency dependence of sense signal preprocessing
US8988390B1 (en) Frequency agile touch processing

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5830565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250