JP5828344B2 - 速度および距離推定試験装置 - Google Patents

速度および距離推定試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5828344B2
JP5828344B2 JP2013540295A JP2013540295A JP5828344B2 JP 5828344 B2 JP5828344 B2 JP 5828344B2 JP 2013540295 A JP2013540295 A JP 2013540295A JP 2013540295 A JP2013540295 A JP 2013540295A JP 5828344 B2 JP5828344 B2 JP 5828344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual
stimulus
path
test
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013540295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503244A (ja
Inventor
スロ,レムジ
アイディン,グルサー
Original Assignee
コスクノズ ホールディング アノニム シルケティ
コスクノズ ホールディング アノニム シルケティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コスクノズ ホールディング アノニム シルケティ, コスクノズ ホールディング アノニム シルケティ filed Critical コスクノズ ホールディング アノニム シルケティ
Publication of JP2014503244A publication Critical patent/JP2014503244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828344B2 publication Critical patent/JP5828344B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/167Personality evaluation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0033Operational features thereof characterised by user input arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0041Operational features thereof characterised by display arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

本発明は、刺激が所望の地点に到達するために必要な継続時間を推定する際の、および視覚刺激が画面から消滅した後に一定速度で移動することを考慮して、視覚刺激が画面上の所定の地点で消滅した後の、画面上の刺激の位置を推定する際の、個人の正確さ、警戒および直感の能力を測定する試験装置に関する。
産業組織心理学は、過去には工場に適用され、現在では複数の基盤に適用される心理学の分野である。産業組織心理学を調べると、産業組織心理学には2つの基本体系があることが分かっている。これらの体系の第1は、仕事への個人の調和であり、もう1つは、個人への仕事の調和である。仕事への個人の調和は、職員選択、職員訓練および専門家の援助のステップを備える;一方、個人への仕事の調和は、作業設計、個人に応じた道具の配置、および個人の身体的および精神的構造に応じた作業環境の工夫の過程を備える。
産業組織心理学の領域では、適切な職員を選択するために、複数の測定および評価ツールが使用される。精神技術評価は、言語に関するまたは言語以外の複数の試験を用いた、身体的能力、精神運動性能力および認識能力の測定ならびに個人の個人的特徴として定義することができる。産業組織心理学の領域では、職員を選択する際に、換言すれば、適した地位に対して適した志願者を選択する際に、精神技術評価が使用される。身体的能力(筋力、体力など)、精神運動性(調整能力、反応速度など)および認識能力(判断、視覚的および聴覚的注意ならびに速度距離予想など)ならびに個人的能力(危険を冒す意欲、不安レベルなど)が測定され、仕事が必要とする能力に関して最良の志願者が選択される。
精神運動性能力を測定するために、複数の研究が行われ、いくつかの技法が決定された。
特許出願米国特許第4383827号明細書が運転シミュレータに関し、運転シミュレータは、車両に必要な制御設備のすべてを備える。シミュレーションの間、交通に関係のある視覚的構成要素が画面上に形成され、試験の所定の地点で、画面上で問題が発生している間に個人が示す運転反応が記録される。
特許出願国際公開第2006031131号パンフレットでは、シミュレータの中で運転している間に、異なる大気および道路の条件下で画面上に問題が出現している間に個人の反応を記録することが目的である。
特許出願米国特許出願公開第2010167246号明細書では、2つ以上のモニタを有するシミュレータの中に存在する個人が、視覚的構成要素が次の画面まで通過する間に、前記画面上で同時に見られる視覚的構成要素に反応して、視覚的要素の次の位置に従う、または次の位置を推定するよう要求される試験が適用される。
米国特許第4383827号明細書 国際公開第2006031131号パンフレット 米国特許出願公開第2010167246号明細書
その結果、関連技術分野では、一定の継続時間後の、移動する視覚的要素の位置を測定する、または所定の目標に到達するのにかかる継続時間を測定する試験装置が開示されていない。
本発明は、関連技術分野に新たな利点を提示するための、精神技術能力を測定する試験装置である。
本発明の主要な目的は、刺激が画面から消滅し、かつ一定速度で進む結果として、一定の継続時間後の、画面上の刺激の位置を推定するよう個人に要求することにより、個人の警戒および直感の能力を測定することである。
本発明の他の目的が、刺激が画面から消滅した後に、刺激が所望の地点に到達すると個人が考えるときに、個人の反応の結果として、経過した継続時間を個人により直感的に計算する確かさの比率を測定することである。
上述の目的および以下の詳細な説明から得られる目的のすべてを実現するために、本発明は、刺激が画面から消滅した一定時間後に、および刺激が目に見えない手法でその動きを継続する一定時間後に、刺激の位置に関する推定を個人が行うことを可能にすることにより、個人の警戒および直感の能力を測定するために設計された試験装置であって:
a.動作システム、
b.動作システムにデータ入力を提供するためにその上にキーパッドを備える少なくとも1つの入力ユニット、
c.動作システムに関連づけられ、かつ互いに異なる、少なくとも1つの経路、少なくとも1つの刺激および少なくとも1つの場所を備える1つの画像ソース、
d.動作システムに関連づけられ、かつ入力ユニットを用いて入力されるデータを中に備え、かつ適用される試験データを備える少なくとも1つのデータソース、
e.動作システムに関連づけられ、かつ試験中に個人により示される回答を保持する少なくとも1つの記録ユニット、
f.動作システムに関連づけられ、かつ前記経路、前記刺激および前記場所を表示し、かつ個人がこれらの選択を行うことを可能にする、タッチスクリーンである少なくとも1つの画面、
g.動作システムに関連づけられ、かつ試験中に刺激の動きに従って所望の場所に刺激が到達すると個人が考えるときに、個人がこの推定を行うことを可能にするボタン、
h.動作システムに関連づけられ、かつ試験ステップ中に画面上で各過程に対する開始、終了および過程継続時間を測定する少なくとも1つのタイマ、
i.動作システムに関連づけられ、かつ少なくとも前記経路、前記刺激および前記場所の表示を所定の配置で画面上に提供し、かつ前記タイマと一緒に機能し、かつ目標の場所の数、個人が反応を示す場所の数、刺激が所定の場所に存在しなければならない継続時間、個人が刺激に対して反応を示す継続時間の記録を提供し、かつこれらの項目が記録ユニットに記録されることを可能にするプロセッサユニット
を備えることにより特徴づけられる試験装置。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、ステップ(i)で言及され、かつ記録ユニットにより記録される個人の反応は:目的地推定部分における、目標の場所からのずれのレベルおよびずれの方向;目標の場所を越えた反応回数;目標の場所上での反応回数;目標の場所の前での反応回数;総反応継続期間;平均反応継続期間;到達試験の間の目標の場所の数;必要な継続時間;反応継続期間;正しい時間からのずれの継続時間;遅れて示された反応回数;間に合って示された反応回数;早く示された反応回数である。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、前記ステップ(i)では、所定の配置によれば;経路、刺激の移動速度および有効にすべき場所は、画面上に出現する;これらは、個人が推定を行うために、画面上で待たされる;その後、再度、経路、刺激の移動速度および有効にすべき場所を備える他のグループが画面上に出現し、これらは所定の順序で継続する。
主題の本発明の他の好ましい実施形態では、動作システムに関連づけられ、かつ記録ユニットにより記録されたデータを分類する、少なくとも1つの編集ユニットが存在する。
主題の本発明の他の好ましい実施形態では、動作システムに関連づけられ、かつ記録ユニットにより記録されたファイルの比較結果を提供する解析ユニットが存在する。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、試験中、個人に音声指示を伝達することを可能にする、少なくとも1つのイヤホンが存在する。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、前記動作システムはコンピュータである。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、前記入力ユニットはキーボードである。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、前記画像ソース、前記データソースおよび前記記録ユニットはハードディスクである。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、上述の構成要素のすべてが所定の配置で置かれ、かつ試験が適用される個人が立っているプラットフォームが存在する。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、個人が自分の両手をプラットフォームの上に置くことができ、かつ試験中、個人が適切な位置に留まることを可能にする、少なくとも1つのプレートが存在する。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、プラットフォーム上で個人の到達試験に使用されるために、言及される所与の反応を提供する、少なくとも1つのボタンが存在する。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、第1の経路および第2の経路の差が、これらの経路が異なる回転曲げを有することである。
主題の発明の他の好ましい実施形態では、刺激は矢印の形をしている。
刺激が画面から消滅した一定時間後に、および刺激が目に見えない手法でその動きを継続する一定時間後に、刺激の位置に関する推定を個人が行うことを可能にすることにより、個人の警戒および直感の能力を測定するために設計された試験方法であって:
a.個人を動作システムに記録するステップ、
b.プロセッサユニットのタイマに関する所定のタイミングの指図でデータソースから試験を開始するステップ、
c.動作システムが、画面上に第1の経路を表示し、前記第1の経路上には2つ以上の場所が存在するステップ、
d.刺激が、所定の条件下で第1の経路の中を移動するステップ、
e.第1の経路が、個人が反応を示すために、一定の継続期間、画面上で待つステップ、
f.個人の反応(好ましい場所または無反応)が記録ユニットにより記録されるステップ、
g.2つ以上の場所を有する第2の経路が、動作システムにより画面上に表示されるステップ、
h.刺激が、所定の条件下で第2の経路の中を移動するステップ、
i.第2の経路が、個人が反応を示すために、一定の継続期間、画面上で待つステップ、
j.個人の反応(好ましい場所または無反応)が記録ユニットにより記録されるステップ
を備えることにより特徴づけられる試験方法。
前記試験方法はまた:
k.第1の経路および第2の経路が、所定の配置で画面上に順々に出現するステップ、
l.刺激が、所定の条件下で第1の経路および第2の経路の中を順々に移動するステップ、
m.記録ユニットにより、経路のすべてに対して個人が示す場所選択に似た反応を記録する、または反応がまったく記録されないステップ
を備える。
前記試験方法はまた:
n.動作システムが、2つ以上の場所を備える第1の経路を画面上に表示するステップ、
o.刺激が、所定の条件下で第1の経路の中を移動するステップ、
p.第1の経路が、個人がプラットフォーム上のボタンを押すことができるように、一定の継続期間、画面上で待つステップ、
q.個人の反応(刺激が目標の場所に到達すると個人が推定するときにボタンを押す継続期間)が記録ユニットにより記録されるステップ、
r.2つ以上の場所を有する第2の経路が、動作システムにより画面上に表示されるステップ、
s.刺激が、所定の条件下で第2の経路の中を移動するステップ、
t.第2の経路が、個人が反応を示すために、一定の継続期間、画面上で待つステップ、
u.個人の反応(刺激が目標の場所に到達すると個人が推定するときにボタンを押す継続期間)が記録ユニットにより記録されるステップ
を備える。
前記試験方法はまた:
v.第1の経路および第2の経路が、所定の配置で画面上に順々に出現するステップ、
w.刺激が、所定の条件下で第1の経路および第2の経路の中を順々に移動するステップ、
x.記録ユニットにより、場所選択に似た反応(刺激が目標の場所に到達すると個人が推定するときにボタンを押す継続期間)が記録される、または反応がまったく記録されないステップ、
y.試験が終了するステップ
を備える。
主題の発明の実施形態および利点が追加の要素を使って最良の手法で理解されるように、以下で説明される図面を使って主題の発明を評価しなければならない。
装置の概略図を示す。 試験の流れ図を示す。 第1の経路の代表図を示す。 第2の経路の代表図を示す。
この詳細な説明では、主題をより理解できるようにするために、どんな制限的効果も作り出すことなく、例を参照して主題のシステムが説明される。したがって、以下の詳細な説明および図面では、主題の発明は、精神運動性過程および認識過程の測定および評価の領域において、刺激が画面から消滅した一定時間後に、および刺激が目に見えない手法でその動きを継続する一定時間後に、刺激の位置に関する推定を個人が行うことを可能にすることにより、個人の警戒および直感の能力を測定するために設計された試験装置に関する。
図1から理解することができるように、主題の装置の概略図が示されている。装置は、本質的に、動作システム(10);動作システム(10)に関係づけられたデータを視覚的に示す画面(20);個人が試験を受けるプラットフォーム(30);およびイヤホン(40)を備える。
動作システム(10)は、コンピュータフレームに類似する構造を有し、他の構成要素を接続することができるハウジングまたはスロット(図示せず)を有する。さらに、スロットの周囲には、前記構成要素を保護するために、保護プレート(図示せず)に類似する構造物が存在する。動作システム(10)に関連づけられ、かつキーパッドが置かれた入力ユニット(12)が存在する。画像ソース(13)、データソース(14)、記録ユニット(15)、編集ユニット(16)、解析ユニット(17)およびタイマ(18)が動作システム(10)内部の前記スロットに関連づけられる。さらに、プロセッサユニット(11)が動作システム(10)内部に配置される。
プラットフォーム(30)上には、人間の手の人間工学的形態に適すように設計された2つのプレート(31)が存在する。さらに、プラットフォーム(30)上にはボタン(32)が存在する。個人は、自分の両手を前記プレート(31)上に置き、質問に答える準備ができた位置につく。
動作システム(10)内部に存在する構成要素の動作は、以下の通りである。前記入力ユニット(12)上のキーを用いて、動作システム(10)へのデータ入力を行うことができる。前記データは、試験を受ける個人の個人的データとすることができ、試験に関係のある構成要素間の接続および関係のようなデータ入力のすべてを行うことを可能にする。入力が行われたデータは、データソース(14)に保持され、記憶される。記憶されたデータは、再度見ることができ、再度使用することができ、必要なときには、記憶されたデータに変更を行うことができる。画像ソース(13)は、視覚的に使用されるべきデータを具体化する。データソース(14)内部に存在するデータおよび画像ソース(13)内部に存在する視覚的データは関連づけられ、それにより、データ間の関係が実現される。記録ユニット(15)は、試験を受ける個人の個人的情報を記録し、試験中に個人の回答を記録する。このおかげで、記録ユニット(15)は、個人が試験中に個人的データファイルの中でいくつの状況に直面するか、個人が、自分が直面する状況にどのように反応するか、個人が示す反応がどれくらい長くかかるかなどの数値データの情報を保持する。編集ユニット(16)は、2人以上の個人が存在するとき、前記記録ユニット(15)が記録する情報の分類を可能にする。この手法で試験された個人の情報にアクセスすることが望まれるとき、一定の分類構造でアクセスが容易になる。解析ユニット(17)は、2人以上の個人の試験結果の比較結果を提供する。解析ユニット(17)は、記録ユニット(15)により記録された試験結果を比較することが望まれるときに、選択された人々の試験結果を数値的に解析し、解析ユニット(17)は、考慮すべき個人の間の有利な点および不利な点を提供する。解析ユニット(17)は、比較過程に加えて、結果の順序付けを提供する。プロセッサユニット(11)には、構成要素間のデータバスを調和させる仕事がある。タイマ(18)には、試験について所定の継続期間を測定する;事例間の進行継続期間を測定する;および個人が刺激に直面する時間および個人が刺激に対して反応を示す時間の間の時間差を測定する仕事がある。タイマ(18)は、プロセッサユニット(11)と一緒に機能する。
画面(20)上では、動作システム(10)から到来するデータが、視覚的形態に変換される。前記画面(20)はタッチスクリーンであり、個人が画面(20)をタッチすることにより自分の選択を行うことを可能にする。画像ソース内部には、第1の経路(Y1)および第2の経路(Y2)と呼ばれる、2つの異なる経路が存在し、画像ソース内部には、移動する刺激(U1)の図が存在する。さらに、画像ソース(13)内部には場所(l1)の図がある。前記第1の経路(Y1)は、平坦な経路であり、第1の経路(Y1)上には、開始場所および終了場所(l1)を除き、9つの場所(l1)が存在する。前記第2の経路(Y2)は、カーブのある経路であり、第2の経路(Y2)上には、開始場所および終了場所(l1)を除き、14の場所(l1)が存在する。場所(l1)は、正方形の形状を有し、場所(l1)の上には、場所(l1)の番号に言及する番号が存在する。移動する刺激(U1)は矢印形状を有し、第1および第2の経路(Y1、Y2)の中を移動するような、および個人により視覚的に容易に検出されるようなサイズを有する。
個人に適用される試験は、2つのステップを備える。第1のステップでは、2つの部分があり、第1の部分では、個人は、視覚的刺激(U1)が目に見えない手法で、同一の一定速度で移動することを考慮して、視覚的刺激(U1)が画面から消滅した後に視覚的刺激(U1)が到達する場所を推定するように要求される;さらに、第2のステップでは、個人は、視覚的刺激(U1)が目に見えない手法で、同一の一定速度で移動することを考慮して、視覚的刺激(U1)が画面から消滅した後に視覚的刺激(U1)が所定の場所(l1)に到達すると考えられる時間を推定するよう要求される。第1の部分で使用される第1の経路(Y1)および第2の経路(Y2)の図から、第1の経路(Y1)上の9つの場所(l1)のうち4つが目標の場所(l1)であり、第2の経路(Y2)上の14の場所(l1)のうち9つが目標の場所(l1)である。刺激(U1)は、これらの経路を4つの異なる移動速度で通過することができる。しかしながら、画面上の状況の間に、刺激が画面(20)から消滅した後に速度変化はなく、視覚的刺激は一定速度で移動する。いずれの試験ステップでも、刺激(U1)は、経路(Y1、Y2)上の第3の場所(l1)で画面(20)から消滅する。試験の第1のステップでは、各質問の中の所定の継続時間後にイヤホン(40)から警告メッセージが到来する。試験の第2のステップでは、到達時間を予測するように要求される場所(l1)の上で光が点滅する。個人が自分の両手をプラットフォーム(30)上に存在するプレート(31)上に置かない場合、システムは次の質問に進まない。
試験装置の動作は、次の通りである。試験される個人の個人情報が、入力ユニット(12)の助けを借りて記録ユニット(15)に記録される。個人は、イヤホン(40)を装着し、画面(20)上に出現する指示を適用し始める。指示文書が、画面(20)上に、灰色の背景の上に出現する。画面(20)上に出現する指示文書は、イヤホン(40)を用いて個人に告げられる。指示では、試験の第1のステップで個人が行うべきことに関して、すなわち;個人がプラットフォーム上にどのように立つべきかに関して;試験の第1のステップに関する一般的情報に関して;イヤホンから到来する信号トーンに関して;および個人がどのようにして選択を行うべきに関して、包括的かつ詳細な情報が個人に示される。さらに、必要な情報が示された後に、試験の第1のステップで個人がどのように振る舞うべきかを示すアニメーションが画面(20)上に示される。アニメーションが終了した後、いくつかの試行が行われることを通知する指示が、画面(20)上に出現する。試験の第1のステップは、2つの試行が終了した後に、かつ2つの試行に回答が示された後に開始される。試験の第1のステップでは、個人は、視覚的刺激(U1)が画面から消滅した後に、同一の一定速度で移動するとき、到達すると個人が考える場所(l1)の番号を、画面(20)上をタッチすることにより、選択するよう要求される。個人が自分の選択を行った後、個人の選択が正しい場合、「推定は正しい」という指示が画面(20)上に出現する。個人の選択が間違った場合、「選択は間違っています;信号トーンが聞こえたとき、刺激は場所(l1)xに到達しました」という指示が画面(20)上に出現する。個人が10秒以内に選択を行わない場合、「選択されていません;信号トーンが聞こえたとき、刺激は場所(l1)xに到達しました」という指示が画面(20)上に出現する。個人が自分の両手を両方ともプレート(31)上に置かない場合、「両手をプレート(31)の上に置いてください」という指示が5秒後に画面(20)上に出現する。試験の第1のステップは、所定の数の事例が行われると終了する。各事例では、2つの異なる経路(Y1、Y2)、刺激(U1)が移動する4つの異なる速度および異なる場所(l1)の組合せが使用される。
試験の第1のステップである到達場所推定が終了した後に、画面(20)上には、試験の第2の部分である、到着時間に関する指示が画面上に出現する。試験に関する詳細な指示が個人に告げられた後に、試験の第2のステップで個人がどのように振る舞うべきかを示すアニメーションが画面(20)上に示される。アニメーションが終了した後、いくつかの試行が行われることを通知する指示が、画面(20)上に出現する。2つの試行が行われた後に、かつこれらの試行に必要な回答が示された後に、試験の第2のステップが始まる。到達地点推定試験では、刺激(U1)が画面(20)から消滅した後に、刺激(U1)が同一速度で移動した後に、刺激(U1)が目標の場所(l1)に到達すると個人が考えるとき、個人は、自分の前にあるボタン(32)を押すよう要求される。各質問では、刺激(U1)が移動を開始した後に、刺激(U1)が第3の場所(l1)に到達したとき、画面(20)から消滅し、同一速度で移動し続ける。刺激(U1)が目標の場所(l1)に到達すると個人が考えるとき、個人はボタン(32)を押し、それにより、個人は推定を行う。推定が正しい場合、画面(20)上に、「選択は正しい」というメッセージが出現する。個人がボタン(32)を早くまたは遅れて押した場合、画面(20)上に、「ボタン(32)が早く押されました、またはボタン(32)が遅れて押されました、ボタン(32)を押したとき、刺激(U1)は経路(Y1、Y2)上で示される地点に到達しました」。刺激(U1)が目標の場所(l1)を通過した後に、個人が10秒以内に推定を行わない場合、画面(20)上には、「推定が行われませんでした」という指示が出現する。個人が到達地点に関して正しい推定を行う確率が低いので、システムは、個人の推定が、目標の場所(l1)および目標の場所(l1)の隣の場所(l1)の間の距離の4分の1以内で正しくなるように調節される。個人が自分の推定を行った後、個人が5秒以内に自分の両手をプレート(31)上に置かない場合、「両手をプレート(31)の上に置いてください」という指示が、画面(20)上に出現する。試験の第2のステップは、所定の数の事例が行われると終了する。各質問では、2つの異なる経路(Y1、Y2)、刺激(U1)の4つの異なる速度および異なる有効な場所(l1)が使用される。
試験中、個人の挙動は記録ユニット(15)により記録される。試験の第1のステップである到達地点試験では、記録される項目は:目標の場所(l1)の数;個人が反応を示す場所(l1)の数;反応時間;目標の場所(l1)からのずれの方向およびレベル;目標の場所(l1)を越えて示された反応回数;目標の場所(l1)の上で示された反応回数;目標の場所(l1)の前で示された反応回数;総反応継続期間および平均反応継続期間である。試験の第2のステップである到達時間試験では、記録される項目は:目標の場所(l1)の数;必要な継続時間;反応継続期間;時間のずれ;遅れて示された反応回数;間に合って示された反応回数;早く示された反応回数;反応の総数である。
本発明の保護範囲は、添付の特許請求の範囲に記載され、詳細な説明の下で上記に示された例示的開示に限定することはできない。これは、当業者が、本発明の主要な原理を逸脱することなく、前述の開示に照らして、類似する実施形態を作り出すことができることが明らかであるためである。
10 動作システム、
11 プロセッサユニット
12 入力ユニット
13 画像ソース
14 データソース
15 記録ユニット
16 編集ユニット
17 解析ユニット
18 タイマ
20 画面
30 プラットフォーム
31 プレート
32 ボタン
40 イヤホン
Y1 第1の経路
Y2 第2の経路
U1 刺激
l1 場所

Claims (22)

  1. 視覚的刺激(U1)が画面(20)から消滅した一定時間後に、および前記刺激が目に見えない手法でその動きを継続する一定時間後に、前記刺激(U1)の位置に関する推定を個人が行うことを可能にすることにより、前記個人の警戒および直感の能力を測定するために設計された試験装置であって:
    a.動作システム(10)、
    b.前記動作システム(10)にデータ入力を提供するためにキーパッドを備える少なくとも1つの入力ユニット(12)、
    c.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ互いに異なる、少なくとも1つの経路(Y1、Y2)、少なくとも1つの刺激(U1)および少なくとも1つの場所(l1)を備える1つの画像ソース(13)、
    d.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ前記入力ユニット(12)を用いて入力されるデータを中に備え、かつ適用される試験データを備える少なくとも1つのデータソース(14)、
    e.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ試験中に前記個人により示される回答を保持する少なくとも1つの記録ユニット(15)、
    f.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ前記経路(Y1、Y2)、前記刺激(U1)および前記場所(l1)を表示し、かつ前記個人がこれらの選択を行うことを可能にする、タッチスクリーンである少なくとも1つの画面(20)、
    g.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ前記試験中の前記刺激(U1)の動きに従って所望の場所(l1)に前記刺激(U1)が到達すると前記個人が考えるときに、前記個人が前記推定を行うことを可能にするボタン(32)、
    h.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ試験ステップ中に前記画面(20)上で各過程の開始、終了および過程継続期間を測定する少なくとも1つのタイマ(18)、
    i.前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ少なくとも前記経路(Y1、Y2)、前記刺激(U1)および前記場所(l1)の表示を所定の配置で前記画面上に提供し、かつ前記タイマ(18)と一緒に機能し、かつ目標の場所(l1)の数、前記個人が反応を示す場所(l1)の数、刺激(U1)が所定の場所(l1)に存在しなければならない継続時間、前記個人が前記刺激(U1)に対して反応を示す継続時間の記録を提供し、かつこれらの項目が前記記録ユニット(15)に記録されることを可能にするプロセッサユニット(11)
    を備えることにより特徴づけられる試験装置。
  2. 前記項目(i)で言及され、かつ前記記録ユニット(15)により記録される前記個人の前記反応は:目的地推定部分での前記目標の場所(l1)からのずれのレベルおよびずれの方向;前記目標の場所(l1)を越えた反応回数;前記目標の場所(l1)上での反応回数;前記目標の場所(l1)の前での反応回数;総反応継続期間;平均反応継続期間;到達試験の間の前記目標の場所(l1)の数;必要な継続時間;反応継続期間;正しい時間からのずれの継続時間;遅れて示された反応回数;間に合って示された反応回数;早く示された反応回数であることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  3. 前記項目(i)において、前記所定の配置によれば;前記経路(Y1、Y2)、前記刺激(U1)の移動速度および有効にすべき前記場所(l1)が、前記画面(20)上に出現する;これらは前記個人が前記推定を行うために、画面(20)上で待たされる;その後、再度、前記経路(Y1、Y2)、前記刺激(U1)の前記移動速度および有効にすべき前記場所(l1)を備える他のグループが前記画面(20)上に出現し、これらは所定の順序で継続することを特徴とする、請求項1または2に記載の試験装置。
  4. 前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ前記記録ユニット(15)により記録されたデータを分類する、少なくとも1つの編集ユニット(16)が存在することを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  5. 前記動作システム(10)に関連づけられ、かつ前記記録ユニット(15)により記録されたファイルの比較結果を提供する解析ユニット(17)が存在することを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  6. 前記試験中、前記個人に音声指示を伝達することを可能にする、少なくとも1つのイヤホン(40)が存在することを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  7. 前記動作システム(10)はコンピュータであることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  8. 前記入力ユニット(12)はキーボードであることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  9. 前記画像ソース(13)、前記データソース(14)および前記記録ユニット(15)はハードディスクであることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  10. 上述の構成要素のすべてが前記所定の配置で置かれ、かつ前記試験が適用される前記個人が立っているプラットフォーム(30)が存在することを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  11. 前記個人が自分の両手を前記ラットフォーム(30)上に置くことができ、かつ前記試験中、前記個人が適切な位置に留まることを可能にする、少なくとも1つのプレート(31)が存在することを特徴とする、請求項10に記載の試験装置。
  12. 前記プラットフォーム(30)上で前記個人の前記到達試験に使用されるために、言及される前記所与の反応を提供する、少なくとも1つのボタン(32)が存在することを特徴とする、請求10に記載の試験装置。
  13. 前記第1の経路および前記第2の経路(Y1、Y2)の差が、前記経路(Y1、Y2)が異なる回転曲げを有することであることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  14. 前記刺激(U1)が矢印の形であることを特徴とする、請求項1に記載の試験装置。
  15. 視覚的刺激(U1)が画面(20)から消滅した一定時間後に、および前記刺激が目に見えない手法でその動きを継続する一定時間後に、前記視覚的刺激(U1)の位置に関する推定を個人が行うことを可能にすることにより、前記個人の警戒および直感の能力を測定するために設計された試験方法であって:
    a.前記個人を動作システム(10)に記録するステップ、
    b.プロセッサユニット(11)のタイマ(18)に関する所定のタイミングの指図でデータソース(14)から試験を開始するステップ、
    c.前記動作システム(10)が、画面(20)上に第1の経路(Y1)を表示し、前記第1の経路(Y1)上には2つ以上の場所(l1)が存在するステップ、
    d.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第1の経路(Y1)の中を移動するステップ、
    e.前記第1の経路(Y1)が、前記個人が反応を示すために、一定の継続期間、前記画面(20)上で待つステップ、
    f.前記個人の前記反応(好ましい場所(l1)または無反応)は記録ユニット(15)により記録されるステップ、
    g.2つ以上の場所(l1)を有する第2の経路(Y2)が、前記動作システム(10)により前記画面(20)上に表示されるステップ、
    h.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第2の経路(Y2)の中を移動するステップ、
    i.前記第2の経路(Y2)が、前記個人が反応を示すために、一定の継続期間、前記画面(20)上で待つステップ、
    j.前記個人の前記反応(好ましい場所(l1)または無反応)は前記記録ユニット(15)により記録されるステップ
    を備えることにより特徴づけられる試験方法。
  16. k.前記第1の経路(Y1)および前記第2の経路(Y2)が、所定の配置で順々に前記画面(20)上に出現するステップ、
    l.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第1の経路(Y1)および前記第2の経路(Y2)の中を順々に移動するステップ、
    m.前記記録ユニット(15)により、前記経路(Y1、Y2)のすべてに対して前記個人が示す場所(l1)選択に似た前記反応が記録される、または反応がまったく記録されないステップ
    を備えることにより特徴づけられる、請求項15に記載の試験方法。
  17. n.前記動作システム(10)は前記第1の経路(Y1)を前記画面(20)上に表示し、前記第1の経路(Y1)は2つ以上の場所(l1)を備えるステップ、
    o.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第1の経路(Y1)の中を移動するステップ、
    p.前記第1の経路(Y1)が、前記個人がプラットフォーム(30)上のボタン(32)を押すことができるように、一定の継続期間、前記画面(20)上で待つステップ、
    q.前記個人の前記反応(前記刺激(U1)が目標の場所(l1)に到達すると前記個人が推定するときに前記ボタン(32)を押す継続期間)が前記記録ユニット(15)により記録されるステップ、
    r.2つ以上の場所(l1)を有する前記第2の経路(Y2)が、前記動作システムにより前記画面(20)上に表示されるステップ、
    s.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第2の経路(Y2)の中を移動するステップ、
    t.前記第2の経路(Y2)が、前記個人が前記プラットフォーム(30)上の前記ボタン(32)を押すことができるように、一定の継続期間、前記画面(20)上で待つステップ、
    u.前記個人の前記反応(前記刺激(U1)が目標の場所(l1)に到達すると前記個人が推定するときに前記ボタン(32)を押す継続期間)が前記記録ユニット(15)により記録されるステップ
    を備えることにより特徴づけられる、請求項15または16に記載の試験方法。
  18. v.前記第1の経路(Y1)および前記第2の経路(Y2)が、所定の配置で順々に前記画面(20)上に出現するステップ、
    w.前記刺激(U1)が、所定の条件下で前記第1の経路(Y1)および前記第2の経路(Y2)の中を順々に移動するステップ、
    x.前記記録ユニット(15)により、前記個人の反応(前記刺激(U1)が目標の場所(l1)に到達すると前記個人が推定するときに前記ボタン(32)を押す継続期間)が記録される、または反応がまったく記録されないステップ、
    y.前記試験が終了するステップ
    を備えることにより特徴づけられる、請求項15〜17のうちいずれか一項に記載の試験方法。
  19. 前記項目(x)で言及され、かつ前記記録ユニット(15)により記録される前記個人の前記反応は:到達地点推定部分での前記目標の場所(l1)の数;反応が示された場所(l1)の数;反応継続期間;目標の場所(l1)からのずれのレベルおよびずれの方向;前記目標の場所(l1)を越えて示された反応回数;前記目標の場所(l1)上での反応回数;前記目標の場所(l1)の前での反応回数;総反応継続期間;平均反応継続期間;到達試験の間の前記目標の場所(l1)の数;必要な継続時間;反応継続期間;正しい時間からのずれの継続時間;遅れて示された反応回数;間に合って示された反応回数;早く示された反応回数から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の試験方法。

  20. 前記動作システム(10)はコンピュータであることを特徴とする、請求項15に記載の試験方法。
  21. 前記記録ユニット(15)はハードディスクであることを特徴とする、請求項15に記載の試験方法。
  22. 前記第1の経路(Y1)および前記第2の経路(Y2)の差が、前記経路(Y1、Y2)が異なる回転曲げを有することであることを特徴とする、請求項15に記載の試験方法。
JP2013540295A 2010-11-25 2011-11-04 速度および距離推定試験装置 Expired - Fee Related JP5828344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TR2010/09701 2010-11-25
TR2010/09701A TR201009701A2 (tr) 2010-11-25 2010-11-25 Hız ve mesafe tahmini test cihazı
PCT/EP2011/069394 WO2012069300A1 (en) 2010-11-25 2011-11-04 Speed and distance estimation test device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503244A JP2014503244A (ja) 2014-02-13
JP5828344B2 true JP5828344B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=44949278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540295A Expired - Fee Related JP5828344B2 (ja) 2010-11-25 2011-11-04 速度および距離推定試験装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130303938A1 (ja)
EP (1) EP2642921A1 (ja)
JP (1) JP5828344B2 (ja)
TR (1) TR201009701A2 (ja)
WO (1) WO2012069300A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926654C2 (de) 1979-07-02 1982-08-26 Reiner Dr.-Ing. 5270 Gummersbach Foerst Fahrtsimulator
JP4431731B2 (ja) * 2003-11-07 2010-03-17 新治 村上 認知機能評価システム
US7819818B2 (en) * 2004-02-11 2010-10-26 Jamshid Ghajar Cognition and motor timing diagnosis using smooth eye pursuit analysis
US8048002B2 (en) 2004-04-27 2011-11-01 Jamshid Ghajar Method for improving cognition and motor timing
NZ535398A (en) 2004-09-17 2005-12-23 Canterbury Distr Health Board Test of visual search
WO2008128192A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Nike, Inc. Vision cognition and coordination testing and training

Also Published As

Publication number Publication date
EP2642921A1 (en) 2013-10-02
JP2014503244A (ja) 2014-02-13
US20130303938A1 (en) 2013-11-14
TR201009701A2 (tr) 2011-05-23
WO2012069300A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ouellet et al. The Virtual Shop: A new immersive virtual reality environment and scenario for the assessment of everyday memory
Valladares-Rodríguez et al. Trends on the application of serious games to neuropsychological evaluation: A scoping review
Raspelli et al. Validating the Neuro VR-based virtual version of the Multiple Errands Test: preliminary results
US20190298246A1 (en) Apparatus and method of conducting medical evaluation of add/adhd
JP4662509B1 (ja) 認知機能予測システム
JP2011523087A (ja) 視覚能力及び認知的能力の検査並びに高ストレス状況下でのトレーニング方法
Blattgerste et al. Augmented reality action assistance and learning for cognitively impaired people: a systematic literature review
Daling et al. Effects of augmented reality-, virtual reality-, and mixed reality–based training on objective performance measures and subjective evaluations in manual assembly tasks: a scoping review
Wallis et al. Predicting the efficacy of simulator-based training using a perceptual judgment task versus questionnaire-based measures of presence
Oliveira et al. Performance on naturalistic virtual reality tasks depends on global cognitive functioning as assessed via traditional neurocognitive tests
Kanis Reliability and validity of findings in ergonomics research
JP2001120522A (ja) 処理能力検査装置
US10043411B2 (en) Filters and related methods of use in measuring reaction times
Birbara et al. Instructional design of virtual learning resources for anatomy education
TWI642026B (zh) 心理與行為狀態評量暨診斷方法及系統
JP6958807B2 (ja) サーバシステム、サーバシステムによって実行される方法及びプログラム
Donmez A systematic literature review for the use of eye-tracking in special education
Serino et al. The role of virtual reality in neuropsychology: The virtual multiple errands test for the assessment of executive functions in Parkinson’s disease
Qin et al. Measuring the impact of information display methods on AR HMD for comprehending construction information with EEG
JP5828344B2 (ja) 速度および距離推定試験装置
Livatino et al. Handbook for evaluation studies in virtual reality
Liapis et al. Don’t leave me alone: Retrospective think aloud supported by real-time monitoring of participant’s physiology
Liapis et al. UDSP+ stress detection based on user-reported emotional ratings and wearable skin conductance sensor
JP2004057357A (ja) 運動機能評価方法
US20130203028A1 (en) Coordination and control test device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828344

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees