JP5823911B2 - 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置 - Google Patents

流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5823911B2
JP5823911B2 JP2012102399A JP2012102399A JP5823911B2 JP 5823911 B2 JP5823911 B2 JP 5823911B2 JP 2012102399 A JP2012102399 A JP 2012102399A JP 2012102399 A JP2012102399 A JP 2012102399A JP 5823911 B2 JP5823911 B2 JP 5823911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
raw material
reaction vessel
rectifier
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012102399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013231093A (ja
Inventor
孝司 島田
孝司 島田
直哉 齋藤
直哉 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012102399A priority Critical patent/JP5823911B2/ja
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to EP13781153.5A priority patent/EP2843028B1/en
Priority to PCT/JP2013/051102 priority patent/WO2013161333A1/ja
Priority to CN201380022219.5A priority patent/CN104302737B/zh
Priority to KR1020147025494A priority patent/KR101689765B1/ko
Priority to IN7775DEN2014 priority patent/IN2014DN07775A/en
Publication of JP2013231093A publication Critical patent/JP2013231093A/ja
Priority to US14/481,112 priority patent/US9446368B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5823911B2 publication Critical patent/JP5823911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/30Injector mixers
    • B01F25/31Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows
    • B01F25/314Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit
    • B01F25/3142Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction
    • B01F25/31423Injector mixers in conduits or tubes through which the main component flows wherein additional components are introduced at the circumference of the conduit the conduit having a plurality of openings in the axial direction or in the circumferential direction with a plurality of perforations in the circumferential direction only and covering the whole circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/24Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles according to "fluidised-bed" technique
    • B01J8/245Spouted-bed technique
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00752Feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00743Feeding or discharging of solids
    • B01J2208/00769Details of feeding or discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00893Feeding means for the reactants
    • B01J2208/00902Nozzle-type feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00796Details of the reactor or of the particulate material
    • B01J2208/00938Flow distribution elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/003Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/004Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor by means of a nozzle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/085Feeding reactive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/12Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by gravity in a downward flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/1881Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with particles moving downwards while fluidised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

本発明は、流動接触分解装置における原料と触媒を混合するための装置に関する。
重質油を原料としてガソリンを効率よく製造するために流動接触分解装置が使用されている。流動接触分解装置として、原料油と触媒が反応器の底部から供給されて上方に流動する上昇流型移動層反応器が用いられてきた。上昇流型移動層反応器では触媒と原料油が重力に逆らって流れるために触媒の一部が重力により下降するバックミキシングという現象が発生し、この現象により局部的に原料の滞留時間が長くなり、結果として反応時間が不均一となるという問題があった。
また、近年、化学品の原料となる軽質オレフィンの需要が旺盛となっていることから、接触分解装置にてガソリンの生産量を低下させることなく軽質オレフィンをできるだけ多く生産する方法が求められている。このような要望に応えるとともに、上昇流型移動層反応器の前記問題点を解消する装置として、特許文献1に記載のような下降流型移動層反応器が提案されている。下降流型移動層反応器は、触媒と原料が重力と同じ方向に流れるため上記のようなバックミキシングの問題がなく均一な反応時間を達成することができる。下降流型移動層反応器において、軽質オレフィンを一層効率よく生産するために、上昇流型移動層反応器と比較して原料と触媒の接触時間を短くする必要がある。従って、原料と触媒を素早く混合する必要があり、これを実現するために、例えば、特許文献2は、従来の移動層反応器の外周に沿って設置された外部原料供給器に加えて、移動層反応器の内部にも原料供給部(内部原料供給部)を備える混合装置を提案している。
特開平10−249179号 特開平10−249178号
特許文献2に記載の内部原料供給部は、移動層反応器外部の水平方向から移動層反応器内に挿入され、移動層反応器内で垂直方向に屈曲した供給管を備える(同文献の図7参照)。このような供給管が反応器内部に存在するため、供給管の先端に設けられた原料噴出口の補修やメンテナンスをすることが容易ではなく、このような屈曲構造の供給管自体を取り外すことが困難であるという問題がある。
そこで、本発明は、内部原料供給部を備えずに、単純な構造でありながら内部原料供給部を備える場合と同等の効率的な混合を実現することが可能な流動接触分解装置用の混合器を提供することにある。
本発明者らは前記の目的を達成するため鋭意研究を重ねた結果、移動層反応器の内部に触媒の流れに沿って垂直方向に、原料供給機能を有しない触媒整流体を設置するだけで、内部原料供給部がある場合と同様の良好な触媒と原料の混合状態が実現できることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明に従えば、流動接触分解装置に使用される原料と触媒を混合する混合装置であって、
前記触媒を鉛直方向へ落下させて連続的に供給するための円筒状の反応容器と、
前記反応容器の外周に沿って配置され、前記反応容器外側から前記反応器内側に前記原料を供給する複数の原料噴射ノズルを有する原料供給部と、
前記反応容器の内部に設置され、前記原料噴射ノズル近傍の前記触媒の流れを整流する触媒整流体を備え、
前記触媒整流体は、原料供給機能を有さず且つ前記原料噴射ノズル近傍において前記反応容器と同軸に中空筒状の触媒流を形成するように設置される前記混合装置が提供される。
本発明で用いる触媒整流体の作用について、発明者は以下のように考えている。円筒状の反応容器内に触媒を鉛直方向に流動させると触媒の移動層は、やはり円筒形状となり、その断面は円形である。このような形状の移動層に対して燃料噴射ノズルにより移動層の外周にすなわち、外側から燃料(原料)を吹き付けると、触媒に衝突した燃料の一部は移動層内部で上方(上流側)に巻き上げられて流動方向に対して逆流する現象が観測されている。このような逆流が生じると、燃料と触媒の接触時間が予定していた時間より長くなり、軽質ガスやコークが増える。また、逆流を起こした部分の近傍で触媒濃度が低くなる箇所が発生し、この結果、分解率が下がると考えられる。
これに対して本発明の混合器では、触媒整流体(燃料巻き上げ防止物)が反応容器の中央に存在しているので、触媒移動層の外側から噴射された燃料の一部が触媒整流体に捕獲され、あるいは、たとえ巻き上げたとしても、触媒整流体の底面に捕獲されて、流動方向と逆方向に流動(逆流)することが防止される。それゆえ、燃料と触媒の接触時間が予定して時間より長くなることが防止され、所望の分解率が期待できる。触媒整流体を通過した触媒移動層は中空筒状(ドーナツ状)となる。なお、燃料の噴射圧を低くして、移動層の内部での逆流が生じなくすることも考えられるが、流速が遅いことにより燃料と触媒の混合が悪くなるため、好ましくない。
本発明の混合装置において、前記触媒整流体の作用を有効化するために、前記触媒整流体の水平方向の断面積を前記反応容器の水平方向の断面積に対して10〜50%にし得る。
前記触媒に衝突した燃料の逆流を有効に防止するには、前記触媒整流体の下部先端が、前記原料噴射ノズルの先端の鉛直方向位置よりD/4(Dは反応容器の内径)高い位置より下方に存在させることが望ましい。
本発明の混合装置において、前記触媒移動層を中空筒状に形状化するのに、前記円筒状の反応容器の中心から、水平方向において、前記触媒整流体、前記原料と前記触媒が反応する反応部、前記反応容器の内壁及び原料供給部を順に配置し得る。
本発明の混合装置において、反応容器内の環境からすれば、前記触媒整流体は耐摩耗耐火性材料から形成されているのが望ましい。
本発明の混合装置において、触媒への原料の均一な混合を促すために前記原料噴射ノズルが3〜12本設けることが望ましく、また、前記触媒に衝突した燃料の逆流を有効に防止するために原料噴射ノズルの水平面に対する噴射角度をθとしたときに、θ=30〜60°であることが望ましい。
本発明の混合器は、反応容器内に内部原料供給部を備えない触媒整流体を設けるだけで、単純な構造でありながら内部原料供給部を備える場合と同等の効率的な混合を実現することができ、また、メンテナンスが容易である。
本発明に従う流動接触分解装置の下降流型移動層反応器の概略断面図である。 別の構造を有する触媒整流体を有する下降流型移動層反応器の概略断面図である。 図1及び2に示した触媒整流体とは別の構造を有する触媒整流体の上面図である。 比較例1で用いた流動接触分解装置の下降流型移動層反応器の概略断面図である。 実施例及び比較例における混合器の詳細及び接触分解反応の結果を示す表である。
本発明の実施形態を、図1を参照しながら説明する。図1は、流動接触分解装置の下降流型移動層反応器(混合装置)10の概略断面図である。下降流型移動層反応器10は、主に、鉛直方向(重力方向)の中心軸Xを有する円筒状の反応容器5と、反応容器5の外部から内部に原料を供給する外部原料供給器6と、反応容器5の内部の中央に設置されて触媒Sを整流する触媒整流体7と、触媒整流体7の上流側に位置して触媒Sを均一に落下させるための分散板8を備える。図1において、反応容器5内部の上方(上流)から下方(下流)に向かって触媒Sが流動する(便宜上この方向を「流動方向」とも呼ぶ)。なお、触媒は図示しない流量調節バルブから供給される。
図1に示すように、反応容器5は、主に、上流側部分5cと、その下流に位置して外径及び内径が上流側部分5cよりも大きい拡張部5aと、さらにその下流に位置して上流側部分5cとほぼ同じ内径及び外径を有する下流部側部分5bとを有する。拡張部5aの内壁5auに分散板8が支持されている。分散板8は、格子板が多重に重なった構造の規則充填物であり、触媒の流れ、すなわち、触媒流動層を反応容器5内で均等に分散するために設けられている。分散板8は、例えば、金属板にセラミックスをライニングしたような耐摩耗耐火性材料から形成されている。
反応容器5の拡張部5aから下流部側部分5bの内部には触媒整流体7が収容されている。触媒整流体7は、反応容器5の中心軸Xと同軸に延在する中実の円柱体であり、その上部が分散板5により支持されている。触媒整流体7は、触媒流動抵抗を低減するように、表面に凹凸がなく、反応容器5の流動方向に沿って設けられている。触媒整流体7の流動方向の最下部7a(底部)は、反応容器5の下流側部分5bの内部に位置する。触媒整流体7は原料供給機能を有しないので、内部原料供給部に必要なメンテナンスが不要であり、反応容器5から取り出す必要もない。
触媒整流体7の水平方向(流動方向と直交する方向)の断面積は、触媒整流体7の下端7aの鉛直方向位置における反応容器5の水平方向の断面積に対して0.3〜85%が好ましく、より好ましくは10〜50%である。前記触媒整流体7の前記断面積の割合が小さいと触媒整流体7を設置する効果が期待できず、前記触媒整流体7の前記断面積の割合が大きいと原料と触媒が流れる流路が小さくなり混合状態が悪化するととともに反応収率が低下する。また、触媒整流体7は、前述のように反応容器内部の中心部に同軸上に設置することで、原料と触媒が流れる流路、特に、燃料が噴射される反応領域12(ノズル噴射口近傍)において反応容器5と同軸の中空柱状(ドーナツ状)となり、流路の断面(同心環)のいずれの場所においても同じ速度で均一に流れることができるため好ましい。
外部原料供給器6は、反応容器5の下流側部分5bの外周上に均等間隔で配置された複数の原料噴射ノズル6aを有する。原料噴射射ノズル6aは、反応容器5の中心軸に対して回転対称位置に3〜12本、好ましくは4〜10本設けることができる。噴射ノズルの3本未満であると原料と触媒の混合が不均一となり易い。また、噴射ノズルの角度θとしては、水平面(流動方向と直交する方向)に対して30°〜60°、好ましくは40°〜50°である。噴射ノズル6aの角度が水平面に対して30°より小さいと原料と触媒が反応器にスムーズに入ることが困難となり、噴射ノズル6aの角度が60°より大きいと原料と触媒の混合が不均一となる。各原料噴射ノズル6aの噴射口60は、下流側部分5bの内壁5buに開口している。
図1では、原料噴射ノズルの噴射口は、触媒整流体7の下端7aとほぼ同じ高さ位置(流動方向の位置)に配置されているが、触媒整流体7の下部先端7aの位置は、反応器の内径をD[m]としたときに、原料噴射ノズル6aの噴射口60を含む水平面からD/4[m]だけ上方の位置(水平面)よりも下方、好ましくは原料噴射ノズル6aの噴射口60を含む水平面よりも下方に位置する。触媒整流体7の下端7aが前記噴射ノズル6aの噴射口60を含む水平面に対してD/4より上方に位置すると、原料と触媒が接触した際に、その接触位置より上方に比較的広い上部空間が存在することにより原料や発生したガスが巻き上がり、原料と触媒の接触時間が延びてしまうため好ましくない。なお、触媒整流体7の下端7aが噴射ノズル6aの噴射口60を含む水平面に対してあまりに下方だと、原料噴射ノズル6aからの噴射された原料が触媒整流体7に向かうことになり、触媒が触媒整流体7に衝突して触媒整流体7が削れる可能性が高まる。このため、ノズルの角度にも依存するが、原料噴射ノズル6aからの噴射された原料の延長上(延長線と軸Xが交わる位置)より上方に触媒整流体7が位置するのが望ましい。
触媒整流体7は、触媒の流れを中空柱状に整流できるならば任意の形状及び構造にすることができる。この実施形態では、中実の柱状の構造体を用いたが、中空柱状の構造体であってもよい。また、触媒整流体7は、図2に示すように移動層反応器1の内壁面に支持部19を介して結合された円盤状の構造体17であってもよい。この場合、支持部19は、触媒の流動を阻害しないように水平面内の面積をできるだけ小さくするように内壁面の回転対称位置に複数設けるのが望ましい。あるいは、図3に示すように多数の貫通孔27が形成された円盤状の多孔板25を用いることができる。円盤状の多孔板25は、その外周が移動層反応器1の内壁面(内周面)に固着されるように設けられる。この円盤状の多孔板25の中央部には、複数の貫通孔27が形成されていないため、多孔板25の中央部が特に触媒整流体7として作用する。貫通孔の孔径は、例えば、0.5cm〜5cmにすることができる。
触媒整流体7の材質は、流動接触分解装置中で通常400〜700℃程度の反応が起こり、また、粒状の触媒が高速で流れることから、高温で安定でありかつ耐摩耗性のある材質、例えば、セラミックスのような耐摩耗耐火性材料などが好ましい。
本発明の流動接触分解装置用の混合器に供給する原料油は、流動接触分解に使用する原料油であれば任意の原料油を使用することができる。一般的に使用される原料油とは、例えば脱硫減圧軽油、未脱硫減圧軽油、脱硫直留軽油、未脱硫直留軽油、脱硫分解軽油、未脱硫分解軽油、脱硫常圧残油、未脱硫常圧残油、脱硫減圧残油、未脱硫減圧残油、脱硫脱れき油、未脱硫脱れき油等が挙げられ、これら以外の原料油でも構わない。
本発明の流動接触分解装置用の混合器に供給する触媒は、流動接触分解装置に一般的に使用される任意の触媒を使用可能である。一般的に使用される触媒として、例えば粒子径が1〜400μmであり、シリカおよびアルミナを主成分とする触媒が例示できる。
流動接触分解は高温で反応させるため、反応容器や付属機器もまた金属や耐火性材料から構成されている。このため、原料と触媒の混合状態を反応条件下で直接観察することは難しい。混合状態の良・不良を判定するため、CFD(Conputational Fluid Dynamics)を用いて、混合状態の理論的な計算を行った。混合状態は、反応生成物の収率に直結する。すなわち、反応器出口温度、触媒/原料比、原料と触媒の接触時間が同じであっても、原料と触媒の混合状態が異なると分解率や生成物の収率分布が異なる。混合状態が悪いと分解率が低下し、また分解生成物のうち軽質ガスやコークの収率が増加する。また、混合状態が良好であっても、原料やガスの巻き上がりが発生して原料と触媒の接触時間が延びてしまうと、分解率は低下しないものの、分解生成物のうち軽質ガスやコークの収率が著しく増加する。従って、混合方法が異なるものを同じ反応条件で反応させてその分解率および生成物収率分布を比較すれば、混合状態の良・不良、ならびに原料及びガスの巻き上がりの有無が分かり、混合装置の性能を評価できる。本発明では、混合状態の計算を行っていることから、混合状態を反映させた上での生成物収率分布を理論的な反応解析計算により求めた。
以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[実施例1]
CFDおよび反応解析の前提条件は以下のとおりである。前提における移動層反応器10を図1に示した。原料として、中東系原油を由来とする脱硫減圧軽油を用い、この脱硫減圧軽油の性状は以下の通りであった。15℃における密度0.897g/cm、残炭0.2質量%、硫黄分0.13質量%、窒素分0.04質量%、初留温度346℃、50%留出温度463℃、90%留出温度557℃。また、触媒として、重質油から軽質オレフィンおよびガソリンを製造するための流動接触分解用触媒(SiO:80重量%、Al:20重量%)を用いた。この触媒の嵩密度は0.73g/mlであり、表面積は280m/gであった。これらの原料油、触媒におけるCFDおよび反応解析の妥当性は、実験により別に確かめた。
図1の移動層反応器10において、反応容器5の下流側部分5bの直径Dは0.1m、外部原料供給器6の原料噴射ノズル数が6本、水平面に対する噴射角度が45°であった。触媒整流体7は、ステンレスから形成されており、円柱状で反応容器5と同軸状に設置されており、その直径dが0.034mであり、長さが0.35mであった。すなわち、触媒整流体7の水平断面の面積は、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の12%であった。また、触媒整流体7の先端7aと、原料噴射ノズル6aの噴射口60とは、同一面上(鉛直方向同位置)に位置させた。反応条件として、反応器出口温度を600℃、触媒/原料比を25質量比、触媒と原料の接触時間を0.5秒とした。
この混合装置を用いた接触分解反応の結果を表1に示す。表中、分解率とは、100−(LCO収率+CLO収率)と定義した。すなわち、生成物のうち、LCO(Light Cycle Oil)およびCLO(Clarified Oil)を未分解分、それ以外を分解生成物とした。また、d/Dは、反応容器5の下流側部分5bの水平断面積Dに対する触媒整流体7の下端7aの水平断面積dの比(%)を示し、hは触媒整流体7の先端7aの位置からの外部原料供給ノズル6aの噴射口の高さ位置(m)を示す。
[実施例2]
移動層反応器10の反応容器5の下流側部分5bの直径Dを0.5m、触媒整流体7の直径dを0.17mとした以外は、実施例1と同様の触媒、原料、反応条件として、CFDおよび反応解析を行った。すなわち、この実施例では、触媒整流体7の水平断面の面積は、実施例1と同様に、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の12%であった。このときの計算結果を図5の表に示す。
[実施例3]
移動層反応器10の反応容器5の下流側部分5bの直径Dを0.1m、触媒整流体7の直径dを0.068mとした以外は、実施例1と同様の触媒、原料、反応条件にて、CFDおよび反応解析を行った。すなわち、この実施例では、触媒整流体7の水平方向の断面積は、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の46%であった。このときの計算結果を図5の表に示す。
[実施例4]
移動層反応器10の反応容器5の下流側部分5bの直径Dを0.5m、触媒整流体7の直径dを0.17m、触媒整流体7の先端を外部原料供給ノズル6aの先端を含む水平面から0.1m上方に設置した以外は、実施例1と同様の触媒、原料、反応条件にて、CFDおよび反応解析を行った。すなわち、この実施例では、触媒整流体7の水平断面の面積は、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の12%であった。このときの計算結果を図5の表に示した。
[実施例5]
移動層反応器10の反応容器5の下流側部分5bの直径Dを0.1m、触媒整流体7の直径dを0.006mとした以外は、実施例1と同様の触媒、原料、反応条件にて、CFDおよび反応解析を行った。すなわち、この実施例では、触媒整流体7の水平断面の面積は、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の0.3%であった。このときの計算結果を図5の表に示した。実施例1と比較すると、分解率が低く、分解生成物のうち軽質ガスとコークの収率が増加している。CFDの計算結果から、触媒整流体7の水平断面積の反応容器5の下流側部分5bの水平断面積に対する割合が極めて小さいために、触媒整流体7の作用が発現していないことが明らかになっている。実施例1、2及び4の結果と比較すると、触媒整流体7の水平断面積の反応容器5の下流側部分5bの水平断面積に対する割合d/Dとしては、10%以上、特には12%以上が好ましい。
[実施例6]
移動層反応器10の反応容器5の下流側部分5bの直径Dを0.1m、触媒整流体7の直径dを0.09mとした以外は、実施例1と同様の触媒、原料、反応条件にて、CFDおよび反応解析を行った。すなわち、この実施例では、触媒整流体7の水平断面の面積は、反応容器5の下流側部分5bの水平断面の面積の81%であった。このときの計算結果を図5の表に示した。実施例1と比較すると、分解率が低く、分解生成物のうち軽質ガスとコークの収率が増加した。CFDの計算結果から、触媒整流体7の水平断面積の反応容器5の下流側部分5bの水平断面積に対する割合が大きいために、混合状態が良好ではないことが明らかになっている。実施例3の結果と比較すると、触媒整流体7の水平断面積の反応容器5の下流側部分5bの水平断面積に対する割合d/Dとしては、50%以下、特には46%以下が好ましい。このことより、10%≦d/D≦50%が好ましいと言える。
[実施例7]
移動層反応器10の触媒整流体7の先端7aを外部原料供給ノズル6aの噴射口60を含む水平面から0.3m上方に設置した以外は、実施例4と同様の触媒、原料、反応条件にて、CFDおよび反応解析を行った。このときの反応成績を図5の表に示した。実施例4を比較すると、分解率は同等であったものの、分解生成物のうちの軽質ガスとコークの収率が増加した。CFDの計算結果から、原料噴射ノズルの噴射口60の上方に比較的広い空間が存在することにより原料や発生したガスが巻き上がり、原料と触媒の接触時間が増したことが明らかになっている。
[比較例1]
図4に示した移動層反応器40を用いる前提として、実施例1と同様の計算を行った。この移動層反応器40は、実施例1で用いた触媒整流体7の代わりに、原料供給機能を備える内部原料供給器42を用いた点で実施例1の移動層反応器10と異なる。内部原料供給器42は、内部流路を有する屈曲した管42aを備え、管42aの下流側の端部42bに複数の原料噴射ノズル42cを有し、管42aの上流側の端部42dが反応容器5の拡張部5aの側壁を貫通して、外部原料供給部6から供給される原料と同じ原料を供給する原料供給源(不図示)に接続される。反応容器5の下流側部5bの直径Dが0.1mであり、内部原料供給器42の管42aの直径(d)が0.034mであった。前提とした原料、触媒、反応条件は実施例1と同じである。このときの計算結果を図5の表に示した。表の結果より、比較例1の分解率および生成物収率分布は、実施例1の結果とほぼ同等であることが分かる。しかしながら、図4に示した移動層反応器40は内部原料供給器42を要する複雑な構造であり、また、その構造上メンテナンスが容易ではないことが分かるであろう。
[比較例2]
実施例1で用いた移動層反応器10において、触媒整流体7を除去した以外は、実施例1と同じ構造・寸法の移動層反応器10を用い、原料、触媒、反応条件も実施例1と同様にして、CFDおよび反応解析を行った。計算結果を図5の表に示した。比較例2を実施例1と比較すると、分解率が低く、分解生成物のうち軽質ガスとコークの収率が増加していることが分かる。
[比較例3]
反応容器5の下流側部5bの直径を0.5m、内部原料供給器42の管42aの直径を0.017mに変更した以外は、比較例1の移動層反応器40を用いて、比較例1と同様にCFDおよび反応解析を行った。この比較例は実施例2と対比することができる。計算結果を図5の表に示した。分解率および生成物収率分布は実施例2とほぼ同等であった。このことからすれば、実施例2では、簡単な構造であるにもかかわらず、内部原料供給部を有する移動層反応器と同等の性能が得られることが分かる。
[比較例4]
実施例2で用いた移動層反応器10において、触媒整流体7を除去した以外は、実施例2と同じ構造・寸法の移動層反応器10を前提として、原料、触媒、反応条件も実施例1と同様にしてCFDおよび反応解析を行った。計算結果を図5の表に示した。実施例2と比較すると、分解率が低く、分解生成物のうち軽質ガスとコークの収率が増加した。
以上、本発明の流動接触分解反応装置に使用する移動層反応器(混合器)について実施例により説明してきたが、本発明はそれらの具体的な態様に限定されず、特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内で改変することができる。反応容器、触媒整流体、分散板、噴射ノズルなどの設置位置や、形状や構造は、適宜変更することができる。例えば、分散板は反応容器5内に設けなくてもよい。
本発明の流動接触分解反応装置に使用する混合器は、内部原料供給部を備えない単純な構造であるにもかかわらず、原料の分解率が高く、軽質ガスとコークなどの分解生成物の生成を低くすることができ、また、メンテナンスが容易である。それゆえ、優れた製造の流動接触分解反応装置を低コストで供給することが可能となり、我が国の石油産業の発展に貢献する。
S 触媒、
5 反応容器
5a 拡張部
5b 下流部側部分
5c 上流側部分
6 外部原料供給器
6a 原料噴射ノズル
7 触媒整流体
7a 触媒整流体下端
8 分散板
12 反応領域
10 40 下降流型移動層反応器
25 触媒整流体
42 内部原料供給部
60 噴射口

Claims (6)

  1. 流動接触分解装置に使用される原料と触媒を混合する混合装置であって、
    前記触媒を鉛直方向へ落下させて連続的に供給するための円筒状の反応容器と、
    前記反応容器の外周に沿って配置され、前記反応容器外側から前記反応器内側に前記原料を供給する複数の原料噴射ノズルを有する原料供給部と、
    前記反応容器の内部に設置され、前記原料噴射ノズル近傍の前記触媒の流れを整流する触媒整流体を備え、
    前記触媒整流体は、原料供給機能を有さず且つ前記原料噴射ノズル近傍において前記反応容器と同軸に中空筒状の触媒流を形成するように設置される前記混合装置。
  2. 前記触媒整流体の水平方向の断面積が、前記反応容器の水平方向の断面積に対して10〜50%であることを特徴とする請求項1に記載の混合装置。
  3. 前記触媒整流体の下部先端が、前記原料噴射ノズルの先端の鉛直方向位置よりD/4(Dは反応容器の内径)高い位置より下方に存在することを特徴とする請求項1または2に記載の混合装置。
  4. 前記円筒状の反応容器の中心から、水平方向において、前記触媒整流体、前記原料と前記触媒が反応する反応部、前記反応容器の内壁及び原料供給部が順に配置されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の混合装置。
  5. 前記触媒整流体が、耐摩耗耐火性材料から形成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の混合装置。
  6. 前記原料噴射ノズルが3〜12本であり、原料噴射ノズルの水平面に対する噴射角度をθとしたときに、θ=30〜60°であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の混合装置。
JP2012102399A 2012-04-27 2012-04-27 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置 Active JP5823911B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102399A JP5823911B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置
PCT/JP2013/051102 WO2013161333A1 (ja) 2012-04-27 2013-01-21 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置
CN201380022219.5A CN104302737B (zh) 2012-04-27 2013-01-21 混合流化催化裂化装置中的原料与催化剂的混合装置
KR1020147025494A KR101689765B1 (ko) 2012-04-27 2013-01-21 유동 접촉 분해 장치에서의 원료와 촉매를 혼합하는 혼합 장치
EP13781153.5A EP2843028B1 (en) 2012-04-27 2013-01-21 Mixing device for mixing raw material and its use
IN7775DEN2014 IN2014DN07775A (ja) 2012-04-27 2013-01-21
US14/481,112 US9446368B2 (en) 2012-04-27 2014-09-09 Mixing device for mixing raw material and catalyst in fluid catalytic cracking device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012102399A JP5823911B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013231093A JP2013231093A (ja) 2013-11-14
JP5823911B2 true JP5823911B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=49482675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012102399A Active JP5823911B2 (ja) 2012-04-27 2012-04-27 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9446368B2 (ja)
EP (1) EP2843028B1 (ja)
JP (1) JP5823911B2 (ja)
KR (1) KR101689765B1 (ja)
CN (1) CN104302737B (ja)
IN (1) IN2014DN07775A (ja)
WO (1) WO2013161333A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114558521A (zh) * 2022-03-10 2022-05-31 无锡碳谷科技有限公司 一种分层布料移动床反应装置及使用方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104888680B (zh) * 2015-05-13 2016-12-07 中国石油大学(华东) 精馏反应釜
US11235301B1 (en) * 2020-07-16 2022-02-01 Technip Process Technology, Inc. Systems and methods for improving feed catalyst contacting in downflow reactors
FR3140778A1 (fr) * 2022-10-13 2024-04-19 IFP Energies Nouvelles Réacteur à lit fluidisé à co-courant gaz-solide descendant à injecteur orienté.

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2631857B1 (fr) * 1988-05-24 1990-09-14 Inst Francais Du Petrole Reacteur a lit fluidise entraine comprenant un moyen de regulation du flux de particules solides et son utilisation dans un procede de craquage catalytique
GB9011407D0 (en) * 1990-05-22 1990-07-11 Shell Int Research Apparatus and process for producing catalyst particles into a moving bed of catalyst
US5296131A (en) * 1992-12-02 1994-03-22 Mobil Oil Corporation Process for short contact time cracking
FR2753454B1 (fr) * 1996-09-18 1999-06-04 Inst Francais Du Petrole Procede et dispositif de craquage catalytique descendant mettant en oeuvre l'injection d'une charge sous un angle adequat sur un catalyseur conditionne
FR2753453B1 (fr) * 1996-09-18 1998-12-04 Total Raffinage Distribution Procede et dispositif de craquage catalytique en lit fluidise d'une charge d'hydrocarbures, mettant en oeuvre une zone de mise en contact amelioree
US6045690A (en) * 1996-11-15 2000-04-04 Nippon Oil Co., Ltd. Process for fluid catalytic cracking of heavy fraction oils
JP3662709B2 (ja) * 1997-03-14 2005-06-22 新日本石油株式会社 混合装置
JP3662710B2 (ja) * 1997-03-14 2005-06-22 新日本石油株式会社 混合装置
CN1116922C (zh) * 1997-03-14 2003-08-06 日石三菱株式会社 一种混合装置
BR0101433B1 (pt) * 2001-04-10 2011-02-22 método e dispositivo de entrada multi-funcional para reator tubular de fluxo descendente.
US7510647B2 (en) * 2003-11-19 2009-03-31 Intercat Equipment, Inc. Mobile fluid catalytic cracking injection system
JP4922685B2 (ja) * 2006-07-12 2012-04-25 財団法人 国際石油交流センター 混合装置
US20080152551A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Senetar John J Screenless moving bed reactor
US7901640B2 (en) * 2008-05-13 2011-03-08 Uop Llc Optimized counter-current flow baffle
JP5583564B2 (ja) * 2010-12-08 2014-09-03 前田建設工業株式会社 粉体又は粒状体の加水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114558521A (zh) * 2022-03-10 2022-05-31 无锡碳谷科技有限公司 一种分层布料移动床反应装置及使用方法
CN114558521B (zh) * 2022-03-10 2023-01-10 无锡碳谷科技有限公司 一种分层布料移动床反应装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104302737B (zh) 2016-03-23
US9446368B2 (en) 2016-09-20
WO2013161333A1 (ja) 2013-10-31
CN104302737A (zh) 2015-01-21
KR101689765B1 (ko) 2017-01-09
EP2843028B1 (en) 2020-08-26
JP2013231093A (ja) 2013-11-14
KR20140131356A (ko) 2014-11-12
EP2843028A4 (en) 2015-12-09
EP2843028A1 (en) 2015-03-04
US20140377139A1 (en) 2014-12-25
IN2014DN07775A (ja) 2015-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101412402B1 (ko) 유동화 고체층으로 기체 스트림을 주입하는 장치
US7758817B2 (en) Device for contacting high contaminated feedstocks with catalyst in an FCC unit
US20080081006A1 (en) Advanced elevated feed distribution system for very large diameter RCC reactor risers
JP5823911B2 (ja) 流動接触分解装置における原料と触媒を混合する混合装置
US7153478B2 (en) Downflow catalytic cracking reactor and its application
JP4922685B2 (ja) 混合装置
JP2010517773A (ja) 噴射ノズル
RU2652195C1 (ru) Распределитель катализатора и транспортного газа для системы реактор - регенератор дегидрирования парафиновых углеводородов С3-С5 с кипящим слоем
JPH03223392A (ja) 上昇流動床式管状反応器の中において炭化水素装入物を熱い固体粒子と接触させる方法および装置
JP2009535197A (ja) 接触処理装置の二重ガス−液体スパージャー
US9238209B2 (en) Advanced elevated feed distribution apparatus and process for large diameter FCC reactor risers
JP2011098339A (ja) 固定触媒床上の混合投入物を冷却し、分配するためのデバイス
US9522376B2 (en) Process for fluid catalytic cracking and a riser related thereto
CN102690675A (zh) 一种具有冷热催化剂快速混合功能的催化裂化预提升器
CN110003936B (zh) 加氢反应器旋流垫层进料方法及装置
US7094380B1 (en) Distribution apparatus for short time contact of hydrocarbon compounds with particles
JP2017104789A (ja) 触媒供給装置の触媒流量設定方法、及び混合装置
RU2305593C1 (ru) Реактор для каталитического получения бензина и дизельного топлива
US20110318235A1 (en) Recessed gas feed distributor apparatus for fcc riser
CA2368788C (en) Hydrocracking of heavy hydrocarbon oils with improved gas and liquid distribution
CN110961052A (zh) 一种提升管催化裂化装置
WO2012006040A2 (en) Recessed gas feed distributor apparatus and process for fcc riser

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5823911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250