JP5820752B2 - Money handling machine - Google Patents
Money handling machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5820752B2 JP5820752B2 JP2012059117A JP2012059117A JP5820752B2 JP 5820752 B2 JP5820752 B2 JP 5820752B2 JP 2012059117 A JP2012059117 A JP 2012059117A JP 2012059117 A JP2012059117 A JP 2012059117A JP 5820752 B2 JP5820752 B2 JP 5820752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- imaging
- recording
- position change
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 275
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 145
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 111
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 81
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 46
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 18
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 10
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、貨幣を取り扱う貨幣取扱機に関するものであり、特に作業者により行われる作業の監視に関するものである。 The present invention relates to a money handling machine that handles money, and particularly relates to monitoring work performed by an operator.
貨幣を取り扱う現金管理装置の開状態とされた収納庫に対して棒金あるいは束紙幣が入出庫される際に、現金管理装置の上方に設けられた監視カメラで撮像した収納庫の開庫映像および使用者の手元映像を記録する現金管理システムがある(例えば、特許文献1参照)。 Opening image of the storage taken by the monitoring camera provided above the cash management device when a bar or bundle of banknotes is loaded into and unloaded from the storage in the open state of the cash management device that handles money In addition, there is a cash management system for recording a user's hand image (see, for example, Patent Document 1).
この現金管理システムによれば、収納庫の開状態から閉状態までの間の、監視カメラにより撮像したデータを記憶するものであるため、簡易に現金管理の厳正化が図れるとともに、煩雑な作業が不要となり業務効率の向上が図れる。 According to this cash management system, since the data captured by the surveillance camera from the open state to the closed state of the storage is stored, cash management can be easily strict and complicated work can be performed. It becomes unnecessary and can improve business efficiency.
上記システムでは、収納庫の引き出しが開始されたことを検知すると、監視カメラの撮像を開始するため、タイムラグによって開放初期の撮像データを記録できない可能性があった。 In the above-described system, when it is detected that the drawer of the storage is started, imaging of the surveillance camera is started, so that there is a possibility that the imaging data at the initial opening cannot be recorded due to the time lag.
したがって、本発明は、適正な撮像データを記録することが可能となる貨幣取扱機の提供を目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a money handling machine capable of recording proper image data.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、貨幣の処理を行う貨幣取扱機であって、機内の内部機構を外部に開放可能な開閉手段と、該開閉手段によって外部に開放される前記内部機構を撮像位置にて撮像可能な撮像手段と、手動によりオン操作されて前記撮像手段による撮像データの取り込みを開始させるスイッチ手段と、前記撮像手段の撮像データを記録可能な記録手段と、手動操作による前記撮像手段の、待機位置から前記撮像位置への位置変更を案内する位置変更案内手段と、前記撮像手段の前記位置変更に基づいて前記記録手段による撮像データの記録を開始させる記録制御手段と、前記撮像手段の前記位置変更の開始を検知する位置変更開始検知手段と、前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知する位置変更完了検知手段と、前記位置変更開始検知手段により前記位置変更の開始を検知した時点で前記スイッチ手段がオン操作されていない場合に警報を発生させるとともに、前記位置変更開始検知手段が前記位置変更の開始を検知してから所定時間経過しても前記位置変更完了検知手段が前記位置変更の完了を検知しない場合に警報を発生させる警報制御手段と、前記記録手段による前記撮像データの記録が開始され、且つ、前記位置変更完了検知手段により前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知すると前記開閉手段による前記内部機構の外部への開放を許可する開閉制御手段と、を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a money handling machine for processing money, and is opened to the outside by an opening / closing means capable of opening an internal mechanism inside the machine to the outside. Imaging means capable of imaging the internal mechanism at an imaging position, switch means that is manually turned on to start capturing of imaging data by the imaging means, and recording means capable of recording imaging data of the imaging means A position change guiding means for guiding the position change of the image pickup means by manual operation from the standby position to the image pickup position; and a recording for starting recording of the imaging data by the recording means based on the position change of the image pickup means. Control means, position change start detecting means for detecting the start of the position change of the imaging means, and position change completion detection for detecting completion of the position change of the imaging means And when the switch means is not turned on at the time when the position change start detection means detects the start of the position change, an alarm is generated, and the position change start detection means starts the position change. An alarm control means for generating an alarm when the position change completion detection means does not detect the completion of the position change even after a predetermined time has elapsed since detection , and recording of the imaging data by the recording means is started , and , and having a opening and closing control means for permitting the opening to the outside of the internal mechanism by said switching means and detects the completion of the position change of the imaging unit by the position change completion detection means.
請求項2に係る発明は、貨幣の処理を行う貨幣取扱機であって、機内の内部機構を外部に開放可能な開閉手段と、該開閉手段によって外部に開放される前記内部機構を撮像位置にて撮像可能な撮像手段と、手動によりオン操作されて前記撮像手段による撮像データの取り込みを開始させるスイッチ手段と、前記撮像手段の撮像データを記録可能な記録手段と、手動操作による前記撮像手段の、待機位置から前記撮像位置への位置変更を案内する位置変更案内手段と、前記撮像手段の前記位置変更に基づいて前記記録手段による撮像データの記録を開始させる記録制御手段と、前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知する位置変更完了検知手段と、前記開閉手段により前記内部機構が外部に開放される際に前記記録手段による前記撮像データの記録が開始されていないと警報を発生させ、前記開閉手段により前記内部機構が外部に開放される際に前記位置変更完了検知手段が前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知していないと警報を発生させる警報制御手段と、を有することを特徴とする。 The invention according to claim 2 is a money handling machine for processing money, wherein an opening / closing means capable of opening an internal mechanism inside the machine to the outside, and the internal mechanism opened to the outside by the opening / closing means at the imaging position. An image pickup means that can be picked up by an image, a switch means that is manually turned on to start capturing of image pickup data by the image pickup means, a recording means that can record image pickup data of the image pickup means, and a manual operation of the image pickup means A position change guiding means for guiding a position change from the standby position to the imaging position, a recording control means for starting recording of imaging data by the recording means based on the position change of the imaging means, and a position change completion detection means for detecting the completion of the position change, the imaging data by the recording means when the internal mechanism is released to the outside by the switching means And recording is not started so Generating an alarm, when the internal mechanism by the closing means the position change completion detection means when is opened to the outside does not detect the completion of the position change of the image pickup means and alarm control means for Ru generate an alarm, characterized by having a.
請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、前記撮像手段は、機内に収納可能であり、撮像時に機外へ引き出されることを特徴とする。 The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, characterized in that the imaging means can be housed in the apparatus and pulled out of the apparatus during imaging.
請求項4に係る発明は、請求項3に係る発明において、前記記録手段は、前記撮像手段の検知する照度が、所定の第1基準照度を上回ったときに前記撮像データの記録を開始するとともに、所定の第2基準照度を下回ったときに前記撮像データの記録を停止することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the invention according to the third aspect, the recording means starts recording the imaging data when the illuminance detected by the imaging means exceeds a predetermined first reference illuminance. The recording of the imaging data is stopped when it falls below a predetermined second reference illuminance.
請求項1に係る発明によれば、記録手段による撮像データの記録が開始されると、開閉制御手段が開閉手段による内部機構の外部への開放を許可するため、開放初期の撮像データを記録できない可能性がなくなる。したがって、適正な撮像データを記録することが可能となる。
スイッチ操作がなされると、撮像手段が撮像データの取り込みを開始するため、簡素な構造で撮像データの取り込みを開始させることができる。
According to the first aspect of the present invention, when recording of imaging data is started by the recording unit, the opening / closing control unit permits the opening / closing unit to open the internal mechanism to the outside, so that the imaging data at the initial opening cannot be recorded. The possibility disappears. Accordingly, it is possible to record appropriate imaging data.
When the switch operation is performed, the imaging unit starts capturing the imaging data, so that the capturing of imaging data can be started with a simple structure.
請求項2に係る発明によれば、警報制御手段が、開閉手段により内部機構が外部に開放される際に記録手段による撮像データの記録が開始されていないと警報を発するため、開放初期の撮像データを記録できない状況に対して警報を発することができる。したがって、確実に撮像データを記録できる状況下での内部機構の外部への開放を操作者に促すことになり、適正な撮像データを記録することが可能となる。
スイッチ操作がなされると、撮像手段が撮像データの取り込みを開始するため、簡素な構造で撮像データの取り込みを開始させることができる。
According to the second aspect of the present invention, the alarm control means issues an alarm that recording of imaging data by the recording means is not started when the internal mechanism is opened to the outside by the opening / closing means. Alarms can be issued for situations where data cannot be recorded. Therefore, the operator is prompted to open the internal mechanism to the outside under a situation where the imaging data can be reliably recorded, and appropriate imaging data can be recorded.
When the switch operation is performed, the imaging unit starts capturing the imaging data, so that the capturing of imaging data can be started with a simple structure.
請求項3に係る発明によれば、撮像手段が、機内に収納可能であり、撮像時に機外へ引き出されるため、通常運用時は、撮像手段を収納しておくことで邪魔になることがなくなり、利便性を損なうことがなくなる。 According to the third aspect of the present invention, the imaging means can be stored in the apparatus and pulled out of the apparatus at the time of imaging, so that it is not disturbed by storing the imaging means during normal operation. , No loss of convenience.
請求項4に係る発明によれば、撮像手段を撮像のため機外へ引き出すと、その検知する照度が、所定の第1基準照度を上回ることになって、記録手段が撮像データの記録を開始するとともに、撮像手段を機内へ収納すると、その検知する照度が、所定の第2基準照度を下回ることになって、記録手段が撮像データの記録を停止する。つまり、撮像手段の引き出しおよび収納に連動して自動的に撮像データの記録を開始および停止することができる。これにより、撮像手段を撮像データの記録開始および記録終了を制御する手段として兼用することになる。したがって、コストを低減することができる。 According to the invention of claim 4, when the imaging means is pulled out of the apparatus for imaging, the detected illuminance exceeds the predetermined first reference illuminance, and the recording means starts recording the imaging data. At the same time, when the imaging means is housed in the apparatus, the detected illuminance falls below a predetermined second reference illuminance, and the recording means stops recording the imaging data. That is, it is possible to automatically start and stop recording of imaging data in conjunction with the withdrawal and storage of the imaging means. As a result, the imaging means is also used as a means for controlling the start and end of recording of the imaging data. Therefore, cost can be reduced.
本発明の第1実施形態に係る貨幣取扱機を図1〜図7を参照して以下に説明する。 A money handling machine according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
第1実施形態に係る貨幣取扱機は、紙幣および硬貨等の貨幣の処理を行うものであり、具体的には、銀行等の金融機関の店舗に設置されて店舗全体の貨幣処理を管理する出納機である。出納機は、例えば、大口顧客に対する係員による入金、出金等の取引処理、係員による渉外先への持ち出し金の出金処理や、渉外先からの持ち帰り金の入金処理、さらには、営業終了後の金融機関店舗全体での入出金状況の締め上げ管理等を行う。 The money handling machine according to the first embodiment processes currency such as banknotes and coins. Specifically, the money handling machine is installed in a bank or other financial institution and manages the money handling of the entire store. Machine. For example, the cashier can handle transactions such as deposits and withdrawals by large-scale customers, withdrawal processing of withdrawals to the outside party by the staff, deposit processing of take-out money from outside parties, and after the end of business To manage the closing of deposits and withdrawals at all financial institution stores.
第1実施形態に係る貨幣取扱機は、紙幣についての入出金処理等を行う紙幣処理機11と、紙幣の特に新券についての出金処理等を行う新券処理機12と、硬貨についての入出金処理等を行う硬貨処理機13とが左右に並設されて構成されている。硬貨処理機13の上部には、操作者によって操作入力がなされる図2にも示す操作部14と、操作者に対して表示を行う表示部15とが設けられている。
The money handling machine according to the first embodiment includes a
図1に示すように、紙幣処理機11は、筐体(開閉手段)21と、筐体21の上部に前後スライド可能に支持されて前方に引き出される上部ユニット(開閉手段)22と、筐体21の下部に前後スライド可能に支持されて前方に引き出される下部ユニット(開閉手段)23とを有している。また、筐体21の上部にはバラ紙幣を結束して前面側の束出金部24から出金させる結束ユニット25が設けられている。
As shown in FIG. 1, the
上部ユニット22は、その前面部31の上部に、機外からバラ紙幣が投入されるとともに機内から出金用のバラ紙幣が繰り出される取引口32が設けられている。また、上部ユニット22は、その前面部31の下部に、受け入れ不可なバラ紙幣が機内から排出されるリジェクト口33が設けられている。
The
図3に示すように、上部ユニット22の前面部31よりも後側には、上部ユニット22が筐体21から引き出されると一体に引き出されて外部に露出する内部機構34が設けられている。この内部機構34には、図示は略すが、紙幣を搬送する上部搬送部、上部搬送部により搬送中の紙幣を識別・計数する識別部、出金不可な紙幣を収納するリジェクト庫等が設けられている。上部搬送部は、図1に示す取引口32の紙幣を、識別部で識別・計数した後、リジェクト口33、結束ユニット25あるいは下部ユニット23に搬送したり、下部ユニット23からの紙幣を、識別部、取引口32、リジェクト庫あるいは結束ユニット25に搬送したりする。
As shown in FIG. 3, an
筐体21と上部ユニット22との間には、上部ユニット22を筐体21に対し閉状態でロックする電磁式の図2に示すロック機構35と、上部ユニット22が筐体21に対し閉状態にあるか否かを検知する図2に示す閉検知機構36とが設けられている。また、上部ユニット22には、内部機構34内に生じたジャム等の異常を検出する複数のセンサからなる図2に示す異常検出機構37が設けられている。
Between the
図4に示すように、下部ユニット23の前面部41よりも後側には、下部ユニット23が筐体21から引き出されると一体に引き出されて外部に露出する内部機構42が設けられている。この内部機構42には、図示は略すが、紙幣を搬送する下部搬送部、一時貯留紙幣等を金種混合状態で一括収納する一括収納庫、紙幣を金種別に収納する金種別収納庫等が設けられている。一括収納庫および金種別収納庫は、いずれも下部搬送部から紙幣を受け入れて収納するとともに収納している紙幣を下部搬送部に繰り出し可能となっている。一括収納庫および金種別収納庫は、下部ユニット23が筐体21から引き出された状態にあるとき下部ユニット23から着脱可能となっている。下部搬送部は、上部ユニット22からの紙幣を一括収納庫および金種別収納庫に搬送したり、一括収納庫および金種別収納庫からの紙幣を上部ユニット22に搬送したりする。
As shown in FIG. 4, an
筐体21と下部ユニット23との間には、下部ユニット23を筐体21に対し閉状態でロックする電磁式の図2に示すロック機構43と、下部ユニット23が筐体21に対し閉状態にあるか否かを検知する図2に示す閉検知機構44とが設けられている。また、下部ユニット23には、内部機構42内に生じたジャム等の異常を検出する複数のセンサからなる図2に示す異常検出機構45が設けられている。
Between the
図1に示すように、新券処理機12は、筐体(開閉手段)51と、筐体51に前後スライド可能に支持されて前方に引き出されるユニット(開閉手段)52とを有している。
As shown in FIG. 1, the
ユニット52は、その前面部53の上部に、機内から出金用のバラ紙幣が繰り出される出金口54が設けられている。図5に示すように、ユニット52の前面部53よりも後側には、ユニット52が筐体51から引き出されると一体に引き出されて外部に露出する内部機構55が設けられている。この内部機構55には、図示は略すが、新券紙幣を繰り出し可能に収納する金種別の新券収納庫、新券収納庫から繰り出された紙幣を出金口54等に搬送する新券搬送部、新券搬送部により搬送中の紙幣を識別・計数する新券識別部、新券識別部の識別結果から出金不可な紙幣を収納する新券リジェクト庫等が設けられている。
The
筐体51とユニット52との間には、ユニット52を筐体51に対し閉状態でロックする電磁式の図2に示すロック機構56と、ユニット52が筐体51に対し閉状態にあるか否かを検知する図2に示す閉検知機構57とが設けられている。また、新券処理機12には、内部機構55内に生じたジャム等の異常を検出する複数のセンサからなる図2に示す異常検出機構58が設けられている。
Between the
図6に示すように、硬貨処理機13は、筐体(開閉手段)60と、筐体60の前面開口部を揺動開閉する前面扉(開閉手段)61と、筐体60に前後スライド可能に支持されて前方に引き出されるユニット(開閉手段)62とを有しており、ユニット62には内部機構63が設けられている。前面扉61は、筐体60の左右方向の紙幣処理機11および新券処理機12とは反対側の端部に鉛直軸を中心に回動するように連結される。硬貨処理機13の内部機構63は、筐体60からユニット62が引き出されることで外部に露出する。図1に示すように、筐体60の上部には硬貨入金口64が設けられており、前面扉61の上部には包装硬貨を出金する棒金出金部65が設けられている。また、前面扉61の中間位置にはバラ硬貨を出金するバラ硬貨出金部66が設けられている。
As shown in FIG. 6, the
図6に示す内部機構63には、図示は略すが、硬貨を搬送する硬貨搬送部と、硬貨搬送部で搬送中の硬貨を識別・計数して金種別に選別する硬貨選別部と、硬貨選別部で選別され硬貨搬送部で搬送される硬貨を金種別に一時貯留させる一時貯留部と、一時貯留部に貯留された硬貨を金種別に出金可能に収納する収納部と、収納部から繰り出され硬貨搬送部で搬送される硬貨を識別・計数し集積して包装する硬貨包装部等設けられている。
Although not shown, the
筐体60と前面扉61との間には、前面扉61を筐体60に対し閉状態でロックする電磁式の図2に示すロック機構67と、前面扉61が筐体60に対し閉状態にあるか否かを検知する図2に示す閉検知機構68とが設けられている。また、硬貨処理機13には、内部機構63内に生じたジャム等の異常を検出する複数のセンサからなる図2に示す異常検出機構69が設けられている。
Between the
図3に示すように、紙幣処理機11においては、筐体21および上部ユニット22が機内の内部機構34を外部に開放可能であり、図4に示すように、筐体21および下部ユニット23が機内の内部機構42を外部に開放可能となっている。また、図5に示すように、新券処理機12においては、筐体51およびユニット52が機内の内部機構55を外部に開放可能となっており、図6に示すように、硬貨処理機13においては、筐体60、前面扉61およびユニット62が機内の内部機構63を外部に開放可能となっている。
As shown in FIG. 3, in the
そして、第1実施形態において、図1に示すように、紙幣処理機11の上には、金券等を収納する現金外収納ポスト75が設置され、その上に制御装置76が搭載され、その上に撮像装置77が搭載されている。
And in 1st Embodiment, as shown in FIG. 1, on the
撮像装置77は、図7に示すように、装置筐体81と、伸縮可能なスライドレール82と、スライドレール82を介して装置筐体81に前後スライド可能に支持されて装置筐体81から前方に引き出されるカメラユニット83とを有している。
As shown in FIG. 7, the
装置筐体81は、前面に開口部84を有しており、その天井面85に開口部84から前方に延出可能となるようにスライドレール82が取り付けられている。
The
スライドレール82の先端部にはカメラユニット83の支持部材88が取り付けられている。この支持部材88は、水平に配置された状態でスライドレール82に固定される基板部89と、基板部89の前縁部からスライドレール82と直交するように鉛直下方に延出する前板部90と、基板部89の左右方向の一側(図3〜図6に示す新券処理機12および硬貨処理機13とは反対側)の縁部から鉛直下方に延出する支持板部91とを有している。支持板部91は、スライドレール82と平行をなしている。
A
前板部90は、スライドレール82が最も縮んだ状態で装置筐体81の開口部84に嵌合して開口部84を閉塞する。前板部90には、引き出し操作時に指が掛けられる揺動可能な開操作レバー93と、押圧操作されるカメラスイッチ94とが設けられている。カメラスイッチ94は、赤色・緑色の二色の点灯および消灯が可能となっている。装置筐体81および支持部材88には、開口部84を前板部90で閉塞する閉状態にあるときに支持部材88を装置筐体81に移動不可にロックする機械式の図示略のロック機構が設けられている。
The
このロック機構は、開操作レバー93の揺動操作でロックが機械的に解除されることになり、開操作レバー93の揺動が解除された状態で支持部材88が閉状態になると自動的にロックする。装置筐体81には、スライドレール82が最も伸ばされた状態にあるか否か、つまり支持部材88が最も引き出された引出状態にあるか否かを検知する図2に示す引出検知機構96と、スライドレール82が最も縮められた状態にあるか否か、つまり支持部材88が前板部90で装置筐体81の開口部84を閉塞する待機状態にあるか否かを検知する図2に示す待機検知機構97とが設けられている。
In this lock mechanism, the lock is mechanically released by the swinging operation of the
カメラユニット83は、支持部材88の支持板部91に鉛直軸回りに回動可能に取り付けられるヒンジ100と、このヒンジ100を介して支持板部91に揺動可能に取り付けられるカメラベース101と、カメラベース101の下面に取り付けられるカメラ(撮像手段)102とを有している。
The
カメラベース101は、その長さ方向の一端側の側面がヒンジ100に連結されており、支持部材88に対し鉛直軸回りに揺動する。カメラベース101は、図7(b)に実線で示すようにヒンジ100から後方つまり装置筐体81側に延出する収納姿勢と、図7(b)に二点鎖線で示すようにヒンジ100から左右方向一側(図3〜図6に示す新券処理機12および硬貨処理機13の側)に延出する撮像姿勢とに揺動可能となっている。カメラベース101は、収納姿勢にあるとき、スライドレール82の真下でスライドレール82と平行をなし、撮像姿勢にあるとき、スライドレール82と直交する方向に沿う。
The
支持部材88には、図示は略すがカメラベース101を収納姿勢に保持するマグネットキャッチ等の保持機構と、カメラベース101を撮像姿勢に保持するマグネットキャッチ等の保持機構とが設けられている。カメラベース101は各保持機構に対して所定以上の力で揺動させられると姿勢変更可能となっている。また、支持部材88には、カメラベース101が撮像姿勢にあるか否かを検知する図2に示す姿勢検知機構105が設けられている。
Although not shown, the
カメラ102は、カメラベース101のヒンジ100とは反対側に配置されており、よって、カメラベース101が収納姿勢にあるときはカメラベース101の後部に、カメラベース101が撮像姿勢にあるときはカメラベース101の左右方向一側(図3〜図6に示す新券処理機12および硬貨処理機13の側)の側部に配置される。カメラ102は、撮像時に機外へ引き出されるものであり、スライドレール82が最も伸ばされ、カメラベース101が撮像姿勢にあるとき、図3に示す紙幣処理機11の上部ユニット22の外部に開放された内部機構34、図4に示す紙幣処理機11の下部ユニット23の外部に開放された内部機構42、図5に示す新券処理機12のユニット52の外部に開放された内部機構55および図6に示す硬貨処理機13のユニット62の外部に開放された内部機構63を撮像可能な撮像位置に配置される。他方、カメラ102は、カメラベース101が収納姿勢にあってスライドレール82が最も縮められると、装置筐体81内つまり貨幣取扱機の機内に収納されることになる。
The
図7に示すように、制御装置76には、その前面に警報音を発生させるブザー108が設けられており、内部には、図2に示すように、各部を制御する制御部(開閉制御手段)110およびカメラ102の撮像データ等をSDカード等に記録可能な記録部(記録手段)111が設けられている。この制御部110には、記録部111、操作部14、表示部15およびブザー108が接続されており、紙幣処理機11のロック機構35,43、閉検知機構36,44および異常検出機構37,45と、新券処理機12のロック機構56、閉検知機構57および異常検出機構58と、硬貨処理機13のロック機構67、閉検知機構68および異常検出機構69とが接続されている。また、制御部110には、撮像装置77のカメラスイッチ94、引出検知機構96、待機検知機構97、姿勢検知機構105およびカメラ102が接続されている。
As shown in FIG. 7, the
次に、上記した制御部110による主な制御内容について説明する。
Next, main control contents by the
メンテナンス時以外の通常運用時には、紙幣処理機11の上部ユニット22のロック機構35、下部ユニット23のロック機構43、新券処理機12のロック機構56および硬貨処理機13のロック機構67はロック状態となっており、カメラスイッチ94は消灯状態となっている。
During normal operation other than during maintenance, the
制御部110は、紙幣処理機11の異常検出機構37,45、新券処理機12の異常検出機構58および硬貨処理機13の異常検出機構69を監視しており、これらのいずれかで異常が検出されると、異常が発生した旨の表示と、撮像装置77のカメラ102を撮像可能な撮像位置にするように促す表示とを行うとともに、カメラスイッチ94を赤色に点滅させる。また、異常発生時以外のメンテナンス時において操作部14へのメンテナンス作業を開始する旨の入力がなされた場合にも、制御部110は、撮像装置77のカメラ102を撮像可能な撮像位置にするように促す表示とを行うとともに、カメラスイッチ94を赤色に点滅させる。
The
これを見て、操作者は、撮像装置77の赤色に点滅するカメラスイッチ94を押圧操作することになり、カメラスイッチ94の押圧操作を検知すると、制御部110は、カメラスイッチ94を緑色に点灯させるとともにカメラ102に通電しカメラ102による撮像データの取り込みを開始させる。つまり、カメラ102はスイッチ操作によって撮像データの取り込みを開始する。
Looking at this, the operator presses the
次に、操作者は、開操作レバー93を手前に揺動させて機械式の図示略のロック機構のロックを解除しながらカメラユニット83を手動で装置筐体81から引き出す。すると、カメラ102が外部に露出することになり、カメラ102の撮像データから検知される照度が、所定の第1基準照度を上回ることになり、これを検知すると、制御部110はカメラ102の撮像データの記録部111への記録を開始する。また、上記カメラユニット83の装置筐体81からの引き出し開始で、待機検知機構97が、前板部90によって装置筐体81の開口部84を閉塞する待機状態になくなったことを検知する。
Next, the operator manually pulls out the
なお、制御部110は、待機状態になくなったことを待機検知機構97が検知した時点でカメラスイッチ94が押圧操作されていない場合には、ブザー108により警報音を発生させることになり、その後、カメラスイッチ94が押圧されるとブザー108の警報音を停止させてカメラスイッチ94を緑色に点灯させるとともにカメラ102に通電しカメラ102による撮像データの取り込みを開始させる。
Note that the
操作者は、カメラユニット83を装置筐体81から最も引き出した後、収納姿勢にあったカメラベース101を手動で撮影姿勢にする。カメラユニット83の支持部材88が装置筐体81から最も引き出された引出状態にあることを引出検知機構96が検知し、且つカメラベース101が撮影姿勢になったことを姿勢検知機構105が検知すると、制御部110は、ロック機構35,43,56,67のロック解除を許可する状態となる。そして、異常検出時には、紙幣処理機11の上部ユニット22、下部ユニット23、新券処理機12および硬貨処理機13の異常が検出されたものと、異常からの復旧作業を促す表示とを表示部15に表示させるとともに、ロック機構35,43,56,67へのロック解除操作の選択入力を促す表示を表示部15に表示させる。また、異常発生時以外のメンテナンス時には、ロック機構35,43,56,67へのロック解除操作の選択入力を促す表示を表示部15に表示させる。ロック機構35,43,56,67のロック解除操作の選択入力は、操作部14への操作入力で行われる。
The operator manually pulls out the
なお、支持部材88が引出状態にあることを引出検知機構96が検知する前に、カメラベース101が撮影姿勢になったことを姿勢検知機構105が検知すると、制御部110は、ブザー108により警報音を発生させることになり、その後、支持部材88が引出状態にあることを引出検知機構96が検知するとブザー108による警報音を停止させる。また、待機検知機構97が、支持部材88によって装置筐体81の開口部84を閉塞する待機状態になくなったことを検知してから所定時間経過しても、支持部材88が引出状態にあることを引出検知機構96が検知し且つカメラベース101が撮影姿勢になったことを姿勢検知機構105が検知する状態にならないと、制御部110はブザー108により警報音を発生させることになる。その後、支持部材88が引出状態にあることを引出検知機構96が検知し且つカメラベース101が撮影姿勢になったことを姿勢検知機構105が検知する状態になるとブザー108による警報音を停止させる。
If the
例えば、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34のメンテナンスを行う場合、操作者は、紙幣処理機11の上部ユニット22のロック機構35のロック解除操作の選択入力を操作部14に行うことになり、これにより、制御部110がロック機構35によるロックを解除する。次に、操作者は、この上部ユニット22を筐体21から引き出し、上部ユニット22に設けられた内部機構34を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、上部ユニット22を筐体21内に押し込んで戻す。
For example, when performing maintenance of the
上部ユニット22が筐体21内に押し込まれたことを閉検知機構36が検知すると、制御部110は、異常検出機構37により内部機構34の異常の有無を検出し、内部機構34の異常が検出されなければ、ロック機構35で上部ユニット22を筐体21にロックする。他方、異常検出機構37により内部機構34の異常が検出された場合、ロック機構35で上部ユニット22を筐体21にロックすることはなく、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42のメンテナンスを行う場合、操作者は、紙幣処理機11の下部ユニット23のロック機構43のロック解除操作の選択入力を操作部14に行うことになり、これにより、制御部110がロック機構43によるロックを解除する。次に、操作者は、この下部ユニット23を筐体21から引き出し、下部ユニット23に設けられた内部機構42を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、下部ユニット23を筐体21内に押し込んで戻す。
For example, when performing maintenance of the
下部ユニット23が筐体21内に押し込まれたことを閉検知機構44が検知すると、制御部110は、異常検出機構45により内部機構42の異常の有無を検出し、内部機構42の異常が検出されなければ、ロック機構43で下部ユニット23を筐体21にロックする。他方、異常検出機構45により内部機構42の異常が検出された場合、ロック機構43で下部ユニット23を筐体21にロックすることはなく、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、新券処理機12のユニット52の内部機構55のメンテナンスを行う場合、操作者は、新券処理機12のロック機構56のロック解除操作の選択入力を操作部14に行うことになり、これにより、制御部110がロック機構56によるロックを解除する。次に、操作者は、このユニット52を筐体51から引き出し、ユニット52に設けられた内部機構55を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、ユニット52を筐体51内に押し込んで戻す。
Further, for example, when performing maintenance of the
ユニット52が筐体51内に押し込まれたことを閉検知機構57が検知すると、制御部110は、異常検出機構58により内部機構55の異常の有無を検出し、内部機構55の異常が検出されなければ、ロック機構56でユニット52を筐体51にロックする。他方、異常検出機構58により内部機構55の異常が検出された場合、ロック機構56でユニット52を筐体51にロックすることはなく、新券処理機12のユニット52の内部機構55に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、硬貨処理機13のユニット62の内部機構63のメンテナンスを行う場合、操作者は、硬貨処理機13のロック機構67のロック解除操作の選択入力を操作部14に行うことになり、これにより、制御部110がロック機構67によるロックを解除する。次に、操作者は、前面扉61を開いてユニット62を筐体60から引き出し、ユニット62に設けられた内部機構63を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、ユニット62を筐体60内に押し込んで戻し、前面扉61を閉じる。
Further, for example, when performing maintenance of the
ユニット62が筐体60内に押し込まれ前面扉61が閉じられたことを閉検知機構68が検知すると、制御部110は、異常検出機構69により内部機構63の異常の有無を検出し、内部機構63の異常が検出されなければ、ロック機構67で前面扉61を筐体60にロックする。他方、異常検出機構69により内部機構63の異常が検出された場合、ロック機構67で前面扉61を筐体60にロックすることはなく、硬貨処理機13のユニット62の内部機構63に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
そして、異常検出機構37,45,58,69によりすべてに異常がないことが検出されて、ロック機構35,43,56,67をロック状態にすると、制御部110は、カメラスイッチ94を消灯状態にするとともに、表示部15にカメラ102の収納指示を表示させる。すると、操作者は、カメラベース101を収納姿勢に戻し、カメラユニット83を装置筐体81に押し込む。カメラユニット83が装置筐体81に押し込まれると、カメラ102の撮像データから検知される照度が、所定の第2基準照度を下回ることになり、制御部110は、このように照度が所定の第2基準照度を下回ると、カメラ102の撮像データの記録部111への記録を停止させるとともにカメラ102への通電を停止して撮像データの取り込みを停止させる。
When it is detected by the
なお、異常検出機構37,45,58,69によりすべての異常が解消されたことが検出される前に、カメラベース101が撮像姿勢になくなったことを姿勢検知機構105が検知したり、支持部材88が引出位置になくなったことを引出検知機構96が検知したりすると、制御部110は、ブザー108により警報音を発生させることになり、その後、カメラベース101が撮像姿勢になったことを姿勢検知機構105が検知し且つ支持部材88が引出位置にあることを引出検知機構96が検知する状態になると、ブザー108により警報音を停止させることになる。
Note that the
また、カメラベース101が撮像姿勢になくなったことを姿勢検知機構105が検知する前に、支持部材88が引出位置になくなったことを引出検知機構96が検知すると、制御部110は、ブザー108により警報音を発生させることになり、その後、カメラベース101が撮像姿勢になくなったことを姿勢検知機構105が検知すると、ブザー108の警報音を停止させる。また、異常検出機構37,45,58,69によりすべての異常が解消されたことが検出されてから、所定時間経過しても、カメラベース101が撮像姿勢になくなったことを姿勢検知機構105が検知し且つ支持部材88が待機位置に戻されたことを待機検知機構97が検知する状態にならなければ、制御部110はブザー108により警報音を発生させることになる。その後、カメラベース101が撮像姿勢になくなったことを姿勢検知機構105が検知し且つ支持部材88が待機位置に戻されたことを待機検知機構97が検知する状態になるとブザー108の警報音を停止させる。
When the
以上により、制御部110は、カメラ102が撮像位置に配置されてから、言い換えれば、それ以前に開始されるカメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されてから、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42、新券処理機12の内部機構55および硬貨処理機13の内部機構63のそれぞれの外部への開放を許可することになる。また、その後、カメラ102が装置筐体81内に収納されるまで、カメラ102の撮像および撮像データの記録部111への記録を続けることになるが、異常検出機構37,45,58,69により内部機構34,42,55,63のすべてに異常がないことが検出され、すべてのロック機構35,43,56,67がロックされる前に、カメラ102の撮像および撮像データの記録部111への記録を停止させる状況になると、ブザー108により警報を発することになる。
As described above, after the
ここで、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42、新券処理機12の内部機構55および硬貨処理機13の内部機構63のうち、複数のものにメンテナンスが行われる場合に、制御部110は、ロック機構35,43,56,67のうちの一つのみのロックを解除し、このロックを解除したもののメンテナンスが終了してロック状態となると、次の一つのみのロックを解除し、このロックを解除したもののメンテナンスが終了してロック状態になると、次の一つのみのロックを解除するという制御を行う。これにより、紙幣処理機11の上部ユニット22、下部ユニット23、新券処理機12のユニット52および硬貨処理機13のユニット62のうちの複数が同時に引き出されることを規制する。その結果、他の引き出されたユニットが、引き出された監視対象のユニットを撮像する際の死角となることを防止する。
Here, among the
以上に述べた第1実施形態によれば、記録部111による撮像データの記録が開始されると、制御部110が、紙幣処理機11の上部ユニット22の筐体21からの引き出しによる内部機構34の外部への開放、紙幣処理機11の下部ユニット23の筐体21からの引き出しによる内部機構42の外部への開放、新券処理機12のユニット52の筐体51からの引き出しによる内部機構55の外部への開放、硬貨処理機13のユニット62の筐体60からの引き出しによる内部機構63の外部への開放を許可するため、開放初期の撮像データを記録できない可能性がなくなる。したがって、保守、点検および復旧作業等のメンテナンス作業において、内部機構34,42,55,63を引き出す際に、適正な撮像データを記録することが可能となる。よって、現金違算発生時の係員の作業証明や、不正抑止効果が得られる。
According to the first embodiment described above, when recording of imaging data by the
また、カメラ102が、機内に収納可能であり、撮像時に機外へ引き出されるため、通常運用時は、カメラ102を収納しておくことで邪魔になることがなくなり、利便性を損なうことがなくなる。
In addition, since the
また、カメラスイッチ94にスイッチ操作がなされると、カメラ102が撮像データの取り込みを開始するため、簡素な構造で撮像データの取り込みを開始させることができる。
Further, when the switch operation is performed on the
また、カメラ102を撮像のため機外へ引き出すと、その検知する照度が、所定の第1基準照度を上回ることになって、記録部111が撮像データの記録を開始するとともに、カメラ102を機内へ収納すると、その検知する照度が、所定の第2基準照度を下回ることになって、記録部111が撮像データの記録を停止する。つまり、カメラ102の引き出しおよび収納に連動して自動的に撮像データの記録を開始および停止することができる。したがって、確実に保守、点検、復旧作業等のメンテナンス作業を記録できる。また、カメラ102を撮像データの記録開始および記録終了を制御する手段として兼用することになるため、コストを低減することができる。
Further, when the
次に、本発明の第2実施形態に係る貨幣取扱機を主に図8および図9を参照して第1実施形態との相違部分を中心に説明する。 Next, a money handling machine according to a second embodiment of the present invention will be described mainly with reference to FIGS. 8 and 9 focusing on differences from the first embodiment.
第2実施形態においては、第1実施形態の電磁式の図2に示すロック機構35,43,56,67が設けられておらず、図8に示すように、紙幣処理機11の上部ユニット22を筐体21に対し閉状態でロックする機械式のロック機構121と、紙幣処理機11の下部ユニット23を筐体21に対し閉状態でロックする機械式のロック機構122と、新券処理機12のユニット52を筐体51に対し閉状態でロックする機械式のロック機構123と、硬貨処理機13の前面扉61を筐体60に対し閉状態でロックする機械式のロック機構124とが設けられている。これらロック機構121〜124は、別体のキー125と、このキー125で解錠および施錠されるシリンダ錠126とからなっている。
In the second embodiment, the
筐体21には、ロック機構121によって上部ユニット22と筐体21とがロック状態にあるか否かを検出する図9に示す施錠検知機構127と、ロック機構122によって下部ユニット23と筐体21とがロック状態にあるか否かを検出する図9に示す施錠検知機構128とが設けられている。筐体51には、ロック機構123によってユニット52と筐体51とがロック状態にあるか否かを検出する図9に示す施錠検知機構129が、筐体60には、ロック機構124によって前面扉61と筐体60とがロック状態にあるか否かを検出する図9に示す施錠検知機構130が、それぞれ設けられている。
The
次に、第2実施形態における制御部(警報制御手段)110による主な制御内容について第1実施形態との相違部分を中心に説明する。 Next, main control contents by the control unit (alarm control means) 110 in the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment.
メンテナンス時に、操作者は、第1実施形態と同様、撮像装置77の赤色に点滅するカメラスイッチ94を押圧操作することになり、カメラスイッチ94の押圧操作を検知すると、制御部110は、カメラスイッチ94を緑色に点灯させるとともにカメラ102に通電しカメラ102による撮像データの取り込みを開始させる。
At the time of maintenance, as in the first embodiment, the operator presses the
次に、操作者は、開操作レバー93を装置筐体81から引き出す。すると、第1実施形態と同様、カメラ102が外部に露出することになり、その検知する照度が、所定の第1基準照度を上回ることになって、制御部110がカメラ102の撮像データの記録部111への記録を開始する。
Next, the operator pulls out the
操作者は、カメラユニット83を装置筐体81から最も引き出した後、収納姿勢にあったカメラベース101を手動で撮影姿勢にする。すると、カメラ102が撮像位置に位置する。カメラ102が撮像位置に位置したことを、引出検知機構96および姿勢検知機構105で検知すると、制御部110は、異常検出時には、紙幣処理機11の上部ユニット22、下部ユニット23、新券処理機12および硬貨処理機13の異常が検出されたものと、異常からの復旧作業を促す表示とを表示部15に表示させるとともに、ロック機構121,122,123,124へのロック解除操作を促す表示を表示部15に表示させる。また、異常発生時以外のメンテナンス時は、ロック機構121,122,123,124へのロック解除操作を促す表示を表示部15に表示させる。
The operator manually pulls out the
ところで、第2実施形態においては、キー125およびシリンダ錠126からなる機械式のロック機構121〜124を用いているため、上記のようにロック解除操作を促す表示を表示部15に表示させる前であっても、ロック機構121,122,123,124へのロック解除操作は可能となっている。
By the way, in 2nd Embodiment, since the mechanical type lock mechanisms 121-124 which consist of the key 125 and the
このため、制御部110は、紙幣処理機11の上部ユニット22が筐体21から引き出されて内部機構34が外部に開放されたことを、閉検知機構36により検知している状態では、次の制御を行う。つまり、この状態で、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていない場合と、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていても、カメラ102が撮像位置にあることが引出検知機構96および姿勢検知機構105で検知されていない場合との両方について、ブザー108により警報音を発生させることになる。制御部110は、その後、紙幣処理機11の上部ユニット22が筐体21に戻されたことを閉検知機構36により検出するとブザー108による警報音を停止させる。
For this reason, in the state which the
また、制御部110は、紙幣処理機11の下部ユニット23が筐体21から引き出されて内部機構42が外部に開放されたことを閉検知機構44により検出している状態では、次の制御を行う。つまり、この状態で、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていない場合と、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていても、カメラ102が撮像位置にあることが引出検知機構96および姿勢検知機構105で検知されていない場合との両方について、ブザー108により警報音を発生させることになる。制御部110は、その後、紙幣処理機11の下部ユニット23が筐体21に戻されたことを閉検知機構44により検出するとブザー108による警報音を停止させる。
Moreover, the
また、制御部110は、新券処理機12のユニット52が筐体51から引き出されて内部機構55が外部に開放されたことを閉検知機構57により検出している状態では、次の制御を行う。つまり、この状態で、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていない場合と、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていても、カメラ102が撮像位置にあることが引出検知機構96および姿勢検知機構105で検知されていない場合との両方について、ブザー108により警報音を発生させることになる。制御部110は、その後、新券処理機12のユニット52が筐体51に戻されたことを閉検知機構57により検出するとブザー108による警報音を停止させる。
In addition, the
また、制御部110は、硬貨処理機13の前面扉61が開かれたことを閉検知機構68により検出している状態、つまり、硬貨処理機13のユニット62が筐体60から引き出されて内部機構63が外部に開放される際には、次の制御を行う。つまり、この状態で、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていない場合と、カメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていても、カメラ102が撮像位置にあることが引出検知機構96および姿勢検知機構105で検知されていない場合との両方について、ブザー108により警報音を発生させることになる。制御部110は、その後、硬貨処理機13の前面扉61が閉じられたことを閉検知機構68により検出するとブザー108による警報音を停止させる。
Further, the
例えば、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34のメンテナンスを行う場合、操作者は、紙幣処理機11の上部ユニット22のロック機構121のロック解除操作をキー125を用いて行うことになる。次に、操作者は、この上部ユニット22を筐体21から引き出し、上部ユニット22に設けられた内部機構34を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、上部ユニット22を筐体21内に押し込んで戻す。
For example, when performing maintenance of the
上部ユニット22が筐体21内に押し込まれたことを閉検知機構36が検知すると、制御部110は、異常検出機構37により内部機構34の異常の有無を検出し、内部機構34の異常が検出されなければ、ロック機構121による上部ユニット22の筐体21へのロックを促す表示を表示部15に表示させる。他方、異常検出機構37により内部機構34の異常が検出された場合、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42のメンテナンスを行う場合、操作者は、紙幣処理機11の下部ユニット23のロック機構122のロック解除操作をキー125を用いて行うことになる。次に、操作者は、この下部ユニット23を筐体21から引き出し、下部ユニット23に設けられた内部機構42を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、下部ユニット23を筐体21内に押し込んで戻す。
For example, when performing maintenance of the
下部ユニット23が筐体21内に押し込まれたことを閉検知機構44が検知すると、制御部110は、異常検出機構45により内部機構42の異常の有無を検出し、内部機構42の異常が検出されなければ、ロック機構122による下部ユニット23の筐体21へのロックを促す表示を表示部15に表示させる。他方、異常検出機構45により内部機構42の異常が検出された場合、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、新券処理機12のユニット52の内部機構55のメンテナンスを行う場合、操作者は、新券処理機12のユニット52のロック機構123のロック解除操作をキー125を用いて行うことになる。次に、操作者は、このユニット52を筐体51から引き出し、ユニット52に設けられた内部機構55を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、ユニット52を筐体51内に押し込んで戻す。
For example, when performing maintenance of the
ユニット52が筐体51内に押し込まれたことを閉検知機構57が検知すると、制御部110は、異常検出機構58により内部機構55の異常の有無を検出し、内部機構55の異常が検出されなければ、ロック機構123によるユニット52の筐体51へのロックを促す表示を表示部15に表示させる。他方、異常検出機構58により内部機構55の異常が検出された場合、新券処理機12のユニット52の内部機構55に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
また、例えば、硬貨処理機13のユニット62の内部機構63のメンテナンスを行う場合、操作者は、硬貨処理機13のロック機構124のロック解除操作をキー125を用いて行うことになる。次に、操作者は、前面扉61を開いてユニット62を筐体60から引き出し、ユニット62に設けられた内部機構63を外部に露出させて異常を解消する等のメンテナンスを行う。そして、メンテナンス作業終了後、ユニット62を筐体60内に押し込んで戻し、前面扉61を閉じる。
For example, when performing maintenance of the
ユニット62が筐体60内に押し込まれ前面扉61が閉じられたことを閉検知機構68が検知すると、制御部110は、異常検出機構69により内部機構63の異常の有無を検出し、内部機構63の異常が検出されなければ、ロック機構124による前面扉61の筐体60へのロックを促す表示を表示部15に表示させる。他方、異常検出機構69により内部機構63の異常が検出された場合、硬貨処理機13のユニット62の内部機構63に異常があることを表示部15に表示させる。これを見て操作者はメンテナンスをやり直すことになる。
When the
そして、異常検出機構37,45,58,69によりすべてに異常がないことが検出され、施錠検知機構127〜130によりすべてのロック機構121〜124がロック状態になったことが検知されると、制御部110は、カメラスイッチ94を消灯状態とするとともに、表示部15にカメラ102の収納指示を表示させる。すると、操作者は、カメラベース101を収納姿勢に戻し、カメラユニット83を装置筐体81に押し込む。カメラユニット83が装置筐体81に押し込まれると、カメラ102の撮像データから検知される照度が、所定の第2基準照度を下回ることになり、制御部110は、このように照度が所定の第2基準照度を下回ると、カメラ102の撮像データの記録部111への記録を停止させるとともにカメラ102への通電を停止して撮像データの取り込みを停止させる。
Then, when the
以上により、制御部110は、紙幣処理機11の上部ユニット22の内部機構34、紙幣処理機11の下部ユニット23の内部機構42、新券処理機12の内部機構55および硬貨処理機13の内部機構63のそれぞれが外部へ開放される際に、カメラ102が撮像位置に配置されていない、言い換えれば、それ以前に開始されるカメラ102の撮像データの記録部111への記録が開始されていないと、ブザー108により警報を発することになる。
As described above, the
ここで、紙幣処理機11の上部ユニット22、紙幣処理機11の下部ユニット23、新券処理機12のユニット52および硬貨処理機13のユニット62は、複数が同時に引き出されることがなく一つのユニットのみが引き出し可能となるように機械的にロックがかかるようになっている。これにより、監視対象のユニットが引き出された状態で、他の引き出されたユニットが撮像の死角となることを防止する。
Here, the
以上に述べた第2実施形態によれば、紙幣処理機11の上部ユニット22の筐体21からの引き出しによる内部機構34の外部への開放、紙幣処理機11の下部ユニット23の筐体21からの引き出しによる内部機構42の外部への開放、新券処理機12のユニット52の筐体51からの引き出しによる内部機構55の外部への開放、硬貨処理機13のユニット62の筐体60からの引き出しによる内部機構63の外部への開放のそれぞれが行われる際に、記録部111による撮像データの記録が開始されていないと、制御部110がブザー108により警報を発生させるため、開放初期の撮像データを記録できない状況に対して警報を発することができる。したがって、確実に撮像データを記録できる状況下での内部機構34,42,55,63の外部への開放を操作者に促すことになり、保守、点検および復旧作業等、内部機構34,42,55,63を引き出す際に、適正な撮像データを記録することが可能となる。よって、現金違算発生時の係員の作業証明や、不正抑止効果が得られる。
According to the second embodiment described above, the
以上に述べた第1,第2実施形態によれば、カメラスイッチ94によるスイッチ操作によってカメラ102の撮像データの取り込みを開始させる場合を例にとり説明した。参考技術として、紙幣処理機11の上部ユニット22の筐体21からの引き出しによる内部機構34の外部への開放、紙幣処理機11の下部ユニット23の筐体21からの引き出しによる内部機構42の外部への開放、新券処理機12のユニット52の筐体51からの引き出しによる内部機構55の外部への開放、硬貨処理機13のユニット62の筐体60からの引き出しによる内部機構63の外部への開放のそれぞれが必要となった場合に出力される特定信号によって、カメラ102の撮像データの取り込みを開始させるようにしても良い。この特定信号は、例えば、上記した異常検出機構37,45,58,69が、内部機構34,42,55,63に異常を検出したときに発生するエラー信号や、定期的に表示部15に発せられるメンテナンス指示信号等である。このように構成すれば、内部機構34,42,55,63を外部に開放する必要が生じた場合に自動的に撮像データの取り込みを開始させることができる。
According to the first and second embodiments described above, the case where the capturing of the imaging data of the
21,51,60 筐体(開閉手段)
22 上部ユニット(開閉手段)
23 下部ユニット(開閉手段)
52,62 ユニット(開閉手段)
61 前面扉(開閉手段)
34,42,55,63 内部機構
102 カメラ(撮像手段)
110 制御部(開閉制御手段,警報制御手段)
111 記録部(記録手段)
21, 51, 60 Housing (opening / closing means)
22 Upper unit (opening / closing means)
23 Lower unit (opening / closing means)
52, 62 unit (opening / closing means)
61 Front door (opening / closing means)
34, 42, 55, 63
110 Control unit (opening / closing control means, alarm control means)
111 Recording section (recording means)
Claims (4)
機内の内部機構を外部に開放可能な開閉手段と、
該開閉手段によって外部に開放される前記内部機構を撮像位置にて撮像可能な撮像手段と、
手動によりオン操作されて前記撮像手段による撮像データの取り込みを開始させるスイッチ手段と、
前記撮像手段の撮像データを記録可能な記録手段と、
手動操作による前記撮像手段の、待機位置から前記撮像位置への位置変更を案内する位置変更案内手段と、
前記撮像手段の前記位置変更に基づいて前記記録手段による撮像データの記録を開始させる記録制御手段と、
前記撮像手段の前記位置変更の開始を検知する位置変更開始検知手段と、
前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知する位置変更完了検知手段と、
前記位置変更開始検知手段により前記位置変更の開始を検知した時点で前記スイッチ手段がオン操作されていない場合に警報を発生させるとともに、前記位置変更開始検知手段が前記位置変更の開始を検知してから所定時間経過しても前記位置変更完了検知手段が前記位置変更の完了を検知しない場合に警報を発生させる警報制御手段と、
前記記録手段による前記撮像データの記録が開始され、且つ、前記位置変更完了検知手段により前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知すると前記開閉手段による前記内部機構の外部への開放を許可する開閉制御手段と、を有することを特徴とする貨幣取扱機。 A money handling machine that processes money,
Opening and closing means that can open the internal mechanism of the machine to the outside,
Imaging means capable of imaging the internal mechanism opened to the outside by the opening / closing means at an imaging position ;
Switch means that is manually turned on to start capturing of imaging data by the imaging means;
And a recordable recording means imaging data of the image pickup means,
Position change guide means for guiding the position change of the image pickup means by manual operation from the standby position to the image pickup position;
Recording control means for starting recording of imaging data by the recording means based on the position change of the imaging means;
Position change start detecting means for detecting the start of the position change of the imaging means;
Position change completion detection means for detecting completion of the position change of the imaging means;
When the position change start detection means detects the start of the position change, an alarm is generated when the switch means is not turned on, and the position change start detection means detects the start of the position change. An alarm control means for generating an alarm when the position change completion detection means does not detect the completion of the position change even after a predetermined time has elapsed,
When recording of the imaging data by the recording unit is started and the completion of the position change of the imaging unit is detected by the position change completion detection unit, the opening / closing unit allows the opening of the internal mechanism to the outside. money handling machine, characterized in that it comprises a switching control means.
機内の内部機構を外部に開放可能な開閉手段と、
該開閉手段によって外部に開放される前記内部機構を撮像位置にて撮像可能な撮像手段と、
手動によりオン操作されて前記撮像手段による撮像データの取り込みを開始させるスイッチ手段と、
前記撮像手段の撮像データを記録可能な記録手段と、
手動操作による前記撮像手段の、待機位置から前記撮像位置への位置変更を案内する位置変更案内手段と、
前記撮像手段の前記位置変更に基づいて前記記録手段による撮像データの記録を開始させる記録制御手段と、
前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知する位置変更完了検知手段と、
前記開閉手段により前記内部機構が外部に開放される際に前記記録手段による前記撮像データの記録が開始されていないと警報を発生させ、前記開閉手段により前記内部機構が外部に開放される際に前記位置変更完了検知手段が前記撮像手段の前記位置変更の完了を検知していないと警報を発生させる警報制御手段と、を有することを特徴とする貨幣取扱機。 A money handling machine that processes money,
Opening and closing means that can open the internal mechanism of the machine to the outside,
Imaging means capable of imaging the internal mechanism opened to the outside by the opening / closing means at an imaging position ;
Switch means that is manually turned on to start capturing of imaging data by the imaging means;
And a recordable recording means imaging data of the image pickup means,
Position change guide means for guiding the position change of the image pickup means by manual operation from the standby position to the image pickup position;
Recording control means for starting recording of imaging data by the recording means based on the position change of the imaging means;
Position change completion detection means for detecting completion of the position change of the imaging means;
The internal mechanism raised emitting an alarm is not started recording the image data acquired by said recording means when it is opened to the outside by the opening and closing means, wherein when the internal mechanism is released to the outside by the switching means money handling machine the position change completion detection means is characterized by having a a warning controller for Ru generates an alarm and the completion of the position change is not detected in the imaging means.
前記撮像手段の検知する照度が、所定の第1基準照度を上回ったときに前記撮像データの記録を開始するとともに、所定の第2基準照度を下回ったときに前記撮像データの記録を停止することを特徴とする請求項3に記載の貨幣取扱機。 The recording control means includes
Recording of the imaging data is started when the illuminance detected by the imaging means exceeds a predetermined first reference illuminance, and recording of the imaging data is stopped when the illuminance detected by the imaging means falls below a predetermined second reference illuminance. The money handling machine according to claim 3.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059117A JP5820752B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Money handling machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012059117A JP5820752B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Money handling machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013196025A JP2013196025A (en) | 2013-09-30 |
JP5820752B2 true JP5820752B2 (en) | 2015-11-24 |
Family
ID=49394967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012059117A Active JP5820752B2 (en) | 2012-03-15 | 2012-03-15 | Money handling machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5820752B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6435899B2 (en) * | 2015-02-09 | 2018-12-12 | 沖電気工業株式会社 | Banknote handling equipment |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000149173A (en) * | 1998-11-10 | 2000-05-30 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator monitoring camera and elevator monitoring camera system |
JP2004180232A (en) * | 2002-11-29 | 2004-06-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Signal recording and reproducing camera |
JP2004213709A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-29 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Video recorder and monitor camera system |
JP4241319B2 (en) * | 2003-10-27 | 2009-03-18 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Automatic cash transaction equipment |
JP4867245B2 (en) * | 2005-09-12 | 2012-02-01 | オムロン株式会社 | Monitoring system and method, banknote processing apparatus and method, and program |
JP2007219936A (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Oki Electric Ind Co Ltd | Automatic transaction device |
-
2012
- 2012-03-15 JP JP2012059117A patent/JP5820752B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013196025A (en) | 2013-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4569219B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP6568704B2 (en) | Valuable medium processing equipment | |
JP5387514B2 (en) | Banknote handling equipment | |
WO2018055936A1 (en) | Currency processing device and currency processing method | |
JP5614123B2 (en) | Coin deposit machine | |
JP2006350415A (en) | Automatic teller machine | |
JP5386320B2 (en) | Cash management system | |
JP2000163631A (en) | Cash processing system and its control method | |
JP6726002B2 (en) | Money handling apparatus and money handling method | |
JP5820752B2 (en) | Money handling machine | |
JP2012027663A (en) | Teller machine and currency management system | |
JP6774867B2 (en) | Money processing machine and money processing method | |
JP6797016B2 (en) | Money processing equipment, money processing system and money processing method | |
JP6435954B2 (en) | Cash processing equipment | |
JP6778057B2 (en) | Money processing system and money processing method | |
WO2018038204A1 (en) | Money processing device | |
JP7457326B2 (en) | Money handling machine and money handling method | |
JP2019105902A (en) | Currency processing device | |
JP6199660B2 (en) | Device state storage system | |
JP6670614B2 (en) | Money management system, money management device, and money data management method | |
JP3078673B2 (en) | Money handling equipment | |
JP6009054B2 (en) | Money management apparatus and money management system | |
JP6561356B2 (en) | Money handling machine | |
JP2022047935A (en) | Paper sheet collection system, paper sheet processing machine, and paper sheet processing method | |
JP2019032724A (en) | Money handling apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |