JP5819595B2 - Refill container - Google Patents
Refill container Download PDFInfo
- Publication number
- JP5819595B2 JP5819595B2 JP2010172486A JP2010172486A JP5819595B2 JP 5819595 B2 JP5819595 B2 JP 5819595B2 JP 2010172486 A JP2010172486 A JP 2010172486A JP 2010172486 A JP2010172486 A JP 2010172486A JP 5819595 B2 JP5819595 B2 JP 5819595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- cylinder
- mounting cylinder
- spout
- refill container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
本発明は、詰め替え容器に関するものである。 The present invention relates to a refill container.
この種の詰め替え容器として、従来、例えば下記特許文献1に記載されているような、本容器に詰め替えるための内容物を収容する容器本体と、その容器本体の口部に装着されるとともにその口部を閉塞する中栓と、が備えられ、その中栓を本容器の口部に螺着させて詰め替えを行う詰め替え容器が知られている。
上述した中栓には、内容物を注出するための注出口が形成されているとともに、この注出口を閉塞するシール部が設けられている。シール部は、例えばプルトップが付設された蓋体からなる。
Conventionally, as this type of refill container, as described in, for example, Patent Document 1 below, a container main body for storing contents to be refilled in the present container, and a mouth mounted on the mouth of the container main body There is known a refill container that includes an inner stopper that closes the portion, and is refilled by screwing the inner stopper into the mouth of the container.
The above-described inner plug is formed with a spout for pouring out the contents and a seal portion for closing the spout. The seal portion is made of, for example, a lid provided with a pull top.
上述した構成の詰め替え容器では、例えば、まずプルトップを引き上げて、中栓の注出口を開封する。続いて、詰め替え容器を正立姿勢(口部が上向きの姿勢)に配置し、その詰め替え容器の中栓に倒立姿勢(口部が下向きの姿勢)の本容器の口部を螺着する。その後、詰め替え容器と本容器とを反転させて、本容器を正立姿勢にするとともに、詰め替え容器を倒立姿勢にする。これにより、詰め替え容器内の内容物が、詰め替え容器及び本容器の各口部の内側を流通して本容器内に詰め替えられる。 In the refill container having the above-described configuration, for example, the pull top is first pulled up to open the spout of the inner plug. Subsequently, the refill container is placed in an upright posture (the mouth is in an upward posture), and the mouth portion of the main container in an inverted posture (the mouth is in a downward posture) is screwed onto the inner plug of the refill container. Thereafter, the refill container and the main container are reversed to bring the main container into an upright posture and the refill container into an inverted posture. As a result, the contents in the refill container are refilled into the main container through the insides of the mouths of the refill container and the main container.
しかしながら、上述した従来の詰め替え容器では、中栓の注出口を開封した後、中栓に本容器の口部を螺着し、その後、詰め替え容器と本容器を上下反転させる必要があるので、詰め替え作業が煩雑になり易かった。
また、中栓の注出口を開封した後に本容器の口部を詰め替え容器の中栓に螺着するため、その螺合作業中に誤って詰め替え容器を倒すと、詰め替え容器内の内容物がこぼれ出るおそれがあった。
さらに、中栓に本容器の口部を螺着する際に本容器を倒立姿勢にするため、本容器の内側に内容物が残留していると本容器内の内容物がこぼれ易かった。したがって、本容器内の内容物を使い切った後でないと詰め替え作業を行い難かった。
However, in the above-described conventional refill container, after opening the spout of the inner stopper, it is necessary to screw the mouth of the main container into the inner stopper, and then turn the refill container and the main container upside down. Work was easy to become complicated.
Also, since the mouth of the container is screwed into the refill container after opening the spout of the inner plug, if the refill container is accidentally tilted during the screwing operation, the contents in the refill container will spill. There was a risk of getting out.
Further, since the container is placed in an inverted position when the mouth of the container is screwed onto the inner plug, the contents in the container are likely to spill if the contents remain inside the container. Therefore, it was difficult to perform refilling work after the contents in the container were used up.
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、詰め替え作業を簡便に行うことができる上、詰め替え時に内容物をこぼし難く、また、本容器内の内容物が残留している場合であっても詰め替え作業を行うことができる詰め替え容器を提供することである。 The present invention has been made in view of such circumstances. The purpose of the present invention is to enable easy refilling work and to prevent the contents from being spilled during refilling. An object of the present invention is to provide a refill container that can be refilled even if it remains.
上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供している。
本発明に係る詰め替え容器は、本容器に詰め替える内容物が収容される容器本体と、該容器本体の口部に装着されるとともに注出口が形成された装着筒と、前記注出口を閉塞するシール部と、容器軸方向に沿う前記シール部側に向けてスライド移動可能に前記装着筒に係止された操作部材と、前記装着筒と前記操作部材との間に配置され、前記操作部材のスライド移動を規制する規制部材と、を備え、前記操作部材は、前記装着筒に外嵌された本体筒部と、前記装着筒の内側に配設された中心筒部と、前記本体筒部と前記中心筒部とを連結するとともに、開口部を有する連結板と、前記装着筒に対するスライド移動に伴って前記シール部を押圧する押圧体と、該押圧体より径方向の外側に配置され、前記本容器における注入口部の開口端縁に当接可能とされた当接片と、を有し、前記規制部材は、破断可能な第1弱化部を介して前記装着筒または前記操作部材に一体的に連結されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
A refill container according to the present invention includes a container main body in which contents to be refilled in the main container are accommodated, a mounting cylinder that is attached to a mouth portion of the container main body and formed with a spout, and a seal that closes the spout. And an operating member locked to the mounting cylinder so as to be slidable toward the seal portion side along the container axial direction, and the slide of the operating member is disposed between the mounting cylinder and the operating member A restricting member that restricts movement, and the operating member includes a main body cylinder portion that is externally fitted to the attachment cylinder, a central cylinder portion that is disposed inside the attachment cylinder, the main body cylinder portion, and the A connecting plate having an opening, connecting a central cylinder part, a pressing body that presses the seal part in accordance with a sliding movement with respect to the mounting cylinder, and arranged outside the pressing body in a radial direction; At the opening edge of the inlet of the container It has a contact piece which is capable contact, the said regulating member, characterized in that it is integrally connected to the hollow mounting or the operating member through the first weakened portion breakable.
本発明に係る詰め替え容器によれば、本容器に内容物を詰め替える際に、まず、操作部材の当接片を注入口部の開口端縁に当接させて、詰め替え容器と本容器とを組み合わせる。そして、詰め替え容器の容器本体と本容器とを容器軸方向に沿って相対的に接近移動させることで、注出口側に向けて操作部材をスライド移動させ、該注出口を閉塞しているシール部を押圧体により押圧して破断或いは注出口から離脱させ、該注出口を開放させる。
これにより、装着筒の内部が注出口に連通するので、詰め替え容器の容器本体内と本容器の注入口部内とが連通し、容器本体内の内容物が注入口部内に注出されて本容器内に詰め替えられる。
According to the refill container according to the present invention, when the contents are refilled in the container, first, the contact piece of the operation member is brought into contact with the opening edge of the injection port portion, and the refill container and the container are combined. . And the seal part which obstruct | occludes this spout by sliding the operation member toward the spout side by moving the container main body of this refilling container and this container relatively close along a container axial direction. Is pressed by a pressing body to be broken or detached from the spout, and the spout is opened.
As a result, the inside of the mounting cylinder communicates with the spout, so that the inside of the container body of the refill container and the inside of the inlet of the main container communicate with each other, and the contents in the container main body are poured out into the inlet part. Refilled inside.
上述したように、当接片を注入口部の開口端縁に当接させた状態で詰め替え容器及び本容器を組み合わせた後、容器本体と本容器とを容器軸方向に沿って相対的に接近移動させるという簡便な作業によって内容物を詰め替えることができるので、詰め替え作業の容易化を図ることができる。 As described above, after the refill container and the main container are combined with the contact piece being in contact with the opening edge of the inlet, the main body and the main container are relatively close to each other along the container axial direction. Since the contents can be refilled by a simple operation of moving, the refilling operation can be facilitated.
また、詰め替え時、押圧体より径方向の外側に配置された当接片を注入口部の開口端縁に当接させるので、詰め替え容器を安定状態で本容器に組み合わせることができるとともに、装着筒を注入口部内に差し込むことができる。したがって、内容物をこぼし難い。
また、上述したように当接片を注入口部の開口端縁に当接させることで操作部材を安定化させることができるので、操作部材を滑らかに移動させることができ、過大な力を必要とせずにシール部を押圧して注出口を容易に開放させ易い。
さらに、詰め替え容器の開封と同時に内容物を本容器内に詰め替えられるので、本容器を倒立姿勢にすることなく詰め替え作業を行うことが可能になり、本容器内に内容物が残留している場合であっても内容物の詰め替えを行うことができる。
Further, when refilling, the contact piece arranged on the outer side in the radial direction from the pressing body is brought into contact with the opening edge of the injection port, so that the refill container can be combined with this container in a stable state, and the mounting cylinder Can be inserted into the inlet. Therefore, it is difficult to spill the contents.
In addition, since the operation member can be stabilized by bringing the contact piece into contact with the opening edge of the inlet port as described above, the operation member can be moved smoothly and an excessive force is required. It is easy to open the spout easily by pressing the seal portion without stopping.
In addition, since the contents can be refilled in the container at the same time as the refill container is opened, it is possible to perform refilling work without placing the container in an inverted position, and the contents remain in the container. Even so, the contents can be refilled.
ここで、装着筒と操作部材との間に操作部材のスライド移動を規制する規制部材が配置されているので、仮に流通段階等で詰め替え容器に不意に外力が加えられたとしても、操作部材のスライド移動を規制して押圧体がシール部を押圧するのを抑えることが可能になり、詰め替え容器が不意に開封されるのを抑制することができる。
特に、規制部材が第1弱化部を介して装着筒または操作部材に一体的に連結されているため、規制部材を別体で設ける場合に比べて部品点数の削減を図ることができる。
さらに、注出口をシール部で密封したまま容器本体を倒立状態にして本容器に組み合わせた後、規制部材を除去することで初めて操作部材がスライド移動可能となるため、この詰め替え作業時に内容物がこぼれることを防止できる。
Here, since the regulating member that regulates the sliding movement of the operation member is arranged between the mounting cylinder and the operation member, even if an external force is unexpectedly applied to the refill container at the distribution stage or the like, It is possible to prevent the pressing body from pressing the seal portion by restricting the slide movement, and it is possible to prevent the refill container from being opened unexpectedly.
In particular, since the restriction member is integrally connected to the mounting cylinder or the operation member via the first weakening portion, the number of parts can be reduced as compared with the case where the restriction member is provided separately.
Furthermore, after the container body is inverted and combined with this container while the spout is sealed with the sealing portion, the operation member can only be slid by removing the restricting member. Spilling can be prevented.
また、上記本発明の詰め替え容器において、前記シール部は、破断可能な第2弱化部を介して前記装着筒に一体的に連結され、前記押圧体には、前記第2弱化部と前記容器軸方向で対向する位置に、刃部が形成されていても良い。 In the refill container of the present invention, the seal portion is integrally connected to the mounting cylinder via a fragile second weakening portion, and the pressing body includes the second weakening portion and the container shaft. The blade part may be formed in the position which opposes in a direction.
この場合には、規制部材に加えて、第2弱化部を介してシール部を装着筒に一体的に連結することで、部品点数の更なる削減を図ることができる。 In this case, in addition to the regulating member, the number of parts can be further reduced by integrally connecting the seal portion to the mounting cylinder via the second weakening portion.
本発明に係る詰め替え容器によれば、詰め替え作業を簡便に行うことができる上、詰め替え時に内容物をこぼし難く、また、本容器内の内容物が残留している場合であっても詰め替え作業を行うことができる。
特に、規制部材が第1弱化部を介して装着筒または操作部材の当接片に一体的に連結されているため、規制部材を別体で設ける場合に比べて部品点数の削減を図ることができる。
According to the refill container according to the present invention, the refilling operation can be easily performed, and it is difficult to spill the contents at the time of refilling, and the refilling work can be performed even when the contents in the container remain. It can be carried out.
In particular, since the restricting member is integrally connected to the contact piece of the mounting cylinder or the operation member via the first weakening portion, the number of parts can be reduced as compared with the case where the restricting member is provided separately. it can.
以下、本発明に係る詰め替え容器の実施形態について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本実施形態の詰め替え容器1は、本容器40(図2参照)に詰め替える内容物Wが収容される容器本体2と、該容器本体2の口部2aに装着されるとともに、注出口3が形成された装着筒4と、注出口3を閉塞するシール部5と、容器軸O方向に沿ってスライド移動可能に装着筒4に支持された操作部材6と、操作部材6に離脱可能に連結され、注出口3側に向けた操作部材6のスライド移動を規制する規制部材7と、を備えている。
Hereinafter, embodiments of a refill container according to the present invention will be described with reference to the drawings.
As shown in FIG. 1, the refill container 1 of the present embodiment is mounted on a
なお、上述した容器本体2、装着筒4、シール部5及び操作部材6は、それぞれの中心軸線が共通軸上に位置された状態で配設されている。本実施形態ではこの共通軸を容器軸Oといい、上述した詰め替え容器1において、容器軸Oに沿った操作部材6側を上側、容器本体2側を下側という。また、容器軸Oに直交する方向を径方向といい、容器軸O回りに周回する方向を周方向という。
In addition, the container
装着筒4は、容器本体2の口部2a内に嵌合されたシール筒部10と、容器本体2の口部2aの外面に螺着された外筒部11と、シール筒部10の上端部と外筒部11の上端部とを連結するとともに、口部2aの開口端縁上に配置された連結環12と、連結環12の内周縁から上方に延びたガイド筒部14と、を備えている。
連結環12の内周縁は、シール筒部10よりも径方向の内側に張り出しており、ガイド筒部14の内径はシール筒部10よりも小さくなっている。また、連結環12の外周縁部には、径方向の外側に向けて開口する環状溝12aが形成されている。
The
The inner peripheral edge of the connecting
そして、ガイド筒部14の下端開口部が上述した注出口3となっている。また、ガイド筒部14における上端部には、径方向の外側に突出する環状の係合突部14aが形成されている。
And the lower end opening part of the
シール部5は、注出口3に液密に嵌合された栓状部材であり、ガイド筒部14の開口部内に嵌合されたシール筒部5aと、該シール筒部5aの下端部に接続されてシール筒部5aを閉塞するシール体5bと、を備えている。また、シール体5bの外周縁はシール筒部5aよりも径方向の外方に突出し、連結環12の下面に当接している。
The
操作部材6は、上述した装着筒4のガイド筒部14にスライド移動可能に外嵌された本体筒部20と、本体筒部20における下端部から径方向の外側に突出したフランジ状の当接片21と、本体筒部20内に配設された中心筒部(押圧体)22と、該中心筒部22の上部と本体筒部20における上部とを接続する円環状の連結板23と、を備えている。なお、本体筒部20及び中心筒部22は、容器軸Oと同軸に配設されている。
本体筒部20は、下端部が上述したガイド筒部14の係合突部14aに対してアンダーカット嵌合されている。
The
The lower end of the main
当接片21は、本体筒部20の外周面に全周に亘って延設されており、その外周縁が外筒部11の外周面よりも径方向の内側に位置している。また、当接片21には、上方に向けて突出するリブ25が周方向に間隔をあけて複数形成されている。これらのリブ25は、径方向に沿って延在しており、各リブ25の上面が本容器40の注入口部41(図2参照)の開口端縁上に当接される。
The abutting
中心筒部22は、上端縁が本体筒部20の上端縁と容器軸O方向の位置が同じとされる一方、下端部がシール部5のシール体5bに対向(好ましくは、近接或いは当接)している。また、中心筒部22の上端部は、下方から上方に向けて漸次拡径されている。
連結板23は、当接片21よりも上方に配置されており、該連結板23には複数の開口部23aが周方向に間隔を開けて形成されている。
The
The connecting
ここで、規制部材7は、容器軸Oと同軸に配置された筒状に形成され、ガイド筒部14を径方向の外側からほぼ全周に亘って囲繞している。
この場合、規制部材7は、装着筒4の環状溝12aと当接片21との間で、当接片21の下方移動を規制するように構成されている。具体的に、規制部材7の上端部は、破断可能な弱化部(第1弱化部)31を介して、当接片21の外周縁に一体的に連結されている。但し、この弱化部31は、当接片21の下面に連結するように構成してもよい。弱化部31は、規制部材7及び当接片21よりも薄肉に形成され、規制部材7の上端部に全周に亘って形成されている。一方、規制部材7の下端部は、連結環12の環状溝12a内に配置され、環状溝12aにおいて径方向の内側に位置する周壁に外嵌されている。
Here, the restricting
In this case, the restricting
また、規制部材7には、径方向の外側に向けて突出するつまみ片32が、規制部材7と一体的に形成されている。
このつまみ片32形成部分の近傍において、規制部材7は容器軸O方向に延びるスリット(不図示)により周方向に分断、または分断可能に連結されていることが好ましい。
The restricting
In the vicinity of the portion where the
次に、上述したように構成された詰め替え容器1から本容器40に内容物Wを詰め替える方法について説明する。
まず、詰め替え容器1を倒立姿勢にするとともに、本容器40を正立姿勢にした状態で、詰め替え容器1を本容器40の上方に配置させる。そして、詰め替え容器1と本容器40とを位置合わせしながら相対的に容器軸O方向に接近移動させ、操作部材6の当接片21を本容器40の注入口部41の開口端縁に当接させて、詰め替え容器1と本容器40とを組み合わせる。この際、操作部材6における本体筒部20が、本容器40の注入口部41内に差し込まれた状態で詰め替え容器1と本容器40とが組み合わされる。
Next, a method for refilling the contents W from the refill container 1 configured as described above into the
First, the refill container 1 is placed above the
ここで本実施形態では、上述したように詰め替え容器1を倒立姿勢とすることで、詰め替え容器1における上下が反転することとなり、倒立姿勢の詰め替え容器1において、容器軸O方向に沿った操作部材6側が下側、容器本体2側が上側となる。
また、詰め替え容器1の注出口3がシール部5(図1参照)で閉塞されていることから、詰め替え容器1を倒立姿勢としても、容器本体2内の内容物Wが注出口3を通して外部に流出することはない。さらに、装着筒4と操作部材6との間に規制部材7が配置されているため、操作部材6のスライド移動は規制されている。また、シール体5bの外周縁が連結環12の下面に当接しているため、内容物Wの重量によってシール部5が開放されてしまうことが防止されている。
Here, in the present embodiment, as described above, the refill container 1 is turned upside down, so that the top and bottom of the refill container 1 are inverted, and the operation member along the container axis O direction in the refill container 1 in the inverted position. The 6 side is the lower side, and the
Further, since the
この状態で、詰め替え容器1から規制部材7を分離する。具体的には、規制部材7のつまみ片32を摘んで径方向の外側に引っ張ると、つまみ片32の基端部を起点として、規制部材7と当接片21とを連結する弱化部31が破断され、規制部材7が周方向に沿って当接片21から分離していく。これにより、規制部材7が詰め替え容器1から分離され、装着筒4の下方移動が解除される。なお、詰め替え容器1から規制部材7を分離した後、詰め替え容器1を倒立姿勢にするとともに、本容器40を正立姿勢にした状態で、詰め替え容器1を本容器40の上方に配置させてもよい。
In this state, the regulating
そして、図2に示すように、詰め替え容器1の容器本体2と本容器40とを容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させると、本容器40の注入口部41の開口端縁が当接片21を注出口3側に向けて押し込むため、操作部材6を注出口3側に向けてスライド移動させることができる。すると、操作部材6の中心筒部22が、シール部5のシール体5bを押圧して注出口3から離脱させ、該注出口3を開放させるとともに、装着筒4のシール筒部10内に進入する。この際、装着筒4におけるガイド筒部14、及び操作部材6における本体筒部20は、本容器40の注入口部41内に差し込まれて該注入口部41内に配設される。
Then, as shown in FIG. 2, when the
これにより、注出口3、中心筒部22及び連結板23の開口部23aを通じて、詰め替え容器1の容器本体2内と本容器40の注入口部41内とが連通する。よって、詰め替え容器1の容器本体2内に収容されている内容物Wを、開口部23aを通じて本容器40の注入口部41内に注出することができ(図2に示す矢印A)、内容物Wを詰め替え容器1から本容器40に詰め替えることができる。
Thereby, the inside of the container
また、詰め替え作業中、中心筒部22の内部を通じて、例えば、本容器40の内部から詰め替え容器1の容器本体2の内部への空気置換を行う構成とすることもでき(図2に示す矢印B)、本容器40内にスムーズに内容物Wを注出して詰め替え作業を効率良く行うことができる。
また、本実施形態では、詰め替え容器1の当接片21と、本容器40の注入口部41の開口端縁とが、当接片21に形成されたリブ25を介して当接しているため、当接片21と注入口部41の開口端縁との間には間隙が設けられている。そのため、注入口部41とガイド筒部14との間、及び注入口部41の開口端縁と当接片21との隙間を通じて、本容器40の内部と外部とを連通させることができる。そのため、この隙間を通じても本容器40内と外部とを連通することができ、例えば本容器40内の空気を外部に排出できる(図2に示す矢印B)。
Moreover, it can also be set as the structure which performs air substitution from the inside of this
In this embodiment, the
上述したように、本実施形態の詰め替え容器1によれば、当接片21を注入口部41の開口端縁に当接させた状態で詰め替え容器1及び本容器40を組み合わせた後、容器本体2と本容器40とを容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させるという簡便な作業によって内容物Wを詰め替えることができるので、詰め替え作業の容易化を図ることができる。
また、詰め替え時、当接片21を注入口部41の開口端縁に当接させるので、倒立姿勢となった詰め替え容器1を安定状態で本容器40に組み合わせることができるとともに、装着筒4のガイド筒部14を注入口部41内に差し込むことができるので、詰め替え容器1と本容器40とを径方向に位置ずれさせることなく組み合わせることができる。したがって、内容物Wがこぼれるのを抑制することができる。
As described above, according to the refill container 1 of the present embodiment, after the refill container 1 and the
Further, when refilling, the
また、上述したように当接片21を注入口部41の開口端縁に当接させることで操作部材6を安定化させることができるため、操作部材6を容器軸O方向に沿って滑らかにスライド移動させることができる。そのため、過大な力を必要とせずにシール部5を押圧して注出口3を容易に開放させ易い。この点においても、詰め替え作業を行い易い。
さらに、詰め替え容器1の開封と同時に内容物Wを本容器40内に詰め替えることができるので、本容器40を倒立姿勢にすることなく詰め替え作業を行うことが可能になり、本容器40内に内容物Wが残留している場合であっても内容物Wの詰め替え作業を行うことができる。
Moreover, since the
Furthermore, since the contents W can be refilled in the
また、装着筒4と操作部材6との間に操作部材6の下方移動を規制する規制部材7が配置されているので、仮に流通段階等で詰め替え容器1に不意に外力が加えられたとしても、操作部材6のスライド移動を規制して中心筒部22がシール部5を押圧するのを抑えることが可能になり、詰め替え容器1が不意に開封されるのを抑制することができる。
特に、規制部材7が弱化部31を介して操作部材6の当接片21に一体的に連結されているため、規制部材7を別体で設ける場合に比べて部品点数の削減を図ることができる。
さらに、詰め替え時において、詰め替え容器1と本容器40とを組み合わせた状態で、規制部材7を除去できる。この場合、注出口3をシール部5で密封したまま容器本体2を本容器40に組み合わせた後、規制部材7を除去することで初めて操作部材6がスライド移動可能となるため、詰め替え作業時に内容物Wがこぼれることを確実に防止できる。
Moreover, since the regulating
In particular, since the regulating
Furthermore, the
なお、規制部材7が除去された後においても、操作部材6のスライド移動が抑制されていることが好ましい。具体的には、操作部材6が摺動可能な程度にガイド筒部14が本体筒部20に圧入される構成や、操作部材6の本体筒部20の下端部に下側から係合し、操作部材6のスライド移動によって乗り越え可能な係止突起をガイド筒部14の外面に形成すること等を採用できる。
Note that it is preferable that the sliding movement of the
なお、本発明の技術範囲は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。 The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、上述した実施形態では、操作部材6の当接片21に弱化部31を介して規制部材7を一体的に連結する構成について説明したが、これに限らず、装着筒4に一体的に連結しても構わない。具体的には、図3に示すように規制部材7の上端部が当接片21の下面に当接する一方、下端部が弱化部31を介して装着筒4の連結環12の上面に一体的に連結される構成にしても構わない。
このように構成しても、上述した実施形態と同様の効果を奏することができる。また、規制部材7を、当接片21の下面及び連結環12の上面により容器軸O方向で挟持するように構成することで、操作部材6の下方移動をより確実に規制できる。
For example, in the above-described embodiment, the configuration in which the
Even if comprised in this way, there can exist an effect similar to embodiment mentioned above. Further, by configuring the restricting
また、上述した実施形態では、シール部5を押圧する押圧体として中心筒部22を用いてシール部5のシール体5bを押圧する場合について説明したが、中心筒部22を設けない構成にしても構わない。すなわち、本体筒部20の径方向の内側に配置された内筒部24を形成し、この内筒部24を押圧体として用いてシール部5のシール筒部5aの上端開口縁を押圧しても構わない。具体的に、内筒部24は、ガイド筒部14の上端部から径方向の内側に向けて突出する係合突部14aにアンダーカット嵌合されるとともに、下端開口縁がシール部5におけるシール筒部5aの上端面に対向している。
この場合、詰め替え時において、詰め替え容器1と本容器40とを組み合わせた状態で、両者を容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させると、図4に示すように、内筒部24の下端面(図4における上側)がシール部5のシール筒部5aの上端面(図4における下側)を押圧する。これにより、シール部5を注出口3から離脱させ、該注出口3を開放させる。その結果、注出口3及び内筒部24内を通じて、本容器40内に詰め替え容器1の容器本体2内の内容物Wを注出できる(図4に示す矢印A)。
In the above-described embodiment, the case where the
In this case, when the refill container 1 and the
また、上述した実施形態では、シール部5を装着筒4とは別体で設ける構成について説明したが、これに限らず、装着筒4と一体的に連結しても構わない。具体的には、図5に示すように、注出口3の下端部には、注出口3を閉塞する円板状のシール部5が破断可能な弱化部(第2弱化部)51を介して装着筒4に一体的に連結されている。弱化部51は、シール部5よりも薄肉に形成され、シール部5の外周縁における下部に全周に亘って連結されている。
また、この場合、シール部5(弱化部51)を押圧する押圧体として、本体筒部20の内筒部24の下端部に、下方に向かうにつれ漸次内径が拡大するように肉厚が薄くなる刃部53を形成することが好ましい。さらに、図5に示す内筒部24の下端開口縁は、周方向に沿って一端側から他端側に向かうにつれ漸次下方に向けて突出するように斜めに湾曲するように形成されている。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
Further, in this case, the thickness of the pressing body that presses the seal portion 5 (weakening portion 51) is reduced so that the inner diameter gradually increases toward the lower end of the
この構成によれば、規制部材7に加えて、シール部5を装着筒4に一体的に連結することで、部品点数の更なる削減を図ることができる。
また、詰め替え時においては、詰め替え容器1の容器本体2と本容器40とを組み合わせた状態で、両者を容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させると、図6に示すように、内筒部52の刃部53が弱化部51を押圧して、弱化部51を破断する。これにより、シール部5を注出口3から離脱させ、該注出口3を開放させる。その結果、注出口3及び内筒部24内を通じて、本容器40内に詰め替え容器1の容器本体2内の内容物Wを注出できる(図6に示す矢印A)。なお、この場合、内筒部24の下端部を斜めに形成することで、内筒部24から弱化部51に作用する押圧力を集中させ易くできるので、弱化部51を容易に破断できる。この点においても、詰め替え作業を行い易い。
According to this configuration, in addition to the regulating
Further, at the time of refilling, when the
また、上述した構成では、押圧体を筒状に形成した場合について説明したが、これに限られない。すなわち、押圧体としては、操作部材6のスライド移動に伴ってシール部5を押圧できればどのように構成しても構わない。例えば、押圧体を容器軸O方向に延びた棒状或いは板状の部材としても構わない。この場合、押圧体の数は1つでも構わないし、容器軸Oを中心に周方向に間隔を開けて複数配設させても構わない。
Moreover, in the structure mentioned above, although the case where the press body was formed in the cylinder shape was demonstrated, it is not restricted to this. In other words, the pressing body may be configured in any way as long as the
図7に示す構成では、押圧体として、本体筒部20の径方向の内側であって、容器軸O方向に延びる半円筒状の押圧片52を備えている。この押圧片52の下端部には、下方に向かうにつれ肉厚が薄くなる刃部53が形成されている。また、押圧片52における周方向中央部には、径方向の内側に向かって突出するリブ55が、押圧片52の容器軸O方向全域に亘って形成されている。
この場合、詰め替え時において、詰め替え容器1の容器本体2と本容器40とを容器軸O方向に沿って相対的に接近移動させると、図8に示すように、押圧片52の刃部53が弱化部51を押圧して、弱化部51を破断する。これにより、シール部5を注出口3から離脱させ、該注出口3を開放させる。その結果、注出口3及び本体筒部20内を通じて、本容器40内に詰め替え容器1の容器本体2の内容物Wを注出できる(図8に示す矢印A)。
In the configuration shown in FIG. 7, the pressing body includes a semi-cylindrical
In this case, when the
また、上述した実施形態では、当接片21を本体筒部20の全周に亘って形成する場合について説明したが、これに限らず、複数に分割しても構わない。
Moreover, although embodiment mentioned above demonstrated the case where the
また、上述した実施形態では、弱化部31を他の部位に比べて薄肉に形成した場合について説明したが、これに限らず、ミシン目状に形成する等、適宜設計変更が可能である。
In the above-described embodiment, the case where the weakened
O…容器軸
1…詰め替え容器
2…容器本体
2a…容器本体の口部
3…注出口
4…装着筒
5…シール部
6…操作部材
7…規制部材
15…ガイド孔
21…当接片
22…中心筒部(押圧体)
24…内筒部(押圧体)
31…弱化部(第1弱化部)
40…本容器
41…本容器の注入口部
51…弱化部(第2弱化部)
52…押圧片(押圧体)
53…刃部
O ... Container shaft 1 ...
24 ... Inner cylinder (pressing body)
31 ... Weakening part (first weakening part)
40 ... this
52 ... Pressing piece (pressing body)
53 ... Blade
Claims (2)
該容器本体の口部に装着されるとともに注出口が形成された装着筒と、
前記注出口を閉塞するシール部と、
容器軸方向に沿う前記シール部側に向けてスライド移動可能に前記装着筒に係止された操作部材と、
前記装着筒と前記操作部材との間に配置され、前記操作部材のスライド移動を規制する規制部材と、を備え、
前記操作部材は、
前記装着筒に外嵌された本体筒部と、
前記装着筒の内側に配設された中心筒部と、
前記本体筒部と前記中心筒部とを連結するとともに、開口部を有する連結板と、
前記装着筒に対するスライド移動に伴って前記シール部を押圧する押圧体と、
該押圧体より径方向の外側に配置され、前記本容器における注入口部の開口端縁に当接可能とされた当接片と、を有し、
前記規制部材は、破断可能な第1弱化部を介して前記装着筒または前記操作部材に一体的に連結されていることを特徴とする詰め替え容器。 A container body for storing the contents to be refilled in the container;
A mounting cylinder mounted on the mouth of the container body and formed with a spout;
A seal portion for closing the spout;
An operation member locked to the mounting cylinder so as to be slidable toward the seal portion side along the container axial direction;
A regulating member that is disposed between the mounting cylinder and the operating member and regulates the sliding movement of the operating member;
The operating member is
A main body cylinder portion fitted on the mounting cylinder;
A central cylinder disposed inside the mounting cylinder;
While connecting the main body tube portion and the central tube portion, a connecting plate having an opening,
A pressing member for pressing the seal portion with the sliding movement relative to the mounting cylinder,
An abutting piece that is disposed on the outer side in the radial direction from the pressing body and is capable of abutting on the opening edge of the injection port in the main container;
The refill container, wherein the restricting member is integrally connected to the mounting cylinder or the operation member via a breakable first weakening portion.
前記押圧体には、前記第2弱化部と前記容器軸方向で対向する位置に、刃部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の詰め替え容器。 The seal portion is integrally connected to the mounting cylinder through a second weakening portion that can be broken,
The refill container according to claim 1, wherein a blade portion is formed on the pressing body at a position facing the second weakening portion in the container axial direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010172486A JP5819595B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Refill container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010172486A JP5819595B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Refill container |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012030856A JP2012030856A (en) | 2012-02-16 |
JP5819595B2 true JP5819595B2 (en) | 2015-11-24 |
Family
ID=45844777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010172486A Active JP5819595B2 (en) | 2010-07-30 | 2010-07-30 | Refill container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5819595B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5933323B2 (en) * | 2012-04-27 | 2016-06-08 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP5851347B2 (en) * | 2012-05-31 | 2016-02-03 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP6083855B2 (en) * | 2012-10-11 | 2017-02-22 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP5977641B2 (en) * | 2012-10-17 | 2016-08-24 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP5977642B2 (en) * | 2012-10-17 | 2016-08-24 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP5978093B2 (en) * | 2012-10-17 | 2016-08-24 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP6183846B2 (en) * | 2012-11-30 | 2017-08-23 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP6183847B2 (en) * | 2012-11-30 | 2017-08-23 | 花王株式会社 | Refill container stopper |
JP6051117B2 (en) * | 2013-06-21 | 2016-12-27 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP6051118B2 (en) * | 2013-06-21 | 2016-12-27 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP6093661B2 (en) * | 2013-06-28 | 2017-03-08 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP6326360B2 (en) * | 2014-08-29 | 2018-05-16 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
JP7372782B2 (en) * | 2019-08-23 | 2023-11-01 | 藤森工業株式会社 | Spout and spout insertion structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6143141U (en) * | 1984-08-24 | 1986-03-20 | 久仁子 西田 | liquid dispensing device |
JP4596415B2 (en) * | 2004-04-28 | 2010-12-08 | 株式会社吉野工業所 | Spout |
JP4821114B2 (en) * | 2004-12-24 | 2011-11-24 | 東洋製罐株式会社 | Container cap |
JP5346826B2 (en) * | 2010-01-29 | 2013-11-20 | 株式会社吉野工業所 | Refill container |
-
2010
- 2010-07-30 JP JP2010172486A patent/JP5819595B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012030856A (en) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5819595B2 (en) | Refill container | |
JP5945097B2 (en) | Refill container | |
JP5551646B2 (en) | Refill container | |
JP5507360B2 (en) | Refill container | |
JP5712115B2 (en) | Refill container | |
JP5409416B2 (en) | Refill container | |
JP5813580B2 (en) | Double container | |
JP2007176577A (en) | Pouring cap | |
JP6044899B2 (en) | Refill container | |
JP5427501B2 (en) | Refill container and discharge container | |
JP5851347B2 (en) | Refill container | |
JP2012012062A (en) | Refill container | |
JP2012210954A (en) | Refill container | |
JP5732378B2 (en) | Refill container | |
JP2015224068A (en) | Refill container | |
JP2014234185A (en) | Refilling container | |
JP2014129100A (en) | Refill container | |
JP5990484B2 (en) | Refill container | |
JP2014148328A (en) | Refill container | |
JP6099049B2 (en) | Refill container | |
JP5712112B2 (en) | Refill container | |
JP5978126B2 (en) | Refill container | |
JP2008137689A (en) | Dissimilar material assembly container | |
JP2014198585A (en) | Refilling container | |
JP6078439B2 (en) | Refill container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140109 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141002 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20141226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151001 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5819595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |