JP5814083B2 - 有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 - Google Patents
有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5814083B2 JP5814083B2 JP2011247348A JP2011247348A JP5814083B2 JP 5814083 B2 JP5814083 B2 JP 5814083B2 JP 2011247348 A JP2011247348 A JP 2011247348A JP 2011247348 A JP2011247348 A JP 2011247348A JP 5814083 B2 JP5814083 B2 JP 5814083B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic compound
- activated carbon
- metal
- metal oxide
- iron
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Water Treatment By Sorption (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
Description
(第一の工程)
硫酸法酸化チタンの製造工程から発生した廃硫酸(硫酸鉄をFeとして10g/リットル含む)10リットル中に活性炭(BET比表面積1000m2/g)0.1gを分散させてスラリー化した。このスラリーを70℃に昇温し、pHが6.0となるように20%苛性ソーダを添加しながら、溶液中に空気を吹き込み酸化した後、濾過、洗浄し、非酸化性雰囲気下で75℃で20時間乾燥し、酸化鉄が粒子表面に被覆された活性炭(試料a)を得た。酸化率から、この酸化鉄は、FeO1.39で表されるベルトライドであると考えられる。
得られた試料aと鉄粉(BET比表面積1.0m2/g)とを、重量比で2:1になるように、V型混合機で混合して本発明の有機化合物分解材(試料A)を得た。
実施例1の第一の工程において、廃硫酸への活性炭の添加を、中和・酸化反応の途中で行なった後、更に中和・酸化して、粒子表面にベルトライドの一部が被覆され、一部が微粒子状で担持された活性炭(試料b)を得こと以外は実施例1と同様にして、本発明の有機化合物分解材(試料B)を得た。尚、活性炭の添加前には、BET比表面積が20m2/gのベルトライド粒子が生成していたことを確認した。
(第一の工程)
実施例1の第一の工程において、活性炭を添加しなっかたこと以外は、実施例1と同様にして、当該廃硫酸を中和・酸化して酸化鉄の微粒子を得た。酸化率から、この酸化鉄の微粒子は、FeO1.39で表されるベルトライドであると考えられ、その比表面積を測定すると20m2/gであった。酸化鉄の微粒子が生成したスラリーに、引き続き、実施例1で用いた活性炭を添加し撹拌した後、濾過、洗浄し、非酸化性雰囲気下で75℃で20時間乾燥し、酸化鉄の微粒子が粒子表面に担持された活性炭(試料c)を得た。
得られた試料cと実施例1で用いた鉄粉とを、重量比で2:1になるように、V型混合機で混合して本発明の有機化合物分解材(試料C)を得た。
実施例1、2で得られた試料a、bを、比較対象の有機化合物分解材とした。
実施例3の第一の工程において、活性炭を添加しなっかたこと以外は、実施例1と同様にして、当該廃硫酸を中和・酸化して酸化鉄の微粒子を得た。この酸化鉄の微粒子中のFe100重量に対し、実施例1で用いた活性炭を0.1重量部、金属鉄を50重量部になるように、V型混合機で混合して比較対象の有機化合物分解材(試料D)を得た。
実施例1〜3、比較例1〜3の試料(A〜D、a、b)1gを、ディルドリン330ngを蒸留水30ミリリットルに溶解させた試験液を、遠沈管に入れ密栓し、遮光下、120rpmで24時間振盪撹拌して処理した。処理1日後と7日後にサンプリングし、3500rpmで5分間遠心分離し、上澄み液中と残渣中のディルドリンの濃度を、ガスクロマトグラフ・マススペクトロメーターで測定した。
Claims (8)
- 金属、金属酸化物及び活性炭を含み、活性炭の粒子表面に金属酸化物が担持され、金属1重量部に対し活性炭を0.001〜0.1重量部の範囲で含むことを特徴とする有機化合物分解材。
- 金属が鉄であり、金属酸化物が酸化鉄であることを特徴とする請求項1に記載の有機化合物分解材。
- 酸化鉄が、マグネタイト、過還元マグネタイト、ベルトライドから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項2に記載の有機化合物分解材。
- 金属酸化物の少なくとも一部が被覆されて活性炭の粒子表面に担持されていることを特徴とする請求項1記載の有機化合物分解材。
- 金属酸化物の少なくとも一部が微粒子として活性炭の粒子表面に担持されていることを特徴とする請求項1記載の有機化合物分解材。
- 金属酸化物1重量部に対し金属を0.02〜9重量部の範囲で含むことを特徴とする請求項1記載の有機化合物分解材。
- 有機化合物が塩素含有有機化合物であることを特徴とする請求項1記載の有機化合物分解材。
- 請求項1記載の有機化合物分解材を有機化合物で汚染された土壌中又は水中に投入して有機化合物を分解することを特徴とする環境浄化方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011247348A JP5814083B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-11-11 | 有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000892 | 2011-01-06 | ||
JP2011000892 | 2011-01-06 | ||
JP2011247348A JP5814083B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-11-11 | 有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012153876A JP2012153876A (ja) | 2012-08-16 |
JP5814083B2 true JP5814083B2 (ja) | 2015-11-17 |
Family
ID=46835937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011247348A Expired - Fee Related JP5814083B2 (ja) | 2011-01-06 | 2011-11-11 | 有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5814083B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6086449B2 (ja) * | 2014-06-19 | 2017-03-01 | 国立大学法人愛媛大学 | ストロンチウム吸着材及びその製造方法並びにそれを用いた環境処理方法 |
JP6578257B2 (ja) * | 2016-07-15 | 2019-09-18 | Dowaエコシステム株式会社 | 汚染土壌の無害化処理方法 |
JP6865399B2 (ja) * | 2017-02-24 | 2021-04-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 水処理装置用鉄担持活性炭の製造方法 |
JP7334932B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2023-08-29 | 有限会社エコルネサンス・エンテック | 汚染土壌の再資源化方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03207448A (ja) * | 1989-10-28 | 1991-09-10 | Osaka Gas Co Ltd | 窒素酸化物分解用触媒と窒素酸化物の分解方法 |
JP4926373B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2012-05-09 | 石原産業株式会社 | 有機化合物分解材の製造方法 |
-
2011
- 2011-11-11 JP JP2011247348A patent/JP5814083B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012153876A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yao et al. | Current progress in degradation and removal methods of polybrominated diphenyl ethers from water and soil: A review | |
Xia et al. | Activation of persulfates by natural magnetic pyrrhotite for water disinfection: Efficiency, mechanisms, and stability | |
Fei et al. | Nano-remediation technologies for the sustainable mitigation of persistent organic pollutants | |
Rani et al. | Enhanced photocatalytic degradation of chrysene by Fe2O3@ ZnHCF nanocubes | |
Weng et al. | Degradation mechanism of amoxicillin using clay supported nanoscale zero-valent iron | |
US20190336937A1 (en) | Treatments for persistent organic pollutants | |
Jianlong et al. | Bioadsorption of pentachlorophenol (PCP) from aqueous solution by activated sludge biomass | |
US8026404B2 (en) | Method of making harmful material remediating agent and for using the same | |
Mayakaduwage et al. | Phytoremediation prospects of per-and polyfluoroalkyl substances: a review | |
El-Temsah et al. | Effects of nano-sized zero-valent iron on DDT degradation and residual toxicity in soil: a column experiment | |
Danish et al. | Degradation of chlorinated organic solvents in aqueous percarbonate system using zeolite supported nano zero valent iron (Z-nZVI) composite | |
Cui et al. | Activation of peroxymonosulfate using drinking water treatment residuals modified by hydrothermal treatment for imidacloprid degradation | |
Floris et al. | Metal systems as tools for soil remediation | |
JP5814083B2 (ja) | 有機化合物分解材及びその製造方法並びにそれを用いた環境浄化方法 | |
Akhtar et al. | Persistent organic pollutants (POPs): sources, types, impacts, and their remediation | |
Liou et al. | Catalytic oxidation of pentachlorophenol in contaminated soil suspensions by Fe+ 3-resin/H2O2 | |
Murtaza et al. | Chromium removal from aqueous solution using bimetallic Bi0/Cu0-based nanocomposite biochar | |
JP4926373B2 (ja) | 有機化合物分解材の製造方法 | |
Geiger et al. | A review of environmental applications of nanoscale and microscale reactive metal particles | |
JP5144033B2 (ja) | 有機化合物分解材及びそれを用いた土壌または水の処理方法 | |
JP5513534B2 (ja) | 有機化合物分解材及びそれを用いた土壌または水の処理方法 | |
JP5520996B2 (ja) | 有機化合物分解材の製造方法 | |
JP4595685B2 (ja) | 有機スズ化合物の処理剤 | |
JP2004359726A (ja) | 有機化合物分解材 | |
Ata et al. | Activated Sludge Process for Refractory Pollutants Removal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5814083 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |