JP5811670B2 - 変圧器 - Google Patents

変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP5811670B2
JP5811670B2 JP2011170401A JP2011170401A JP5811670B2 JP 5811670 B2 JP5811670 B2 JP 5811670B2 JP 2011170401 A JP2011170401 A JP 2011170401A JP 2011170401 A JP2011170401 A JP 2011170401A JP 5811670 B2 JP5811670 B2 JP 5811670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
common terminal
terminal
terminal surface
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011170401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013038104A (ja
Inventor
渡辺 賢治
賢治 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2011170401A priority Critical patent/JP5811670B2/ja
Publication of JP2013038104A publication Critical patent/JP2013038104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5811670B2 publication Critical patent/JP5811670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

本発明は、変圧器に係り、具体的には、タップ巻線を備えた変圧器のタップ切替部の構造に関する。
モールド変圧器などにおいては、電流容量が大きい例えば二次側の巻線の巻き始め及び巻き終わりの口出し導体には平板状の導体(以下、バスバーという。)が用いられる。口出し導体がバスバーで形成される場合、例えば、三相Δ結線のモールド変圧器においては、各相の巻線の巻き始めと巻き終わりの口出し導体を接続バスバーによってボルト締結する構造になる。しかも、巻線の巻き始めと巻き終わりの口出し導体のボルト締結部が水平方向で互いに重なりあう位置になるから、口出し導体締結部の奥行き寸法が大きくなり、変圧器の外形寸法が大きくなるという問題があった。
このような問題を解決するため、特許文献1に、巻き始めの口出し導体のボルト締結部の位置と、巻き終わりの口出し導体のボルト締結部の位置を高さ(上下)方向にずらして、ボルト締結部の位置が水平方向で互いに重なりあわないようにして、奥行き寸法を短縮して変圧器の外形寸法を小さくすることが提案されている。また、ボルト締結部の位置が水平方向で互いに重なりあわないから、ボルト締結にインパクトレンチを用いることができるので、作業性を向上できるとしている。
特許第3011520号
しかしながら、特許文献1は、タップ巻線を備えた変圧器のタップ切替部の構造については配慮されていない。すなわち、タップ巻線を備えた変圧器は、電圧の変動に対応させてタップ巻線のタップ端子を切り替えて所定の電圧を供給するようにしたものである。この場合も電流容量が大きい場合は、タップ巻線から引き出す導体をバスバーで形成し、複数のタップ端子も平板状のバスバーで形成することになる。また、バスバーで形成したコモン端子(共通端子)を介して、所望の1つのタップ端子と主巻線又は外部線路への接続を切り替えて、タップの切り替えを行うようになる。
ところが、タップ端子とコモン端子との接続は、バスバーで形成されたタップ切替接続端子でタップ端子とコモン端子をボルト締結して行うから、タップ切替部の構造によっては、奥行き寸法が大きくなって、変圧器の外形寸法が大きくなるという問題がある。
例えば、複数のタップ端子は、タップ巻線の上端部からタップ巻線の軸方向に平行に、巻径方向の外側に位置をずらして、かつ周方向の同一位置から上方に引き出された平板状の鉛直部を設けて形成する。一方、主巻線又は外部線路に接続されたコモン端子もタップ巻線の上端部からタップ端子の鉛直部に平行に、タップ端子と周方向の同一位置から上方に引き出して設けることが考えられる。この場合、各タップ端子及びコモン端子は上向きに平行に延在されるから、コモン端子にボルト締結したタップ切替接続端子を逆U字形に折り曲げて任意のタップ端子にボルト締結することになる。これによれば、タップ端子がタップ巻線の外周面から大きく外側に出っ張ることになり、変圧器の外形寸法が大きくなるとともに、見栄えが悪いという問題がある。しかも、逆U字形のタップ切替接続端子は、可撓性(フレキシビリティ)が要求されるから、金属箔を重ねて形成するか、あるいは細線を網状に形成したフレキシブル導体を用いることになり、コストがかかるという問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、タップ巻線のタップ切替部の寸法を小さくして、変圧器を小型化することにある。
上記の課題を解決するため、本発明は、タップ巻線からそれぞれ引き出された平板状の複数のタップ端子と、主巻線又は外部線路に接続されるコモン端子に前記複数のタップ端子のいずれか1つを接続するタップ切替接続端子を備えてなる変圧器において、前記コモン端子は、平板により形成されて前記タップ巻線の周方向に沿って前記複数のタップ端子の横に間隔をおいて設けられ、固定部に絶縁支持されて延在して形成された第1コモン端子面と、該第1コモン端子面の先端から下方に折り曲げて延在させて形成された第2コモン端子面と、該第2コモン端子面の先端から前記第1コモン端子面に平行に前記固定部側に折り曲げて延在させて形成された第3コモン端子面とを有し、前記第1乃至第3コモン端子面にそれぞれボルト穴が穿設されてなり、前記複数のタップ端子は、前記タップ巻線の端部から前記タップ巻線の軸方向に引き出され、巻径方向に位置をずらして、かつ周方向の同一位置から引き出された鉛直部と、該鉛直部の先端から折り曲げて巻径の外方向に延在され、前記コモン端子の第1乃至第3コモン端子面のそれぞれ異なる1つのコモン端子面に面一に形成された複数のタップ端子面を有して形成され、該各タップ端子面にボルト穴が穿設されてなり、前記コモン端子の前記第1乃至第3コモン端子面のいずれか1つのコモン端子面と、当該コモン端子面に面一に形成された前記タップ端子面とに前記タップ切替接続端子を渡して前記各ボルト穴に挿通されたボルトで締結してなることを特徴とする。
本発明によれば、コモン端子を第1乃至第3コモン端子面を有してJ字状あるいはコの字状に形成し、複数のタップ端子をコモン端子の第1乃至第3コモン端子面のそれぞれ異なる1つのコモン端子面に面一に形成された複数のタップ端子面を有するもとしたから、それぞれ面一に位置された第1コモン端子面乃至第3コモン端子面と、これらに対応するいずれか1つのタップ端子面にタップ切替接続端子を当接させて、ボルト穴にボルトを挿通してナットで締結することにより、タップを切り替えることができる。その結果、本発明によれば、タップ切替接続端子を矩形の平板を用いて形成できるから、タップ端子の水平方向の寸法を極小化することができ、変圧器の奥行き寸法を小さくすることができる。また、コモン端子をコの字状に形成しているから、高さ方向の寸法を最小限にできる。
さらに、本発明の具体的な態様として、前記複数のタップ端子は、少なくとも第1乃至第3のタップ端子を有し、前記第1のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させて形成された第1タップ端子面を有し、前記鉛直部の高さが前記第1タップ端子面と前記コモン端子の第3コモン端子面とが面一になる高さに形成され、前記第2のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の高さが第1と第3のタップ端子の前記鉛直部の高さの間に位置され、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させるとともに下方に折り曲げて形成された第2タップ端子面を有し、該第2タップ端子面と前記コモン端子の第2コモン端子面とが面一に形成され、前記第3のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させて形成された第3タップ端子面を有し、前記鉛直部の高さが前記第3タップ端子面と前記コモン端子の第1コモン端子面とが面一になる高さに形成することができる。
ここで、タップ端子の数は、要求される変圧器仕様、つまり電圧の変動範囲及び許容できる変動幅に応じて決まってくる。しかし、一般には、定格電圧を基準に対して±n・ΔV(nは自然数)の範囲で調整することになるから、少なくとも3つのタップ端子が設けられる。また、5つのタップ端子を設けることがある。そこで、本発明は、必要に応じて4乃至6つのタップ端子が設けられる場合を考慮して、コモン端子を挟んで第1乃至第3のタップ端子の反対側に設けられた第4乃至第6のタップ端子の少なくとも2つを有し、第4乃至第6のタップ端子は第1乃至第3のタップ端子と同一に形成する。なお、第4乃至第6のタップ端子が2つの場合は、第4乃至第6のタップ端子のうち、第2のタップ端子に対応する第5のタップ端子を省略することができる。
なお、本発明は、単相変圧器と三相変圧器のいずれのタップ巻線にも適用することができる。三相変圧器の場合は、各相の前記コモン端子を同一形状に形成することが好ましい。
本発明によれば、タップ巻線のタップ切替部の寸法を小さくして、変圧器を小型化することができる。
本発明の一実施形態のタップ切替部の構造を示す斜視図である。 図1の実施形態のタップ切替部の構造の一部を異なる角度から見た斜視図である。 図1の実施形態の変圧器の内部構造を示す斜視図である。 図1の実施形態の変圧器のタップ巻線を有する主巻線の回路図である。
以下、本発明の変圧器を実施形態に基づいて説明する。本発明の一実施形態の変圧器は、図3の内部構造図に示す構造を有する3相のモールド変圧器である。図示のように、各相の巻線1A〜1Cは、それぞれベース部材2に起立して設けられた鉄心の周りに巻回されている。各相の巻線1A〜1Cは、中心部に巻回された2次巻線3と、2次巻線の外側に同軸に巻回された1次巻線4と、1次巻線の外側に同軸に巻回されたタップ巻線5とを有して形成されている。1次巻線4の各相の巻線端部から鉛直方向に引き出された平板状の口出し導体6は、図1(a)に表れているように、巻線の巻径方向の外側に水平に折り曲げて形成した端子面7を有して形成されている。この端子面7にL字型に折り曲げて形成した外部端子8がボルトにより締結されている。外部端子8は、上部支持部材9に絶縁材10を介して固定されている。また、2次巻線3の各相の巻線端部から引き出された図示していない口出し導体は、1次巻線と同様に、巻線の巻径方向の外側に水平に折り曲げて形成した端子面を有し、その端子面にL字型に折り曲げて形成した外部端子11がボルト締結され、外部端子11は上部支持部材9に絶縁材を介して固定されている。
タップ巻線5は、本実施形態では、図4に示すように、各相3つのタップ端子15a〜cを備えており、これらのうちの1つのタップ端子(例えば、15a)が、タップ切替接続端子16によりコモン端子17に接続されるようになっている。各相のコモン端子17は、それぞれ隣り合う他相の1次巻線4の口出し導体6又は外部端子8に接続されている。
ここで、図1(a)と図2を参照して、本発明の特徴部である本実施形態のタップ切替部の構造の一例について説明する。本実施形態の平板により形成された3つのタップ端子15a〜15cは、それぞれタップ巻線5の端部から巻線の軸方向に引き出され、巻径方向(巻線奥行き方向)に位置をずらして、かつ周方向(巻線の接線方向)の同一位置から引き出された鉛直部25a〜25cを備えて形成されている。
一方、平板により形成されたコモン端子17は、3つのタップ端子15a〜15cの図に向かって左側の横に、つまりタップ巻線5の周方向(巻線の接線方向)に沿って、間隔をおいて設けられている。コモン端子17は、固定部である上部支持部材9に絶縁材10を介して支持された基部18と、基部18の下端から折り曲げて水平方向に延在された水平部19と、水平部19の先端部に第1コモン端子面20cが形成されている。また、第1コモン端子面20cの先端から折り曲げて下方に垂下された垂下部に第2コモン端子面20bが形成されている。さらに、第2コモン端子面20bの先端から第1コモン端子面20cに平行に、基部18側に折り曲げて延在させて第3コモン端子面20aが形成されている。第1乃至第3コモン端子面20a〜20cには、それぞれ2つのボルト穴23が各端子面の幅方向に並べて穿設されている。
各タップ端子15a〜15cは、コモン端子17の第1乃至第3コモン端子面20a〜20cのいずれか1つに面一になるタップ端子面が形成されている。すなわち、各タップ端子15a〜15cは、鉛直部25a〜25cの先端から折り曲げて巻径の外方向に延在された水平部が形成されている。タップ端子15a,15cの水平部には、それぞれタップ端子面26a,26cが形成されている。また、タップ端子15a,15cの間に設けられたタップ端子15bは、水平部の先端から下方に折り曲げて形成された垂下部にタップ端子面26bが形成されている。つまり、タップ端子15a〜15cは、コモン端子17の第1乃至第3コモン端子面20a〜20cのそれぞれ異なる1つのコモン端子面に面一に形成されたタップ端子面26a〜26cを有して形成されている。このように形成された各タップ端子面26a〜26cには、それぞれ2つのボルト穴23が各端子面の幅方向に並べて穿設されている。
このように構成されることから、本実施形態によれば、コモン端子17の第1乃至第3コモン端子面20a〜20cのいずれか1つのコモン端子面、例えば図1(b)に示すように、コモン端子面20bと、そのコモン端子面に面一に形成されたタップ端子面26bとにタップ切替接続端子16を渡して各ボルト穴23に挿通されたボルト・ナット27で締結することにより、任意のタップ端子にコモン端子17を切り替え接続することができる。
また、各相のコモン端子17とそれぞれ隣り合う他相の1次巻線4の口出し導体6又は外部端子8に接続する図4に示したリード導体31〜33の配置接続について図1(a)、図2を参照して説明する。各相の1次巻線4の口出し導体6と外部端子8との接続は、それらの図に示すように、口出し導体6の端子面7にL字型に折り曲げて形成した外部端子8がボルト・ナット27により締結されている。一方、コモン端子17の水平部19の基部18側に2つのボルト穴23が幅方向に並べて穿設されている。そして、例えば、各相の口出し導体6又は外部端子8とコモン端子17との連結は、平板状に形成されたリード導体31〜33の平板面を水平に配設し、リード導体31〜33の両端に穿設された2つのボルト穴23をコモン端子17と口出し導体6及び外部端子8のボルト穴23に位置合わせして、ボルト・ナット27により締結するようになっている。
本実施形態によれば、コモン端子17を第1乃至第3コモン端子面20a〜20cを有して,J字状あるいはコの字状に形成し、複数のタップ端子15a〜15cのタップ端子面26a〜26cを、第1乃至第3コモン端子面20a〜20cのそれぞれ異なる1つのコモン端子面に面一に形成したことから、それぞれ面一に位置されたコモン端子面と、これに対応するタップ端子面とにタップ切替接続端子16を当接させて、ボルト・ナット27で締結することにより、タップを簡単に切り替えることができる。
これにより、本実施形態によれば、タップ切替接続端子16を矩形の平板を用いて形成できるから、タップ端子15a〜15cの水平方向の寸法を極小化することができ、変圧器の奥行き寸法を小さくすることができる。また、コモン端子をコの字状に形成して,3つのコモン端子面20a〜20cを形成したことから、高さ方向の寸法を最小限にできる。
上記の実施形態では、タップ端子15の数が3つのものについて説明したが、本発明はこれに限らず、タップ端子の数は、要求される変圧器仕様、つまり電圧の変動範囲及び許容できる変動幅に応じて変えることができる。但し、一般には、定格電圧を基準に対して±n・ΔV(nは自然数)の範囲で調整することになるから、少なくとも3つのタップ端子、あるいは5つのタップ端子を設ける場合が多い。この点、本発明によれば、必要に応じて4乃至6つのタップ端子を設けることができる。この場合は、図1等に実施形態に変えて、コモン端子17を挟んで3つのタップ端子15a〜15cの反対側に,例えば同様に形成した最大で3つのタップ端子を設けることができる。これによれば、タップ切替接続端子16の締結位置をずらすだけで、最大6タップのタップ巻線のタップ切替部を構成できる。また、5タップの場合は、第1乃至第3のタップ端子15a〜15cのうち、第2のタップ端子15bに対応する第5のタップ端子を省略することにより、簡単に実現できる。
また、上記実施形態では、三相変圧器について説明したが、本発明は、単相変圧器のタップ巻線の切替接続部にも適用することができる。
3 2次巻線
4 1次巻線
5 タップ巻線
6 口出し導体
8 外部端子
10 絶縁材
15a〜15c タップ端子
16 タップ切替接続端子
17 コモン端子
18 基部
19 水平部
20a〜20c コモン端子面
23 ボルト穴
26a〜26c タップ端子面
27 ボルト・ナット
31〜33 リード導体

Claims (4)

  1. タップ巻線からそれぞれ引き出された平板状の複数のタップ端子と、主巻線又は外部線路に接続されるコモン端子に前記複数のタップ端子のいずれか1つを接続するタップ切替接続端子を備えてなる変圧器において、
    前記コモン端子は、平板により形成されて前記タップ巻線の周方向に沿って前記複数のタップ端子の横に間隔をおいて設けられ、固定部に絶縁支持されて延在して形成された第1コモン端子面と、該第1コモン端子面の先端から下方に折り曲げて延在させて形成された第2コモン端子面と、該第2コモン端子面の先端から前記第1コモン端子面に平行に前記固定部側に折り曲げて延在させて形成された第3コモン端子面とを有し、前記第1乃至第3コモン端子面にそれぞれボルト穴が穿設されてなり、
    前記複数のタップ端子は、前記タップ巻線の端部から前記タップ巻線の軸方向に引き出され、巻径方向に位置をずらして、かつ周方向の同一位置から引き出された鉛直部と、該鉛直部の先端から折り曲げて巻径の外方向に延在され、前記コモン端子の第1乃至第3コモン端子面のそれぞれ異なる1つのコモン端子面に面一に形成された複数のタップ端子面を有して形成され、該各タップ端子面にボルト穴が穿設されてなり、
    前記コモン端子の前記第1乃至第3コモン端子面のいずれか1つのコモン端子面と、当該コモン端子面に面一に形成された前記タップ端子面とに前記タップ切替接続端子を渡して前記各ボルト穴に挿通されたボルトで締結してなることを特徴とする変圧器。
  2. 前記複数のタップ端子は、少なくとも第1乃至第3のタップ端子を有し、
    前記第1のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させて形成された第1タップ端子面を有し、前記鉛直部の高さが前記第1タップ端子面と前記コモン端子の第3コモン端子面とが面一になる高さに形成され、
    前記第2のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の高さが第1と第3のタップ端子の前記鉛直部の高さの間に位置され、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させるとともに下方に折り曲げて形成された第2タップ端子面を有し、該第2タップ端子面と前記コモン端子の第2コモン端子面とが面一に形成され、
    前記第3のタップ端子は、当該タップ端子の前記鉛直部の先端から水平に延在させて形成された第3タップ端子面を有し、前記鉛直部の高さが前記第3タップ端子面と前記コモン端子の第1コモン端子面とが面一になる高さに形成されていることを特徴とする請求項1に記載の変圧器。
  3. 前記複数のタップ端子が、前記第1乃至第3のタップ端子に加えて、さらに前記コモン端子を挟んで前記第1乃至第3のタップ端子の反対側に設けられた第4乃至第6のタップ端子の少なくとも2つを有し、前記第4乃至第6のタップ端子は前記第1乃至第3のタップ端子の少なくとも2つと同一に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の変圧器。
  4. 前記主巻線と前記タップ巻線が三相分備えられ、各相の前記コモン端子が同一形状に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の変圧器。
JP2011170401A 2011-08-03 2011-08-03 変圧器 Active JP5811670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170401A JP5811670B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170401A JP5811670B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013038104A JP2013038104A (ja) 2013-02-21
JP5811670B2 true JP5811670B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=47887468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170401A Active JP5811670B2 (ja) 2011-08-03 2011-08-03 変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5811670B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019232373A1 (en) * 2018-05-31 2019-12-05 Hubbell Incorporated Three-phase toroidal transformer
JP7311877B2 (ja) * 2019-02-22 2023-07-20 北陸電機製造株式会社 タップ切換器を備える変圧装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5684327U (ja) * 1979-12-01 1981-07-07
JPS5827918U (ja) * 1981-08-13 1983-02-23 株式会社東芝 変圧器
JPS6020906Y2 (ja) * 1981-11-16 1985-06-22 株式会社東芝 Δ結線変圧器
JPS59192270U (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 三菱電機株式会社 コイル導体接続装置
JPH0845752A (ja) * 1994-05-27 1996-02-16 Toshiba Corp 変圧器
JP2004186220A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd スコット形モールド変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013038104A (ja) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586461B2 (ja) 二つの負荷時タップ切換器を有する切換装置、その切換装置を有する電気設備及びそれらの使用方法
US20130306449A1 (en) Change-over structure between moving contact and static contact of tap selector
TNSN07129A1 (en) Toroidal-core transformer
JP5811670B2 (ja) 変圧器
JP2014039037A (ja) 多角形状に配置された脚を有する変圧器コアを含む変圧器を備える給電装置システム
CN101145440B (zh) 一种v型接线变压器
JP2008543267A5 (ja)
JP6063647B2 (ja) 変圧器及びこれを用いた配電系統
JP6190957B2 (ja) スイッチギヤ
JP6222492B2 (ja) 1つのインダクタに接続された並列インバータ
US1386828A (en) Windings for electrical apparatus
CN206564172U (zh) 多用途三相变压器
JP4861035B2 (ja) 超電導限流装置
JP2012039678A (ja) インバータ装置
KR101338905B1 (ko) 고주파 변압기
CN218513291U (zh) 变压器引线结构
RU2507622C1 (ru) Преобразователь входного тока
WO2010106916A1 (ja) 三相一括型ガス絶縁開閉装置
CN115798884A (zh) 变压器引线结构
CN216212794U (zh) 变压器
CN108520817A (zh) 一种三相一体有载调压开关的束缚电阻配置结构
CN215069583U (zh) 一种立体卷铁心变压器的高压引线结构
CN201142534Y (zh) 箱式变电站中高压负荷开关与变压器过渡联接结构
CN215600210U (zh) 一种油浸式开口立体卷铁心变压器
CN110600242B (zh) 干式变压器次级铜排连接结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5811670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250