JP5811035B2 - 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置 - Google Patents

電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5811035B2
JP5811035B2 JP2012121676A JP2012121676A JP5811035B2 JP 5811035 B2 JP5811035 B2 JP 5811035B2 JP 2012121676 A JP2012121676 A JP 2012121676A JP 2012121676 A JP2012121676 A JP 2012121676A JP 5811035 B2 JP5811035 B2 JP 5811035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
electric injection
unit
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012121676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013244710A (ja
Inventor
英伸 小野
英伸 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Machinery Corp Ltd
Original Assignee
Ube Machinery Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Machinery Corp Ltd filed Critical Ube Machinery Corp Ltd
Priority to JP2012121676A priority Critical patent/JP5811035B2/ja
Publication of JP2013244710A publication Critical patent/JP2013244710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5811035B2 publication Critical patent/JP5811035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電動射出成形機を駆動させる駆動部の負荷状況を表示部に表示する電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置に関する。
電動射出成形機を駆動させるサーボモータ(駆動部)の容量は、コスト削減のため、小さくすることが望まれる。一方、小さい容量のサーボモータは過負荷によって容易にオーバーヒートし、その復旧に時間を要する。このため、射出成形機の歩留まりに悪影響を及ぼす。そこで、サーボモータのオーバーヒートを回避するため、引用文献1、2の技術が提案されている。
引用文献1に開示された技術は、試運転時においてサーボモータに流れる電流値と電流が流れる時間とを計測し、この計測結果が、予め定められた過負荷不安領域に入っている場合には、サーボモータの運転設定条件の見直を促すようにしたものである。また、引用文献2に開示された技術は、駆動部における成形サイクル毎の平均負荷レベルを求めると共に、この平均負荷レベルを予め設定した基準負荷レベルまで下降又は上昇させるためのサイクル伸長時間又はサイクル短縮時間を直接又は間接的に標示するものである。
特開平11−235743 特許第3801557号
しかしながら、引用文献1の技術では、サーボモータに過負荷がかかっている旨が警告されるのみである。また引用文献2の技術は、1つの成形品の成形に要するサイクル時間を負荷率によって延長するものであるため、成形品の生産数が計画より極端に悪くなるおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、過負荷から駆動部を保護すると共に成形品の生産数の低下を抑えることができる電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置を提供することを目的とする。
本発明に係る電動射出成形機の負荷状況表示方法は、電動射出成形機を複数回のサイクルに亘って駆動する駆動部の負荷状況を表示部に表示する電動射出成形機の負荷状況表示方法であって、1つの前記サイクルが実行される毎に前記駆動部の負荷率を求め、複数回のサイクルに亘り求められた負荷率の変化を示す負荷率トレンドを表示させることを特徴とする。
本発明に係る電動射出成形機の駆動装置は、電動射出成形機を複数回のサイクルに亘って駆動する駆動部と、前記駆動部の温度又は電流値を検出する検出部と、前記検出部からの検出値を入力して前記駆動部の負荷状況を算出する制御部と、前記制御部により算出された前記駆動部の負荷状況を表示する表示部とを備え、前記制御部は、1つの前記サイクルが実行される毎に前記駆動部の負荷率を求め、複数回のサイクルに亘り求められた負荷率の変化を示す負荷率トレンドを前記表示部に表示させることを特徴とする。
本発明によれば、複数回のサイクルに亘り求められた負荷率の変化に基づく負荷状況を表示部に表示させることができるので、負荷状況の予測が可能であり、過負荷から駆動部を保護すると共に成形品の生産数の低下を抑えることができる。
第1の実施の形態に係る射出成形装置を示すブロック図である。 第1の実施の形態に係るサーボモータ15a〜15dの動作を示すタイミングチャートである。 第1の実施の形態に係る表示部40に表示される画像を示す図である。 連続可能ショット数の算出処理を示すフローチャートである。 サイクルタイムCT(1サイクルに要した時間)とサーボモータ15aの温度変化を示す図である。 熱時定数τと最終温度Tmaxとの関係を示す図である。 連続可能ショット数表示領域43の表示方法を示す図である。 第2の実施の形態に係る過負荷トレンド表示領域42を示す図である。
以下、添付の図面を参照して実施の形態に係る電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置を詳細に説明する。
[第1の実施の形態]
図1は、第1の実施の形態に係る射出成形装置を示すブロック図である。射出成形装置(駆動装置)は、図1に示すように、射出成形機10、サーボアンプ21a〜21d、コントローラ30、及び表示部40を有する。射出成形機10は電動射出成形機であり、サーボモータ15a,15b,15c及び15dを有し、これらサーボモータ15a〜15dの駆動力により樹脂を所定圧力で金型11に充填し、金型内で樹脂を硬化させて成形品を製造する。サーボアンプ21a〜21dは、コントローラ30からの指令及びサーボモータ15a〜15bからのフィードバック信号に基づき、サーボモータ15a〜15dを駆動する。コントローラ30は、コンピュータにより構成され、射出成形機10の状態を監視すると共にサーボアンプ21a〜21dを制御する。表示部40は、液晶ディスプレイ等により構成され、コントローラ30の制御の下で、残りショット数等の種々の情報を表示する。
射出成形機10は、図1に示すように、サーボモータ15a〜15d及びセンサ16a〜16dを有する。サーボモータ15aは射出サーボ用で、ノズル12内に設けられたスクリュ13を進退移動させる。サーボモータ15bは計量サーボ用で、スクリュ13を回転させて樹脂量を計量する。サーボモータ15cは突出し用で、突出し棒14を移動させて、金型11から成形品を突き出す。サーボモータ15dは型締サーボ用で、金型11の型締を行う。センサ16a〜16dは、各々サーボモータ15a〜15dの発熱温度を検出し、検出した温度に関する情報をコントローラ30に送信する。
サーボアンプ21a〜21dは、各々、コントローラ30からの指令値と、サーボモータ15a〜15dからフィードバックされるエンコーダ信号との比較値に基づき、例えば3相PWM信号によってサーボモータ15a〜15dを駆動させる。すなわち、サーボアンプ21a〜21d及びサーボモータ15a〜15dは、射出成形機10を駆動させる駆動部として機能する。また、サーボアンプ21a〜21dは、サーボモータ15a〜15dからフィードバックされたエンコーダ信号に基づき位置フィードバック信号を生成し、その位置フィードバック信号をコントローラ30に送信する。なお、エンコーダ信号は、サーボモータ15a〜15dの角速度等の情報を含む。
コントローラ30は、図1に示すように、記憶部31、CPU(制御部)32、入力部33a、33b、及び出力部34a、34bを有する。記憶部31は、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等により構成され、各種プログラム及びデータを格納する。CPU32は、記憶部31から読み出されたプログラムに基づき、各種動作を実行する。CPU32は、入力部33aを介してセンサ16a〜16dからサーボモータ15a〜15dの温度に関する情報を受信し、入力部33bを介してサーボアンプ21a〜21dからの位置フィードバック信号を入力する。CPU32は、出力部34aを介してサーボアンプ21a〜21dを制御すると共に、サーボモータ15a〜15dの温度又は電流値に基づき、残りショット数を計算する。また、CPU32は、出力部34bを介して表示部40に残りショット数等の種々の情報を表示する。
次に、図2を参照して、サーボモータ15a〜15dの動作タイミングを説明する。図2は、1つの成形品を形成する1サイクルの動作を示す。図2に示すように、1サイクルにおいては、順番に型締工程、射出工程(ノズルの前進後退も含む。)、計量工程、型開工程、突出し工程、及び待機工程が実行される。
図2に示すように、サーボモータ15aは射出工程及び計量工程において駆動される。サーボモータ15bは計量工程において駆動される。サーボモータ15cは型締工程及び型開工程において駆動される。サーボモータ15dは突出し工程において駆動される。
次に、図3を参照して、表示部40に表示される画像を説明する。図3に示すように、表示部40には、負荷率表示領域41、過負荷トレンド表示領域42、連続可能ショット数表示領域43、過負荷保護選択領域44が表示される。図3において、表示部40は、サーボモータ15a〜15dを複数回のサイクルに亘って駆動させている状態の画像を示す。
負荷率表示領域41には、直近に求められた各サーボモータ15a〜15dの負荷率が表示される。ここで、負荷率においては、サーボモータ15a〜15dの限界温度(オーバーヒート温度)を100%とする。負荷率は、1つのサイクルが実行される毎に、サーボモータ15a〜15dの温度に基づき求められる。例えば、図3に示す例では、サーボモータ15a〜15dの負荷率は、それぞれ、「89.0%」、「76.0%」、「20.0%」、「31.0%」と表示される。
過負荷トレンド表示領域42には、複数回のサイクルに亘り求められたサーボモータ15a〜15dの負荷率の変化が表示される。図3に示すように、横軸にサイクル数が表示され、縦軸にサーボモータ15a〜15dの負荷率が表示される。この過負荷トレンド表示領域42によって、ユーザは、サーボモータ15a〜15dの負荷率の変化の傾向を知ることができる。したがって、ユーザはその傾向からサーボモータ15a〜15dの焼付き(オーバーヒート)が生じるおそれがあれば、成形条件を変更するなどしてサーボモータ15a〜15dのトルクを制限できる。
連続可能ショット数表示領域43には、サーボモータ15a〜15dの負荷率の変化に基づき連続可能ショット数が表示される。ここで、連続可能ショット数とは、連続する複数のサイクルに亘ってサーボモータが焼き付きなく駆動可能とされる最大回数であり、サーボモータの負荷率が限界値に達するサイクルの回数である。連続可能ショット数は、サーボモータ15a〜15dの温度変化(負荷率の変化)に基づき推定される。例えば、図3に示すように、サーボモータ15a〜15dに対して、それぞれ、「21」、「75」、「∞」、「992」と表示される。この連続可能ショット数表示領域43によって、ユーザは、連続可能ショット数と生産計画数を比較できる。生産計画数よりも連続可能ショット数が大きければ、サーボモータ15a〜15dの駆動条件を変更する必要はない。一方、生産計画数よりも連続可能ショット数が小さければ、サーボモータ15a〜15dの駆動条件を変更(トルク制限等)すればよい。
次に、図4〜図6を参照して、サーボモータ15aの連続可能ショット数の算出処理について説明する。図4は、連続可能ショット数の算出処理を示すフローチャートである。図5は、サイクルタイムCT(1サイクルに要した時間)とサーボモータ15aの温度変化を示す図である。図6は、熱時定数τと最終温度Tmaxとの関係を示す図である。図4に示す算出処理は、CPU32によって実行される。また、サーボモータ15aの熱時定数τは負荷運転でサーボモータ15aの温度を計測することによって予め算出されているものとする。なお、サーボモータ15b〜15dの連続可能ショット数の算出処理は、サーボモータ15aと同様であるため、その説明は省略する。
図4に示すように、先ず、サーボモータ15aを駆動前にサーボモータ15aの温度T(n)(但し、n=0)が計測される(S100,S101)。次に、1つのサイクルが実行された後にnを歩進して(S110)、サイクルタイムCT、及びサーボモータ15aの温度T(n)が計測される(S102)。ここで、図5及び図6に示すように、上記ステップにより計測された温度T(n−1)、T(n)により、1つのサイクルによる温度上昇率ΔT(n−1)が算出可能となる。よって、図4に示すように、ステップS102の後に温度上昇率ΔT(n−1)が計算される(S103)。温度上昇率ΔT(n−1)は「ΔT(n-1)=(T(n)−T(n-1))/CT」に基づき算出される。
ステップS103の後、最終温度Tmaxが計算される(S104)。最終温度Tmaxは、「Tmax=τ・ΔT(n-1)+T(n-1)」に基づき算出される。続いて、最終温度Tmaxが警告温度Taより大きい(Tmax>Ta)か否かが判定される(S105)。ここで、熱時定数τは、図6に示すように、温度T(n−1)から最終温度Tmaxの約63%の温度まで変化させるのに要する時間を表す。この熱時定数τは、サーボモータ15a〜15d毎に予め計測しておく。サーボモータ15aの温度は最終温度Tmaxを漸近線とするように増加する。図6に示す例は、最終温度Tmaxが警告温度Taより大きい場合を示す。また、警告温度Taは、サーボモータ15a〜15dの負荷率が各モータ固有の限界値に達する温度である。
上記ステップS105において、最終温度Tmaxが警告温度Ta以下である場合(Tmax≦Ta)(S105のN)、連続可能ショット数表示領域43に「∞」と表示する(S106)。そして、再びステップS102〜S105の処理が実行される。
一方、ステップS105において、最終温度Tmaxが警告温度Taより大きい場合(Tmax>Ta)(S105のY)、過負荷異常予想時間OVtが計算される(S107)。過負荷異常予想時間OVtは、「Ta-T(n)=(Tmax-T(n))・(1-exp(-OVt/τ))」、すなわち「OVt=-τ・log(1-(Ta-T(n))/(Tmax-T(n)))」に基づき算出される。
次に、連続可能ショット数Srが計算される(ステップS108)。ここで、連続可能ショット数Srは「Sr=OVt/CT」に基づき算出され、端数は切り捨てられる。ステップS108の後、連続可能ショット数表示領域43に連続可能ショット数Sr(例えば、「21」)を表示する(S109)。そして、再びステップS110,S102〜S105の処理が実行される。
次に、図7を参照して、連続可能ショット数表示領域43の表示方法について説明する。図7に示す例では、サーボモータ15aの連続可能ショット数のみが100未満となり、その他のサーボモータ15b〜15dの連続可能ショット数は100以上である。このような場合、連続可能ショット数が100未満であるサーボモータ15aの表示領域の配色をその他のサーボモータ15b〜15dの表示領域の配色と変化させる。これにより、サーボモータ15aに関してユーザに注意を促すことができる。
[第2の実施の形態]
次に、第2の実施の形態に係る射出成形装置について説明する。第2の実施の形態に係る射出成形装置は、第1の実施の形態と同様の構成を有する。但し、第2の実施の形態においては、図8に示すように、過負荷トレンド表示領域42に表示される画像が第1の実施の形態と異なる。なお、図8はサーボモータ15aに関する画像であるが、サーボモータ15b〜15dに関しても、サーボモータ15aと同様の画像が表示される。
第2の実施の形態においては、推定負荷曲線Lが過負荷トレンド表示領域42に表示される。推定負荷曲線Lは、推定されるサーボモータ15aの負荷率のサイクルの回数に伴う変化を示す。推定負荷曲線Lは、推定されるサーボモータ15aの温度変化(負荷率の変化)を表す関数T(t)に基づき算出される。関数T(t)は、「T(t)=Tmax・(1-exp(-t/τ)」により求められる。ここで、「t」は経過時間であり、τはサーボモータ15aの熱時定数、Tmaxは第1の実施の形態のステップS104にて求められた最終温度Tmaxである。
上記推定負荷曲線Lによって、ユーザはサーボモータ15aの負荷率の変化の傾向を第1の実施の形態よりも容易に知ることができる。
以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更、追加等が可能である。例えば、第1の実施の形態においてサーボモータ15a〜15dの負荷率はセンサ16a〜16dにより計測されたサーボモータ15a〜15dの温度により求められる。しかし、本発明は、サーボモータ15a〜15dに供給された電流値の積算値に基づき負荷率を求めても良い。また、サーボモータ15a〜15dのエンコーダ信号は、サーボアンプ21a〜21dを介さずに直接コントローラ30に送信されても良い。
10…射出成形機、 11…金型、 12…ノズル、 13…スクリュ、 14…突出し棒、 15a〜15d…サーボモータ、 16a〜16d…センサ、 21a〜21d…サーボアンプ、 30…コントローラ、 31…記憶部、 32…CPU、 33a、33b…入力部、 34a、34b…出力部、 40…表示部。

Claims (5)

  1. 電動射出成形機を複数回のサイクルに亘って駆動する駆動部の負荷状況を表示部に表示する電動射出成形機の負荷状況表示方法であって、
    1つの前記サイクルが実行される毎に前記駆動部の負荷率を求め、
    複数回のサイクルに亘り求められた負荷率の変化を示す負荷率トレンドを前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする電動射出成形機の負荷状況表示方法。
  2. 前記負荷率の変化に基づき、前記負荷率が限界値に達する前記サイクルの回数を推定し、
    推定したサイクルの回数を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1記載の電動射出成形機の負荷状況表示方法。
  3. 前記負荷率の変化に基づき、前記サイクルの回数に伴う前記負荷率の変化を推定し、
    推定した負荷率の変化を前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の電動射出成形機の負荷状況表示方法。
  4. 前記駆動部は、サーボモータと、前記サーボモータに電流を供給するサーボアンプとを備え、
    前記サーボモータの温度に基づいて前記負荷率を求める
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3記載の電動射出成形機の負荷状況表示方法。
  5. 電動射出成形機を複数回のサイクルに亘って駆動する駆動部と、
    前記駆動部の温度又は電流値を検出する検出部と、
    前記検出部からの検出値を入力して前記駆動部の負荷状況を算出する制御部と、
    前記制御部により算出された前記駆動部の負荷状況を表示する表示部とを備え、
    前記制御部は、1つの前記サイクルが実行される毎に前記駆動部の負荷率を求め、複数回のサイクルに亘り求められた負荷率の変化を示す負荷率トレンドを前記表示部に表示させる
    ことを特徴とする電動射出成形機の駆動装置。
JP2012121676A 2012-05-29 2012-05-29 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置 Active JP5811035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121676A JP5811035B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012121676A JP5811035B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013244710A JP2013244710A (ja) 2013-12-09
JP5811035B2 true JP5811035B2 (ja) 2015-11-11

Family

ID=49844863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012121676A Active JP5811035B2 (ja) 2012-05-29 2012-05-29 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5811035B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850781B2 (en) 2019-10-10 2023-12-26 Fanuc Corporation Injection molding information management support device and injection molding machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6234869B2 (ja) * 2014-03-31 2017-11-22 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09282020A (ja) * 1996-04-16 1997-10-31 Denso Corp サーボモータ駆動装置
JP3520514B2 (ja) * 2001-04-18 2004-04-19 株式会社ニイガタマシンテクノ 電動式射出成形機
JP3694684B2 (ja) * 2002-10-02 2005-09-14 ファナック株式会社 射出成形機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850781B2 (en) 2019-10-10 2023-12-26 Fanuc Corporation Injection molding information management support device and injection molding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013244710A (ja) 2013-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1714736B1 (en) Machine tool with means for detecting abnormal ambient temperature change
CN100503207C (zh) 用于注模机的监控装置
JP2001038775A (ja) 射出成形機のエジェクタ制御装置
WO2021246524A1 (ja) 射出成形機の制御装置及びプログラム
US9733635B2 (en) Electric machine and display method
JP2008302528A (ja) 射出成形機
JP5811035B2 (ja) 電動射出成形機の負荷状況表示方法、及び電動射出成形機の駆動装置
JP5189577B2 (ja) 射出成形機の温度制御方法
JP6155290B2 (ja) 計測装置
JP2021062504A (ja) 射出成形機管理支援装置及び射出成形機
JP5015019B2 (ja) 射出成形機の加熱ヒータの制御方法および制御装置
WO2019138830A1 (ja) 加熱装置
JP6012563B2 (ja) 射出成形機の型締め装置
JPWO2008126906A1 (ja) 射出成形機の監視装置
JP6154314B2 (ja) 射出成形機の制御装置
EP1175989A2 (en) Mold condition detecting device and method for injection molding machine
JPWO2013153607A1 (ja) 位置決め装置
JP6644473B2 (ja) 射出成形機
TWI623406B (zh) Injection molding machine
JP4540597B2 (ja) 射出成形機の射出制御方法及び装置
JP6087262B2 (ja) 数値制御装置
JP5882848B2 (ja) 射出成形機のヒータ電力測定装置
JP2006341501A (ja) 表示装置、表示方法及びコンピュータプログラム
JP2014240162A (ja) 射出成形機のバルブゲート制御装置
JP5714838B2 (ja) 射出成形機用の消費電力算出装置及び消費電力算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5811035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250