JP5807958B2 - Protective fence - Google Patents
Protective fence Download PDFInfo
- Publication number
- JP5807958B2 JP5807958B2 JP2012007070A JP2012007070A JP5807958B2 JP 5807958 B2 JP5807958 B2 JP 5807958B2 JP 2012007070 A JP2012007070 A JP 2012007070A JP 2012007070 A JP2012007070 A JP 2012007070A JP 5807958 B2 JP5807958 B2 JP 5807958B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reinforcing plate
- base plate
- bolt
- protective fence
- ground cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims description 21
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 53
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 4
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Description
この発明は、道路の地覆部に設置される防護柵に関するものである。 The present invention relates to a protective fence installed on a ground cover of a road.
従来、橋梁や山間部の道路には、通行車両の落下等を防止するために、道路側縁に設けられたコンクリート製の地覆部に立設された支柱の間に横桟が架設された防護柵が使用されている。また、特に橋梁においては、主桁に作用する荷重の削減や施工にかかる工期の短縮を図るために、例えば鋼製の金属製地覆部が採用されている。 Conventionally, on bridges and mountain roads, in order to prevent traffic vehicles from falling, horizontal rails have been installed between columns that are erected on the concrete ground cover provided on the edge of the road. Guard fence is used. Further, in particular, in bridges, for example, a steel metal ground cover is employed in order to reduce the load acting on the main girder and shorten the construction period.
例えば、地覆部を、金属製の地覆部内側形成板と、地覆部天井壁形成板、及び化粧カバー板とで形成し、支柱の基部(ベース部)と、支柱取付フレームとを地覆部天井壁形成板を介して固定ボルトによって固定する構造が知られている(例えば、特許文献1参照)。 For example, the ground cover is formed of a metal ground cover inner side forming plate, a ground cover ceiling wall forming plate, and a decorative cover plate, and the base (base portion) of the column and the column mounting frame are grounded. A structure that is fixed by a fixing bolt via a cover ceiling wall forming plate is known (for example, see Patent Document 1).
また、既存の道路においては、通行車両の大型化や通行量の増大等に伴って幅員の不足が指摘されている。この問題を解決する手段として、既存のコンクリート製の地覆部を切断・除去して、鋼製の中空筒体を有する幅員拡張材を設置して幅員を拡張している。このようにして幅員を拡張する幅員拡張材によって形成される地覆部には上記防護柵が設置される(例えば、特許文献2参照)。 In addition, on existing roads, it is pointed out that there is a shortage of width as the size of passing vehicles increases and traffic increases. As means for solving this problem, an existing concrete ground cover is cut and removed, and a width expanding material having a steel hollow cylinder is installed to expand the width. The protective fence is installed on the ground cover formed by the width expanding material that expands the width in this way (see, for example, Patent Document 2).
しかしながら、特許文献1,2に記載の金属製の地覆部上に防護柵を設置するには、コンクリート製地覆部のようにアンカーボルトを用いて防護柵の支柱を立設固定するベース部と地覆部とを連結することができず、ベース部と地覆部とを連結するための専用部材を必要とし、設置作業に手間を要する懸念がある。
However, in order to install the protective fence on the metal ground cover described in
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、地覆部の加工を必要とすることなく、かつ、専用の連結部材を用いることなく、道路の金属製地覆部への設置作業を容易にすることができると共に、強固に固定することができる防護柵を提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and does not require processing of the ground cover part, and without using a dedicated connecting member, can be easily installed on the metal ground cover part of the road. It is an object of the present invention to provide a protective fence that can be fixed firmly.
上記課題を解決するために、この発明は、道路側縁に設置される金属製の地覆部に立設された支柱の間に横桟が架設された防護柵であって、上記金属製の地覆部に溶接によって固定される補強プレートと、上記支柱の下端に一体又は一体的に形成されるベースプレートと、上記補強プレートとベースプレートとを連結する連結部材と、を具備し、上記連結部材が、上記補強プレートに設けられたねじ孔にねじ結合する連結ボルトと、上記ベースプレートに設けられた貫通孔を貫通して上記ベースプレート上に突出する上記連結ボルトのねじ部にねじ結合する連結ナットとからなる、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a protective fence in which a horizontal beam is installed between columns that are erected on a metal ground covering portion that is installed on a side edge of a road. a reinforcing plate fixed by welding to Jibuku unit, comprising a base plate which is formed integrally or integrally to the lower end of the strut, and a connecting member for connecting the said reinforcing plate and the base plate, the said connecting member A connection bolt that is screw-coupled to a screw hole provided in the reinforcing plate, and a connection nut that is thread-coupled to a thread portion of the connection bolt that passes through the through-hole provided in the base plate and protrudes on the base plate. It becomes, characterized in that.
このように構成することにより、地覆部に加工を施すことなく、地覆部に溶接によって固定される補強プレートと、支柱の下端に一体又は一体的に形成されるベースプレートとを連結部材によって連結することができる。 By configuring in this way, the reinforcing plate fixed to the ground cover portion by welding and the base plate formed integrally or integrally with the lower end of the support column are connected by the connecting member without processing the ground cover portion. can do.
この発明において、上記連結ボルトは、上記ベースプレートに設けられた貫通孔を介して上記補強プレートに設けられたねじ孔にねじ結合されるのがよい。 In the present invention, the connecting bolt may be screwed to a screw hole provided in the reinforcing plate via a through hole provided in the base plate.
このように構成することにより、補強プレートにタッピング加工により設けられたねじ孔に連結ボルトをねじ結合して立設し、補強プレートを溶接によって地覆部に固定した状態で、ベースプレートに設けられた貫通孔に連結ボルトを貫挿し、ベースプレート上に突出する連結ボルトのねじ部に連結ナットをねじ結合することで、補強プレートとベースプレートとを連結することができる。 By comprising in this way, it was installed in the base plate in a state where the connection bolt was screwed to the screw hole provided in the reinforcement plate by tapping, and the reinforcement plate was fixed to the ground cover by welding. The reinforcing plate and the base plate can be connected by inserting the connecting bolt into the through hole and screwing the connecting nut to the threaded portion of the connecting bolt protruding on the base plate.
また、この発明において、上記連結ボルトは、上記補強プレートに設けられた下端開口に拡径段部を有するねじ孔にねじ結合されると共に、頭部が上記拡径段部内に収容されるのがよい。この場合、上記補強プレートに設けられた連結ねじ孔の拡径段部を拡径テーパ状に形成し、上記連結ボルトの頭部を上記拡径テーパ状の拡径段部に係合する皿状に形成するのがよい。 In the present invention, the connecting bolt is screwed into a screw hole having an enlarged stepped portion at a lower end opening provided in the reinforcing plate, and the head is accommodated in the enlarged stepped portion. Good. In this case, the diameter-expanded step portion of the connection screw hole provided in the reinforcing plate is formed in a diameter-expanded taper shape, and the head portion of the connection bolt engages with the diameter-expanded taper-shaped diameter-expanded step portion. It is good to form.
このように構成することにより、補強プレートに設けられたねじ孔に連結ボルトをねじ結合して立設し、補強プレートを溶接によって地覆部に固定した状態で、ベースプレートに設けられた貫通孔に連結ボルトを貫挿し、ベースプレート上に突出する連結ボルトのねじ部に連結ナットをねじ結合することで、補強プレートとベースプレートとを連結することができる。
With this configuration, a connecting bolt is screwed to a screw hole provided in the reinforcing plate, and the reinforcing plate is fixed to the ground cover by welding, and the through hole provided in the base plate is provided. The reinforcing plate and the base plate can be connected by inserting the connecting bolt and screwing the connecting nut to the threaded portion of the connecting bolt protruding on the base plate.
この場合、補強プレートに設けられた貫通孔の拡径段部を拡径テーパ状に形成し、連結ボルトの頭部を拡径テーパ状の拡径段部に係合する皿状に形成することにより、補強プレートと連結ボルトとを密接することができると共に、補強プレートの下面を平坦状にすることができる。これにより、補強プレートの下面と地覆部の上面とを密接して溶接することができる。 In this case, the enlarged diameter step portion of the through hole provided in the reinforcing plate is formed in an enlarged taper shape, and the head portion of the connecting bolt is formed in a dish shape that engages with the enlarged diameter tapered step portion. Thus, the reinforcing plate and the connecting bolt can be brought into close contact with each other, and the lower surface of the reinforcing plate can be made flat. Thereby, the lower surface of a reinforcement plate and the upper surface of a ground cover part can be welded closely.
地覆部に加工を施すことなく、地覆部に溶接によって固定される補強プレートと、支柱の下端に一体又は一体的に形成されるベースプレートとを連結部材によって連結することができるので、専用の連結部材を用いることなく、道路の金属製地覆部への設置作業を容易にすることができると共に、強固に固定することができる。 Without processing the ground cover part, the reinforcing plate fixed to the ground cover part by welding and the base plate formed integrally or integrally with the lower end of the support can be connected by the connecting member, Without using a connecting member, it is possible to facilitate the installation work on the metal ground cover portion of the road and to firmly fix it.
以下に、この発明を実施するための形態について、添付図面に基づいて詳細に説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated in detail based on an accompanying drawing.
<第1実施形態>
第1実施形態に係る防護柵Fは、図1ないし図7に示すように、道路1の側縁に設けられる金属製例えば鋼製の地覆部2に適宜間隔をおいて立設される複数の支柱3と、隣接する支柱3の間に架設される複数例えば4本の横桟4a〜4dとで主に構成されている。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1 to FIG. 7, the protective fence F according to the first embodiment is a plurality of standing upright at appropriate intervals on a
上記のように構成される防護柵Fは、地覆部2に溶接Wによって固定される補強プレート20と、支柱3を立設固定するベース部10のベースプレート11と、を連結部材である連結ボルト30と連結ナット31とで連結されている。
The protective fence F configured as described above includes a connecting bolt that is a connecting member that includes a reinforcing
上記支柱3は、図4に示すように、道路側が膨隆する略楕円形のアルミニウム製の中空押出形材にて形成されている。この場合、支柱3の上端開口部にはアルミ鋳物製の上部ブラケット5aが被着され、この上部ブラケット5aを介して横桟である上部横梁4aが架設されている。この場合、上部横梁4aは断面が略中空楕円形状のアルミ製押出形材にて形成されており、中空部内にアルミ製の上部連結用スリーブ6aが挿入固定され、上部ブラケット5a及び上部横梁4aを貫通する取付ボルト8を上部連結用スリーブ6aにねじ結合することによって上部横梁4aが架設される。
As shown in FIG. 4, the
また、支柱3の中間部の道路側には、横桟である下部横梁4bが架設されている。この場合、下部横梁4bは断面が略中空楕円形状のアルミ製押出形材にて形成されており、中空部内にアルミ製の下部連結用スリーブ6bが挿入固定され、支柱3及び下部横梁4bを貫通する取付ボルト8を下部連結用スリーブ6bにねじ結合することによって下部横梁4bが架設される。
In addition, a lower
また、隣接する支柱3の対向する側面の上部側と下部側には、それぞれ上部及び下部ボトムブラケット6c,6dが突設されており、対向する上部及び下部ボトムブラケット6c,6d間に断面扁平逆U字状の上部ボトムレール4c及び下部ボトムレール4dが架設されている。また、上下に位置する上部ボトムレール4cと下部ボトムレール4dとの間には、柵の長手方向に沿って適宜間隔をおいてバラスタ7が立設されている。なお、上部ボトムレール4cと下部ボトムレール4d及びバラスタ7はアルミ製押出形材にて形成されている。
Further, upper and
上記ベース部10は、支柱3を抱持し得る断面略楕円形の凹所12aを有するベースポスト12と、ベースポスト12の底部から四方に延在するベースプレート11とからなるアルミ鋳物製部材にて形成されている。この場合、ベースプレート11は、図4に示すように、道路側の辺の中央部が緩やかに突出し、道路側と反対側の辺が台形状をなす略5角形状に形成されている。
The
このように形成されるベース部10のベースポスト12の凹所12a内に支柱3の下端部が挿入され、ベースポスト12の道路側と反対側の側壁及び支柱3に設けられた取付孔(図示せず)を貫通する取付ボルト13の支柱内に突出するねじ部に取付ナット14をねじ結合することで、支柱3がベース部10に立設固定される。また、ベース部10のベースプレート11の道路側の左右2箇所と道路側と反対側の左右2箇所の計4箇所には貫通孔15が設けられている。
The lower end portion of the
一方、補強プレートは、亜鉛メッキ処理を施した鋼材にて矩形状に形成されており、地覆部2の上面に載置された状態で、溶接Wによって固定される。また、補強プレート20における上記ベースプレート11に設けられた貫通孔15に対応する4箇所には、例えばタッピングによりねじ孔21が設けられている。
On the other hand, the reinforcing plate is formed in a rectangular shape with a steel material subjected to galvanizing treatment, and is fixed by welding W while being placed on the upper surface of the
上記のように形成される補強プレート20と、支柱3を立設固定するベース部10のベースプレート11とを連結する連結部材は、図5ないし図7に示すように、補強プレート20に設けられたねじ孔21にねじ結合する連結ボルト30と、ベースプレート11に設けられた貫通孔15を貫通してベースプレート11上に突出す連結ボルト30のねじ部30aにねじ結合する連結ナット31とで構成されている。この場合、連結ボルト30はベースプレート20のねじ孔21の開口端部側が溶接W1によって固定されている。なお、連結ナット31とベースプレート11との間には座金32が介在される。また、ベースプレート11に設けられた貫通孔15は連結ボルト30の径より大きい内径を有しており、貫通孔15の内周には連結ボルト30が貫挿可能な例えば塩化ビニル製の絶縁ブッシュ16が取り付けられている。このように、貫通孔15と連結ボルト30との間に塩化ビニル製の絶縁ブッシュ16を介在することによって、アルミ製のベースプレート11と鋼製の補強プレート20の金属接触による腐食を防止することができると共に、連結部への雨水の侵入を防止することができる。
A connecting member for connecting the reinforcing
次に、第1実施形態の防護柵Fの設置手順について説明する。まず、予め工場等において、ベース部10のベースポスト12の凹所12a内に支柱3の下端部を挿入し、取付ボルト13と取付ナット14によって支柱3を立設固定する。また、補強プレート20に設けられたねじ孔21に連結ボルト30をねじ結合して補強プレート20に連結ボルト30を立設固定する。この場合、連結ボルト30とベースプレート20のねじ孔21の開口端部側を溶接W1によって固定する。
Next, the installation procedure of the protective fence F of 1st Embodiment is demonstrated. First, in a factory or the like, the lower end portion of the
次に、連結ボルト30を立設した補強プレート20を溶接Wによって地覆部2に固定する(図6参照)。この状態で、ベース部10のベースプレート11に設けられた貫通孔15に連結ボルト30を貫挿し、ベースプレート11上に突出する連結ボルト30のねじ部30aに座金32を介して連結ナット31をねじ結合して補強プレート20とベース部10とを地覆部2に固定する。その後、地覆部に立設固定された各支柱3間に横桟4a〜4dを架設すると共に、バラスタ7を組み付けて防護柵Fを設置する。
Next, the reinforcing
上記のように構成される第1実施形態の防護柵Fによれば、補強プレート20にタッピング加工により設けられたねじ孔21に連結ボルト30をねじ結合して立設し、補強プレート20を溶接Wによって地覆部2に固定した後、ベースプレート11に設けられた貫通孔15に連結ボルト30を貫挿し、ベースプレート11上に突出する連結ボルト30のねじ部30aに連結ナット31をねじ結合することで、補強プレート20とベースプレート11とを連結することができる。
According to the guard fence F of the first embodiment configured as described above, the connecting
したがって、地覆部2に加工を施すことなく、専用の連結部材を用いることなく、道路の金属製地覆部2への設置作業を容易にすることができると共に、強固に固定することができる。
Therefore, it is possible to facilitate installation work on the metal
<第2実施形態>
第2実施形態の防護柵FAは、図8ないし図13に示すように、道路1の側縁に設けられる金属製例えば鋼製の地覆部2に適宜間隔をおいて立設される複数の支柱3Aと、隣接する支柱3Aの間に架設される複数例えば5本の横桟4e〜4iとで主に構成されている。
Second Embodiment
As shown in FIG. 8 to FIG. 13, the protective fence FA of the second embodiment is a plurality of
上記のように構成される防護柵FAは、地覆部2に溶接Wによって固定される補強プレート20Aと、支柱3Aと一体に形成されるベースプレート11Aと、を連結部材である連結ボルト30Aと連結ナット31Aとで連結されている。
The protective fence FA configured as described above connects a reinforcing
上記支柱3は、図10及び図11に示すように、道路側が肉厚の断面略H字状のアルミ鋳物製部材にて形成され、上端部3aが道路側と反対側に傾斜し、上端部3aの基部の道路側に段部3bが設けられている。また、支柱3Aの底部には矩形状のベースプレート11Aが一体に形成されている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the
支柱3Aの上端部3a、段部3b及び中間部よりやや下方の道路側には、それぞれ横桟であるトップレール4e、主要トップレール4f及び下段トップレール4gが架設されている。この場合、トップレール4e、主要トップレール4f及び下段トップレール4gはそれぞれ断面が略中空楕円形状のアルミ製押出形材にて形成されている。また、トップレール4e、主要トップレール4f及び下段トップレール4gの中空部内には、それぞれアルミ製の上部スリーブ6e、主要連結用スリーブ6f及び下段連結用スリーブ6gが挿入固定され、支柱3A及びトップレール4e、主要トップレール4f、下段トップレール4gを貫通する取付ボルト8を上部スリーブ6e、主要連結用スリーブ6f及び下段連結用スリーブ6gにねじ結合することによってトップレール4e、主要トップレール4f及び下段トップレール4gが架設される。
A
また、隣接する支柱3Aの対向する側面の上部側と下部側にはそれぞれ上部及び下部ボトムブラケット6h,6iが突設されており、対向する上部及び下部ボトムブラケット6h,6i間に断面扁平逆U字状の上部ボトムレール4h及び下部ボトムレール4iが架設されている。また、上下に位置する上部ボトムレール4hと下部ボトムレール4iとの間には、柵の長手方向に沿って適宜間隔をおいてバラスタ7が立設されている。なお、上部ボトムレール4hと下部ボトムレール4i及びバラスタ7はアルミ製押出形材にて形成されている。
Further, upper and
上記支柱3Aの底部に一体に形成されるベースプレート11Aは、図11ないし図13に示すように、矩形状に形成されており、道路側の左右2箇所と道路側と反対側の左右2箇所の計4箇所には、道路側に対して前後方向に沿う長孔状の貫通孔15Aが設けられている。なお、この場合、貫通孔15Aは道路側に対して前後方向に沿う直状の長孔あるいは傾斜状の長孔のいずれであってもよい。
The
一方、補強プレート20Aは、亜鉛メッキ処理を施した鋼材にて矩形状に形成されており、地覆部2の上面に載置された状態で、溶接Wによって固定される。また、補強プレート20Aにおける上記ベースプレート11Aに設けられた貫通孔15Aに対応する4箇所には、下端開口に例えば拡径テーパ状の拡径段部22を有する貫通孔23が設けられている。
On the other hand, the reinforcing
上記のように形成される補強プレート20Aと、支柱3Aの底部に一体形成されるベースプレート11Aとを連結する連結部材は、図12及び図13に示すように、補強プレート20Aに設けられた拡径テーパ状の拡径段部22内に係合すると共に、連結ねじ孔23にねじ結合される連結ボルトである皿状頭部33を有する皿ボルト30Aと、皿ボルト30Aのベースプレート11A上に突出するねじ部30aに座金32を介してねじ結合する連結ナット31Aとで構成されている。なお、この場合、皿ボルト30Aの皿状頭部33と連結ねじ孔23は溶接W1にて固定してもよい。
As shown in FIGS. 12 and 13, the connecting member for connecting the reinforcing
次に、第2実施形態の防護柵FAの設置手順について説明する。まず、予め工場等において、補強プレート20Aに設けられた連結ねじ孔23に皿ボルト30Aをねじ結合して、補強プレート20Aに連結ボルト30Aを立設固定する。この場合、皿ボルト30Aの皿状頭部33は拡径段部32内に係合(収容)され、皿ボルト30Aの皿状頭部33と連結ねじ孔23は溶接W1にて固定してもよい。
Next, the installation procedure of the protective fence FA of 2nd Embodiment is demonstrated. First, in a factory or the like, the countersunk
次に、連結ボルト30Aを立設固定した補強プレート20Aを溶接によって地覆部2上に固定する(図12参照)。この状態で、支柱3Aを立設固定するベース部10のベースプレート11Aに設けられた貫通孔15Aに連結ボルト30Aを貫挿し、ベースプレート11A上に突出する連結ボルト30Aのねじ部30aに座金32を介して連結ナット31Aをねじ結合して、補強プレート20Aとベース部10とを地覆部2に固定する。その後、地覆部2に立設固定された各支柱3A間に横桟であるレール4e〜4iを架設すると共に、バラスタ7を組み付けて防護柵FAを設置する。
Next, the reinforcing
なお、ベースプレート11Aに設けられた貫通孔15Aと皿ボルト30Aとの隙間に、第1実施形態と同様に絶縁ブッシュ(図示せず)を介在してもよい。このように、貫通孔15Aと皿ボルト30Aとの隙間に絶縁ブッシュを介在することにより、アルミ製のベースプレート11Aと鋼製の補強プレート20Aの金属接触による腐食を防止することができると共に、連結部への雨水の侵入を防止することができる。
An insulating bush (not shown) may be interposed in the gap between the through
上記のように構成される第2実施形態の防護柵FAによれば、補強プレート20Aに設けられた拡径テーパ状の拡径段部22を有する連結ねじ孔23に皿状頭部33を有する皿ボルト30Aをねじ結合して立設固定し、補強プレート20Aを溶接Wによって地覆部2に固定した後、ベースプレート11Aに設けられた貫通孔15Aに連結ボルト30Aを貫挿し、その突出部に設けられたねじ部30aに座金32を介して連結ナット31Aをねじ結合することで、補強プレート20Aとベースプレート11Aとを連結することができる。
According to the protection fence FA of the second embodiment configured as described above, the connecting
したがって、地覆部2に加工を施すことなく、専用の連結部材を用いることなく、道路の金属製地覆部2への設置作業を容易にすることができると共に、強固に固定することができる。
Therefore, it is possible to facilitate installation work on the metal
この場合、補強プレート20Aに設けられた貫通孔23の拡径段部22を拡径テーパ状に形成し、皿ボルト30Aの皿状頭部33が拡径テーパ状の拡径段部22に係合することにより、補強プレート20Aと皿ボルト30Aとを密接することができると共に、補強プレート20Aの下面を平坦状にすることができるので、補強プレート20Aの下面と地覆部2の上面とを密接して溶接することができる。
In this case, the enlarged
なお、上記説明では、連結ボルトが皿ボルト30Aにて形成され、補強プレート20Aに設けられる拡径段部22が拡径テーパ状に形成される場合について説明したが、連結ボルトと拡径段部を別の構造としてもよい。
In the above description, the case where the connecting bolt is formed by the countersunk
例えば、図14に示すように、連結ボルトを六角形状の頭部34を有する六角ボルト30Bにて形成し、補強プレート20Aに設けられる貫通孔23の拡径段部を六角形状の拡径段部22Bにて形成して、拡径段部22B内に六角ボルト30Bの頭部34を係合(収容)させるようにしてもよい。なお、この場合、頭部34の頂部に六角穴34aを設けてもよい。このように頭部34の頂部に六角穴34aを設けることにより、六角穴34aに六角レンチ等の工具を挿入して固定した状態で、六角ボルト30Bに連結ナット31Aを強固にねじ結合することができる。
For example, as shown in FIG. 14, the connecting bolt is formed by a
F,FA 防護柵
W 溶接
1 道路
2 地覆部
3,3A 支柱
4a 上部横梁(横桟)
4b 下部横梁(横桟)
4c 上部ボトムレール(横桟)
4d 下部ボトムレール(横桟)
4e トップレール(横桟)
4f 主要トップレール(横桟)
4g 下段トップレール(横桟)
4h 上部ボトムレール(横桟)
4i 下部ボトムレール(横桟)
10 ベース部
11,11A ベースプレート
12 ベースポスト
15,15A 貫通孔
20,20A 補強プレート
21 ねじ孔
22 テーパ状拡径段部
22B 六角形状拡径段部
23 連結ねじ孔
30 連結ボルト
30A 皿ボルト(連結ボルト)
30B 六角ボルト(連結ボルト)
31,31A 連結ナット
33 皿状頭部
34 六角形状頭部
F, FA Protective
4b Lower horizontal beam (horizontal beam)
4c Upper bottom rail (horizontal rail)
4d Lower bottom rail (horizontal rail)
4e Top rail (horizontal rail)
4f Main top rail (cross rail)
4g Lower top rail (horizontal rail)
4h Upper bottom rail (horizontal rail)
4i Lower bottom rail (horizontal rail)
DESCRIPTION OF
30B Hexagon bolt (connection bolt)
31,
Claims (4)
上記金属製の地覆部に溶接によって固定される補強プレートと、
上記支柱の下端に一体又は一体的に形成されるベースプレートと、
上記補強プレートとベースプレートとを連結する連結部材と、を具備し、
上記連結部材が、上記補強プレートに設けられたねじ孔にねじ結合する連結ボルトと、上記ベースプレートに設けられた貫通孔を貫通して上記ベースプレート上に突出する上記連結ボルトのねじ部にねじ結合する連結ナットとからなる、ことを特徴とする防護柵。 A protective fence in which a horizontal beam is erected between pillars erected on a metal ground cover installed on the side edge of the road,
A reinforcing plate fixed to the metal ground cover by welding;
A base plate integrally or integrally formed with the lower end of the support;
A connecting member for connecting the reinforcing plate and the base plate ;
The connection member is screw-coupled to a connection bolt that is screw-coupled to a screw hole provided in the reinforcing plate, and a screw portion of the connection bolt that projects through the through-hole provided in the base plate and protrudes on the base plate. A protective fence characterized by comprising a connecting nut .
上記連結ボルトは、上記ベースプレートに設けられた貫通孔を介して上記補強プレートに設けられたねじ孔にねじ結合される、ことを特徴とする防護柵。 The protective fence according to claim 1,
The connecting fence is screwed to a screw hole provided in the reinforcing plate via a through hole provided in the base plate.
上記連結ボルトは、上記補強プレートに設けられた下端開口に拡径段部を有するねじ孔にねじ結合されると共に、頭部が上記拡径段部内に収容される、ことを特徴とする防護柵。 The protective fence according to claim 1,
The connecting bolt is screwed into a screw hole having an enlarged stepped portion at a lower end opening provided in the reinforcing plate, and a head is accommodated in the enlarged diameter stepped portion. .
上記補強プレートに設けられた貫通孔の拡径段部が拡径テーパ状に形成され、上記連結ボルトの頭部が上記拡径テーパ状の拡径段部に係合する皿状に形成されている、ことを特徴とする防護柵。 In the protective fence according to claim 3,
An enlarged diameter step portion of the through hole provided in the reinforcing plate is formed in an enlarged taper shape, and a head portion of the connecting bolt is formed in a dish shape that engages with the enlarged diameter tapered step portion. A protective fence characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007070A JP5807958B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Protective fence |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012007070A JP5807958B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Protective fence |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013147797A JP2013147797A (en) | 2013-08-01 |
JP5807958B2 true JP5807958B2 (en) | 2015-11-10 |
Family
ID=49045567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012007070A Active JP5807958B2 (en) | 2012-01-17 | 2012-01-17 | Protective fence |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5807958B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105926495A (en) * | 2016-04-26 | 2016-09-07 | 杜玲玲 | Security partition fence used for road |
CN114059838A (en) * | 2021-12-10 | 2022-02-18 | 申琦龙 | Rail guard is used in road and bridge construction |
CN116024893A (en) * | 2023-01-05 | 2023-04-28 | 湖南省高速公路集团有限公司 | Heightened bridge guardrail structure |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0813422A (en) * | 1994-06-22 | 1996-01-16 | Kyowa Sangyo Kk | Sill construction of bridge |
JP4659275B2 (en) * | 2001-06-08 | 2011-03-30 | 東洋ゴム工業株式会社 | Road sign pillar |
JP3708074B2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-10-19 | ショーボンド建設株式会社 | Road width expansion material and its installation method |
JP4993768B2 (en) * | 2008-12-29 | 2012-08-08 | 株式会社住軽日軽エンジニアリング | Road fence |
-
2012
- 2012-01-17 JP JP2012007070A patent/JP5807958B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013147797A (en) | 2013-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5968846B2 (en) | Concrete wall railing mounting structure | |
RU2413814C2 (en) | Road guide structure | |
JP5807958B2 (en) | Protective fence | |
KR100946212B1 (en) | Establishment structure of traffic facility establishment transversal step | |
JP4740900B2 (en) | Steel rails and how to replace rails | |
JP2010121360A (en) | Structure and construction method for repairing and reinforcing wall body of existing structure | |
JP5073081B2 (en) | Steel rail | |
KR20140060041A (en) | Traffic lane separator | |
KR20180120503A (en) | A soundproof pannel fixing device of a tunnel soundproof wall using H-beam | |
KR101614529B1 (en) | Handrail supporting structure construction method thereof | |
JP2008144444A (en) | Reinforcing structure and method for protective fence prop | |
KR101388253B1 (en) | Base structure of road facility | |
JP5227145B2 (en) | Horizontal rail connection structure | |
JP2004346681A (en) | Method of remodeling existing fence to translucent soundproof wall | |
JP4783690B2 (en) | Protective fence horizontal rail support | |
JP6733933B2 (en) | Vehicle restraint structure for bridge landslide | |
JP4110114B2 (en) | Wooden guardrail and its wooden beam and connecting hardware | |
JP2003321949A (en) | Leg fittings for steel pipe column | |
KR100830398B1 (en) | Guard fence of viewable zone | |
KR200404105Y1 (en) | A external panel assembly of bridge | |
JP5794461B1 (en) | Suspended scaffolding | |
KR100508455B1 (en) | A bridge maintain inspection apparatus with structure high strength | |
JP2001241011A (en) | Method and device for fixing column to wall balustrade | |
JP4414374B2 (en) | Protective fence for vehicle and method for forming protective fence for vehicle | |
KR102369877B1 (en) | Walking road structuer using span tech road and walking road constructing method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20140901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150616 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150903 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5807958 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |