JP5807314B2 - 送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置 - Google Patents

送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5807314B2
JP5807314B2 JP2013555735A JP2013555735A JP5807314B2 JP 5807314 B2 JP5807314 B2 JP 5807314B2 JP 2013555735 A JP2013555735 A JP 2013555735A JP 2013555735 A JP2013555735 A JP 2013555735A JP 5807314 B2 JP5807314 B2 JP 5807314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
pdcch
error
information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013555735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014511622A (ja
Inventor
▲勲▼ 周
▲勲▼ 周
忻 ▲馮▼
忻 ▲馮▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2014511622A publication Critical patent/JP2014511622A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5807314B2 publication Critical patent/JP5807314B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、無線通信技術の分野に関連し、特に、送信エラー情報の計測方法及び装置に関する。
本願は、2011年2月28日に出願された発明の名称を“送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置”とする中国特許出願第201110047824.0号に基づく優先権を主張するとともに、参照により、その全体がここに組み込まれる。
無線アクセス技術の進歩を以ってしても、現在の携帯通信端末システムは、新しいサービスの要求の中には満たすことは出来ないものがある。
一方、第3世代(3G、3rd−generation)携帯通信技術と第4世代(4G、4th−generation)携帯通信技術の携帯通信システム間の重大な技術的不一致を解決するために、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP、3rd Generation Partnership Project)組織は、LTE(Long Term Evolution)技術の標準化を開始するとともに、既存の3G周波数帯域に新技術のシリーズを採用することによる、スペクトル効率及びシステムの通信速度の改善を行っている。
物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH,Physical Downlink Control Channel)と物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH,Physical Hybrid automatic repeat request Indicator Channel)の両者は、LTEにおけるダウンリンク物理制御チャネルに属しており、前記PDCCHは、例えば、アップリンク・スケジューリング・グラント(uplink scheduling grant)やダウンリンク・スケジューリング・アロケーション(downlink scheduling allocation)のような制御情報の送信に用いられ、かつ、前記PHICHは応答(ACK,Acknowledgment)情報又はアップリンクデータの否定応答(NACK,Negative Acknowledgement)情報の送信に用いられる。
従来技術の研究及び実施において、PDCCH及びPHICHのどちらも、ハイブリッド自動再送要求(HARQ,Hybrid Automatic Repeat Request)過程を経ることが出来ず、そのため、eNBはPDCCH及びPHICHの送信エラー情報を直接的に取得出来ず、PDCCH及びPHICHの受信ステータスのタイムリーな獲得の助けとならず、かつ、PDCCH及びPHICHの受信能力の改善の助けとならないことを本発明の発明者は発見した。
本発明の態様は、PDCCH及びPHICHの受信ステータスをタイムリーに獲得するために、送信エラー情報を計測することができる、送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置を提供する。
本発明の態様は、以下の技術的解決策を介して、具体的に実施することができる。
一態様において、送信エラー情報を計測する方法が提供され、前記方法は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、端末に送信制御情報を送信するステップと、前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないことを決定するとともに、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するステップとを含む。
別の態様において、送信エラー情報を計測する方法がさらに提供され、前記方法は、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)を介して、端末に送信指示情報を送信するステップと、前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定するとともに、前記PHICHの送信エラー情報を取得するステップとを含む。
別の態様において、ネットワーク装置が提供され、前記ネットワーク装置は、物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、端末に送信制御情報を送信するように構成される送信ユニットと、前記送信制御情報が前記端末によって正確に受信されていないということを決定するとともに、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するように構成される計測ユニットを含む。
別の態様において、ネットワーク装置がさらに提供され、前記ネットワーク装置は、物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)を介して、端末に送信指示情報を送信するように構成される送信ユニットと、前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定するとともに、前記PHICHの送信エラー情報を取得するように構成される計測ユニットとを含む。
本発明の態様は、計測を実行するために、PDCCHの送信エラー情報又はPHICHの送信エラー情報を取得することによって、前記PDCCH又は前記PHICHの受信能力を検出かつ監視する。それによって、PDCCH又はPHICHの受信状況がタイムリーに取得することが可能になり、続いてこれに基づいて、さらにPDCCH又はPHICHの受信能力を、効率的に改善することができる。
本発明の一態様に基づく、送信エラー情報の計測方法のフローチャートである。 本発明の一態様に基づく、送信エラー情報の計測方法の別のフローチャートである。 本発明の一態様に基づく、送信エラー情報の計測方法のさらに別のフローチャートである。 本発明の一態様に基づく、送信エラー情報の計測方法のさらに別のフローチャートである。 本発明の一態様における、ネットワーク装置の構造的な概略図である。 本発明の一態様における、ネットワーク装置の別の構造的な概略図である。
本発明の目的、技術的解決策及び利点をより明確にするために、本発明によって提供される技術的解決策は、図面及び実施形態と併せて、以下のように、さらに詳細に説明される。
本発明の実施形態は、送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置を提供し、それぞれ以下のように詳細に説明される。
この実施形態は、本発明の方法の実施形態であり、かつ、ネットワーク装置、具体的には展開基地局又は他の送信局の視点で説明される。
送信エラー情報の計測方法は、
PDCCHを介して端末に送信制御情報を送信するステップかPHICHを介して前記端末に送信指示情報を送信するステップ、又は、
前記送信制御情報が前記端末によって正確に受信されていないことを決定するとともに前記PDCCHの送信エラー情報を取得するステップ、又は、
前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないことを決定するとともに前記PHICHの送信エラー情報を取得するステップを含む。
図1を参照すると、詳細な過程は以下のようである。
101:PDCCHを介して端末に送信制御情報を送信するステップ、又は、PHICHを介して前記端末に送信指示情報を送信するステップ。
ここで、前記送信制御情報は、具体的には、アップリンク・スケジューリング・グラント情報又はダウンリンクリソース割り当て情報であってもよく、前記送信指示情報は、具体的には、NACKメッセージ又はACKメッセージであってもよい。
102:前記送信制御情報が前記端末によって正確に受信されていないことを決定するステップ、かつ、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するステップ。
例えば、前記送信制御情報が前記端末によって正確に受信されていないことが決定されるとき、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加してもよく、かつ、前記PDCCHのブロックエラー比率(BLER,Block Error Rate)は、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて更新されてもよく、前記BLERは、前記PDCCHのエラーデータブロックの数と、前記端末によって送信される前記PDCCHデータブロックの総数間の割合であってもよい。
ここで、前記ネットワーク装置は、異なる送信制御情報を計測する異なる方法を採用してもよく、詳細は以下のように提供される。
1)前記送信制御情報は、具体的には、アップリンク・スケジューリング・グラント情報である。
つまり、ステップ101は、具体的には、“前記PDCCHを介して前記端末にアップリンク・スケジューリング・グラント情報を送信するステップ”であるとき、ステップ102は、もし、前記アップリンク・スケジューリング・グラント情報が前記端末によって正確に受信されていない場合、前記端末は、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH,Physical Uplink Shared Channel)においてデータを送信しておらず、かつその場合、前記ネットワーク装置は巡回冗長検査(CRC, Cyclic Redundancy Check)を検出する。従って、PUSCH(PUSCH,Physical Uplink Shared Channel)のCRC(CRC,Cyclic Redundancy Check)が誤りであるときの数と、メディアアクセス制御論理チャネル識別子(MAC・LCID、メディアアクセス制御)が予測されたMAC・LCIDを満たさないときの数とを数えることによって、前記PDCCHのBLERは計測される。詳細は以下のようであってもよい。
誤っているPUSCH・CRCが検出され、かつ、MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定する。その場合、前記ネットワーク装置は、前記PDCCHの送信エラー情報を取得し、例えば前記PDCCHのエラーデータブロックの数は1ずつ増加してもよく、かつ、前記PDCCHのBLERは前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて更新されてもよい。
注目すべきは、前記ネットワーク装置は、前記端末によって送信されるMAC・LCIDの範囲を取得できるので、従って、前記ネットワーク装置は見積もることによって現在のMAC・LCIDの値を取得することができることである。本発明の実施形態において、見積もることによって取得された現在のMAC・LCIDは、予測されたMAC・LCIDとして参照される。いわゆる“MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たしていない”とは、実際に取得されたMAC・LCIDの値と、前記予測されたMAC・LCIDの偏差が、実際のアプリケーション要求下で設定されたある値、例えばゼロのような値、よりも大きいことを意味している。ここで、前記端末によって送信されたMAC・LCIDの範囲を前記ネットワーク装置が取得する具体的な方法においては、従来技術を参照されたく、ここでは省略する。
2)前記送信制御情報は具体的には、ダウンリンクリソース割り当て情報である。
つまり、ステップ101が具体的には、“PDCCHを介して、前記端末にダウンリンクリソース割り当て情報を送信するステップ”であるとき、ステップ102は、もしダウンリンクリソース割り当て情報が前記端末によって正確に受信されている場合、対応しているダウンリンクリソースとともに、物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH,Physical Downlink Shared Channel)を介して、ネットワークサイドの装置によって送信された前記データを、前記端末は受信し、かつ、もし前記ダウンリンクリソース割り当て情報が端末によって正確に受信されていない場合、前記PDSCHを介して前記ネットワークサイドの装置によって送信された前記データを、前記端末は受信しないが、不連続送信(DTX、Discontinuous Transmission)情報を送信する。従って、前記PDCCHのBLERは、前記端末によって返信されるDTX(DTX、不連続送信)情報を数えることによって計測されてもよい。例えば、前記DTX情報は、PUCCH又はPUSCHについて端末によって送信されてもよく、前記PUSCHを介して返信されるDTX情報は、信号に関連しているチャネルとして言及されてもよい。つまり、このステップは、具体的には以下のようであってよい。そのステップは、PUCCH又はPUSCHについて前記端末によって送信されたDTX情報を受信するステップ、及び、前記DTX情報に基づいて前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定するステップであってよい。ここでは、前記ネットワーク装置は、前記PDCCHの送信エラー情報を取得し、例えば、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて前記PDCCHのBLERは更新されてもよい。
103:前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定するとともに、前記PHICHの送信エラー情報を取得する。
例えば、前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということが決定されるとき、前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加させてもよく、かつ、前記PHICHのエラービットの数に基づいて前記PHICHのビットエラー比率(BER、Bit Error Rate)は更新されてもよく、前記PHICHのBERは、前記PHICHのエラービットの数と、前記端末によって送信されるPHICHビットの総数間の比率に言及している。
ここで“前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということ”というのは、前記ネットワーク装置がACKを送信するが、前記端末はそれをNACKとして間違える、又は、前記ネットワーク装置がNACKを送信するが、前記端末はそれをACKとして間違えることであってもよい。前記受信された送信指示情報がNACKであると決定するとき、前記端末は、対応しているリソースとともに前記物理アップリンク共有チャネル(PUSCH,Physical Uplink Shared Channel)を再送する。従って、本発明の実施形態において、“前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということ”は、NACKメッセージが前記端末によって正確に受信されていないことに言及しており、つまり、前記端末によってACKメッセージと間違えられるので、前記端末は対応しているリソースとともにPUSCH再送を行わない。つまり、ステップ101は具体的には、“PHICHを介して前記端末にNACKメッセージを送信すること”であり、ステップ103は、もし前記NACKメッセージが前記端末によって正確に受信されていない場合、前記端末はPUSCHを介してデータを再送せず、かつここでは、前記ネットワーク装置は誤っているPUSCH・CRCを検出するはずであり、かつ、この時、前記MAC・LCIDは予測されたMAC・LCIDを満たさない。従って、PUSCH・CRCが誤りであるときの数と、MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たさないときの数とに基づいて、前記PHICHの送信エラー情報は取得されてもよい。その詳細は以下のようであってもよく、誤ったPUSCH・CRCが検出され、かつ、前記MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIを満たさないとき、前記PHICHの送信は誤りであることを決定してもよい。その場合、前記ネットワーク装置は、前記PHICHの送信エラー情報を取得してもよく、例えば、前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加し、かつ、前記PHICHのBERは前記PHICHのエラービットの数に基づいて更新されてもよい。
上記の内容から、本発明の実施形態は、前記PDCCHの送信エラー情報又は前記PHICHの送信エラー情報を計測することによって、PDCCH又はPHICHの受信能力を検出かつ監視し、その結果、PDCCH又はPHICHの受信状態をタイムリーに取得することができ、続いてこれに基づいて、さらにPDCCH又はPHICHの受信能力を、効率的に改善することができると認められる。例えば、BLER又はBERが計測されるとき、PDCCH又はPHICHの受信能力を改善するために、BLER又はBERに基づいて、いくつかの動作がトリガ(trigger)されてもよい。
本発明の実施形態において、PDCCH又はPHICHのいずれか一方の前記受信能力は、チャネル情報(例えば、送信制御情報又は送信指示情報)の受信状態に基づいて、例えばeNodeBサイドのような前記ネットワーク装置において計測され、その結果、全体のネットワークの能力を改善するために、前記eNodeBはそれぞれのチャネル(例えば、PDCCH又はPHICH)をタイムリーに調整することができると認められる。
上記実施形態に基づく方法は、一例を介して以下のように詳細に説明される。
この実施形態において一例は、具体的には、前記ネットワーク装置として、展開されたNodeB(eNodeB)を利用し、かつ、前記送信制御情報としてアップリンク・スケジューリング・グラント情報を利用することによって、提供される。図2を参照すると、詳細な過程は以下のようである。
201:eNodeBは、PDCCHを介して端末にアップリンク・スケジューリング・グラント情報を送信する。
202:前記アップリンク・スケジューリング・グラント情報を受信した後、前記端末は、端末個別サーチスペース(UE−specific search space)においてPDCCHを検出してもよく、もし、前記PDCCHが正確だと検出される場合、前記アップリンク・スケジューリング・グラント情報は、前記端末によって正確に受信されていることを意味しており、かつ、その次にステップ203が実行され、一方、前記PDCCHが正確ではないと検出される場合、前記アップリンク・スケジューリング・グラント情報は、前記端末によって正確に受信されていないことを意味しており、かつ、その次にステップ204が実行される。
注目すべきは、前記端末は、ブラインド検出(blind detection)を介して前記PDCCHを検出しており、つまり、前記端末は、それ自身(つまり、前記端末自身)に割り当てられているPDCCHの具体的な周波数位置を取得することが出来ないので、それゆえに、前記端末はサーチスペースにおいて探索する必要があることである。もし、周波数位置が探索された場合、それは、PDCCHが前記端末に割り当てられていることを意味しており、かつ、もし周波数位置が探索されなかった場合、それは、前記端末に割り当てられているPDCCHがないことを意味しており、前記サーチスペースは前記プロトコルにおいて定められた範囲を有しており、かつ、端末個別サーチスペース及び共通サーチスペースに分割されてもよい。詳細は、従来技術を参照されたく、ここでは省略する。
203:もし、アップリンク・スケジューリング・グラント情報が、前記端末によって正確に受信されている場合、前記端末はPUSCHを送信し、かつ、前記eNodeBは対応しているリソースとともに前記PUSCHを正常に受信する。詳細は、従来技術を参照されたく、ここでは省略する。
204:もし、前記端末によって、アップリンク・スケジューリング・グラント情報が正確に受信されていない場合、前記端末は前記PUSCHを送信せず、ここでは、前記eNodeBは、前記端末に割り当てられているPUSCHリソースとともに、CRCエラーを検出し、このときの前記MAC・LCIDは、前記予測されたMAC・LCIDに等しくなく、従って、前記eNodeBは前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定し、かつ、次にステップ205が実行される。
205:前記eNodeBは、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新する。
上記の内容から、前記端末によってアップリンク・スケジューリング・グラント情報が正確に受信されていないとき、PDCCHのBLERを計測することによって、本発明の実施形態は、前記PDCCHの受信能力を検出かつ監視し、その結果、前記PDCCHの受信状態はタイムリーに取得され、続いてこれに基づいて、さらに前記PDCCHの受信能力を、効率的に改善をすることができると認められる。例えば、前記PDCCHの能力等を改善するために、前記PDCCHのための出力制御が実行されてもよい。
前出の実施形態と異なって、この実施形態において、前記送信制御情報として具体的にダウンリンクスケジューリング割り当て情報を利用することによる一例が提供される。図3を参照すると、詳細な過程は以下のようである。
301:eNodeBは、PDCCHを介して端末にダウンリンクリソース割り当て情報を送信する。
302:ダウンリンクリソース割り当て情報を受信した後、前記端末は、端末個別サーチスペースにおいて前記PDCCHを検出する。もし、前記PDCCHが正確であると検出される場合、それは、ダウンリンクリソース割り当て情報が前記端末によって正確に受信されているということを意味しており、かつ、次にステップ303が実行され、一方、もし、前記PDCCHが正確でないと検出される場合、前記ダウンリンクリソース割り当て情報が前記端末によって正確に受信されていないことを意味しており、次にステップ304が実行される。
303:もし、ダウンリンクリソース割り当て情報が、端末によって正確に受信されているとき、前記端末は、前記ダウンリンクリソース割り当て情報に基づいて、対応するダウンリンクリソースを見出し、かつ、前記対応するダウンリンクリソースとともにPDSCHを受信し、かつ、前記PDSCHの受信の具体的な状態に基づいて、PUCCHにおけるACKメッセージ又はNACKメッセージをフィードバックし、つまり、もし前記PDSCHが正常に受信されている場合、前記eNodeBにACKメッセージをフィードバックし、かつ、もし前記PDSCHが正常に受信されていない場合、前記eNodeBにNACKメッセージをフィードバックする。詳細については、従来技術を参照されたく、ここでは省略する。
304:もし、前記端末によって前記ダウンリンクリソース割り当て情報が正確に受信されていない場合、前記端末は、前記PDSCHを受信するよりもむしろ、PUCCH又はPUSCHについてDTX信号を送信し、かつ、次にステップ305が実行される。
305:前記DTX信号を受信した後、前記eNodeBは、前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定し、かつ、次にステップ306が実行される。
306:前記eNodeBは、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新する。
上記の内容から、本発明の実施形態は、前記端末によってダウンリンクリソース割り当て情報が正確に受信されていないとき、PDCCHのBLERを計測することによって、前記PDCCHの受信能力を検出かつ監視し、その結果、前記PDCCHの受信状態はタイムリーに取得され、続いてこれに基づいて、さらに前記PDCCHの受信能力を効率的に改善することができると認められる。
上記2つの実施形態と同様に、本発明の実施形態において、前記ネットワーク装置として具体的にeNodeBを利用することによって実施例がさらに提供されるが、前記2つの実施形態と異なるのは、本発明の実施形態は、一例として具体的にNACKメッセージである送信指示情報を利用することによって説明されていることである。
前記PHICHを介してeNodeBによって送信される前記NACKメッセージが、前記UEによって正確に受信されていないとき、つまり、前記UEが前記受信されたNACKメッセージをACKメッセージとして間違えるとき、前記端末は、対応するリソースとともに前記PUSCHを再送せず、一方、前記eNodeBは前記PUSCHを再送する。その一方で、PUSCH・CRCが誤りであるときの数と、前記MAC・LCIDが前記予測されたMAC・LCIDと等しくないときの数とを数えることによって、前記PHICHのEBRは計測される。
401:PUSCHについて端末によって送信されるデータが、eNodeB(2つ目の方法の実施形態を参照するとよい)によって正確に受信されていないとき、前記eNodeBはPHICHを介して前記端末にNACKメッセージをフィードバックする。
402:前記端末は、前記NACKメッセージを受信し、かつ、もしNACKメッセージが前記端末によって正確に受信されている場合、ステップ403が実行され、もし前記NACKメッセージが前記端末によって正確に受信されていない場合、ステップ404が実行される。
403:前記端末は、前記PUSCHを再送する。
404:前記端末は、前記PUSCHを再送せず、かつ、ここでeNodeBは前記PHICHの送信が誤りであることを決定し、かつ、次にステップ405が実行される。
例えば、NACKメッセージが受信するとき、なんらかの理由のために、前記端末はNACKメッセージをACKメッセージと間違え、次に前記端末はPUSCHを再送しない。その場合、前記eNodeBは、前記PUSCHの再送のために、端末に割り当てられているリソースにおいてCRCエラーを検出し、かつ、このときの前記MAC・LCIDは、前記予測されたMAC・LCIDに等しくなく、かつ、次にeNodeBは前記PHICHの送信は誤りであることを決定する。
ここで、前記端末がPUSCHを再送する関連技術については、従来技術を参照されたく、ここでは省略する。
405:前記eNodeBは前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加し、かつ、前記PHICHのエラービットの数に基づいて、前記PHICHのBERを更新する。
上記の内容から、本発明の実施形態は、前記NACKメッセージが前記端末によって正確に受信されていないとき、前記PHICHの送信エラー情報を計測することによって、前記PHICHの受信能力を検出かつ監視し、その結果、前記PHICHの受信状態はタイムリーに取得され、続いてこれに基づいて、さらに前記PHICHの受信能力を効率的に改善することができると認められる。例えば、BLER又はBERが計測されるとき、前記PHICHの受信能力を改善するために、前記計測されたBERに基づいて、いくつかの動作がトリガされてもよい。
本発明の実施形態はまた、それに応じて、ネットワーク装置を提供し、図5aに説明されるように、前記ネットワーク装置は、送信ユニット501及び計測ユニット502を含む。
前記送信ユニット501は、PDCCHを介して端末に送信制御情報を送信するか、又は、PHICHを介して前記端末に送信指示情報を送信するように構成される。前記送信制御情報は、具体的には、アップリンク・スケジューリング・グラント情報又はダウンリンクリソース割り当て情報であってもよく、かつ、前記送信指示情報は、具体的にはNACKメッセージ又はACKメッセージであってもよく、かつ、ここでは主にNACKメッセージについて言及する。
前記計測ユニット502は、前記送信ユニット501によって送信された送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないと決定するとともに、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するか、又は、前記送信ユニット501によって送信された送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないと決定するとともに、前記PHICHの送信エラー情報を取得するように構成される。
ここで、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するステップは、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加するステップと、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新するステップとを含んでもよく、かつ、前記PHICHの送信エラー情報を取得する前記ステップは、前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加するステップと、前記PHICHのエラービットの数に基づいて、前記PHICHのBERを更新するステップとを含んでもよい。つまり、前記計測ユニットは、具体的には、前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新するように構成されるか、又は、前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定し、かつ、前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加し、かつ、前記PHICHのエラービットの数に基づいて、前記PHICHのBERを更新するように構成される。
ここで、前記ネットワーク装置は、異なる送信制御情報を計測する異なる方法を採用してもよく、つまり、前記送信ユニット501は、具体的には、前記PDCCHを介して、前記端末にアップリンク・スケジューリング・グラント情報を送信するように構成される。
その場合、前記送信ユニット501によって送信されるアップリンク・スケジューリング・グラント情報が、前記端末によって正確に受信されていないとき、前記計測ユニット502は、具体的には、PUSCH・CRCエラーの数と、MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たさないときの数とに基づいて、前記PDCCHのBLERを計測するように構成される。
例えば、前記送信ユニットによって送信されるアップリンク・スケジューリング・グラント情報が、前記端末によって正確に受信されていないとき、前記端末はPUSCHを送信せず、かつその場合、前記ネットワーク装置は、前記端末に割り当てられているPUSCHリソースとともに、CRCエラーを検出するはずであり、かつ、前記MAC・LCIDはこのとき、予測されたMAC・LCIDに等しくない。そして、誤ったPUSCH・CRCが検出され、かつ、前記MAC・LCIDが前記予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記計測ユニット502は、具体的には、前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定し、かつ、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するように構成され、例えば、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新するように構成される。
あるいは、前記送信ユニット501はまた、具体的には、PDCCHを介して、前記端末にダウンリンクリソース割り当て情報を送信するように構成される。
その場合、前記計測ユニット502は、具体的には、前記送信ユニット501によって送信されるダウンリンクリソース割り当て情報が端末によって正確に受信されていないとき、前記端末によって返信されるDTX情報に基づいて、前記PDCCHのBLERを計測するように構成され、前記DTX情報は、PUCCH又はPUSCHを介して、前記端末によって送信される。
例えば、送信ユニット501によって送信されるダウンリンクリソース割り当て情報が、前記端末によって正確に受信されていないとき、前記端末は、前記PUCCHにおいて、前記ネットワーク装置にDTX情報を返信する。前記DTX情報を受信した後、前記PDCCHの送信は誤りであるということを前記計測ユニット502は決定し、かつ、次に前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加するとともに、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERを更新してもよい。つまり、それは以下のようであってもよい。
図5bに説明されるように、前記計測ユニット502は、受信サブユニット5021及び計測サブユニット5022を含んでもよい。
前記受信サブユニット5021は、前記送信ユニット501によって送信されたダウンリンクリソース割り当て情報が、前記端末によって正確に受信されていないとき、前記端末によって送信された前記DTX情報を受信するように構成される。
受信サブユニット5021が前記DTX情報を受信するとき、前記計測サブユニット5022は、PUCCH又はPUSCHの、PUCCH又はPUSCHの送信が誤りであると決定し、かつ、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するように構成される。例えば、前記PDCCHのエラーデータブロックの数は1ずつ増加させるとともに、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのBLERが更新されてもよい。
ここで、前記受信サブユニット5021は、具体的には、PUCCH又はPUSCHについて、前記端末によって送信されたDTX情報を受信するように構成される。
あるいは、前記送信ユニット501はまた、具体的には、PHICHを介して前記端末にNACKメッセージを送信するように構成される。
その場合、前記計測ユニット502は、具体的には、前記送信ユニット501によって送信された前記NACKメッセージが端末によって正確に受信されていないとき、PUSCH・CRCエラーの数と、前記MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たさないときの数とに基づいてPHICHのBERを計測するように構成される。
例えば、前記送信ユニット501によって送信されたNACKメッセージが、前記端末によって正確に受信されていないとき、つまり、前記端末が受信されたNACKメッセージをACKメッセージとして間違えるとき、対応するリソースとともにPUSCHの再送をしない。その場合、前記ネットワーク装置は、誤ったPUSCH・CRCを検出し、かつ、前記MAC・LCIDは予測されたMAC・LCIDを満たされない。そして、前記計測ユニット502は、具体的には、誤ったPUSCH・CRCが検出され、かつ、前記MAC・LCIDが予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記PHICHの送信は誤りであることを決定するとともに、前記PHICHの送信エラー情報を取得するように構成される。例えば、前記PHICHのエラービットの数は1ずつ増加させてもよく、かつ、前記PHICHのBERは、前記PHICHのエラービットの数に基づいて更新させてもよい。
前記それぞれのユニットの実施形態については、前述した方法の実施形態を参照されたく、ここでは省略する。
前記ネットワーク装置は、具体的には、eNodeB又は他の送信局であってもよい。
上記の内容から、実施形態における前記ネットワーク装置の前記計測ユニット502は、前記送信ユニット501によって送信された前記送信指示情報又は送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないとき、前記PDCCHの送信エラー情報又は前記PHICHの送信エラー情報を計測することにより、PDCCH又はPDCCHの受信能力を検出かつ監視し、その結果、PDCCH又はPHICHの受信状態がタイムリーに取得され、続いてこれに基づいて、さらにPDCCH又はPHICHの受信能力を効率的に改善することができると認められる。例えば、BLER又はBERが計測されるとき、前記PDCCH又はPHICHの受信能力を改善するために、計測されたBLER又はBERに基づいて、いくつかの動作がトリガされてもよい。
当業者は、上記実施形態の全て又は一部の方法は、読み出し専用記憶装置(ROM,Read Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM,Random Access Memory)、磁気ディスク、光ディスク等を含むコンピュータ可読記録媒体に記録されたプログラムを介して関連のあるハードウェアに命令することによって実施されることは十分に理解すべきである。
本発明の実施形態によって提供される送信エラー情報を計測する方法、及び、ネットワーク装置は、上記のように詳細に説明された。本発明の原理及び実施形態は、具体的な例を介して詳しく述べられた。上記実施形態の説明は、本発明の方法及びアイデアの理解を促すことのみに使用される。一方で、当業者は本発明のアイデアに基づいて、実施及び応用範囲を変えることができる。結果的に、本明細書の内容は、本発明に限定するものとして解釈されるべきではない。
501 送信ユニット
502 計測ユニット
5021 受信サブユニット
5022 計測サブユニット

Claims (9)

  1. 送信エラー情報の計測方法であって、
    物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、端末に送信制御情報を送信するステップと、
    前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないことを決定するステップと、
    前記PDCCHの送信エラー情報を取得するステップと、
    を含み、
    前記PDCCHを介して、前記端末に前記送信制御情報を送信する前記ステップは、
    前記PDCCHを介して端末にアップリンク・スケジューリング・グラント情報を送信するステップを含み、
    前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないことを決定する前記ステップは、
    物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の誤り巡回冗長検査(CRC)が検出されるとともに、メディアアクセス制御論理チャネル識別子(MAC・LCID)が予測されたメディアアクセス制御論理チャネル識別子を満たさないとき、前記PDCCHの送信は誤りであると決定するステップを含む、送信エラー情報の計測方法。
  2. 前記PDCCHの前記送信エラー情報を取得する前記ステップは、
    前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加するステップと、
    前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのブロックエラー比率(BLER)を更新するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 送信エラー情報の計測方法であって、
    物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)を介して、端末に送信指示情報を送信するステップと、
    前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないことを決定するステップと、
    前記PHICHの送信エラー情報を取得するステップと、
    を含み、
    前記PHICHを介して前記端末に前記送信指示情報を送信する前記ステップは、前記PHICHを介して前記端末に否定応答(NACK)メッセージを送信するステップを含み、
    前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定する前記ステップは、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の誤り巡回冗長検査(CRC)が検出され、かつ、メディアアクセス制御論理チャネル識別子(MAC・LCID)が予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記PHICHの送信は誤りであると決定するステップを含む方法。
  4. ネットワーク装置であって、
    物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)を介して、端末に送信制御情報を送信するように構成される送信ユニットと、
    前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定するとともに、前記PDCCHの送信エラー情報を取得するように構成される計測ユニットと、を含み、
    前記送信ユニットは、具体的には、前記PDCCHを介して前記端末にアップリンク・スケジューリング・グラント情報を送信するように構成され、
    前記計測ユニットは、具体的には、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の誤り巡回冗長検査(CRC)が検出されるとともに、メディアアクセス制御論理チャネル識別子(MAC・LCID)が予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記PDCCHの送信は誤りであるということを決定するように構成される、ネットワーク装置。
  5. 前記計測ユニットは、具体的には、前記送信制御情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数を1ずつ増加し、かつ、前記PDCCHのエラーデータブロックの数に基づいて、前記PDCCHのブロックエラー比率(BLER)を更新するように構成される、請求項に記載の、ネットワーク装置。
  6. 前記ネットワーク装置は、具体的にはeNodeBである、請求項4又は5に記載のネットワーク装置。
  7. 物理ハイブリッド自動再送要求指示チャネル(PHICH)を介して、端末に送信指示情報を送信するように構成される送信ユニットと、
    前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定し、かつ、前記PHICHの送信エラー情報を取得するように構成される計測ユニットと、
    を含み、
    前記送信ユニットは、具体的には、前記PHICHを介して前記端末に否定応答(NACK)メッセージを送信するように構成され、
    前記計測ユニットは、具体的には、物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)の誤り巡回冗長検査(CRC)が検出されるとともに、メディアアクセス制御論理チャネル識別子(MAC・LCID)が予測されたMAC・LCIDを満たさないとき、前記PHICHの送信は誤りであることを決定するように構成されるeNodeB。
  8. 記計測ユニットは、具体的には、前記送信指示情報が、前記端末によって正確に受信されていないということを決定し、かつ、前記PHICHのエラービットの数を1ずつ増加し、かつ、前記PHICHのエラービットの数に基づいて前記PHICHのBERを更新するように構成される、請求項に記載のeNodeB。
  9. 請求項1〜のいずれか一項の前記方法を、コンピュータに実行させるプログラム。
JP2013555735A 2011-02-28 2012-02-28 送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置 Active JP5807314B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011100478240A CN102111802B (zh) 2011-02-28 2011-02-28 测量传输错误信息方法和网络设备
CN201110047824.0 2011-02-28
PCT/CN2012/071717 WO2012116627A1 (zh) 2011-02-28 2012-02-28 测量传输错误信息方法和网络设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511622A JP2014511622A (ja) 2014-05-15
JP5807314B2 true JP5807314B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=44175792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555735A Active JP5807314B2 (ja) 2011-02-28 2012-02-28 送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140003276A1 (ja)
EP (2) EP3217587A1 (ja)
JP (1) JP5807314B2 (ja)
CN (1) CN102111802B (ja)
AU (1) AU2012222770B2 (ja)
WO (1) WO2012116627A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102111802B (zh) * 2011-02-28 2013-12-04 上海华为技术有限公司 测量传输错误信息方法和网络设备
CN102892201B (zh) * 2011-07-20 2018-02-09 中兴通讯股份有限公司 Phich符号数据的传输方法和装置
CN102546137B (zh) * 2011-12-29 2014-09-17 华为技术有限公司 无线链路的检测方法及装置
CN103684661B (zh) * 2012-09-10 2017-09-08 中国移动通信集团公司 一种pdcch bler确定方法和设备
WO2014062796A1 (en) * 2012-10-16 2014-04-24 Intel Corporation Cross-function virtualization of a telecom core network
WO2015186334A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 日本電気株式会社 基地局、受信確認方法、およびプログラムが記憶された記憶媒体
CN105306177B (zh) * 2014-07-09 2019-01-04 普天信息技术有限公司 窄带传输的链路探测方法、通信设备和终端
KR102303980B1 (ko) * 2015-03-27 2021-09-23 삼성전자 주식회사 이동 통신 시스템에서 전송 장치의 음성 품질을 결정하는 방법 및 장치
US10602495B2 (en) * 2016-07-04 2020-03-24 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in a communication system and device therefor
US11051332B2 (en) 2018-06-21 2021-06-29 FG Innovation Company Limited Method and apparatus for logical channel selection

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1297635B1 (en) * 2000-05-01 2006-03-29 Interdigital Technology Corporation Downlink power control for multiple downlink time slots in tdd communication systems
US6952591B2 (en) * 2001-11-20 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. Uplink power control algorithm
CA2695154C (en) * 2007-08-10 2016-03-01 Fujitsu Limited Error detection on downlink data in a radio communication system
WO2009044466A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Fujitsu Limited 無線通信装置、無線通信制御装置、無線通信方法、無線通信プログラム、無線通信制御方法、および無線通信制御プログラム
KR101457688B1 (ko) * 2007-10-04 2014-11-12 엘지전자 주식회사 제어채널의 수신오류를 검출하는 데이터 전송방법
KR20090041323A (ko) * 2007-10-23 2009-04-28 엘지전자 주식회사 데이터 블록 구성함에 있어서 단말의 식별 정보를 효과적으로 전송하는 방법
US8559946B2 (en) * 2008-02-08 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Discontinuous transmission signaling over an uplink control channel
KR100905385B1 (ko) * 2008-03-16 2009-06-30 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 제어신호의 효율적인 전송방법
JP5125645B2 (ja) * 2008-03-18 2013-01-23 富士通株式会社 通信方法および通信装置
CN101547077B (zh) * 2008-03-24 2011-07-20 鼎桥通信技术有限公司 一种传输ack/nack信息的方法
JP5302391B2 (ja) * 2008-05-15 2013-10-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ハイブリッド自動再送要求プロトコルの信頼性向上
US8351922B2 (en) * 2008-09-22 2013-01-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for LTE radio link failure determination in DRX mode
CN101448308A (zh) * 2008-12-30 2009-06-03 中兴通讯股份有限公司 一种物理上行共享信道发送功率控制方法
JP5180109B2 (ja) * 2009-01-26 2013-04-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及び無線基地局
JP5698126B2 (ja) * 2009-05-26 2015-04-08 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置、および、移動通信方法
JP5293423B2 (ja) * 2009-06-05 2013-09-18 富士通株式会社 端末装置および基地局装置
CN101789851B (zh) * 2010-01-15 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种多载波系统及其正确/错误应答消息的发送方法
US8514956B2 (en) * 2010-05-14 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for facilitating tri-state decoding on a shared uplink channel
CN101958777B (zh) * 2010-09-28 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 正确/错误应答消息发送的处理方法及装置
CN102480776B (zh) * 2010-11-24 2015-03-11 中国移动通信集团公司 调整ue的上行授权物理下行控制信道的方法和基站
CN102111802B (zh) * 2011-02-28 2013-12-04 上海华为技术有限公司 测量传输错误信息方法和网络设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2670190B1 (en) 2017-08-30
WO2012116627A1 (zh) 2012-09-07
CN102111802B (zh) 2013-12-04
EP3217587A1 (en) 2017-09-13
CN102111802A (zh) 2011-06-29
AU2012222770B2 (en) 2015-03-19
AU2012222770A1 (en) 2013-09-19
EP2670190A4 (en) 2014-01-01
US20140003276A1 (en) 2014-01-02
EP2670190A1 (en) 2013-12-04
JP2014511622A (ja) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5807314B2 (ja) 送信エラー情報の計測方法及びネットワーク装置
JP6907252B2 (ja) バンドリングを考慮したアップリンク制御情報(uci)送信
US9775078B2 (en) Method and apparatus for mitigating data loss during autonomous system information reading
RU2682370C2 (ru) Полудуплексный fdd wtru с одним осциллятором
JP6120112B2 (ja) フィードバック情報処理方法、基地局およびユーザ装置
US11489579B2 (en) Terminal, radio communication method, and system for beam failure recovery
TWI449448B (zh) 處理下鏈路信令之方法
US11765781B2 (en) Method and apparatus for radio link monitoring and radio link failure in sidelink communication
JP2019521601A (ja) ワイヤレス通信におけるレイテンシ低減技法
JP6411519B2 (ja) アップリンクharqフィードバックのためのtdd及びfddサブフレームのキャリアアグリゲーション
US20140050107A1 (en) Error prevention in dynamic uplink/downlink configuration change for time division duplex
WO2014110974A1 (zh) Csi测量方法和装置
WO2018058679A1 (zh) 多载波下的数据传输方法和装置
CN114303334B (zh) 用于波束失败恢复的方法和装置
KR20190129920A (ko) 반송파 집적 기반 복조 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5807314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250