JP5807260B2 - 車両用充電装置 - Google Patents

車両用充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5807260B2
JP5807260B2 JP2011201369A JP2011201369A JP5807260B2 JP 5807260 B2 JP5807260 B2 JP 5807260B2 JP 2011201369 A JP2011201369 A JP 2011201369A JP 2011201369 A JP2011201369 A JP 2011201369A JP 5807260 B2 JP5807260 B2 JP 5807260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
cable
vehicle
housing
charging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011201369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013062992A (ja
Inventor
高橋 洋一
洋一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP2011201369A priority Critical patent/JP5807260B2/ja
Publication of JP2013062992A publication Critical patent/JP2013062992A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5807260B2 publication Critical patent/JP5807260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/18Cables specially adapted for charging electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用充電装置に関するものである。
近年、脱石油燃料やCO排出削減ニーズの高まりといった観点から、電気自動車等の車両に対する関心が高まると共に、車両用充電装置の普及が求められている。
一般に、車両用充電装置には、先端に充電用コネクタを有する充電用ケーブルが備えられ、充電を行う際に、該車両用充電装置から充電用コネクタを外して、車両に設けたコネクタと接続して使用される(特許文献1)。
今後、一般家庭における車両用充電装置の設置率の増加につれて、車両用充電装置の小型化への需要が高まることが予想される。小型の簡易な構造からなる車両用充電装置の構造としては、例えば、充電用の電気機器(ブレーカ等)や制御機器(CPLTユニット)が収納された筐体の外周側面に沿って充電用ケーブルを巻付けて保持する構造が考えられる。
このような構造においては、車両用充電装置の小型化への要請から、筐体サイズはできる限りコンパクトであることが好ましいが、一方、筐体のコンパクト化を図ると筐体の開口面積も小さくなるため、収納する機器の大きさや配置が制限される上、機器への配線やメンテナンス等の作業性が悪化する問題があった。
特開2010−226817号公報
本発明の目的は前記の問題を解決し、充電用の電気機器(ブレーカ等)や制御機器(CPLTユニット)が収納された筐体の外周側面に沿って充電用ケーブルを巻付けて保持する構造を有する車両用充電装置において、筐体内に収納される充電用の各種機器の制限を低減するとともに、配線やメンテナンス等の作業性を悪化させることなく、筐体のコンパクト化を図ることができる構造を提供することである。
上記課題を解決するためになされた本発明の車両用充電装置は、車両の充電時に車両と接続される充電用コネクタと、該充電用コネクタを先端に有する充電用ケーブルとを備える車両用充電装置であって、該充電用ケーブルは、充電用機器を収納した筺体から引き出され、該筐体は、背面部と、背面部から垂直方向に立ち上げた第一壁部と、第一壁部を筐体の外周方向に向けて拡大形成したフランジ部と、蓋体部とを有し、これらに囲まれた内部空間を機器収納部とし、該第一壁部を、充電用ケーブルを巻付けるケーブル巻付部とし、フランジ部の前面と蓋体部との間を、前記機器収納部と一体となった拡張収納部としたことを特徴とするものである。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の車両用充電装置において、該筐体は、更に、フランジ部から前方側に立ち上げ形成した第二壁部を有し、筐体内に、該フランジ部と第二壁部で囲まれた拡張空間を拡張収納部としたことを特徴とするものである。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の車両用充電装置において、フランジ部の背面を、ケーブル巻付部に巻付けられた充電用ケーブルの前方への脱落を防止するケーブル抜止部としたことを特徴とするものである。
本発明によれば、筐体の外周側面である第一壁部に沿って充電用ケーブルを巻付けて保持する構成により筐体のコンパクト化を実現すると同時に、第一壁部を筐体の外周方向に向けて拡大形成したフランジ部の前面と蓋体部との間を拡張収納部とすることにより、収納する機器の大きさや配置の制限を低減され、特に配線やメンテナンス等の作業性が求められる機器を該拡張収納部に収納して、内部収納機器の作業性を確保可能としている。
本実施形態の車両用充電装置の全体斜視図である。 図1を背面側からみた全体斜視図である。 図1の水平断面図である。 図1からカバーと蓋体部を省略した断面斜視図である。 図1から充電用ケーブルおよび充電用コネクタを省略した全体斜視図である。 図5を背面側からみた全体斜視図である。 図5からカバーと蓋体部を省略した斜視図である。
以下に本発明の好ましい実施形態を示す。
図1〜4において、1は車両用充電装置、2は本体部、3は蓋体部、4はカバー、5は充電用コネクタ、6は充電用ケーブルである。本実施形態では本体部2と蓋体部3により車両用充電装置1の筐体を構成している。
本体部2は、図4に示すように、前面開口部7と、背面部8と、背面部8を略垂直方向に延出形成した第一壁部9と、第一壁部9を筐体の外周方向に向けて拡大形成したフランジ部10と、フランジ部10から前方側に立ち上げ形成した第二壁部11を有する箱体からなり、蓋体部3によってその前面開口が施蓋される。背面部8は、電気機器や制御機器を取り付ける背面板部8aと、後述する第一壁部9に巻付けられた充電用ケーブル6をフランジ部10の背面との間に挟み込んで保持する背面支持部8bとで構成されている。
該箱体の内部空間は、電気機器や制御機器を収納する機器収納部として使用される。本実施形態において、筐体の形状は、略円形で、やや縦長としているが、形状は特に限定されず、円形でも良いし、オーバル形、方形の角を円弧状にしたもの、その他、方形の上部を円弧状としたもの等でも良い。
背面支持部8bは、第一壁部9の全周に亘って張出形成され、図5に示すように、本体部2を建物壁面に設置するねじの貫通穴部12を有している。車両用充電装置1は、背面支持部8bを、建物壁面にねじ固定して使用され、建物壁面から引出された電源ケーブルおよび通信線を本体部2の下部に形成した挿通穴2a、2bから引き込む構造を有している。該電源ケーブルは、機器収納部に収納した端子台・CPLT回路等を介して充電用ケーブル6に接続される。
本実施形態の車両用充電装置1は、先端に充電用コネクタ5を有する充電用ケーブル6を、第一壁部9に沿って巻付け保持する構造を有している。充電用ケーブル6の巻付けの際に第一壁部9への誘い込みを促す構造として、フランジ部10には、図3に示すように、背面板側に向けた僅かな傾斜を持たせることが好ましい。
第一壁部9に巻付けられた充電用ケーブル6は、図3、図4に示すように、背面支持部8bとフランジ部10の背面との間で挟み込んで保持されている。すなわち、フランジ部10は第一壁部9から筐体1の外周方向に向けて拡大形成されているので、フランジ部の背面は、ケーブル巻付部に巻付けられた充電用ケーブル6の前方への脱落を防止するケーブル抜止部として機能する。
フランジ部10の前面と蓋体部3との間には、図4、図7に示すように、拡張収納部10aが形成され、端子台17が設置されている。端子台17は、固定ねじ18を使用して固着されており、固定ねじ18に対応する固着部は、フランジ部10の前面と、背面板部8aから立設した脚部19とに、各々設けられている。また、フランジ部10から前方側に立ち上げ形成した第二壁部11を形成しフランジ部10と第二壁部11で囲まれた拡張空間を、拡張収納部10aとしている。このように、端子台17等の機器を拡張収納部10aに収納することにより、機器の大きさや配置の制限が低減される。また、機器を背面板部8aから持ち上げて配置することにより、容易に配線作業を行うことができる。なお、フランジ部の前面に固着部は必ずしも必要なく、機器がフランジ部の前面と蓋体部3との間に位置しているのみでもよい。
本実施形態では、筐体外周の第一壁部9の上部に充電用ケーブル6を支持するケーブル支持体13が形成されている。第一壁部9とケーブル支持体13との間には空間部が形成されていて、該ケーブル支持体13に充電用ケーブル6を支持させることにより、充電用ケーブル6の一部が、該ケーブル巻付部に残された状態で車両の充電が行われ充電用ケーブル6が熱を持った場合であっても、該充電用ケーブル6の発熱の影響による機器収納部内の温度上昇を効果的に回避することができる。ケーブル支持体13は、図7に示すように円弧状に形成し、ケーブルを極度に折曲することなく支持できる構造とすることが好ましい。
本実施形態では、更に、図7に示すように、筐体外周の四隅の第一壁部を外側に張出して張出部14を形成している。筐体の四隅に形成された張出部14に沿って充電用ケーブルの巻付けを行うと、充電用ケーブル6と筐体の外周側面との間に凹状の空間部が形成されるため、充電用ケーブル6からの発熱に起因する筐体内の温度上昇を更に効果的に抑制することができる。
本体部2の前面開口部を施蓋する蓋体部3には、非充電時の充電用コネクタを保持する充電コネクタ収納部15が形成されている。充電コネクタ収納部15は本体部2の機器収納部に向けて袋状に突出した構造であり、蓋体部3に一体的に形成されている。
本体部2および蓋体部3は、ABS等の強度的・電気的な強度を満たす素材で構成され、該本体部2に蓋体部3を施蓋することにより、車両用充電装置1に必要とされる防水機能・構造的強度を満たしている。
蓋体部3の前面を被覆するカバー4は、下部に貫通孔16を有している。該貫通孔16は、蓋体部3の充電コネクタ収納部15が露出される位置に形成されている。すなわち、充電コネクタ5は貫通孔16を介して充電コネクタ収納部15に収納する。
カバー4は、車両用充電装置1が設置される建物の外観に合わせて取り替えられるように、蓋体部3と着脱自在に形成されている。車両用充電装置1が住宅の壁面に設置される場合、多様な住宅の外観にあわせるために、従来、複数のバリエーションからなる車両用充電装置を用意する必要があり、コスト高の要因となっていたが、本発明によれば、カバー4のみの取り替えで対応が可能となり、より安価に各住宅の外観にフィットする意匠を備えた車両用充電装置を提供することができる。
カバー4は、遮光性も備えることが好ましく、ポリカーボネード等、耐候性・外観性の性能を満たす素材で構成することが好ましい。これにより、夏場の屋外環境の温度にも対応可能とすることができる。
カバー4は、蓋体部3の前面から数mm浮かせて保持し、蓋体部3とカバー4との間に上下に渡る通気空間を形成することが好ましい。この構造により、機器収納部に収納された電気機器や制御機器から生じた熱は、蓋体部3に伝達され通気空間に放熱される。なお、蓋体部3の前面から数mm浮かせて保持することにより、カバー4が遮光板としての役割を果たし日射による機器収納部7の温度上昇を防止することができる。
本実施形態(実施形態1)は、本体部2が、背面部8と第一壁部9とフランジ部10と第二壁部11を有するものであるが、他の実施形態として、本体部2が、背面部8と第一壁部9とフランジ部10有し、蓋体部3が第二壁部11を有するもの(実施形態2)とすることもできる。実施形態2によれば、本体部2に第二壁部11がないため、背面板部8aへの機器の取付が容易となる。
1 車両用充電装置
2 本体部
3 蓋体部
4 カバー
5 充電用コネクタ
6 充電用ケーブル
7 前面開口部
8 背面部
9 第一壁部
10 フランジ部
11 第二壁部
12 貫通穴部
13 ケーブル支持体
14 張出部
15 充電コネクタ収納部
16 貫通孔
17 端子台
18 固定ねじ
19 脚部

Claims (3)

  1. 車両の充電時に車両と接続される充電用コネクタと、該充電用コネクタを先端に有する充電用ケーブルとを備える車両用充電装置であって、
    該充電用ケーブルは、充電用機器を収納した筺体から引き出され、
    該筐体は、背面部と、背面部から垂直方向に立ち上げた第一壁部と、第一壁部を筐体の外周方向に向けて拡大形成したフランジ部と、蓋体部とを有し、これらに囲まれた内部空間を機器収納部とし、
    該第一壁部を、充電用ケーブルを巻付けるケーブル巻付部とし、
    フランジ部の前面と蓋体部との間を、前記機器収納部と一体となった拡張収納部とすることを特徴とする車両用充電装置。
  2. 該筐体は、更に、フランジ部から前方側に立ち上げ形成した第二壁部を有し、
    筐体内に、該フランジ部と第二壁部で囲まれた拡張空間を拡張収納部としたことを特徴とする請求項1記載の車両用充電装置。
  3. フランジ部の背面を、ケーブル巻付部に巻付けられた充電用ケーブルの前方への脱落を防止するケーブル抜止部としたことを特徴とする請求項1又は2記載の車両用充電装置。
JP2011201369A 2011-09-15 2011-09-15 車両用充電装置 Active JP5807260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011201369A JP5807260B2 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 車両用充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011201369A JP5807260B2 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 車両用充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013062992A JP2013062992A (ja) 2013-04-04
JP5807260B2 true JP5807260B2 (ja) 2015-11-10

Family

ID=48187153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011201369A Active JP5807260B2 (ja) 2011-09-15 2011-09-15 車両用充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5807260B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6249737B2 (ja) * 2013-11-25 2017-12-20 タキゲン製造株式会社 充電コネクター用ホルダー
JP2015133847A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 矢崎エナジーシステム株式会社 車両用充電装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08190683A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Tokyo Gas Co Ltd 電源コード自在型ガスもれ警報器
JP3036835U (ja) * 1996-10-16 1997-05-06 日動工業株式会社 ケーブルドラム
JP3142979U (ja) * 2008-04-22 2008-07-03 隆樹 櫻井 携帯電話充電用acアダプター
JP2010052861A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 電気自動車充電用コードセット
JP5414319B2 (ja) * 2009-03-23 2014-02-12 日東工業株式会社 充電装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013062992A (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204922B2 (ja) 充電台
CN205565407U (zh) 一种带有减震底座的防潮配电柜
JP5807260B2 (ja) 車両用充電装置
US8471144B2 (en) Adapter box for protection of the electrical connection of a photovoltaic module
CN205247147U (zh) 一种光伏数据采集器
JP5842213B2 (ja) 車両用充電装置
CN203457172U (zh) 路由器
JP5842214B2 (ja) 車両用充電装置
JP6094015B2 (ja) 端子ボックス
JP5830762B2 (ja) 車両用充電装置の壁面取付台
CN212085097U (zh) 多功能储能系统
CN203504392U (zh) 磁环固定装置及防爆变频器
JP5869852B2 (ja) 壁面据付機器のキャビネット構造
CN209072351U (zh) 光伏逆变器壳体
CN207867412U (zh) 一种能够防尘的计算机机箱
JP5377697B2 (ja) 照明器具
CN212013436U (zh) 光纤直放站
CN105120619A (zh) 一种多功能家庭信息箱
JP2021141693A (ja) ポール型太陽光発電機、該ポール型太陽光発電機を備えた照明装置、及び該ポール型太陽光発電機を備えた監視情報通信装置
CN210898142U (zh) 一种变频一体机用进线电源箱
CN219643614U (zh) Agv用充电桩
CN215011307U (zh) 一种智能化通讯交流服务平台用服务器存放装置
CN217507513U (zh) 一种储能电池箱体
JP2013175688A (ja) ソーラー発電器
CN215869667U (zh) 一种电池箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5807260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150