JP5805742B2 - 緩効性液状肥料及びその製造方法 - Google Patents

緩効性液状肥料及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5805742B2
JP5805742B2 JP2013261340A JP2013261340A JP5805742B2 JP 5805742 B2 JP5805742 B2 JP 5805742B2 JP 2013261340 A JP2013261340 A JP 2013261340A JP 2013261340 A JP2013261340 A JP 2013261340A JP 5805742 B2 JP5805742 B2 JP 5805742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guanylurea
slow
liquid fertilizer
phosphoric acid
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013261340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015117154A (ja
Inventor
靖司 太田
靖司 太田
三上 雅史
雅史 三上
小林 孝志
孝志 小林
Original Assignee
エムシー・ファーティコム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エムシー・ファーティコム株式会社 filed Critical エムシー・ファーティコム株式会社
Priority to JP2013261340A priority Critical patent/JP5805742B2/ja
Publication of JP2015117154A publication Critical patent/JP2015117154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5805742B2 publication Critical patent/JP5805742B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

本発明は緩効性液状肥料及びその製造方法に関する。
近年、農業従事者の高齢化が進み、施肥作業の体力的負担をできるだけ少なくするために、追肥回数が少なくて済むよう緩効性肥料が広く利用されている。緩効性窒素肥料としては、グアニル尿素、アセトアルデヒド縮合尿素、イソブチルアルデヒド縮合尿素、オキサミド、グリオキサール縮合尿素、ホルムアルデヒド加工尿素肥料などの化学合成緩効性窒素肥料と肥料成分を樹脂等で被覆した被覆肥料が知られている。しかしながら、被覆肥料は施用した後に被覆資材が長く農地に残存したり、農地外に流失して環境問題になることがある。また、化学合成緩効性肥料を含有する化成肥料でも、基肥全量施用で栽培期間の長い畑作物に必要な養分を供給するには不十分とされ、基肥に加えて数回の追肥が行われている。特に、近年の異常気象における栽培環境では、作物への高温、低温、過湿、乾燥、日照不足などのストレスが強く掛かるため、これらの収量品質への影響を少なくするには、できるだけ養分ストレスが掛からないように追肥を的確にする、こまめな肥培管理が必要である。
しかしながら、農業従事者の高齢化が一段と進んでいる農産物の生産現場では、露地栽培、施設栽培のいずれの畑作物栽培や従来から穂肥、実肥などの追肥が行われている水稲栽培の場面でも追肥作業負担の軽減に寄与できる追肥回数が減らせる緩効性肥料が強く求められている。特に、水稲栽培場面での追肥用肥料は、粒状品では圃場全体に散布する必要があり、その追肥の施肥作業は耕作者が高齢化している現状では相当な負担になっている。また、施肥作業の負担を減らすことを目的に細粒等の粒状肥料を水口で施用しても肥料養分が圃場全体に拡散しにくいという欠点がある。この点からも水口で施用できる液状の緩効性肥料が強く望まれている。
前記のような問題の解決方法として、特許文献1には、ジシアンジアミドを含有するシアナミド酸性水溶液からなる緩効性液状肥料が記載されているが、保存期間中にジシアンジアミドが増加するなど品質が一定しない問題があった。ジシアンジアミドの含有量が多くなると作物に害作用を引き起こす場合があるので、注意を要する。
また、グアニル尿素の製造方法については、特許文献2、3に開示されているが、いずれもグアニル尿素を粉状結晶として製造回収するための方法であり、本発明とは目的が全く異なり、りん酸とジシアンジアミドのモル比も異なるものである。
特開2000−302583号公報 特公昭45−7730号公報 特公昭47−48375号公報
本発明の課題は、追肥回数を減らして追肥作業負担を軽減できるグアニル尿素を含有する緩効性液状肥料を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、所定濃度のりん酸を含有する溶液に所定の割合でジシアンジアミドを添加して70℃以下で反応させて得られるグアニル尿素液を使用することによって、畑作物の露地栽培、施設栽培、水稲栽培における追肥回数を減らすことができ、しかも水稲栽培では水口施用に対応できることを見出し、本発明を完成させるに至った。
即ち、本発明は、以下の発明を包含する。
(1)40重量%以上85重量%未満のりん酸を含有する溶液100容量部に7重量部以上35重量部以下のジシアンジアミドを添加して70℃以下で反応させることを含むグアニル尿素液の製造方法。
(2)前記(1)に記載の製造方法によって得られるグアニル尿素液を含有する緩効性液状肥料。
(3)グアニル尿素以外の窒素源、りん酸源及び加里源から選ばれる少なくとも1種を含有する前記(2)に記載の緩効性液状肥料。
(4)緩効性液状肥料の全窒素に対するグアニル尿素由来の窒素成分の比率が10%以上である前記(2)又は(3)に記載の緩効性液状肥料。
本発明によれば、グアニル尿素を含有する液を効率よく製造でき、製造したグアニル尿素液を含有する緩効性液状肥料を使用することによって、作物栽培中の追肥回数を減らすことができ、近年の農業従事者の高齢化に伴う施肥作業への負担軽減が可能になる。
先ず、本発明のグアニル尿素液の製造方法について説明する。
本発明のグアニル尿素液の製造方法においては、40重量%以上85重量%未満のりん酸を含有する溶液100容量部に7重量部以上35重量部以下のジシアンジアミドを70℃以下で反応させて製造し、液状の状態で得る。
前記りん酸を含有する溶液としては、通常りん酸水溶液を使用するが、苦土、ホウ素、マンガン、鉄、亜鉛、モリブデン等から選ばれる少なくとも1種の成分を含有するりん酸水溶液を使用してもよい。
40重量%未満の濃度のりん酸を含有する溶液を使用するとジシアンジアミドとの反応性が悪く、目的濃度以上のグアニル尿素を得ることができなかったり、また、85重量%以上の濃度のりん酸を含有する溶液を使用すると溶液がゲル化し固化してしまうなどの問題が起こる。従って、使用するりん酸液の濃度は、40重量%以上85重量%未満で、好ましくは40重量%以上83重量%以下であり、さらに好ましくは、60重量%以上80重量%以下である。また、所定濃度のりん酸液に添加するジシアンジアミドの添加量は、当該りん酸液100容量部に対して、7重量部以上35重量部以下で、好ましくは17重量部以上32重量部以下である。
また、りん酸を含有する溶液とジシアンジアミドを反応させる場合の温度が70℃を超えると生成したグアニル尿素がグアニジンに変性するばかりでなく、さらに100℃を超える温度ではアンモニアにまで分解して揮散し窒素成分が損失してしまう。従って、りん酸を含有する溶液とジシアンジアミドを反応させる場合の温度は、70℃以下に保つ必要がある。反応させる温度を70℃以下に保つには反応容器を冷却してもよいが、冷却経費を削減するには、りん酸液へのジシアンジアミドの添加を少量ずつ行う方法が推奨される。
前記のようにして調製したグアニル尿素液は、そのまま緩効性液状肥料として使用してもよいが、使用する対象作物や施用時期など必要に応じて、調製したグアニル尿素液にその他の肥料原料、水等を添加溶解し、全窒素量に対するグアニル尿素に由来する窒素成分量が10%以上になるように調製して緩効性液状肥料としてもよい。
本発明の緩効性液状肥料におけるグアニル尿素の含有率は、作物に対する肥料効果及び液状肥料の保存安定性の点から、液状肥料中の全窒素量に対するグアニル尿素に由来する全窒素量が通常10%以上で、好ましくは30%以上60%以下である。このグアニル尿素の含有量が10%を下回ると窒素肥効の緩効度が小さく、追肥回数を減らす効果が低くなり、一方、60%を上回ると製造してから短期間で使用するには問題ないが、低温環境等で長期間保存する場合には、結晶や沈殿物が析出するなどの問題が発生しやすくなる。
本発明の緩効性液状肥料に混合するグアニル尿素以外の原料としては、例えば、以下のようなものが挙げられる。
窒素源としては、尿素、硫安、塩安、硝安、硝酸ソーダ等、りん酸源としては、りん酸、りん酸一アンモニウム、りん酸二アンモニウム、りん酸三アンモニウム、りん酸一カリウム、りん酸二カリウム等、及び加里源としては、硫酸加里、塩化加里、硝酸加里、水酸化加里等が挙げられる。
また、必要に応じて、第2級高級アルコールエトキシレート、ジアルキルエステルスルホン酸塩などの界面活性剤やアラビアガム、グアガム、キサンタンガム、サクシノグリカンなどの増粘剤を添加してもよい。
以下、実施例及び比較例によって本発明をさらに詳述するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
[1−1グアニル尿素液の製造におけるグアニル尿素の生成率に及ぼすりん酸濃度とジシアンジアミドの添加量]
りん酸濃度が20〜85重量%のりん酸水溶液100mlに対するジシアンジアミドの添加量を変えて添加した表1に示した比較例1〜3及び実施例1〜8の混合物を、温度20℃の恒温槽内で24時間撹拌後、ろ過したろ液中のグアニル尿素態窒素の含有量を高速液体クロマトグラフィー(日本分光(株)製HPLC2080)で分析し、グアニル尿素態窒素の生成率を算出した。結果を表1に示す。
Figure 0005805742
表1に示した結果のとおり、比較例1、2ではグアニル尿素態窒素の含有率が2%以下でその生成率も60%以下と低く、また比較例3では生成物が固化してしまった。それに対して、実施例1〜8は、グアニル尿素態窒素の含有率が2%以上で生成率も60%以上であり、本発明の方法によって、効率よくグアニル尿素液を調製することができた。
[1−2グアニル尿素液の製造における反応温度の影響]
(実施例9)
りん酸濃度が75重量%のりん酸水溶液2000mlを3000mlガラスビーカーに入れ、スリーワンモーターで撹拌しながら、ジシアンジアミド600gを200gずつ3回に分けて添加し反応させた。その時のジシアンジアミド添加後の反応温度と、24時間後の調製液中のグアニル尿素態窒素及びグアニジン態窒素の含有量を高速液体クロマトグラフィー(日本分光(株)製HPLC2080)で分析し、グアニル尿素態窒素の生成率を算出した結果を表2に示す。
(比較例4)
りん酸濃度が75重量%のりん酸水溶液2000mlを3000mlガラスビーカーに入れ、スリーワンモーターで撹拌しながら、ジシアンジアミド600gを1回で添加し反応させた。その時のジシアンジアミド添加後の反応温度と、24時間後の調製液中のグアニル尿素態窒素及びグアニジン態窒素の含有量を高速液体クロマトグラフィー(日本分光(株)製HPLC2080)で分析し、グアニル尿素態窒素の生成率を算出した結果を表2に示す。
Figure 0005805742
表2に示した結果のとおり、反応温度が70℃を超えた比較例4は、窒素の揮散損失が生じ、実施例9に比べて生成した液状肥料の窒素全量、グアニル尿素態窒素の含有率、生成率とも低い上にグアニジン態窒素も生成した。それに対して、反応温度を70℃以下に制御して調製した実施例9は、グアニル尿素態窒素の含有率、生成率とも高く、グアニジン態窒素の生成も見られず、本発明の方法によって、効率よくグアニル尿素液を調製することができた。
[1−3緩効性液状肥料(TN10%内GuN3%−WP13%−WK5%)の製造]
(実施例10)
りん酸濃度が75重量%のりん酸水溶液16Lを30Lポリ容器に入れ、周囲を冷水で冷やしながら、ジシアンジアミド4.8kgを960gずつ5回に分けて添加しスリーワンモーターで撹拌して反応させた。本反応液25kgを150Lポリ容器内の水道水37.5kgに加え、さらに尿素13.5kg及び塩化加里8kgを溶解して、緩効性液状肥料とした。
[1−4液状肥料(TN15%−WP5%−WK5%)の製造]
(比較例5)
150Lポリ容器に入れた水47.5kgに尿素33.5kg、りん酸濃度が75重量%のりん酸水溶液10kg、塩化加里9kgを溶解して液状肥料とした。
[1−5緩効性液状肥料(実施例10)の効果試験]
隣接した2枚の水田(1枚の面積が1500m)各々に基肥として化成肥料(TN10%−CP15%−WK13%)を40kg施用して水稲(品種:コシヒカリ)を5月5日に植えた。田植え66日後に1枚の水田(1500m)に、実施例10で調製した緩効性液状肥料21kgを水口施用追肥した。同日にもう1枚の水田(1500m)に比較例5で調製した液状肥料14kgを水口施用追肥した。水稲の生育状況を液状肥料追肥の施肥8日前、施肥当日、施肥後20日、40日、48日後に調査比較した。8月27日に坪刈りを実施し、収量を調査比較した。結果を表3及び4に示す。
Figure 0005805742
Figure 0005805742
表3に示した結果のとおり、茎数については、比較例5区は施肥20日後、40日後の時期では実施例10区に優っているが、施肥48日後になるとその減少が激しく、実施例10区より少なくなった。それに比べて、実施例10区は、施肥40日以降の茎数が確保され、有効茎歩合が高かった。表3の葉色についても、比較例5区に比べて、実施例10区では、施肥20日後からの施肥40日後、施肥48日後での葉色の減少が少なく、明らかに確保されていた。
また、表4に示した結果のとおり、比較例5を施用した水稲に比べ、実施例10を施用した水稲は収量も優った。
このように、比較例5の液状肥料区ではさらに追肥が必要であるのに対し、本発明の緩効性液状肥料(実施例10)の使用によって、1回の追肥で対応でき、追肥作業の負担を軽減することができた。

Claims (1)

  1. 40重量%以上85重量%未満のりん酸を含有する溶液100容量部に7重量部以上35重量部以下のジシアンジアミドを添加して70℃以下で反応させることを含むグアニル尿素液の製造方法。
JP2013261340A 2013-12-18 2013-12-18 緩効性液状肥料及びその製造方法 Active JP5805742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261340A JP5805742B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 緩効性液状肥料及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013261340A JP5805742B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 緩効性液状肥料及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015117154A JP2015117154A (ja) 2015-06-25
JP5805742B2 true JP5805742B2 (ja) 2015-11-04

Family

ID=53530228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013261340A Active JP5805742B2 (ja) 2013-12-18 2013-12-18 緩効性液状肥料及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5805742B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6364394B2 (ja) * 2015-10-01 2018-07-25 エムシー・ファーティコム株式会社 畑作用グアニル尿素含有粒状肥料
CN107721883A (zh) * 2016-08-12 2018-02-23 宁夏天成生化科技有限公司 一种磷酸脒基脲的制备方法
CN114149291B (zh) * 2021-12-30 2022-07-22 河北萌帮水溶肥料股份有限公司 一种缓释型液体氮肥、制备方法及其在果树上的应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01199527A (ja) * 1988-02-04 1989-08-10 Ube Ind Ltd ハーブ水耕栽培キット
JP2011105541A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Sumitomo Chemical Co Ltd 液体肥料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015117154A (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2933591C (en) Fertilizer mixture containing nitrification inhibitor
TWI421228B (zh) 抑制土壤中之硝化作用之肥料-聚合物混合物
CN106673840B (zh) 一种清液型高钾液体肥及其专用钾溶液
CA2117867A1 (en) Granular urea-based fertilizer
CN104829358A (zh) 一种用于水稻种植的肥料
CN110698259A (zh) 一种矿源黄腐酸与无机盐肥料的复合肥及其制备方法和应用
CN102531797A (zh) 超级稻专用肥及其制备方法
KR20080096837A (ko) 고질소 액상 비료
US11866384B2 (en) Compositions and their use in agricultural applications
RU2769464C2 (ru) Новые фосфатные удобрения на основе алканоламиновых солей фосфорной кислоты
CN104609950B (zh) 有机螯合黄腐酸钾硅肥及其生产工艺
JP5805742B2 (ja) 緩効性液状肥料及びその製造方法
US20170044075A1 (en) Urea fertilizers coated with plant available forms of boron
EP3044187B1 (en) Acidic fertilizer compositions containing a metal complex of glutamic acid n,n-diacetic acid or iminodisuccinic acid
CN108689780A (zh) 利用磷石膏生产适合盐碱地使用的缓释有机复合基肥的方法
CN106083283A (zh) 一种含脲甲醛缓释钾肥及其制备方法
CN103130558A (zh) 一种寒地盐碱土向日葵专用肥
CN105111005A (zh) 一种防止土壤板结的肥料及其制备方法
CN109516837A (zh) 植物源腐殖酸长效缓释尿素肥料及其生产工艺
CN107652094A (zh) 一种平衡型含腐植酸的水溶肥及其制备方法
CN115551820A (zh) 水溶性肥料
CN112979374A (zh) 盐碱地甜菜专用复混肥及其制备方法
CN109320365A (zh) 一种氨基核聚糖复合肥料
CN109336705A (zh) 一种微碳超敏素复合肥
JPH0764668B2 (ja) 液状肥料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150825

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5805742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250