JP5800790B2 - ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム - Google Patents
ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800790B2 JP5800790B2 JP2012280910A JP2012280910A JP5800790B2 JP 5800790 B2 JP5800790 B2 JP 5800790B2 JP 2012280910 A JP2012280910 A JP 2012280910A JP 2012280910 A JP2012280910 A JP 2012280910A JP 5800790 B2 JP5800790 B2 JP 5800790B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- template
- templates
- group
- document
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 238000013523 data management Methods 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 11
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 10
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 5
- 238000009877 rendering Methods 0.000 claims description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
すなわち例えば、各ページの指定枠(指定スペース)に選択した写真やテキストのデータを流し込むためには各指定枠にIDを付与する必要があるが、そのIDの設定を間違えていると当然正しくデータの流し込みが行われないため、ID設定に間違いが生じていないかを確認しなければならず、その作業に多くの時間を要していた。またテンプレートの数が増えるとそれだけID設定に間違いが生じやすくなるといった問題もあった。
さらにテンプレートの数が多くなるとデータ量が膨大となり、その保存や管理の負担が大きくなるといった問題もあった。加えてある種の形式、例えば写真の配置形式に修正の必要が生じた場合、その形式を含むすべてのテンプレートについて修正を行う必要があり、修正とその確認の作業に非常に多くの手間と時間を要していた。
なお、基本レイヤーテンプレートの組み合わせの指定は利用者が行うものとしてもよいし、システムの運営者であるサービス提供者が予め指定した組み合わせに基づきシステムが自動的に行うものとしてもよい。
なお、基本レイヤーテンプレートの組み合わせの指定は利用者が行うものとしてもよいし、予め指定した組み合わせに基づいてシステムが自動的に行うものとしてもよい。システムが自動的に行う場合には、利用者に対して積層テンプレートの種々のパターンが提示され、利用者はそれらのパターンの中から好みの積層テンプレートのパターンの選択を行う。
図1は、実施例のドキュメント作成システムの概略構成を示すブロック図、図2は、実施例のドキュメント作成システムで用いる基本レイヤーテンプレートのグループ構成を示した表である。
サーバ11はドキュメント作成システム10の中核をなし、後述する基本レイヤーテンプレート管理手段22、積層テンプレート生成手段24、データ流し込み手段26、データ編集手段28、テンプレートデータ共有手段32としての機能を備えた情報処理装置である。
また背景色および背景画の両方を選択するのではなく、例えばカラーがグラデーションになった背景色や背景色が既に付された模様など、色と模様が一体となった背景のテンプレート群である背景テンプレートを用意しておき、この背景テンプレートの中から好みの背景を選択するようにしてもよい。
ここでPNGファイルとは、透過画像や半透過画像の重ね合わせなどが出来る画像ファイルであり、アルファチャンネルと呼ばれる各ピクセルの透明度の量を表す値を設定することでその背景を任意の透過度合いで表出させることができるファイル形式である。
なおこのテキスト配置テンプレートを用いずに、背景色テンプレート等を用いて構成した個々のページについてページ上の任意の位置に、好みの角度、好みのフォントでテキスト入力を直接行うようにしてもよい。
この積層テンプレート生成プログラムでは、例えば上述した配置設定テンプレートのグループ、背景色テンプレートのグループ、背景画テンプレートのグループ、型抜きテンプレートのグループ、テキスト配置テンプレートのグループ中から、利用者に少なくとも配置設定テンプレートまたは型抜きテンプレートを選択させ、また背景色テンプレート、背景画テンプレート、テキスト配置テンプレートについて利用者の好みによるページ装飾を選択させる。そして、電子アルバムのページごとに選択されたテンプレートを、所定の順番に積層させるように組み合わせて積層テンプレートのパターンデータを生成する。
このデータ流し込みプログラムは、積層テンプレートの配置設定テンプレートの配置ID等に基づき、利用者が配置IDごとに指定した写真等のデータを設定した配置・大きさで流し込みを行う。
このデータ編集プログラムは、積層テンプレートに写真のデータを流し込んで生成したアルバム等のドキュメントを、さらに利用者の趣向にあわせて編集するもので、生成したドキュメントの最終的な調整を行うことを可能とするものである。
テンプレートデータ共有プログラムでは、表示する写真の枚数などの検索条件を指定することで、検索条件に合致する積層テンプレートのサムネイル一覧を表示し、そこから利用者が好みの積層テンプレートを選択することができるようになっている。
[ログイン段階(S1)]
ドキュメント作成支援サイトを利用しようとする利用者は、予めこのサイト内からユーザIDおよびパスワードを設定してユーザ登録を行っておく。ユーザ登録を完了した後には、利用者は利用者端末13を用いてサーバ11にアクセスし、ドキュメント作成支援サイトのログイン画面から、ユーザIDおよびパスワードを入力してログインすることで、以下の段階のうち利用者が操作を行う各段階へ進むことができる。
利用者は予め、デジタルカメラで撮影した画像データを利用者端末13の大容量ハードディスクドライブに記録し、これを個人素材データとして蓄積しておく。そしてドキュメント作成支援サイトに電気通信回線15を通じてアクセスすることで、自動的に個人素材データ管理プログラムが実行され、利用者は所定のフォルダに格納して蓄積した画像データのサムネイル一覧を参照することができる。
ドキュメント作成支援サイトなどの運営者は、サービスの提供にあたり予め種々の基本レイヤーテンプレートを作成し、基本レイヤーテンプレート管理プログラムを使用してサーバ11のデータベースにグループ化して蓄積しておく。この基本レイヤーテンプレートのグループには、前述の配置設定テンプレートのグループ(テンプレート番号:A01〜A20)、背景色テンプレートのグループ(テンプレート番号:B01〜B50)、背景画テンプレートのグループ(テンプレート番号:C01〜C20)、テキスト配置テンプレートのグループ(テンプレート番号:D01〜D40)があり、各テンプレートにはそれぞれ例えば括弧内のテンプレート番号のような識別番号が付与されて管理されている。
なお以下の各段階では処理が終了した時点で、それまでに生成したドキュメントファイルがサーバ11に保存される。
またサーバ11は積層テンプレート生成プログラムを実行して、アクセスしてきた利用者の端末に、まず、背景色テンプレートのグループの雛形一覧を表示し、利用者にその中から好みのテンプレートの選択を求める。その際、利用者端末13のモニター画面の上段には背景色の雛形一覧が、下段にはアルバムのページのイメージが表示されるようになっている。そのため、利用者は見開きページなどにおいても、実際に完成したアルバム(ドキュメント)のページのイメージを確認しながらテンプレートの選択を行うことができる。
背景色テンプレートの選択が終わると、サーバ11は背景画テンプレートのグループの雛形一覧を利用者端末13の画面の上段に表示する。利用者が雛形一覧の中から好みの色のテンプレートを選択すると、背景色の上に模様などの背景画を重ねたページのイメージが利用者端末13の画面の下段に表示される。なお実際には、背景画テンプレートの余白部分に背景色となる色が流し込まれることで、ページのイメージが生成される。
次に、サーバ11は配置設定テンプレートのグループの雛形一覧を利用者端末13の画面の上段に表示する。利用者が雛形一覧の中から好みの配置のテンプレートを選択すると、背景色に背景画を重ねた上に、写真の初期位置を示した矩形線である画像枠が配置されたページのイメージが利用者端末13の画面の下段に表示される。
また、必要に応じてテキスト配置テンプレートのグループの雛形一覧も画面の上段に表示し、利用者が雛形一覧の中から好みの配置のテンプレートを選択すると、画像が配置されたページにさらにテキスト枠を配したイメージが利用者端末13の画面の下段に表示される。そしてこのテキスト枠に文字入力することで、コメントを書き込むことができる。なおこのテキスト配置テンプレートの選択は、以下のデータ流し込み段階を終えた後に行うこととしてもよく、その場合には表示される画像を見ながらコメントの入力ができ便宜である。
このようにして生成された積層テンプレートのパターンは、選択した各テンプレートの識別番号(テンプレート番号)を用いて管理され、サーバ11では利用者からの要求により所定の順番で各テンプレートを積層させ、要求のたびに直ちに積層テンプレートを生成して利用者にこれを利用させることができるようになっている。
なおここでの所定の順番とは、図4にイメージ図で示したように、最下層レイヤーに背景色テンプレート、その次の層のレイヤーに背景画テンプレート、そしてその上の層のレイヤーに配置設定テンプレート、最上層レイヤーにテキスト配置テンプレートが積層される順番であり、上層のレイヤーに存在する写真や文字ほど優先的にページ上に表出するようになっている。
次にサーバ11はデータ流し込みプログラムを実行して、上記段階を終了した利用者の端末に、個人素材データ管理段階で管理している写真等の画像のサムネイル一覧を利用者端末13の画面の上段に表示する。そして画面の下段に表示されたページのイメージに配置された画像枠にサムネイル一覧の中から選択した画像をドラッグ&ドロップすることで、画像枠内に画像データを流し込んだページのイメージが利用者端末13の画面の下段に表示される。この作業を繰り返すことで、すべての画像枠について画像データの流し込みを行う。すなわち積層テンプレート生成段階で生成した積層テンプレートのパターンに基づき、配置設定テンプレートの配置IDに従い画像データを流し込むことで、画像データを流し込んだページデータが生成される。
最後にサーバ11は利用者からの要求があった場合に、データ編集プログラムを実行して、画像データの流し込みが行われたページである配置設定テンプレートの編集を可能とする。利用者は画面に表示されたページの画像を元の画像枠を基準として、画像枠に表示される画像を、その画像枠を超えて移動・拡大・縮小・回転・加工することができる。このように生成したページの最終的な調整を行ったうえで、これを電子アルバムの1ページとしてファイル保存する。なお最終的に出力される印刷データにおいては、画像枠は不可視となり表出することはない。
その他として、積層テンプレートに写真のデータを流し込んで生成した電子アルバム等のドキュメントファイルについて、そのドキュメントを構成するレイヤー(基本テンプレート)に修正が必要となった場合等のために、積層テンプレートのパターンに基づいて、修正されたレイヤーを用いてドキュメントファイルを再生成する段階であるドキュメントファイル再生成段階を設けることもできる。すなわち、積層テンプレートは、これを構成する各テンプレートの識別番号(テンプレート番号)を用いて管理されているため、基本テンプレートに修正が加えられた場合にも、サーバ11はこのテンプレート番号の組み合わせに基づいて修正された基本テンプレートを用いて新たなドキュメントファイルを直ちに再生成することができる。
またサーバ11は、一の利用者が生成した積層テンプレートデータを複数の利用者間で共有可能とするためのテンプレートデータ共有手段32となる積層テンプレートデータベースを有しており、他の利用者は通信ネットワークを介してサーバのこのデータベースにアクセスすることでテンプレートデータ共有プログラムが実行され、他の利用者は画面に表示される指示に従い、ページに配置する写真の枚数などの検索条件を指定することで表示される検索条件に合致する積層テンプレートのサムネイル一覧から、好みの積層テンプレートを選択することで、最初から基本レイヤーテンプレートのグループの選択を行いページを構成する手間を省くことができる。また積層テンプレートデータベースには、サービス提供者が体裁よく作成した積層テンプレートデータが予め用意されており、利用者はこの中からも同様の手順によって好みの積層テンプレートを選択することができる。
またサーバ11は、利用者からの要求により完成したドキュメントファイルである電子アルバムのデータを電気通信回線15を介して印刷所に設置された製本用コンピュータ端末17に送信し、印刷所では電子アルバムを印刷手段を用いて紙に出力して製本し、これを郵送等の手段により利用者に送付する。
以下、上記の場合と異なる点についてのみ説明し、上記と同様の点についてはその説明を省略する。ログイン段階(S1)、個人素材データ管理段階(S2)、ドキュメントファイル再生成段階(S7)、テンプレートデータ共有段階、その他の段階については上記と同様に行われる。
この段階で上記と異なる点は、上記で用意していた配置設定テンプレートのグループの代わりに、型抜きテンプレートをサーバ11のデータベースにグループ化して蓄積しておくことにある。この型抜きテンプレートグループ(テンプレート番号:A'01〜A'20)は、例えば括弧内のテンプレート番号のような識別番号が付与されて管理されている。なお前述のように型抜きテンプレートは写真を型抜きしたかのように表出させるべく、背景画テンプレート等に窓あけ加工してPNG形式にファイル変換するだけでなく、データの流し込みを行う写真の配置や向きを示すための情報、すなわち配置設定テンプレートと同様の情報も含んでいるため、配置設定テンプレートの選択が実質的に同時に行われていることになる。
またこの型抜きテンプレートに換え、背景画テンプレートと型抜きテンプレートが一体となった、すなわち背景画に型抜きが予めなされている背景画型抜きテンプレートを用いることもできる。この場合、このテンプレートには背景画がすでに付され窓あけもされているため、背景画テンプレートの選択や窓あけ加工が不要となる。
型抜きテンプレートを用いる場合には、サーバ11は利用者に各ページについて、まず背景色テンプレート、背景画テンプレートを選択させ、続いて型抜きテンプレートの選択も行わせる。また、必要に応じてテキスト配置テンプレートの選択も行わせる。サーバ11は選択された背景色および背景画のテンプレートに、型抜きテンプレートで選択された形状・大きさの窓を形成するように加工してPNGファイル形式にファイル変換する処理を行う。(背景画型抜きテンプレートを用いる場合には、背景色テンプレートおよび背景画型抜きテンプレート、必要に応じてテキスト配置テンプレートの選択を行わせる。)
そしてサーバ11は選択された各テンプレートの識別番号(テンプレート番号)を用いてこれを管理し、利用者からの要求により所定の順番で各テンプレートのレイヤーを積層させ、要求のたびに直ちに積層テンプレートを生成する。
なおここでの所定の順番とは、図6にイメージ図で示したように、最下層レイヤーに型抜きテンプレート(実質的には配置設定テンプレート)、その次の層には型抜きテンプレートに基づき窓あけ加工をした背景色テンプレートおよび背景画テンプレート、最上層レイヤーにテキスト配置テンプレートが積層される順番である。
そして最下層レイヤーの型抜きテンプレート(配置設定テンプレート)の画像枠内に、上記と同様に利用者によるドラッグ&ドロップ動作により画像データの流し込みを行う写真を選択させる。そうすることであたかも背景色および背景画等が描かれたページ上で窓あけ加工(型抜き)された窓枠内に写真をはめ込んだような、ページのイメージが利用者端末13に表示される。このとき画像データのサーバへのアップロードも自動的に行われる。
この段階では写真のデータの流し込みを行ったページについて、利用者からの要求があった場合に、サーバ11がデータ編集プログラムを実行して、画像データの流し込みが行われたページである(背景画)型抜きテンプレート(実質的には配置設定テンプレート)の編集を可能とする。なおこの配置設定テンプレートの上層には窓あけがされた背景色テンプレートおよび背景画テンプレートがあるため、移動・拡大・縮小・回転等の編集が行われた画像データである写真は、形成された窓から見える範囲内のものである。
このように生成したページの最終的な調整を行ったうえで、これを電子アルバムの1ページとしてファイル保存する。なお最終的に出力される印刷データにおいては、画像枠は不可視となり表出することはない(S10b)。
また実施例ではドキュメントである電子アルバムに用いる個人素材は写真等を例としたが、ドキュメントの閲覧を電子情報端末を用いて行う場合であれば、個人素材に音声や動画を含ませることも可能である。
11 サーバ
13 利用者端末
15 電気通信回線
17 製本用コンピュータ端末
22 基本レイヤーテンプレート管理手段
24 積層テンプレート生成手段
26 データ流し込み手段
28 画像データ編集手段
32 テンプレートデータ共有手段
Claims (8)
- 利用者が電子アルバム等のドキュメントをテンプレートを使用することで簡易に作成するためのドキュメント作成方法であって、
利用者がドキュメントを作成するための写真やイラストなどの個人素材のデータを記録して蓄積する個人素材データ管理段階と、
ドキュメントの閲覧領域を構成するための各種テンプレートを基本レイヤーとしてグループ化し、基本レイヤーテンプレートとして管理する基本レイヤーテンプレート管理段階と、
グループ化した基本レイヤーテンプレートの各グループから基本レイヤーテンプレートの組み合わせを指定し、指定した複数の基本レイヤーテンプレートを所定の順番で重ねた積層テンプレートのパターンを保存する積層テンプレート生成段階と、
生成した積層テンプレートに、前記個人素材データ管理段階で蓄積した個人素材の中から利用者が指定した個人素材のデータを流し込むデータ流し込み段階と、を備え、
前記基本レイヤーテンプレートのグループには、
ドキュメントの閲覧領域の初期位置として所定の位置に所定の大きさ・角度で個人素材を配置するための配置設定テンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域に背景の着色処理を行うためのテンプレートを蓄積した背景色テンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域に背景の描写処理を行うためのテンプレートを蓄積した背景画テンプレートのグループ、
指定した背景色および背景画のテンプレートに、種々の形状の窓を形成するように加工し窓から下層の個人素材が見えるようにして、背景色および背景画上に型抜きしたように個人素材を表示するためのテンプレートを蓄積した型抜きテンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域の所望の位置に文字入力を行うためのテキスト配置のテンプレートを蓄積したテキスト配置テンプレートのグループが含まれ、
前記積層テンプレート生成段階では、少なくとも2以上の基本レイヤーテンプレートを組み合わせて積層テンプレートを生成する、
ことを特徴とするドキュメント作成方法。 - 前記積層テンプレート生成段階において、利用者が各基本レイヤ―テンプレートのグループからテンプレートを指定する際には、グループの雛形一覧と、指定したテンプレートを組み合わせたドキュメントのイメージとを同一画面上に表示する、
ことを特徴とする請求項1に記載のドキュメント作成方法。 - 前記データ流し込み段階で積層テンプレートデータに流し込んだ個人素材の移動・拡大・縮小・回転・加工などの編集を行うデータ編集段階をさらに含む、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のドキュメント作成方法。 - 利用者が電子アルバム等のドキュメントをテンプレートを使用することで簡易に作成するためのドキュメント作成システムであって、
ドキュメントを作成するための写真やイラストなどの個人素材を蓄積する個人素材データ管理手段と、
ドキュメントの閲覧領域を構成するための各種テンプレートを基本レイヤーとしてグループ化し、基本レイヤーテンプレートとして管理する基本レイヤーテンプレート管理手段と、
グループ化した基本レイヤーテンプレートの各グループから基本レイヤーテンプレートの組み合わせを指定し、指定した複数の基本レイヤーテンプレートを所定の順番で重ねた積層テンプレートのパターンを保存する積層テンプレート生成手段と、
生成した積層テンプレートに、前記個人素材データ管理手段に蓄積した個人素材の中から利用者が指定した個人素材のデータを流し込むデータ流し込み手段と、を備え、
前記基本レイヤーテンプレートのグループには、
ドキュメントの閲覧領域の初期位置として所定の位置に所定の大きさ・角度で個人素材を配置するための配置設定テンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域の背景の着色処理を行うためのテンプレートを蓄積した背景色テンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域の背景の描写処理を行うためのテンプレートを蓄積した背景画テンプレートのグループ、
指定した背景色および背景画のテンプレートに、種々の形状の窓を形成するように加工し窓から下層の個人素材が見えるようにして、背景色および背景画上に型抜きしたように個人素材を表示するためのテンプレートを蓄積した型抜きテンプレートのグループ、
ドキュメントの閲覧領域の所望の位置に文字入力を行うためのテキスト配置のテンプレートを蓄積したテキスト配置テンプレートのグループ、が含まれる、
ことを特徴とするドキュメント作成システム。 - 前記積層テンプレート生成手段で、利用者が各基本レイヤ―テンプレートのグループからテンプレートを指定する際に、グループの雛形一覧と、指定したテンプレートを組み合わせたドキュメントのイメージとを同一画面上に表示する表示手段をさらに含む、
ことを特徴とする請求項4に記載のドキュメント作成システム。 - 前記データ流し込み手段で積層テンプレートデータに流し込んだ個人素材の移動・拡大・縮小・回転・加工などの編集を行うデータ編集手段をさらに含む、
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のドキュメント作成システム。 - 一の利用者が生成した積層テンプレートのパターンを複数の利用者間で共有可能とするための通信ネットワークに接続されたテンプレートデータ共有手段をさらに含む、
ことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載のドキュメント作成システム。 - 前記ドキュメントは電子情報端末を用いて表示される電子ドキュメントであり、前記個人素材データ管理手段に蓄積される個人素材には音声や動画が含まれる、
ことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載のドキュメント作成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012280910A JP5800790B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012280910A JP5800790B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014126905A JP2014126905A (ja) | 2014-07-07 |
JP5800790B2 true JP5800790B2 (ja) | 2015-10-28 |
Family
ID=51406377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012280910A Active JP5800790B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800790B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11494553B2 (en) | 2019-03-04 | 2022-11-08 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Document creation assistance apparatus and non-transitory computer readable medium |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6015826B2 (ja) * | 2014-09-30 | 2016-10-26 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、およびプログラム |
JP6877719B2 (ja) * | 2018-02-06 | 2021-05-26 | Tosyo株式会社 | 画像情報処理装置及び画像情報処理方法 |
CN112927314B (zh) * | 2019-12-06 | 2023-01-31 | 腾讯数码(天津)有限公司 | 一种图像数据处理方法、装置以及计算机设备 |
CN118365386A (zh) | 2023-01-17 | 2024-07-19 | 株式会社沙伊南 | 信息处理装置、信息处理方法以及信息处理程序 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4142382B2 (ja) * | 2002-09-30 | 2008-09-03 | 株式会社メガチップス | コンテンツ作成システム及びコンテンツ作成方法 |
JP4228320B2 (ja) * | 2006-09-11 | 2009-02-25 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、並びにプログラム |
MX2009007794A (es) * | 2007-01-23 | 2009-08-17 | Jostens Inc | Metodo y sistema para crear una salida personalizada. |
JP5820142B2 (ja) * | 2011-04-27 | 2015-11-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012280910A patent/JP5800790B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11494553B2 (en) | 2019-03-04 | 2022-11-08 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Document creation assistance apparatus and non-transitory computer readable medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014126905A (ja) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7515294B2 (en) | Image extracting method, image extracting apparatus, and program for implementing the method | |
JP5137972B2 (ja) | カスタマイズされた出力を作成するための方法およびシステム | |
US7000192B2 (en) | Method of producing a matted image usable in a scrapbook | |
US9077823B1 (en) | Systems and methods for automatically generating a photo-based project having a flush photo montage on the front cover | |
JP4144935B2 (ja) | 音声付き写真を作成するための受付方法、及び受付装置 | |
JP5800790B2 (ja) | ドキュメント作成方法およびドキュメント作成システム | |
JP4802152B2 (ja) | 電子アルバム編集方法及び電子アルバム編集装置 | |
US9378189B2 (en) | Layout apparatus, layout method, and computer-readable recording medium | |
US20150212982A1 (en) | System and method for creating and sharing photo stories | |
US20070050718A1 (en) | Systems and methods for web server based media production | |
US20110283210A1 (en) | Graphical user interface and method for creating and managing photo stories | |
US8930811B2 (en) | Method for making multi-element image templates | |
US20110280476A1 (en) | System and method for automatically laying out photos and coloring design elements within a photo story | |
US20040028290A1 (en) | System, method and program product for creating composite images | |
US20120179571A1 (en) | System and method for producing digital image photo-specialty products | |
US20110211753A1 (en) | Automatic processing of pre-selected filters that are associated with each photo location within the template in relation to creating the photobook | |
JP6402515B2 (ja) | フォトブック作成プログラム、端末、編集方法、フォトブック製造方法、及び、フォトブック作成システム | |
US8542396B2 (en) | System of making a personalized photo album | |
JP7338173B2 (ja) | 絵本作製システム及び絵本の製造方法 | |
Sandhaus et al. | Processes of photo book production | |
JP2006120076A (ja) | 画像処理方法 | |
KR20110092414A (ko) | 개인화된 대량의 포토앨범 제작 시스템 및 방법 | |
RU2686637C1 (ru) | Способ просмотра пользовательского медиа-контента | |
WO2001092030A2 (en) | System and method for ordering and producing photograph albums, and albums made by the same | |
TW201113829A (en) | On-line image-text layout system capable of determining image resolution and dynamically adjusting image-text block |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800790 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |