JP5800608B2 - Harness wiring device - Google Patents
Harness wiring device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800608B2 JP5800608B2 JP2011150902A JP2011150902A JP5800608B2 JP 5800608 B2 JP5800608 B2 JP 5800608B2 JP 2011150902 A JP2011150902 A JP 2011150902A JP 2011150902 A JP2011150902 A JP 2011150902A JP 5800608 B2 JP5800608 B2 JP 5800608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- rail
- case
- pair
- side walls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 claims description 16
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
本発明は、例えば、自動車の床とスライドシートとに亘ってハーネスを配索するハーネス配索装置に関するものである。 The present invention relates to a harness routing device for routing a harness across, for example, an automobile floor and a slide seat.
自動車のスライドシートには、乗員が着座しているか否かを検出する着座センサ等の電子機器が取り付けられている。このため、スライドシートが設けられた自動車には、床とスライドシートとに亘ってハーネスを配索する種々のハーネス配索装置が用いられてきた(例えば特許文献1を参照。)。 An electronic device such as a seating sensor for detecting whether or not an occupant is seated is attached to a slide seat of the automobile. For this reason, various harness routing devices that route harnesses across the floor and the slide seat have been used in automobiles provided with a slide seat (see, for example, Patent Document 1).
図6は、自動車に用いられる従来のハーネス配索装置を示す平面図である。図7は図6に示されたハーネス配索装置における問題点を説明する平面図であり、ケース内に収容されたハーネスの余長部分が干渉している状態を示す図である。 FIG. 6 is a plan view showing a conventional harness routing device used in an automobile. FIG. 7 is a plan view for explaining a problem in the harness routing device shown in FIG. 6, and is a diagram showing a state in which the extra length portion of the harness housed in the case interferes.
図6に示すように、上記ハーネス配索装置301は、電線12及び該電線12を保護するコルゲートチューブ11を有するハーネス10と、長尺筒状に形成され上面にスリット21が形成されたレール2と、レール2にスライド自在に取り付けられ、スライドシートを支える支持体3と、レール2にスライド自在に取り付けられ、レール2の長手方向の一端部に設けられた開口部20から当該レール2内に引き込まれたハーネス10を保持して、該ハーネス10をスリット21から導出するプロテクタ4と、レール2の側壁に沿わされ、ハーネス10の余長部分をU字状に曲げた状態で収容するケース306と、開口部20からレール2外に導出されたハーネス10をU字状に180度折り返して該ハーネス10をケース306の開口部365に案内するガイド部305と、を備えている。
As shown in FIG. 6, the
上記支持体3は、レール2外に位置付けられ前記スライドシートが取り付けられるシート取付部31と、レール2内に位置付けられるスライド部32と、で構成されている。また、上記プロテクタ4は支持体3に連結されている。
The support 3 includes a
上記ケース306は、底壁362と、上壁361と、一対の側壁363,364と、奥壁366と、ハーネス10が出し入れされる開口部365と、を有し、矩形状に形成されている。一対の側壁363,364は、レール2と平行に(矢印Z方向に)真っ直ぐに延びており、レール2の幅方向(矢印X方向)に互いに相対する向きで配置されている。また、ケース306の開口部365は、レール2の一端部の開口部20近傍に位置付けられている。
The
上記ガイド部305には、開口部20からレール2外に導出されたハーネス10をケース306におけるレール2から離れた側の側壁364に沿うように案内するガイド溝352と、このガイド溝352に案内されてケース306内に引き込まれ、該ケース306内でさらにU字状に折り返されたハーネス10を、ガイド溝352の下を通してケース306及びガイド部305の外部に導出する第2ガイド溝353と、が設けられている。
The
上記構成のハーネス配索装置301は、スライドシート及び支持体3がガイド部305から離れる方向に移動すると、プロテクタ4がこれらスライドシート及び支持体3に連動して移動し、ハーネス10がケース306から引き出されてレール2内に引き込まれる。また、スライドシート及び支持体3がガイド部305に近付く方向に移動すると、プロテクタ4がこれらスライドシート及び支持体3に連動して移動し、ハーネス10がレール2外に押し出されてケース306内に押し込まれる。
In the
しかしながら、上述した従来のハーネス配索装置301においては、ハーネス10がケース306から出し入れされる際に蛇行してしまうことがあり、図7に示すように、ケース306内でハーネス10同士が干渉して異音を生じることがあるという問題があった。また、ハーネス10がケース306から出し入れされる際に蛇行し、該ハーネス10がケース306やガイド部305に引っ掛かってスムーズに移動しないことがあるという問題があった。
However, in the conventional
なお、このようにハーネス10がケース306から出し入れされる際に蛇行するのには以下の要因が考えられる。即ち、図6に示すハーネス10の折り返し箇所であるP1部分には、曲げられたコルゲートチューブ11が真っ直ぐの状態に戻ろうとする弾性復元力が生じている。このため、P1部分の近傍に位置するP2部分においては、前記弾性復元力がP2部分を側壁363に沿わせるように作用しており、P2部分の反対側に位置するP3部分においては、前記弾性復元力がP3部分を側壁364に沿わせるように作用している。さらに、ハーネス10のP7部分はガイド溝352の案内によって側壁364に沿わされており、P6部分は第2ガイド溝353の案内によって側壁363に沿わされている。しかし、P2部分とP6部分との間のP4部分、及び、P3部分とP7部分との間のP5部分には、当該部分を側壁363,364に沿わせる力がほとんど作用していない。このため、P4部分及びP5部分において前述したハーネス10の蛇行が生じ易くなると考えられる。また、ハーネス10におけるP1部分やガイド溝352内に位置付けられた部分は、前記スライドシートが移動されることなく長期間が経過することにより曲がり癖がついてしまう。この曲がり癖がついた部分がスライドシートの移動時にP4,P5の位置に来ることによってハーネス10の蛇行が生じるものと考えられる。
In addition, the following factors can be considered to meander when the
したがって、本発明は、ハーネスがケースから出し入れされる際にケース内で蛇行することを防止でき、異音の発生やハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a harness routing device that can prevent meandering in the case when the harness is taken in and out of the case, and can prevent generation of abnormal noise and catching of the harness. To do.
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、電線及び該電線を保護するコルゲートチューブを有するハーネスと、レールと、前記ハーネスが取り付けられた状態で前記レールにスライド自在に取り付けられたプロテクタと、前記ハーネスの余長部分をU字状に曲げた状態で収容するケースと、を備え、前記ケースが、底壁と、該底壁と相対する上壁と、一対の側壁と、前記底壁と前記上壁と前記一対の側壁とで囲まれ、前記ハーネスが出し入れされる開口部と、を有し、前記U字状に曲げられたハーネスの余長部分における折り返し箇所が前記プロテクタのスライド位置にかかわらず前記底壁及び前記上壁を除く前記ケースの壁に沿わず、前記余長部分における前記折り返し箇所を除いた前記折り返し箇所の両側の部分が前記コルゲートチューブの弾性復元力によって前記一対の側壁に沿うように設けられたハーネス配索装置において、前記ケースが、前記レールに沿って配置され、前記一対の側壁のうち前記レールから離れた側壁が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されていることを特徴とするハーネス配索装置である。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention described in
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記一対の側壁の両方が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されていることを特徴とするものである。
The invention described in
請求項3に記載された発明は、請求項1または請求項2に記載された発明において、前記ハーネスが、前記レールの一端部から該レール内に通されて、該レールの上面に設けられたスリットから該レール外に導出されており、前記開口部が前記レールの一端部近傍に位置付けられており、前記レールの一端部から該レール外に導出された前記ハーネスをU字状に折り返して該ハーネスを前記ケースの前記開口部に案内するガイド部をさらに備えていることを特徴とするものである。
The invention described in claim 3 is the invention described in
請求項4に記載された発明は、請求項3に記載された発明において、前記ガイド部が、前記ハーネスを前記ケースにおける前記レールから離れた側の側壁に沿うように案内することを特徴とするものである。 The invention described in claim 4 is characterized in that, in the invention described in claim 3, the guide portion guides the harness along the side wall of the case that is away from the rail. Is.
請求項5に記載された発明は、請求項3または請求項4に記載された発明において、前記ケース内における前記開口部の近傍に、前記ハーネスを前記ケースにおける前記レールから離れた側の側壁との間に位置付けるガイド壁が設けられていることを特徴とするものである。 The invention described in claim 5 is the invention described in claim 3 or 4, wherein the harness is disposed in the vicinity of the opening in the case, and the side wall of the case on the side away from the rail. A guide wall positioned between the two is provided.
請求項1に記載された発明によれば、前記一対の側壁のうち少なくとも一方が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されているので、ハーネスの余長部分における折り返し箇所を除いた折り返し箇所の両側の部分または片側の部分が前記曲面に沿って曲がるとともに、これら折り返し箇所の両側の部分または片側の部分に前記曲面に沿おうとする応力、即ち曲げられたコルゲートチューブが真っ直ぐの状態に戻ろうとする弾性復元力、が生じる。また、ハーネスの余長部分がケース内でU字状に曲げられる際の曲率が、折り返し箇所と前記曲面に沿う部分とに分散される。よって、ハーネスがケースから出し入れされる際にケース内で蛇行することを防止でき、異音の発生やハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することができる。 According to the first aspect of the present invention, at least one of the pair of side walls is formed of a curved surface that protrudes outward from the case. The side part or one side part of the folded part bends along the curved surface, and the stress to be along the curved surface on both side part or one side part of the folded part, that is, the bent corrugated tube is in a straight state. An elastic restoring force to return is generated. Further, the curvature when the extra length portion of the harness is bent in a U shape in the case is distributed to the folded portion and the portion along the curved surface. Therefore, it is possible to provide a harness routing device that can prevent meandering in the case when the harness is taken in and out of the case, and can prevent generation of abnormal noise and catching of the harness.
請求項2に記載された発明によれば、前記一対の側壁の両方が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されているので、ハーネスの余長部分における折り返し箇所を除いた折り返し箇所の両側の部分がそれぞれ前記曲面に沿って曲がるとともに、これら折り返し箇所の両側の部分に前記曲面に沿おうとする応力、即ち曲げられたコルゲートチューブが真っ直ぐの状態に戻ろうとする弾性復元力、が生じる。また、ハーネスの余長部分がケース内でU字状に曲げられる際の曲率が、該余長部分全体に分散される。よって、ハーネスがケースから出し入れされる際にケース内で蛇行することを防止でき、異音の発生やハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することができる。
According to the invention described in
請求項3に記載された発明によれば、前記ハーネスが、前記レールの一端部から該レール内に通されて、該レールの上面に設けられたスリットから該レール外に導出されており、前記ケースが、前記レールに沿って配置されているとともに前記開口部が前記レールの一端部近傍に位置付けられており、前記レールの一端部から該レール外に導出された前記ハーネスをU字状に折り返して該ハーネスを前記ケースの前記開口部に案内するガイド部をさらに備えているので、長手方向の寸法を小型化でき、かつ、ハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することができる。 According to the invention described in claim 3, the harness is passed through the rail from one end of the rail and led out of the rail from a slit provided on the top surface of the rail, A case is disposed along the rail, and the opening is positioned in the vicinity of one end of the rail, and the harness led out of the rail from one end of the rail is folded back in a U shape. A harness routing device capable of reducing the size in the longitudinal direction and preventing the harness from being caught, since the guide further guides the harness to the opening of the case. Can do.
請求項4に記載された発明によれば、前記ガイド部が、前記ハーネスを前記ケースにおける前記レールから離れた側の側壁に沿うように案内するので、レールの一端部から該レール外に導出されたハーネスがガイド部及びケースによって楕円を描くように曲げられることとなる。よって、ハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することができる。 According to the invention described in claim 4, since the guide portion guides the harness along the side wall of the case that is away from the rail, the guide portion is led out of the rail from one end portion of the rail. The harness is bent so as to draw an ellipse by the guide portion and the case. Therefore, a harness routing device that can prevent the harness from being caught can be provided.
請求項5に記載された発明によれば、前記ケース内における前記開口部の近傍に、前記ハーネスを前記ケースにおける前記レールから離れた側の側壁との間に位置付けるガイド壁が設けられているので、ハーネスをレールから離れた側の側壁に確実に沿わせることができる。よって、ハーネスがケースから出し入れされる際にケース内で蛇行することを防止でき、異音の発生やハーネスの引っ掛かりを防止することができるハーネス配索装置を提供することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, a guide wall is provided in the vicinity of the opening in the case between the harness and the side wall on the side away from the rail in the case. The harness can be surely placed along the side wall away from the rail. Therefore, it is possible to provide a harness routing device that can prevent meandering in the case when the harness is taken in and out of the case, and can prevent generation of abnormal noise and catching of the harness.
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態にかかるハーネス配索装置を図1〜3を用いて説明する。
(First embodiment)
A harness routing device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1に示す本発明のハーネス配索装置1は、自動車の乗員室の床14(図3を参照。)と、この床14に対してスライド自在に設けられたスライドシートと、に亘ってハーネス10を配索する装置である。また、床14の上にはマット15が敷かれており(図3を参照。)、前記スライドシートは、床14及びマット15の矢印Y方向に沿った上側に配置されている。また、前記スライドシートには、乗員が着座しているか否かを検出する着座センサや、着座した乗員がシートベルトをしているか否かを検出するシートベルトセンサなどの電子機器が取り付けられている。
The
上記ハーネス配索装置1は、図1に示すように、ハーネス10と、長尺筒状に形成され上面にスリット21が形成されたレール2と、このレール2の上面に取り付けられた一対のモール13(図3を参照。)と、レール2にスライド自在に取り付けられ、前記スライドシートを支える支持体3と、レール2にスライド自在に取り付けられ、レール2の長手方向の一端部に設けられた開口部20から当該レール2内に引き込まれた前記ハーネス10を保持して、該ハーネス10をスリット21から導出するプロテクタ4と、レール2の側壁25bに沿わされ、ハーネス10の余長部分をU字状に曲げた状態で収容するケース6と、開口部20からレール2外に導出されたハーネス10をU字状に折り返して該ハーネス10をケース6の開口部65に案内するガイド部5と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
また、図1中の矢印Zは、スライドシートのスライド方向、即ちレール2の長手方向、を表している。また、図1中の矢印Xは、レール2の幅方向を表している。また、図1中の矢印Yは、レール2の高さ方向及び鉛直方向を表している。
Moreover, the arrow Z in FIG. 1 represents the sliding direction of the slide sheet, that is, the longitudinal direction of the
上記ハーネス10は、複数本の電線12と、これら電線12を収容したコルゲートチューブ11と、で構成されている。電線12は、周知の被覆電線であり、スライドシートに取り付けられた前記電子機器と、床14即ち車体に取り付けられたECU(Electronic Control Unit)などの電子機器とを電気接続している。コルゲートチューブ11は、ポリプロピレンなどの合成樹脂で構成され、小径の谷部と大径の山部とが交互に連続した蛇腹状の筒状に形成されており、内側に電線12を通すことで、この電線12を保護している。
The
上記レール2は、長尺の帯状金属板が所定の長さで切断され、切断された金属板にロール成形加工等が施されることにより得られるものである。このレール2は、図3に示すように、床14に重ねられる平らな底壁22と、底壁22の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれから立設した一対の立設壁23a,23bと、各立設壁23a,23bの上端から互いに離れる方向に延びて床14と相対する一対の下壁24a,24bと、各下壁24a,24bの立設壁23a,23bから離れた端部それぞれから上側に立設した一対の側壁25a,25bと、各側壁25a,25bの上端から互いに近付く方向に延びて下壁24a,24bと相対する一対の上壁26a,26bと、各上壁26a,26bの側壁25a,25bから離れた端部それぞれから底壁22側に延びた一対の内壁27a,27bと、で構成されている。また、レール2は、長手方向(矢印Z方向)の一端部から他端部に亘って断面形状が等しく形成されている。
The
また、一対の内壁27a,27bは、上述したように、互いに間隔を空けているとともに、底壁22との間に間隔を空けている。このため、一対の内壁27a,27b間には、レール2の上面側、即ちスライドシート側、に開口し、レール2の長手方向の一端部から他端部に亘って延びたスリット21が形成されている。また、前記スリット21の矢印X方向に沿った両側には、前述したそれぞれの下壁24a,24bと側壁25a,25bと上壁26a,26bと内壁27a,27bとで囲まれた一対の空間28a,28bが形成されている。また、前記スリット21及び一対の空間28a,28bの下側には、これらスリット21と一対の空間28a,28b同士を連通させる空間29が形成されている。
Further, as described above, the pair of
上記一対のモール13は、レール2の上面、即ち一対の上壁26a,26bの外表面、にそれぞれ取り付けられている。これら一対のモール13は、スリット21を覆って、レール2内に異物が進入することを防止する。
The pair of
上記支持体3は、金属板にロール成形加工やプレス加工、溶接等が施されて得られるものであり、レール2外に位置付けられ前記スライドシートが取り付けられるシート取付部31と、レール2内、即ち一対の空間28a,28b及び空間29、に位置付けられるスライド部32と、で構成されている。また、シート取付部31は、マット15に設けられた開口部15aを通されて乗員室内に位置付けられる。
The support 3 is obtained by subjecting a metal plate to roll forming, pressing, welding, and the like. The support 3 is positioned outside the
上記プロテクタ4は、合成樹脂で構成されており、図3に示すように、支持体3に取り付けられる取付部(不図示)と、レール2の一方の空間28aにスライド自在に収容され、開口部20から前記一方の空間28aに引き込まれたハーネス10を保持するハーネス保持部41と、このハーネス保持部41からL字の筒状に延び、レール2のスリット21及びマット15の開口部15aを通されて乗員室側に突出し、内側にハーネス10の電線12を通してこの電線12をスライドシートに導く導出部42と、が設けられている。また、前記ハーネス保持部41は、ハーネス10のコルゲートチューブ11の一端部を保持する。また、前記導出部42は、ハーネス保持部41に取り付けられたコルゲートチューブ11の一端部から引き出された電線12をその内側に通す。また、マット15の開口部15aには、前述した支持体3と、導出部42との双方が通される。また、支持体3に取り付けられたプロテクタ4は、支持体3がスライドすることにより、この支持体3及びスライドシートに連動してレール2内をスライドする。
The protector 4 is made of synthetic resin, and is slidably accommodated in an attachment portion (not shown) attached to the support 3 and one
上記ケース6は、合成樹脂で構成されており、図1,図3に示すように、床14に重ねられる平らな底壁62と、底壁62と相対する上壁61と、底壁62の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれから立設した一対の側壁63,64と、底壁62と上壁61と一対の側壁63,64とで囲まれハーネス10が出し入れされる開口部65と、開口部65の反対側に位置する奥壁66と、で構成されている。このようなケース6は、側壁63がレール2の側壁25bと相対し、開口部65がレール2の一端部の開口部20近傍に位置付けられるように配置されている。また、一対の側壁63,64は、ケース6の外方に凸となる曲面で構成されている。即ち、一対の側壁63,64は、互いに離れる方向に凸となる曲面で構成されている。また、一対の側壁63,64間の矢印X方向の間隔は、開口部65から矢印Z方向の中央部に向かうにしたがって徐々に大きくなり、前記中央部において最も大きくなっている。そして、前記中央部から奥壁66に向かうにしたがって徐々に小さくなっている。
The
上記ガイド部5は、合成樹脂製の本体部51と、本体部51の上面に取り付けられた板状のカバー部50と、を備えている。本体部51には、開口部20からレール2外、即ち空間28a外、に引き出されたハーネス10をU字状に折り返し、該ハーネス10をケース6のレール2から離れた側壁64に沿うように案内するガイド溝52と、このガイド溝52に案内されてケース6内に引き込まれ、該ケース6内でさらにU字状に折り返されたハーネス10を、ガイド溝52の下を通してケース6及びガイド部5の外部に導出する第2ガイド溝53と、が設けられている。即ち、レール2の一端部から該レール2外に導出されたハーネス10は、ガイド部5及びケース6によって楕円を描くように約360度曲げられることとなる。本発明では、レール2の一端部から該レール2外に導出されたハーネス10をこのように取り回すことにより、ハーネス配索装置1の長手方向の寸法を小型化でき、かつ、ハーネス10の引っ掛かりを防止することができる。
The guide portion 5 includes a
また、ハーネス10の余長部分は、図2に示すように、U字状に曲げられた折り返し箇所(Q1部分)がプロテクタ4のスライド位置にかかわらず一対の側壁63,64及び奥壁66に沿わず、前記折り返し箇所の両側の部分(Q2,Q3部分)がコルゲートチューブ11の弾性復元力によって一対の側壁63,64に沿うように、ケース6内に収容されている。
Further, as shown in FIG. 2, the extra length portion of the
このように、本発明では、一対の側壁63,64の両方がケース6の外方に凸となる曲面で構成されているので、ハーネス10の余長部分における折り返し箇所(図2のQ1部分)の両側の部分(図2のQ2,Q3部分)がそれぞれ各側壁63,64の曲面に沿って曲がるとともに、これら折り返し箇所の両側の部分(図2のQ2,Q3部分)に前記曲面に沿おうとする応力、即ち曲げられたコルゲートチューブ11が真っ直ぐの状態に戻ろうとする弾性復元力、が生じる。このため、折り返し箇所の両側の部分(図2のQ2,Q3部分)が側壁63,64に張り付く。また、本発明では、一対の側壁63,64の両方がケース6の外方に凸となる曲面で構成されているので、ハーネス10の余長部分がケース6内でU字状に曲げられる際の曲率が、該余長部分全体に分散される。
As described above, in the present invention, both the pair of
上記構成のハーネス配索装置1は、スライドシート及び支持体3がガイド部5から離れる方向に移動すると、プロテクタ4がこれらスライドシート及び支持体3に連動して移動し、ハーネス10がケース6から引き出されてレール2の空間28a内に引き込まれる。また、スライドシート及び支持体3がガイド部5に近付く方向に移動すると、プロテクタ4がこれらスライドシート及び支持体3に連動して移動し、ハーネス10がレール2の空間28aから押し出されてケース6内に押し込まれる。
In the
本発明では、上述したようにハーネス10がケース6から出し入れされる際、ハーネス10のQ2,Q3部分(図2を参照。)が側壁63,64に張り付き、ケース6内で蛇行することがないので、ケース6内でハーネス10同士が干渉して異音を生じることや、ハーネス10がケース6やガイド部5に引っ掛かることを防止できる。また、本発明では、ハーネス10の余長部分がケース6内でU字状に曲げられる際の曲率が該余長部分全体に分散されているので、即ちハーネス10の余長部分がケース6内で緩やかにU字状に曲げられているので、ハーネス10をスムーズに移動させることができる。
In the present invention, when the
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態にかかるハーネス配索装置を図4を用いて説明する。また、図4において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
A harness routing device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態のハーネス配索装置101は、前述したケース6の代わりにケース106を備えていること以外は、第1の実施形態のハーネス配索装置1と同一の構成である。
The
上記ケース106は、合成樹脂で構成されており、床に重ねられる平らな底壁162と、底壁162と相対する上壁161と、底壁162の幅方向(矢印X方向)の両端部それぞれから立設した一対の側壁163,164と、底壁162と上壁161と一対の側壁163,164とで囲まれハーネス10が出し入れされる開口部165と、開口部165の反対側に位置する奥壁166と、で構成されている。また、一対の側壁163,164のうち、レール2と相対する側壁163はレール2と平行に(矢印Z方向に)真っ直ぐに延びており、レール2から離れた側壁164はケース106の外方に凸となる曲面で構成されている。また、一対の側壁163,164間の矢印X方向の間隔は、開口部165から矢印Z方向の中央部に向かうにしたがって徐々に大きくなり、前記中央部において最も大きくなっている。そして、前記中央部から奥壁166に向かうにしたがって徐々に小さくなっている。
The
また、ハーネス10の余長部分は、U字状に曲げられた折り返し箇所(R1部分)がプロテクタ4のスライド位置にかかわらず一対の側壁163,164及び奥壁166に沿わず、前記折り返し箇所の両側の部分(R2,R3部分)がコルゲートチューブ11の弾性復元力によって一対の側壁163,164に沿うように、ケース106内に収容されている。また、R3部分よりもR1部分から離れたR5部分は、第2ガイド溝53の案内によって側壁163に沿わされている。また、R5部分とR3部分との間のR4部分には、当該部分を側壁163に沿わせる力がほとんど作用していない。しかし、R4部分は、R2部分と比較して移動する機会が少なく、しかも曲げ癖の影響を受け難い部分であるので、このR4部分が蛇行する可能性はきわめて低い。
Further, the surplus length portion of the
このように、本発明においては、ケースを構成する一対の側壁のうち少なくとも一方が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されていれば良い。また、一対の側壁のうち一方のみを曲面にする場合は、上述したように、レール2から離れた側の側壁164、即ちハーネスの移動機会が多い部分が摺動する側壁、を曲面にするのがより好ましい。
Thus, in this invention, at least one should just be comprised by the curved surface which protrudes outward of the said case among a pair of side walls which comprise a case. Further, when only one of the pair of side walls is curved, as described above, the
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態にかかるハーネス配索装置を図5を用いて説明する。また、図5において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。この第3の実施形態は、特許請求の範囲の請求項5に対応する実施形態である。
(Third embodiment)
A harness routing device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the same components as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The third embodiment is an embodiment corresponding to claim 5 of the claims.
本実施形態のハーネス配索装置201は、前述したケース6内における開口部65の近傍に、ガイド壁67が追加されていること以外は、第1の実施形態のハーネス配索装置1と同一の構成である。このガイド壁67は、ハーネス10をケース6におけるレール2から離れた側の側壁64との間に位置付ける。このガイド壁67によって、ハーネス10はレール2から離れた側の側壁64に確実に沿わされる。よって、ハーネス10がケース6から出し入れされる際にケース6内で蛇行することを防止でき、異音の発生やハーネス10の引っ掛かりを防止することができる。
The
また、上述した実施形態では、ガイド部5とケース6,106とが別体で形成されていたが、本発明のハーネス配索装置においては、ガイド部5とケース6,106とが一体成形されていても良い。
In the above-described embodiment, the guide portion 5 and the
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。 In addition, embodiment mentioned above only showed the typical form of this invention, and this invention is not limited to embodiment. That is, various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
1,101,201 ハーネス配索装置
2 レール
4 プロテクタ
6,106 ケース
10 ハーネス
11 コルゲートチューブ
12 電線
61,161 上壁
62,162 底壁
63,64,163,164 側壁
65,165 開口部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,101,201
Claims (5)
前記ケースが、底壁と、該底壁と相対する上壁と、一対の側壁と、前記底壁と前記上壁と前記一対の側壁とで囲まれ、前記ハーネスが出し入れされる開口部と、を有し、
前記U字状に曲げられたハーネスの余長部分における折り返し箇所が前記プロテクタのスライド位置にかかわらず前記底壁及び前記上壁を除く前記ケースの壁に沿わず、前記余長部分における前記折り返し箇所を除いた前記折り返し箇所の両側の部分が前記コルゲートチューブの弾性復元力によって前記一対の側壁に沿うように設けられたハーネス配索装置において、
前記ケースが、前記レールに沿って配置され、
前記一対の側壁のうち前記レールから離れた側壁が、前記ケースの外方に凸となる曲面で構成されている
ことを特徴とするハーネス配索装置。 A harness having a wire and a corrugated tube that protects the wire, a rail, a protector that is slidably attached to the rail while the harness is attached, and a surplus portion of the harness bent into a U shape A case for accommodating in a state,
The case is surrounded by a bottom wall, an upper wall facing the bottom wall, a pair of side walls, the bottom wall, the upper wall, and the pair of side walls, and an opening through which the harness is taken in and out, Have
The folded portion in the extra length portion of the harness bent in the U-shape does not follow the wall of the case except the bottom wall and the upper wall regardless of the slide position of the protector, and the folded portion in the extra length portion. In the harness routing device provided so that the portions on both sides of the folded portion excluding, along the pair of side walls by the elastic restoring force of the corrugated tube,
The case is disposed along the rail;
Of the pair of side walls, a side wall away from the rail is formed of a curved surface protruding outward from the case.
ことを特徴とする請求項1に記載のハーネス配索装置。 2. The harness routing device according to claim 1, wherein both of the pair of side walls are formed of curved surfaces that protrude outward from the case.
前記開口部が前記レールの一端部近傍に位置付けられており、
前記レールの一端部から該レール外に導出された前記ハーネスをU字状に折り返して該ハーネスを前記ケースの前記開口部に案内するガイド部をさらに備えている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のハーネス配索装置。 The harness is passed through the rail from one end of the rail and led out of the rail from a slit provided on the top surface of the rail;
Before SL openings are positioned near one end of the rail,
The guide further comprises a guide portion that folds the harness led out of the rail from one end of the rail into a U shape and guides the harness to the opening of the case. The harness routing device according to claim 2.
ことを特徴とする請求項3に記載のハーネス配索装置。 The harness routing device according to claim 3, wherein the guide portion guides the harness along a side wall of the case that is away from the rail.
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のハーネス配索装置。 The guide wall which positions the said harness in the vicinity of the said opening part in the said case between the side walls in the said case away from the said rail is provided in Claim 3 or Claim 4 characterized by the above-mentioned. The harness routing device described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011150902A JP5800608B2 (en) | 2011-02-23 | 2011-07-07 | Harness wiring device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036573 | 2011-02-23 | ||
JP2011036573 | 2011-02-23 | ||
JP2011150902A JP5800608B2 (en) | 2011-02-23 | 2011-07-07 | Harness wiring device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012191830A JP2012191830A (en) | 2012-10-04 |
JP5800608B2 true JP5800608B2 (en) | 2015-10-28 |
Family
ID=47084391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150902A Active JP5800608B2 (en) | 2011-02-23 | 2011-07-07 | Harness wiring device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800608B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6168110B2 (en) * | 2015-07-07 | 2017-07-26 | 住友電装株式会社 | Wire harness wiring device for slide sheet |
JP6760228B2 (en) | 2017-08-07 | 2020-09-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | Wire harness wiring device and slide wiring device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000030540A (en) * | 1998-07-08 | 2000-01-28 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Wiring structure for flat cable |
JP2002058149A (en) * | 2000-06-02 | 2002-02-22 | Yazaki Corp | Apparatus for absorbing extra-length of wire harness |
JP5378826B2 (en) * | 2009-02-17 | 2013-12-25 | 矢崎総業株式会社 | Electric wire routing device |
-
2011
- 2011-07-07 JP JP2011150902A patent/JP5800608B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012191830A (en) | 2012-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523568B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5378826B2 (en) | Electric wire routing device | |
JP5180157B2 (en) | Rail device and wire harness routing device having the rail device | |
JP5451274B2 (en) | Wire harness wiring device | |
WO2018207589A1 (en) | Wire harness routing device | |
JP5248436B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5550631B2 (en) | Slide device | |
JP5522996B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5356937B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5249871B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5800608B2 (en) | Harness wiring device | |
JP2018170883A (en) | Exterior body and wire harness | |
JP5275467B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5798723B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP5608516B2 (en) | Harness wiring device | |
JP5552388B2 (en) | Wire harness wiring device | |
JP6968634B2 (en) | Power supply device | |
JP5286063B2 (en) | Slide device | |
JP5627752B2 (en) | Electric wire routing device | |
JP7363239B2 (en) | Wire harness routing device | |
JP6052064B2 (en) | Wire harness wiring structure for slide sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800608 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |