JP5800420B2 - Journal bearing - Google Patents
Journal bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP5800420B2 JP5800420B2 JP2011194849A JP2011194849A JP5800420B2 JP 5800420 B2 JP5800420 B2 JP 5800420B2 JP 2011194849 A JP2011194849 A JP 2011194849A JP 2011194849 A JP2011194849 A JP 2011194849A JP 5800420 B2 JP5800420 B2 JP 5800420B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bearing pad
- bearing
- groove
- rotor
- oil supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2300/00—Application independent of particular apparatuses
- F16C2300/30—Application independent of particular apparatuses related to direction with respect to gravity
- F16C2300/34—Vertical, e.g. bearings for supporting a vertical shaft
Landscapes
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
Description
本発明は、蒸気タービンやガスタービン等の大型回転機械のロータ(回転軸)を回転自在に支持するジャーナル軸受に関する。 The present invention relates to a journal bearing that rotatably supports a rotor (rotating shaft) of a large rotating machine such as a steam turbine or a gas turbine.
従来、蒸気タービンやガスタービン等の大型回転機械においては、ロータを回転可能に支持するために、ジャーナル(ティルティングパッド)軸受が用いられている(例えば、特許文献1参照)。ジャーナル軸受はロータの周方向に複数配置され、揺動可能な軸受パッドが軸受ハウジングに収容された構成である。大型回転機械用のジャーナル軸受においては機械の安全な運転を可能にするため、油浴潤滑により潤滑されることが一般的であり、軸受パッドとロータとの間には油膜が形成されている。 Conventionally, in a large-sized rotating machine such as a steam turbine or a gas turbine, a journal (tilting pad) bearing is used to rotatably support a rotor (see, for example, Patent Document 1). A plurality of journal bearings are arranged in the circumferential direction of the rotor, and a swingable bearing pad is accommodated in the bearing housing. In journal bearings for large rotating machines, lubrication is generally performed by oil bath lubrication in order to enable safe operation of the machine, and an oil film is formed between the bearing pad and the rotor.
図7に、大型回転機械に使用される従来のジャーナル軸受101の軸方向から見た概略構成図を示す。図6に示すように、ロータRを支持する各軸受パッド104は、軸受ハウジング2の内面に設けられ軸受パッド104の背面に当接するピボット103によって支持されている。
In FIG. 7, the schematic block diagram seen from the axial direction of the conventional journal bearing 101 used for a large sized rotary machine is shown. As shown in FIG. 6, each
ピボット103の支持方法としては、ロータRの軸方向に長いピボット103を用い、図8に示すような支持線Hで軸受パッド104を支持するライン支持型が一般的である。ライン支持型の場合、ロータRと軸受パッド104との接触面G1、即ち、ロータRと軸受パッド104との間において油圧が保持される領域は、支持線Hを中心に湾曲板形状の軸受パッド104の幅方向に幅を有する領域となる。
As a support method of the
一方、ロータRの片当たりを防止する目的で、図9に示すような、点支持型を採用したジャーナル軸受も知られている。点支持型の場合、軸受パッド104は例えば球面形状のピボット103の支持点Jを中心に任意の方向に揺動可能に支持され、ロータRと軸受パッド104との接触面G2は、支持点Jを中心とした楕円形状の領域となる。
On the other hand, a journal bearing employing a point support type as shown in FIG. In the case of the point support type, for example, the
また、ジャッキング・オイル・ポンプ(Jacking Oil Pump,以下JOP機構と称す)と呼ばれる機構により、ロータRの回転開始時や低速回転時にロータRを浮上させるジャーナル軸受も提供されている。図7〜図9に示すように、JOP機構は、軸受パッド104の支持面105に形成されたJOP溝108(給油孔)から強制的に高圧油を供給することで、軸受パッド104の支持面105とロータRとの間に油膜を形成する機構である。JOP溝108には、給油通路110を介して図示しない高圧油供給用ポンプから高圧油が供給されている。
There is also provided a journal bearing that floats the rotor R when the rotor R starts to rotate or rotates at a low speed by a mechanism called a jacking oil pump (hereinafter referred to as a JOP mechanism). As shown in FIGS. 7 to 9, the JOP mechanism forcibly supplies high pressure oil from a JOP groove 108 (oil supply hole) formed in the
ところで、軸受パッド104は完全な剛体ではないため、ピボット103が図9に示すような点支持型である場合には、接触面G2はライン支持型の接触面G1と比較して接触面積が減少する場合がある。一方、JOP溝108に供給される高圧油の圧力は、高圧油供給用ポンプによって定められた許容油圧範囲に収める必要がある。よって、ロータRと軸受パッド104との接触面積が減少した場合においては、許容油圧範囲の油圧では、ロータRを上昇させるために必要な圧力が確保できないという問題がある。
By the way, since the
この発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、大型回転機械に適用され、JOP機構を有するジャーナル軸受において、ロータと軸受パッドとの接触面積が減少した場合においても、ポンプの許容油圧範囲内でロータを浮上させることができるジャーナル軸受を提供することにある。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its object is to be applied to a large-sized rotating machine, and in a journal bearing having a JOP mechanism, even when the contact area between the rotor and the bearing pad is reduced. Another object of the present invention is to provide a journal bearing capable of floating a rotor within an allowable hydraulic pressure range of a pump.
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係るジャーナル軸受は、回転軸の外周面に接触して該回転軸との間で所定の接触範囲を形成する支持面を有する軸受パッドと、前記軸受パッドと軸受ハウジングとの間に介在され、前記軸受パッドを搖動可能に支持するピボットとを備えるジャーナル軸受において、前記支持面の前記接触範囲の内側に、該接触範囲の外縁に沿う環状の溝部が形成され、該溝部に対して前記軸受パッド内に穿設された給油孔を介して高圧油を供給する高圧油供給手段をさらに備え、前記支持面には、前記溝部の内側であって前記接触範囲の中心部をふくむ凹部が形成されていることを特徴とする。
The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
Journal bearing according to the present invention, a bearing pad having a supporting surface for forming a predetermined contact area between the rotary shaft in contact with the outer peripheral surface of the rotary shaft, between the bearing pad and the bearing housing is interposed, in a journal bearing and a pivot that supports the bearing pad oscillating capable, on the inside of the contact area of the supporting surface, an annular groove along the outer edge of the contact area is formed, with respect to the groove portion further example Bei the high pressure oil supply means for supplying high pressure oil via a drilled oil supply hole in said bearing pad Te, the support surface includes a central portion of the contact area said an inner groove portion A recess is formed .
上記構成によれば、溝部が接触範囲を考慮して形成されているため、溝部によって画定される範囲、即ち、接触範囲の外縁に沿う環状の範囲に回転軸を浮上させるための静圧を立てることができ、結果的に、従来と比較して高圧油供給手段の出力を落とすことができる。
上記構成によれば、軸受パッドの中央部において回転軸と軸受パッドの支持面とに間隔が生じる。これにより、軸受パッドの中央部における接触面圧が低下するため、軸受パッドの中央部に高面圧部が生じにくくなり、高圧油による静圧が行きまわりにくくなることを防止することができる。
According to the above configuration, since the groove portion is formed in consideration of the contact range, a static pressure for raising the rotating shaft is set in a range defined by the groove portion, that is, an annular range along the outer edge of the contact range. As a result, the output of the high-pressure oil supply means can be reduced as compared with the conventional case.
According to the said structure, a space | interval arises in the center part of a bearing pad with a rotating shaft and the support surface of a bearing pad. Thereby, since the contact surface pressure in the center part of a bearing pad falls, it becomes difficult to produce a high surface pressure part in the center part of a bearing pad, and it can prevent that the static pressure by a high pressure oil becomes difficult to go around.
また、本発明に係るジャーナル軸受において、前記ピボットは球面形状に形成されており、前記軸受パッドは、任意の方向に揺動可能であることが好ましい。
上記構成によれば、軸受パッドを回転軸の動きにより追従させることができる。
Further, in the journal bearing according to the present invention, the Pivot is formed in a spherical shape, the bearing pad is preferably pivotable in any direction.
According to the said structure, a bearing pad can be made to follow by the motion of a rotating shaft.
さらに、本発明に係るジャーナル軸受において、前記溝部の寸法は、前記高圧油供給手段より供給される高圧油によって前記回転軸が浮上可能な範囲で設定されることが好ましい。 Furthermore, in the journal bearing according to the present invention, it is preferable that the dimension of the groove portion is set within a range in which the rotary shaft can be floated by the high pressure oil supplied from the high pressure oil supply means.
本発明によれば、溝部が接触範囲を考慮して形成されているため、溝部によって画定される範囲、即ち、接触範囲の外縁に沿う環状の範囲に回転軸を浮上させるための静圧を立てることができ、結果的に、従来と比較して高圧油供給手段の出力を落とすことができる。 According to the present invention, since the groove portion is formed in consideration of the contact range, a static pressure for raising the rotating shaft is set in a range defined by the groove portion, that is, an annular range along the outer edge of the contact range. As a result, the output of the high-pressure oil supply means can be reduced as compared with the conventional case.
(第一の実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明の第一の実施形態に係るジャーナル軸受1の概略構成図であり、ジャーナル軸受1には、タービンのロータRが回転可能に支持されている。
図1に示すように、ジャーナル軸受1は、環状の軸受ハウジング2と、軸受ハウジング2の内周面に等角度間隔で設けられたピボット3と、各々のピボット3に揺動可能に支持された軸受パッド4とを有する。即ち、ピボット3は、軸受パッド4とハウジング2との間に介在している。軸受パッド4は、周方向に分割されている。本実施形態では、軸受パッド4は4個に分割されており、各軸受パッド4がピボット3によって支持されている。
なお、図示しないが、本実施形態のジャーナル軸受1は、隣り合う軸受パッド4同士の間に、ロータRと軸受パッド4の支持面5との間に潤滑油を供給する給油ノズルを備えている。
(First embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a journal bearing 1 according to the first embodiment of the present invention, and a turbine rotor R is rotatably supported on the journal bearing 1.
As shown in FIG. 1, the journal bearing 1 is supported by an annular bearing
Although not shown, the journal bearing 1 of the present embodiment includes an oil supply nozzle that supplies lubricant between the rotor R and the
図2に示すように、各軸受パッド4は、ロータRの軸線に平行な視線で見た場合に円弧状をなし、かつ、軸線方向に幅広な湾曲板形状をなしている。軸受パッド4の支持面5の曲率半径は、ロータRの外周面の曲率半径よりやや大きく形成されている。即ち、軸受パッド4の支持面5全面がロータRと接触することはない。また、軸受パッド4の支持面5は、ホワイトメタル(バビットメタル)などの軟質金属によって形成されている。
As shown in FIG. 2, each
ピボット3は、軸受ハウジング2よりロータRの径方向に突出して形成され、軸受パッド4の背面中央において軸受パッド4を支持している。ピボット3の突出方向端部、即ち、軸受パッド4の背面との接触部は、球面形状に形成されている。
The
上述した構成により、軸受パッド4は、任意の方向に揺動可能とされている。即ち、ピボット3と軸受パッド4とは、点接触による接触状態であり、ロータRとジャーナル軸受1との間にミスアライメント(ロータRの外周面と軸受パッド4の支持面5との軸方向隙間が不均一になる)が発生した場合には、軸受パッド4がロータRに追従することができる。
With the configuration described above, the
上述したように、軸受パッド4の支持面5はホワイトメタルによって形成されているため、完全な剛体ではない。よって、本実施形態の球面形状のピボット3によって支持される軸受パッド4とロータRとの接触範囲Eは、図3に示すような楕円形状となる。接触範囲Eの形状は、ロータRの直径(ロータRの外周面の曲率半径)、軸受パッド4の支持面5の曲率半径、軸受パッド4の材質、及びロータRを介してジャーナル軸受1にかけられる荷重等によって決定される。
As described above, since the
各軸受パッド4の支持面5には、ロータRの径方向から見て円環形状のJOP溝8が形成されている。JOP溝8は楕円形状の接触範囲Eの外縁に沿う円環形状を有しており、このJOP溝8からロータRを浮上させるための高圧油が供給される。JOP溝8の詳細形状は後述する。
An
JOP溝8には、2つの給油孔9が設けられている。各給油孔9は軸受パッド4の内部に形成された給油通路10と連通しており、給油通路10は高圧油供給用ポンプ11と接続されている。高圧油供給用ポンプ11は、前記潤滑油と比較してより圧力の高い高圧油を供給することが可能なポンプである。このような構成により、給油孔9には給油通路10を介して高圧油供給用ポンプ11より高圧油が供給され、この高圧油がJOP溝8より支持面5に供給されることによりロータRが浮上する。
高圧油供給用ポンプ11より供給される高圧油の圧力は、高圧油供給用ポンプ11の許容油圧範囲に依存している。例えば、本実施形態の高圧油供給用ポンプ11の許容油圧範囲は18MPaである。
Two
The pressure of the high-pressure oil supplied from the high-pressure
次に、JOP溝8の形状の詳細について説明する。
JOP溝8の大きさは、平面視環状のJOP溝8全体が接触範囲Eの内側に配置されるように設定される。具体的には、JOP溝8の外周8aによって囲まれる面積をS1とし、接触範囲Eの面積をS2とすると、面積S1は、面積S2の60%〜90%となるように設定される。
さらに詳細には、前記面積S1は、高圧油供給用ポンプ11の許容油圧範囲と、回転開始時や低速回転時において、ロータRの浮上に必要な出力によって決定される。例えば、面積S1が小さすぎる場合は、ロータRの浮上に必要な出力を供給できない場合があるため、面積S1は必要とされる出力を考慮して決定される。
Next, details of the shape of the
The size of the
More specifically, the area S1 is determined by the allowable hydraulic pressure range of the high-pressure
また、JOP溝8の幅Wは、広いほどロータRの浮上の際に好ましいが、広過ぎる場合ロータRと軸受パッド8との接触面積(高圧油を介して接触する面積)が減少するため好ましくない。JOP溝8の幅Wは、このような事情を考慮して適宜設定される。
Further, the width W of the
図2に示すように、また、JOP溝8の断面形状は、支持面5に対して、所定の深さを有する凹溝形状であり、この深さは、ロータRの直径等、適用される大型回転機械の仕様に応じて適宜設定される。
As shown in FIG. 2, the cross-sectional shape of the
上記実施形態によれば、JOP溝8は、接触範囲Rを考慮して形成されているため、より低い圧力でロータRを浮上させることができる。即ち、JOP溝8が、JOP溝8の外周8aによって囲まれる面積S1が接触範囲Eの面積S2の60%〜90%となるように形成されているため、高圧油供給用ポンプ11によって供給される高圧油の圧力を低く抑えることができる。これにより、より効率的にJOP溝8によって画定される範囲、即ち、JOP溝8の外周8aによって囲まれる範囲にオイルリフトのための静圧を立てることができ、結果的に、従来と比較して高圧油供給用ポンプ11からの出力を落とすことができる。
According to the above embodiment, since the
(第二の実施形態)
次に、本発明の第二実施形態に係るジャーナル軸受について説明する。
図4及び図5に示すように、本実施形態のジャーナル軸受1Bを構成する軸受パッド4Bには、軸受パッド4Bの支持面5Bに形成されたJOP溝8の内側に、凹部13が形成されている。
(Second embodiment)
Next, the journal bearing which concerns on 2nd embodiment of this invention is demonstrated.
As shown in FIGS. 4 and 5, the
凹部13は、軸受パッド4Bの中央部に形成された所謂ヌスミ部であり、ロータと軸受パッドが接触した際に、荷重変形にてヌスミ部がつぶされることにないように、凹部13の深さは数十μmとされている。
なお、凹部13の平面視形状は、矩形形状とされているが、これに限ることはなく、円形状としてもよい。
The
In addition, although the planar view shape of the recessed
上記実施形態によれば、軸受パッド4Bの中央部に凹部13を設けられることで、軸受パッド4Bの中央部においてロータRと軸受パッド4Bの支持面5とに間隔が生じる。これにより、軸受パッド4Bの中央部における接触面圧が低下するため、軸受パッド4Bの中央部に高面圧部が生じにくくなり、高圧油による静圧が行きまわりにくくなることを防止することができる。
According to the above embodiment, the
なお、本発明の技術範囲は上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記各実施形態においては、ピボット3は、軸受ハウジング2より突出させる構成としたが、図6に示すように、ピボット3Cを軸受パッド4の背面より突出させ、ピボット3Cの突出方向先端を軸受ハウジング2の内面に形成された溝部14に当接させるような構成としてもよい。
The technical scope of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in each of the above embodiments, the
E…接触範囲、R…回転軸、1…ジャーナル軸受、3…ピボット、4…軸受パッド、5…支持面、8…JOP溝(溝部)、9…給油孔、11…高圧油供給用ポンプ(高圧油供給手段)、13…凹部。 E: Contact range, R: Rotating shaft, 1 ... Journal bearing, 3 ... Pivot, 4 ... Bearing pad, 5 ... Support surface, 8 ... JOP groove (groove), 9 ... Oil supply hole, 11 ... High pressure oil supply pump ( High pressure oil supply means), 13.
Claims (3)
前記軸受パッドと軸受ハウジングとの間に介在され、前記軸受パッドを搖動可能に支持するピボットとを備えるジャーナル軸受において、
前記支持面の前記接触範囲の内側に、該接触範囲の外縁に沿う環状の溝部が形成され、該溝部に対して前記軸受パッド内に穿設された給油孔を介して高圧油を供給する高圧油供給手段をさらに備え、
前記支持面には、前記溝部の内側であって前記接触範囲の中心部をふくむ凹部が形成されていることを特徴とするジャーナル軸受。 A bearing pad having a support surface that contacts the outer peripheral surface of the rotating shaft and forms a predetermined contact range with the rotating shaft;
Wherein interposed between the bearing pad and the bearing housing, the journal bearing and a pivot that supports the bearing pad oscillating capable,
An annular groove along the outer edge of the contact area is formed inside the contact area of the support surface, and high pressure oil is supplied to the groove through an oil supply hole formed in the bearing pad. for example further Bei the oil supply means,
The journal bearing according to claim 1, wherein the support surface is formed with a recess inside the groove and including a central portion of the contact range .
前記軸受パッドは、任意の方向に揺動可能であることを特徴とする請求項1に記載のジャーナル軸受。 The Pivot is formed in a spherical shape,
The journal bearing according to claim 1, wherein the bearing pad is swingable in an arbitrary direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194849A JP5800420B2 (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Journal bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011194849A JP5800420B2 (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Journal bearing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013057335A JP2013057335A (en) | 2013-03-28 |
JP5800420B2 true JP5800420B2 (en) | 2015-10-28 |
Family
ID=48133392
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011194849A Active JP5800420B2 (en) | 2011-09-07 | 2011-09-07 | Journal bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5800420B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3473875A4 (en) * | 2016-12-14 | 2019-08-28 | Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation | Tilting pad journal bearing manufacturing method, tilting pad journal bearing, and compressor |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101676987B1 (en) * | 2013-01-31 | 2016-11-16 | 미츠비시 히타치 파워 시스템즈 가부시키가이샤 | Tilting pad bearing device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004301258A (en) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toshiba Corp | Journal bearing |
AU2009349342B2 (en) * | 2009-07-10 | 2014-07-31 | Siemens Aktiengesellschaft | Wind turbine main bearing |
JP5427799B2 (en) * | 2011-01-19 | 2014-02-26 | 株式会社日立製作所 | Tilting pad journal bearing device and turbomachine using the same |
-
2011
- 2011-09-07 JP JP2011194849A patent/JP5800420B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3473875A4 (en) * | 2016-12-14 | 2019-08-28 | Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation | Tilting pad journal bearing manufacturing method, tilting pad journal bearing, and compressor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013057335A (en) | 2013-03-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008095703A (en) | Thrust bearing device | |
JP2010116956A (en) | Journal bearing | |
JP5314517B2 (en) | Bearing device, bearing unit and rotating machine | |
US11193528B2 (en) | Bearing pad for tilting-pad bearing, tilting-pad bearing, and rotary machine | |
JP2009257445A (en) | Tilting pad thrust bearing | |
JP2007097273A (en) | Generator shaft sealing device | |
JP5922809B1 (en) | Tilting pad bearing and rotating machine | |
JP5800420B2 (en) | Journal bearing | |
JP2007092799A (en) | Fluid bearing device | |
JP5404591B2 (en) | Rotating table | |
WO2016080000A1 (en) | Tilting pad bearing | |
JP2017025987A (en) | Tilting pad journal bearing inner ring and tilting pad journal bearing | |
WO2019087890A1 (en) | Tilting pad bearing | |
KR102442191B1 (en) | Air foil bearing and air compressor having the same | |
JP5812973B2 (en) | Journal bearing and steam turbine | |
JP2006349032A (en) | Double-row tapered roller bearing and spindle supporting structure of aerogenerator | |
WO2022097382A1 (en) | Tilting pad journal bearing and rotary machine equipped with same | |
JP5922808B1 (en) | Bearing device and method for installing bearing device | |
JP2009168205A (en) | Tilting pad bearing | |
JP5839893B2 (en) | Journal bearing | |
JP2007078037A (en) | Hydrostatic thrust bearing device | |
WO2016129092A1 (en) | Hydrostatic bearing | |
JP2006177445A (en) | Double-row automatic aligned roller bearing | |
JP2010116958A (en) | Rotating structure and method for assembling the same | |
KR200394310Y1 (en) | Tilting Pad Bearing Having Pressure Impression part |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140717 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150701 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5800420 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |