JP5798326B2 - イオンを集束および蓄積する装置、および圧力領域を分離する装置 - Google Patents
イオンを集束および蓄積する装置、および圧力領域を分離する装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5798326B2 JP5798326B2 JP2011015827A JP2011015827A JP5798326B2 JP 5798326 B2 JP5798326 B2 JP 5798326B2 JP 2011015827 A JP2011015827 A JP 2011015827A JP 2011015827 A JP2011015827 A JP 2011015827A JP 5798326 B2 JP5798326 B2 JP 5798326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- multipole
- disk
- particle beam
- quadrupole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 title claims description 223
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 184
- 230000005405 multipole Effects 0.000 claims description 88
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 58
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 47
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims description 28
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 19
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 56
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 48
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 20
- 210000000352 storage cell Anatomy 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 10
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000005040 ion trap Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/062—Ion guides
- H01J49/065—Ion guides having stacked electrodes, e.g. ring stack, plate stack
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/067—Ion lenses, apertures, skimmers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/06—Electron- or ion-optical arrangements
- H01J49/068—Mounting, supporting, spacing, or insulating electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/02—Details
- H01J49/10—Ion sources; Ion guns
- H01J49/14—Ion sources; Ion guns using particle bombardment, e.g. ionisation chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/422—Two-dimensional RF ion traps
- H01J49/4225—Multipole linear ion traps, e.g. quadrupoles, hexapoles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J49/00—Particle spectrometers or separator tubes
- H01J49/26—Mass spectrometers or separator tubes
- H01J49/34—Dynamic spectrometers
- H01J49/42—Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
- H01J49/4205—Device types
- H01J49/422—Two-dimensional RF ion traps
- H01J49/4235—Stacked rings or stacked plates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
- Electron Tubes For Measurement (AREA)
Description
図4において、抽出ユニット1100、および試料16の領域に配置した第1粒子ビームカラム2の端部を示す。二次イオンは、試料16から外側に向かう半球領域の全域にわたって放出され、その運動エネルギーは不均一であり、すなわち運動エネルギーは分散している。十分な数の二次イオンを測定できるようにするため、抽出ユニット1100により二次イオンを粒子分析装置1000内に注入する。抽出ユニット1100は、第1中空体として構成した第1引き出し電極1136を備える。この第1引き出し電極1136には、第1吸入口1139および第1キャビティ1135を設ける。第2中空体として構成した第2引き出し電極1137を第1キャビティ1135内に配置する。第2引き出し電極は、第2吸入口1140および第2キャビティ1138を有する。ここに示した例示的な実施形態において、試料16の領域に配置した第1粒子ビームカラム2の端部には制御電極41を設ける。制御電極41は、第1粒子ビームカラム2を部分的に、または、完全に包囲するように設ける。さらに、制御電極41は、第1粒子ビームカラム2の外面43上の凹所42内に配置される。制御電極41の外面および第1粒子ビームカラム2の外面43は連続平面を構成する。しかしながら、本発明による制御電極41の配置はこのような構成に限定されないことを、明示的に述べておく。実際には、制御電極41は任意の配置とすることができる。例えば、制御電極を第1粒子ビームカラム2の外面43上に載置することもできる。
2 第1粒子ビームカラム(イオンビームカラム)
3 第2粒子ビームカラム(電子ビームカラム)
4 第1光軸
5 第2光軸
6 第2ビーム発生器
7 第1電極
8 第2電極
9 第3電極
10 ビーム案内管
11 コリメータ装置
12 第1環状コイル
13 ヨーク
14 ピンホールダイアフラム
15 検出器
16 試料
17 中央開口
18 第2対物レンズ
19 磁気レンズ
20 静電レンズ
21 第2環状コイル
22 内側磁極片
23 外側磁極片
24 ビーム案内管の端部
25 終端電極
26 ラスタ手段
27 第1ビーム発生器
28 抽出電極
29 コリメータ
30 可変アパーチャ
31 第1対物レンズ
32 ラスタ電極
41 制御電極
42 凹所
43 外面
46 第3電圧源ユニット
47 第4電圧源ユニット
49 試料チャンバ
1000 粒子分析装置
1001 (試料チャンバへの)連結素子
1100 抽出ユニット
1135 第1キャビティ
1136 第1引き出し電極
1137 第2引き出し電極
1138 第2キャビティ
1139 第1吸入口
1140 第2吸入口
1141 第1端面
1142 第2端面
1144 第1電圧源ユニット
1148 第2電圧源ユニット
1200 エネルギー伝達装置
1201 管状容器
1202A 第1セグメント
1202B 第2セグメント
1202C 第3セグメント
1202D 第4セグメント
1202E 第5セグメント
1202F 第6セグメント
1202G 第7セグメント
1202H 第8セグメント
1202I 第9セグメント
1202J 第10セグメント
1202K 第11セグメント
1202L 第12セグメント
1202M 第13セグメント
1202N 第14セグメント
1202O 第15セグメント
1202P 第16セグメント
1202Q 第17セグメント
1202R 第18セグメント
1202S 第19セグメント
1202T 第20セグメント
1202U 第21セグメント
1202V 第22セグメント
1203 プリント回路基板電極
1204 絶縁素子
1205 第1長手方向軸線
1206 第1内部領域
1207 第1容器端部
1208 第22セグメント1202Vの領域
1209 第2電子回路
1210 電位井戸
1211 セグメント電位
1212 誘導電位
1300 イオン輸送ユニット
1301 第1四重極ディスク
1302 第1貫通口
1303A 第1双曲プリント回路基板電極
1303B 第2双曲プリント回路基板電極
1303C 第3双曲プリント回路基板電極
1303D 第4双曲プリント回路基板電極
1303E 第5双曲プリント回路基板電極
1303F 第6双曲プリント回路基板電極
1303G 第7双曲プリント回路基板電極
1303H 第8双曲プリント回路基板電極
1303I 第9双曲プリント回路基板電極
1303J 第10双曲プリント回路基板電極
1303K 第11双曲プリント回路基板電極
1303L 第12双曲プリント回路基板電極
1304 絶縁層
1305 第1外面
1306 第2外面
1307 第2長手方向軸線
1308A ディスク状の第1四重極四重極デバイス
1308B ディスク状の第2四重極デバイス
1309 ガス吸入口
1310 第1中間領域
1311 第2中間領域
1312 第2四重極ディスク
1313A ディスク状の第3四重極デバイス
1313B ディスク状の第4四重極デバイス
1313C ディスク状の第5四重極デバイス
1313D ディスク状の第6四重極デバイス
1313E ディスク状の第7四重極デバイス
1313F ディスク状の第8四重極デバイス
1313G ディスク状の第9四重極デバイス
1313H ディスク状の第10四重極デバイス
1313I ディスク状の第11四重極デバイス
1313J ディスク状の第12四重極デバイス
1313K ディスク状の第13四重極デバイス
1313L ディスク状の第14四重極デバイス
1314 第3中間領域
1315 第4中間領域
1316 第5中間領域
1317 第6中間領域
1318 第7中間領域
1319 第8中間領域
1320 第9中間領域
1321 第2貫通口
1324 電子回路
1325 階段状電位プロファイル
1326 理想電位プロファイル
1327 左歯面
1327A 第1左歯面
1327B 第2左歯面
1327C 第3左歯面
1328 右歯面
1328A 第1右歯面
1328B 第2右歯面
1328C 第3右歯面
1329 チャネル
1400 分析ユニット
1401 環状電極
1402 第1エンドキャップ電極
1403 第2エンドキャップ電極
1404 蓄積セル
1405 第2内部領域(蓄積セル)
1406 開口部
1407 第1軸線
1500 レーザユニット
1500A 第1レーザユニット
1500B 第2レーザユニット
KR コア径
A1 距離
Claims (29)
- イオンを集束および/または蓄積する装置であって、
少なくとも1つのイオンを収容する少なくとも1つの容器(1201)であって、少なくとも1つの排出口(1208)を有することを特徴とする、容器、および
多重極交流電場を発生させる少なくとも1つの多重極ユニット(1301)、
を備える装置において、
前記多重極ユニット(1301)は、前記容器(1201)の排出口(1208)に配置し、
前記多重極ユニット(1301)は、長手方向軸線(1307)を有する貫通口(1302)を有し、
前記多重極ユニット(1301)は、少なくとも1つの第1電極(1303A)、少なくとも1つの第2電極(1303B)、少なくとも1つの第3電極(1303C)、少なくとも1つの第4電極(1303D)、少なくとも1つの第5電極(1303E)、少なくとも1つの第6電極(1303F)、少なくとも1つの第7電極(1303G)、および少なくとも1つの第8電極(1303H)を備え、
前記第1電極(1303A)、前記第2電極(1303B)、前記第3電極(1303C)、および前記第4電極(1303D)は、前記貫通口(1302)の前記長手方向軸線(1307)から等しい径方向距離にあり、それぞれ、前記貫通口(1302)の前記長手方向軸線(1307)から第1径方向距離にあり、
前記第5電極(1303E)、前記第6電極(1303F)、前記第7電極(1303G)、および前記第8電極(1303H)は、前記貫通口(1302)の前記長手方向軸線(1307)から等しい径方向距離にあり、それぞれ、前記貫通口(1302)の前記長手方向軸線(1307)から第2径方向距離にあり、
前記第1径方向距離は、前記第2径方向距離よりも小さく、
前記第1電極、前記第2電極、前記第3電極、および前記第4電極が、前記第5電極、前記第6電極、前記第7電極、および前記第8電極と、前記長手方向軸線方向にオーバラップしない、
装置。 - 請求項1に記載の装置(1301)において、前記多重極ユニット(1301)は四重極交流電場を発生させる四重極ユニットとして構成する、装置。
- 請求項1または2に記載の装置(1301)において、
前記多重極ユニット(1301)は、前記長手方向軸線(1307)に対して直角に配置した平面により規定される第1外面(1305)を有し、
前記第1電極(1303A)、前記第2電極(1303B)、前記第3電極(1303C)、前記第4電極(1303D)、前記第5電極(1303E)、前記第6電極(1303F)、前記第7電極(1303G)、および/または前記第8電極(1303H)は、前記平面上及び/又は前記平面に隣接して配置される、
装置。 - 請求項3に記載の装置(1301)において、
前記多重極ユニット(1301)は、前記多重極ユニット(1301)の前記第1外面(1305)の反対側に配置した第2外面(1306)を有し、
前記第1電極(1303A)、前記第2電極(1303B)、前記第3電極(1303C)、前記第4電極(1303D)、前記第5電極(1303E)、前記第6電極(1303F)、前記第7電極(1303G)、および/または前記第8電極(1303H)は、前記第1外面(1305)から第2外面(1306)にわたり延在する、
装置。 - 請求項4に記載の装置(1301)において、
前記第1外面(1305)および前記第2外面(1306)は離間し、該第1外面(1305)と該第2外面(1306)との間の距離は、次の範囲、すなわち、
0.5mmから50mmの範囲、
0.5mmから40mmの範囲、
0.5mmから30mmの範囲、
0.5mmから20mmの範囲、
0.5mmから10mmの範囲、または
0.5mmから3mmの範囲、
のうち1つの範囲内とした、装置。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置(1301)において、前記多重極ユニット(1301)はディスク状である、装置。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置(1301)において、
前記第1電極(1303A)、前記第2電極(1303B)、前記第3電極(1303C)、前記第4電極(1303D)、前記第5電極(1303E)、前記第6電極(1303F)、前記第7電極(1303G)、および/または前記第8電極(1303H)は双曲的である、
装置。 - 請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置(1301)において、前記多重極ユニット(1301)は、少なくとも1つのプリント回路基板により構成した、装置。
- 請求項1〜8のいずれか一項に記載の装置(1301)において、
前記貫通口(1302)は、前記長手方向軸線(1307)に対して径方向に長さを有し、該長さは、次の範囲、すなわち、
0.4mmから10mmの範囲、
0.4mmから5mmの範囲、または
0.4mmから1mmの範囲、
のうち、少なくとも1つの範囲内とした、
装置。 - 軸線(1307)に沿って延在する細長い第1開口(1321)を備えた装置を有する、第1圧力領域を第2圧力領域から分離する装置(1300)であって、
前記第1開口(1321)は、前記軸線(1307)に対して径方向長さを有し、
前記第1開口(1321)は、前記軸線に沿って軸方向長さを有し、該軸方向長さは前記径方向長さよりも大きく、
少なくとも1つの第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)および少なくとも1つの第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)が、前記軸線に沿って配置され、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)および前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)の少なくとも1つが、少なくとも1つの第1電極(1303A)、少なくとも1つの第2電極(1303B)、少なくとも1つの第3電極(1303C)、少なくとも1つの第4電極(1303D)、少なくとも1つの第5電極(1303E)、少なくとも1つの第6電極(1303F)、少なくとも1つの第7電極(1303G)、および少なくとも1つの第8電極(1303H)を有し、
前記第1電極(1303A)、前記第2電極(1303B)、前記第3電極(1303C)、および前記第4電極(1303D)は、前記第1開口(1321)の前記軸線(1307)から等しい径方向距離にあり、それぞれ、前記第1開口(1321)の前記軸線(1307)から第1径方向距離にあり、
前記第5電極(1303E)、前記第6電極(1303F)、前記第7電極(1303G)、および前記第8電極(1303H)は、前記第1開口(1321)の前記軸線(1307)から等しい径方向距離にあり、それぞれ、前記第1開口(1321)の前記軸線(1307)から第2径方向距離にあり、
前記第1径方向距離は、前記第2径方向距離よりも小さく、
前記第1電極、前記第2電極、前記第3電極、および前記第4電極が、前記第5電極、前記第6電極、前記第7電極、および前記第8電極と、前記軸線方向にオーバラップしない、
装置。 - 請求項10に記載の装置(1300)において、
次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A−1313G)は、前記第1開口の少なくとも一部である第1貫通口(1321)を有すること、
前記第2多重極デバイス(1312,1313A−1313G)は、前記第1開口の少なくとも一部である第2貫通口(1321)を有すること、または
前記軸線(1307)を長手方向軸線として構成したこと、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項10または11に記載の装置(1300)において、
次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、荷電粒子を輸送するように設計したこと、
前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、荷電粒子を輸送するように設計したこと、または
前記軸線(1307)を輸送軸線として構成したこと、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項10〜12のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、四重極デバイスとして構成したこと、または
前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、四重極デバイスとして構成したこと、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項10〜13のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
該装置(1300)は、次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)はディスク状であること、または
前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)はディスク状であること、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項10〜14のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
該装置(1300)は、次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、少なくとも1つの第1プリント回路基板で形成したこと、または
前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、少なくとも1つの第2プリント回路基板で形成したこと、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項10〜15のいずれか一項に記載の装置(1300)において、前記第2多重極デバイス(1303B〜1313E)の領域に排出装置(1316,1317,1318)を設けた、装置。
- 請求項10〜16のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
前記第1開口(1321)の径方向長さは、次の範囲、すなわち、
0.4mm〜10mmの範囲、
0.4mm〜5mmの範囲、または
0.4mm〜1mmの範囲、
のうち、少なくとも1つの範囲内とした、装置。 - 請求項10〜17のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)および/または前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、それぞれ、少なくとも1つの第1電極デバイス、少なくとも1つの第2電極デバイス、少なくとも1つの第3電極デバイス、および少なくとも1つの第4電極デバイスを備える、
装置。 - 請求項18に記載の装置(1300)において、
前記第1電極デバイス(1303A)、前記第2電極デバイス(1303B)、前記第3電極デバイス(1303C)、および/または前記第4電極デバイス(1303D)は双曲的である、
装置。 - 請求項10〜19のいずれか一項に記載の装置(1300)において、
該装置(1300)は、次の特徴、すなわち、
前記第1多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、少なくとも1つの第1多重極ディスク(1312,1313A〜1313G)および少なくとも1つの第2多重極ディスク(1312,1313A〜1313G)を備えること、または
前記第2多重極デバイス(1312,1313A〜1313G)は、少なくとも1つの第3多重極ディスク(1312,1313A〜1313G)および少なくとも1つの第4多重極ディスク(1312,1313A〜1313G)を備えること、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 請求項20に記載の装置(1300)において、
該装置(1300)は、次の特徴、すなわち、
前記第1多重極ディスク(1312,1313A,1313B)および前記第2多重極ディスク(1312,1313A,1313B)は、第1の密閉システムとして構成すること、または
前記第3多重極ディスク(1313E〜1313G)および前記第4多重極ディスク(1313E〜1313G)は、第2の密閉システムとして構成すること、
という特徴のうち少なくとも1つを有する、装置。 - 粒子ビーム装置(1)であって、
試料チャンバ(49)、
前記試料チャンバ(49)内に配置した試料(16)、
少なくとも1つの第1粒子ビームカラム(2)であって、第1粒子ビームを生成する第1ビーム発生器(27)および該第1粒子ビームを前記試料(16)上に集束する第1対物レンズ(31)を有することを特徴とする、少なくとも1つの第1粒子ビームカラム、
前記試料(16)から放出される二次イオンを生成する少なくとも1つの手段(2,1500,1500A,1500B)、
前記二次イオンを捕集する少なくとも1つの捕集装置(1100)、
請求項1〜9のいずれか一項に記載の少なくとも1つの装置(1301)および/または
請求項10〜21のいずれか一項に記載の装置(1300)、および
二次イオンを分析する分析ユニット(1400)、
を備える、粒子ビーム装置。 - 請求項22に記載の粒子ビーム装置(1)において、
前記分析ユニット(1400)は質量分析計として構成される、
粒子ビーム装置。 - 請求項22または23に記載の粒子ビーム装置(1)において、
前記分析ユニット(1400)は、請求項10〜21のいずれか一項に記載の前記装置(1300)に、連結素子(1001)を用いて、取り外し可能に取り付けられる、
粒子ビーム装置。 - 請求項22〜24のいずれか一項に記載の粒子ビーム装置(1)において、該粒子ビーム装置(1)はレーザユニット(1500,1500A,1500B)を備える、粒子ビーム装置。
- 請求項25に記載の粒子ビーム装置(1)において、
前記二次イオンを生成する手段は、前記レーザユニット(1500,1500A,1500B)を含む、
粒子ビーム装置。 - 請求項22〜26のいずれか一項に記載の粒子ビーム装置(1)において、
請求項1〜9のいずれか一項に記載の装置(1301)上か、
請求項10〜21のいずれか一項に記載の装置(1300)上か、または
前記分析ユニット(1400)上に、
前記二次イオンを生成する手段が配置される、
粒子ビーム装置。 - 請求項22〜27のいずれか一項に記載の粒子ビーム装置(1)において、
該粒子ビーム装置(1)は少なくとも1つの第2粒子ビームカラム(3)を備え、
前記第2粒子ビームカラム(3)は、第2粒子ビームを生成する第2ビーム発生器(6)および該第2粒子ビームを前記試料(16)上に集束する第2対物レンズ(18)を備える、
粒子ビーム装置。 - 請求項28に記載の粒子ビーム装置(1)において、
該粒子ビーム装置(1)は、次の特徴、すなわち、
前記第2粒子ビームカラム(3)を電子ビームカラムとして構成し、前記第1粒子ビームカラム(2)をイオンビームカラムとして構成したこと、または、
前記第1粒子ビームカラムをイオンビームカラムとして構成し、前記第2粒子ビームカラムをイオンビームカラムとして構成したこと、
という特徴のうちの1つを有する、粒子ビーム装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010001349.8 | 2010-01-28 | ||
DE201010001349 DE102010001349B9 (de) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | Vorrichtung zum Fokussieren sowie zum Speichern von Ionen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011171296A JP2011171296A (ja) | 2011-09-01 |
JP5798326B2 true JP5798326B2 (ja) | 2015-10-21 |
Family
ID=43858296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011015827A Active JP5798326B2 (ja) | 2010-01-28 | 2011-01-27 | イオンを集束および蓄積する装置、および圧力領域を分離する装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9230789B2 (ja) |
EP (1) | EP2355127A1 (ja) |
JP (1) | JP5798326B2 (ja) |
DE (1) | DE102010001349B9 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102012017950A1 (de) * | 2012-09-11 | 2014-03-13 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Partikelstrahlmikroskop zur Erzeugung von Materialbestandteilen |
DE102013208959A1 (de) * | 2013-05-15 | 2014-11-20 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Vorrichtung zur massenselektiven Bestimmung eines Ions |
JP2015153763A (ja) * | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 荷電粒子ビーム描画装置および荷電粒子ビーム描画方法 |
DE102018131609B3 (de) | 2018-12-10 | 2020-02-06 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Partikelstrahlsystem und Verfahren zum Betreiben eines Partikelstrahlsystems |
DE102018131614B3 (de) * | 2018-12-10 | 2020-02-06 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Partikelstrahlsystem und Verfahren zum Betreiben eines Partikelstrahlsystems |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH071686B2 (ja) * | 1988-09-22 | 1995-01-11 | 株式会社日立製作所 | イオンマイクロアナライザ |
GB2250858B (en) * | 1990-10-22 | 1994-11-30 | Kratos Analytical Ltd | Charged particle extraction arrangement |
JPH04233149A (ja) | 1990-12-27 | 1992-08-21 | Shimadzu Corp | 試料面分析装置 |
WO1994013010A1 (en) * | 1991-04-15 | 1994-06-09 | Fei Company | Process of shaping features of semiconductor devices |
GB9510699D0 (en) * | 1995-05-26 | 1995-07-19 | Fisons Plc | Apparatus and method for surface analysis |
US5576540A (en) * | 1995-08-11 | 1996-11-19 | Mds Health Group Limited | Mass spectrometer with radial ejection |
JPH1125904A (ja) | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Shimadzu Corp | 四重極質量分析計 |
JPH1164290A (ja) | 1997-08-18 | 1999-03-05 | Hitachi Ltd | 共鳴レーザイオン化中性粒子質量分析装置および分析方法 |
US6987264B1 (en) * | 1998-01-23 | 2006-01-17 | Analytica Of Branford, Inc. | Mass spectrometry with multipole ion guides |
US6107628A (en) * | 1998-06-03 | 2000-08-22 | Battelle Memorial Institute | Method and apparatus for directing ions and other charged particles generated at near atmospheric pressures into a region under vacuum |
GB2341270A (en) * | 1998-09-02 | 2000-03-08 | Shimadzu Corp | Mass spectrometer having ion lens composed of plurality of virtual rods comprising plurality of electrodes |
US6414307B1 (en) * | 1999-07-09 | 2002-07-02 | Fei Company | Method and apparatus for enhancing yield of secondary ions |
JP4581184B2 (ja) * | 2000-06-07 | 2010-11-17 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
US7049580B2 (en) | 2002-04-05 | 2006-05-23 | Mds Inc. | Fragmentation of ions by resonant excitation in a high order multipole field, low pressure ion trap |
JP3752470B2 (ja) * | 2002-05-30 | 2006-03-08 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 質量分析装置 |
US7019289B2 (en) * | 2003-01-31 | 2006-03-28 | Yang Wang | Ion trap mass spectrometry |
US20040195503A1 (en) * | 2003-04-04 | 2004-10-07 | Taeman Kim | Ion guide for mass spectrometers |
US6730904B1 (en) * | 2003-04-30 | 2004-05-04 | Varian, Inc. | Asymmetric-field ion guiding devices |
US6977371B2 (en) * | 2003-06-10 | 2005-12-20 | Micromass Uk Limited | Mass spectrometer |
US7473892B2 (en) * | 2003-08-13 | 2009-01-06 | Hitachi High-Technologies Corporation | Mass spectrometer system |
GB0514964D0 (en) | 2005-07-21 | 2005-08-24 | Ms Horizons Ltd | Mass spectrometer devices & methods of performing mass spectrometry |
US7026613B2 (en) | 2004-01-23 | 2006-04-11 | Thermo Finnigan Llc | Confining positive and negative ions with fast oscillating electric potentials |
CN1326191C (zh) * | 2004-06-04 | 2007-07-11 | 复旦大学 | 用印刷电路板构建的离子阱质量分析仪 |
US7569811B2 (en) * | 2006-01-13 | 2009-08-04 | Ionics Mass Spectrometry Group Inc. | Concentrating mass spectrometer ion guide, spectrometer and method |
DE102006016259B4 (de) * | 2006-04-06 | 2010-11-04 | Bruker Daltonik Gmbh | HF-Multipol-Ionenleitsysteme für weiten Massenbereich |
DE102006059162B4 (de) * | 2006-12-14 | 2009-07-09 | Carl Zeiss Nts Gmbh | Teilchenoptische Anordnung |
DE102007017055B4 (de) * | 2007-04-11 | 2011-06-22 | Bruker Daltonik GmbH, 28359 | Messung der Mobilität massenselektierter Ionen |
WO2008136040A1 (ja) | 2007-04-17 | 2008-11-13 | Shimadzu Corporation | 質量分析装置 |
GB0713590D0 (en) * | 2007-07-12 | 2007-08-22 | Micromass Ltd | Mass spectrometer |
US20090014644A1 (en) * | 2007-07-13 | 2009-01-15 | Inficon, Inc. | In-situ ion source cleaning for partial pressure analyzers used in process monitoring |
JP5152320B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2013-02-27 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
US7675031B2 (en) * | 2008-05-29 | 2010-03-09 | Thermo Finnigan Llc | Auxiliary drag field electrodes |
JP5234019B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2013-07-10 | 株式会社島津製作所 | 質量分析装置 |
-
2010
- 2010-01-28 DE DE201010001349 patent/DE102010001349B9/de active Active
-
2011
- 2011-01-27 US US12/931,272 patent/US9230789B2/en active Active
- 2011-01-27 JP JP2011015827A patent/JP5798326B2/ja active Active
- 2011-01-27 EP EP20110152379 patent/EP2355127A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102010001349B4 (de) | 2014-05-22 |
US20110220788A1 (en) | 2011-09-15 |
JP2011171296A (ja) | 2011-09-01 |
DE102010001349B9 (de) | 2014-08-28 |
US9230789B2 (en) | 2016-01-05 |
DE102010001349A1 (de) | 2011-08-18 |
EP2355127A1 (en) | 2011-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101988189B1 (ko) | 하전 입자선 장치 및 주사 전자 현미경 | |
JP5053359B2 (ja) | 荷電粒子ビーム器具用の改善された検出器 | |
JP4215282B2 (ja) | 静電対物レンズ及び電気走査装置を装備したsem | |
JP5791060B2 (ja) | 電子ビームウェーハ検査システム及びその作動方法 | |
CN108231511A (zh) | 一种扫描电子显微镜物镜系统及样品探测方法 | |
JP7044920B2 (ja) | 電子ビーム画像化装置及び方法 | |
JP5798326B2 (ja) | イオンを集束および蓄積する装置、および圧力領域を分離する装置 | |
JP2014220241A5 (ja) | ||
WO2012014370A1 (ja) | 荷電粒子線放射装置 | |
TW202020920A (zh) | 用於檢查樣品及/或成像樣品的帶電粒子束裝置及方法 | |
JP2011159625A (ja) | エネルギー伝達および/またはイオン輸送装置、およびこのような装置を備える粒子ビーム装置 | |
EP2355125B1 (en) | Particle beam device and method for operation of a particle beam device | |
WO2019187118A1 (ja) | 荷電粒子線応用装置 | |
CA3106036C (en) | Dynamic electron impact ion source | |
US20160020064A1 (en) | Apparatus for focusing and for storage of ions and for separation of pressure areas | |
CN110192262A (zh) | 用于电子源的提取器电极 | |
JP3712559B2 (ja) | カソードレンズ | |
CN111293017B (zh) | 粒子束系统和用于操作粒子束系统的方法 | |
CN115732296A (zh) | 粒子束装置、操作粒子束装置的方法以及计算机程序产品 | |
KR20230157977A (ko) | 플러드 컬럼 및 하전 입자 장치 | |
CZ2016597A3 (cs) | Objektivová čočka pro zařízení využívající nejméně jednoho svazku nabitých částic | |
JP2003151480A (ja) | 二次電子検出器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131224 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140804 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20141119 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150728 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5798326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |