JP5797244B2 - Joint structure of doll body - Google Patents
Joint structure of doll body Download PDFInfo
- Publication number
- JP5797244B2 JP5797244B2 JP2013207647A JP2013207647A JP5797244B2 JP 5797244 B2 JP5797244 B2 JP 5797244B2 JP 2013207647 A JP2013207647 A JP 2013207647A JP 2013207647 A JP2013207647 A JP 2013207647A JP 5797244 B2 JP5797244 B2 JP 5797244B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- connecting member
- cover
- knee joint
- knee
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 claims description 25
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 claims description 16
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 62
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 49
- 210000001699 lower leg Anatomy 0.000 description 44
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 33
- 210000002758 humerus Anatomy 0.000 description 32
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 26
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 5
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 2
- 210000000544 articulatio talocruralis Anatomy 0.000 description 2
- 210000001624 hip Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 210000000323 shoulder joint Anatomy 0.000 description 2
- 210000003857 wrist joint Anatomy 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 210000001694 thigh bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
Description
本発明は、人形体の関節構造に関するものである。 The present invention relates to a joint structure of a doll body.
従来の人形体として、ロボット等のプラスチックモデル(以下、プラモデルという)が知られている。このようなプラモデルにはユーザーが自由にポーズを決めることができるように複数の関節が設けられている。そして、関節を介して結合する腕や足を回転自在に構成するために多種多様の関節を備えた人形体が開発されている。 As a conventional doll body, a plastic model (hereinafter referred to as a plastic model) such as a robot is known. Such a plastic model is provided with a plurality of joints so that a user can freely determine a pose. A doll body having a variety of joints has been developed in order to freely configure arms and legs that are coupled via joints.
例えば、特許文献1に記載の人形体は、球形の関節軸と、関節軸に嵌合できる嵌合凹部を備える連結体とからなっている。
For example, the doll body described in
また、特許文献2に記載の人形体は、大腿部材の下端にバネによって付勢された係止突起を備えている。一方、下腿部材の上端には下腿部材の回転中心を中心とする円形のボスが設けられ、円形のボスには複数の係合凹部が形成されている。そして人形体は、任意の箇所の係合凹部に係止突起を圧接させて、関節を固定している。 Moreover, the doll body described in Patent Document 2 includes a locking projection biased by a spring at the lower end of the thigh member. On the other hand, a circular boss centered on the rotation center of the crus member is provided at the upper end of the crus member, and a plurality of engaging recesses are formed in the circular boss. And the doll body fixes the joint by making the latching protrusion press-contact the engagement recessed part of arbitrary places.
しかしながら、前述したような従来の人形体においては、腕や脚を関節回りに回動させた場合、腕や脚が関節を中心とした単純な円運動をするため、腕や脚が関節とは別個に移動する。このため、人間等における腕や脚の動きとは異なり、本物らしくなく、見栄えが悪いという問題があった。 However, in the conventional doll body as described above, when the arms and legs are rotated around the joints, the arms and legs move in a simple circle around the joints. Move separately. For this reason, unlike the movements of arms and legs in humans and the like, there is a problem that it is not genuine and looks bad.
そこで、本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、腕や脚を動かしたときに、人間に近い動作を行い、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる人形体の関節構造を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above-described problems, and is a doll body that can perform an action close to a human when an arm or a leg is moved, and can take a genuine and good-looking posture. An object is to provide a joint structure.
本発明の人形体の関節構造は、第1部材と第2部材とを相対的に回動可能に連結する人形体の関節構造であって、前記第1部材と前記第2部材を回動可能に支持する関節本体と、一端が前記第1部材に摺動可能に設けられ、他端が前記関節本体に回動可能に設けられた第1連結部材と、一端が前記第2部材に摺動可能に設けられ、他端が前記関節本体に回動可能に設けられた第2連結部材と、を備え、前記関節本体は、前記第1部材または前記第2部材の少なくとも一方の回動に伴って回動する構成を有している。 The joint structure of a doll body according to the present invention is a joint structure of a doll body that connects a first member and a second member so as to be relatively rotatable, and the first member and the second member can be rotated. A joint body supported on the first member, one end slidably provided on the first member, the other end pivotably provided on the joint body, and one end slid on the second member. A second connecting member provided at the other end of the joint body so as to be pivotable. The joint body is accompanied by rotation of at least one of the first member and the second member. To rotate.
また、本発明の人形体の関節構造において、前記第1連結部材は第1カバー部材を有してもよい。また、本発明の人形体の関節構造において、前記第2連結部材は第2カバー部材を有してもよい。また、本発明の人形体の関節構造において、前記第1連結部材の一端は、前記第1部材に設けられた長円形状の摺動穴に取り付けられていてもよい。また、本発明の人形体の関節構造において、前記第2連結部材の一端は、前記第2部材に設けられた長円形状の摺動穴に取り付けられていてもよい。また、本発明の人形体の関節構造において、前記第1部材及び前記第2部材が脚部を形成し、前記関節本体が膝部を形成する構成を有してもよい。 Moreover, the joint structure of the doll body of this invention WHEREIN: The said 1st connection member may have a 1st cover member. Moreover, the joint structure of the doll body of this invention WHEREIN: The said 2nd connection member may have a 2nd cover member. Moreover, the joint structure of the doll body of this invention WHEREIN: One end of the said 1st connection member may be attached to the ellipse-shaped sliding hole provided in the said 1st member. Moreover, the joint structure of the doll body of this invention WHEREIN: The end of the said 2nd connection member may be attached to the ellipse-shaped sliding hole provided in the said 2nd member. In the joint structure of the doll body according to the present invention, the first member and the second member may form a leg portion , and the joint body may form a knee portion.
本発明に係る人形体の関節構造によれば、人間に近い動作を行い、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる人形体の関節構造を提供することができる。 According to the joint structure of a doll body according to the present invention, it is possible to provide a joint structure of a doll body that performs an operation close to a human, can take a genuine, good-looking posture.
以下、本発明に係る好適な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1に示すように、本発明にかかる実施形態の人形体の関節構造は、例えば、人形体1に適用することができる。人形体1は、2本の脚30,30、脚30を回動可能に支持する腰40、腰40の上に所定角度回転可能に支持される上体50、上体50に回転可能に支持される2本の腕20,20、及び上体50の上に首60を介して回転可能に支持される頭部(図示省略)を有し、腕20の肘関節(肘)21及び脚30の肘関節(肘)31に適用することができる。
DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the joint structure of the doll body according to the embodiment of the present invention can be applied to the
図2及び図3に基づいて、腕20の関節構造11について説明する。腕20は、構造部材である骨部20Aと、骨部20Aの外側に設けられて外観をなすカバー部20Bを有する。まず、図2(A)及び(B)に基づいて、骨部20Aについて説明する。腕20は、肩関節51により上体50(図1参照)に回転可能且つ任意角度で固定可能に支持されており、関節本体である肘関節21と肩関節51の間の第1部材である上腕骨部22と、肘関節21より先(下)の第2部材である下腕骨部23を有する。なお、以下の実施形態において、第1の部材と第2の部材とを相対的に回動可能に連結する部材を関節本体とする。
Based on FIG.2 and FIG.3, the
上腕骨部22は肘関節21に設けられている第1回動軸211により、肘関節21に対して回動可能且つ所定角度で固定可能に支持されている。上腕骨部22には、上腕骨部22の軸方向に沿って、長円形状をした第1摺動穴221が設けられている。また、下腕骨部23は肘関節21に設けられている第2回動軸212により、肘関節21に対して回動可能且つ所定角度で固定可能に支持されている。下腕骨部23には、下腕骨部23の軸方向に沿って、長円形状をした第2摺動穴231が設けられている。
The
肘関節21の上腕骨部22側には、一端241が第1摺動穴221に沿って摺動するとともに、他端242が第3回動軸213により肘関節21に回動可能に取り付けられた第1連結部材24を有する。また、肘関節21の下腕骨部23側には、一端251が第2摺動穴231に沿って摺動するとともに、他端252が第4回動軸214により肘関節21に回動可能に取り付けられた第2連結部材25を有する。
One
なお、下腕骨部23の先端(下端)には、手70(図1参照)を取り付けるための手首関節71が設けられている。手首関節71は、下腕骨部23の先端に設けられている手首回動軸72により、回動可能に支持される。
A
図3(A)及び(B)に示すように、腕20の外観であるカバー部20Bは、骨部20Aの外側に、各部位に対応するカバーを取り付けたものである。具体的には、上腕骨部22の外側には上腕カバー26が取り付けられ、下腕骨部23の外側には下腕カバー27が取り付けられている。上腕カバー26及び下腕カバー27は複数に分割されており、少なくとも前側及び後側に分かれて、上腕骨部22及び下腕骨部23を前後から挟んで装着できるようになっている。また、肘関節21の外側には、肘関節21及び第1連結部材24及び第2連結部材25を覆う肘カバー28が取り付けられている。肘カバー28も、意匠及び取付けの観点から、複数に分割されている。本実施の形態において、第1連結部材24に上腕カバー26が取り付けられ、第2連結部材25に下腕カバー27が取り付けられている。それにより、第1連結部材24の第1摺動穴221に沿った摺動に伴って上側カバー26が摺動方向へ移動し、第2連結部材25の第2摺動穴231に沿った摺動に伴って下腕カバー26が摺動方向へ移動する。
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
次に、下腕骨部23を上腕骨部22に対して回動させる場合の動きを説明する。下腕骨部23を第2回動軸212を中心として図2(A)中矢印A方向へ回動させると、下腕骨部23が第2回動軸212を中心として回動すると同時に、下腕骨部23の第2摺動穴231に先端が摺動可能に挿嵌されている第2連結部材25も、第4回動軸214を中心として同じ方向へ回動する。この際、第2連結部材25の一端251は、第2摺動穴231に沿って矢印B方向へ摺動する。
Next, the movement when the lower
また、上腕骨部22が取り付けられている第1回動軸211を中心として肘関節21が回動すると、肘関節21に設けられている第3回動軸213が回転しながら移動する(以後、「回転移動する」という。)ので、第3回動軸213に他端242が取り付けられている第1連結部材24も回転移動する。この際、第1連結部材24の一端241は、第1摺動穴221に沿って下方へ摺動する。
Further, when the elbow joint 21 rotates about the
これにより、肘関節21は、下腕骨部23の回動に伴い、図2(B)中C方向へ回転移動する。また、このように骨部20Aが動くことにより、骨部20Aに取り付けられているカバー部20Bも同様に動くので、肘カバー28が回転移動(図3(B)中矢印A方向)する。これにより、人間に近い動作を行うことができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。
As a result, the elbow joint 21 rotates in the direction C in FIG. Further, when the
本実施形態の人形体の腕の関節構造11によれば、肘関節21と、肘関節21の第1回動軸211に回動可能に支持された上腕骨部22との間に、一端241が上腕骨部22の軸方向に沿って長く設けられた第1摺動穴221に沿って摺動するとともに、他端242が肘関節21に回動可能に取り付けられた第1連結部材24を設けたので、肘関節21に対して上腕骨部22を回動させると、連動して第1連結部材24が回転移動する。また、肘関節21と、肘関節21の第2回動軸212に回動可能に支持された下腕骨部23との間に、一端251が下腕骨部23の軸方向に沿って長く設けられた第2摺動穴231に沿って摺動するとともに、他端252が肘関節21に回動可能に取り付けられた第2連結部材25を設けたので、肘関節21に対して下腕骨部23を回動させると、連動して第2連結部材25が回転移動する。
According to the
よって、上腕骨部22及び下腕骨部23を回動させると肘関節21が回転移動して、肘関節21に取り付けた肘カバー28が図3(B)中矢印A方向へ回転移動するので、人間に近い動作を行うことができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。
Therefore, when the
また、上腕骨部22及び下腕骨部23を回動させると肘関節21が回転移動して、肘関節21に取り付けた肘カバー28が図3(B)中矢印A方向へ回転移動し、上腕カバー26及び下腕カバー27が肘関節21方向へ移動する。肘関節21の回転移動に伴い、上腕カバー26及び下腕カバー27が移動することにより、あたかも人間の筋肉の動きを再現しているように見え、より人間に近い動作を行うことができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。
Further, when the
次に、図4及び図5に基づいて、脚30の関節構造12について説明する。脚30は、構造部材である骨部30Aと、骨部30Aの外側に設けられて外観をなすカバー部30Bを有する。まず、図4(A)及び(B)に基づいて、骨部30Aについて説明する。脚30は、股関節52により上体50(図1参照)に回転可能且つ任意角度で固定可能に支持されており、関節本体である膝関節31と股関節52の間の第1部材である大腿骨部32と、膝関節31より下の第2部材である下腿骨部33を有する。
Next, based on FIG.4 and FIG.5, the
大腿骨部32は膝関節31に設けられている第1回動軸311により、膝関節31に対して回動可能且つ所定角度で固定可能に支持されている。大腿骨部32には、大腿骨部32の軸方向に沿って、長円形状をした第1摺動穴321が設けられている。また、下腿骨部33は膝関節31に設けられている第2回動軸312により、膝関節31に対して回動可能且つ所定角度で固定可能に支持されている。下腿骨部33には、下腿骨部33の軸方向に沿って、長円形状をした第2摺動穴331が設けられている。
The
膝関節31の大腿骨部32側には、一端341が第1摺動穴321に沿って摺動するとともに、他端342が第3回動軸313により膝関節31に回動可能に取り付けられた第1連結部材34を有する。ここでは、第1連結部材34は、一端側の連結部材34Aと、他端側の連結部材34Bを有しており、両連結部材34A、34Bは、回動軸34Cにおいて相対的に回動可能に連結されている。また、膝関節31の下腿骨部33側には、一端351が第2摺動穴331に沿って摺動するとともに、他端352が第4回動軸314により膝関節31に回動可能に取り付けられた第2連結部材35を有する。
One
なお、下腿骨部33の先端(下端)には、足80を取り付けるための足首関節81が設けられている。足首関節81は、下腿骨部33の先端に設けられている足首回動軸82により、回動可能に支持される。また、足80の先端のつま先部83は、つま先回動軸84により、上下方向(図4(B)中矢印A方向)へ回動可能に連結されている。
An ankle joint 81 for attaching the
図5(A)及び(B)に示すように、脚30の外観であるカバー部30Bは、骨部30Aの外側に、各部位に対応するカバーを取り付けたものである。具体的には、大腿骨部32の外側には大腿カバー36が取り付けられ、下腿骨部33の外側には下腿カバー37が取り付けられている。大腿カバー36及び下腿カバー37は複数に分割されており、少なくとも前側及び後側に分かれて、大腿骨部32及び下腿骨部33を前後から挟んで装着できるようになっている。また、膝関節31の外側には、膝関節31及び第1連結部材34及び第2連結部材35を覆う膝カバー38が取り付けられている。膝カバー38も、意匠及び取付けの観点から、複数に分割されている。なお、足80や足首81を覆う足カバー39も設けられている。本実施形態において、第1連結部材34に大腿カバー36が取り付けられ、第2連結部材35に下腿カバー37が取り付けられている。それにより、第1連結部材34の第1摺動穴321に沿った摺動に伴って大腿カバー36が摺動方向へ移動し、第2連結部材35の第2摺動穴331に沿った摺動に伴って下腿カバー36が摺動方向へ移動する。
As shown in FIGS. 5A and 5B, the
次に、大腿骨部32を下腿骨部33に対して相対的に回動させる場合の動きを説明する。大腿骨部32を第1回動軸311を中心として図4(A)中矢印B方向へ回動させると、大腿骨部32が第1回動軸311を中心として回動すると同時に、大腿骨部32の第1摺動穴321に一端341が摺動可能に挿嵌されている第1連結部材34も、第3回動軸313を中心として同じ方向へ回動する。この際、第1連結部材34の一端341は、第1摺動穴321に沿って膝関節31の方向へ摺動する。
Next, the movement when the
また、下腿骨部33が取り付けられている第2回動軸312を中心として、膝関節31が図4(B)中矢印C方向へ回動すると、膝関節31に設けられている第4回動軸314が回転移動するので、第4回動軸314に他端352が取り付けられている第2連結部材35も回転移動する。この際、第2連結部材35の一端351は、第2摺動穴331に沿って上方へ摺動する。
Further, when the knee joint 31 rotates in the direction of arrow C in FIG. 4B around the
これにより、膝関節31は、大腿骨部32の回動に伴い、図4(B)中B方向へ回転移動する。また、このように骨部30Aが動くことにより、骨部30Aに取り付けられているカバー部30Bも同様に動くので、膝カバー38が図5(B)中A方向へ回転移動する。なお、大腿カバー36の前部カバー361を、第1連結部材34の他端側の連結部材34Bに連結することにより、大腿骨部32が回動した際に、前部カバー361を膝関節31方向(図5(B)中矢印B方向)へ移動させるようにすることもできる。
As a result, the knee joint 31 rotates in the direction B in FIG. 4B as the
また、本実施形態の人形体の脚の関節構造12によれば、膝関節31と、膝関節31の第1回動軸311に回動可能に支持された大腿骨部32との間に、一端341が大腿骨部32の軸方向に沿って長く設けられた第1摺動穴321に沿って摺動するとともに、他端342が膝関節31に回動可能に取り付けられた第1連結部材34を設けたので、膝関節31に対して大腿骨部32を回動させると、連動して第1連結部材34が回転移動する。また、膝関節31と、膝関節31の第2回動軸312に回動可能に支持された下腿骨部33との間に、一端351が下腿骨部33の軸方向に沿って長く設けられた第2摺動穴331に沿って摺動するとともに、他端352が膝関節31に回動可能に取り付けられた第2連結部材35を設けたので、膝関節31に対して下腿骨部33を回動させると、連動して第2連結部材35が回転移動する。
Moreover, according to the
よって、大腿骨部32及び下腿骨部33を回動させると膝関節31が回転移動して、膝関節31に取り付けた膝カバー38が図5(B)中矢印A方向へ回転移動するので、人間に近い動作を行うことができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。
Therefore, when the
また、大腿骨部32及び下腿骨部33を回動させると膝関節31が回転移動して、膝関節31に取り付けた膝カバー38が図3(B)中矢印A方向へ回転移動し、大腿カバー36及び下腿カバー37が膝関節31方向へ移動する。膝関節31の回転移動に伴い、大腿カバー36及び下腿カバー37が移動することにより、あたかも人間の筋肉の動きを再現しているように見え、より人間に近い動作を行うことができ、本物らしく、見栄えの良好な姿勢をとることができる。
Further, when the
図6乃至図8に基づいて、脚90の変形例について説明する。図に示すように、膝関節91は、連結可能な左膝関節部911と右膝関節部912を有し、左右膝関節部911,912の前面には前膝関節部913を有する。左右膝関節部911,912は、各々外周に沿って周壁911a、912aを有しており、周壁911a、912a同士を連結することにより、内部空間を形成する。また、膝関節91の内部所定位置には、後述するタイミング突起91aが設けられている。
A modification of the
左膝関節部911は、内部に円筒形状の下軸受け部911bと、上軸受け部911cを有する。両軸受け部911b、911cの高さは、周壁911aの高さよりも低くなっている。また、右膝関節部912は、左膝関節部911の上下軸受け部911b、911cに対向する位置に、円筒形状の下軸受け部912bと、上軸受け部912cを有する。両軸受け部912b、912cの高さは、周壁912aの高さよりも低くなっている。従って、左右膝関節部911,912を結合すると、下軸受け部911b、912b同士、及び上軸受け部911c、912c同士が一定の間隔を開けて連続状に配置される。
The left knee
下軸受け部911b、912bには下筒状連結部材941が回動可能に収容され、上軸受け部911c、912cには上筒状連結部材942が回動可能に収容される。下筒状連結部材941は下腿部93と一体で回動し、上筒状連結部材942は大腿部92と一体で回動する。下軸受け部911b、912bの外周と上軸受け部911c、912cの外周とは接触して設けられており、一部連通している。従って、下軸受け部911b、912bに収容された下筒状連結部材941と、上軸受け部911c、912cに収容された上筒状連結部材942とは、接触している。
A lower
両筒状連結部材941,942は全体円筒形状をしているが、ともに周面の一部には複数の平面部941a、942aを有する。従って、両筒状連結部材941,942の平面部941a、942a同士が接触している状態では、回転が規制される。これにより、下腿部93と大腿部92は、所定の力以下では、相対的な回動が阻止される。なお、所定以上の回転力が作用すると、平面部941a、942a同士の接触状態を脱して、下腿部93と大腿部92は相対的に回動可能となる。
Both cylindrical connecting
下腿部93は、下筒状連結部材941に一体的に取り付けられ、下筒状連結部材941の平面部941aは先端側(上端側)に配置される。なお、下腿部93は下筒状連結部材941を中心として回動するだけなので、詳細な構造は、説明を省略する。
The
大腿部92は、その下端部が上筒状連結部材942に一体的に取り付けられ、上筒状連結部材942の平面部942aは先端側(下端側)に配置される。大腿部92は、中心に左右の大腿基部921,922を有し、大腿基部921,922の前後を覆う前大腿カバー923及び後大腿カバー924を有する。大腿基部921,922には、後述するタイミング板95を有するタイミング部材927が回動部材928を介して回動可能に取り付けられる。つまり、左右の大腿基部921,922を結合して形成される大腿部材と回動部材928を介して回動可能に軸支される。また、大腿部92の上部の股関節96を前後から挟む股関節カバー925,926を有する。
The lower end of the
ここで、タイミング板95には、長円孔95aが設けられており、前述した膝関節91に設けられているタイミング突起91aが移動可能に収容される。つまり、左膝関節部911に設けられたタイミング突起91aと右膝関節部912に設けられたタイミング突起91aが長円孔95aに収容される。それにより、膝関節91と回動部材928は回動可能に軸支される。また、左右の大腿基部921,922を結合して形成される内部空間には、前大腿カバー923を回動させる回動部材928及び前後の股関節カバー925,926を大腿基部921,922の上端部に連結する連結部材929が設けられている。
Here, the
次に、膝の屈伸に伴う脚90を真っ直ぐに伸ばした状態では、下筒状連結部材941と上筒状連結部材942とが、平面部941aと平面部942aとで接触しており、所定の回転力以下では回転を阻止して真っ直ぐな状態を保持している。また、タイミング突起91aはタイミング板95の長円孔95aの上端部に位置している。
Next, in a state where the
図7に示す直立状態から、下腿部93を後方へ回動(図7中矢印A参照)させて脚30を曲げると、下腿部93は下筒状連結部材941を中心として回動しようとする。しかし、下筒状連結部材941は上筒状連結部材942に対して回動が規制されているので、下腿部93は膝関節91と一体で、上筒状連結部材942を中心として回動する。
From the upright state shown in FIG. 7, when the
図8に示すように、膝関節91の回動により、タイミング突起91aは長円孔95aの内部を移動する。そして、タイミング突起91aが長円孔95aの下端部に当接すると、膝関節91は大腿部92に対して所定角度屈曲した状態で回動が阻止される。
As shown in FIG. 8, the
さらに下腿部93を後方へ回動させて脚90を曲げると、膝関節91は回動しないので、下腿部93は下筒状連結部材941を中心として回動しようとする。下筒状連結部材941の回動力が一定以上になると、下筒状連結部材941の平面部941aは、上筒状連結部材942の平面部942aから滑って移動し、隣の平面部942aと接する。これにより、下腿部93は膝関節91に対して一定角度だけ回動する。これに伴い、回動部材928が図8中矢印B方向へ回動して、前大腿カバー923を前方へ押し出す(図8中矢印C参照)。
Further, when the
さらに下腿部93を回動させると、下筒状連結部材941の平面部941aと接触する上筒状連結部材942の平面部942aが、移動することにより、一定角度ずつ回動を行うことができる。
When the
また、図8に示す膝を曲げた状態から、図7に示す膝を伸ばした状態に移動する際には、下腿部93を図8中矢印D方向へ回動させる。このとき、下腿部93と膝関節91は、下筒状連結部材941の平面部941aと上筒状連結部材942の平面部942aとの接触により、相対的な回動が規制されているので、膝関節91も一体で回動し、タイミング突起91aは長円孔95aの内部を移動する。
Further, when the knee shown in FIG. 8 is bent to move to the state where the knee shown in FIG. 7 is extended, the
タイミング突起91aは長円孔95aの上端部に当接すると、膝関節91は回動部材928を回動させながらタイミング部材927を図8中矢印E方向へ移動させる。さらに下腿部93を回動させると、タイミング部材927が左右の大腿基部921,922に当接して停止する。そして、さらに下腿部93を回動させることにより、下腿部93が下筒状連結部材941を中心として回動し、図7に示す直立状態に戻る。
When the
また、下腿部93を回動させて膝を曲げる際に、下腿部93を所定角度以上回動させると膝関節91が連動して回動し、さらに前大腿カバー923も連動して移動する。ここで、膝関節91と大腿部材とを相対的に回動可能に連結するタイミング部材927に長円孔95aが設けられているため、膝部材91の回動に際し、タイミング突起91aが長円孔95aの内部を移動する。それにより、前腿カバー923の移動するタイミングを調整することができ、自然なタイミングで膝関節91及び前大腿カバー923が移動し、人間における筋肉の盛り上がりの状態を再現することができる。
When the
本実施形態に係る人形体の関節構造は、上述した実施形態に限定されるものではなく、種々の変形、変化が可能である。すなわち、前述した実施形態では、2本の脚30,30で直立する人間のような人形体1に適用する場合を例示したが、この他、例えば4本の脚で立つ動物のような人形体に適用することも可能である。
The joint structure of the doll body according to the present embodiment is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes are possible. That is, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to the human-
10 人形体の関節構造
20 腕
21 肘関節(関節本体、肘部)
211 第1回動軸
212 第2回動軸
22 上腕骨部(第1部材)
221 第1摺動穴
23 下腕骨部(第2部材)
231 第2摺動穴
24 第1連結部材
241、251 一端
242,252 他端
25 第2連結部材
30 脚
31 膝関節
311 第1回動軸
312 第2回動軸
32 大腿骨部(第1部材)
321 第1摺動穴
33 下腿骨部(第2部材)
331 第2摺動穴
34 第1連結部材
341、351 一端
342,352 他端
35 第2連結部材
10 Joint structure of
211
221
231
321
331
Claims (6)
前記第1部材と前記第2部材を回動可能に支持する関節本体と、
一端が前記第1部材に摺動可能に設けられ、他端が前記関節本体に回動可能に設けられた第1連結部材と、
一端が前記第2部材に摺動可能に設けられ、他端が前記関節本体に回動可能に設けられた第2連結部材と、を備え、
前記関節本体は、前記第1部材または前記第2部材の少なくとも一方の回動に伴って回動する人形体の関節構造。 A joint structure of a doll that connects the first member and the second member so as to be relatively rotatable,
A joint body that rotatably supports the first member and the second member;
A first connecting member having one end slidably provided on the first member and the other end rotatably provided on the joint body;
A second connecting member having one end slidably provided on the second member and the other end rotatably provided on the joint body ;
The joint body has a doll joint structure that rotates as at least one of the first member and the second member rotates.
前記第1連結部材は第1カバー部材を有する人形体の関節構造。 Oite to claim 1,
The first connecting member has a doll joint structure having a first cover member.
前記第2連結部材は第2カバー部材を有する人形体の関節構造。 In claim 1 or claim 2 ,
The joint structure of the doll body in which the second connecting member has a second cover member.
前記第1連結部材の一端は、前記第1部材に設けられた長円形状の摺動穴に取り付けられている人形体の関節構造。 In any one of Claims 1 thru | or 3 ,
One end of the first connecting member is a joint structure of a doll body attached to an elliptical sliding hole provided in the first member.
前記第2連結部材の一端は、前記第2部材に設けられた長円形状の摺動穴に取り付けられている人形体の関節構造。 In any one of Claims 1 thru | or 4,
One end of the second connecting member is a doll joint structure that is attached to an elliptical sliding hole provided in the second member.
前記第1部材及び前記第2部材が脚部を形成し、前記関節本体が膝部を形成する人形体の関節構造。 In any one of Claims 1 thru | or 5 ,
A doll joint structure in which the first member and the second member form legs, and the joint body forms a knee.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207647A JP5797244B2 (en) | 2013-10-02 | 2013-10-02 | Joint structure of doll body |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013207647A JP5797244B2 (en) | 2013-10-02 | 2013-10-02 | Joint structure of doll body |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012140826A Division JP5384705B2 (en) | 2012-06-22 | 2012-06-22 | Joint structure of doll body |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013255858A JP2013255858A (en) | 2013-12-26 |
JP5797244B2 true JP5797244B2 (en) | 2015-10-21 |
Family
ID=49952768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013207647A Active JP5797244B2 (en) | 2013-10-02 | 2013-10-02 | Joint structure of doll body |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5797244B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6303051B1 (en) * | 2017-06-28 | 2018-03-28 | 株式会社バンダイ | Doll toy |
JP7090587B2 (en) * | 2019-09-19 | 2022-06-24 | 株式会社バンダイ | toy |
KR102537103B1 (en) * | 2021-01-13 | 2023-05-26 | 허만홍 | Figure joint structure with improved driving naturalness |
JP7044912B1 (en) * | 2021-01-27 | 2022-03-30 | 株式会社バンダイ | Toy parts and doll toys |
JP7336612B1 (en) * | 2023-02-20 | 2023-08-31 | 株式会社バンダイ | Model toys and joint structures |
JP7479556B1 (en) | 2023-09-01 | 2024-05-08 | 株式会社バンダイ | Model toys and jointed structures |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3722814B2 (en) * | 2003-07-15 | 2005-11-30 | 株式会社タカラ | Joint structure of elbow or knee of doll toy |
JP4636410B2 (en) * | 2005-06-30 | 2011-02-23 | 株式会社ボークス | Doll joint member and doll having the joint member |
JP4641326B2 (en) * | 2008-03-18 | 2011-03-02 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | Deformed toy |
-
2013
- 2013-10-02 JP JP2013207647A patent/JP5797244B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013255858A (en) | 2013-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5027903B2 (en) | Joint structure of doll body | |
JP5797244B2 (en) | Joint structure of doll body | |
JP5601616B2 (en) | Doll toy and skeleton body of the doll toy | |
JP5221466B2 (en) | Human body model | |
JP4268197B2 (en) | Doll joint | |
WO2007113949A1 (en) | Doll toy | |
JP6774541B1 (en) | Joint structure and doll body | |
US6817921B2 (en) | Action figure | |
JP5476441B1 (en) | Doll body wrist joint structure, doll body ankle joint structure, and doll body | |
KR101339585B1 (en) | Ball jointed doll | |
JP5027902B2 (en) | Doll body waist joint structure | |
JP6030615B2 (en) | Doll toy shoulder joint structure and doll toy | |
JP2021023831A (en) | Joint structure and doll body | |
JP3863501B2 (en) | Deformed toy | |
JP5221790B2 (en) | Arm model arm structure | |
JP5384705B2 (en) | Joint structure of doll body | |
JP5025033B1 (en) | Operation structure of cover member in toy body and toy body | |
CN212038988U (en) | BJD doll | |
JP3196196U (en) | doll | |
JP7558140B2 (en) | Toy parts and model toys having toy parts | |
JP7157223B2 (en) | puppet body hands and puppet body | |
KR101132806B1 (en) | Ball-jointed doll | |
JPH1176627A (en) | Doll | |
JP2019063339A (en) | Doll joint structure | |
CN201855566U (en) | Tiger-shaped toy capable of deforming among three states |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150501 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5797244 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |