JP5794135B2 - Optical module - Google Patents
Optical module Download PDFInfo
- Publication number
- JP5794135B2 JP5794135B2 JP2011278123A JP2011278123A JP5794135B2 JP 5794135 B2 JP5794135 B2 JP 5794135B2 JP 2011278123 A JP2011278123 A JP 2011278123A JP 2011278123 A JP2011278123 A JP 2011278123A JP 5794135 B2 JP5794135 B2 JP 5794135B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- support member
- optical module
- optical connector
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4266—Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
- G02B6/4268—Cooling
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/4236—Fixing or mounting methods of the aligned elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4266—Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
- G02B6/4268—Cooling
- G02B6/4269—Cooling with heat sinks or radiation fins
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4292—Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4295—Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with semiconductor devices activated by light through the light guide, e.g. thyristors, phototransistors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4214—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4219—Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
- G02B6/4228—Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
- G02B6/423—Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4274—Electrical aspects
- G02B6/428—Electrical aspects containing printed circuit boards [PCB]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Description
本発明は、光ファイバを介して信号の伝送を行う光モジュールに関する。 The present invention relates to an optical module that transmits a signal via an optical fiber.
従来、電気エネルギーを光エネルギーに、又は光エネルギーを電気エネルギーに変換する光電変換素子を備え、光ファイバを介して信号の送信又は受信を行う光モジュールが知られている(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, an optical module that includes a photoelectric conversion element that converts electrical energy into optical energy or optical energy into electrical energy and transmits or receives signals via an optical fiber is known (see Patent Document 1).
特許文献1に記載の光モジュールは、升状のセラミックパッケージの開口部を金属製の蓋で気密封止し、セラミックパッケージの内部にプリアンプIC、PD(フォトダイオード)素子、及びレンズを収容して構成されている。セラミックパッケージには、光ファイバを内部固定したフェルールが挿通され、光ファイバから放射される光がレンズを介してPD素子に入射する。PD素子は、光の強度を電気信号に変換してプリアンプICに出力する。
The optical module described in
また、特許文献1には、PD素子及びプリアンプICに替えて、セラミックパッケージ内にVCSEL(垂直共振器面発光レーザ)素子及びレーザドライバーICを収容した光モジュールも記載されている。
PD素子やVCSEL素子等の光電変換素子に接続されたプリアンプICやレーザドライバーIC等の半導体回路素子は、使用時に熱を発生する。特許文献1に記載の光モジュールでは、プリアンプICやレーザドライバーICを収容する空間が気密に封止されているため、この収容空間内が高温になりやすく、使用状態によっては、プリアンプICやレーザドライバーIC等の使用温度範囲を超えてしまうおそれがある。このため、使用に制限が生じたり、空冷用のファンを光モジュールの近傍に設ける等の必要が生じる場合があり得る。また、半導体回路素子の発熱の問題は、複数の光ファイバを用いて多チャンネルの通信を行う多チャンネル光モジュールではより顕著になる。
Semiconductor circuit elements such as preamplifier ICs and laser driver ICs connected to photoelectric conversion elements such as PD elements and VCSEL elements generate heat during use. In the optical module described in
そこで、本発明は、光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子の温度上昇を抑制することが可能な光モジュールを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide an optical module capable of suppressing a temperature rise of a semiconductor circuit element electrically connected to a photoelectric conversion element.
本発明は、上記課題を解決することを目的として、回路基板と、
前記回路基板に搭載された光電変換素子と、
前記光電変換素子と光ファイバとを光学的に結合する光コネクタと、
前記回路基板に搭載され、前記光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子と、
前記光コネクタを前記回路基板側に押し付けて固定する棒状弾性押付部材と、
前記棒状弾性押付部材を支持する支持部材とを備え、
前記回路基板は、前記半導体回路素子が実装された搭載面とは反対側の非搭載面に複数の電極を有し、
前記支持部材は、前記複数の電極に電気的に接続される複数の相手側電極を有する相手基板に固定される取付部を有し、
前記棒状弾性押付部材は、前記支持部材に支持された被支持部を中心に回動可能であり、
前記支持部材は、前記光コネクタが前記棒状弾性押付部材によって押し付けられた状態で前記棒状弾性押付部材を固定する固定部を有すると共に、
前記支持部材は、前記半導体回路素子と熱的に接続された吸熱面、及び前記吸熱面から吸収した前記半導体回路素子の熱を放熱する放熱面を有する光モジュールを提供する。
For the purpose of solving the above problems, the present invention provides a circuit board,
A photoelectric conversion element mounted on the circuit board;
An optical connector for optically coupling the photoelectric conversion element and the optical fiber;
A semiconductor circuit element mounted on the circuit board and electrically connected to the photoelectric conversion element;
A rod-like elastic pressing member that presses and fixes the optical connector to the circuit board side;
A support member for supporting the rod-like elastic pressing member,
The circuit board has a plurality of electrodes on a non-mounting surface opposite to the mounting surface on which the semiconductor circuit element is mounted;
The support member has a mounting portion fixed to a mating substrate having a plurality of mating electrodes electrically connected to the plurality of electrodes,
The rod-like elastic pressing member is rotatable around a supported portion supported by the support member,
The support member has a fixing portion that fixes the rod-shaped elastic pressing member in a state where the optical connector is pressed by the rod-shaped elastic pressing member ,
The supporting member provides an optical module having a heat absorbing surface thermally connected to the semiconductor circuit element and a heat radiating surface that radiates heat of the semiconductor circuit element absorbed from the heat absorbing surface.
また、回路基板と、
前記回路基板に搭載された光電変換素子と、
前記光電変換素子と光ファイバとを光学的に結合する光コネクタと、
前記回路基板に搭載され、前記光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子と、
前記光コネクタを前記回路基板側に押し付けて固定する押付部材と、
前記押付部材を支持する支持部材とを備え、
前記回路基板は、前記半導体回路素子が実装された搭載面とは反対側の非搭載面に複数の電極を有し、
前記支持部材は、前記複数の電極に電気的に接続される複数の相手側電極を有する相手基板に固定される取付部を有し、
前記支持部材は、前記光コネクタに保持された前記光ファイバの延伸方向に交差する第1の方向に延びる本体部と、前記本体部の前記第1の方向の両端部から前記光コネクタを挟むように前記第1の方向に直交する第2の方向に延びる一対の腕部とを一体に有し、前記一対の腕部に突起が形成され、
前記押付部材は、弾性平板を屈曲して形成され、平板押え部と、該平板押え部を挟んで前記押付部材の両端部に形成された一対の係止部とからなり、前記係止部には前記支持部材に形成された前記突起に嵌合する孔が形成され、
前記支持部材は、前記半導体回路素子と熱的に接続された吸熱面、及び前記吸熱面から吸収した前記半導体回路素子の熱を放熱する放熱面を有する光モジュールを提供する。
A circuit board;
A photoelectric conversion element mounted on the circuit board;
An optical connector for optically coupling the photoelectric conversion element and the optical fiber;
A semiconductor circuit element mounted on the circuit board and electrically connected to the photoelectric conversion element;
A pressing member that presses and fixes the optical connector to the circuit board side; and
A support member for supporting the pressing member,
The circuit board has a plurality of electrodes on a non-mounting surface opposite to the mounting surface on which the semiconductor circuit element is mounted;
The support member has a mounting portion fixed to a mating substrate having a plurality of mating electrodes electrically connected to the plurality of electrodes,
The support member sandwiches the optical connector from a main body portion extending in a first direction intersecting an extending direction of the optical fiber held by the optical connector, and both ends of the main body portion in the first direction. wherein a pair of arms extending in a first second direction perpendicular to the direction possess together, protrusions are formed on the pair of arms to,
The pressing member is formed by bending an elastic flat plate, and includes a flat plate pressing portion and a pair of locking portions formed at both ends of the pressing member across the flat plate pressing portion. Is formed with a hole that fits into the protrusion formed on the support member,
The supporting member provides an optical module having a heat absorbing surface thermally connected to the semiconductor circuit element and a heat radiating surface that radiates heat of the semiconductor circuit element absorbed from the heat absorbing surface.
また、前記一対の腕部には、前記回路基板が嵌合する嵌合部がそれぞれ形成されているとよい。 The pair of arms may be formed with fitting portions into which the circuit board is fitted.
また、前記光コネクタは、前記回路基板に対して立設された突起に係合することにより、前記回路基板に平行な方向への移動が規制されているとよい。 The optical connector may be restricted from moving in a direction parallel to the circuit board by engaging with a protrusion standing on the circuit board.
本発明に係る光モジュールによれば、光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子の温度上昇を抑制することが可能となる。 According to the optical module of the present invention, it is possible to suppress the temperature rise of the semiconductor circuit element electrically connected to the photoelectric conversion element.
[第1の実施の形態]
以下、本発明の第1の実施の形態に係る光モジュールの一構成例を、図1A〜図7を参照して説明する。この光モジュールは、例えばCPU(Central Processing Unit)等が実装された電子回路基板に搭載され、当該電子回路基板と共通のラックに収容された他の電子回路基板との間の通信のために用いられる。
[First Embodiment]
Hereinafter, a configuration example of the optical module according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1A to 7. The optical module is mounted on an electronic circuit board on which, for example, a CPU (Central Processing Unit) is mounted, and is used for communication between the electronic circuit board and another electronic circuit board housed in a common rack. It is done.
図1A及び図1Bは、本実施の形態に係る光モジュールを複数の光ファイバからなる光ケーブルと共に示す斜視図である。図2は、光モジュールの裏面を示す平面図である。図3(a)は、光モジュールの分解斜視図であり、図3(b)はその一部拡大図である。 1A and 1B are perspective views showing the optical module according to the present embodiment together with an optical cable made of a plurality of optical fibers. FIG. 2 is a plan view showing the back surface of the optical module. FIG. 3A is an exploded perspective view of the optical module, and FIG. 3B is a partially enlarged view thereof.
この光モジュール1は、板状の回路基板2と、回路基板2に搭載された複数のLD(Laser Diode)素子31、複数のPD(Photo Diode)素子32、ドライバIC(Integrated Circuit)41、及びプリアンプIC42と、光コネクタ5と、支持部材としての放熱ブロック6と、放熱ブロック6に支持された押付部材としてのレバー部材7とを有している。
The
LD素子31及びPD素子32は、回路基板2の第2の搭載面2c(図3(b)に示す)に実装され、ドライバIC41及びプリアンプIC42は、回路基板2の第1の搭載面2aに実装されている。LD素子31及びPD素子32は、本発明の光電変換素子の一例である。また、ドライバIC41及びプリアンプIC42は、本発明の半導体回路素子の一例である。
The
図1A及び図1Bに示すように、レバー部材7は、放熱ブロック6に回動可能に支持されている。レバー部材7が図1Aに示す非ロック状態にあるとき、光コネクタ5は回路基板2及び放熱ブロック6に対して着脱可能である。また、レバー部材7が図1Bに示すロック状態にあるとき、レバー部材7は、光コネクタ5を回路基板2に押し付け、光コネクタ5を回路基板2及び放熱ブロック6に対して固定する。
As shown in FIGS. 1A and 1B, the
図2に示すように、回路基板2の非搭載面である裏面2dには、複数の電極21が格子状に配列されている。これらの電極21は、ドライバIC41及びプリアンプIC42の端子に電気的に接続されている。
As shown in FIG. 2, a plurality of
図3(a)に示すように、光コネクタ5は、アクリル等の透光性を有する樹脂からなるレンズブロック50と、透光性を有しない平板状の樹脂からなる押え板51とを有している。レンズブロック50には、レンズブロック50の外縁から内方に向かって窪む一対の凹部501が形成されている。
As shown in FIG. 3A, the
レンズブロック50と押え板51との間には、複数の光ファイバ81,82からなる光ケーブル8の一端部が挟まれて保持されている。レンズブロック50と押え板51とは、例えば接着によって互いに固定されている。
Between the
図3(b)に示すように、第1の搭載面2aにおける回路基板2の厚み(第1の搭載面2aと裏面2dと間の距離)は、第2の搭載面2cにおける回路基板2の厚み(第2の搭載面2cと裏面2dと間の距離)よりも厚く形成されている。第1の搭載面2aと第2の搭載面2cとの間には、回路基板2の厚さ方向に平行な段差面2bが形成されている。第1の搭載面2a、第2の搭載面2c、及び裏面2dは、互いに平行である。
As shown in FIG. 3B, the thickness of the
本実施の形態では、4つのLD素子31及び4つのPD素子32が、第2の搭載面2cにおける段差面2bの近傍に、段差面2bに沿って直線状に並んで搭載されている。4つのLD素子31とドライバIC41との間、及び4つのPD素子32とプリアンプIC42との間は、図略のボンディングワイヤを介して電気的に接続されている。
In the present embodiment, four
また、回路基板2には、第2の搭載面2cに、一対の円柱状の突起20が設けられている。この一対の突起20は、回路基板2の第2の搭載面2cに対して中心軸が垂直になるように立設されている。一対の突起20の間隔は、レンズブロック50の一対の凹部501の間隔に対応して設定されており、光コネクタ5は、一対の凹部501が一対の突起20にそれぞれ係合することにより、回路基板2に平行な方向への移動が規制されている。
The
図4は、放熱ブロック6を示す斜視図である。図5は、図4とは異なる方向から見た放熱ブロック6を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the
放熱ブロック6は、例えばアルミニウム等の金属からなり、直方体状の本体部60と、本体部60の両端部から互いに平行に突出して形成された一対の腕部としての第1アーム61及び第2アーム62とを一体に有している。
The
本体部60は、光コネクタ5に保持された光ファイバ81,82の延伸方向に交差する第1の方向(図4に矢印Aで示す)に延びるように形成されている。第1アーム61及び第2アーム62は、本体部60の第1の方向の両端部から光コネクタ5を挟むように、第1の方向に直交する第2の方向(図4に矢印Bで示す)に延びるように形成されている。本実施の形態では、第1アーム61及び第2アーム62の延伸方向(第2の方向)が、光コネクタ5に保持された光ファイバ81,82の延伸方向と平行であり、かつ本体部60の延伸方向(第1の方向)と直交している。
The
本体部60には、第1のスリットS1及び第2のスリットS2が形成されている。第1のスリットS1は第1アーム61側に、第2のスリットS2は第2アーム62側に形成されている。第1のスリットS1及び第2のスリットS2は、第1アーム61及び第2アーム62に平行な方向に本体部60を貫通している。また、本体部60には、一対の保持孔601が形成され、一方の保持孔601の一端は第1のスリットS1に開口を有し、他方の保持孔601の一端は第2のスリットS2に開口を有している。
The
第1のスリットS1及び第2のスリットS2は、回路基板2側の底部が他の部分(幅狭部)よりも幅広な幅広部として形成されている。第1のスリットS1の底部は第1アーム61側に向かって、また第2のスリットS2の底部は第2アーム62側に向かって、それぞれ幅が広がるように形成されている。
First slits S 1 and second slits S 2, the bottom of the
第1のスリットS1の幅狭部の第1アーム61側、及び第2のスリットS2の幅狭部の第2アーム62側には、レバー部材7を図1Bに示すロック状態で固定するための固定部602が形成されている。この固定部602によって、第1のスリットS1及び第2のスリットS2の幅広部と幅狭部との段差が形成されている。
The
第1アーム61と第2アーム62との間には、図1Aに示すように、光コネクタ5が配置される。また、第1アーム61及び第2アーム62には、回路基板2と嵌合する切り欠き部610,620が形成されている。切り欠き部610は、第1アーム61の底面(回路基板2の裏面2d側から目視可能な面)のうち第2アーム62側の一部に形成され、切り欠き部620は、第2アーム62の底面(同上)のうち第1アーム61側の一部に形成されている。切り欠き部610,620は、回路基板2が嵌合する嵌合部の一例である。放熱ブロック6と回路基板2とは、例えば切り欠き部610,620における接着により、相互に固定される。
As shown in FIG. 1A, the
また、放熱ブロック6は、ドライバIC41及びプリアンプIC42に熱的に接続される吸熱面60bと、吸熱面60bから吸収したドライバIC41及びプリアンプIC42の熱を放熱する放熱面60aとを有している。吸熱面60bは、本体部60の回路基板2との対向面に形成されている。放熱面60aは、本体部60の吸熱面60b以外の面に形成されている。
The
図6は、レバー部材7を示す斜視図である。レバー部材7は、弾性を有する棒状の金属部材を屈曲することにより、一対の被支持部70と、一対の連結部71と、一対の押付部72と、操作部73とが形成されている。一対の被支持部70と一対の連結部71とは互いに直交し、一対の被支持部70は、一対の連結部71の一端部から互いに逆向きに延びるように形成されている。また、一対の押付部72は、一対の連結部71の他端部から互いに接近するように形成されている。操作部73は、一対の押付部72の間に形成されている。
FIG. 6 is a perspective view showing the
レバー部材7は、一対の被支持部70が放熱ブロック6の一対の保持孔601にそれぞれ収容され、一対の被支持部70を中心に回動可能である。一対の押付部72は、図1Bに示すロック状態において光コネクタ5の押え板51に当接し、光コネクタ5を回路基板2に向かって付勢する。操作部73は、作業者が指によってレバー部材7を回動操作しやすいように、ロック状態において押え板51との間に空間が形成されるように屈曲されている。
The
レバー部材7が図1Aに示す非ロック状態にあるときには、一対の連結部71が第1のスリットS1及び第2のスリットS2の幅狭部に位置し、図1Bに示すロック状態にあるときには、一対の連結部71が第1のスリットS1及び第2のスリットS2の幅広部に位置する。レバー部材7は、その弾性によって一対の連結部71同士が互いに離間するように付勢されており、ロック状態にあるときには、放熱ブロック6の固定部602に一対の連結部71が係合することで、レバー部材7の回動が規制されている。つまり、例えば作業者が外力を加えてレバー部材7を回動操作しない限り、レバー部材7が光コネクタ5を押し付けた状態が維持される。
When the
図7は、光モジュール1を第1アーム61と第2アーム62の間で切断した断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of the
ドライバIC41は、その裏面側に複数の電極410を有している。この電極410は、図略のはんだによって、回路基板2の第1の搭載面2aに形成された電極22に電気的に接続されている。電極22は、回路基板2に設けられた配線23によって、回路基板2の裏面2dに形成された電極21に接続されている。
The
ドライバIC41は、電極22及び配線23を介して伝達される電気信号を受け、LD素子31に駆動電流を出力する。LD素子31は、この駆動電流を受けてレーザ光を発光し、そのレーザ光はレンズブロック50に形成された反射面50aで反射して光ファイバ81に入射する。
The
また、PD素子32には、光ファイバ82から出射された光がレンズブロック50の反射面50aで反射して入射する。PD素子32は、入射光の強度の変化を電気信号に変換し、プリアンプIC42に出力する。プリアンプIC42は、この電気信号を増幅し、裏面側の電極420から出力する。電極420は回路基板2の電極22に電気的に接続されている。
Further, the light emitted from the
このように、光コネクタ5のレンズブロック50は、LD素子31及びPD素子32と光ファイバ81,82とを光学的に結合し、ドライバIC41及びプリアンプIC42は、LD素子31及びPD素子32によって、光ファイバ81,82を伝送媒体とした光通信を行う。
Thus, the
ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面(回路基板2とは反対側の面)は、放熱ブロック6の吸熱面60bに対向し、ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面と吸熱面60bとの間には、伝熱部材9が配置されている。この伝熱部材9としては、例えば熱伝導性グリースやシリコンからなる熱伝導シート等を用いることができる。本実施の形態では、この伝熱部材9によって、ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面と放熱ブロック6の吸熱面60bとが熱的に接続されている。
The surface of the
吸熱面60bは、回路基板2との間にドライバIC41及びプリアンプIC42を挟んで回路基板2の第1の搭載面2aと平行となるように形成されている。また、吸熱面60bと回路基板2の第1の搭載面2aとの間隔g1は、ドライバIC41及びプリアンプIC42の厚さt1に対応した寸法である。より具体的には、間隔g1は、ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面と吸熱面60bとの間に僅かな隙間Sが形成される寸法であり、この隙間Sの寸法g2は、例えばドライバIC41及びプリアンプIC42の厚さt1の半分以下である。
The
(第1の実施の形態の作用及び効果)
以上説明した第1の実施の形態によれば、以下に示す作用及び効果が得られる。
(Operation and effect of the first embodiment)
According to the first embodiment described above, the following operations and effects can be obtained.
(1)放熱ブロック6は、ドライバIC41及びプリアンプIC42から発生した熱を放熱する放熱部材としての機能とともに、光コネクタ5を回路基板2に押し付けるレバー部材7を支持する支持部材としての機能も有する。よって、支持部材と放熱部材とを別々に設ける必要がないため、部品点数・組立工数の削減が可能となる。
(1) The
(2)ドライバIC41及びプリアンプIC42で発生した熱は、伝熱部材9を介して吸熱面60bから放熱ブロック6に伝導し、放熱ブロック6の放熱面60aから大気に放熱される。これにより、ドライバIC41及びプリアンプIC42の過熱が抑制される。
(2) The heat generated in the
(3)ドライバIC41及びプリアンプIC42と吸熱面60bとの間には伝熱部材9が介在するので、ドライバIC41及びプリアンプIC42の熱を効率よく吸熱面60bに伝導させることができる。
(3) Since the
(4)光コネクタ5の第1及び第2アーム61,62に平行な方向への移動が突起20により規制されているので、光コネクタ5を確実に保持することができる。また、放熱ブロック6は、本体部60と第1及び第2アーム61,62が四角形状の光コネクタ5の三方を囲むように形成されているので、放熱ブロック6を押圧して光モジュール1をCPU等が実装された電子回路基板に押し付けた際、本体部60と第1及び第2アーム61,62によってその押圧力が回路基板2の全体に伝達され、回路基板2に作用する押し付け力が均等化される。
(4) Since the movement of the
(5)回路基板2は、切り欠き部610,620に嵌合するので、放熱ブロック6と回路基板2との位置合わせが容易となり、ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面と吸熱面60bとを適切に向い合せることが可能となる。
(5) Since the
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について図8を参照して説明する。図8は、本実施の形態に係る光モジュール1の断面図である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view of the
第1の実施の形態では、ドライバIC41及びプリアンプIC42の厚さが共にt1で共通である場合について説明したが、本実施の形態では、ドライバIC41の厚さとプリアンプIC42の厚さが異なり、ドライバIC41の厚さt1がプリアンプIC42の厚さt2よりも薄く形成されている。これに応じて、放熱ブロック6の吸熱面60bが、ドライバIC41に対応する第1の段差面60b1と、プリアンプIC42に対応する第2の段差面60b2とによって構成されている。第1の段差面60b1と第2の段差面60b2との間には、段差面60b3が形成されている。これ以外の構成は、第1の実施の形態に係る光モジュール1と同様である。
In the first embodiment, the case where both the
第1の段差面60b1とドライバIC41との間の隙間S41の寸法g41は、第2の段差面60b2とプリアンプIC42との間の隙間S42の寸法g42と同等である。つまり、第1の段差面60b1と第2の段差面60b2との段差寸法は、ドライバIC41の厚さt1とプリアンプIC42の厚さt2との差に等しくなるように設定されている。第1の段差面60b1とドライバIC41との間、及び第2の段差面60b2とプリアンプIC42との間には、それぞれ伝熱部材9が配置されている。
Dimension g 41 of the gap S 41 between the
本実施の形態によれば、ドライバIC41の厚さとプリアンプIC42の厚さが異なっても、ドライバIC41及びプリアンプIC42の熱を効率よく吸熱面60b(第1の段差面60b1及び第2の段差面60b2)に伝達することができる。
According to this embodiment, thickness and even different thicknesses of the preamplifier IC42, the heat of the driver IC41 and the preamplifier IC42 efficiently absorbing
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について図9及び図10A,10Bを参照して説明する。図9及び図10A,10Bにおいて、第1の実施の形態と共通する構成要素については同一の符号を付してその重複した説明を省略する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 9 and FIGS. 10A and 10B. 9, 10 </ b> A, and 10 </ b> B, components that are the same as those in the first embodiment are given the same reference numerals, and redundant descriptions thereof are omitted.
図9は、本実施の形態に係る光モジュール1Aの放熱ブロック6Aを示し、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は下面図、(d)は斜視図である。図10Aは、光モジュール1Aの分解斜視図を、電子回路基板90、LGA(Land Grid Array)ソケット91、及び取付部材92と共に示す図である。図10Bは、光モジュール1Aが電子回路基板90に取り付けられた状態を示す斜視図である。
9A and 9B show a
放熱ブロック6Aは、本体部60、第1アーム61、及び第2アーム62に加え、第1の取付部611及び第2の取付部621を一体に有している。第1の取付部611は、第1アーム61に連続して形成されている。第2の取付部621は、第2アーム62に連続して形成されている。
The
第1の取付部611には、2つのボルト挿通孔611aと、1つの貫通孔611bが形成されている。第2の取付部621には、2つのボルト挿通孔621aと、1つの貫通孔621bが形成されている。第1の取付部611の底面611c及び第2の取付部621の底面621cは、平坦な面に形成されている。
The
LGAソケット91は、格子状に配列された複数のピン911を有している。ピン911は、ばねを内蔵し、LGAソケット91の厚さ方向に伸縮可能な弾性を有している。
The
電子回路基板90は、CPU等の複数の図略の電子回路部品が実装されたプリント基板であり、その実装面90aには複数のパッド電極900が形成されている。また、電子回路基板90には、4つのボルト挿通孔90c(図10Aには3つのみ示す)と2つの貫通孔90d(図10Aには一方のみ示す)が形成されている。電子回路基板90は、本発明の相手基板の一例であり、パッド電極900は、本発明の相手側電極の一例である。
The
回路基板2の電極21(図7参照)は、回路基板2と電子回路基板90との間に介在するLGAソケット91の複数のピン911を介して、パッド電極900に電気的に接続される。
The electrode 21 (see FIG. 7) of the
放熱ブロック6Aの第1及び第2の取付部611,621は、電子回路基板90の非実装面90b(実装面90aの裏側の面)側に配置される取付部材92によって電子回路基板90に固定される。取付部材92は、平板状の本体部920と、本体部920に立設された円柱状の2つの突起921とを有している。本体部920には、電子回路基板90の4つのボルト挿通孔90cにそれぞれ対応して形成された4つのねじ孔920aが形成されている。
The first and second mounting
光モジュール1Aの電子回路基板90への取り付けは、2つの突起921が電子回路基板90の2つの貫通孔90d、ならびに第1及び第2の取付部611,621の貫通孔611b,621bを貫くように光モジュール1A及び取付部材92を位置決めし、4つのボルト63をねじ締めすることにより行う。4つのボルト63は、第1及び第2の取付部611,621のボルト挿通孔611a,621、及び電子回路基板90のボルト挿通孔90cに挿通され、取付部材92のねじ孔920aに螺合する。光モジュール1Aが電子回路基板90への取り付けられると、第1及び第2の取付部611,621の底面611c,621cが電子回路基板90の実装面90aに接触する。
The
本実施の形態によれば、第1の実施の形態について述べた作用及び効果に加え、放熱ブロック6Aの吸熱面60bから吸熱したドライバIC41及びプリアンプIC42の熱の一部が第1及び第2の取付部611,621を介して電子回路基板90及び取付部材92に放熱されるので、ドライバIC41及びプリアンプIC42の過熱がさらに抑制される。
According to the present embodiment, in addition to the operations and effects described in the first embodiment, a part of the heat of the
また、本体部60と第1及び第2アーム61,62によって回路基板2の全体をLGAソケット91に押し付けることができるので、電極21によってLGAソケット91の複数のピン911を弾性変形させ、ピン911を介して電極21とパッド電極900とを確実に電気的に接続することができる。
Further, since the
[第4の実施の形態]
次に、第3の実施の形態に係る光モジュール1Aをさらに変形した本発明の第4の実施の形態について図11及び図12を参照して説明する。本実施の形態に係る光モジュール1Bは、レバー部材7に替えて押付部材としての押え板7Aを用いた構成が第3の実施の形態に係る光モジュール1Aとは異なり、他の構成は光モジュール1Aと共通である。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment of the present invention in which the
図11(a)は、光モジュール1Bの放熱ブロック6B及び押え板7Aを示す斜視図である。図11(b)は、図11(a)とは異なる角度から見た放熱ブロック6B及び押え板7Aを示す斜視図である。図12は、光モジュール1Bを電子回路基板90に取り付けた状態を示す斜視図である。
FIG. 11A is a perspective view showing the
押え板7Aは、例えばステンレス等の弾性を有する金属を屈曲して形成され、平板状の押え部74と、押え部74を挟んで押え板7Aの両端部に形成された一対の被係止部75とを一体に有している。被係止部75には、四角形状の貫通孔75aが形成されている。
The
放熱ブロック6Bの第1アーム61には、一方の被係止部75の貫通孔75aに嵌合する突起612aを有する係止部612が形成されている。また、第2アーム62には、他方の被係止部75の貫通孔75aに嵌合する突起622aを有する係止部622が形成されている。
The
図12に示すように、押え部74の一方の被係止部75が係止部612に係止され、他方の被係止部75が係止部622に係止されると、押え部74が光コネクタ5を弾性的に押し付け、これにより光コネクタ5が固定される。
As shown in FIG. 12, when one locked
本実施の形態によっても、第3の実施の形態について説明した作用及び効果が得られる。 Also according to the present embodiment, the operations and effects described for the third embodiment can be obtained.
[第5の実施の形態]
次に、第3の実施の形態に係る光モジュール1Aをさらに変形した本発明の第5の実施の形態について図13及び図14を参照して説明する。本実施の形態に係る光モジュール1Cは、レバー部材7に替えて押付部材としての押え板7Bを用いた構成が第3の実施の形態に係る光モジュール1Aとは異なり、他の構成は光モジュール1Aと共通である。
[Fifth Embodiment]
Next, a fifth embodiment of the present invention in which the
図13は、光モジュール1Cの放熱ブロック6C及び押え板7Bを示す斜視図である。図14は、光モジュール1Cを電子回路基板90に取り付けた状態を示す斜視図である。
FIG. 13 is a perspective view showing the
押え板7Bは、例えばステンレス等の弾性を有する金属を屈曲して形成され、平板状の押え部76と、放熱ブロック6Cの本体部60に固定された被固定部77と、押え部76と被固定部77とを弾性的に連結する連結部78とを一体に有している。被固定部77は、本体部60に螺合するボルト64によって固定されている。
The holding
図14に示すように、押え板7Bは、押え部76によって光コネクタ5を弾性的に押し付け、これにより光コネクタ5が固定される。
As shown in FIG. 14, the
本実施の形態によっても、第3の実施の形態について説明した作用及び効果が得られる。 Also according to the present embodiment, the operations and effects described for the third embodiment can be obtained.
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せの全てが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。 While the embodiments of the present invention have been described above, the embodiments described above do not limit the invention according to the claims. In addition, it should be noted that not all the combinations of features described in the embodiments are essential to the means for solving the problems of the invention.
また、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で適宜変形して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態では、光モジュールが発光素子としてのLD素子31と、受光素子としてのPD素子32とを有する場合について説明したが、これに限らず、LD素子31又はPD素子32の一方を有していてもよい。
Further, the present invention can be implemented with appropriate modifications without departing from the scope of the invention. For example, in the above-described embodiment, the case where the optical module has the
また、伝熱部材9を用いることなく、ドライバIC41及びプリアンプIC42の表面と放熱ブロック6の吸熱面60bとを直接接触させて熱的に接続してもよい。この場合でも、伝熱部材9を用いた場合と同様の作用及び効果を得ることができる。
Further, without using the
また、レバー部材7のロック位置での固定のための構成や、放熱ブロック6の形状も、上記実施の形態のものに限らない。放熱ブロック6に加え、さらなる放熱のための部材を設けてもよい。
Further, the configuration for fixing the
1,1A,1B,1C…光モジュール、2…回路基板、2a…第1の搭載面、2b…段差面、2c…第2の搭載面、2d…裏面、5…光コネクタ、6,6A,6B,6C…放熱ブロック(支持部材)、7…レバー部材(押付部材)、7A,7B…押え板、8…光ケーブル、90…電子回路基板、90a…実装面、90b…非実装面、90c…ボルト挿通孔、90d…貫通孔、20…突起、21,22…電極、23…配線、31…LD素子(光電変換素子)、32…PD素子(光電変換素子)、41…ドライバIC(半導体回路素子)、42…プリアンプIC(半導体回路素子)、50…レンズブロック、50a…反射面、51…押え板、60…本体部、60a…放熱面、60b…吸熱面、60b1…第1の段差面、60b2…第2の段差面、61…第1アーム(腕部)、62…第2アーム(腕部)、63,64…ボルト、70…被支持部、71…連結部、72…押付部、73…操作部、74…押え部、75…被係止部、75a…貫通孔、76…押え部、77…被固定部、78…連結部、81,82…光ファイバ、91…LGAソケット、92…取付部材、410,420…電極、501…凹部、601…保持孔、602…固定部、610,620…切り欠き部、611…第1の取付部、611a…ボルト挿通孔、611b…貫通孔、612,622…係止部、611c,621c…底面、612a,622a…突起、621…第2の取付部、621a…ボルト挿通孔、621b…貫通孔、900…パッド電極、911…ピン、920…本体部、920a…ねじ孔、921…突起、S1,S2…スリット、S41,S42…隙間
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記回路基板に搭載された光電変換素子と、
前記光電変換素子と光ファイバとを光学的に結合する光コネクタと、
前記回路基板に搭載され、前記光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子と、
前記光コネクタを前記回路基板側に押し付けて固定する棒状弾性押付部材と、
前記棒状弾性押付部材を支持する支持部材とを備え、
前記回路基板は、前記半導体回路素子が実装された搭載面とは反対側の非搭載面に複数の電極を有し、
前記支持部材は、前記複数の電極に電気的に接続される複数の相手側電極を有する相手基板に固定される取付部を有し、
前記棒状弾性押付部材は、前記支持部材に支持された被支持部を中心に回動可能であり、
前記支持部材は、前記光コネクタが前記棒状弾性押付部材によって押し付けられた状態で前記棒状弾性押付部材を固定する固定部を有すると共に、
前記支持部材は、前記半導体回路素子と熱的に接続された吸熱面、及び前記吸熱面から吸収した前記半導体回路素子の熱を放熱する放熱面を有する光モジュール。 A circuit board;
A photoelectric conversion element mounted on the circuit board;
An optical connector for optically coupling the photoelectric conversion element and the optical fiber;
A semiconductor circuit element mounted on the circuit board and electrically connected to the photoelectric conversion element;
A rod-like elastic pressing member that presses and fixes the optical connector to the circuit board side;
A support member for supporting the rod-like elastic pressing member,
The circuit board has a plurality of electrodes on a non-mounting surface opposite to the mounting surface on which the semiconductor circuit element is mounted;
The support member has a mounting portion fixed to a mating substrate having a plurality of mating electrodes electrically connected to the plurality of electrodes,
The rod-like elastic pressing member is rotatable around a supported portion supported by the support member,
The support member has a fixing portion that fixes the rod-shaped elastic pressing member in a state where the optical connector is pressed by the rod-shaped elastic pressing member,
The support member is an optical module having a heat absorption surface thermally connected to the semiconductor circuit element and a heat dissipation surface that dissipates heat of the semiconductor circuit element absorbed from the heat absorption surface.
前記回路基板に搭載された光電変換素子と、
前記光電変換素子と光ファイバとを光学的に結合する光コネクタと、
前記回路基板に搭載され、前記光電変換素子に電気的に接続された半導体回路素子と、
前記光コネクタを前記回路基板側に押し付けて固定する押付部材と、
前記押付部材を支持する支持部材とを備え、
前記回路基板は、前記半導体回路素子が実装された搭載面とは反対側の非搭載面に複数の電極を有し、
前記支持部材は、前記複数の電極に電気的に接続される複数の相手側電極を有する相手基板に固定される取付部を有し、
前記支持部材は、前記光コネクタに保持された前記光ファイバの延伸方向に交差する第1の方向に延びる本体部と、前記本体部の前記第1の方向の両端部から前記光コネクタを挟むように前記第1の方向に直交する第2の方向に延びる一対の腕部とを一体に有し、前記一対の腕部に突起が形成され、
前記押付部材は、弾性平板を屈曲して形成され、平板押え部と、該平板押え部を挟んで前記押付部材の両端部に形成された一対の係止部とからなり、前記係止部には前記支持部材に形成された前記突起に嵌合する孔が形成され、
前記支持部材は、前記半導体回路素子と熱的に接続された吸熱面、及び前記吸熱面から吸収した前記半導体回路素子の熱を放熱する放熱面を有する光モジュール。 A circuit board;
A photoelectric conversion element mounted on the circuit board;
An optical connector for optically coupling the photoelectric conversion element and the optical fiber;
A semiconductor circuit element mounted on the circuit board and electrically connected to the photoelectric conversion element;
A pressing member that presses and fixes the optical connector to the circuit board side; and
A support member for supporting the pressing member,
The circuit board has a plurality of electrodes on a non-mounting surface opposite to the mounting surface on which the semiconductor circuit element is mounted;
The support member has a mounting portion fixed to a mating substrate having a plurality of mating electrodes electrically connected to the plurality of electrodes,
The support member sandwiches the optical connector from a main body portion extending in a first direction intersecting an extending direction of the optical fiber held by the optical connector, and both ends of the main body portion in the first direction. And a pair of arms extending in a second direction orthogonal to the first direction, and a protrusion is formed on the pair of arms.
The pressing member is formed by bending an elastic flat plate, and includes a flat plate pressing portion and a pair of locking portions formed at both ends of the pressing member across the flat plate pressing portion. Is formed with a hole that fits into the protrusion formed on the support member,
The support member is an optical module having a heat absorption surface thermally connected to the semiconductor circuit element and a heat dissipation surface that dissipates heat of the semiconductor circuit element absorbed from the heat absorption surface.
請求項1又は2に記載の光モジュール。
The optical connector is restricted from moving in a direction parallel to the circuit board by engaging with a protrusion erected on the circuit board.
The optical module according to claim 1 or 2.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278123A JP5794135B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Optical module |
US13/722,062 US9229182B2 (en) | 2011-12-20 | 2012-12-20 | Optical module |
US14/936,782 US9429726B2 (en) | 2011-12-20 | 2015-11-10 | Optical module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011278123A JP5794135B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Optical module |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013130606A JP2013130606A (en) | 2013-07-04 |
JP5794135B2 true JP5794135B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=48610241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011278123A Expired - Fee Related JP5794135B2 (en) | 2011-12-20 | 2011-12-20 | Optical module |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9229182B2 (en) |
JP (1) | JP5794135B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI832546B (en) * | 2022-11-03 | 2024-02-11 | 新煒科技有限公司 | Chip package module |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5794135B2 (en) * | 2011-12-20 | 2015-10-14 | 日立金属株式会社 | Optical module |
US9788417B2 (en) * | 2013-04-30 | 2017-10-10 | Finisar Corporation | Thermal management structures for optoelectronic modules |
JP6060872B2 (en) * | 2013-11-05 | 2017-01-18 | 日立金属株式会社 | Transmission module mounting structure |
JP1520034S (en) * | 2014-05-08 | 2015-03-23 | ||
US9525448B2 (en) * | 2014-05-21 | 2016-12-20 | Finisar Corporation | Snap-mounted and pluggable optoelectronic module |
JP2016109819A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 株式会社フジクラ | Connector holder |
JP5925930B1 (en) * | 2015-03-18 | 2016-05-25 | 日本航空電子工業株式会社 | Optical fiber cable assembly and measuring device |
CN104930378A (en) * | 2015-06-25 | 2015-09-23 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | Optical module |
JP6664897B2 (en) * | 2015-07-22 | 2020-03-13 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor device |
US10705303B2 (en) * | 2016-02-26 | 2020-07-07 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Optical connector assembly connectorized for non-permanent attachment to an optoelectronic substrate assembly |
CN111736278A (en) * | 2016-04-28 | 2020-10-02 | 苏州旭创科技有限公司 | Optical module |
US9766416B1 (en) * | 2016-09-12 | 2017-09-19 | Yottahn, Inc. | Optical module and method of manufacturing the same |
EP3432045A1 (en) * | 2017-07-18 | 2019-01-23 | Universität Bern | Modular system for secure and controlled arrangement of optical fibres and components of an optical system |
CN110798961B (en) * | 2018-08-01 | 2022-10-21 | 苏州旭创科技有限公司 | Circuit board and optical module with same |
JP7303457B2 (en) * | 2019-09-18 | 2023-07-05 | 日本電信電話株式会社 | Optical module package |
DE102020133767B3 (en) | 2020-12-16 | 2022-05-19 | Md Elektronik Gmbh | fiber optic connector assembly |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002243990A (en) | 2001-02-14 | 2002-08-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Optical module and its manufacturing method |
JP4556839B2 (en) | 2004-10-28 | 2010-10-06 | 住友電気工業株式会社 | Pluggable optical transceiver |
WO2006123777A1 (en) | 2005-05-19 | 2006-11-23 | Fujikura Ltd. | Connector holder, photoelectric converter provided with connector holder, optical connector fixing structure and method for assembling connector holder |
US7329054B1 (en) * | 2007-03-05 | 2008-02-12 | Aprius, Inc. | Optical transceiver for computing applications |
JP5065062B2 (en) * | 2008-01-16 | 2012-10-31 | 古河電気工業株式会社 | Optical module |
JP2009239197A (en) | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical communication module |
JP2009251600A (en) * | 2008-04-08 | 2009-10-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Optical module implemented with tri-plexer optical subassembly |
US8382384B2 (en) | 2008-04-14 | 2013-02-26 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Optical module mounting unit and optical module |
US9134489B2 (en) * | 2009-11-11 | 2015-09-15 | Samtec, Inc. | Optical engine for active optical cable |
EP2428828B1 (en) * | 2010-09-13 | 2016-06-29 | Tyco Electronics Svenska Holdings AB | Miniaturized high speed optical module |
US8297856B2 (en) * | 2010-12-13 | 2012-10-30 | Sae Magnetics (H.K.) Ltd. | Electro-optical module and multi-functional latch member therefor |
US8888383B2 (en) * | 2011-05-03 | 2014-11-18 | Avego Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Active optical cable (AOC) connector having a molded plastic leadframe, an AOC that incorporates the AOC connector, and a method of using an AOC |
US8469607B2 (en) * | 2011-05-09 | 2013-06-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Opto-electronics with compliant electrical contacts |
KR101463475B1 (en) * | 2011-07-01 | 2014-11-21 | 샘텍, 인코포레이티드 | Transceiver and interface for ic package |
JP5794135B2 (en) * | 2011-12-20 | 2015-10-14 | 日立金属株式会社 | Optical module |
-
2011
- 2011-12-20 JP JP2011278123A patent/JP5794135B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-12-20 US US13/722,062 patent/US9229182B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-11-10 US US14/936,782 patent/US9429726B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI832546B (en) * | 2022-11-03 | 2024-02-11 | 新煒科技有限公司 | Chip package module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9429726B2 (en) | 2016-08-30 |
US20160062064A1 (en) | 2016-03-03 |
JP2013130606A (en) | 2013-07-04 |
US9229182B2 (en) | 2016-01-05 |
US20130156385A1 (en) | 2013-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5794135B2 (en) | Optical module | |
CN105911652B (en) | Optical transceiver with heat dissipation path from component substrate directly to top housing | |
JP5943372B2 (en) | Compact high-speed optical module | |
JP5625138B1 (en) | Optical module, optical module mounting method, optical module mounting circuit board, optical module evaluation kit system, circuit board, and communication system | |
JP5692005B2 (en) | Optical module and signal transmission medium | |
JP5075141B2 (en) | Optical communication device | |
JP5737244B2 (en) | Communication module cooling structure and communication device | |
US20190280459A1 (en) | Laser device and light-source device | |
WO2013065584A1 (en) | Optical module | |
JP5718514B2 (en) | Optical module, optical module mounting method, optical module mounting circuit board, optical module evaluation kit system, circuit board, and communication system | |
JP2017198950A (en) | Optical Communication Module | |
JP2012044095A (en) | Optical module | |
JP2006171398A (en) | Optical transmission module | |
TW201502628A (en) | Optical assembly | |
JP5948695B2 (en) | Optical modules, optical module products | |
WO2021221076A1 (en) | Connector and connector system | |
JP5323518B2 (en) | Parallel optical transmission equipment | |
JP2012015488A (en) | Optical module | |
JP2020046584A (en) | Optical transceiver | |
JP6024364B2 (en) | Communication module and communication device | |
US10985526B2 (en) | Laser device and light-source device | |
JP6200393B2 (en) | Optical module protection method and optical module mounting method | |
JP2014052587A (en) | Communication module and communication apparatus | |
JP2015084040A (en) | Optical communication module | |
JP2018044989A (en) | Optical module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150128 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5794135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |