JP5793913B2 - Thermal transfer sheet - Google Patents
Thermal transfer sheet Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793913B2 JP5793913B2 JP2011076603A JP2011076603A JP5793913B2 JP 5793913 B2 JP5793913 B2 JP 5793913B2 JP 2011076603 A JP2011076603 A JP 2011076603A JP 2011076603 A JP2011076603 A JP 2011076603A JP 5793913 B2 JP5793913 B2 JP 5793913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- primer layer
- thermal transfer
- parts
- transfer sheet
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Description
本発明は、熱転写シートに関し、特には、接着性と耐熱性に優れた背面プライマー層を備える熱転写シートに関する。 The present invention relates to a thermal transfer sheet, and more particularly to a thermal transfer sheet provided with a back primer layer excellent in adhesiveness and heat resistance.
プリンタに用いられる一般的な熱転写シートとして、ポリエチレンテレフタレートフィルム等の基材と、基材の一方の面に形成された染料層と、基材の他方の面に形成された背面層とからなる熱転写シートが知られている。この熱転写シートを用いた画像の形成は、被転写体と熱転写シートの染料層とが対向するように重ねた後に、背面層とサーマルヘッド等の加熱デバイスとを接触させ、熱転写シートに一定のテンションをかけながら巻き取りつつ、サーマルヘッドに画像情報に応じたエネルギーを印加しながら背面層上を擦るように移動させることにより行われる。 As a general thermal transfer sheet used in a printer, a thermal transfer composed of a base material such as a polyethylene terephthalate film, a dye layer formed on one surface of the base material, and a back layer formed on the other surface of the base material Sheets are known. In the formation of an image using this thermal transfer sheet, after the transfer target and the dye layer of the thermal transfer sheet are stacked so as to face each other, the back layer and a heating device such as a thermal head are brought into contact with each other, and a certain tension is applied to the thermal transfer sheet. It is performed by moving the back surface layer so as to rub while applying the energy corresponding to the image information to the thermal head while taking up while applying.
近時、高速印画適性に優れたプリンタに対する市場の要求は高まりつつある。この要求を満たすためには、単位時間あたりにサーマルヘッドにかける熱エネルギーを高くせざるを得ず、印画時に背面層にかかる熱エネルギーも非常に高いものとなっている。このとき、基材との接着性が低い背面層を備える熱転写シートを用いた場合には、背面層がサーマルヘッドに付着し、背面層のスリップ性低下による印画シワや、熱転写シートの破断が生じたり、付着したカスにより画像欠陥が生ずることとなる。 Recently, the market demand for a printer excellent in high-speed printing is increasing. In order to satisfy this requirement, the thermal energy applied to the thermal head per unit time must be increased, and the thermal energy applied to the back layer during printing is very high. At this time, when a thermal transfer sheet provided with a back layer having low adhesion to the substrate is used, the back layer adheres to the thermal head, and printing wrinkles due to the slip property of the back layer and the thermal transfer sheet break. In other words, an image defect is caused by the adhering residue.
このような状況下、近時、基材と背面層との接着性を向上させることを目的とし、基材と背面層との間に背面プライマー層を設けた種々の熱転写シートが提案されている。例えば、特許文献1には、背面プライマー層にポリビニルアルコールを含有させた熱転写シートが提案されている。その他、背面プライマー層にポリエステル樹脂を含有させた熱転写シートや、背面プライマー層にポリウレタン樹脂を含有させた熱転写シートも知られている。 Under such circumstances, recently, various thermal transfer sheets having a back primer layer provided between the base and the back layer have been proposed for the purpose of improving the adhesion between the base and the back layer. . For example, Patent Document 1 proposes a thermal transfer sheet in which polyvinyl alcohol is contained in the back primer layer. In addition, a thermal transfer sheet containing a polyester resin in the back primer layer and a thermal transfer sheet containing a polyurethane resin in the back primer layer are also known.
しかしながら、ポリエステル樹脂や、ポリウレタン樹脂を含有させた背面プライマー層を備える熱転写シートは、背面層と基材との接着性に優れるものの耐熱性が低い。上記のように、高速印画を行うべく背面層に高いエネルギーをかけた場合、耐熱性の低い接着層は軟化してしまい、接着不良に起因する印画カスが生じてしまう。また、画像形成時に熱転写シートは巻き取られながら搬送されることから、熱転写シート全体には一定の張力がかかることとなる。基材と背面層とが強固に接着している場合には、画像形成時に基材が伸びることを抑制することができるものの、上記の如く高速印画を行うべく背面層に高いエネルギーをかけた場合に、耐熱性の低い接着層は軟化してしまい、基材の伸びを抑制することができなくなる。その結果、基材が破断することによる印画不良、基材が伸びることによる印画シワが生ずることとなる。 However, a thermal transfer sheet provided with a back primer layer containing a polyester resin or a polyurethane resin is excellent in adhesion between the back layer and the substrate, but has low heat resistance. As described above, when high energy is applied to the back surface layer to perform high-speed printing, the adhesive layer having low heat resistance is softened, resulting in print residue due to poor adhesion. Further, since the thermal transfer sheet is conveyed while being wound up during image formation, a certain tension is applied to the entire thermal transfer sheet. When the base material and the back layer are firmly bonded, it is possible to suppress the base material from stretching during image formation, but when high energy is applied to the back layer to perform high-speed printing as described above In addition, the adhesive layer having low heat resistance is softened, and the elongation of the base material cannot be suppressed. As a result, a printing defect due to the base material breaking and a printing wrinkle due to the base material stretching occur.
一方、特許文献1に提案されている熱転写シートは、耐熱性が高く軟化しにくいことから、基材の伸びは抑制することができるものの、基材と背面層との接着性が低く、画像形成時に背面層が基材から剥がれ、印画カスが生ずることとなる。つまり、印画不良、印画シワ、印画カスを防止するためには、基材と背面層との間に設けられる背面プライマー層に、高い接着性と、耐熱性が必要とされるが、接着性と耐熱性はトレードオフの関係にあり、現在のところ、接着性と耐熱性とを両立させることができる背面プライマー層は存在していない。 On the other hand, since the thermal transfer sheet proposed in Patent Document 1 has high heat resistance and is difficult to soften, the elongation of the substrate can be suppressed, but the adhesion between the substrate and the back layer is low, and image formation Sometimes the back layer is peeled off from the substrate, resulting in print residue. In other words, in order to prevent printing defects, printing wrinkles, and printing residue, the back primer layer provided between the base material and the back layer requires high adhesiveness and heat resistance. Heat resistance is in a trade-off relationship, and at present, there is no back primer layer that can achieve both adhesion and heat resistance.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、接着性と耐熱性に優れた背面プライマー層を備え、印画カス、印画不良、印画シワの生ずることのない熱転写シートを提供することを主たる課題とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a thermal transfer sheet that includes a back primer layer excellent in adhesiveness and heat resistance and does not cause printing residue, defective printing, or printing wrinkles. Let it be the main issue.
上記課題を解決するための本発明は、基材の一方の面に染料層が設けられ、基材の他方の面に背面プライマー層を介して背面層が設けられた熱転写シートであって、前記背面プライマー層が、少なくとも架橋剤と、シェル部のアクリル系樹脂のガラス転移温度が200℃以上のコア・シェル型アクリル系樹脂エマルジョンとを含む組成物により形成されてなることを特徴とする。
The present invention for solving the above problems is a thermal transfer sheet in which a dye layer is provided on one side of a substrate, and a back layer is provided on the other side of the substrate via a back primer layer, The back primer layer is formed of a composition containing at least a crosslinking agent and a core-shell type acrylic resin emulsion having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher of the acrylic resin in the shell portion .
また、前記架橋剤が、カルボジイミド系架橋剤及びオキサゾリン系架橋剤の何れか一方又は双方であってもよい。 Further, the crosslinking agent may be one or both of a carbodiimide crosslinking agent and an oxazoline crosslinking agent.
また、前記背面プライマー層が、さらに接着助剤を含有していてもよい。 The back primer layer may further contain an adhesion assistant.
本発明によれば、耐熱性と接着性に優れる背面プライマー層を備えることから、高速印画時においても、印画シワ、印画不良、印画カスが生ずることがない。 According to the present invention, since the back primer layer having excellent heat resistance and adhesiveness is provided, printing wrinkles, printing defects, and print residue do not occur even during high-speed printing.
以下に、本発明の熱転写シート10について図面を用いて具体的に説明する。図1に示すように本発明の熱転写シート10は、基材1の一方の面に染料層3が設けられ、基材1の他方の面に背面プライマー層4を介して背面層5が設けられることにより形成されている。ここで、本発明の熱転写シート10は、背面プライマー層が、少なくとも架橋剤と、ガラス転移温度(Tg)が200℃以上のアクリル系樹脂とを含有する点に特徴を有する。以下、本発明について更に具体的に説明する。
Hereinafter, the
(基材)
基材1は本発明の熱転写シート10における必須の構成である。基材1の材料については特に限定されないが、サーマルヘッド等の加熱デバイスにより加えられる熱に耐え、取り扱い上支障のない機械的特性を有することが望ましい。このような基材として、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、セルロース誘導体、ポリエチレン、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、ポリビニルブチラール、ナイロン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルフォン、ポリエーテルサルフォン、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン・エチレン、テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド等の各種プラスチックフィルムまたはシートを挙げることができる。本発明では、上記基材のなかでも、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートを特に好適に使用可能である。
(Base material)
The substrate 1 is an essential configuration in the
基材1の厚さは、その強度及び耐熱性が適切になるように材料に応じて適宜設定することができ、通常1〜100μm程度である。一方で、サーマルヘッド等の加熱デバイスから染料層3への熱伝導性を考慮すると、基材の厚さは可能な限り薄いことが好ましい。ここで、通常、基材の厚さを薄くしていった場合、例えば、厚さが6μm以下の基材を用いた場合であって、高速印画適性に対応すべく背面層に高いエネルギーを加えた場合には、画像形成時に印画シワが生ずる程度まで基材が伸びてしまうか、あるいは破断してしまうこととなる。本発明の熱転写シート10は、後述するように、耐熱性と接着性に優れる背面プライマー層4によって、基材1と背面層3とが強固に接着されている。したがって、厚さが6μm以下の基材を用いた場合であっても、背面プライマー層4が軟化することはなく画像形成中に基材1が伸びることを抑制することができる。したがって、本発明においては、6μm以下の厚さの基材、より具体的には1〜6μmの厚さの基材を用いる場合に特に好適である。
The thickness of the base material 1 can be appropriately set according to the material so that the strength and heat resistance are appropriate, and is usually about 1 to 100 μm. On the other hand, in consideration of thermal conductivity from a heating device such as a thermal head to the
(背面プライマー層)
熱転写シートを用いた印画時における不良としては、(1)印画シワ、(2)印画不良、(3)印画カスを挙げることができる。(1)印画シワ、(2)印画不良は、背面プライマー層の耐熱性が低いことに起因して生じうる不良である。具体的には、印画時の熱により背面プライマー層が軟化し、基材の伸びを抑制することができず、基材が伸びてしまう、あるいは基材が破断してしまうことによるものである。(3)印画カスは、背面層の基材との接着性が低いことに起因して生じうる不良である。具体的には、印画時に背面層が基材から脱落、又は剥がれ落ちることによるものである。また、背面層が基材から脱落した場合には、上記(1)、(2)の不良も発生することとなる。つまり、これら(1)〜(3)の不良を防止するためには、背面プライマー層に高い耐熱性と、接着性を付与する必要があるが、耐熱性と接着性とはトレードオフの関係にあった。
(Back primer layer)
Examples of defects during printing using a thermal transfer sheet include (1) printing wrinkles, (2) printing defects, and (3) printing residue. (1) Print wrinkles and (2) print defects are defects that can occur due to the low heat resistance of the back primer layer. Specifically, this is because the back primer layer is softened by heat at the time of printing, and the elongation of the base material cannot be suppressed, and the base material is stretched or the base material is broken. (3) Print residue is a defect that can occur due to low adhesion of the back layer to the substrate. Specifically, this is due to the back layer falling off or peeling off from the substrate during printing. Further, when the back layer falls off from the base material, the above defects (1) and (2) also occur. That is, in order to prevent the defects (1) to (3), it is necessary to impart high heat resistance and adhesiveness to the back primer layer, but the heat resistance and adhesiveness are in a trade-off relationship. there were.
そこで、本発明の熱転写シート10は、図1に示すように、基材1の他方の面(図1に示す場合にあっては、基材1の裏面)には、背面プライマー層4が形成されており、この背面プライマー層4が、少なくとも架橋剤と、ガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂とを含有している。架橋剤とガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂とを含有する背面プライマー層4によれば、該背面プライマー層に、相反する特性である耐熱性と、接着性とを付与することができる。
Therefore, in the
ガラス転移温度が200℃以上との条件を満たす限りアクリル系樹脂について特に限定はなく、アクリル系樹脂は、アクリル樹脂であってもよく、メタクリル樹脂等のアクリル誘導体であってもよい。このようなアクリル系樹脂としては、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド、アクリルポリオール樹脂、スチレンアクリル共重合体等を挙げることができる。 The acrylic resin is not particularly limited as long as the glass transition temperature satisfies a condition of 200 ° C. or higher. The acrylic resin may be an acrylic resin or an acrylic derivative such as a methacrylic resin. Examples of such acrylic resins include polymethyl methacrylate, polyacrylamide, acrylic polyol resin, and styrene acrylic copolymer.
また、これらのアクリル系樹脂は、有機溶媒系のアクリル系樹脂であってもよく、水溶性のアクリル系樹脂であってもよく、アクリル系樹脂を含むアクリル系樹脂エマルジョンであってもよい。アクリル系樹脂エマルジョンは、アクリル系樹脂粒子を界面活性剤とともに水に混合することによって、あるいは、アクリル系モノマーを従来公知の乳化重合法によって直接合成することによって得ることができる。アクリル系エマルジョンとしては、シェル部がアクリルアミド系樹脂(ガラス転移温度:218℃)でコア部がアクリル系樹脂(ガラス転移温度:10℃)からなるコア・シェル型アクリル系エマルジョン(三井化学社製、バリアスター(登録商標)B−1000、コア部:シェル部の重量比(1:1.5)、固形分20%)等を好適に用いることができる。なお、本発明において、コア・シェル型アクリル系エマルジョンのガラス転移温度とは、シェル部のアクリル系樹脂のガラス転移温度を意味する。 These acrylic resins may be organic solvent-based acrylic resins, water-soluble acrylic resins, or acrylic resin emulsions containing acrylic resins. The acrylic resin emulsion can be obtained by mixing acrylic resin particles with water together with a surfactant, or by directly synthesizing an acrylic monomer by a conventionally known emulsion polymerization method. As the acrylic emulsion, a core-shell type acrylic emulsion (manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.) having a shell part made of an acrylamide resin (glass transition temperature: 218 ° C.) and a core part made of an acrylic resin (glass transition temperature: 10 ° C.) Barrier Star (registered trademark) B-1000, core part: shell part weight ratio (1: 1.5), solid content 20%) and the like can be suitably used. In the present invention, the glass transition temperature of the core-shell type acrylic emulsion means the glass transition temperature of the acrylic resin in the shell portion.
また、背面プライマー層4には、該背面プライマー層4に優れた接着性を付与するための架橋剤が含有されている。背面プライマー層4に使用することができる架橋剤としては、上記のガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂を架橋することができるものであれば特に限定されることはなく、例えば、オキサゾリン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤、イソシアネート系架橋剤、エポキシ樹脂等を使用することができるが、本発明においては、オキサゾリン系架橋剤、カルボジイミド系架橋剤を架橋剤として好ましく使用することができる。 Further, the back primer layer 4 contains a cross-linking agent for imparting excellent adhesiveness to the back primer layer 4. The crosslinking agent that can be used for the back primer layer 4 is not particularly limited as long as it can crosslink the acrylic resin having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher. For example, an oxazoline type A crosslinking agent, a carbodiimide crosslinking agent, an isocyanate crosslinking agent, an epoxy resin, and the like can be used. In the present invention, an oxazoline crosslinking agent and a carbodiimide crosslinking agent can be preferably used as the crosslinking agent.
本発明は、ガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂を、架橋剤によって架橋させることで、背面プライマー層4に優れた耐熱性と接着性とを付与している。 The present invention imparts excellent heat resistance and adhesiveness to the back primer layer 4 by crosslinking an acrylic resin having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher with a crosslinking agent.
また、架橋剤の含有量は、背面プライマー層4を構成するガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂100質量部(固形分)に対し、1〜100質量部の範囲内で含有されていることが好ましく、5〜40質量部の範囲内がより好ましい。架橋剤の含有量をこの範囲とすることで、強固な架橋構造を形成することができる。架橋剤の含有量が1質量部未満では、架橋構造が形成されず背面プライマー層4に所望の接着性を付与することができない場合があり、一方、100質量部より多く含有させた場合には、未反応のまま残存した架橋剤の可塑化により塗膜強度を低下させる場合があるためである。 Moreover, content of a crosslinking agent is contained in the range of 1-100 mass parts with respect to 100 mass parts (solid content) of acrylic resin whose glass transition temperature which comprises the back surface primer layer 4 is 200 degreeC or more. It is preferable, and the inside of the range of 5-40 mass parts is more preferable. By setting the content of the crosslinking agent within this range, a strong crosslinked structure can be formed. If the content of the cross-linking agent is less than 1 part by mass, the cross-linked structure may not be formed and desired adhesion to the back primer layer 4 may not be imparted. On the other hand, when the content is more than 100 parts by mass, This is because the strength of the coating film may be lowered by plasticization of the crosslinking agent remaining unreacted.
また、背面プライマー層4には、接着助剤が含有されていることが好ましい。接着助剤を含有させることで、背面プライマー層4の接着性を更に向上させることができる。接着助剤としては、従来公知のものを適宜選択して用いることができるが、ガラス転移温度が50℃未満のものを使用した場合には、その含有量によっては、背面プライマー層4の耐熱性が低下するおそれが生じうる。したがって、接着助剤としては、ガラス転移温度が50℃以上のものを好適に使用することができる。このような、接着助剤としては、ガラス転移温度が50℃以上の、水系ポリウレタン、水系ポリエステル、水系アクリル等を挙げることができる。 The back primer layer 4 preferably contains an adhesion assistant. By containing an adhesion assistant, the adhesiveness of the back primer layer 4 can be further improved. As the adhesion assistant, conventionally known ones can be appropriately selected and used. When a glass transition temperature of less than 50 ° C. is used, the heat resistance of the back primer layer 4 depends on the content. May decrease. Therefore, as the adhesion assistant, those having a glass transition temperature of 50 ° C. or higher can be suitably used. Examples of such an adhesion assistant include water-based polyurethane, water-based polyester, water-based acrylic and the like having a glass transition temperature of 50 ° C. or higher.
接着助剤の含有量についても特に限定はないが、背面プライマー層4を構成する全固形分量に対して、10〜50質量%であることが好ましく、10〜30質量%であることがより好ましい。 Although there is no limitation in particular also about content of an adhesion assistant, it is preferred that it is 10-50 mass% to the total amount of solids which constitutes back primer layer 4, and it is more preferred that it is 10-30 mass%. .
また、背面プライマー層4には、接着助剤にかえて、又はこれとともに帯電防止剤を含有させることもできる。帯電防止剤を含有することで、本発明の熱転写シートに帯電防止性能を付与できる。帯電防止剤としては、例えば、酸化スズ等の金属酸化物の微粉末や、スルホン化ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロール等のπ電子共役系構造を有する導電性材料を挙げることができる。 Further, the back primer layer 4 may contain an antistatic agent instead of or together with the adhesion assistant. By containing an antistatic agent, antistatic performance can be imparted to the thermal transfer sheet of the present invention. Examples of the antistatic agent include fine powders of metal oxides such as tin oxide, and conductive materials having a π-electron conjugated structure such as sulfonated polyaniline, polythiophene, and polypyrrole.
背面プライマー層4の形成方法としては、必須の成分であるガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂、架橋剤、その他必要に応じて、接着助剤、帯電防止剤等を、適当な有機溶剤に溶解させ、或いは、水に溶解又は分散させることで得られた背面層形成用塗工液を、例えば、グラビア印刷法、クラビア版を用いたリバースロールコーティング法、ロールコーター、バーコーター等の形成手段により、基材上に塗布し、乾燥・硬化させることにより形成することができる。 As a method for forming the back primer layer 4, an acrylic resin having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher, which is an essential component, a crosslinking agent, and an adhesive assistant, an antistatic agent, etc. Or a back layer forming coating solution obtained by dissolving or dispersing in water, for example, gravure printing, reverse roll coating using a gravure plate, roll coater, bar coater, etc. By means, it can be formed by applying on a substrate, drying and curing.
背面プライマー層4の厚さについても特に限定はないが、染料層3への熱伝導性や、背面プライマー層4の耐熱性、接着性を考慮すると0.01g/m2〜3.0g/m2の厚さの範囲内であることが好ましい。
The thickness of the back primer layer 4 is not particularly limited, but is 0.01 g / m 2 to 3.0 g / m in consideration of thermal conductivity to the
(背面層)
図1に示すように、基材の他方の面(図1に示す場合にあっては下面)には、上記で説明した背面プライマー層4を介して背面層5が形成されている。背面層5を形成する樹脂としては、従来公知のものであればよく、例えば、ポリビニルブチラール樹脂、ポリビニルアセトアセタール樹脂、ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリエーテル樹脂、ポリブタジエン樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、アクリルポリオール、ポリウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、エポキシアクリレート、ウレタンまたはエポキシのプレポリマー、ニトロセルロース樹脂、セルロースナイトレート樹脂、セルロースアセテートプロピオネート樹脂、セルロースアセテートブチレート樹脂、セルロースアセテートヒドロジエンフタレート樹脂、酢酸セルロース樹脂、芳香族ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩素化ポリオレフィン樹脂等が挙げられる。
(Back layer)
As shown in FIG. 1, the
これらの樹脂からなる背面層に添加あるいは上塗りする滑り性付与剤としては、リン酸エステル、金属石鹸、シリコーンオイル、グラファイトパウダー、シリコーン系グラフトポリマー、フッ素系グラフトポリマー、アクリルシリコーングラフトポリマー、アクリルシロキサン、アリールシロキサン等のシリコーン重合体が挙げられるが、好ましくは、ポリオール、例えば、ポリアルコール高分子化合物とポリイソシアネート化合物およびリン酸エステル系化合物からなる層であり、さらに充填剤を添加することがより好ましい。 As a slipperiness imparting agent to be added or overcoated to the back layer composed of these resins, phosphate ester, metal soap, silicone oil, graphite powder, silicone graft polymer, fluorine graft polymer, acrylic silicone graft polymer, acrylic siloxane, Examples thereof include silicone polymers such as aryl siloxanes, preferably a layer made of a polyol, for example, a polyalcohol polymer compound, a polyisocyanate compound, and a phosphate ester compound, and it is more preferable to add a filler. .
背面層5は、上記で説明した背面プライマー層4上に、上記に記載した樹脂、必要に応じて、滑り性付与剤、充填剤等を、適当な溶剤により、溶解または分散させて、背面層形成用塗工液を調製し、これを、例えば、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング法等の形成手段により塗工し、乾燥して形成することができる。背面層5の塗工量は、固形分で、0.1g/m2〜3.0g/m2が好ましい。
The
(染料層)
図1に示すように、基材1の一方の面上(図1に示す場合にあっては基材1の上面)には、1色以上の染料層が形成されている。なお、染料層3は本発明の熱転写シート10における必須の構成である。染料層3は、所望の画像がモノカラーである場合には、染料層3として適宜選択した1色の層のみ形成してもよいし、所望の画像がフルカラー画像である場合には、イエロー、マゼンダ、シアン、必要に応じてブラック等の色相の異なる染料を含む複数の染料層3を、同一基材の同一面に面順次に、繰り返し形成してもよい。
(Dye layer)
As shown in FIG. 1, a dye layer of one or more colors is formed on one surface of the substrate 1 (in the case shown in FIG. 1, the upper surface of the substrate 1). The
また、本発明の熱転写シート10が、昇華型熱転写シートである場合には、染料層3として昇華性の染料を含む染料層3を形成し、熱溶融型の熱転写シートである場合には、染料層3として顔料等で着色した染料層3を形成する。以下、昇華型熱転写シートの場合を例に挙げて説明するが、本発明の熱転写シート10は昇華型熱転写シートのみに限定されるものではない。
Further, when the
昇華型の染料層3に用いられる昇華性の染料としては、特に限定されず、従来公知のものを使用することができる。上記昇華性の染料として、例えば、ジアリールメタン系染料;トリアリールメタン系染料;チアゾール系染料;メロシアニン染料;ピラゾロン染料;メチン系染料;インドアニリン系染料;アセトフェノンアゾメチン、ピラゾロアゾメチン、イミダゾルアゾメチン、イミダゾアゾメチン、ピリドンアゾメチン等のアゾメチン系染料;キサンテン系染料;オキサジン系染料;ジシアノスチレン、トリシアノスチレン等のシアノスチレン系染料;チアジン系染料;アジン系染料;アクリジン系染料;ベンゼンアゾ系染料;ピリドンアゾ、チオフェンアゾ、イソチアゾールアゾ、ピロールアゾ、ピラゾールアゾ、イミダゾールアゾ、チアジアゾールアゾ、トリアゾールアゾ、ジスアゾ等のアゾ系染料;スピロピラン系染料;インドリノスピロピラン系染料;フルオラン系染料;ローダミンラクタム系染料;ナフトキノン系染料;アントラキノン系染料;キノフタロン系染料;等が挙げられる。
The sublimable dye used for the
上記染料層3において、昇華性の染料は染料層3の全固形分に対し5〜90質量%、好ましくは10〜70質量%の量である。昇華性の染料の使用量が、上記範囲未満であると印字濃度が低くなることがあり、上記範囲を越えると保存性等が低下することがある。
In the
上記染料を担持するためのバインダー樹脂としては、一般に、耐熱性を有し、染料と適度の親和性があるものを使用することができる。バインダー樹脂としては、例えば、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルヒドロキシセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロース、酢酸セルロース、酪酸セルロース等のセルロース系樹脂;ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセトアセタール、ポリビニルピロリドン等のビニル系樹脂;ポリ(メタ)アクリレート、ポリ(メタ)アクリルアミド等のアクリル樹脂;ポリウレタン系樹脂;ポリアミド系樹脂;ポリエステル系樹脂;等が挙げられる。なかでも、耐熱性、染料の移行性等の点、セルロース系樹脂、ビニル系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、ポリエステル系樹脂等が好ましく、ビニル系樹脂がより好ましく、ポリビニルブチラール、ポリビニルアセトアセタール等が更に好ましい。 As the binder resin for supporting the dye, generally, a resin having heat resistance and appropriate affinity with the dye can be used. Examples of the binder resin include cellulose resins such as ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, ethyl hydroxy cellulose, hydroxypropyl cellulose, methyl cellulose, cellulose acetate, cellulose butyrate; polyvinyl alcohol, polyvinyl acetate, polyvinyl butyral, polyvinyl acetoacetal, polyvinyl pyrrolidone, etc. Vinyl resins; acrylic resins such as poly (meth) acrylates and poly (meth) acrylamides; polyurethane resins; polyamide resins; polyester resins; Among them, cellulose resin, vinyl resin, acrylic resin, urethane resin, polyester resin, etc. are preferable, heat resistance, dye transfer property, etc., vinyl resin is more preferable, polyvinyl butyral, polyvinyl acetoacetal Etc. are more preferable.
上記染料層3は、所望により、離型剤、無機微粒子、有機微粒子等の添加剤を使用してもよい。離型剤としては、シリコーンオイル、リン酸エステル等が挙げられ、無機微粒子としては、カーボンブラック、アルミニウム、二硫化モリブデン等が挙げられ、有機微粒子としては、ポリエチレンワックス等が挙げられる。
The
また、上記染料層3は、上述の染料とバインダー樹脂とを、必要に応じて添加する添加剤とともに、適当な有機溶剤や水に溶解又は分散して塗工液を調製し、更に、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコーティング印刷法等の公知の手段により、上述の基材フィルムの一方の面に上記塗工液を塗布し、乾燥することにより形成することができる。上記有機溶剤としては、トルエン、メチルエチルケトン、エタノール、イソプロピルアルコール、シクロヘキサノン、ジメチルホルムアミド〔DMF〕等が挙げられる。また、上記着色熱転写層の塗工量は、乾燥固形基準で0.2〜6.0g/m2、好ましくは0.2〜3.0g/m2程度である。
In addition, the
(任意の層)
上記で説明した染料層は、基材の一方の面上に直接的に形成されていてもよいが、例えば、接着層や、中間層等を介して間接的に形成されていてもよい。
(Any layer)
The dye layer described above may be directly formed on one surface of the substrate, but may be indirectly formed, for example, via an adhesive layer or an intermediate layer.
また、図示しないが、本発明の熱転写シートは、上記で説明した染料層3と任意の層である転写性保護層とを基材1上に面順次に設けることもできる。転写性保護層は、基材1と適当な剥離性をもち、被転写体上に転写された後は被転写体の表面保護層として所望の物性を有する樹脂を使用することができる。例えば、エチルセルロース、ニトロセルロース、酢酸セルロース等のセルロース誘導体、ポリメタリル酸メチル、ポリメタリル酸エチル、ポリアクリル酸ブチル等のアクリル系樹脂、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニルブチラール等のビニル重合体の熱可塑性樹脂や、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、アミノアルキッド樹脂等の熱硬化型樹脂を転写性保護層の樹脂組成物として用いることができる。
Although not shown, the thermal transfer sheet of the present invention can also be provided with the
以上、本発明の熱転写シート10について説明を行ったが、本発明は上記各実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
The
次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。以下、特に断りのない限り、部または%は質量基準である。 Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples and comparative examples. Hereinafter, unless otherwise specified, parts or% is based on mass.
(実施例1)
基材として厚さ4.5μmの易接着処理がされたポリエチレンテレフタレートフィルムを用い、該基材の一方の面上に、下記組成の染料層形成用塗工液を、乾燥塗布量が0.8g/m2になるように塗布し、80℃で1分乾燥し染料層を形成した。次いで、基材の染料層が形成された面とは異なる面上に、下記組成の背面プライマー層用塗工液1を、乾燥塗布量が0.1g/m2になるように塗布し、100℃で1分乾燥して背面プライマー層を形成した。次いで、背面プライマー層上に下記組成の背面層形成用塗工液を、乾燥塗布量が0.8g/m2になるように塗布し、100℃で1分乾燥して背面層を形成し、背面層形成後50℃で1時間保存して実施例1の熱転写シートを得た。
Example 1
Using a polyethylene terephthalate film with a thickness of 4.5 μm as a base material and subjected to easy adhesion treatment, on one surface of the base material, a coating solution for forming a dye layer having the following composition was applied in a dry coating amount of 0.8 g. / M 2 , and dried at 80 ° C. for 1 minute to form a dye layer. Next, on the surface different from the surface on which the dye layer of the substrate is formed, the back primer layer coating liquid 1 having the following composition is applied so that the dry coating amount is 0.1 g / m 2 , and 100 It dried at 1 degreeC for 1 minute, and formed the back surface primer layer. Next, a back surface layer forming coating solution having the following composition is applied onto the back surface primer layer so that the dry coating amount is 0.8 g / m 2 , and dried at 100 ° C. for 1 minute to form a back surface layer. After forming the back layer, it was stored at 50 ° C. for 1 hour to obtain a thermal transfer sheet of Example 1.
<染料層形成用塗工液>
・C.I.ソルベントブルー22 5部
・セルロースアセテートプロピオネート樹脂 3部
(CAP482−20 イーストマンケミカル(株)製)
・メチルエチルケトン 46部
・トルエン 46部
<Dye layer forming coating solution>
・ C. I. 5 parts of
・ Methyl ethyl ketone 46 parts ・ Toluene 46 parts
<背面プライマー層形成用塗工液1>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 20部
(カルボジライトSV−02 日清紡ケミカル(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 270部
・IPA 270部
<Back primer layer forming coating solution 1>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
・ Carbodiimide type cross-linking agent 20 parts (Carbodilite SV-02 manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 270 parts of water ・ 270 parts of IPA
<背面層形成用塗工液>
・ポリビニルブチラール樹脂 10部
(エスレックBX−1 積水化学工業(株)製)
・ポリイソシアネート硬化剤 2部
(タケネートD218 武田薬品工業(株)製)
・リン酸エステル 2部
(プライサーフA208S 第一工業製薬(株)製
・メチルエチルケトン 43部
・トルエン 43部
<Back layer forming coating solution>
・
・ Polyisocyanate curing agent 2 parts (Takenate D218, Takeda Pharmaceutical Co., Ltd.)
・ Phosphate ester 2 parts (Plysurf A208S, Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. ・ Methyl ethyl ketone 43 parts ・ Toluene 43 parts
(実施例2)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液2に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例2の熱転写シートを得た。
(Example 2)
A thermal transfer sheet of Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 2 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液2>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・オキサゾリン系架橋剤 32部
(エポクロスWS−700(固形25%) (株)日本触媒製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 265部
・IPA 265部
<Back primer layer forming coating solution 2>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
・ 32 parts of oxazoline-based crosslinking agent (Epocross WS-700 (solid 25%) manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 265 parts of water ・ 265 parts of IPA
(実施例3)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液3に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例3の熱転写シートを得た。
(Example 3)
A thermal transfer sheet of Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming
<背面プライマー層形成用塗工液3>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 10部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 235部
・IPA 235部
<Back primer layer forming
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
-Carbodiimide
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 235 parts of water ・ 235 parts of IPA
(実施例4)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液4に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例4の熱転写シートを得た。
Example 4
A thermal transfer sheet of Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 4 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液4>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 10部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・水系ポリエステル 17部
(バイロナールMD−1245(固形30%) Tg=61℃ 東洋紡(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 275部
・IPA 275部
<Back primer layer forming coating solution 4>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
-Carbodiimide
・ Aqueous polyester 17 parts (Vaironal MD-1245 (solid 30%) Tg = 61 ° C. manufactured by Toyobo Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ Water 275 parts ・ IPA 275 parts
(実施例5)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液5に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例5の熱転写シートを得た。
(Example 5)
A thermal transfer sheet of Example 5 was obtained in the same manner as Example 1 except that the back primer layer forming coating solution 1 was changed to a back primer layer forming
<背面プライマー層形成用塗工液5>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 10部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・水系ポリウレタン 14部
(ハイドランAP−40N(固形35%) Tg=55℃ DIC(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 275部
・IPA 275部
<Back primer layer forming
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
-Carbodiimide
-14 parts of water-based polyurethane (Hydran AP-40N (solid 35%) Tg = 55 ° C. manufactured by DIC Corporation)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ Water 275 parts ・ IPA 275 parts
(実施例6)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液6に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、実施例6の熱転写シートを得た。
(Example 6)
A thermal transfer sheet of Example 6 was obtained in the same manner as Example 1 except that the back primer layer forming coating solution 1 was changed to a back primer layer forming coating solution 6 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液6>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 10部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・水系ポリエステル 67部
(バイロナールMD−1245(固形30%) Tg=61℃ 東洋紡(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 400部
・IPA 400部
<Back primer layer forming coating solution 6>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
-Carbodiimide
・ 67 parts of water-based polyester (Vylonal MD-1245 (solid 30%) Tg = 61 ° C. manufactured by Toyobo Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 400 parts of water ・ 400 parts of IPA
(比較例1)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液7に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例1の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 1)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back primer layer forming coating solution 1 was changed to a back primer layer forming coating solution 7 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液7>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 200部
・IPA 200部
<Back primer layer forming coating solution 7>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ Water 200 parts ・ IPA 200 parts
(比較例2)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液8に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例2の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 2)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 2 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 8 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液8>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・水系ポリエステル 17部
(バイロナールMD−1245(固形30%) Tg=61℃ 東洋紡(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 240部
・IPA 240部
<Back primer layer forming coating solution 8>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
・ Aqueous polyester 17 parts (Vaironal MD-1245 (solid 30%) Tg = 61 ° C. manufactured by Toyobo Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 240 parts of water ・ 240 parts of IPA
(比較例3)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液9に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例3の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 3)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 3 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 9 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液9>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(バリアスターB−1000(固形20%) Tg=218℃ 三井化学(株)製)
・水系ポリエステル 20部
(バイロナールMD−1480(固形25%) Tg=20℃ 東洋紡(株)製)
・帯電防止剤 20部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 240部
・IPA 240部
<Back primer layer forming coating solution 9>
-100 parts of water-based acrylic emulsion (Barrier Star B-1000 (solid 20%) Tg = 218 ° C., manufactured by Mitsui Chemicals, Inc.)
・ 20 parts of water-based polyester (Vylonal MD-1480 (solid 25%) Tg = 20 ° C. manufactured by Toyobo Co., Ltd.)
・ 20 parts of antistatic agent (aquaPASS-01x (5% solid), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 240 parts of water ・ 240 parts of IPA
(比較例4)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液10に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例4の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 4)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 4 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming
<背面プライマー層形成用塗工液10>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(AE173A(固形35%) Tg=60℃ JSR(株)製)
・帯電防止剤 35部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 350部
・IPA 350部
<Back primer layer forming
・ Aqueous acrylic emulsion 100 parts (AE173A (35% solids) Tg = 60 ° C. manufactured by JSR Corporation)
・ Antistatic agent 35 parts (aquaPASS-01x (5% solids), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 350 parts of water ・ 350 parts of IPA
(比較例5)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液11に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例5の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 5)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 5 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 11 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液11>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(AE173A(固形35%) Tg=60℃ JSR(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 35部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・帯電防止剤 35部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 470部
・IPA 470部
<Back primer layer forming coating solution 11>
・ Aqueous acrylic emulsion 100 parts (AE173A (35% solids) Tg = 60 ° C. manufactured by JSR Corporation)
-35 parts of carbodiimide-based crosslinking agent (Carbodilite SV-02 (solid 40%) manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.)
・ Antistatic agent 35 parts (aquaPASS-01x (5% solids), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ 470 parts of water ・ 470 parts of IPA
(比較例6)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液12に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例6の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 6)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 6 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 12 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液12>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(AE173A(固形35%) Tg=60℃ JSR(株)製)
・オキサゾリン系架橋剤 56部
(エポクロスWS−700(固形25%) (株)日本触媒製)
・帯電防止剤 35部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 460部
・IPA 460部
<Rear primer layer forming coating solution 12>
・ Aqueous acrylic emulsion 100 parts (AE173A (35% solids) Tg = 60 ° C. manufactured by JSR Corporation)
・ Oxazoline-based crosslinking agent 56 parts (Epocross WS-700 (solid 25%), Nippon Shokubai Co., Ltd.)
・ Antistatic agent 35 parts (aquaPASS-01x (5% solids), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ Water 460 parts ・ IPA 460 parts
(比較例7)
背面プライマー層形成用塗工液1を、下記組成の背面プライマー層形成用塗工液13に変更した以外は、全て実施例1と同様にして、比較例7の熱転写シートを得た。
(Comparative Example 7)
A thermal transfer sheet of Comparative Example 7 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the back surface primer layer forming coating solution 1 was changed to the back surface primer layer forming coating solution 13 having the following composition.
<背面プライマー層形成用塗工液13>
・水系アクリルエマルジョン 100部
(AE173A(固形35%) Tg=60℃ JSR(株)製)
・カルボジイミド系架橋剤 17部
(カルボジライトSV−02(固形40%) 日清紡ケミカル(株)製)
・水系ポリエステル 29部
(バイロナールMD−1245(固形30%) Tg=61℃ 東洋紡(株)製)
・帯電防止剤 35部
(aquaPASS−01x(固形5%) 三菱レイヨン(株)製)
・水 480部
・IPA 480部
<Backside primer layer forming coating solution 13>
・ Aqueous acrylic emulsion 100 parts (AE173A (35% solids) Tg = 60 ° C. manufactured by JSR Corporation)
-17 parts of carbodiimide-based crosslinking agent (Carbodilite SV-02 (solid 40%) manufactured by Nisshinbo Chemical Co., Ltd.)
・ 29 parts of water-based polyester (Vaironal MD-1245 (solid 30%) Tg = 61 ° C. manufactured by Toyobo Co., Ltd.)
・ Antistatic agent 35 parts (aquaPASS-01x (5% solids), manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.)
・ Water 480 parts ・ IPA 480 parts
(印画シワ評価)
CW−01プリンタ用メディアセットCW−MS46のペーパーと、実施例1〜6および比較例1〜7の熱転写シートを用いて、CW−01プリンタ(シチズン・システム(株)製)を使用し、5℃、10%RHの環境下で、ベタ(階調255/255)パターンの印画を行い、印画物にみられるシワを確認し、以下の評価基準により印画シワ評価を行った。評価結果を表1に示す。
(Print wrinkle evaluation)
Using a CW-01 printer media set CW-MS46 paper and the thermal transfer sheets of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 7, a CW-01 printer (manufactured by Citizen System Co., Ltd.) was used. A solid (gradation 255/255) pattern was printed under an environment of 10 ° C. and 10% RH, and wrinkles seen in the printed matter were confirmed, and printing wrinkles were evaluated according to the following evaluation criteria. The evaluation results are shown in Table 1.
「評価基準」
○・・・印画シワが発生していない。
△・・・印画シワが発生している。
×・・・印画シワが多数発生している。
"Evaluation criteria"
○: No print wrinkle has occurred.
Δ: Print wrinkles are generated.
X: Many print wrinkles are generated.
(印画不良評価)
CW−01プリンタ用メディアセットCW−MS46のペーパーと、実施例1〜6および比較例1〜7の熱転写シートを用いて、CW−01プリンタ(シチズン・システム(株)製)を使用し、5℃、10%RHの環境下で、ベタ(階調255/255)パターンの印画を行い、以下の評価基準により印画不良の評価を行った。評価結果を表1に示す。
(Printing defect evaluation)
Using a CW-01 printer media set CW-MS46 paper and the thermal transfer sheets of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 7, a CW-01 printer (manufactured by Citizen System Co., Ltd.) was used. A solid (gradation 255/255) pattern was printed in an environment of 10 ° RH at 10 ° C., and printing defects were evaluated according to the following evaluation criteria. The evaluation results are shown in Table 1.
「評価基準」
○・・・印画停止が起こらず、熱転写シートが破断していない。
△・・・印画停止は起こらないが、熱転写シートが一部破断している。
×・・・熱転写シート破断による印画停止が起こる。
"Evaluation criteria"
○: Printing has not stopped and the thermal transfer sheet has not broken.
Δ: Printing does not stop, but the thermal transfer sheet is partially broken.
X: Printing stops due to thermal transfer sheet breakage.
(印画カス評価)
CW−01プリンタ用メディアセットCW−MS46のペーパーと、実施例1〜6および比較例1〜7の熱転写シートを用いて、CW−01プリンタ(シチズン・システム(株)製)を使用し、5℃、10%RHの環境下で、ベタ(階調255/255)パターンの印画を50枚連続して行い、印画後のサーマルヘッドの確認を行い、以下の評価基準により印画カスの評価を行った。評価結果を表1に示す。
(Print residue evaluation)
Using a CW-01 printer media set CW-MS46 paper and the thermal transfer sheets of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 7, a CW-01 printer (manufactured by Citizen System Co., Ltd.) was used. In an environment of 10% RH at 50 ° C, 50 solid (gradation 255/255) patterns were printed continuously, the thermal head after printing was checked, and the print residue was evaluated according to the following evaluation criteria. It was. The evaluation results are shown in Table 1.
「評価基準」
◎・・・ヘッド付着カスが顕微鏡観察で認められず、印画物に影響を及さない。
○・・・ヘッド付着カスが顕微鏡観察では認められるが目視では認められず、印画物に影響を及さない。
△・・・ヘッド付着カスが目視では認められないが、印画物に影響を及ぼすヘッドカスが顕微鏡観察で認められる。
×・・・ヘッド付着カスが目視で認められ、印画物に影響を及ぼす。
"Evaluation criteria"
◎ ・ ・ ・ Head adhering debris is not observed by microscopic observation and does not affect the printed matter.
○: Head adhering debris is observed by microscopic observation but not by visual observation and does not affect the printed matter.
Δ: Head adhering debris is not visually recognized, but head debris affecting the printed material is observed with a microscope.
X: Head adhering residue is visually recognized and affects the printed matter.
表1からも明らかなように、架橋剤と、ガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂とを含有する実施例1〜6の熱転写シートは、背面プライマー層の耐熱性と、基材と背面層との接着性と密接な関連がある、全ての評価項目において良好な評価を得ることができた。このことから、実施例1〜6の熱転写シートは、背面プライマー層が高い耐熱性を有しており、且つ基材と背面層とが高い接着性で接着されていることが確認できる。また、実施例6では、背面プライマー層形成用塗工液中におけるガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂の含有量が減少しているものの、接着助剤を添加したことによる接着性の向上によって、他の実施例と同様に優れた評価結果が得られている。一方、ガラス転移温度が200℃以上のアクリル系樹脂は含有されているものの、架橋剤を含有していない比較例1〜3、ガラス転移温度が200℃未満のアクリル系樹脂を含有する比較例4〜7は、いずれか1の評価項目または全ての評価項目において良好な結果を得ることができておらず、背面プライマー層の耐熱性、及び/又は基材と背面層との接着性が不充分であることが確認できた。 As is clear from Table 1, the thermal transfer sheets of Examples 1 to 6 containing a crosslinking agent and an acrylic resin having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher are the heat resistance of the back primer layer, the base material and the back surface. Good evaluations could be obtained for all evaluation items closely related to the adhesion to the layer. From this, it can be confirmed that in the thermal transfer sheets of Examples 1 to 6, the back primer layer has high heat resistance, and the base material and the back layer are bonded with high adhesiveness. Further, in Example 6, although the content of the acrylic resin having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher in the coating solution for forming the back primer layer is decreased, the adhesion is improved by adding an adhesion aid. Thus, excellent evaluation results are obtained as in the other examples. On the other hand, although the acrylic resin whose glass transition temperature is 200 degreeC or more is contained, the comparative examples 1-3 which do not contain a crosslinking agent, and the comparative example 4 which contains acrylic resin whose glass transition temperature is less than 200 degreeC -7 have not obtained good results in any one of the evaluation items or all the evaluation items, and the heat resistance of the back primer layer and / or the adhesion between the substrate and the back layer is insufficient. It was confirmed that.
1…基材
3…染料層
4…背面プライマー層
5…背面層
10…熱転写シート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (3)
前記背面プライマー層が、少なくとも架橋剤と、シェル部のアクリル系樹脂のガラス転移温度が200℃以上のコア・シェル型アクリル系樹脂エマルジョンとを含む組成物により形成されてなることを特徴とする熱転写シート。 A thermal transfer sheet in which a dye layer is provided on one side of a substrate and a back layer is provided on the other side of the substrate via a back primer layer,
The thermal transfer, wherein the back primer layer is formed of a composition containing at least a crosslinking agent and a core-shell type acrylic resin emulsion having a glass transition temperature of 200 ° C. or higher of the acrylic resin in the shell portion. Sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011076603A JP5793913B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Thermal transfer sheet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011076603A JP5793913B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Thermal transfer sheet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012210721A JP2012210721A (en) | 2012-11-01 |
JP5793913B2 true JP5793913B2 (en) | 2015-10-14 |
Family
ID=47265125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011076603A Active JP5793913B2 (en) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | Thermal transfer sheet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793913B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6003340B2 (en) * | 2011-07-29 | 2016-10-05 | 株式会社リコー | Thermal recording material |
JP5810777B2 (en) * | 2011-09-15 | 2015-11-11 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet and method for manufacturing thermal transfer sheet |
JP5737113B2 (en) * | 2011-09-29 | 2015-06-17 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
JP2013199586A (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | Mitsubishi Plastics Inc | Antistatic film |
JP6379940B2 (en) * | 2014-09-30 | 2018-08-29 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
JP6123932B2 (en) * | 2015-03-31 | 2017-05-10 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2591636B2 (en) * | 1987-12-30 | 1997-03-19 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
EP0527520A1 (en) * | 1991-08-13 | 1993-02-17 | Agfa-Gevaert N.V. | Dye-donor element for use according to thermal dye sublimation transfer |
JP2000272254A (en) * | 1999-03-29 | 2000-10-03 | Dainippon Printing Co Ltd | Heat transfer sheet |
JP2002254837A (en) * | 2001-03-05 | 2002-09-11 | Fuji Photo Film Co Ltd | Thermal transfer sheet and method for forming multicolor image |
JP3993877B2 (en) * | 2004-06-17 | 2007-10-17 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
JP2006306017A (en) * | 2005-03-30 | 2006-11-09 | Dainippon Printing Co Ltd | Thermal transfer sheet |
JP2007237522A (en) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Oji Paper Co Ltd | Thermal transfer receiving sheet |
JP4903125B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-03-28 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
JP5471011B2 (en) * | 2009-04-27 | 2014-04-16 | 大日本印刷株式会社 | Thermal transfer sheet |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011076603A patent/JP5793913B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012210721A (en) | 2012-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5641405B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP5793913B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP5699385B1 (en) | Protective layer transfer sheet and intermediate transfer medium | |
JP4023607B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP6387670B2 (en) | Combination of intermediate transfer medium and thermal transfer sheet, and method for forming printed matter | |
JP5699380B2 (en) | Protective layer transfer sheet and intermediate transfer medium | |
WO2013129415A1 (en) | Intermediate transfer medium | |
JP5633593B2 (en) | Protective layer transfer sheet and intermediate transfer medium | |
JP6024513B2 (en) | Intermediate transfer medium | |
EP3747660B1 (en) | Thermal transfer sheet, combination of intermediate transfer medium and thermal transfer sheet, and method for producing printed material | |
JP6264992B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP5672990B2 (en) | Thermal transfer sheet, transferred sheet, and thermal transfer method | |
JP2015085598A (en) | Method for producing substrate for thermal transfer sheet, method for producing thermal transfer sheet and substrate for thermal transfer sheet | |
JP2015196275A (en) | Set of thermal transfer ink sheet and thermal transfer image receiving sheet and image formation method using the same | |
JP6322934B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP5737113B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JP6083161B2 (en) | Thermal transfer recording material | |
JP5359365B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
US20220194110A1 (en) | Combination of thermal transfer sheet and intermediate transfer medium, and method for producing printed material using combination | |
JP2018171840A (en) | Thermal transfer image-receiving sheet, thermal transfer sheet, coating liquid for receiving layer, method of forming thermal transfer image-receiving sheet, and method of forming printed matter | |
JP6707828B2 (en) | Thermal transfer sheet | |
JPH0930138A (en) | Thermal ink transfer sheet | |
JP2015196274A (en) | Set of thermal transfer ink sheet and thermal transfer image receiving sheet and image formation method using the same | |
JP6108084B2 (en) | Thermal transfer image receiving sheet | |
JP6107329B2 (en) | Thermal transfer image-receiving sheet and method for producing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150121 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150714 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |