JP5793196B2 - 仮想ボリュームに割り当てられた要求性能に基づく制御を行うストレージシステムの管理システム及び管理方法 - Google Patents
仮想ボリュームに割り当てられた要求性能に基づく制御を行うストレージシステムの管理システム及び管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793196B2 JP5793196B2 JP2013533389A JP2013533389A JP5793196B2 JP 5793196 B2 JP5793196 B2 JP 5793196B2 JP 2013533389 A JP2013533389 A JP 2013533389A JP 2013533389 A JP2013533389 A JP 2013533389A JP 5793196 B2 JP5793196 B2 JP 5793196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vvol
- tier
- performance
- pool
- usage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 91
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 80
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 58
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 47
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 30
- 230000004044 response Effects 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 11
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 5
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000013403 standard screening design Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/061—Improving I/O performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/10—Program control for peripheral devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0646—Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
- G06F3/0647—Migration mechanisms
- G06F3/0649—Lifecycle management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0662—Virtualisation aspects
- G06F3/0665—Virtualisation aspects at area level, e.g. provisioning of virtual or logical volumes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0685—Hybrid storage combining heterogeneous device types, e.g. hierarchical storage, hybrid arrays
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0689—Disk arrays, e.g. RAID, JBOD
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
(*)プールID401:ページを有するプールを識別するための情報。
(*)ページID402:ページを識別するための情報。
(*)VVOL ID403:ページの割当先の仮想領域を有するVVOLを識別するための情報。「N/A(Not/Assigned)」は、ページがどの仮想領域にも割り当てられていないことを示す。
(*)最近アクセス時刻404:ページに最近アクセスされた時刻を表す情報。
(*)アクセス頻度405:ページに対するアクセスの頻度を示す情報。
(*)プールID501:ページを有するプールを識別するための情報。
(*)ページID502:ページを識別するための情報。
(*)メディアID503:ページを有するメディアを識別するための情報。
(*)メディアLBA504:メディアにおけるページの位置(例えば、ページの先頭のLBAとそのページの末端のLBA)を示す情報。
(*)VVOL ID505:ページの割当先であるVVOLを識別するための情報。「N/A」とは、ページがどの仮想領域にも割り当てられていないことを示す。
(*)VVOL LBA506は、ページの割当先の仮想領域の位置(例えば、仮想領域の先頭のLBAとその仮想領域の末端のLBA)を示す情報である。
(*)プールID601:メディアを有するプールを識別するための情報。
(*)メディアID602:メディアを識別するための情報。
(*)ティアレベル603:メディアが属するティアのレベルを表す情報。
(*)アクセス頻度限界604:メディアに対するアクセス頻度の上限値を示す情報。図においては、アクセス頻度限界604は、単位時間内にメディアにアクセスすることのできるページの数の上限として示されている。
(*)アクセス頻度605:メディアのアクセス頻度を示す情報である。図においては、アクセス頻度605は、単位時間内にメディアにアクセスされたページの数を示す。
(*)VOL ID701:VVOL又はメディアを識別するための情報。
(*)容量702:VVOL又はメディアの記憶容量を示す。
(*)ボリュームタイプ703:ボリュームタイプを示す。ボリュームのタイプは、VVOLまたはメディアであるかを示す。ボリュームがメディアである場合、ボリュームタイプ703は、SSD、SAS、或いはSATAを示す。
(*)ホストID704:ボリュームの提供先のホスト計算機を識別するための情報。
(*)プールID705:VVOLに関連付けられたプールを識別するための情報。
(*)使用ティア706:VVOLが使用可能なティアを示す情報。
(パタン1)ティア1
(パタン2)ティア2
(パタン3)ティア3
(パタン4)ティア1、ティア2
(パタン5)ティア1、ティア3
(パタン6)ティア2、ティア3
(パタン7)ティア1、ティア2、ティア3。
(A)プロセッサ244は、プログラム301を実行することにより、以下の(a1)〜(a9)の処理を含んだライト処理を行う。
(a1)プログラム301は、ライトコマンドをホスト計算機101から受信する。
(a2)プログラム301は、ライトコマンドが有するアクセス先情報を基に、ライト先VVOLとライト先仮想領域を特定する。
(a3)プログラム301は、ライトコマンドに従うライト対象のデータをキャッシュメモリ領域に格納する。なお、プログラム301は、この段階で、ホスト計算機101にライト完了を応答して良い。
(a4)プログラム301は、ページ状態管理テーブル302(又は前述のマッピング管理テーブル)を基に、上記(a2)で特定されたライト先仮想領域にページが割り当てられているかを判断する。
(a5)上記(a4)の判断の結果が肯定的であれば、プログラム301は、ライト先仮想領域に割り当てられているページに、キャッシュメモリ領域内のライト対象のデータを書き込む。
(a6)上記(a4)の判断の結果が否定的であれば、プログラム301は、VOL管理テーブル305を基に、ライト先VVOLが使用可能なティアを特定する。そして、プログラム301は、VOL管理テーブル305と、ページ状態管理テーブル302又はプール管理テーブル303と、メディア状態管理テーブル304を基に、ライト先VVOLに関連付けられているプールの中から、ライト先VVOLが使用可能なティアに属する未使用のページ(どの仮想領域にも割り当てられていないページ)を特定する。ここで、プログラム301は、メディア状態管理テーブル304を基に、ライト先VVOLが使用可能なティアの中でなるべく上位のティアに属するメディアから未使用のページを特定して良い。
(a7)プログラム301は、上記(a6)で特定したページをライト先仮想領域に対応付ける。具体的には、例えば、プログラム301は、プール管理テーブル303に、割り当てたページに対応するVVOL LBA506として、ライト先仮想領域の先頭LBA及び末端LBAを書き込む。
(a8)プログラム301は、上記(a6)で特定したページに、キャッシュメモリ領域内のライト対象のデータを書き込む(プログラム301は、この段階で、ホスト計算機101にライト完了を応答して良い)。
(a9)プログラム301は、上記(a5)又は(a8)において、ページ状態管理テーブル302における、データの書込み先のページの最近アクセス時刻404及びアクセス頻度405を更新する。また、それに伴い、プログラム301は、メディア状態管理テーブル304における、そのページを有するメディアのアクセス頻度605を更新する。
(B)プログラム301は、以下の(b1)〜(b8)の処理を含んだリード処理を行う。
(b1)プログラム301は、リードコマンドをホスト計算機101から受信する。
(b2)プログラム301は、リードコマンドが有するアクセス先情報を基に、リード元VVOLとリード元仮想領域を特定する。
(b3)プログラム301が、リード対象のデータがキャッシュメモリ領域に残っているか否かを判断する。
(b4)上記(b3)の判断の結果が肯定的の場合、プログラム301は、キャッシュメモリ領域内のリード対象データを、ホスト計算機101に送信する。この場合、リード元仮想領域に割り当てられているページの最終アクセス時刻404及びアクセス頻度405(及び、そのページを有するメディアのアクセス頻度605)は、更新されない。
(b5)上記(b3)の判断の結果が否定的の場合、プログラム301は、ページ状態管理テーブル302(又は前述のマッピング管理テーブル)を基に、上記(b2)で特定されたリード元仮想領域にページが割り当てられているかを判断する。
(b6)上記(b5)の判断の結果が否定的であれば、プログラム301は、所定のデータ(例えばエラー)をホスト計算機101に送信する。
(b7)上記(b5)の判断の結果が肯定的であれば、プログラム301は、リード元仮想領域に割り当てられているページからデータを読み出し、そのデータをキャッシュメモリ領域に書き込む。そして、プログラム301は、キャッシュメモリ領域内のそのデータをホスト計算機101に送信する。
(b8)プログラム301は、上記(b6)において、ページ状態管理テーブル302における、データの書込み先のページの最近アクセス時刻404及びアクセス頻度405を更新する。また、それに伴い、プログラム301は、メディア状態管理テーブル304における、そのページを有するメディアのアクセス頻度605を更新する。
(C)プログラム301は、以下の(c1)〜(c3)の処理を含んだメディア追加処理を行う。なお、(c3)の後に、後述の(E)ページ再配置処理が行われて良い。
(c1)プログラム301は、追加対象のメディアにIDを付与する。
(c2)プログラム301は、追加対象のメディアをページに分割し、分割により得られた各ページにIDを付与する。
(c3)プログラム301は、追加対象のメディアに関する情報(メディアの追加先のプールのID、(c1)で付与されたメディアID、(c2)で付与されたページID等)を、テーブル302〜305に追加する。
(D)プログラム301は、以下の(d1)及び(d2)の処理を含んだメディア削除処理を行う。
(d1)プログラム301は、削除対象のメディア内の全ての使用ページ(いずれかの仮想領域に割り当てられているページ)内のデータを他のメディアに再配置するページ再配置処理を実行する。
(d2)プログラム301は、削除対象のメディアに関する情報を、テーブル302〜305から削除する。
(E)プログラム301は、以下の(e1)〜(e4)の処理を含んだページ再配置処理を行うことができる。その場合、例えば、メモリ243は、管理計算機201が有する後述のティア定義テーブルを有していて良い。このページ再配置処理は、定期的に行われて良い。また、このページ再配置処理は、上記(d1)でのページ再配置処理に適用されて良い。また、ページ再配置処理は、後述する使用ティアの変更に伴って行われても良い。
(e1)プログラム301は、再配置元のページを見つける。再配置元のページは、不適切に配置されているデータが記憶されているページである。基本的には、再配置元のページとは、ページのアクセス頻度405がそのページを有するティアのアクセス頻度範囲に属していないページである。ただし、VVOLが使用できるティアが特定ティアに限定されている場合はその限りではなく、その場合の処理は後述する。なお、再配置元のページは、上記(d1)のページ再配置処理では、削除対象のメディア内の使用ページである。
(e2)プログラム301は、上記(e1)で見つけた再配置元ページのアクセス頻度405が属するアクセス頻度範囲に対応したティアを特定する。
(e3)プログラム301は、上記(e2)で特定したティアから、未使用のページを特定する。ここで特定された未使用のページが、再配置先のページである。
(e4)プログラム301は、上記(e1)で特定した再配置元ページ内のデータを、上記(e3)で特定した再配置先ページに再配置する。また、プログラム301は、再配置元ページが割り当てられている仮想領域に、再配置元ページに代えて、再配置先ページを割り当てる(テーブル302及び303が更新される)。
(x1)上位のティアから下位のティアにかけて順次に選択し、
(x2)上記(x1)で選択したティアの優先ティアパタン(優先度が高いティアパタン)が使用ティアとして関連付けられているVVOLを、上記(x1)で選択したティアの優先ティアパタンが使用ティアとして関連付けられていないVVOLよりも優先的に選択する、
を行なって良い。ここで、上記(x1)で選択したティアの優先ティアパタンとは、上記(x1)で選択したティアがティアパタン内で最下位ティアであるティアパタンである。
(パタン1)ティア1
(パタン2)ティア2
(パタン3)ティア3
(パタン4)ティア1、ティア2
(パタン5)ティア2、ティア3
(パタン6)ティア1、ティア2、ティア3
(m1)まず、プログラム301は、ティア1の優先ティアパタン(パタン1)が使用ティアとして関連付けられているVVOLを特定し、そのVVOLに割り当てられているページ内のデータをティア1に配置する。これにより、VVOLに割り当てられているページがティア1以外のティアにある場合、そのページに代えて、そのページからのデータの配置先である、ティア1内のページが、VVOLに割り当てられる。
(m2)次に、プログラム301は、優先ティアパタン(パタン1)以外のパタンのうち、ティア1を含むティアパタン((パタン4)或いは(パタン6))が使用ティアとして関連付けられているVVOLを特定する。
(m3)プログラム301は、(m2)で特定したVVOLに割り当てられているページ群の中で、アクセス頻度(IOPS)が高い仮想領域に割り当てられているページから順に、ページ内のデータをティア1に配置する。プログラム301は、ティア1を含まないパタン2、3又は5が使用ティアとして関連付けられているVVOLに割り当てられているページ内のデータを、ページの割当先の仮想領域のアクセス頻度がどんなに高くても、ティア1には配置しない。
(m4)プログラム301は、(m1)〜(m3)と同様の処理を、ティア2の優先ティアパタン((パタン2)及び(パタン4))のうち、ページ再配置処理を未実行なティアパタン(パタン2)にも適用する。具体的には、プログラム301は、(m1)と同様の処理によって、パタン2が使用ティアとして関連付けられているVVOLに割り当てられているページについて、ページ再配置処理を実施する。そして、プログラム301は、(m2)及び(m3)と同様の処理によって、パタン5(ティア2の優先ティアパタンではないが、ティア2を含んでいるティアパタン)が使用ティアとして関連付けられているVVOLに割り当てられているページについて、ページ再配置処理を実行する。
(m5)プログラム301は、残りのティアパタン(パタン3)が使用ティアとして関連付けられているVVOLに割り当てられているページについて、ページ再配置処理を実施する。
(*)VVOL ID901:VVOLを識別するための情報。
(*)サブシステムID902:VVOLを有するストレージ装置203を識別するための情報。
(*)ホストID903:VVOLが割り当てられているホスト計算機を識別するための情報。
(*)プールID904:VVOLに関連付けられているプールを識別するための情報。
(*)SLO905:VVOLのSLO(Service Level Objective)、つまり、VVOLの要求性能を示す情報。SLO905はとしては、VVOLのレスポンスタイム、及びスループット等のアクセス性能に関する要求性能がある。以後、SLO905は、レスポンスタイムとする。
(*)使用ティア906:VVOLが使用可能なTireを示す情報。
(*)容量907:VVOLの容量を表す情報。
(*)使用容量908:ページが割り当てられている仮想領域の総記憶容量を表す情報。
(*)性能909:VVOLの性能(典型的にはアクセス性能)を表す情報。
(*)アクセス分布910:アクセス頻度範囲毎に、そのアクセス頻度範囲に該当するページの総数及びページの割合を表す情報。ページの割合は、VVOLに割り当てられているページの総数に対する、アクセス頻度範囲に該当するページの総数の割合である。図では、アクセス頻度範囲のサイズは、250であるが、アクセス頻度範囲のサイズは、例えば、1以上で整数であればこれに限定されない。VVOL構成管理プログラム801が、ページ状態管理テーブル302を基に、VVOL毎のアクセス分布910を算出することができる。
(VVOLの平均レスポンスタイム)
=(VVOLに割り当てられている全てのページについての、アクセス頻度とレスポンスタイムの積の和)/(VVOLに割り当てられている全てのページについてのアクセス頻度の和)・・・(1)。
ページ1:上位ティア(SSD)/1/100、
ページ2:中位ティア(SAS)/10/50、
ページ3:中位ティア(SAS)/10/20、
ページ4:下位ティア(SATA)/20/10、
ページ5:下位ティア(SATA)/20/5、
ページ6:下位ティア(SATA)/20/0。
となる。アクセス速度は、後に説明するティア定義テーブル805から分かる。
(*)ティアレベル1001:ティアのレベルを表す情報。「ティアのレベル」とは、ティアの高さを表す数値である。本実施例では、数値が小さいティアほど、高いティアである。
(*)メディアタイプ1002:ティアに属するメディアのタイプを表す情報。
(*)速度1003:ティアに対するアクセスの速度を表す情報。
(*)最大アクセス頻度1004:ティアに対応するアクセス頻度の最大値を示す情報。
(*)VVOL状態監視プログラム803は、VVOLに割り当てられている全てのページについての総記憶容量を、VVOL管理テーブル804の、そのVVOLに対応した使用容量908の欄に書き込む。
(*)VVOL状態監視プログラム803は、どのティアから幾つのページがVVOLに割り当てられているかと、各ティアの速度とを基に、VVOLの性能を算出する。VVOL状態監視プログラム803は、算出された性能を表す情報を、VVOL管理テーブル804の、VVOLに対応した性能909の欄に書き込む。性能909は、例えば、上記の平均レスポンスタイムKである。
(パタンA)ティア1、ティア2
(パタンB)ティア1
のいずれかである。つまり、「対象VVOLの性能が向上しうる使用ティアパタン」とは、デフォルトの使用ティア(全てのティアが使用可能なティアとされたパタン)から、性能が或る基準性能より低いティア(上記の例では、性能の一番低いティア3、またはその次に低いティア2)を除くことにより、対象VVOLの性能向上が期待できるパタンである。
(パタンA)ティア1、ティア2
(パタンB)ティア1
(*)SLO1803:VVOLのSLO(要求性能)。
(*)現行性能1804:設定変更前のVVOLの性能。
(*)変更後1805:設定を変更後のVVOLの性能。
(*)VVOL ID1701:VVOLを識別するための情報。
(*)アクセス分布1702:VVOLのアクセス分布910(図9参照)と同じ情報。
(*)合計1703:VVOLに割り当てられているページ(使用ページ)の総数を示す情報。
(*)メディア比1704:合計1703に対する、ティア毎の使用ページの総数の割合を示す情報。
(*)性能1705:VVOLの性能909(図9参照)と同じ情報。
(*)SLO1706:VVOLに関連付けられたSLO905(図9参照)と同じ情報。(*)使用ティア(変更前)1707:VVOLについて変更前の使用ティアを示す情報。(*)使用ティア(変更後)1708:VVOLについて変更後の使用ティアを示す情報。
(*)ティア1(上位ティア)を構成するページの数が30000、
(*)ティア2(中位ティア)を構成するページの数が400000、
(*)ティア3(下位ティア)を構成するページの数が500000、
であるとする。
(j2−1)まず、プログラム802は、ティア1が優先ティアパタンとなっているVVOLのページ内のデータをティア1に配置する。図17の例では、ティア1が優先ティアパタンとなっているVVOLは「VVOL2」である。この場合、まず、プログラム802は、VVOL2に対して、優先的にティア1からページを割り当てる。そして、VVOL2に対してティア1からページを割り当ててもティア1のページが残っている場合、プログラム802は、その残りのページを、各VVOLのアクセス頻度に基づいて、VVOL2以外の各VVOLに振り分ける。
(j2−2)VVOL2に割り当てられている15000ページ分のデータがティア1に格納されると仮定する。図17の例では、VVOL2以外にティア1の優先ティアパタンが指定されているVVOLはないので、ティア1の残りのページ(30000−15000=15000ページ)は、使用ティアにティア1が含まれるVVOLが有するページに対して、アクセス頻度に基づく振り分けを行う。
(j2−3)図17の例では、VVOL1、VVOL3が有するページの振り分けが行われる。例えば、1番目に高いアクセス頻度範囲「2500以上」の総ページ数が5000ページの場合、ティア1の残りの15000ページのうちの5000ページに、アクセス頻度範囲「2500以上」に属するアクセス頻度の5000ページ内のデータが格納されると仮定される。2番目に高いアクセス頻度範囲「2250以上2449以下」の総使用ページ数が12000の場合、ティア1の残りのページ(30000−15000−5000=10000ページ)に、アクセス頻度範囲「2250以上2449以下」に属するアクセス頻度の12000ページのうちの10000ページ内のデータが格納されると仮定される。以上で、ティア1へのページ振り分けが完了する。
(j2−4)次に、プログラム802は、ティア2が優先ティアパタンとなっているVVOLのページをティア2に配置する。図17の例では、ティア2の優先ティアパタンであるティア1及びティア2を使用ティアとしているVVOLは「VVOL1」である。このため、まず、VVOL1に割り当てられているページのうち、ティア1へのページ振り分けが行われなかったページをティア2に配置する。
(j2−5)そして、図17の例では、VVOL1以外にティアの優先ティアパタンが指定されているVVOLは他にないので、ティア2の残りのページは、使用ティアにティア2が含まれるVVOLが有するページに対して、アクセス頻度に基づく振り分けが行われる。ティア2への振り分けが完了したら、ティア3に対して同様の処理を行う。
(*)ホストID2104:ホスト計算機を識別するための情報。
(*)ティア2105:ティアを識別するための情報。
(*)時間2106:ティアの使用傾向を計測する計測時間帯を示す情報。
(*)新規使用容量2107:計測時間帯にホスト計算機101(対応するホストID2104から識別されるホスト計算機)に対して新規に割り当てられたページの総容量を示す情報。
(*)計測中使用容量2108:計測時間帯にホスト計算機101(対応するホストID2104から識別されるホスト計算機)に対して割り当てられたページの総容量を示す情報であって、計測中の場合に更新される情報。
(*)プールID2201:プールを識別するための情報。
(*)ティアID2202:プールにあるティアを識別するための情報。
(*)時間2203:計測時間帯を示す情報。
(*)新規使用容量2204:計測時間帯に新規に割り当てられたページの総容量を示す情報。
(*)計測中使用容量2205:計測時間帯に新規に割り当てられたページの総容量を示す情報であって、計測中の場合に更新される情報。
(*)空き容量2206:ティアの空き容量(未使用ページの総容量)を示す情報。
(q)プール管理プログラム301は、以下の(q1)〜(q9)の処理を含んだライト処理を行うことができる。実施例1との違いは、
(*)ライトに伴う新規ページ割り当てが発生するたびに、ホスト使用傾向テーブル306及びプール使用傾向テーブル307の計測中使用容量(2108、2205)を更新すること、
(*)VVOL管理テーブル305の使用候補ティア707の中から使用ティア706とするティアを決定すること、
である。以下詳細に説明する。
(q1)プール管理プログラム301は、ライトコマンドをホスト計算機101から受信する。
(q2)プログラム301は、ライトコマンドが有するアクセス先情報を基に、ライト先VVOLとライト先仮想領域を特定する。
(q3)プログラム301は、ライトコマンドに従うライト対象のデータをキャッシュメモリ領域に格納する。プログラム301は、この段階で、ホスト装置101にライト完了を応答して良い。
(q4)プログラム301は、ページ状態管理テーブル302(又は前述のマッピング管理テーブル)を基に、上記(q2)で特定されたライト先仮想領域にページが割り当てられているかを判断する。
(q5)上記(q4)の判断の結果が肯定的であれば、プログラム301は、ライト先仮想領域に割り当てられているページに、キャッシュメモリ領域内のライト対象のデータを書き込む。
(q6)上記(q4)の判断の結果が否定的であれば、プログラム301は、VOL管理テーブル305の使用ティア706に登録されているティアの中から、ライト先VVOLが使用可能なティアを特定する。そして、プール管理プログラム301は、VOL管理テーブル305と、ページ状態管理テーブル302又はプール管理テーブル303と、メディア状態管理テーブル304とを基に、ライト先VVOLに関連付けられているプールの中から、ライト先VVOLが使用可能なティアに属する未使用のページ(どの仮想領域にも割り当てられていないページ)を特定する。ここで、プログラム301は、メディア状態管理テーブル304を基に、ライト先VVOLに割り当て可能なティアの中でなるべく上位のティアに属するメディアから未使用のページを特定して良い。
(q7)プログラム301は、上記(q6)で特定したページをライト先仮想領域に対応付ける。具体的には、例えば、プログラム301は、プール管理テーブル303に、割り当てたページに対応するVVOL LBA506として、ライト先仮想領域の先頭LBA及び末端LBAを書き込む。
(q8)プログラム301は、上記(q6)で特定したページに、キャッシュメモリ領域内のライト対象のデータを書き込む(プログラム301は、この段階で、ホスト計算機101にライト完了を応答して良い)。
(q9)プログラム301は、上記(q5)又は(q8)において、ページ状態管理テーブル302における、データの書込み先のページの最近アクセス時刻404及びアクセス頻度405を更新する。また、それに伴い、プログラム301は、メディア状態管理テーブル304における、そのページを有するメディアのアクセス頻度605を更新する。加えて、ホスト使用傾向管理テーブル306及びプール使用傾向管理テーブル307における、ライトが発生した時間帯の、計測中使用容量2108、2206、空き容量2206を更新する。具体的には、VOL管理テーブル305に基づき、ライト先VVOLが割り当てられているホスト計算機及びそのVVOLが使用するプールを特定し、ホストID、(q6)で特定したページが属するティア及びライト発生時間帯から、ホスト使用傾向テーブル306のレコードを特定し、加えて、VVOLが使用するプールID、(q6)で特定したページが属するティア、及びライト発生時間帯から、プール使用傾向テーブル307のレコードを特定する。そして、当該ライトによって新規に割り当てたページの総容量と計測中使用容量2108、2206に登録されている容量を足した結果を、ホスト使用傾向テーブル306及びプール使用傾向計測テーブル307の計測中使用容量2108、2206に記録する。
(p)プール管理プログラム301は、以下の(p1)〜(p2)の処理を含んだ新規使用容量確定処理を行うことができる。新規使用容量確定処理は、例えば、使用傾向を計測する時間帯が切り替わるタイミングで実行される。図21、22の例では、11:00、12:00、13:00、・・・のタイミングで計測する時間帯が切り替わるため、その時刻になると使用容量確定処理が実行される。
(p1)プール管理プログラム301は、ホスト使用傾向管理テーブル306及びプール使用傾向管理テーブル307に対し、計測が完了した時間帯の計測中使用容量欄2108、2205に登録された容量情報を取得し、その容量情報を、同一レコードにおける新規使用容量2107、2204として上書きする。なお、最新の計測情報で新規使用容量2107,2204を単純に上書きするのではなく、過去に取得した計測情報を加重した値で上書きしてもよい。
(p2)プール管理プログラム301は、計測が完了した時間帯の計測中使用容量を初期化する。例えば、12:00に実施した使用容量確定処理の場合、「11:00−12:00」の時間帯の計測中使用容量に登録されている容量情報で、同レコードの新規使用容量2107、2204を更新する。そして、プログラム301は、「11:00−12:00」の時間帯の計測中使用容量2108、2205を、例えば、0GBで初期化する。
(*)ホストID2601:ホスト計算機101を識別するための情報。
(*)サブシステムID2602:ストレージ装置203を識別するための情報。
(*)ティアID2603:ティアを識別するための情報。
(*)時間2604:計測時間帯を示す情報。
(*)新規使用容量2605:上記時間帯に新規に割り当てられたページの総容量を示す情報。
(*)プールID2701:プールを識別するための情報。
(*)サブシステムID2702:プールを有するストレージ装置203を識別するための情報。
(*)ティア2703:ティアを識別するための情報。
(*)時間2704:計測時間帯を示す情報。
(*)新規使用容量2705:上記時間帯に新規に割り当てられたページの総容量を示す情報。
(*)空き容量2706:ティアの空き容量を示す情報。
なお、上記処理ではS28006で選択したVVOLに対してS28008で複数ティアが指定可能か否かを確認し、S28008の判断が否定的でありかつ次の再配置までに枯渇しそうであればアラートを表示しているが、S28005で取得したVVOL全てに対してS28007、S28008を実施してなおティアの容量が枯渇しそうな場合のみ、アラートを表示してもよい。S28005で取得したVVOLのうち、どのVVOLからS28007の処理を行うかは、ランダムで行ってもよいし、所定のポリシーに従って行ってもよい。
(ステップ1)予測プログラム806は、予測された枯渇時点が規定時点よりも早いティアを使用ティアから外しても、1つのプールを共有する全てのVVOLの要求性能を満たすことが分かった時点で、そのことを管理者に通知する。
(ステップ2)管理者が、許可したときに、枯渇時点の早いティアを使用ティアから外す。
(ステップ1)予測プログラム806は、枯渇時点が規定時点より早いティアを外しても、1つのプールを共有する全てのVVOLの要求性能を満たすことが分かった時点で、そのことを管理者に通知する。
(ステップ2)管理者が、許可したときに、枯渇時点が規定時点より早いティアを外す。
Claims (15)
- 上位装置からのライトコマンドを基に特定されたライト先のVVOL(Virtual VOLume)に関連付けられているプールから前記ライト先のVVOLに実領域を割り当てるストレージシステムを管理する管理システムであって、
管理情報を記憶する記憶資源と、
前記記憶資源に接続されたプロセッサと
を有し、
VVOLは、仮想的な論理ボリュームであり、
前記プールは、アクセス性能の異なる複数の実領域群である複数のティアで構成されており、
前記プールに、複数のVVOLが関連付けられており、
前記ストレージシステムは、
前記複数のVVOLのうちの前記ライト先のVVOLに割り当てる実領域を、前記プールの前記複数のティアのうちの、前記ライト先のVVOLに対応した使用ティアパタンに該当するティアから選択することと、
VVOLのアクセス状況に応じて、そのVVOLに割当てられている実領域を有するティアとは別のティアをそのVVOLに対応した使用ティアパタンから選択し、そのVVOLに割当てられている実領域内のデータを、選択した別のティアの実領域に移動する再配置処理と
を実行するようになっており、
前記管理情報は、要求性能と使用ティアパタンとをVVOL毎に表す情報であるVVOL管理情報を含み、
VVOLの要求性能は、そのVVOLに要求される性能であり、
前記複数のVVOLのうちの少なくとも1つのVVOLの使用ティアパタンは、前記複数のティアのうち、そのVVOLへの実領域の割当て元となることが許可されている一部のティアであり、
前記複数のVVOLのうちのいずれかのVVOLである対象VVOLについて管理者又は前記プロセッサによって選択されたティアとしての使用ティアパタンが変更される場合、前記プロセッサは、前記管理情報と、前記対象VVOLの変更後の使用ティアパタンとを基に、前記複数のVVOLのうちの前記対象VVOL以外のVVOLの使用ティアパタンを、そのVVOLの要求性能を満たすことが維持されるよう変更する処理であるVVOL性能管理処理を実行する、
管理システム。 - 前記VVOL性能管理処理において、前記プロセッサは、
(A)前記対象VVOLの使用ティアパタンから第1の特定のティアを外し前記第1の特定のティアから前記対象VVOLに割り当てられている実領域内のデータを前記対象VVOLの使用ティアパタンにおける別のティア内の実領域にマイグレーションしたと仮定して、前記対象VVOL及び前記対象VVOLが関連付けられているプールに関連付けられている他の全てのVVOLの性能を予測し、
(B)VVOLに対応する要求性能を前記VVOL管理情報から特定し、その要求性能と予測された性能とを比較することを前記各VVOLについて行うことにより、前記(A)で予測された性能が要求性能より低いVVOLがあるか否かを判断する、
請求項1記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、
(C)前記(B)の判断の結果が否定的であれば、前記プロセッサは、前記対象VVOLの使用ティアパタンから前記第1の特定のティアを外すことを前記ストレージシステムに指示する、
請求項2記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、
(D)前記(B)の判断の結果が肯定的であれば、予測された性能が要求性能より低いVVOLである影響VVOLの使用ティアパタンから第2の特定のティアを外し前記第2の特定のティアから前記影響VVOLに割り当てられている実領域内のデータを前記影響VVOLの使用ティアパタンにおける別のティア内の実領域にマイグレーションしたと仮定して、前記影響VVOL及び前記影響VVOLが関連付けられているプールに関連付けられている他の全てのVVOLの性能を予測する、
請求項2又は3記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、
(E)VVOLに対応する要求性能を前記VVOL管理情報から特定し、その要求性能と予測された性能とを比較することを前記各VVOLについて行うことにより、前記(D)で予測された性能が要求性能より低いVVOLがあるか否かを判断し、
(F)前記(D)の判断の結果が否定的であれば、前記プロセッサは、前記対象VVOLの使用ティアパタンから前記第1の特定のティアを外し前記影響VVOLの使用ティアパタンから前記第2の特定のティアを外すことを前記ストレージシステムに指示する、
請求項4記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、
(G)前記(B)の判断の結果が肯定的であれば、前記プロセッサは、前記(D)で予測された性能が要求性能より低いVVOLが、前記対象VVOL又は処理済の影響VVOLであるか否かを判断し、
(H)前記(G)の判断の結果が肯定的であれば、アラートを出力し、
(I)前記(G)の判断の結果が否定的であれば、前記プールに関連付けられている複数のVVOLのうち前記対象VVOL及び処理済の影響VVOL以外のVVOLを影響VVOLとして前記(D)を行う、
請求項4又は5記載の管理システム。 - 前記ストレージシステムは、VVOLに割り当てられた実領域の割合をティア別に表した情報をVVOL毎に含んだ割当て管理情報を適宜に更新するようになっており、
前記プロセッサは、前記割当て管理情報が有する情報を定期的に又は不定期的に取得することにより、前記プールの各ティアの使用傾向であるプール使用傾向を表すプール使用傾向情報を前記記憶資源に格納するようになっており、
前記プロセッサは、
(J)前記プール使用傾向情報を基に、前記各ティアの枯渇時点を予測し、前記枯渇時点が規定時点より早いティアがあるか否かを判断し、
前記(J)の判断の結果が肯定的であれば、前記枯渇時点が規定時点より早いティアを含んだ使用ティアパタンが関連付けられているVVOLが、前記対象VVOLである、
請求項1乃至6のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記ストレージシステムに接続されている上位装置の数は2以上であり、
前記割当て管理情報は、VVOLに割り当てられた実領域の割合をティア別に表した情報を上位装置毎に含んでおり、
前記プロセッサは、前記割当て管理情報が有する情報を定期的に又は不定期的に取得することにより、前記上位装置の各ティアの使用傾向である上位装置使用傾向を表す上位装置使用傾向情報を前記記憶資源に格納するようになっており、
前記プロセッサは、
(K)前記プールに新たに関連付けられるVVOLである新規VVOLが前記プールに関連付けられる時刻を特定し、
(L)前記新規VVOLの提供先の上位装置の使用傾向、又は、その上位装置の使用傾向と使用傾向が類似する上位装置の使用傾向を、前記上位装置使用傾向情報から特定し、
前記(J)において、前記プロセッサは、前記(K)で特定された時刻と、前記(L)で特定された使用傾向とを基に、前記各ティアの枯渇時点を予測し、前記枯渇時点が規定時点より早いティアがあるか否かを判断する、
請求項7記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、前記対象VVOLの使用ティアパタンを構成するティアの数が1である場合、前記予測された枯渇時点が次回の前記再配置処理を開始する時刻よりも早ければ、アラートを出力する、
請求項7又は8記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、前記予測された枯渇時点と規定時点との比較の結果、及び、実領域の量の実測値と予測値を、ティア別に表した画面を表示する、
請求項7乃至9のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、前記新規VVOLの提供先の上位装置の使用傾向と使用傾向が類似する上位装置の使用傾向を、ティア別に表した画面を表示する、
請求項8乃至10のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記ストレージシステムが有するプールの数は2以上であり、
前記プロセッサは、プールを構成する全てのティアが規定時点よりも枯渇時点が遅いティアであり、既存のVVOLの使用ティアパタンを変更しなくても規定時点までに実領域が枯渇しないだろうと予測できるプールに、前記新規VVOLを関連付ける、
請求項7乃至11のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、前記対象VVOLの使用ティアパタンにおける前記第1の特定のティア以外の2以上のティアの複数通りの組み合わせのうち、ティアの数が最も多い組み合わせから優先的に採用して、前記対象VVOL及び前記対象VVOLが関連付けられているプールに関連付けられている他の全てのVVOLの性能を予測する、
請求項1乃至12のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 前記プロセッサは、管理者から、前記複数のティアのうちの2以上のティアを前記少なくとも1つのVVOLの使用ティアパタンとして受け付ける、
請求項1乃至13のうちのいずれか1項に記載の管理システム。 - 上位装置からのライトコマンドを基に特定されたライト先のVVOL(Virtual VOLume)にに関連付けられているプールから前記ライト先のVVOLに実領域を割り当てるストレージシステムを管理する管理方法であって、
VVOLは、仮想的な論理ボリュームであり、
前記プールは、アクセス性能の異なる複数の実領域群である複数のティアで構成されており、
前記プールに、複数のVVOLが関連付けられており、
前記ストレージシステムは、
前記複数のVVOLのうちの前記ライト先のVVOLに割り当てる実領域を、前記プールの前記複数のティアのうちの、前記ライト先のVVOLに対応した使用ティアパタンに該当するティアから選択することと、
VVOLのアクセス状況に応じて、そのVVOLに割当てられている実領域を有するティアとは別のティアをそのVVOLに対応した使用ティアパタンから選択し、そのVVOLに割当てられている実領域内のデータを、選択した別のティアの実領域に移動する再配置処理と
を実行するようになっており、
前記管理方法は、
前記複数のVVOLのうちのいずれかのVVOLである対象VVOLについて管理者又はコンピュータによって選択されたティアとしての使用ティアパタンが変更される場合、要求性能と使用ティアパタンとをVVOL毎に表す情報であるVVOL管理情報を含んだ管理情報と、前記対象VVOLの変更後の使用ティアパタンとを基に、前記複数のVVOLのうちの前記対象VVOL以外のVVOLの使用ティアパタンを、そのVVOLの要求性能を満たすことが維持されるよう変更する処理であるVVOL性能管理処理を実行し、
VVOLの要求性能は、そのVVOLに要求される性能であり、
前記複数のVVOLのうちの少なくとも1つのVVOLの使用ティアパタンは、前記複数のティアのうち、そのVVOLへの実領域の割当て元となることが許可されている一部のティアである、
管理方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/070890 WO2013038510A1 (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | 仮想ボリュームに割り当てられた要求性能に基づく制御を行うストレージシステムの管理システム及び管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2013038510A1 JPWO2013038510A1 (ja) | 2015-03-23 |
JP5793196B2 true JP5793196B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47882772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013533389A Expired - Fee Related JP5793196B2 (ja) | 2011-09-13 | 2011-09-13 | 仮想ボリュームに割り当てられた要求性能に基づく制御を行うストレージシステムの管理システム及び管理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9015412B2 (ja) |
JP (1) | JP5793196B2 (ja) |
WO (1) | WO2013038510A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9052830B1 (en) * | 2011-06-30 | 2015-06-09 | Emc Corporation | Techniques for automated evaluation and movement of data between storage tiers for thin devices |
US11249652B1 (en) | 2013-01-28 | 2022-02-15 | Radian Memory Systems, Inc. | Maintenance of nonvolatile memory on host selected namespaces by a common memory controller |
US10445229B1 (en) | 2013-01-28 | 2019-10-15 | Radian Memory Systems, Inc. | Memory controller with at least one address segment defined for which data is striped across flash memory dies, with a common address offset being used to obtain physical addresses for the data in each of the dies |
US9652376B2 (en) | 2013-01-28 | 2017-05-16 | Radian Memory Systems, Inc. | Cooperative flash memory control |
WO2014174671A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及び負荷分散方法 |
JP5953433B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2016-07-20 | 株式会社日立製作所 | ストレージ管理計算機及びストレージ管理方法 |
WO2015029102A1 (ja) * | 2013-08-26 | 2015-03-05 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置及び階層制御方法 |
US9075530B2 (en) | 2013-08-27 | 2015-07-07 | Hitachi, Ltd. | Storage system and the storage system management method |
US10042981B2 (en) * | 2013-12-04 | 2018-08-07 | Koninklijke Philips N.V. | Method and apparatus for supporting task scheduling in a radiation therapy workflow via prediction of critical workload |
JP2015158711A (ja) * | 2014-02-21 | 2015-09-03 | 富士通株式会社 | ストレージ制御装置、仮想ストレージ装置、ストレージ制御方法、及びストレージ制御プログラム |
US9542118B1 (en) | 2014-09-09 | 2017-01-10 | Radian Memory Systems, Inc. | Expositive flash memory control |
US10346075B2 (en) | 2015-03-16 | 2019-07-09 | Hitachi, Ltd. | Distributed storage system and control method for distributed storage system |
US10552058B1 (en) | 2015-07-17 | 2020-02-04 | Radian Memory Systems, Inc. | Techniques for delegating data processing to a cooperative memory controller |
WO2017017775A1 (ja) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | 株式会社日立製作所 | 計算機システム及びボリュームの割り当て制御方法 |
US9513968B1 (en) | 2015-12-04 | 2016-12-06 | International Business Machines Corporation | Dynamic resource allocation based on data transferring to a tiered storage |
US10089136B1 (en) * | 2016-09-28 | 2018-10-02 | EMC IP Holding Company LLC | Monitoring performance of transient virtual volumes created for a virtual machine |
US10379912B2 (en) | 2017-04-11 | 2019-08-13 | International Business Machines Corporation | Data storage allocation utilizing virtual machine resource allocation |
JP6751111B2 (ja) * | 2018-04-26 | 2020-09-02 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム、ストレージシステムの制御方法及び管理ノード |
US10712958B2 (en) * | 2018-07-24 | 2020-07-14 | Accenture Global Solutions Limited | Elastic storage volume type selection and optimization engine for public cloud environments |
US10691357B2 (en) * | 2018-08-08 | 2020-06-23 | International Business Machines Corporation | Consideration of configuration-based input/output predictions in multi-tiered data storage system management |
US20210117117A1 (en) * | 2019-10-22 | 2021-04-22 | Micron Technology, Inc. | Construction of a block device |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003001591A (ja) | 2001-06-21 | 2003-01-08 | Shinko Electric Co Ltd | 金属箔切断装置 |
JP4568502B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2010-10-27 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システムおよび管理装置 |
JP2007066259A (ja) | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Hitachi Ltd | 計算機システムとストレージシステム並びにボリューム容量拡張方法 |
US7657675B1 (en) * | 2005-10-17 | 2010-02-02 | Unisys Corporation | Dynamic distribution of I/O resources in a partitioned computer system |
JP5037881B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-10-03 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びその制御方法 |
JP4949791B2 (ja) * | 2006-09-29 | 2012-06-13 | 株式会社日立製作所 | ボリューム選択方法及び情報処理システム |
JP2008097502A (ja) | 2006-10-16 | 2008-04-24 | Hitachi Ltd | 容量監視方法及び計算機システム |
US7822939B1 (en) * | 2007-09-25 | 2010-10-26 | Emc Corporation | Data de-duplication using thin provisioning |
JP2010097372A (ja) * | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Hitachi Ltd | ボリューム管理方式 |
JP5228988B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2013-07-03 | 富士通株式会社 | 割当制御プログラム及び割当制御装置 |
US8402214B2 (en) * | 2009-09-16 | 2013-03-19 | Hitachi, Ltd. | Dynamic page reallocation storage system management |
WO2011036020A1 (en) * | 2009-09-25 | 2011-03-31 | International Business Machines Corporation | Data storage |
WO2011077489A1 (ja) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | 株式会社日立製作所 | 仮想ボリュームを提供するストレージシステム |
JP5236086B2 (ja) | 2010-01-28 | 2013-07-17 | 株式会社日立製作所 | 増設/減設する記憶容量を計算する管理システム |
WO2011145138A1 (ja) * | 2010-05-18 | 2011-11-24 | 株式会社日立製作所 | ストレージ装置及びデータ管理方法 |
US8566546B1 (en) * | 2010-09-27 | 2013-10-22 | Emc Corporation | Techniques for enforcing capacity restrictions of an allocation policy |
US8849758B1 (en) * | 2010-12-28 | 2014-09-30 | Amazon Technologies, Inc. | Dynamic data set replica management |
US8688909B2 (en) * | 2011-06-07 | 2014-04-01 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and data management method |
JP5602957B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2014-10-08 | 株式会社日立製作所 | 第1記憶制御装置及び第1記憶制御装置の制御方法 |
US8694727B2 (en) * | 2011-08-01 | 2014-04-08 | Hitachi, Ltd. | First storage control apparatus and storage system management method |
US8984221B2 (en) * | 2011-10-18 | 2015-03-17 | Hitachi, Ltd. | Method for assigning storage area and computer system using the same |
US8706961B2 (en) * | 2011-10-31 | 2014-04-22 | Hitachi, Ltd. | Storage apparatus and data management method |
WO2013171794A1 (en) * | 2012-05-17 | 2013-11-21 | Hitachi, Ltd. | Method of data migration and information storage system |
US8943270B2 (en) * | 2012-07-24 | 2015-01-27 | Hitachi, Ltd. | Storage system, storage control method and storage control program |
-
2011
- 2011-09-13 JP JP2013533389A patent/JP5793196B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-13 US US13/384,998 patent/US9015412B2/en active Active
- 2011-09-13 WO PCT/JP2011/070890 patent/WO2013038510A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-03-24 US US14/666,701 patent/US9244616B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9244616B2 (en) | 2016-01-26 |
US20150193148A1 (en) | 2015-07-09 |
JPWO2013038510A1 (ja) | 2015-03-23 |
WO2013038510A1 (ja) | 2013-03-21 |
US9015412B2 (en) | 2015-04-21 |
US20130145092A1 (en) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5793196B2 (ja) | 仮想ボリュームに割り当てられた要求性能に基づく制御を行うストレージシステムの管理システム及び管理方法 | |
JP5314772B2 (ja) | 性能の異なる実領域群で構成されたプールを有するストレージシステムの管理システム及び方法 | |
JP5502232B2 (ja) | ストレージシステム、及びその制御方法 | |
JP6051228B2 (ja) | 計算機システム、ストレージ管理計算機及びストレージ管理方法 | |
US8984221B2 (en) | Method for assigning storage area and computer system using the same | |
US8307171B2 (en) | Storage controller and storage control method for dynamically assigning partial areas of pool area as data storage areas | |
JP5685676B2 (ja) | 計算機システム及びデータ管理方法 | |
JP5981563B2 (ja) | 情報記憶システム及び情報記憶システムの制御方法 | |
JP5439581B2 (ja) | ストレージシステム、ストレージ装置、ストレージシステムの記憶領域の最適化方法 | |
JP5668151B2 (ja) | 計算機システムの管理装置及び管理方法 | |
JP2009238114A (ja) | ストレージ管理方法、ストレージ管理プログラム、ストレージ管理装置およびストレージ管理システム | |
WO2012081089A1 (ja) | 計算機システムの管理装置及び管理方法 | |
WO2011096017A1 (ja) | 仮想ボリューム内のデータの再配置を行うストレージシステム及び方法 | |
WO2013046331A1 (ja) | 計算機システム、及び情報管理方法 | |
JP2011186794A (ja) | ストレージシステム内のデータの配置を制御する管理システム、及び、データ配置制御方法 | |
US20150378848A1 (en) | Management computer and managment method of computer system | |
JP2011227898A (ja) | 階層情報管理方法及び装置 | |
JP2016118821A (ja) | ストレージ管理装置、ストレージ管理方法およびストレージ管理プログラム | |
JP5957520B2 (ja) | データ管理システム及び方法 | |
US20160364400A1 (en) | Management server which outputs file relocation policy, and storage system | |
WO2012039062A1 (ja) | ストレージ装置における複数の記憶デバイスを複数の階層に振り分ける方法及びシステム | |
JP6578694B2 (ja) | 情報処理装置、方法及びプログラム | |
US20150363128A1 (en) | Computer system and management system and management method of storage system | |
US9128819B2 (en) | Storage system and management method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150709 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793196 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |