JP5789240B2 - 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法 - Google Patents

仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5789240B2
JP5789240B2 JP2012255560A JP2012255560A JP5789240B2 JP 5789240 B2 JP5789240 B2 JP 5789240B2 JP 2012255560 A JP2012255560 A JP 2012255560A JP 2012255560 A JP2012255560 A JP 2012255560A JP 5789240 B2 JP5789240 B2 JP 5789240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual client
information
virtual
setting information
deployment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012255560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014102758A (ja
Inventor
梅澤 克之
克之 梅澤
雄一朗 加藤
雄一朗 加藤
新 岩下
新 岩下
村上 俊明
俊明 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012255560A priority Critical patent/JP5789240B2/ja
Priority to US14/043,332 priority patent/US9304797B2/en
Publication of JP2014102758A publication Critical patent/JP2014102758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789240B2 publication Critical patent/JP5789240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/445Program loading or initiating
    • G06F9/44505Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Description

本発明は、仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法に関するものであり、具体的には、デプロイされた多くの仮想クライアントに対する初期設定や必要な処理を手間無く効率的に実行する技術に関する。
仮想クライアントをソフトウェアにより複数生成して、これらを1つのハイパーバイザー上にデプロイし、各仮想クライアントにおいてOS(Operating System)を同時に稼動させる技術が提案されている。膨大な数のコンピュータを導入、運用、管理する企業等では、コンピュータの運用コストや手間の軽減を目的に、これまで従業員らに配布していた通常のパーソナルコンピュータに代え、上述した仮想クライアントを各従業員に割り当ててネットワーク上で運用する形態を採用しはじめている。
こうした仮想化技術は、パーソナルコンピュータの総保有コスト(TCO:Total Cost of Ownership)削減、運用管理の効率化、セキュリティ対策、コンプライアンス対策、事業継続性計画(BCP:Business Continuity Plan)など、企業が抱えるさまざまな課題に有効なソリューションとして、近年注目を集めている。仮想クライアントの生成や管理に関連する技術としては、特許文献1や非特許文献に示すものが提案されている。
http://www.vmware.com/jp/products/datacenter-virtualization/vcenter-server/overview.html
特開2012−195005号公報
仮想クライアントの生成、デプロイを行う情報処理装置が、個々の仮想クライアントをハイパーバイザー上にデプロイするが、その処理は、管理者が必要な情報を別途参照しつつ、手作業で指示を与えてなされるものである。したがって、仮想クライアントの稼働の際に必要となる固定IPアドレスやOSのライセンスキーなど、仮想クライアントごとの各種設定情報は、上述の管理者が必要に応じて逐次設定しており、仮想クライアントの数が例えば数万台といった膨大な数となる場合に対応することは想定されていなかった。こうした問題点は、デプロイ後に稼働を開始した膨大な数の仮想クライアントにおいて、OSのアップデートやセキュリティバッチの適用、ウィルススキャンといった各種処理を適用する際にも同様に生じるものである。
そこで本発明の目的は、デプロイされた多くの仮想クライアントに対する初期設定や必要な処理を手間無く効率的に実行する技術を提供することにある。
上記課題を解決する本発明の仮想クライアント管理システムは、各仮想クライアントに割り当てた、サーバ装置中のデータストアとホスト名の情報、オペレーティングシステムのライセンスキー、および、固定IPアドレスの各情報を少なくとも含む設定情報と、仮想クライアントを割り当てるユーザの所属ごとの、仮想クライアントの使用傾向の情報と、を格納する記憶部と、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てると共に、データストアを共有しないハイパーバイザー上の各仮想クライアントをグルーピングし、前記割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係、および、仮想クライアントと当該仮想クライアントがグルーピングされたグループのグループ番号との対応関係を更に前記設定情報として記憶部に格納する処理と、ハイパーバイザー上に仮想クライアントをデプロイする仮想クライアント配置装置に対し、記憶部から読み出した前記設定情報のうち、前記データストアおよびホスト名の各情報を含む、仮想クライアントのデプロイ指示を通知する処理と、前記デプロイ指示に対応して、ハイパーバイザー上での仮想クライアントのデプロイを実行した前記仮想クライアント配置装置に対し、前記設定情報のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求を送信し、当該設定情報でデプロイされた仮想クライアントの物理アドレスを取得し、当該物理アドレスを、記憶部における該当設定情報を含むレコードに対応付けて格納する処理と、前記仮想クライアント配置装置によりデプロイされた仮想クライアントより、当該仮想クライアントの物理アドレスを含む、設定情報の取得要求を受信し、前記物理アドレスに対応付けされた設定情報である、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを記憶部より読み出し、当該設定情報を前記仮想クライアントに設定する処理と、各仮想クライアントに対する所定処理を実行する際、記憶部の前記設定情報における前記対応関係の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアントに同報配信する処理と、を実行する演算部を備えることを特徴とする。
また本発明の仮想クライアント管理方法は、各仮想クライアントに割り当てた、サーバ装置中のデータストアとホスト名の情報、オペレーティングシステムのライセンスキー、および、固定IPアドレスの各情報を少なくとも含む設定情報と、仮想クライアントを割り当てるユーザの所属ごとの、仮想クライアントの使用傾向の情報と、を格納する記憶部を備えた情報処理装置が、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てると共に、データストアを共有しないハイパーバイザー上の各仮想クライアントをグルーピングし、前記割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係、および、仮想クライアントと当該仮想クライアントがグルーピングされたグループのグループ番号との対応関係を更に前記設定情報として記憶部に格納する処理と、ハイパーバイザー上に仮想クライアントをデプロイする仮想クライアント配置装置に対し、記憶部から読み出した前記設定情報のうち、前記データストアおよびホスト名の各情報を含む、仮想クライアントのデプロイ指示を通知する処理と、前記デプロイ指示に対応して、ハイパーバイザー上での仮想クライアントのデプロイを実行した前記仮想クライアント配置装置に対し、前記設定情報のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求を送信し、当該設定情報でデプロイされた仮想クライアントの物理アドレスを取得し、当該物理アドレスを、記憶部における該当設定情報を含むレコードに対応付けて格納する処理と、前記仮想クライアント配置装置によりデプロイされた仮想クライアントより、当該仮想クライアントの物理アドレスを含む、設定情報の取得要求を受信し、前記物理アドレスに対応付けされた設定情報である、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを記憶部より読み出し、当該設定情報を前記仮想クライアントに設定する処理と、各仮想クライアントに対する所定処理を実行する際、記憶部の前記設定情報における前記対応関係の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアントに同報配信する処理と、を実行することを特徴とする。
本発明によれば、デプロイされた多くの仮想クライアントに対する初期設定や必要な処理を手間無く効率的に実行できる。
本実施形態の仮想クライアント管理システムを含むネットワーク構成図である。 本実施形態の仮想クライアント管理システムが含む各装置のハードウェア構成図である。 本実施形態における仮想クライアント管理方法の処理手順例を示すフロー図である。 本実施形態における仮想クライアント管理装置が保持する情報例1を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント管理装置が保持する情報例2を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント配置装置が保持する情報例1を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント配置装置が保持する情報例2を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例1を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例2を示す図である。 本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例3を示す図である。
−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施形態の仮想クライアント管理システム1を含むネットワーク構成図である。図1に示す仮想クライアント管理システム1は、デプロイされた多くの仮想クライアントに対する初期設定やその後のアップデート等の必要な処理を手間無く効率的に実行するコンピュータシステムである。本実施形態の仮想クライアント管理システム1の最小構成としては、図1に例示する仮想クライアント管理装置20のみとなるが、仮想クライアント配置装置30、仮想クライアント装置10、一時的IPアドレス割当装置40の少なくともいずれかを更に構成に加えて仮想クライアント管理システム1としてもよい。なお、これら各装置間は、ネットワーク50で通信可能に結ばれている。
また、仮想クライアント配置装置30は、ハイパーバイザー(HyperVisor)たる各仮想クライアント装置10上に数十台の仮想クライアント100をデプロイする情報処理装置である。この仮想クライアント配置装置30における仮想クライアント100のデプロイ手法自体は既存技術を採用すればよい。また、一時的IPアドレス割当装置40は、仮想クライアント装置10上にデプロイされた仮想クライアント100が、仮想クライアント管理装置20と最初に通信を行う際に必要となるIPアドレスの付与を行う情報処理装置である。この一時的IPアドレス割当装置40は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバを想定できる。
続いて、本実施形態の仮想クライアント管理システム1が備える機能について説明する。上述したように、以下に説明する機能は、例えば仮想クライアント管理システム1を構成する仮想クライアント管理装置20が備えるプログラムを実行することで実装される機能と言える。なお、仮想クライアント管理装置20は、その補助記憶装置14(記憶部)に設けた管理情報保管部204において、各仮想クライアントに予め割り当てた、ブレード(サーバ装置)中のデータストアおよびホスト名の情報を少なくとも含む設定情報205を格納している。この設定情報205としては、仮想クライアントに割り当てたオペレーティングシステムのライセンスキー、および固定IPアドレスを更に含むとすれば好適である。
この場合、仮想クライアント管理装置20は、上述の仮想クライアント配置装置30に対し、補助記憶装置14の管理情報管理部204から読み出した設定情報205を含む、仮想クライアントのデプロイ指示を通信部201を介して通知する機能を有する。この機能は、図1における配置情報取得部202が実装する。なお、デプロイ指示に含まれる設定情報205としては、データストアおよびホスト名の各情報が想定できる。
また、仮想クライアント管理装置20は、デプロイ指示に対応して、仮想クライアント装置10上での仮想クライアント100のデプロイを実行した仮想クライアント配置装置30に対し、設定情報205のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求を通信部201を介して送信し、該当設定情報205でデプロイされた仮想クライアント100の物理アドレスを取得し、当該物理アドレスを、補助記憶装置14の管理情報管理部204における該当設定情報205を含むレコードに対応付けて格納する機能を有する。この機能は、図1における配置情報取得部202が実装する。
また、仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアント配置装置30によりデプロイされた仮想クライアント100より、当該仮想クライアント100の物理アドレスを含む、設定情報205の取得要求を通信部201を介して受信し、物理アドレスに対応付けされた設定情報205を補助記憶装置14の管理情報管理部204より読み出し、当該設定情報205を仮想クライアント100に設定する機能を有する。この機能は、図1における管理情報提供部203が実装する。
なお、上述の設定情報205を仮想クライアント100に設定する処理に際し、仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアントからの設定情報の取得要求に対し、物理アドレスに対応付けされた設定情報205として、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを、補助記憶装置14の管理情報管理部204から読み出し、当該設定情報205を仮想クライアント100に設定するとしてもよい。
一方、仮想クライアント配置装置30は、仮想クライアント管理装置20からのデプロイ指示を通信部301を介して受信し、このデプロイ指示に応じて、仮想クライアント装置10上での仮想クライアント100のデプロイを実行する機能を有する。このデプロイに際し、仮想クライアント配置装置30は、デプロイ指示が含むデータストアおよびホスト名の各情報に基づいて、仮想クライアント装置10に対して仮想クライアント100の生成、配置指示を通知する。この通知に応じて、仮想クライアント装置10では、仮想クライアント100が生成され、この仮想クライアント100が該当データストアに対応付けされて該当ホスト名でデプロイされることになる。
また、仮想クライアント配置装置30は、当該デプロイを行って仮想クライアント装置10上に配置した各仮想クライアント100に関し、対応付けたデータストアの情報、仮想クライアント100におけるOSのホスト名、および物理アドレス(MACアドレス)の情報を含む配置情報304を、配置情報保管部303に格納する。このうち物理アドレスの情報は、仮想クライアント100のデプロイを行った仮想クライアント装置10から得たものとなる。こうした機能は図1における配置部302が実装する。
また、仮想クライアント配置装置30は、仮想クライアント管理装置20からのデプロイ結果の取得要求を通信部301を介して受信し、この取得要求が示す設定情報205のいずれかに基づいてデプロイされた仮想クライアント100の物理アドレスを、配置情報保管部303の配置情報304から取得し、当該物理アドレスの情報を仮想クライアント管理装置20に返信する機能を有する。この機能は、図1における配置部302が実装する。
他方、仮想クライアント配置装置30によりデプロイされた仮想クライアント100は、自身に設定された物理アドレスを含む、設定情報205の取得要求を通信部101を介して仮想クライアント管理装置20に送信し、該当物理アドレスに対応付けされた設定情報205を含む設定指示を仮想クライアント管理装置20から受信し、指示に従って設定情報205を設定情報103に設定する機能を有する。この機能は、図1における自端末管理部102が実装する。
なお、仮想クライアント100は、上述の設定情報205の取得要求を仮想クライアント管理装置20に送信するにあたり、ネットワーク50にアクセスして通信を行うために必要な一時的なIPアドレスを、DHCPサーバたる一時的IPアドレス割当装置40から割り当ててもらう機能を有する。この機能は、図1における自端末管理部102が実装する。従って、この場合、仮想クライアント100が一時的IPアドレスの割当要求を一時的IPアドレス割当装置40に送り、これに対し、一時的IPアドレス割当装置40が一時的IPアドレス割当部401により、現在空いているIPアドレスを特定して仮想クライアント100に付与する。勿論、一時的IPアドレス割当装置40と仮想クライアント100とは通信可能なように予め構成されているものとする。
続いて、本実施形態の仮想クライアント管理システム1を構成する各装置らのハードウェア構成例について説明する。ここであげる装置としては、仮想クライアント装置10、仮想クライアント管理装置20、仮想クライアント配置装置30、一時的IPアドレス割当装置40とする。図2は本実施形態の仮想クライアント管理システム1が含む各装置のハードウェア構成図である。各装置らは、ハードディスクドライブなど適宜な不揮発性記憶装置で構成される補助記憶装置14、RAMなど揮発性記憶装置で構成される主記憶装置12、補助記憶装置14に保持されるオペレーティングシステムやプログラムを主記憶装置12に適宜読み出すなどして実行し装置自体の統括制御を行なうとともに各種判定、演算及び制御処理を行なうCPU11、ユーザからの入力や処理データの表示を行う入出力装置16、ネットワーク50と接続し他装置との通信処理を担う通信装置15、および記憶媒体18の読取装置17を、内部信号線19で結びつつ備えている。
−−−処理手順例−−−
以下、本実施形態における仮想クライアント管理方法の実際手順について図に基づき説明する。以下で説明する仮想クライアント管理方法に対応する各種動作は、仮想クライアント管理システム1を構成する各装置らがそれぞれ主記憶装置12に読み出して実行するプログラム等によって実現される。そして、このプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
図3は本実施形態における仮想クライアント管理方法の処理手順例を示すフロー図である。仮想クライアント管理装置20は、入出力装置16で受け付けたユーザ指示に応じて、或いは、予め定められた実行時期の到来を検知し、補助記憶装置14の管理情報管理部204からデータストアおよびホスト名の各設定情報を読み出し、これら設定情報205を含む、仮想クライアントのデプロイ指示A201を、通信部201を介して仮想クライアント配置装置30に通知する(S201)。
なお、上述のステップS201の実行の際における管理情報保管部204での、設定情報205は、図4Aに示すように、仮想クライアント100に割り当てられた、ブレード、データストア、固定IPアドレス、ホスト名、を含むものである。図4Aにて示す「グループ番号」については後述する。
一方、仮想クライアント配置装置30は、仮想クライアント管理装置20からのデプロイ指示A201を通信部301を介して受信し、このデプロイ指示A201が含むデータストアおよびホスト名の各情報に基づいて、該当データストアに対応付けて該当ホスト名で仮想クライアント100を仮想クライアント装置10上にデプロイする(S301)。このデプロイに際し、仮想クライアント配置装置30は、デプロイ指示A201が含むデータストアおよびホスト名の各情報を含む配置情報A301を、仮想クライアント装置10に対して通知し、仮想クライアント100の生成、配置指示を指示する。
この指示に応じて、仮想クライアント装置10では、仮想クライアント100を生成し、この仮想クライアント100を該当データストアに対応付けて該当ホスト名でデプロイする(S101)。また、仮想クライアント装置10は、デプロイ結果A101を仮想クライアント配置装置30に返す。このデプロイ結果A101には、デプロイした仮想クライアント100のホスト名および物理アドレスが含まれている。
仮想クライアント配置装置30は、上述した一連のデプロイ処理を行って仮想クライアント装置10上に配置した各仮想クライアント100に関し、対応付けしたデータストアの情報、仮想クライアント100におけるOSのホスト名、および物理アドレス(仮想クライアント装置10から得たもの)の情報を含む配置情報304を、配置情報保管部303にて配置結果として格納する(S302)。ステップS302前後の配置情報保管部303の配置情報304は、図5A(ステップS302前)、図5B(ステップS302後)に示すように、物理アドレスの情報の有無で異なる。
次に、仮想クライアント管理装置20は、上述のデプロイ指示に対応してなされた仮想クライアント100のデプロイに関し、仮想クライアント配置装置30に対して、ホスト名など設定情報205のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求A202を通信部201を介して送信する(S202)。
仮想クライアント配置装置30は、上述の取得要求A202を受信し、配置情報保管部303に保持している、該当ホスト名に対応付いた、仮想クライアント100の物理アドレスを読み出して、これを仮想クライアント管理装置20に返信する(S303)。
仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアント配置装置30から返信されてきた物理アドレスの情報を配置結果A302として取得し、当該物理アドレスを、補助記憶装置14の管理情報管理部204における該当ホスト名を含むレコードに対応付けて格納する。物理アドレスの情報を格納した状態の管理情報管理部204における設定情報205を図4Bに示す。
他方、上述のステップS101でデプロイされた仮想クライアント100は、仮想クライアント装置10からの起動指示A102によって起動し、ネットワーク50にアクセスして通信を行うために必要な一時的なIPアドレスを取得する(S111)。この場合、仮想クライアント100は、一時的IPアドレスの割当要求A111を一時的IPアドレス割当装置40に送る。これに対し、DHCPサーバたる一時的IPアドレス割当装置40は、一時的IPアドレス割当部401により、現在空いているIPアドレスA401を特定して仮想クライアント100に付与する(S401)。勿論、一時的IPアドレス割当装置40と仮想クライアント100とは通信可能なように予め構成されているものとする。
一時的IPアドレスを得てネットワーク50にアクセス可能となった仮想クライアント100は、自身の物理アドレスを含む、設定情報205の取得要求A112を、通信部101を介して仮想クライアント管理装置20に送信する(S112)。
一方、仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアント100より上述の取得要求を通信部201を介して受信し、該当物理アドレスに対応付けされた設定情報205を管理情報管理部204より読み出し、当該設定情報205を含む設定指示A203を仮想クライアント100に設定する(S203)。このとき、仮想クライアント100は、設定情報205を含む設定指示A203を仮想クライアント管理装置20から受信し、指示に従って設定情報205を設定情報103に設定し(S113)、再起動を行う(S114)。
なお、上述の設定指示A203に応じて設定情報205を仮想クライアント100に設定する処理に際し、仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアント100からの設定情報の取得要求A112に対し、該当物理アドレスに対応付けされた設定情報205として、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを、補助記憶装置14の管理情報管理部204から読み出し、当該設定情報205を仮想クライアント100に設定するとしてもよい。
−−−仮想クライアントとデータストアの対応関係−−−
図6は、本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例1を示す図である。上述してきたデプロイにより仮想クライアント装置10上に仮想クライアント100が配置され、固定IPアドレス等の設定もなされて実際に稼働中の状態となれば、それ以降、オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等の所定処理を実行する機会が生じる。
そこで本実施形態では、仮想クライアント管理装置20が、デプロイ先の仮想クライアント装置10が共通する各仮想クライアント100を、共通のデータストア60に割り当て(図6の状態)、当該割り当て先となったデータストア60の情報を、仮想クライアント100に対応付けて設定情報205の1つとして管理情報保管部204に格納している。こうした構成とすれば、仮想クライアント100のデプロイ以降に、仮想クライアント100に対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、ハイパーバイザーすなわち仮想クライアント装置10毎に処理負荷の分散を図ることが出来る。
図7は本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例2を示す図である。他の形態として、図6に示した構成より更に考えを進めて、仮想クライアント装置10とデータストア60との間のネットワーク負荷の分散を図るべく、仮想クライアント管理装置20は、デプロイ先の仮想クライアント装置10が共通する各仮想クライアント100を、複数のデータストア60A〜60Nに分散して割り当てて(図7の状態)、当該割り当て先となった各データストアの情報を該当仮想クライアント100に対応付けて設定情報205の1つとして管理情報管理部204に格納している。こうした構成とすれば、仮想クライアント100のデプロイ以降に、仮想クライアント100に対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、各ハイパーバイザーすなわち仮想クライアント装置10における一定数の仮想クライアント毎に、使用するデータストア60A〜60Nが異なるため、仮想クライアント装置10とデータストア60A〜60Nとの間のネットワーク負荷の分散を図ることが出来る。
図8は本実施形態における仮想クライアント管理システムの概念例3を示す図である。他の形態として、図7に示した構成より更に考えを進めて、仮想クライアント装置10とデータストア60との間のネットワーク負荷の分散を更に図るべく、仮想クライアント管理装置20は、所属するシャーシ70が各々異なるデプロイ先のハイパーバイザーすなわち仮想クライアント装置10に対して、仮想クライアント装置10上の各仮想クライアント100を、複数のデータストア60A〜60N、60A〜60N、に分散して割り当てると共に、仮想クライアント装置10の所属先であるシャーシ70が共通する、つまりデータストアを共有しない仮想クライアント装置10上の各仮想クライアント100を、各グループ80にグルーピングする(図8の状態)。
また、仮想クライアント管理装置20は、割り当て先となった各データストアの情報を仮想クライアント100に対応付け、更に、仮想クライアント100に、当該仮想クライアント100がグルーピングされたグループ80のグループ番号を対応付け、設定情報205として管理情報管理部204に格納する。グループ番号は、グルーピング順にインクリメントして生成した番号を想定できる。
この場合、仮想クライアント管理装置20は、各仮想クライアント100に対する所定処理を実行する際、管理情報管理部204の設定情報205における、上述の対応関係(データストア60やグループ番号)の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアント100にブロードキャストする。なお、このように処理実行指示をブロードキャストする場合のみならず、仮想クライアント100が、自身のオペレーティングシステムにおけるタスクスケジューラ等を利用して、グループ番号ごとに予め定められた時期の到来に合わせて自動起動し、上述の所定処理を実行するとしてもよい。
これによれば、仮想クライアント100のデプロイ以降に、仮想クライアント100に対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、グルーピングされたグループ80毎に、各ハイパーバイザーすなわち仮想クライアント装置10における一定数の仮想クライアント100が、他の仮想クライアントのグループと共用しないデータストアを占有使用するため、仮想クライアント装置10とデータストア60A〜60Nや60A〜60Nとの間のネットワーク負荷の分散を更に図ることが出来る。
なお、仮想クライアント管理装置20は、仮想クライアント100を割り当てるユーザの所属部署ごとの、仮想クライアント100の使用傾向(例:使用頻度の高い時間帯、或いは使用頻度の低い時間帯、などで、これらは、一定頻度以上ないし以下で定めたり、1日などの一定期間における相対的な関係で定めてもよい)の情報を、予め補助記憶装置14に保持しておくとしてもよい。この場合、仮想クライアント管理装置20は、同じ仮想クライアント装置10に同じ使用傾向のユーザが集中しないよう、各仮想クライアント装置10宛のデプロイ指示A201に含めるホスト名すなわちユーザの間で、使用傾向が一致する者が一定数以上とならないようユーザ選定を行って、デプロイ指示A201を生成するとしてもよい。
以上、本発明を実施するための最良の形態などについて具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
こうした本実施形態によれば、デプロイされた多くの仮想クライアントに対する初期設定や必要な処理を手間無く効率的に実行可能となる。
本明細書の記載により、少なくとも次のことが明らかにされる。すなわち、仮想クライアント管理システムにおいて、演算部は、仮想クライアント配置装置に対するデプロイ指示として、記憶部に備える設定情報のうち、データストアおよびホスト名の各情報を含む指示を通知するものである、としてもよい。これによれば、仮想クライアントのデプロイを行う仮想クライアント配置装置が、指定されたデータストアやホスト名に応じた迅速なデプロイ処理を実行でき、ひいては仮想クライアント管理も効率化される。
なお、上述の仮想クライアント管理システムにおいて、記憶部は、設定情報として、仮想クライアントに割り当てたオペレーティングシステムのライセンスキー、および固定IPアドレスの各情報を更に格納しているとしてもよい。この場合、演算部は、仮想クライアントからの設定情報の取得要求に対し、物理アドレスに対応付けされた設定情報として、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを記憶部より読み出し、当該設定情報を仮想クライアントに設定する処理を実行するものとなる。これによれば、ハイパーバイザー上にデプロイされた仮想クライアントに対し、そのホスト名、以後の通信に用いる固定IPアドレス、および、オペレーティングシステム起動の際に必須のライセンスキーを効率よく設定出来る。
また、上述の仮想クライアント管理システムにおいて、演算部は、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、共通のデータストアに割り当て、当該割り当て先となったデータストアの情報と仮想クライアントとの対応関係を設定情報として記憶部に格納する処理を更に実行するものとしてもよい。これによれば、仮想クライアントのデプロイ以降に、仮想クライアントに対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、ハイパーバイザー毎に処理負荷の分散を図ることが出来る。
また、上述の仮想クライアント管理システムにおいて、演算部は、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、複数のデータストアに分散して割り当てて、当該割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係を設定情報として記憶部に格納する処理を更に実行するものであるとしてもよい。これによれば、仮想クライアントのデプロイ以降に、仮想クライアントに対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、各ハイパーバイザーにおける一定数の仮想クライアント毎に、使用するデータストアが異なるため、ハイパーバイザーとデータストアとの間のネットワーク負荷の分散を図ることが出来る。
また、上述の仮想クライアント管理システムにおいて、演算部は、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、複数のデータストアに分散して割り当てると共に、データストアを共有しないハイパーバイザー上の各仮想クライアントをグルーピングし、前記割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係、および、仮想クライアントと当該仮想クライアントがグルーピングされたグループのグループ番号との対応関係を設定情報として記憶部に格納する処理と、各仮想クライアントに対する所定処理を実行する際、記憶部の前記設定情報における前記対応関係の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアントに同報配信する処理とを更に実行するものである、としてもよい。これによれば、仮想クライアントのデプロイ以降に、仮想クライアントに対する所定処理(例:オペレーティングシステムやアプリケーションのアップデート、ウィルススキャン等)を実行する場合、グルーピングされたグループ毎に、各ハイパーバイザーにおける一定数の仮想クライアントが、他の仮想クライアントのグループと共用しないデータストアを占有使用するため、ハイパーバイザーとデータストアとの間のネットワーク負荷の分散を更に図ることが出来る。
1 仮想クライアント管理システム
10 仮想クライアント装置(ハイパーバイザー)
11 CPU(演算部)
12 主記憶装置
14 補助記憶装置(記憶部)
15 通信装置
16 入出力装置
17 読取装置
18 記憶媒体
19 内部信号線
20 仮想クライアント管理装置
30 仮想クライアント配置装置
40 一時的IPアドレス割当装置
50 ネットワーク
60 データストア
100 仮想クライアント
101 通信部
102 自端末管理部
103 設定情報
201 通信部
202 配置情報取得部
203 管理情報提供部
204 管理情報保管部
301 通信部
302 配置部
303 配置情報保管部
401 通信部
402 一時的IPアドレス割当部

Claims (6)

  1. 各仮想クライアントに割り当てた、サーバ装置中のデータストアとホスト名の情報、オペレーティングシステムのライセンスキー、および、固定IPアドレスの各情報を少なくとも含む設定情報と、仮想クライアントを割り当てるユーザの所属ごとの、仮想クライアントの使用傾向の情報と、を格納する記憶部と、
    デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てると共に、データストアを共有しないハイパーバイザー上の各仮想クライアントをグルーピングし、前記割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係、および、仮想クライアントと当該仮想クライアントがグルーピングされたグループのグループ番号との対応関係を更に前記設定情報として記憶部に格納する処理と、
    ハイパーバイザー上に仮想クライアントをデプロイする仮想クライアント配置装置に対し、記憶部から読み出した前記設定情報のうち、前記データストアおよびホスト名の各情報を含む、仮想クライアントのデプロイ指示を通知する処理と、
    前記デプロイ指示に対応して、ハイパーバイザー上での仮想クライアントのデプロイを実行した前記仮想クライアント配置装置に対し、前記設定情報のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求を送信し、当該設定情報でデプロイされた仮想クライアントの物理アドレスを取得し、当該物理アドレスを、記憶部における該当設定情報を含むレコードに対応付けて格納する処理と、
    前記仮想クライアント配置装置によりデプロイされた仮想クライアントより、当該仮想クライアントの物理アドレスを含む、設定情報の取得要求を受信し、前記物理アドレスに対応付けされた設定情報である、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを記憶部より読み出し、当該設定情報を前記仮想クライアントに設定する処理と、
    各仮想クライアントに対する所定処理を実行する際、記憶部の前記設定情報における前記対応関係の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアントに同報配信する処理と、
    を実行する演算部と、
    を備えることを特徴とする仮想クライアント管理システム。
  2. 前記記憶部は、
    前記使用傾向の情報として、仮想クライアントが一定頻度以上で使用される使用頻度の高い時間帯、または一定頻度以下で使用される低い時間帯の情報を格納するものであり、
    前記演算部は、
    前記仮想クライアントをデータストアに分散して割り当てる処理に際し、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向である使用頻度の高い時間帯または低い時間帯が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てるものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の仮想クライアント管理システム。
  3. 前記記憶部は、
    前記使用傾向の情報として、仮想クライアントが一定期間内に一定頻度以上で使用される使用頻度の高い時間帯、または一定期間内に一定頻度以下で使用される低い時間帯の情報を格納するものであり、
    前記演算部は、
    前記仮想クライアントをデータストアに分散して割り当てる処理に際し、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向である使用頻度の高い時間帯または低い時間帯が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てるものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の仮想クライアント管理システム。
  4. 各仮想クライアントに割り当てた、サーバ装置中のデータストアとホスト名の情報、オペレーティングシステムのライセンスキー、および、固定IPアドレスの各情報を少なくとも含む設定情報と、仮想クライアントを割り当てるユーザの所属ごとの、仮想クライアントの使用傾向の情報と、を格納する記憶部を備えた情報処理装置が、
    デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てると共に、データストアを共有しないハイパーバイザー上の各仮想クライアントをグルーピングし、前記割り当て先となった各データストアの情報と仮想クライアントとの対応関係、および、仮想クライアントと当該仮想クライアントがグルーピングされたグループのグループ番号との対応関係を更に前記設定情報として記憶部に格納する処理と、
    ハイパーバイザー上に仮想クライアントをデプロイする仮想クライアント配置装置に対し、記憶部から読み出した前記設定情報のうち、前記データストアおよびホスト名の各情報を含む、仮想クライアントのデプロイ指示を通知する処理と、
    前記デプロイ指示に対応して、ハイパーバイザー上での仮想クライアントのデプロイを実行した前記仮想クライアント配置装置に対し、前記設定情報のいずれかを含む、デプロイ結果の取得要求を送信し、当該設定情報でデプロイされた仮想クライアントの物理アドレスを取得し、当該物理アドレスを、記憶部における該当設定情報を含むレコードに対応付けて格納する処理と、
    前記仮想クライアント配置装置によりデプロイされた仮想クライアントより、当該仮想クライアントの物理アドレスを含む、設定情報の取得要求を受信し、前記物理アドレスに対応付けされた設定情報である、ホスト名、固定IPアドレス、およびオペレーティングシステムのライセンスキーを記憶部より読み出し、当該設定情報を前記仮想クライアントに設定する処理と、
    各仮想クライアントに対する所定処理を実行する際、記憶部の前記設定情報における前記対応関係の情報に基づいて、1つまたは複数のグループ番号を指定した処理実行指示を各仮想クライアントに同報配信する処理と、
    を実行することを特徴とする仮想クライアント管理方法。
  5. 前記情報処理装置が、
    前記記憶部において、前記使用傾向の情報として、仮想クライアントが一定頻度以上で使用される使用頻度の高い時間帯、または一定頻度以下で使用される低い時間帯の情報を格納し、
    前記仮想クライアントをデータストアに分散して割り当てる処理に際し、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向である使用頻度の高い時間帯または低い時間帯が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の仮想クライアント管理方法。
  6. 前記情報処理装置が、
    前記記憶部において、前記使用傾向の情報として、仮想クライアントが一定期間内に一定頻度以上で使用される使用頻度の高い時間帯、または一定期間内に一定頻度以下で使用される低い時間帯の情報を格納し、
    前記仮想クライアントをデータストアに分散して割り当てる処理に際し、デプロイ先のハイパーバイザーが共通する各仮想クライアントを、当該仮想クライアントの使用傾向である使用頻度の高い時間帯または低い時間帯が一致するユーザが一定数以下になるよう、前記使用傾向の情報に基づき複数のデータストアに分散して割り当てる、
    ことを特徴とする請求項4に記載の仮想クライアント管理方法。
JP2012255560A 2012-11-21 2012-11-21 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法 Expired - Fee Related JP5789240B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255560A JP5789240B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法
US14/043,332 US9304797B2 (en) 2012-11-21 2013-10-01 Creating and deploying virtual machines to a virtual machine apparatus based on tendency of usage, deployment results, and setting information of virtual machine clients

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012255560A JP5789240B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014102758A JP2014102758A (ja) 2014-06-05
JP5789240B2 true JP5789240B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=50729221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012255560A Expired - Fee Related JP5789240B2 (ja) 2012-11-21 2012-11-21 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9304797B2 (ja)
JP (1) JP5789240B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI522921B (zh) * 2014-11-14 2016-02-21 廣達電腦股份有限公司 虛擬機器建立系統以及方法
US10365931B2 (en) * 2017-02-27 2019-07-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Remote administration of initial computer operating system setup options
US11822681B1 (en) * 2018-12-31 2023-11-21 United Services Automobile Association (Usaa) Data processing system with virtual machine grouping based on commonalities between virtual machines

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4050249B2 (ja) * 2004-05-20 2008-02-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 仮想マシン管理システム
JP4744480B2 (ja) 2007-05-30 2011-08-10 株式会社日立製作所 仮想計算機システム
EP2019358A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-28 Deutsche Telekom AG A method and a system for the creation and deployment of a virtual machine appliance on virtualised servers
JP5222651B2 (ja) * 2008-07-30 2013-06-26 株式会社日立製作所 仮想計算機システムおよび仮想計算機システムの制御方法
JP2011095871A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Hitachi Ltd プログラム配布方法及び運用管理装置
US8789041B2 (en) * 2009-12-18 2014-07-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for bulk automated virtual machine deployment
JP2011198299A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Fujitsu Ltd プログラム、コンピュータ、通信装置および通信制御システム
US8706859B2 (en) * 2011-03-29 2014-04-22 Hitachi, Ltd. Method and apparatus of data center file system
US20140365662A1 (en) * 2013-03-15 2014-12-11 Gravitant, Inc. Configuring cloud resources

Also Published As

Publication number Publication date
US9304797B2 (en) 2016-04-05
US20140143772A1 (en) 2014-05-22
JP2014102758A (ja) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11768695B2 (en) Methods and apparatus to deploy a hybrid workload domain
US10855537B2 (en) Methods and apparatus for template driven infrastructure in virtualized server systems
CN109565515B (zh) 分布式资源管理系统中的动态租户结构调整的系统、设备和过程
US9081612B2 (en) Virtual machine control method and virtual machine
CN108924268B (zh) 一种容器云服务系统及pod创建方法、装置
US8078728B1 (en) Capacity pooling for application reservation and delivery
CN110741352B (zh) 虚拟网络功能管理系统和管理方法及计算机可读存储设备
US20190007369A1 (en) Assigning ip addresses and configuration parameters in hyper-converged infrastructure
CN103078965B (zh) 虚拟机的ip地址管理方法
WO2016177079A1 (zh) 云桌面资源的处理方法及装置
KR20150109692A (ko) 가상 머신 이미지 파일을 제공하는 방법 및 그 장치
US10469593B2 (en) Method and system for sharded resource brokering
WO2006111457A1 (en) Redistribution of operating environments for the redeployment of grid clients
EP3280094B1 (en) Disaster recovery method, device, and system
JP2016115065A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、タスク処理方法、及び、プログラム
KR20210105378A (ko) 프로그래밍 플랫폼의 사용자 코드 작동 방법 및 플랫폼, 노드, 기기, 매체
JP5789240B2 (ja) 仮想クライアント管理システムおよび仮想クライアント管理方法
JP2008107966A (ja) 計算機システム
KR102276428B1 (ko) 클라이언트 단말들의 자원을 가상화하여 중앙에서 통제 및 관리하기 위한 가상화 시스템 및 방법
CN112866395B (zh) 一种服务请求处理系统、方法及计算设备
CN112445602A (zh) 资源调度方法、装置、系统及电子设备
CN108268300B (zh) 一种虚拟机的迁移方法及装置
JP2013186502A (ja) 情報処理装置及びクライアント管理方法
CN111580935A (zh) 一种网络通信方法、装置、设备及存储介质
US20180159720A1 (en) Dynamic agent deployment in a data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5789240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees