JP5788420B2 - ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法 - Google Patents

ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5788420B2
JP5788420B2 JP2012556168A JP2012556168A JP5788420B2 JP 5788420 B2 JP5788420 B2 JP 5788420B2 JP 2012556168 A JP2012556168 A JP 2012556168A JP 2012556168 A JP2012556168 A JP 2012556168A JP 5788420 B2 JP5788420 B2 JP 5788420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reporting
mode
battery
network entity
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012556168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013521707A (ja
Inventor
ピカ、フランセスコ
カトビク・アメル
デュアン、ロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013521707A publication Critical patent/JP2013521707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5788420B2 publication Critical patent/JP5788420B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

優先権の主張
[35 U.S.C. §119の下の優先権の主張]
本特許出願は、2010年3月2日に出願された「UEのバッテリー状態の報告」と題し、この譲受人に譲渡され、ここでの引用により、ここに明確に組み込まれる、米国仮特許出願番号第61/309,666号の優先権を主張する。
本開示は、一般的に、モバイルワイヤレス通信のための装置および方法に関する。より具体的には、本開示は、ワイヤレス通信システムにおいてバッテリー情報を報告することに関する。
ワイヤレス通信システムは、電話通信、ビデオ、データ、メッセージング、およびブロードキャストのようなさまざまな電気通信サービスを提供するために、広く展開されている。典型的なワイヤレス通信システムは、利用可能なシステムリソース(たとえば、帯域幅、送信電力)を共有することによって、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続技術を用いることができる。そのような多元接続技術の例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一搬送波周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、および時分割・同期符号分割多元接続(TD−SCDMA)システムを含む。
これらの多元接続技術は、市、国家、地域、および地球レベルにおいてさえも通信するための異なるワイヤレスデバイスをイネーブルにする共通のプロトコルを提供するために、さまざまな通信規格において取り入れられている。台頭してきている通信規格の例は、ロング・ターム・エボリューション(LTE)である。LTEは、第3世代パートナーシップ・プロジェクト(3GPP:3rd Generation Partnership Project)によって公表されたユニバーサル・モバイル通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunication System)のモバイル規格に対するエンハンスメントのセットである。それは、スペクトル効率を改善し、コストを低減し、サービスを改善し、新たなスペクトルを使用することによって、モバイル・ブロードバンド・インターネット接続をよりよくサポートし、ダウンリンク(DL)でのOFDMA、アップリンク(UL)でのSC−FDMA、および複数入力複数出力(MIMO)のアンテナ技術を使用して他のオープン規格をよりよく統合するように設計される。しかしながら、モバイル・ブロードバンド接続に対する需要が増加し続けると、LTE技術においてさらなる改善に対する必要性が存在する。望ましいのは、これらの改善が、これらの技術を用いる通信規格および他の多元接続技術に適用可能にされるべきことである。
一態様において、高度なLTE技術に関連づけられた新な特徴、のうちの1つは、3GPP規格において明記されるドライブ試験の省力化(MDT:Minimization of Drive Test)の特徴である。この特徴は、オペレータに、ネットワークパフォーマンスおよびカバレッジ品質に関する情報を集めることにおいて商用のモバイルデバイスを従事させる(engage)ことを可能にするので、ドライブ試験キャンペーン(drive test campaigns)を実行する必要性を回避する。別の一態様において、類似した特徴は、さらに、オープン・モバイル・アライアンス(OMA)のような非3GPP規格において導入されている。たとえば、ネットワークパフォーマンスおよびカバレッジ品質情報の収集は、さらなるバッテリーエネルギーを消費する、商用のモバイルデバイスにとってさらなる活動になり得る。したがって、十分に残っているバッテリー容量を有するこれらのモバイルデバイスに従事させるのは有利である。MDTに加えて、モバイルデバイスが実行するように要求され得る他のオプションの活動があり、それに対して残っているバッテリー容量は、ネットワークによって従事させるためのモバイルデバイスを選択するために使用される基準、のうちの1つであることができる。したがって、機構が、モバイルデバイスからネットワークにバッテリー情報を報告する明確な必要性がある。
本開示は、バッテリー情報を報告および/または受信するための装置および方法である。一態様によると、バッテリー情報を報告するための方法は、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定(configuration)情報を受信することと、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めることと、報告モードにおいてバッテリー情報を準備することと、ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、報告モードにおいてバッテリー情報を送信することとを含む。
別の態様によると、バッテリー情報を受信するための方法は、報告モードを選択および設定することと、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信することと、設定情報および報告モードを使用するUEからバッテリー情報を受信することとを含む。
別の様態によると、プロセッサおよびメモリを含む装置であり、そのメモリは、次の、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信することと、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めることと、報告モードにおいてバッテリー情報を準備することと、ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、報告モードにおいてバッテリー情報を送信することとを実行するためのプロセッサによって実行可能であるプログラムコードを含む。
別の態様によると、プロセッサおよびメモリを含む装置であり、そのメモリは、次の、報告モードを選択および設定することと、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信することと、設定情報および報告モードを使用するUEからバッテリー情報を受信することとを実行するためのプロセッサによって実行可能であるプログラムコード含む。
別の態様によると、バッテリー情報を報告するための装置は、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信するための手段と、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めるための手段と、報告モードにおいてバッテリー情報を準備するための手段と、ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、報告モードにおけるバッテリー情報を送信するための手段とを含む。
別の態様によると、バッテリー情報を受信するための装置は、報告モードを選択および設定するための手段と、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信するための手段と、設定情報および報告モードを使用するUEからバッテリー情報を受信するための手段とを含む。
別の態様によると、コンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品は、コンピュータにネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信させるためのコードと、コンピュータにユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めさせるためのコードと、コンピュータに報告モードにおいてバッテリー情報を準備させるためのコードと、コンピュータにネットワークエンティティに通信移送機構を介して、報告モードにおいてバッテリー情報を送信させるためのコードとを含む。
別の態様によると、コンピュータ可読媒体を含むコンピュータプログラム製品は、コンピュータに報告モードを選択および設定させるためのコードと、コンピュータにユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信させるためのコードと、コンピュータに設定情報および報告モードを使用するUEからバッテリー情報を受信させるためのコードとを含む。
本開示の利点は、ワイヤレスネットワークが、バッテリー消費とネットワークのパフォーマンスとの間のトレードオフ、またはエンドユーザによって理解されるようなサービス品質を最適化することを可能にすることを含み得る。さらに、最適化は各個別のエンドユーザに適合され得る。
他の態様は、実例としてさまざまな態様が示され、説明される下記の詳細な説明から当業者に容易に理解されるだろう。図面および詳細な説明は、限定としてではなく、本来は実例として見なされるべきである。
図1は、本開示に従って態様を実現するワイヤレス通信システムの例示的なブロック図である。 図2は、バッテリー情報を報告するための例示的なフローチャートである。 図3は、バッテリー情報を受信するための例示的なフローチャートである。 図4は、バッテリー情報を報告するための第1のデバイスの例である。 図5は、バッテリー情報を受信するための第1のデバイスの例である。 図6は、バッテリー情報を報告するための第2のデバイスの例である。 図7は、バッテリー情報を受信するための第2のデバイス700の例である。 図8は、バッテリー情報を報告または受信するために、処理を実行するためのメモリと通信するプロセッサを含むデバイスの例である。 図9は、たとえば、ネットワークエンティティ/UEシステムのような、2つの端末システムの例を示しているブロック図である。 図10は、複数のユーザデバイスをサポートするワイヤレス通信システム1090の例である。
詳細な説明
添付された図面に関連して、下記に説明される詳細な説明は、本開示のさまざまな態様の説明として意図され、本開示が実行され得る態様のみを表現するために意図されない。本開示で説明される各態様は、単に本開示の例または実例として提供されるにすぎず、必ずしも他の態様よりも好ましいまたは有利であるとして解釈されるべきではない。詳細な説明は、本開示の徹底的な理解を提供する目的のための特定の詳細を含む。しかしながら、当業者には、本開示がこれらの特定の詳細なしに実行され得るということを理解されるだろう。いくつかの例において、周知の構造およびデバイスは、本開示の概念を不明瞭にすることを避けるために、ブロック図の形態で示される。頭字語および他の記述用語は、単に便宜上および明確さのために使用され得るにすぎず、本開示の範囲を制限することを意図されるのではない。
説明を簡単にする目的のために、方法は一連の動作として示され、説明されるが、いくつかの動作は、1つ以上の態様に従って、ここに示され、説明される他の動作と、異なる順序で、および/または、並行して、行われ得るごとく、前記方法は、前記動作の順序によって限定されないということを理解および認識すべきである。たとえば、当業者は、方法は状態図のような一連の相関状態またはイベントとして代わりに表現されることができるということを理解し、認識するだろう。さらに、すべての説明された動作が、1つ以上の態様に関連付けられた方法を実現するために要求され得ることはない。
ここに説明される技法は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、シングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワーク等のようなさまざまなワイヤレス通信ネットワークために使用され得る。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば区別なく使用される。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)、cdma2000等のような無線技術を実現することができる。UTRAは、広帯域―CDMA(W−CDMA)およびロー・チップ・レート(LCR:Low Chip Rate)を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、移動体通信のためのグローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現することができる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(E−UTRA:Evolved UTRA)、IEEE802.11、IEEE802.16、IEEE802.20、Flash−OFDM(登録商標)、等といった無線技術を実現することができる。UTRA、E−UTRA、およびGSMは、ユニバーサル・モバイル通信システム(UMTS)の一部である。ロング・ターム・エボリューション(LTE)は、E−UTRAを使用するUMTSのレリース(release)である。UTRA、E−UTRA、GSM、UMTSおよびLTEは、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト」(3GPP)と称する組織による文書において説明されている。cdma2000は、「第3世代パートナーシップ・プロジェクト2」(3GPP2)と称する組織による文書において説明されている。これらのさまざまな無線技術および規格は、当技術分野において周知である。
一態様において、現在のワイヤレスシステムは、(たとえば、UEの休止サイクルの頻度を制御することによって、または、高速チャネルまでのUEのアクセスを制御することによって)モバイルデバイスのバッテリー消費と、ネットワークの利用効率と、ユーザに提供されたサービス品質(QoS)との間のトレードオフを制御するために機構を提供する、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)、ロング・ターム・レボリューション(LTE)、エボリューション・データ・オプティマイズド(EvDO:Evolution Data Optimized)、およびマイクロ波接続のための世界的相互運用性(WiMax:Worldwide Interoperability for Microwave Access)を含む、3GPP、3GPP2、IEEE802.16e等に限定はされないが、それらのような異なるワイヤレス規格に基づいている。一例において、ネットワークは、
・たとえば、ユーザプレーン(user plane)データの不活動、アプリケーションまたはトラヒック、スループットのタイプ等、のようなイベントまたは状況
・たとえば、デバイスのタイプ、UEのバッファサイズ等、のようなUEの指示または報告
の異なるタイプに基づいて所望のトレードオフを選択することができる。
いくつかのワイヤレスシステムにおいて、ネットワークは、意思決定のためにネットワークによって使用され得る、モバイルデバイスのバッテリー容量の現在の状態に関する情報を有することはできない。そのような情報は、ネットワークが、たとえば、特定の時間で特定のモバイルデバイスのバッテリー消費がいかにクリティカル(critical)であるかに基づいて、現在のトレードオフの設定を変更することのメリットを決定することを可能にすることができる。たとえば、モバイルデバイスの現在のバッテリー情報を周知することによって、ネットワークは、UEのバッテリー寿命の観点からネットワークのリソースをより効率的に管理することができる。バッテリー関連情報の報告は、ワイヤレスネットワークが、UEのバッテリー消費とエンドユーザのサービス品質の認識との間のトレードオフをより最適に決定することを可能にすることができる。具体的に、一例において、バッテリー関連情報の報告は、ワイヤレスネットワークが、上述の最適なトレードオフを提供するように、バッテリーレベルは十分だと思われるこれらのUEのみにMDTのようなオプションの活動に従事させることを可能にすることができる。
図1は、本開示に従って態様を実現するワイヤレス通信システムの例示的なブロック図である。ユーザ機器(UE)またはモバイルデバイス110は、アクセスリンク121、122を通して、ワイヤレスネットワークにユーザアクセスを提供する、モバイルユーザのための通信デバイスである。UEは、バッテリーからそのエネルギーを得るポータブルデバイスであり得る。一例において、バッテリー容量は、たとえば、ミリアンペア時(mA−h)およびアンペア時(A−h)の電流と時間の積である単位において測定される。無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティ130は、ワイヤレスネットワークにおいてUEのためのネットワークエンティティである。一例において、RANエンティティは、ノードB、eノードB、無線ネットワーク・コントローラ等であり得る。アクセスリンクは、たとえば、RANエンティティ130からUE110へのフォワードリンク121を含む。また、アクセスリンクは、たとえば、UE110からRANエンティティ130へのリバースリンク122を含む。RANエンティティ130は、コアネットワーク(CN)150の一部であるコアネットワークエンティティ(CNE)140に接続される。一例において、コアネットワークエンティティは、移動通信交換局(MSC)、汎用パケット無線サービス(GPRS)交換ノード(SGSN)、モビリティ管理エンティティ(MME)等であり得る。さらなる一例において、CNは、たとえば、リソース管理、障害管理、ネットワーク動作、通知、認証、セキュリティ等の全体的なワイヤレスシステム管理を担当することができる、ネットワーク管理システム160に接続される。さらに、CNは、さらに、たとえば、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM:Open Mobile Alliance Device Management)プロトコルを使用してモバイルデバイスを制御する、デバイス管理システム170に接続され得る。
一態様において、本開示は、モバイルデバイスの現在のバッテリー状態およびレベルでワイヤレスネットワークを通知することに関する。たとえば、情報は、たとえば、mA−hまたはA−hの単位において、利用可能な全バッテリー容量として、または、最大容量のパーセンテージとして、または、現在の消費速度(current consumption rate)を仮定して、バッテリー動作のための残っている時間として、または、ダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間、または、これらのファクタの任意の組み合わせとして報告され得る。バッテリー情報(たとえば、バッテリー容量の情報、バッテリー消費の情報、バッテリー状態等)は、定期的モード、イベント・トリガモード、および定期的モードとイベント・トリガモードの組み合わせを含む他のモードを含む、いくつかの報告モードにおいて報告され得る。一態様において、ネットワークは、必要であるまたは所望される場合にのみ使用されるように、UEのバッテリー情報の報告をアクティブ化、または非アクティブ化するように設定することができる。
一態様において、ネットワークは、UEにおいてバッテリー情報の報告を設定する。たとえば、ネットワークは、上記で説明されたように、報告モードをアクティブ化、または非アクティブ化するように設定することができる。周期的な報告のため、ネットワークは、報告周期、または報告間隔を設定することができる。イベント・トリガ報告のため、ネットワークは、報告トリガイベントを設定することができる。報告トリガイベントの例は、「第1のしきい値(threshold)を下回るUEのバッテリーレベル」、または、「第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベル」を含み得、第1のしきい値および第2のしきい値はネットワークによって設定され、UEに送信されるパラメータである。
一態様において、ネットワークにおける複数のエンティティは、バッテリー関連情報の報告の設定を担当する。そのようなネットワークエンティティの例は、
・無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティ(たとえば、LTEにおけるeノードB、UMTSにおけるRNC等)
・コアネットワーク(CN)エンティティ(たとえば、UMTSにおけるMSCまたはSGSN、LTEにおけるMME等)
・管理システムエンティティ(たとえば、ネットワーク管理プログラム、または要素管理プログラム、デバイス管理システム(DMS)等)
を含み得る。
一例において、UEのバッテリーのための情報の報告および設定は、以下を含み得る異なる通信移送機構を使用して理解され得る。ネットワークエンティティがRANエンティティである例において、バッテリー関連情報および設定のための通信移送機構は、たとえば、UMTS/LTEにおける無線リソース制御(RRC)メッセージの、たとえば、アクセス階層(AS:Access Stratum)レベルのシグナリングを使用することによって、UEとRANエンティティとの間で論理的に行われる。
ネットワークエンティティが、CNエンティティである例において、バッテリー関連情報および設定のための通信移送機構は、RANを含み得る、または含み得ない。バッテリー関連情報および設定の通信移送は、たとえば、RANに対して透過的な非アクセス階層(NAS:Non-Access Stratum)レベルで、UEとCNエンティティとの間で行われ得る。
ネットワークエンティティが、管理システムエンティティである例において、通信移送機構は、RANまたはCNを含み得る、または含み得ない。バッテリー関連情報および設定の通信移送は、たとえば、RANに対して透過的なユーザプレーンを経由して、UEと管理システムエンティティとの間で起こり得る。一例において、移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する。一例において、OMA−DMは、プロビジョニング(provisioning)、デバイス設定、ソフトウェアのアップデート、障害管理等のようなUE管理のために使用される。
図2は、バッテリー情報を報告するための例示的なフローチャートである。ブロック210において、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信する。一例において、ネットワークエンティティは、必要であるまたは所望される場合にのみ使用されるように、UEのバッテリー情報の報告をアクティブ化または非アクティブ化するように設定する。すなわち、報告モードは、設定情報の一部であり得る。一例において、ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの1つである。
ブロック220において、UEのバッテリー情報を集める。一例において、バッテリー情報は、次の、バッテリー容量の情報、バッテリー消費の情報等の1つ以上を含み得る。たとえば、バッテリー消費の情報は、たとえば、mA−hまたはA−hの単位において、利用可能な全バッテリー容量として表現され得る。別の例において、バッテリー消費の情報は、最大容量のパーセンテージとして表現される。別の例において、バッテリー消費の情報は、現在の消費速度を仮定して、バッテリー動作のための残っている時間として表現される。別の例において、バッテリー消費の情報は、ダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間として表現される。別の例において、バッテリー消費の情報は、これらのファクタの任意の組み合わせであり得る。
ブロック230において、報告モードにおいてバッテリー情報を準備し、ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、報告モードにおいてバッテリー情報を送信する。たとえば、報告モードは、次の、定期的モード、イベント・トリガモード、または定期的モードおよびイベント・トリガモードの組み合わせ、のうちの1つである。一例において、通信移送機構は、UEとRANエンティティとの間にある。たとえば、通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する。たとえば、ASシグナリングは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを使用する。別の例において、通信移送機構は、UEとコアネットワークエンティティ(CNE)との間にある。たとえば、通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する。たとえば、通信移送機構は、RANエンティティに対して透過的である。別の例において、通信移送機構は、UEと管理システムエンティティとの間にある。たとえば、通信移送機構は、ユーザプレーンを経由する。一例において、通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する。一例において、通信トランスポートプロトコルは、プロビジョニング、デバイス設定、ソフトウェアのアップデート、障害管理等のようなUE管理のために使用される。
図3は、バッテリー情報を受信するための例示的なフローチャートである。ブロック310において、報告モードを選択および設定する。一例において、設定は、UEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含み得る。すなわち、報告モードは、設定情報の一部であり得る。一例において、報告モードは、定期的モードである。たとえば、定期的モードは、報告期間または報告間隔に基づくことができる。別の例において、報告モードは、イベント・トリガモードである。たとえば、イベント・トリガモードは、報告トリガイベントに基づくことができる。報告トリガイベントの例は、「第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル」、または、「第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベル」を含み得、第1のしきい値および第2のしきい値はネットワークによって設定され、UEに送信されるパラメータである。
ブロック320において、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信する。一例において、通信移送機構は、RANエンティティとUEとの間にある。たとえば、通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する。たとえば、ASシグナリングは、無線リソース制御(RRC)シグナリングを使用する。別の例において、通信移送機構は、コアネットワークエンティティ(CNE)とUEとの間にある。たとえば、通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する。たとえば、通信移送機構は、RANエンティティに対して透過的である。別の例において、通信移送機構は、管理システムエンティティとUEとの間にある。たとえば、移送機構は、ユーザプレーンを経由する。一例において、移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する。一例において、トランスポートプロトコルは、プロビジョニング、デバイス設定、ソフトウェアのアップデート、障害管理等のようなUE管理のために使用される。
ブロック330において、設定情報および報告モードを使用するユーザ機器(UE)からバッテリー情報を受信する。一例において、バッテリー情報は、次の、バッテリー容量の情報、バッテリー消費の情報、バッテリー状態等の1つ以上を含み得る。一例において、バッテリー消費の情報は、たとえば、mA−hまたはA−hの単位において、利用可能な全バッテリー容量である。別の例において、バッテリー消費の情報は、最大容量のパーセンテージである。別の例において、バッテリー消費の情報は、現在の消費速度を仮定して、バッテリー動作のための残っている時間である。別の例において、バッテリー消費の情報は、ダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間である。別の例において、バッテリー情報は、同一の通信移送機構を使用して受信される。別の例において、バッテリー情報は、異なる通信移送機構を使用して受信される。
図4は、バッテリー情報を報告するための第1のデバイス400の例である。デバイス400は、通信デバイスとして、または通信デバイス内で使用するための類似したデバイスまたはプロセッサとして構成され得る。描写されるように、デバイス400は、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせ(たとえば、ファームウェア)によって実現される機能を表現することができる、機能ブロックを含み得る。描かれているように、デバイス400は、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信するための、電気コンポーネント410を含み得る。デバイス400は、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めるための、電気コンポーネント420を含み得る。デバイス400は、報告モードにおいてバッテリー情報を準備し、通信移送機構を介して、報告モードにおいてバッテリー情報を送信するための、電気コンポーネント430を含み得る。デバイス400は、少なくとも1つのプロセッサを有するプロセッサモジュール402を任意に含み得る。一態様において、デバイス400は、プロセッサとしてではなく、ネットワークエンティティとして設定され得る。プロセッサ402は、そのようなケースにおいて、バス404または類似した通信結合を経由して、電気コンポーネント410−430と通信可能であり得る。プロセッサ402は、電気コンポーネント410−430によって、実行される処理または機能の始動およびスケジューリングに影響を与え得る。関連する態様において、デバイス400は、トランシーバモジュール406を含み得る。スタンドアロン受信機および/またはスタンドアロン送信機は、トランシーバモジュール406の代わりに、または連動して使用され得る。さらなる関連する態様において、デバイス400は、たとえば、メモリモジュール408のような情報を記憶するためのモジュールを任意に含み得る。メモリモジュール408は、コンピュータ可読媒体を含み得、バス404等を経由してデバイス400の他のコンポーネントに動作可能に結合され得る。メモリモジュール408は、電気コンポーネント410−430、および、それらのサブコンポーネント、またはプロセッサ402、の処理および動きを生じさせるための、つまり、ここに開示される方法のための、コンピュータ可読のコード、命令、および/またはデータ、を記憶するように適合され得る。メモリモジュール408は、電気コンポーネント410−430に関連付けられた機能を実行するためのコード/命令を保存することができる。メモリモジュール408の外部にあるように示されるが、電気コンポーネント410−430は、メモリモジュール408内に存在することができるということを理解すべきである。
図5は、バッテリー情報を受信するための第1のデバイス500の例である。デバイス500は、通信デバイスとして、または通信デバイス内で使用するための類似したデバイスまたはプロセッサとして構成され得る。描写されるように、デバイス500は、プロセッサ、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせ(たとえば、ファームウェア)によって実現される機能を表現することができる、機能ブロックを含み得る。描かれているように、デバイス500は、報告モードを選択および設定するための、電気コンポーネント510を含み得る。デバイス500は、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、報告モードを含む設定情報を送信するための電気コンポーネント520を含み得る。デバイス500は、設定情報および報告モードを使用するユーザ機器(UE)からバッテリー情報を受信するための電気コンポーネント530を含み得る。デバイス500は、少なくとも1つのプロセッサを有するプロセッサモジュール502を任意に含み得る。一態様において、デバイス500は、プロセッサとしてではなく、ネットワークエンティティとして設定され得る。プロセッサ502は、そのようなケースにおいて、バス504または類似した通信結合を経由して、電気コンポーネント510−530と通信可能であり得る。プロセッサ502は、電気コンポーネント510−530によって、実行される処理または機能の始動およびスケジューリングに影響を与え得る。関連する態様において、デバイス500は、トランシーバモジュール506を含み得る。スタンドアロン受信機および/またはスタンドアロン送信機は、トランシーバモジュール506の代わりに、または連動して使用され得る。さらなる関連する態様において、デバイス500は、たとえば、メモリモジュール508のような情報を記憶するためのモジュールを任意に含み得る。メモリモジュール508は、コンピュータ可読媒体を含み得、バス504等を経由してデバイス500の他のコンポーネントに動作可能に結合され得る。メモリモジュール508は、コンピュータ可読のコード、命令、および/または電気コンポーネント510−530の処理および動きに影響を与えるためのデータ、およびそれらのサブコンポーネント、またはプロセッサ502、またはここで開示される方法を記憶するように適合され得る。メモリモジュール508は、電気コンポーネント510−530に関連付けられた機能を実行するためのコード/命令を保存することができる。メモリモジュール508の外部にあるように示されるが、電気コンポーネント510−530は、メモリモジュール508内に存在することができるということを理解すべきである。
当業者は、図2および図3の例示的なフローチャートにおいて開示されるステップは、本開示の範囲および精神から逸脱することなく、それらの順序において入れ替えることができるということを理解するだろう。また、当業者は、フローチャートにおいて説明されるステップは排他的ではなく、他のステップが含まれ、本開示の範囲および精神に影響を及ぼすことなく、例示的なフローチャートにおける1つ以上のステップが削除され得るということを理解するだろう。
当業者は、ここで開示される例に関連して説明される、さまざまな例示的なコンポーネント、論理ブロック、モジュール、回路、および/またはアルゴリズムのステップは、電気ハードウェア、ファームウェア、コンピュータソフトウェア、またはそれらの組み合わせとして実現され得ることをさらに理解するだろう。ハードウェア、ファームウェア、およびソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、および/またはアルゴリズムのステップが、それらの機能の観点で一般的に上述されている。そのような機能が、ハードウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとして実現されるかどうかは、システム全体に課された特定の用途、および設計上の制約に依存する。当業者は、各特定の用途ごとにさまざまな手法で説明される機能を実現することができるが、そのような実現の決定は、本開示の範囲または精神から逸脱するものとして解釈されるべきではない。
たとえば、ハードウェアの実現のために、処理単位は、そこで説明される機能を実行するように設計された、1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラム可能な論理デバイス(PLD)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)、プロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、他の電気単位、またはそれらの組み合わせの中で実現され得る。ソフトウェアの場合、実現はそこで説明される機能を実行するモジュール(たとえば、手順、機能等)によってなされ得る。ソフトウェアコードは、メモリ単位に記憶され、プロセッサ単位によって実行され得る。さらに、ここで説明されるさまざまな例示的なフローチャート、論理ブロック、モジュール、および/またはアルゴリズムのステップは、さらに、当技術分野において周知の任意のコンピュータ可読媒体で実行され、当技術分野において周知の任意のコンピュータプログラム製品において実現される、コンピュータ可読の命令としてコード化され得る。一態様において、コンピュータ可読媒体は、一時的でないコンピュータ可読媒体を含む。
1つ以上の例において、ここで説明されるステップまたは機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組み合わせで実現されることができる。ソフトウェアで実現される場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体で記憶され、送信されることができる。コンピュータ可読媒体は、コンピュータプログラムをある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる任意の利用可能な媒体であることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、命令またはデータ構造の形態で所望のプログラムコードを実行または記憶するために、使用されることができ、かつ、コンピュータによってアクセスされることができる、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、または他の磁気記憶デバイス、または任意の他の媒体を含むことができる。また、任意の接続はコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイストペア、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用してウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信された場合、同軸ケーブル、光ファイバー・ケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術が、媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、ここで使用される場合、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生するが、ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。上記の組み合わせは、さらに、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
図6は、バッテリー情報を報告するための第2のデバイス600の例である。一態様において、デバイス600は、ブロック610、620、および630においてここで説明されるような、バッテリー情報を報告する異なる態様を提供するように設定される1つ以上のモジュールを含む、少なくとも1つのプロセッサによって実現される。たとえば、各モジュールはハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組み合わせを含む。一態様おいて、デバイス600は、さらに、少なくとも1つのプロセッサと通信する少なくとも1つのメモリによって実現される。
図7は、バッテリー情報を受信するための第2のデバイス700の例である。一態様において、デバイス700は、ブロック710、720、および730においてここで説明されるような、バッテリー情報を受信する異なる態様を提供するように設定される1つ以上のモジュールを含む、少なくとも1つのプロセッサによって実現される。たとえば、各モジュールはハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアまたはそれらの任意の組み合わせを含む。一態様おいて、デバイス700は、さらに、少なくとも1つのプロセッサと通信する少なくとも1つのメモリによって実現される。
一例において、ここで説明される例示的なコンポーネント、フローチャート、論理ブロック、モジュール、および/またはアルゴリズムのステップは、1つ以上のプロセッサで実現または実行される。一態様において、プロセッサは、ここで説明されるさまざまなフローチャート、論理ブロック、および/またはモジュールを実現または実行するためのプロセッサによって実行されるために、データ、メタデータ、プログラムの命令等を記憶するメモリに結合される。図8は、バッテリー情報を報告または受信するために、処理を実行するためのメモリ820と通信するプロセッサ810を含む、デバイス800の例である。一例において、デバイス800は、図2および図3に説明されるアルゴリズムを実現するために使用される。一態様において、メモリ820は、プロセッサ810の範囲内に位置している。別の態様において、メモリ820は、プロセッサ810の外部にある。一態様において、プロセッサは、ここで説明されるさまざまなフローチャート、論理ブロック、および/またはモジュールを実現または実行するための回路を含む。
図9は、たとえば、ネットワークエンティティ/UEシステム900のような、2つの端末システムの例を示しているブロック図である。当業者は、図9に示される例示的なネットワークエンティティ/UEシステム900は、FDMA環境、OFDMA環境、CDMA環境、WCDMA環境、TDMA環境、SDMA環境、または任意の他の適切なワイヤレス環境において実現され得るということを理解するだろう。
ネットワークエンティティ/UEシステム900は、ネットワークエンティティ901(たとえば、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ)、およびユーザ機器またはUE1001(たとえば、ワイヤレス通信デバイス)を含む。ダウンリンク区間(leg)において、ネットワークエンティティ901は、トラヒックデータを読み込み、フォーマットし、コード化し、インターリーブおよび変調(またはシンボルマップ)し、変調シンボル(たとえば、データシンボル)を提供する、送信(TX)データプロセッサA 910を含む。TXデータプロセッサA 910は、シンボル変調器A 920と通信する。シンボル変調器A 920は、データシンボルおよびダウンリンクパイロットシンボルを読み込み、処理し、シンボルのストリームを提供する。一態様において、トラヒックデータを変調(またはシンボルマップ)し、変調シンボル(たとえば、データシンボル)を供給するのは、シンボル変調器A 920である。一態様において、シンボル変調器A 920は、設定情報を提供するプロセッサA 980と通信する。シンボル変調器A 920は、送信機ユニット(TMTR)A 930と通信する。シンボル変調器A 920は、データシンボルおよびダウンリンクパイロットシンボルを多重送信し、それらを送信機ユニットA 930に供給する。
送信される各シンボルは、データシンボル、ダウンリンクパイロットシンボル、またはゼロの信号値であり得る。ダウンリンクパイロットシンボルは、各シンボル期間に連続的に送信され得る。一態様において、ダウンリンクパイロットシンボルは、周波数分割多重(FDM)である。別の態様において、ダウンリンクパイロットシンボルは、直交周波数多重(OFDM)である。さらなる別態様において、ダウンリンクパイロットシンボルは、符号分割多重(CDM)である。一態様において、送信機ユニットA 930は、受信し、シンボルのストリームを1つ以上のアナログ信号に変換し、さらに、ワイヤレス送信に適切なアナログダウンリンク信号を生成するために、アナログ信号を、たとえば、増幅し、フィルタをかけ、および/または周波数アップコンバート等して、調整する。アナログダウンリンク信号は、その後、アンテナ140を通して送信される。
ダウンリンク区間において、UE1001は、アナログダウンリンク信号を受信し、アナログダウンリンク信号を受信機単位(RCVR)B 1020に入力するためのアンテナ1010を含む。一態様において、受信機単位B 1020は、アナログダウンリンク信号を、たとえば、フィルタをかけ、増幅し、第1の「調整された(conditioned)」信号に周波数ダウンコンバートする等して、調整する。第1の「調整された」信号は、その後、標本化される。受信機単位B 1020は、シンボル復調器A 1030と通信する。シンボル復調器B 1030は、受信機単位B 1020からアウトプットされた、第1の「調整された」および「標本化された(sampled)」信号(たとえば、データシンボル)を復調する。当業者は、他の選択肢(alternative)がシンボル復調器B 1030においてサンプリング処理を実現することである、と理解するだろう。シンボル復調器B 1030は、プロセッサB 1040と通信する。プロセッサB 1040は、シンボル復調器B 1030からダウンリンクパイロットシンボルを受信し、ダウンリンクパイロットシンボルでチャネル推定を実行する。一態様において、チャネル推定は現在の伝搬環境(current propagation environment)を特徴づける処理である。シンボル復調器B 1030は、プロセッサB 1040からダウンリンク区間のための周波数応答の推定値を受信する。シンボル復調器B 1030は、ダウンリンクの経路でデータシンボルの推定値を得るために、データシンボルでデータ復調を実行する。ダウンリンク経路でのデータシンボルの推定値は、送信されたデータシンボルの推定値である。シンボル復調器B 1030は、さらに、RXデータプロセッサB 1050と通信する。
RXデータプロセッサB 1050は、シンボル復調器B 1030からダウンリンク経路でのデータシンボルの推定値を受信し、たとえば、トラヒックデータを回復するために、ダウンリンク経路でのデータシンボルの推定値を復調(すなわち、シンボルデマップ)し、デインターリーブし、および/またはデコードする。一態様において、シンボル復調器B 1030およびRXデータプロセッサB 1050によって処理することは、シンボル変調器A 920およびTXデータプロセッサA 910によってそれぞれ処理することに相補的(complementary)である。
アップリンク区間において、UE1001は、TXデータプロセッサB 1060を含む。TXデータプロセッサB 1060は、データシンボルをアウトプットするために、トラヒックデータを読み込み、処理する。TXデータプロセッサB 1060は、シンボル変調器D 1070と通信する。シンボル変調器D 1070は、変調を実行し、シンボルのストリームを提供するアップリンクパイロットシンボルでデータシンボルを読み込み、多重送信する。一態様において、シンボル変調器D 1070は、設定情報を提供するプロセッサB 1040と通信する。シンボル変調器D 1070は、送信機ユニットB 1080と通信する。
送信される各シンボルは、データシンボル、アップリンクパイロットシンボル、またはゼロの信号値であり得る。アップリンクパイロットシンボルは、各シンボル期間に連続的に送信され得る。一態様において、アップリンクパイロットシンボルは、周波数分割多重(FDM)である。別の態様において、アップリンクパイロットシンボルは、直交周波数多重(OFDM)である。さらなる別態様において、アップリンクパイロットシンボルは、符号分割多重(CDM)である。一態様において、送信機ユニットB 280は、受信し、シンボルのストリームを1つ以上のアナログ信号に変換し、さらに、ワイヤレス送信に適切なアナログアップリンク信号を生成するために、アナログ信号を、たとえば、増幅し、フィルタをかけ、および/または周波数アップコンバート等して、調整する。アナログアップリンク信号は、その後、アンテナ1010を通して送信される。
UE1001からのアナログアップリンク信号は、アンテナ940によって受信され、サンプルを得るために、受信機ユニットA 950によって処理される。一態様において、受信機ユニットA 950は、アナログアップリンク信号を、たとえば、フィルタをかけ、増幅し、第2の「調整された」信号に周波数ダウンコンバートする等して、調整する。第2の「調整された」信号」は、その後、標本化される。受信機ユニットA 950は、シンボル復調器C 960と通信する。当業者は、他の選択肢が、シンボル復調器C 960においてサンプリング処理を実現することである、と理解するだろう。シンボル復調器C 960は、アップリンク経路でのデータシンボルの推定値を得るために、データシンボルでデータの復調を実行し、その後、RXデータプロセッサA 970にアップリンクパイロットシンボルおよびアップリンク経路でのデータシンボルの推定値を提供する。アップリンク経路でのデータシンボルの推定値は、送信されたデータシンボルの推定値である。RXデータプロセッサA 970は、ワイヤレス通信デバイス1001によって送信されたトラヒックデータを回復するために、アップリンク経路でのデータシンボルの推定値を処理する。シンボル復調器C 960は、さらにプロセッサA 980と通信する。プロセッサA 980は、アップリンク区間での各アクティブ端末送信のためにチャネル推定を実行する。一態様において、複数の端末は、それらにそれぞれ割り当てられたパイロットサブバンドのセットにてアップリンク区間でパイロットシンボルを並行して送信することができ、ここにおいてパイロットサブバンドのセットは、インターレースされ得る。
プロセッサA 980およびプロセッサB 1040は、ネットワークエンティティ901およびUE1001で、それぞれ動作を指示する(すなわち、制御する、調整する、または管理する等)。一態様において、一方または両方のプロセッサA 980およびプロセッサB 1040は、プログラムコードおよび/またはデータを記憶するための1つ以上のメモリ単位(図示せず)に関連付けられる。一態様において、一方または両方のプロセッサA 980またはプロセッサB 1040、または両方が、アップリンク区間およびダウンリンク区間のための周波数およびインパルス応答の推定値をそれぞれ引き出すために、計算を実行する。
一態様において、ネットワークエンティティ/UEシステム900は、多元接続システムである。多元接続システム(たとえば、周波数分割多元接続(FDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、空間分割多元接続(SDMA)等)のために、複数の端末は、複数のUEにアクセスすることを可能にするアップリンク区間で同時に送信する。一態様において、多元接続システムのために、パイロットサブバンドは、異なる端末間で共有され得る。チャネル推定技法は、各端末のためのパイロットサブバンドが、全体の動作帯域(あるいは帯域端を除いて)におよぶケースにおいて使用される。そのようなパイロットサブバンドの設定は、各端末のための周波数ダイバーシチを得ることが望ましい。
図10は、複数のユーザデバイスをサポートするワイヤレス通信システム1090の例である。図10において、参照番号1092Aから1092Gは、セルと呼ばれ、参照番号1098Aから1098Gは基地局(BS)またはノードBと呼ばれ、参照番号1096Aから1096Jは、アクセスユーザデバイス(別名、ユーザ機器)と呼ばれる。セルのサイズは変化することできる。任意のさまざまなアルゴリズムおよび方法は、システム1090において送信をスケジュールするために使用され得る。システム1090は、1092Gを通して多数のセル1092Aのための通信を提供し、各々は、1098Gを通して対応する基地局1098Aによって、それぞれサービスされる。
開示の態様の先の説明は、いずれの当業者でも本開示を作り出し、使用することを可能にさせるために提供されている。これらの態様に対するさまざまな変更は、当業者に容易に理解され、ここで定義される一般的な原理は、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、他の態様に適応することができる。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
バッテリー情報を報告するための方法であって、
ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信することと、
ユーザ機器(UE)の前記バッテリー情報を集めることと、
前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備することと、
前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信することと
を含む、方法。
[C2]
前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの一つである、C1に記載の方法。
[C3]
必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化する前記ネットワークエンティティをさらに含む、C2に記載の方法。
[C4]
前記報告モードは、次の、定期的モード、イベント・トリガモード、または定期的モードとイベント・トリガモードの組み合わせ、のうちの1つである、C2に記載の方法。
[C5]
前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間、またはダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、C1に記載の方法。
[C6]
前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、C1に記載の方法。
[C7]
前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワーク(CN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、C1に記載の方法。
[C8]
前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、C1に記載の方法。
[C9]
バッテリー情報を受信するための方法であって、
報告モードを選択および設定することと、
ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信することと、
前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEから前記バッテリー情報を受信することと
を含む、方法。
[C10]
前記報告モードは、次の、報告期間または報告間隔に基づいた定期的モード、または報告トリガイベントに基づいたイベント・トリガモード、のうちの1つである、C9に記載の方法。
[C11]
前記報告トリガイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、前記第1のしきい値および第2のしきい値は前記ネットワークによって設定され、前記UEに送信されるパラメータである、C10に記載の方法。
[C12]
プロセッサおよびメモリを含む装置であって、前記メモリは、次の、
ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信することと、
ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めることと、
前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備することと、
前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信することと
を実行するための前記プロセッサによって実行可能であるプログラムコードを含む前記メモリ
を含む、装置。
[C13]
前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの1つである、C12に記載の装置。
[C14]
前記メモリは、必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化するためのプログラムコードをさらに含む、C13に記載の装置。
[C15]
前記報告モードは、次の、定期的モード、イベント・トリガモード、または定期的モードとイベント・トリガモードの組み合わせ、のうちの1つである、C13に記載の装置。
[C16]
前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間、またはダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、C12に記載の装置。
[C17]
前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、C12に記載の装置。
[C18]
前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワークエンティティ(CNE)との間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、C12に記載の装置。
[C19]
前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、C12に記載の装置。
[C20]
プロセッサおよびメモリを含む装置であって、前記メモリは、次の、
報告モードを選択および設定することと、
ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信することと、
前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEからバッテリー情報を受信することと
を実行するための前記プロセッサによって実行可能であるプログラムコードを含む前記メモリ
を含む、装置。
[C21]
前記報告モードは、次の、報告期間または報告間隔に基づいた定期的モード、または報告トリガイベントに基づいたイベント・トリガモード、のうちの1つである、C20に記載の装置。
[C22]
前記報告トリガイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、前記第1のしきい値および第2のしきい値は前記ネットワークによって設定され、前記UEに送信されるパラメータである、C21に記載の装置。
[C23]
バッテリー情報を報告するための装置であって、
ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信するための手段と、
ユーザ機器(UE)の前記バッテリー情報を集めるための手段と、
前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備するための手段と、
前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信するための手段と
を含む、装置。
[C24]
前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの1つである、C23に記載の装置。
[C25]
必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化するための手段をさらに含む、C24に記載の装置。
[C26]
前記報告モードは、次の、定期的モード、イベント・トリガモード、または定期的モードとイベント・トリガモードの組み合わせ、のうちの1つである、C24に記載の装置。
[C27]
前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量でダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、C23に記載の装置。
[C28]
前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、C23に記載の装置。
[C29]
前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワークエンティティ(CNE)との間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、C23に記載の装置。
[C30]
前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、C23に記載の装置。
[C31]
バッテリー情報を受信するための装置であって、
報告モードを選択および設定するための手段と、
ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信するための手段と、
前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEから前記バッテリー情報を受信するための手段と
を含む、装置。
[C32]
前記報告モードは、次の、報告期間または報告間隔に基づいた定期的モード、または報告トリガイベントに基づいたイベント・トリガモード、のうちの1つである、C31に記載の装置。
[C33]
前記報告トリガイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、前記第1のしきい値および第2のしきい値は前記ネットワークによって設定され、前記UEに送信されるパラメータである。C32に記載の装置。
[C34]
コンピュータに、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信させるためのコードと、
前記コンピュータに、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めさせるためのコードと、
前記コンピュータに、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備させるためのコードと、
前記コンピュータに、前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信させるためのコードと
を含むコンピュータ可読媒体
を含む、コンピュータプログラム製品。
[C35]
コンピュータに、報告モードを選択および設定させるためのコードと、
前記コンピュータに、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む前記設定情報を送信させるためのコードと、
前記コンピュータに、前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEからバッテリー情報を受信させるためのコードと
を含む、コンピュータ可読媒体
を含むコンピュータプログラム製品。

Claims (29)

  1. ネットワークエンティティによって意思決定のために使用されるバッテリー情報を報告するための方法であって、
    前記ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信することと、
    ユーザ機器(UE)の前記バッテリー情報を集めることと、
    前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備することと、
    前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信することと
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のために前記ネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、方法。
  2. 前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの一つである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記報告モードは、前記イベント・トリガモードに、さらに定期的モードを組み合わせたものである、請求項2に記載の方法。
  4. 前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間、またはダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワーク(CN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、請求項1に記載の方法。
  8. ネットワークエンティティによって意思決定のために使用されるバッテリー情報を受信するための方法であって、
    報告モードを選択および設定することと、
    ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信することと、
    前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEから前記バッテリー情報を受信することと
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のためにネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、方法。
  9. 前記報告モードは、報告トリガイベントに基づいた前記イベント・トリガモードに、さらに報告期間または報告間隔に基づいた定期的モードを組み合わせたものである、請求項に記載の方法。
  10. プロセッサおよびメモリを含む装置であって、前記メモリは、次の、
    ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信することと、
    ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めることと、
    前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備することと、
    前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信することと
    を実行するために前記プロセッサによって実行可能であるプログラムコードを含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のために前記ネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、装置。
  11. 前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの1つである、請求項10に記載の装置。
  12. 前記報告モードは、前記イベント・トリガモードに、さらに定期的モードを組み合わせたものである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量で予想される通話時間、またはダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、請求項10に記載の装置。
  14. 前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、請求項10に記載の装置。
  15. 前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワークエンティティ(CNE)との間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、請求項10に記載の装置。
  16. 前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、請求項10に記載の装置。
  17. プロセッサおよびメモリを含む装置であって、前記メモリは、次の、
    報告モードを選択および設定することと、
    ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信することと、
    前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEからバッテリー情報を受信することと
    を実行するために前記プロセッサによって実行可能であるプログラムコードを含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される前記報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のためにネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、装置。
  18. 前記報告モードは、報告トリガイベントに基づいた前記イベント・トリガモードに、さらに報告期間または報告間隔に基づいた定期的モードを組み合わせたものである、請求項17に記載の装置。
  19. ネットワークエンティティによって意思決定のために使用されるバッテリー情報を報告するための装置であって、
    前記ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信するための手段と、
    ユーザ機器(UE)の前記バッテリー情報を集めるための手段と、
    前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備するための手段と、
    前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信するための手段と
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される前記報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のために前記ネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、装置。
  20. 前記ネットワークエンティティは、次の、RANエンティティ、コアネットワーク(CN)エンティティ、または管理システムエンティティ、のうちの1つである、請求項19に記載の装置。
  21. 前記報告モードは、前記イベント・トリガモードに、さらに定期的モードを組み合わせたものである、請求項20に記載の装置。
  22. 前記バッテリー情報は、次の、利用可能な全バッテリー容量、最大容量のパーセンテージ、バッテリー動作のための残り時間、現在の残っているバッテリー容量でダウンロード可能またはアップロード可能なデータ量、または消費速度、のうちの1つとして表現される、請求項19に記載の装置。
  23. 前記通信移送機構は、前記UEと無線アクセスネットワーク(RAN)エンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、アクセス階層(AS)シグナリングを使用する、請求項19に記載の装置。
  24. 前記通信移送機構は、前記UEとコアネットワークエンティティ(CNE)との間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、非アクセス階層(NAS)シグナリングを使用する、請求項19に記載の装置。
  25. 前記通信移送機構は、前記UEと管理システムエンティティとの間にあり、ここにおいて前記通信移送機構は、オープン・モバイル・アライアンス・デバイス管理(OMA−DM)に基づいてトランスポートプロトコルを使用する、請求項19に記載の装置。
  26. ネットワークエンティティによって意思決定のために使用されるバッテリー情報を受信するための装置であって、
    報告モードを選択および設定するための手段と、
    ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信するための手段と、
    前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEから前記バッテリー情報を受信するための手段と
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のためにネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、装置。
  27. 前記報告モードは、報告トリガイベントに基づいた前記イベント・トリガモードに、さらに報告期間または報告間隔に基づいた定期的モードを組み合わせたものである、請求項26に記載の装置。
  28. コンピュータに、ネットワークエンティティから報告モードを含む設定情報を受信させるためのコードと、
    前記コンピュータに、ユーザ機器(UE)のバッテリー情報を集めさせるためのコードと、
    前記コンピュータに、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を準備させるためのコードと、
    前記コンピュータに、前記ネットワークエンティティに通信移送機構を介して、前記報告モードにおいて前記バッテリー情報を送信させるためのコードと
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のために前記ネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、コンピュータ可読記憶媒体。
  29. コンピュータに、報告モードを選択および設定させるためのコードと、
    前記コンピュータに、ユーザ機器(UE)に通信移送機構を介して、前記報告モードを含む設定情報を送信させるためのコードと、
    前記コンピュータに、前記設定情報および前記報告モードを使用する前記UEからバッテリー情報を受信させるためのコードと
    を含み、
    (i)前記ネットワークエンティティから受信される報告モードは、イベント・トリガモードであり、
    (ii)イベント・トリガ報告のためにネットワークエンティティは、報告ネットワークイベントを設定することができ、
    (iii)前記報告ネットワークイベントは、a)第1のしきい値を下回るUEのバッテリーレベル、または、b)第2のしきい値を上回るUEのバッテリーレベルを含み、
    (iv)前記第1のしきい値および第2のしきい値は、前記ネットワークエンティティによって設定され、前記UEにおいて受信されるパラメータであ
    前記設定情報は、前記ネットワークエンティティが意思決定のために必要である場合にのみ使用するUEのバッテリー情報の報告をアクティブ化することを含む、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2012556168A 2010-03-02 2011-03-01 ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法 Active JP5788420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30966610P 2010-03-02 2010-03-02
US61/309,666 2010-03-02
US13/035,724 US8543659B2 (en) 2010-03-02 2011-02-25 Apparatus and method for user equipment battery information reporting
US13/035,724 2011-02-25
PCT/US2011/026661 WO2011109375A1 (en) 2010-03-02 2011-03-01 Apparatus and method for user equipment battery information reporting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048793A Division JP2015156662A (ja) 2010-03-02 2015-03-11 ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013521707A JP2013521707A (ja) 2013-06-10
JP5788420B2 true JP5788420B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=44065473

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012556168A Active JP5788420B2 (ja) 2010-03-02 2011-03-01 ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法
JP2015048793A Pending JP2015156662A (ja) 2010-03-02 2015-03-11 ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015048793A Pending JP2015156662A (ja) 2010-03-02 2015-03-11 ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8543659B2 (ja)
EP (1) EP2543211A1 (ja)
JP (2) JP5788420B2 (ja)
KR (1) KR101425895B1 (ja)
CN (2) CN102783202A (ja)
BR (1) BR112012022061B1 (ja)
TW (1) TWI434581B (ja)
WO (1) WO2011109375A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8934866B2 (en) * 2009-04-20 2015-01-13 Aetherpal Inc. System to assist a mobile device subscriber to perform self-diagnosis of the mobile device
US9264921B2 (en) * 2011-07-22 2016-02-16 Nec Europe Ltd. Method and system for measuring network operation related parameters in a mobile communication network
WO2012163028A1 (zh) * 2011-10-28 2012-12-06 华为技术有限公司 一种用户设备的处理方法、移动性管理实体的处理方法、用户设备、移动性管理实体及通信系统
WO2012163042A1 (zh) * 2011-11-08 2012-12-06 华为技术有限公司 提高时钟恢复能力的方法、装置和系统
US9369905B2 (en) 2012-05-18 2016-06-14 Qualcomm Incorporated Battery power reporting for UE relays
JP6415827B2 (ja) * 2013-09-08 2018-10-31 株式会社テクノメデイカ 紙装置を用いたトランスフェリンファミリータンパク質の検出
US9820225B2 (en) * 2014-05-13 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Techniques for managing power consumption of a mobile device
US10034190B2 (en) 2015-02-12 2018-07-24 Qualcomm Incorporated Enhancing network operation with UE context awareness
CN105958568A (zh) * 2016-05-17 2016-09-21 福建万众百源实业有限公司 一种电池智能识别管理电路
JP6673096B2 (ja) 2016-08-16 2020-03-25 富士通株式会社 デバイス選択方法、デバイス選択プログラム及びデバイス選択装置
KR102365997B1 (ko) 2017-03-09 2022-02-22 엘지전자 주식회사 단말 능력을 전달하는 방법 및 이를 지원하는 장치
WO2019040912A1 (en) * 2017-08-24 2019-02-28 Sigma Designs, Inc. LIGHT MESSAGING
CN108476421B (zh) 2017-11-23 2021-10-15 北京小米移动软件有限公司 传输配置方法及装置
FI20185104A1 (en) * 2018-02-06 2019-08-07 Nokia Technologies Oy Manage power consumption of portable devices
WO2019231435A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) SYSTEMS AND METHODS FOR INVESTIGATING AND ADDRESSING BATTERY LIFE DEGRADATION OF DEVICES, SUCH AS IoT DEVICES, IN A CELLULAR COMMUNICATIONS NETWORK
WO2020193840A1 (en) * 2019-03-27 2020-10-01 Nokia Technologies Oy Reporting power consumption of wireless device
US20230278431A1 (en) * 2020-08-27 2023-09-07 Lg Energy Solution, Ltd. Platform Service System and Method for Integrated Battery Management

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106505B (fi) 1993-09-27 2001-02-15 Nokia Networks Oy Langattoman tilaajaliittymän toteuttava radiojärjestelmä sekä tilaajalaite radiojärjestelmää varten
US5954839A (en) 1997-01-14 1999-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Error protection method for multimedia data
US20030144042A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Aaron Weinfield Negotiation of position information during low battery life
CN1759589A (zh) * 2003-03-11 2006-04-12 美商内数位科技公司 由网络及无线资源管理协助电池贮备的系统及方法
US7010329B2 (en) * 2003-03-11 2006-03-07 Interdigital Technology Corp. System and method for battery conservation with assistance from the network and radio resource management
US6772236B1 (en) * 2003-04-17 2004-08-03 Microsoft Corporation System for conveying an attribute of a device not explicitly recognized by a PS/2 communication protocol and without requiring modification of the protocol
US20060200658A1 (en) 2005-03-07 2006-09-07 Bitfone Corporation Agent framework for mobile devices
US8103266B2 (en) * 2005-03-25 2012-01-24 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for managing battery performance of a wireless device
KR100770613B1 (ko) * 2005-09-30 2007-10-29 엘지전자 주식회사 데이터 리포팅 방법 및 그 이동 통신 단말기
GB2435153A (en) * 2006-02-08 2007-08-15 Nec Corp Modified connection setup for E-UTRA radio resource control
CN1917703B (zh) * 2006-02-27 2010-12-08 华为技术有限公司 一种基于3g的网络资源管理方法和装置
KR101289601B1 (ko) * 2006-05-10 2013-08-07 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 융합형 무선 송수신 유닛에서 배터리 관리를 위한 방법 및 장치
ATE470296T1 (de) 2007-01-18 2010-06-15 Nokia Corp Netzwerkorientiertes steuersystem für selbstkonfiguration und selbstoptimierungsmessungen
US7711864B2 (en) * 2007-08-31 2010-05-04 Apple Inc. Methods and systems to dynamically manage performance states in a data processing system
KR101549805B1 (ko) * 2007-12-10 2015-09-02 바이엘 헬쓰케어, 엘엘씨 배터리로 전원공급되는 체액 분석물질 측정기의 고속 충전 및 전원 관리 방법
US8134943B2 (en) * 2009-02-02 2012-03-13 Qualcomm Incorporated Repeating multicast message transmissions in a wireless communications system
US8755299B2 (en) 2009-08-10 2014-06-17 Nokia Siemens Networks Oy Self-organizing network related power capacity status reporting

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012022061B1 (pt) 2022-03-03
JP2015156662A (ja) 2015-08-27
JP2013521707A (ja) 2013-06-10
EP2543211A1 (en) 2013-01-09
CN102783202A (zh) 2012-11-14
BR112012022061A2 (pt) 2020-09-01
US20120054304A1 (en) 2012-03-01
CN107969014A (zh) 2018-04-27
US8543659B2 (en) 2013-09-24
TW201218796A (en) 2012-05-01
WO2011109375A1 (en) 2011-09-09
CN107969014B (zh) 2021-06-15
KR101425895B1 (ko) 2014-08-05
TWI434581B (zh) 2014-04-11
KR20120131202A (ko) 2012-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5788420B2 (ja) ユーザ機器のバッテリー情報を報告するための装置および方法
US9560140B2 (en) Signaling identification of machine to machine devices and services
EP2548309B1 (en) Apparatus and method for interference mitigation
JP5639196B2 (ja) ユーザ機器の動作モード、及びチャネル又はキャリアの優先順位付けを変更するための方法及び装置
EP2755419B1 (en) Reporting of non-real-time MDT measurements
KR20170040235A (ko) 확장된 drx(discontinuous reception)를 위한 ran 절차들
KR20130042634A (ko) 인지 라디오 통신들에서의 감지를 용이하게 하는 것
US10470097B2 (en) Method for performing a handover procedure in a communication system and device therefor
JP2013541868A (ja) フェムトセルとマクロセルとの間のセル間干渉を制御するための装置および方法
US11936597B2 (en) Method and apparatus for activating and reactivating SCell considering currently activated bandwidth part and bandwidth part configuration information in next-generation mobile communication system
JP6782354B2 (ja) ページングメッセージの送受信方法及び関連装置
CN107534900A (zh) 通信方法及设备
TW202123760A (zh) 用於無線通信系統中的實體上行鏈路共享信道排程的技術
CN114651488A (zh) 在无线通信系统中用于空间关系调度的方法和装置
JP5739022B2 (ja) 異なるサービスの共存のためのシステムレベルソリューションのための方法および装置
KR20240007317A (ko) 조기 빔 실패 검출
EP4008147A1 (en) Techniques for reporting user equipment (ue) panel-related information
JP2022550606A (ja) Nr-uネットワークにおける評価期間
CN114651416A (zh) 用于无线通信系统中路径损耗参考信号的传输的技术

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5788420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250