JP5780801B2 - 乗り物用シート - Google Patents

乗り物用シート Download PDF

Info

Publication number
JP5780801B2
JP5780801B2 JP2011071769A JP2011071769A JP5780801B2 JP 5780801 B2 JP5780801 B2 JP 5780801B2 JP 2011071769 A JP2011071769 A JP 2011071769A JP 2011071769 A JP2011071769 A JP 2011071769A JP 5780801 B2 JP5780801 B2 JP 5780801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
frame
upper frame
seat back
reclining device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011071769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012206541A (ja
Inventor
山中 五月
五月 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Controls Technology Co
Original Assignee
Johnson Controls Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Controls Technology Co filed Critical Johnson Controls Technology Co
Priority to JP2011071769A priority Critical patent/JP5780801B2/ja
Publication of JP2012206541A publication Critical patent/JP2012206541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5780801B2 publication Critical patent/JP5780801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、自動車等の乗り物用シートに関するものである。
従来の乗り物用シートとしては、例えば、車体に近い側のシートバックが、ヒンジ機構により、前後回転自在に支持されると共に車体から離れる側、即ち室内側のシートバックがリクライニング装置又はストライカーによりロックされて成り、車体の両側部に跨って配されるシートの左右幅が右側のシートが6に対して左側のシートの左右幅が4の比率になっているものがある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−040352号公報
しかしながら、このような従来の技術にあっては、所謂ワンボックスカーと言われる荷室スペースと乗員スペースとが空間的に連続している形態の場合、シートの後側の空間を荷室スペースとしている。このため、自動車が急制動した場合など、加速度が荷室スペースに積載した荷物に加わった場合、荷物は荷室に最も近い位置に配されてなるシートの起立状態のシートバックの後にぶつかって停まることになる。この際、左右方向に長く、しかも、リクライニング装置によってロックされている側のシートバックは動かないが、ヒンジ機構のみのシートバックの側は、ロック機構がないので、前側に変形してしまうおそれがある。この変形を防ぐために、シートバックフレームの強度を上げると、原価高騰の一原因になるばかりか重量が増加することになる。また、シートバックの両側にリクライニング装置を組み込むと、やはり、原価高騰の一原因になるばかりか重量が増加することになる。
本発明は、このような従来の技術に着目してなされたものであり、後側からの荷物等の衝撃に対し、原価が高騰せず、重量が増加しない方法で、シートバックフレームの変形を少なくした乗り物用シートを提供するものである。
請求項1に記載の発明は、アッパフレームとロアフレームと左右のサイドフレームとにより正面から見て略ロの字状に形成されてなるシートバックフレームをシートクッション又は車体にリクライニング装置又はストライカーにより片側が支持されてなる乗り物用シートであって、前記アッパフレームの左右略中央には、略U字状の迂回部を形成してなり、前記アッパフレームの迂回部とリクライニング装置又はストライカーを支持した側の支持部を有するサイドフレームとを連結してなることを特徴とする。
請求項2記載の発明は、請求項1に記載の乗り物用シートであって、前記シートバックの前記リクライニング装置又はストライカーによりロックされていない側の前記アッパフレームと前記ロアフレームとが、補強部材により連結してなることを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、アッパフレームとロアフレームと左右のサイドフレームとにより正面から見て略ロの字状に形成されてなるシートバックフレームをシートクッション又は車体にリクライニング装置又はストライカーにより片側が支持されてなる乗り物用シートであって、前記アッパフレームの左右略中央には、略U字状の迂回部を形成してなり、前記アッパフレームの迂回部とリクライニング装置又はストライカーを支持した側の支持部を有するサイドフレームとを連結してなるため、後側からの荷物等の衝撃に対し、前記迂回部のみが変形するので、前記迂回部より支持部側の変形が少なくなると共に前記迂回部が変形時に衝撃を吸収しつつ前側に移動するが、前記迂回部から支持されていない側のシートバックの変形であり、距離が短く、支持されていない側のシートバックの変形量が少なくなる。前記アッパフレームに迂回部を形成することは、原価が高騰せず、重量が増加しない。
また、前記アッパフレームの迂回部と前記支持部の有するサイドフレームとを連結してなるため、前記シートバックの強度が著しく増すことになる。
請求項2記載の発明によれば、前記シートバックの前記リクライニング装置又はストライカーによりロックされていない側の前記アッパフレームと前記ロアフレームとが、補強部材により連結してなるため、前記補強部材によりシートバックの大幅な強度増強が不要となる。
本発明の一実施例に係る乗り物用シートの正面説明図。 図1の乗り物用シートのシートバックフレームの斜視図。 図2の乗り物用シートのシートバックフレームを背面から見た正面図。
後側からの荷物等の衝撃に対し、原価が高騰せず、重量が増加しない方法で、シートバックフレームの変形を少なくした乗り物用シートを提供する、という目的を、アッパフレームとロアフレームと左右のサイドフレームとにより正面から見て略ロの字状に形成されてなるシートバックフレームをシートクッション又は車体にリクライニング装置又はストライカーにより片側が支持されてなる乗り物用シートであって、前記アッパフレームの左右略中央には、略U字状の迂回部を形成してなり、前記アッパフレームの迂回部とリクライニング装置又はストライカーを支持した側の支持部を有するサイドフレームとを連結してなることで、実現した。
以下、本発明の最良の実施例を図1〜図3に基づいて説明する。図1は、「乗り物」としてのワンボックスタイプの自動車に搭載されてなるシート1、2に、3人が並んで着座可能状態であることを示す。つまり、該シート1、2は、ワンボックスタイプの自動車を左右方向に2分割することで、6、4分割という。そして、該シート1、2は、図示しない運転席の後ろ側RRに配される所謂サード席(前から3番目の座席)である。
前記シート1は、左右に連続して2人の大人の乗員が着座可能なるように、約730ミリメートルと左右に長い左右幅を有するシートクッション7と、該シートクッション7の図示しない車体から離れた室内側に設けたリクライニング装置11により適宜の傾斜角度で停止し且つロックが可能なシートバック3・4とよりなる。符号5は、図示しない乗員を横からサポートするための側部部材である。符号9は、前記シート1の内部に配されたシートバックフレームである。符号13は、前記シートバック3・4の上端部に配され且つ前記シートバックフレーム9に支持されてなるヘッドレストである。
前記シート2は、1人の大人の乗員が着座可能なるように、490ミリメートルの左右幅を有するシートクッション8と、該シートクッション8の図示しない車体から離れた室内側に設けたリクライニング装置12により適宜の傾斜角度で停止し且つロックが可能なシートバック6とよりなる。符号10は、前記シートバック6の内部に配されたシートバックフレームである。符号13は、前記シートバック6の上端部に配され且つ前記シートバックフレーム10に支持されてなるヘッドレストである。
前記シートバックフレーム9は、図2及び図3に示すように、略水平状に配され且つパイプ状に形成されてなる鉄製のアッパフレーム15と、略水平状に配され且つパイプ状に形成されてなる鉄製のロアフレーム16と、左右のサイドフレーム17、18とにより正面から見て略ロの字状に形成されてなる。該サイドフレーム17、18は、略垂直状に配され且つ鉄製のパイプ状に形成されてなると共に上端部が前記アッパフレーム15の両端部に溶接支持されてなる。前記サイドフレーム17、18の下端部には、フランジで周囲を補強した平板鉄板の支持部19、20の上端部が溶接支持されてなる。前記支持部19、20の下端部は、前記ロアフレーム16の両端部に溶接支持されてなる。一方の前記支持部19には、前記リクライニング装置11が取り付けられてなり、他方の前記支持部20には、図示しない軸部が回転自在に挿入支持されてなる。
前記アッパフレーム15の左右略中央には、略U字状の迂回部15cを形成してなる。該迂回部15cは、約60ミリメートルの左右幅と上下高さの3分の2の深さ(約265ミリメートル)を有し、正面から見て、略Uの字状を為す。符号15a、15bは、前記アッパフレーム15から迂回部15cへの曲がり部を意味し、符号15d、15eは、該曲がり部15a、15bと、迂回部15cとの間に略垂直状に形成されてなる直線部である。前記迂回部15cは、それ自体正面から見てUの字状を為す。
符号21は、前記アッパフレーム15と、前記ロアフレーム16とを連結して溶接支持されてなる鉄板製の補強部材である。符号22は、前記アッパフレーム15の迂回部15cと前記リクライニング装置11を支持した支持部19側のサイドフレームとを連結してなる連結部である。
次に、本実施例の作用を説明する。
アッパフレーム15の左右略中央には、略U字状の迂回部15cを形成してなるため、後側RRからの荷物等の衝撃をシートバック3、4が受けると、前記迂回部15cのみがねじれて変形するが、直線部15d、15eは変形せず、モーメントは小さくなるので、前記迂回部15cより支持部19側の変形が少なくなると共に前記迂回部15cが変形時に衝撃を吸収しつつ前側FRに移動するが、前記迂回部15cから支持されていない側のシートバック3・4の変形であり、距離が短く、支持されていない側のシートバック4の変形量が少なくなる。前記アッパフレーム15に迂回部15cを形成することは、原価が高騰せず、重量が増加しない。
前記アッパフレーム15の迂回部15cと前記リクライニング装置11を支持した側の支持部19を備えたサイドフレーム17とを連結してなるため、前記シートバック3、4の強度が著しく増すことになる。
前記リクライニング装置11によりロックされていない側の前記シートバック4の前記アッパフレーム15と前記ロアフレーム16とが、補強部材21により連結してなるため、前記補強部材21によりシートバック4の大幅な強度増強が不要となる。
以上の実施例では、乗り物用シートとして自動車用のシート1を例にして説明したが、これに限定されず、航空機、鉄道車両、船舶などに搭載されているシートでも良い。また、シート1は、運転席の後ろの後側に配されるサード席を例にして説明したが、これに限定されず、後側の席でも良い。更に、シート1のシートバック3、4を支持する手段としてリクライニング装置11を例にしたが、これに限定されず、ストライカーでも良い。
1、2 「乗り物」としての自動車のシート
3、4、6 シートバック
7、8 シートクッション
9、10 シートバックフレーム
11、12 リクライニング装置
15 アッパフレーム
15c 迂回部
16 ロアフレーム
17、18 サイドフレーム
19、20 支持部
21 補強部材

Claims (2)

  1. アッパフレームとロアフレームと左右のサイドフレームとにより正面から見て略ロの字状に形成されてなるシートバックフレームをシートクッション又は車体にリクライニング装置又はストライカーにより片側が支持されてなる乗り物用シートであって、
    前記アッパフレームの左右略中央には、略U字状の迂回部を形成してなり、
    前記アッパフレームの迂回部とリクライニング装置又はストライカーを支持した側の支持部を有するサイドフレームとを連結してなることを特徴とする乗り物用シート。
  2. 請求項1に記載の乗り物用シートであって、
    前記シートバックの前記リクライニング装置又はストライカーによりロックされていない側の前記アッパフレームと前記ロアフレームとが、補強部材により連結してなることを特徴とする乗り物用シート。
JP2011071769A 2011-03-29 2011-03-29 乗り物用シート Active JP5780801B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071769A JP5780801B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 乗り物用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071769A JP5780801B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 乗り物用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012206541A JP2012206541A (ja) 2012-10-25
JP5780801B2 true JP5780801B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=47186698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011071769A Active JP5780801B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 乗り物用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5780801B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10479245B2 (en) * 2016-10-25 2019-11-19 Ford Global Technologies, Llc Bracket subassembly and seat assembly
JP2019081546A (ja) * 2019-03-07 2019-05-30 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4682963B2 (ja) * 2006-10-26 2011-05-11 日産自動車株式会社 車両用シートバックのフレーム構造
JP5433847B2 (ja) * 2008-04-21 2014-03-05 日産自動車株式会社 車両用シートバックフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012206541A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9481278B2 (en) Frame structures for vehicle seats
WO2012086803A1 (ja) 乗物用シート
JP5339774B2 (ja) 車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP4200505B2 (ja) キャブの下部構造
US20160096461A1 (en) Vehicle seat
EP2644443B1 (en) Vehicle seat
JP6660587B2 (ja) 車両の下部構造
JP2011105037A (ja) 車両用シートシステム
JP2009154691A (ja) 車両用シート
JP7175263B2 (ja) シートバック構造
JP5780801B2 (ja) 乗り物用シート
JP5544837B2 (ja) 車両用シート装置
JP5317721B2 (ja) 乗物用シート
JP2016052820A (ja) リヤシートバックフレーム構造
JP2019209940A (ja) 車両の室内構造
WO2013105560A1 (ja) 車両用簡易シートのシートクッション構造
JP5092736B2 (ja) 車両用シート
WO2013047561A1 (ja) リアシート支持構造
JP5339790B2 (ja) パネルタイプの車両用シートバックのフレーム構造及び該構造を有する車両用シートバック
JP4855064B2 (ja) リア・シート
JP2008302911A (ja) 車体構造
JP5832346B2 (ja) 自動車のフロア構造
JP5863509B2 (ja) 車両用シート装置
US11999276B2 (en) Vehicle seat
CN110654284B (zh) 座椅衬垫框的加固构造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5780801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250