JP5774694B2 - フェニルカルバメート化合物およびこれを含む筋肉弛緩剤 - Google Patents

フェニルカルバメート化合物およびこれを含む筋肉弛緩剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5774694B2
JP5774694B2 JP2013518264A JP2013518264A JP5774694B2 JP 5774694 B2 JP5774694 B2 JP 5774694B2 JP 2013518264 A JP2013518264 A JP 2013518264A JP 2013518264 A JP2013518264 A JP 2013518264A JP 5774694 B2 JP5774694 B2 JP 5774694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorophenyl
carbamate
hydroxypropyl
dichlorophenyl
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013518264A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013535418A (ja
Inventor
ヨン ムン チョイ、
ヨン ムン チョイ、
Original Assignee
バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド
バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド, バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド filed Critical バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド
Publication of JP2013535418A publication Critical patent/JP2013535418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5774694B2 publication Critical patent/JP5774694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/14Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/24Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atom of at least one of the carbamate groups bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/40Halogenated unsaturated alcohols
    • C07C33/46Halogenated unsaturated alcohols containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/42Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing seven carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、新規なフェニルカルバメート化合物およびこれを含む薬学組成物に関するものである。より具体的には、本発明は、顕著に優れた筋肉弛緩活性を有するだけでなく、毒性が極めて少ないフェニルカルバメート化合物および/またはその薬学的に許容される塩と、これを有効成分として含む筋肉弛緩用薬学組成物に関するものである。
筋強直症(myotony)または痙攣(spasm)は、脳卒中のような脳血管障害の続発症(sequel)や頭部損傷の続発症として時々観察され、治療が容易でない疾病である。
筋強直症または痙攣は、筋緊張度の増加で現れる骨格筋異常疾患の一つであり、外傷や脳卒中および様々な原因による中枢神経系損傷に起因して発生する。筋肉の緊張は、姿勢の異常、疲れ、脊椎の老化性変化などが原因で、首、肩、腕、腰および背中部位の骨格筋に硬直または痛みを誘発する頸肩腕症候群と脳血管障害などの中枢神経系の障害によって手足の筋肉緊張が亢進し、随意運動が妨げられる攣縮性麻痺などの多くの要因のいずれかによるか、これらが複合的要因として作用して誘発されることがあり、日常生活に深刻な障害をもたらす。
特に、攣縮性麻痺においては、手足の緊張、硬直、歩きにくさなどの症状を伴って日常生活に深刻な障害をもたらす疾患である。中枢性筋弛緩剤は、骨格筋機能の興奮に関連付けられた受容体を遮断したり、または骨格筋機能の抑制に関連付けられた受容体を興奮させることで筋緊張度を緩和させるか、過度に活性化された反射機能を低減させて筋弛緩を引き起こす。
このような中枢性筋弛緩剤薬物として、メトカルバモール(Methocarbaamol)、クロルメザノン(Chlormezanon)、カリソプロドール(Carisoprodol)、エペリゾン(Eperisone)、フェンプロバミド(Phenprobamide)などがある。しかし、これらの薬物は、脊髄の介在ニューロン(Interneuron)に作用して単シナプス(monosynapse)と多シナプス(polysynapse)反射を抑制するため、中枢神経抑制作用と筋衰弱感などの副作用を誘発することがある。
また、米国特許第3,313,692号には、コリン系(cholinergic)副作用が多く低減された、改善された中枢神経系治療剤として有用なラセミカルバメート化合物が記載されている。米国特許第2,884,444号、米国特許第2,937,119号、および米国特許第3,265,727号には、中枢神経系治療剤として有用なジカルバメート化合物が記載されており、米国特許第2,937,119号に記載された化合物N−イソプロピル−2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオールジカルバメートは、ソマ(Soma)という商品名で筋弛緩剤として市場に発売された。
したがって、筋弛緩剤は、筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮に関連する頸肩腕症候群、腰痛、椎間板ヘルニア、脳血管障害、脊髄血管障害、痙性脊髄麻痺、頸部脊椎症、脳性麻痺、外傷後遺症(脊髄損傷、頭部外傷)、脊髄小脳変性症などの症状改善剤として使用されており、さらに、麻酔補助剤としても使用されている。
このような筋弛緩剤の多様かつ有用な用途を考慮して、より効果的な筋弛緩剤の開発が要求されるのが現状である。
本発明者らは、このような要求に応えるために、本発明の一例は、次の化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のエナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を提供する:
[化学式1]
Figure 0005774694
式中、
Xは、ハロゲン、例えば、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
nは、1〜5の整数、例えば、1または2であり、
は、C1〜C4の直鎖または分枝状アルキル基、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
Aは、水素または
Figure 0005774694
であり、
Bは、水素または
Figure 0005774694
であり、
ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、C1〜C4、例えば、C1〜C3の直鎖または分枝状アルキル、C3〜C8、例えば、C3〜C7のシクロアルキル基、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、より詳細には、R およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり得る。
他の実現例は、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物;前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物;または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬学組成物を提供する。
さらに他の例は、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む筋肉弛緩剤を提供する。
さらに他の例は、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮関連疾病の予防または治療用組成物を提供する。
さらに他の例は、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩の治療的有効量を、筋肉弛緩を必要とする患者に投与するステップを含む、筋肉弛緩方法を提供する。
さらに他の例は、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩の治療的有効量を、筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療を必要とする患者に投与するステップを含む、筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療方法を提供する。
さらに他の例は、筋肉弛緩剤またはその製造のための用途に使用される、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を提供する。
さらに他の例は、筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療、または筋骨格系疾患に伴う筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療用組成物製造のための用途に使用される、前記化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、または前記化合物の薬学的に許容可能な塩を提供する。
本発明者らは、より活性に優れ、副作用の少ない筋弛緩剤を開発するために鋭意研究検討した結果、下記化学式1の置換されたフェニルカルバメート化合物が、多様な筋肉弛緩モデルで顕著に優れた筋肉弛緩活性を示すだけでなく、毒性が極めて少ないことを見出し、本発明に至った。
したがって、本発明の一例は、次の化学式1で表されるフェニルカルバメート化合物を提供する:
[化学式1]
Figure 0005774694
式中、
Xは、ハロゲン、例えば、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
nは、1〜5の整数、例えば、1または2であり、
は、C1〜C4の直鎖または分枝状アルキル基、例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
Aは、水素または
Figure 0005774694
であり、
Bは、水素または
Figure 0005774694
であり、
ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、C1〜C4、例えば、C1〜C3の直鎖または分枝状アルキル、C3〜C8、例えば、C3〜C7のシクロアルキル基、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、例えば、R およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり得る。
本発明の具体例において、Xが塩素でnは1の場合、AとBは同時に水素でないか、R はメチル基でないか、R は水素でない。
本発明の他の具体例において、Xが塩素でnは1の場合、AとBは同時に水素でないか、R はメチル基またはエチル基でないか、R は水素でなく、Xが塩素でnは2の場合、R はエチル基でないか、R は水素でない。
前記化合物は、Xが置換されたフェニル基から1番目および2番目の位置に不斉炭素(Chiral carbon)が2個存在し、ラセミ体だけでなく、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物の形態で存在し得る。
また、前記化合物は、薬学的に許容される塩の形態で存在し得る。前記薬学的に許容可能な塩は、酸または塩基の付加塩およびその立体化学的異性体の形態をすべて含み、例えば、有機酸または無機酸の付加塩であり得る。前記塩には、投与対象の客体で親化合物(parent compound)の活性を維持し、望ましくない効果を誘発しない塩であればいずれも含まれるもので、特に制限されるものではない。このような塩には、無機塩と有機塩が含まれ、例えば、酢酸、硝酸、アスパラギン酸、スルホン酸、硫酸、マレイン酸、グルタミン酸、ギ酸、コハク酸、リン酸、フタル酸、タンニン酸、酒石酸、臭化水素酸、プロピオン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ステアリン酸、乳酸(lactic acid)、重炭酸、重硫酸、重酒石酸、シュウ酸、酪酸、カルシウムエデテート、炭酸、クロロ安息香酸、クエン酸、エデト酸、トルエンスルホン酸、フマル酸、グルセプト酸、エシル酸、パモン酸、グルコン酸、硝酸メチル、マロン酸、塩化水素酸、ヨウ化水素酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、マンデル酸、粘液酸、ナフチル酸、ムコン酸、p−ニトロメタンスルホン酸、ヘキサミン酸、パントテン酸、モノヒドロゲンリン酸、ジヒドロゲンリン酸、サリチル酸、スルファミン酸、スルファニル酸、メタンスルホン酸であり得る。また、前記塩基性塩の形態としては、例えば、アンモニウム塩、リチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム塩のようなアルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えば、ベンザチン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩のような有機塩基を有する塩および、例えば、アルギニン、リシンのようなアミノ酸を有する塩を含む。さらに、前記塩の形態は、適当な塩基または酸で処理することにより、ガラス形態に転換されてもよい。
後述する試験例から確認されるように、前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩は、筋肉弛緩効果に優れていることが分かった。
そこで、さらに他の例は、前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む薬学組成物を提供する。
前記薬学組成物は、筋肉弛緩剤であり得る。
また、筋肉弛緩剤が筋肉攣縮に関連する疾病の症状改善剤および/または治療剤として使用可能であるため、前記筋肉弛緩剤は、筋肉攣縮に関連する疾病、例えば、頸肩腕症候群、腰痛、椎間板ヘルニア、脳血管障害、脊髄血管障害、痙性脊髄麻痺、頸部脊椎症、脳性麻痺、外傷後遺症(脊髄損傷、頭部外傷)、脊髄小脳変性症などの予防および/または治療用薬学組成物として使用できる。
そこで、さらに他の例は、前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む筋肉弛緩用薬学組成物、または筋肉攣縮関連疾病の予防および/または治療用組成物を提供する。
前記薬学組成物は、多様な経口投与形態または非経口投与形態に剤形化可能である。例えば、錠剤、丸剤、硬軟質カプセル剤、液剤、懸濁剤、乳化剤、シロップ剤、顆粒剤、エリキシル剤(elixirs)などの任意の経口投与用剤形となり得る。このような経口投与用剤形は、各剤形の通常の構成に応じて、前記有効成分のほか、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシンなどの希釈剤や、シリカ、タルク、ステアリン酸およびそのマグネシウム、またはカルシウム塩および/またはポリエチレングリコールなどの滑沢剤などの製薬上許容可能な担体を含むことができる。
また、前記経口投与用剤形が錠剤の場合、マグネシウムアルミニウムシリケート、デンプンペースト、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリジンなどの結合剤を含むことができ、場合によっては、デンプン、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩のような崩壊剤や、沸騰混合物および/または吸収剤、着色剤、香味剤または甘味剤などを含むこともできる。
そして、前記薬学組成物は、非経口投与形態に剤形化されてもよいが、この場合、皮下注射、静脈注射、筋肉内注射または胸部内注射などの非経口投与方法によって投与される。この時、前記非経口投与用剤形に製剤化するために、前記薬学組成物は、有効成分が安定剤または緩衝剤と共に水で混合されて溶液または懸濁液に製造され、このような溶液または懸濁液がアンプルまたはバイアルの単位投与型に製造可能である。
また、前記薬学組成物は、滅菌されるか、防腐剤、安定化剤、水和剤または乳化促進剤、浸透圧調整のための塩および/または緩衝剤などの補助剤をさらに含むこともでき、その他治療的に有用な物質をさらに含むこともでき、混合、顆粒化またはコーティングの通常の方法によって製剤化可能である。
そして、前記有効成分は、人を含む哺乳類に対して、1日に0.01〜750mg/kg(体重)、好ましくは、0.1〜500mg/kg(体重)の治療的有効量で投与可能であり、このような薬学組成物が1日1回または2回以上分割されて経口または非経口的経路を通して投与できる。
さらに他の側面において、前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩の治療的有効量を、筋肉弛緩を必要とする患者に投与するステップを含む、筋肉弛緩方法が提供される。前記筋肉弛緩方法は、投与ステップの前に、筋肉弛緩を必要とする患者の確認ステップが追加的に含まれ得る。
さらに他の側面において、前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩の治療的有効量を、筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療を必要とする患者に投与するステップを含む、筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療方法が提供される。前記筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療方法は、投与ステップの前に、筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療を必要とする患者の確認ステップが追加的に含まれ得る。
さらに他の側面において、筋肉弛緩用途、または筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療用途に使用するための前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩;または、筋肉弛緩剤または筋肉攣縮に関連する疾病の予防および/または治療用薬学組成物の製造のための前記化学式1の化合物、前記化合物のラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物、またはこれらの薬学的に許容可能な塩が提供される。
前記患者は、哺乳類、好ましくは、人間であり得る。
本発明の化合物は、下記の反応式を通じて製造できる。
反応式I:シン−添加ジオール(Syn−addition Diol)
Figure 0005774694
カルバメート化合物の合成に使用されたシン−ジオール(Syn Diol)化合物は、トランス二重結合(trans−Olefin)化合物から二重水酸化反応(dihydroxylation)で合成することができる。光学活性のあるジオール化合物は、シャープレス(Sharpless)の不斉二重水酸化反応(asymmetric dihydroxylation)触媒を使用することができる。
反応式II:アンチ−添加ジオール(Anti−addition Diol)
Figure 0005774694
アンチ−ジオール(Anti−Diol)の光学活性物質は、ハロロマンデル酸(Haloro−Mandelic acid)を用いてヒドロキシ−ケトン(Hdroxy−Ketone)化合物を合成後、アンチ還元試薬(Anti reduction reagent)を用いて合成することができる。
反応式III:カルバメーション反応(Carbamation reaction)
Figure 0005774694
反応式IIIにおいて、R およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、C1〜C4、例えば、C1〜C3の直鎖または分枝状アルキル、C3〜C8、例えば、C3〜C7のシクロアルキル基、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、例えば、R およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり得る。
フェニル環にハロゲン置換基があるジオールの単一カルバメートの位置異性体(regioisomer)形態の2つの物質を、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(silica gel column chromatography)で分離し、2種の単一カルバメート化合物を得ることができる。
本発明を、下記の実施例を挙げてより詳細に説明するが、これらの実施例によって本発明の保護範囲が制限されると解釈されてはならない。
[製造例1:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成]
Figure 0005774694
フラスコに、2−クロロベンゼンアルデヒド(2−Chlorobenzenaldehyde、48ml、0.42mol)と3−ペンタノン(3−Pentanone、49.7ml、0.47mol)を、ヘキサン(Hexane、600mL)に溶かした後、撹拌し、昇温させた。前記反応物に還流条件でボロントリフルオリドエーテラート(BFOEt、53.6ml、0.42mol)を注入した。反応が完了すると、水を注入した。層分離後、有機層を1Mの水酸化ナトリウム溶液(1M NaOH)で2回洗浄した後、分離された有機層を水で洗浄した。分離された有機層にMgSOを処理して水分を除去し、濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(38g、収率58%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H), 7.11〜7.51(m, 4H)
[製造例2:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、3−ヘプタノン(3−heptanone)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(2.9g、収率83%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.29〜2.33(m, 2H), 6.28(dt, J=16Hz, 6.4Hz, 1H), 6.78(d, J=15.6Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
[製造例3:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、2,6−ジメチル−4−ヘプタノン(2,6−dimethyl−heptan−4−one)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(8.0g、収率50〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=6.8Hz, 6H), 2.25〜2.57(m, 1H), 6.20(dd, J=16Hz, 7.2Hz, 1H), 7.64(d, J=16Hz, 1H), 7.12〜7.54(m, 4H)
[製造例4:1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、6−ウンデカノン(6−undecanone)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(10g、収率85%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.33〜1.56(m, 4H), 2.26〜2.32(m, 4H), 6.24(dt, J=15.6Hz, 7Hz, 1H), 6.78(d, J=16Hz, 1H), 7.13〜7.54(m, 4H)
[製造例5:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成]
Figure 0005774694
2−クロロベンゼンアルデヒド(2−Chlorobenzenaldehyde)の代わりに、2,4−ジクロロベンゼンアルデヒド(2,4−dichlorobenzenaldehyde)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(2.4g、収率57%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz, 1.6Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.72(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.44(m, 3H)
[製造例6:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、3−ヘプタノン(3−heptanone)を使用したことを除き、製造例5と同様の方法で表題化合物(2.1g、収率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J=7.6Hz, 3H), 2.20〜2.33(m, 2H), 6.26(dt, J=16Hz, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
[製造例7:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、2,6−ジメチル−4−ヘプタノン(2,6−dimethyl−heptan−4−one)を除き、製造例5と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
[製造例8:1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、6−ウンデカノン(6−undecanone)を使用したことを除き、製造例5と同様の方法で表題化合物(3.2g、収率40〜80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J=7.2Hz, 3H), 1.38〜1.52(m, 4H), 2.25〜2.31(m, 2H), 6.22(dt, J=15.6Hz, 6.8Hz, 1H), 6.70(d, J=15.6Hz, 1H), 7.18〜7.46(m, 3H)
[製造例9:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成]
Figure 0005774694
2−クロロベンゼンアルデヒド(2−Chlorobenzenaldehyde)の代わりに、2,6−ジクロロベンゼンアルデヒド(2,6−dichlorobenzenaldehyde)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(0.4g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.98(d, J=8Hz, 3H), 6.23〜6.31(m, 1H), 6.40(d, J=16Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
[製造例10:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、3−ヘプタノン(3−heptanone)を使用したことを除き、製造例9と同様の方法で表題化合物(1.2g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.17(t, J=7.6Hz, 3H), 2.30〜2.37(m, 2H), 6.29(dt, J=16.4Hz, 6Hz, 1H), 6.37(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
[製造例11:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、2,6−ジメチル−4−ヘプタノン(2,6−dimethyl−heptan−4−one)を使用したことを除き、製造例9と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.8Hz, 6H), 2.53〜2.58(m, 1H), 6.19(dd, J=16.4Hz, 6.8Hz, 1H), 6.31(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.32(m, 3H)
[製造例12:1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセンの合成]
Figure 0005774694
3−ペンタノン(3−Pantanone)の代わりに、6−ウンデカノン(6−undecanone)を使用したことを除き、製造例9と同様の方法で表題化合物(0.2g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ0.99(t, J=7.2Hz, 3H),1.14〜1.59(m, 4H), 2.30〜2.36(m, 2H), 6.24(dt, J=16Hz, 6.6Hz, 1H), 6.38(d, J=16.4Hz, 1H), 7.05〜7.33(m, 3H)
[製造例13:1−(2,3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペンの合成]
Figure 0005774694
2−クロロベンゼンアルデヒド(2−Chlorobenzenaldehyde)の代わりに、2,3−ジクロロベンゼンアルデヒド(2,3−Dichlorobenzenaldehyde)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(0.2g、収率10〜40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ1.94(d, J=4.8Hz, 3H), 6.24(m, 1H), 6.78(d, J=14Hz, 1H), 7.11〜7.51(m, 3H)
[製造例14:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(1.5g、製造例1)をt−BuOH/HOの1:1(V/V)混合物30mLに溶かした後、0℃でAD−mix−α(Aldrich、米国)(13.7g)を投入し、overnight撹拌した。反応が完了すると、亜硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液とエチルアセテート(EA)を注入して洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム(MgSO)で乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(1.65g、収率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4, 3H), 2.48(d, J=4.0, 1H), 2.92(d, J=4.4, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
13CNMR(100MHz,CDCl3) δ18.8, 71.5, 74.4, 127.1, 128.1, 128.9, 129.5, 132.6, 138.9
[製造例15:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(2.5g、製造例1)をt−BuOH/HOの1:1(V/V)混合物50mLに溶かした後、0℃でAD−mix−β(Aldrich、米国)(23.5g)を投入し、overnight撹拌した。反応が完了すると、亜硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液とエチルアセテート(EA)を注入して洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム(MgSO)で乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(2.96g、収率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4, 3H), 2.48(d, J=4.0, 1H), 2.92(d, J=4.4, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
[製造例16:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールと1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(6.53g、製造例1)をアセトン/t−BuOH/HO(5:1:1V/V)の混合物45mLに溶かした後、常温でN−メチルモルホリン−N−オキシド(N−methylmorpholine−N−oxide)(7.51g)とOsO(0.54g)を投入し、2〜3時間撹拌した。反応が完了すると、水とメチレンクロライド(MC)を注入して洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム(MgSO)で乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(6.42g、収率80%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4, 3H), 2.48(d, J=4.0, 1H), 2.92(d, J=4.4, 1H), 3.93〜3.97(m, 1H), 4.97(t, J=4.8, 1H), 7.22〜7.51(m, 4H)
[製造例17:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.36g、収率95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[製造例18:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.84g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3)δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[製造例19:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例2)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(5.1g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(t, J=7.4Hz, 3H), 1.52〜1.65(m, 2H), 2.01(d, J=4.4Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.69〜3.75(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[製造例20:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.96g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.89(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
[製造例21:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(4.2g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.82〜1.90(m, 1H), 1.93(d, J=5.6Hz, 1H), 2.79(d, J=6Hz, 1H), 3.53〜3.57(m, 1H), 5.23〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[製造例22:1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例3)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.8g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(t, J=7.2Hz, 6H), 1.83〜1.90(m, 1H), 1.92(d, J=5.6Hz, 1H), 2.69(d, J=6.4Hz, 1H), 3.53〜3.56(m, 1H), 5.22〜5.25(m, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
[製造例23:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.37g、収率90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=5.2Hz, 1H), 3.78〜3.83(m, 1H), 5.04(t, J=5.0Hz, 1H), 7.23〜7.53(m, 4H)
[製造例24:1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(4.2g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.91(t, J=6.6Hz, 3H), 1.35〜1.65(m, 6H), 2.08(d, J=4.8Hz, 1H), 2.70(d, J=5.2Hz, 1H), 3.80〜3.83(m, 1H), 5.05(t, J=5.0Hz, 1H), 7.24〜7.56(m, 4H)
[製造例25:1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールと1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例4)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(7.9g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=7.2Hz, 3H), 1.26〜1.55(m, 6H), 2.08(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=5.6Hz, 1H), 3.78〜3.84(m, 1H), 5.04(t, J=3.2Hz, 1H), 7.24〜7.55(m, 4H)
[製造例26:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.33g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31(dd, J=2.0Hz, J=8.0Hz, 1H), 7.40(d, J=2.0Hz, 1H), 7.49(d, J=8.4Hz, 1H)
[製造例27:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.45g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
[製造例28:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールと1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例5)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.5g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J=6.4Hz, 3H), 2.10(d, J=4.4Hz, 1H), 2.71(d, J=4.8Hz, 1H), 3.90〜3.95(m, 1H), 4.94(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
[製造例29:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.32g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
[製造例30:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.43g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 7.31〜7.49(m, 3H)
[製造例31:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例6)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.33g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.02(t, J=7.4Hz, 3H), 1.54〜1.61(m, 2H), 2.07(d, J=4.8Hz, 1H), 2.74(d, J=4.8Hz, 1H), 3.65〜3.68(m, 1H), 5.01(t, J=5.0Hz, 1H), 77.31〜7.49(m, 3H)
[製造例32:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.25g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例33:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.36g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例34:1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例7)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.26g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例35:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(1.1g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H), 1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
[製造例36:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(1.2g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H), 1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
[製造例37:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールと1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,4−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例8)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.67g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89〜0.93(m, 3H), 1.30〜1.39(m, 2H), 1.49〜1.52(m, 2H), 1.56〜1.62(m, 2H), 2.05(d, J=5.2Hz, 1H), 2.74(d, J=5.2Hz, 1H), 3.72〜3.77(m, 1H), 4.98(t, J=4.8Hz, 1H), 7.28〜7.50(m, 3H)
[製造例38:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.9g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
[製造例39:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.84g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
[製造例40:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールと1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例9)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.91g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜7.36(m, 3H)
[製造例41:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(1.23g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8Hz, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例42:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.96g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8Hz, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例43:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例10)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.86g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.97(t, J=7.6Hz, 3H), 1.26〜1.53(m, 2H), 2.64(dd, J=0.8Hz, J=4.0Hz, 1H), 3.14(d, J=8.4Hz, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.26(t, J=8.4Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例44:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.25g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例45:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.37g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例46:1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールと1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−トランス−1−ブテン(製造例11)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.47g、収率60〜95%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.8Hz, 6H), 1.60〜1.65(m, 1H), 2.35(d, J=4.0Hz, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.13〜4.18(m, 1H), 5.36(t, J=7.6Hz, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[製造例47:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.36g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20〜1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz, 1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
[製造例48:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.58g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20〜1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz, 1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
[製造例49:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールと1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,6−ジクロロフェニル)−トランス−1−ヘキセン(製造例12)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.62g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20〜1.31(m, 4H), 1.45〜1.53(m, 2H), 2.61〜2.62(m, 1H), 3.12(d, J=8.4Hz, 1H), 4.28〜4.33(m, 1H), 5.25(t, J=8.4Hz, 1H), 7.18〜7.35(m, 3H)
[製造例50:メチル2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシアセテートの製造]
Figure 0005774694
(R)−2−クロロマンデル酸((R)−2−chloromandelic acid、15g)をフラスコに入れ、メタノール(CHOH、150ml)とフォスフォラスクロライドオキシド(POCl、0.76ml)を入れ、混合物を磁気撹拌装置で常温で6時間撹拌した。反応が完了すると、硫酸ナトリウム(NaSO)水溶液とエチルアセテート(EA)を注入して洗浄した後、有機層を無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(15.64g、収率95%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 3.59(d, J=5.2, 1H), 3.79(t, J=6.0, 3H), 5.59(d, J=5.2, 1H), 7.28〜7.43(m, 4H)
[製造例51:2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチルアセトアミドの製造]
Figure 0005774694
N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(N,O−dimethylhydroxylamine.HCl、15.2g)をジクロロメタン(DCM、150ml)に溶かした後、アイスバスを用いて0℃に冷却させた後、トリメチルアルミニウム(Trimethylaluminium 2.0M in Hexane、77.7ml)を30分間徐々に滴加した。滴加後、アイスバスを除去し、常温で2時間撹拌した。ジクロロメタン(DCM、150ml)に溶かしたメチル−2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシアセテート(Methyl−2−(2−chlorophenyl)−(R)−2−hydroxyacetate、15.64g)を常温で30分間滴加した後、12時間還流させた。反応が完了すると、0℃に冷却させた後、0.5Mの塩酸(HCl、200ml)を徐々に滴加して洗浄した後、有機層を蒸溜水とbrineで洗った後、無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮する。濃縮残余物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(14.68g、収率82%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.23(s, 3H), 3.28(s, 3H), 4.33(d, J=6.0Hz, 1H), 5.81(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.42(m, 4H)
[製造例52:2−(2−クロロフェニル)−N−メトキシ−(R)−2−(メトキシメトキシ)−N−メチルアセトアミドの製造]
Figure 0005774694
製造例51で収得した2−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−N−メトキシ−N−メチルアセトアミド(14.68g)をジクロロメタン(DCM、140ml)に溶かした後、0℃に冷却させる。ジイソプロピルエチルアミン(Diisopropylethylamine、55.67ml)を徐々に滴加した後、10分間撹拌した。クロロメチルメチルエーテル(Chloro methyl methyl ether、25.25ml)を30分間徐々に滴加した後、30分後にアイスバスを除去し、常温で12時間撹拌した。反応が完了すると、0℃に冷却させ、1Mの水酸化ナトリウム溶液(NaOH、20ml)を滴加した後、ジクロロメタン(DMC)を注入後、水で洗浄する。有機層を無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮する。濃縮残余物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(15.57g、収率89%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ3.19(s, 3H), 3.42(s, 3H), 3.47(s, 3H), 4.75(d, J=6.8, 1H), 4.81(d, J=6.8, 1H), 6.07(s, 1H), 7.27〜7.58(m, 4H)
[製造例53:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)プロパン−2−オンの製造]
Figure 0005774694
製造例52で収得した2−(2−クロロフェニル)−N−メトキシ−(R)−2−(メトキシメトキシ)−N−メチルアセトアミド(15.57g)をテトラヒドロフラン(THF、150ml)に溶かした後、0℃に冷却させる。メチルマグネシウムブロミド溶液(Methylmagnesium bromide(MeMgBr)3.0M in ether)を30分間滴加した後、0℃で1時間撹拌した。反応が完了すると、ジエチルエーテル(ether、100ml)注入後、10%の硫酸水素カリウム(KHSO、100ml)で洗浄後、brineで再び洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(11.83g、収率90%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ2.18(s, 3H), 3.39(s, 3H), 4.65(d, J=6.8, 1H), 4.74(d, J=6.8, 1H), 5.63(s, 1H), 7.30〜7.45(m, 4H)
[製造例54:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−(S)−2−プロパノールの製造]
Figure 0005774694
製造例53で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)プロパン−2−オン(11.83g)をトルエン(Toluene、110ml)に溶かした後、−40℃に冷却させた。ナトリウムビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムハイドライド(Sodium bis(2−methoxyethoxy)aluminumhydride in toluene、15.7ml)を30分間徐々に滴加した後、1時間撹拌した。反応が完了すると、飽和したナトリウムカリウムタルトレート(Sodium potassium tartrate、100ml)を徐々に滴加して洗浄する。有機層を無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮する。濃縮残余物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(10.38g、収率87%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.4, 3H), 2.33(d, J=7.2, 1H), 3.44(s, 3H), 4.10〜4.18(m, 1H), 4.61(d, J=6.4, 1H), 4.69(d, J=6.8, 1H), 5.14(d, J=3.6, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[製造例55:1−(2−クロロフェニル)−(R,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
製造例54で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−(メトキシメトキシ)−(S)−2−プロパノール(10.38g)をメタノール(CHOH、100ml)に溶かした後、0℃に冷却させる。8Mの塩酸(HCl、56.2ml)を徐々に滴加した後、徐々に常温に温度を引き上げ、常温で15時間撹拌した。反応が完了すると、0℃に冷却させた後、5Nの水酸化ナトリウム(NaOH、30ml)を徐々に入れ、有機溶媒を減圧濃縮させる。反応物をエチルアセテートに希釈させた後、有機層を蒸溜水で洗い、無水硫酸マグネシウム(MgSO)で乾燥後、ろ過して、減圧濃縮する。濃縮残余物は、シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて精製し、表題化合物(7.05g、収率60〜90%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.01(d, J=5.6, 1H), 2.61(s, 1H), 4.21〜4.27(m, 1H), 5.24(d, J=3.6, 1H), 7.22〜7.64(m, 4H)
[製造例56:1−(2−クロロフェニル)−(S,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
製造例50で使用した(R)−2−クロロマンデル酸((R)−2−chloromandelic acid)の代わりに、(S)−2−クロロマンデル酸((S)−2−chloromandelic acid)を使用し、製造例50ないし55と同様の方法で表題化合物(5.04g、収率60〜90%)を合成した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.07(d, J=6.8, 3H), 2.00(d, J=5.6, 1H), 2.54(d, J=3.6, 1H), 4.22〜4.26(m, 1H), 5.25(t, J=3.2, 1H), 7.22〜7.65(m, 4H)
[製造例57:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(0.9g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜 (m, 3H)
[製造例58:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(0.84g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜 (m, 3H)
[製造例59:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールと1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールとの混合物の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2,3−ジクロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例13)を使用したことを除き、製造例16と同様の方法で表題化合物(0.91g、収率60〜90%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.4Hz, 3H), 2.72(d, J=2.4Hz, 1H), 3.10(d, J=8.4Hz, 1H), 4.47〜4.54(m, 1H), 5.24(t, J=8.8Hz, 1H), 7.18〜(m, 3H)
[製造例60:1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペンの製造]
Figure 0005774694
2−クロロベンゼンアルデヒドの代わりに、2−フルオロベンゼンアルデヒドを使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(6.67g、収率61%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.94(d, J=6.8Hz, 3H), 6.30〜6.38(m, 1H), 6.57(d, J=16Hz, 1H), 7.00〜7.41(m, 1H)
[製造例61:1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(6.64g、収率78%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4,7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
[製造例62:1−(2−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−フルオロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例60)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(3.29g、収率79%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J=6.4Hz, 3H), 2.43(d, J=3.6Hz, 1H), 2.69(d, J=4.8Hz, 1H), 3.90〜3.98(m, 1H), 4.78(dd, J=4.4,7.2Hz, 1H), 7.04〜7.50(m, 4H)
[製造例63:2−ヨードベンゼンアルデヒドの製造]
Figure 0005774694
フラスコで、2−ヨードベンジルアルコール(4g、17.09mmol)をジクロロメタン(MC、85ml)に溶かした後、酸化マンガン(MnO、14.86g、170.92mmol)を添加し、還流条件で撹拌した。反応が完了すると、室温で冷やし、セライトを用いてろ過して、濃縮し、表題化合物(3.6g、収率91%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ7.30〜7.99(m, 4H), 10.10(s, 1H)
[製造例64:1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペンの製造]
Figure 0005774694
2−クロロベンゼンアルデヒドの代わりに、2−ヨードベンゼンアルデヒド(製造例63)を使用したことを除き、製造例1と同様の方法で表題化合物(3.4g、収率65%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.95(dd, J=6.8Hz,1.6Hz, 3H), 6.09〜6.18(m, 1H), 6.60(dd, J=15.66Hz, 1.8Hz, 1H), 6.89〜7.84(m, 4H)
[製造例65:1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテンの製造]
Figure 0005774694
3−ペンタノンの代わりに、3−ヘプタノンを使用したことを除き、製造例64と同様の方法で表題化合物(8.5g、収率75%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.46(t, J=7.6Hz, 3H), 2.26〜2.34(m, 2H), 6.17(dt, J=15.6Hz, 6.6Hz 1H), 6.57(d, J=15.6Hz, 1H), 6.89〜7.85(m, 4H)
[製造例66:1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(3.4g、収率88%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.26(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.99(t, J=6.0Hz, 1H), 4.81(d, J=4.0Hz, 1H), 7.01〜7.87 (m, 4H)
[製造例67:1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例64)を使用したことを除き、製造例15と同様の方法で表題化合物(7.4g、収率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.26(d, J=6.4Hz, 3H), 2.35(br s, 1H), 2.85(br d, J=4.0Hz, 1H), 3.98(t, J=6.2Hz, 1H), 4.80(dd, J=5.0, 4.4Hz, 1H), 7.00〜7.87 (m, 4H)
[製造例68:1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールの製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−トランス−1−プロペン(製造例1)の代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−トランス−1−ブテン(製造例65)を使用したことを除き、製造例14と同様の方法で表題化合物(9.5g、収率84%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.04(t, J=7.6Hz, 3H), 1.60〜1.71(m, 2H), 2.07(br s, 1H), 2.74(br s, 1H), 3.71〜3.76(m, 1H), 4.87(d, J=4.8Hz, 1H), 7.01〜7.87(m, 4H)
[実施例1:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(1)の製造]
Figure 0005774694
製造例14で収得した1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(2.33g)をフラスコに入れ、テトラヒドロフラン(THF、12ml)とカルボニルジイミダゾール(CDI、3.04g)を入れた後、常温で撹拌した。約3時間後、アンモニア水(NHOH、4ml)を添加した。反応が完了すると、1MのHCl溶液とエチルアセテート(EA)を注入して洗浄した後、有機層を無水硫酸ナトリウム(MgSO)で乾燥し、ろ過して、減圧濃縮した。濃縮残余物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて分離精製し、表題化合物(1.40g、収率49%)を収得した。
M.P. 83〜84℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4, 3H), 2.91(d, J=4.8, 1H), 4.68(br s, 2H), 5.06〜5.09(m, 1H), 5.18〜5.21(m, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
13C NMR(100MHz, CDCl3) δ16.4, 73.1, 75.0, 127.0, 128.4, 129.1, 129.5, 132.7, 138.0, 156.6
[実施例2:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(2)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例15で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.74g、収率50%)を収得した。
M.P. 85〜86℃
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.4, 3H), 2.98(d, J=4.0Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.04〜5.10(m, 1H), 5.18〜5.20(m, 1H), 7.24〜7.55(m, 4H)
[実施例3:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート(3)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例16で収得した1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールと1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールとの混合物を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.41g、収率38%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(d, J = 6.8Hz, 3H), 3.34(d, J = 3.2Hz, 1H), 5.06(brs, 2H), 5.09〜5.15(m, 1H), 5.31(br t, J = 2.4Hz, 1H), 7.18〜7.59(m, 4H)
[実施例4:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(4)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例55で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R,S)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.7g、収率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.8, 3H), 2.68(s, 1H), 4.67(s, 2H), 5.16〜5.22(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.61(m, 4H)
[実施例5:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(5)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例56で収得した1−(2−クロロフェニル)−(S,R)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.74g、収率50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.20(d, J=6.4, 3H), 2.83(d, J=3.6, 1H), 4.78(s, 2H), 5.15〜5.21(m, 1H), 5.36(t, J=3.2, 1H), 7.23〜7.63(m, 4H)
[実施例6:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート(6)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例17で収得した1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.0g、収率45%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.57〜1.73(m, 2H), 3.01(d, J = 5.6Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 4.95(dt, J = 7.2, 8.8Hz, 1H), 5.23(t, J = 5.6Hz, 1H), 7.22〜7.54(m, 4H)
[実施例7:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメート(7)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例18で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.5g、収率25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.94(t, J=7.4Hz, 3H), 1.53〜1.73(m, 2H), 2.92(s, 1H), 4.78(br s, 2H), 4.91〜4.96(m, 1H), 5.22(d, J=5.5Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
[実施例8:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート(8)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例19で収得した1−(2−クロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.8g、収率30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.97(t, J=7Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.94(d, J=6Hz, 1H), 4.69(br s, 2H), 4.94〜4.99(m, 1H), 5.24(t, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.56(m, 4H)
[実施例9:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート(9)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例20で収得した1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.72g、収率48%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J = 6.4Hz, 3H), 1.09(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H), 2.75(d, J = 6.8Hz, 1H), 4.58(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.22〜7.33(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
[実施例10:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメート(10)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例21で収得した1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.56g、収率43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.01(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.09(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.06(m, 1H), 2.73(d, J = 6.8Hz, 1H), 4.57(br s, 2H), 4.85〜4.88(m, 1H), 5.34〜5.37(m, 1H), 7.24〜7.30(m, 2H), 7.35〜7.37(m, 1H), 7.51〜7.53(m, 1H)
[実施例11:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート(11)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例22で収得した1−(2−クロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.5g、収率23%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(d, J=6.4Hz, 3H), 1.09(d, J=6.4Hz, 3H), 2.08(m, 1H), 2.76(d, J=6.0Hz, 1H), 4.59(br s, 2H), 4.87(dd, J=7.2Hz, 4.4Hz, 1H), 5.36(t, J=4.6, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[実施例12:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)−2−カルバメート(12)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例23で収得した1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.24g、収率49%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88(t, J = 7Hz, 3H), 1.33〜1.42(m, 4H), 1.53〜1.71(m, 2H), 2.89(d, J = 5.6Hz, 1H) 4.64(br s, 2H), 5.04(dt, J = 5.0, 9.0Hz, 1H), 5.20(t, J = 5.6Hz, 1H), 7.23〜7.55(m, 4H)
[実施例13:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)−2−カルバメート(13)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例24で収得した1−(2−クロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(2.2g、収率44%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.89(dd, J=5Hz, 3H), 1.28〜1.43(m, 4H), 1.52〜1.58(m, 1H), 1.65〜1.72(m, 1H), 2.90(d, J=6Hz, 1H), 4.64(br s, 2H), 5.01〜5.06(m, 1H), 5.22(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
[実施例14:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート(14)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例25で収得した1−(2−クロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.6g、収率34%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.88(dd, J=5Hz, 3H), 1.31〜1.43(m, 4H), 1.63〜1.70(m, 1H), 1.52〜1.60(m, 1H), 3.06(d, J=6Hz, 1H), 4.75(br s, 2H), 5.00〜5.05(m, 1H), 5.21(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例15:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメート(15)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、メチルアミン(Methylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.6g、51%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.03〜1.25(m, 3H), 2.76(s, 3H), 3.34(s, 1H), 4.80(br s 1H), 5.04(t, J=12.5Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.20〜7.53(m, 4H)
[実施例16:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメート(16)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、プロピルアミン(Propylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.79g、25%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.90(t, J=6.8Hz, 3H), 1.20(d, J=5.96Hz, 3H), 1.49(dd, J=14.2Hz, 2H), 3.11(d, J=6.28Hz, 2H), 3.34(s, 1H), 4.84(br s, 1H), 5.05(t, J=5.88Hz, 1H), 5.14(s, 1H), 7.22〜7.53(m, 4H)
[実施例17:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−()−2−N−イソプロピルカルバメート(17)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、イソプロピルアミン(Isopropylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.5g、41%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.14(dd, J=6.5Hz, 6H), 1.19(d, J=6.4Hz, 3H), 3.21(s, 1H), 3.73〜3.82(m, 1H), 4.59(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.8Hz, 1H), 7.20〜7.53(m, 4H)
[実施例18:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−()−2−N−シクロプロピルカルバメート(18)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロプロピルアミン(Cyclopropylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(2.2g、43%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.50〜0.56(m, 2H), 0.74(d, J=7.21Hz, 2H), 1.25(s, 3H), 2.56〜2.61(m, 1H), 3.72(s, 1H), 4.98(br s, 1H), 5.05〜5.11(m, 1H), 7.16(s, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[実施例19:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−()−2−N−シクロヘキシルカルバメート(19)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロヘキシルアミン(Cyclohexylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.1g、26%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.06〜1.40(m, 7H), 1.56〜1.61(m, 2H), 1.69〜1.71(m, 2H), 1.87〜1.94(m, 2H), 3.19(d, J=4.32Hz, 1H), 3.45(s, 1H), 4.64(br s 1H), 5.02〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=6.08Hz, 1H) 7.20〜7.53(m, 4H)
[実施例20:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−ベンジルカルバメート(20)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、ベンジルアミン(Benzylamine)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.2g、18%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.27(d, J=10Hz, 3H), 3.12(d, J=5Hz, 1H), 4.37(d, J=6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 3H), 7.15〜7.56(m, 9H)
[実施例21:1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート(21)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、2−アミノノルボルナン(2−Aminonorbornane)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(1.7g、32%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例22:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメート(22)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、メチルアミン(Methylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(3.36g、60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.20(d, J=6.8Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.20(d, J=4.4Hz, 1H), 4.75(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.14〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例23:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメート(21)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、プロピルアミン(Propylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(3.1g、53%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J=7.6Hz, 3H), 1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 1.51(m, 2H), 3.09〜3.14(m, 2H), 3.28(d, J=4.4Hz, 1H), 4.82(br s, 1H), 5.03〜5.09(m, 1H), 5.14〜5.17(m, 1H), 7.22〜7.55(m. 4H)
[実施例24:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメート(24)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、イソプロピルアミン(Isopropylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(0.16g、27%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.88〜1.16(m, 6H), 1.19〜1.26(m, 3H), 3.34(s, 1H), 3.71〜3.78(m, 1H), 4.62(br s, 1H), 5.03(t, J=5.8Hz, 1H), 5.13(d, J=4.9Hz, 1H), 7.20〜7.53(m, 4H)
[実施例25:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメート(25)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロプロピルアミン(Cyclopropylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(3.7g、60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.49〜0.54(m, 2H), 0.74(d, J=7.2Hz, 2H), 1.22(s, 3H), 2.55〜2.60(m, 1H), 3.16(s, 1H), 5.00(s, 1H), 5.04〜5.11(m, 1H), 5.16(s, 1H), 7.23〜7.54(m, 4H)
[実施例26:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメート(26)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロヘキシルアミン(Cyclohexylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(1.9g、28%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.05〜1.38(m, 8H), 1.58〜1.70(m, 3H), 1.85〜1.95(m, 2H), 3.39〜3.47(m, 1H), 3.56(s, 1H), 4.79(br s, 1H), 5.01〜5.07(m, 1H), 5.14(t, J=5.2Hz, 1H), 7.20〜7.54(m, 4H)
[実施例27:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−ベンジルカルバメート(27)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、ベンジルアミン(Benzylamine)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(0.52g、19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.25(d, J=6Hz, 3H), 1.64(s, 1H), 3.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4.37(d, J=5.6Hz, 2H), 5.12〜5.19(m, 2H), 7.23〜7.55(m, 9H)
[実施例28:1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート(28)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、2−アミノノルボルナン(2−Aminonorbornane)を使用したことを除き、実施例2と同様の方法で表題化合物(1.7g、20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例29:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−メチルカルバメート(29)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、メチルアミン(Methylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(2.6g、45%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.21(d, J=6Hz, 3H), 2.81(d, J=5Hz, 3H), 3.14(d, J=4Hz, 1H), 4.72(br s, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
[実施例30:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−プロピルカルバメート(30)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、プロピルアミン(Propylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(1.0g、17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.92(t, J=7Hz, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.53(dd, J=7Hz, 2H), 3.13(dd, J=7Hz, 2H), 3.28(d, 1H), 4.82(S, 1H), 5.06(dd, J=7Hz, 1H), 5.16(t, J=5Hz, 1H), 7.21〜7.56(m, 4H)
[実施例31:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−イソプロピルカルバメート(31)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、イソプロピルアミン(Isopropylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(0.54g、16%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.16(dd, J=6Hz, 6H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 3.23(d, J=6Hz, 1H), 3.75〜3.84(m, 1H), 4.61(br s, 1H), 5.06(t, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.56(m, 4H)
[実施例32:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロプロピルカルバメート(32)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロプロピルアミン(Cyclopropylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(1.0g、17%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.50(t, J=6Hz, 2H), 0.77(t, J=3Hz, 2H), 1.12(d, J=7Hz, 3H), 2.53〜2.59(m, 1H), 3.22(d, J=4Hz, 1H), 5.08(dd, J=6Hz, 1H), 5.15(S, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例33:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロヘキシルカルバメート(33)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、シクロヘキシルアミン(Cyclohexylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(2.2g、33%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.07〜1.17(m, 3H), 1.21(d, J=6Hz, 3H), 1.29〜1.42(m, 3H), 1.72(dd, J=6Hz, 2H), 1.92(dd, J=6Hz, 2H), 3.26(d, J=4Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.68(d, J=6Hz, 1H), 5.07(dd, J=6Hz, 1H), 5.16(t, J=6Hz, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例34:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ベンジルカルバメート(34)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、ベンジルアミン(Benzylamine)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(1.3g、19%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.25(d, J=6Hz, 3H), 3.16(d, J=4Hz, 1H), 4.36(d, J=6Hz, 2H), 5.14(dd, J=6Hz, 3H), 7.23〜7.56(m, 9H), yield:19%(1.3g)
[実施例35:1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート(35)の製造]
Figure 0005774694
アンモニア水(NHOH)の代わりに、2−アミノノルボルナン(2−Aminonorbornane)を使用したことを除き、実施例3と同様の方法で表題化合物(1.7g、20〜50%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.08〜1.35(m, 9H), 1.65(br s, 1H), 1.75〜1.71(m, 1H), 2.14〜2.24(m, 1H), 2.27〜2.30(m, 1H), 3.23〜3.29(m, 1H), 3.47〜3.52(m, 1H), 4.67(br s, 1H), 5.01〜5.09(m, 1H), 5.12〜5.18(m, 1H), 7.22〜7.55(m, 4H)
[実施例36:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(36)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例26で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.14g、収率34%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J = 6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.07(t, J = 4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
[実施例37:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(37)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例38で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.22g、収率49%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例38:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(38)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例57で収得した1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.21g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例39:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート(39)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例29で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率52%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J = 5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J = 5.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例40:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート(40)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例41で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.49g、収率34%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1H), 3.74(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
[実施例41:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート(41)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例32で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.13g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例42:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート(42)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例44で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(S,S)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.12g、収率20%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
[実施例43:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)−2−カルバメート(43)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例35で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.94g、収率81%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J = 3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5.17(t, J = 5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m 3H)
[実施例44:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシヘキシル−(S)−2−カルバメート(44)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例47で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S,S)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.15g、収率31%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J = 7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J = 10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H), 5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[実施例45:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(45)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例27で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.14g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J = 6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.07(t, J = 4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
[実施例46:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(46)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例39で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.21g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例47:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(47)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例58で収得した1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.08g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例48:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメート(48)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例30で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J = 5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J = 5.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例49:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメート(49)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例42で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.49g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1H), 3.74(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
[実施例50:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメート(50)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例33で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例51:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメート(51)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例45で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−(R,R)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.14g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
[実施例52:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)−2−カルバメート(52)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例36で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.84g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J = 3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5.17(t, J = 5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
[実施例53:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシヘキシル−(R)−2−カルバメート(53)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例48で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.15g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J = 7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J = 10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H), 5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[実施例54:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート(54)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例28で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.14g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.22(d, J = 6.4Hz, 3H), 4.16(br t, 1H) 4.96(br t, 3H), 5.07(t, J = 4.8Hz, 1H), 7.23〜7.52(m, 3H)
[実施例55:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート(55)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例40で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.19g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例56:1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート(56)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例59で収得した1−(2,3−ジクロロフェニル)−1,2−プロパンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.21g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例57:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート(57)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例31で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.23g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.96(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.58〜1.74(m, 2H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H) 4.68(br s, 2H), 5.59(dt, J = 5.2, 8.8Hz, 1H), 5.19(t, J = 5.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例58:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート(58)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例43で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.49g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.92(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.30〜1.38(m, 1H), 1.57〜1.64(m, 1H), 3.74(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.80(br s, 2H), 5.40〜5.50(m, 2H), 7.17〜7.34(m, 3H)
[実施例59:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート(59)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例34で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.13g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例60:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート(60)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例46で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−3−メチル−1,2−ブタンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.13g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.85(br s, 2H), 5.40〜5.43(m, 1H), 5.49〜5.54(m, 1H), 7.16〜7.33(m, 3H)
[実施例61:1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート(61)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例37で収得した1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R,R)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.94g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.89(t, J = 3.6Hz, 3H), 1.28〜1.42(m, 4H), 1.52〜1.59(m, 1H), 1.64〜1.71(m, 1H), 2.98(d, J = 5.6Hz, 1H), 4.67(br s, 2H), 4.96〜5.00(m, 1H), 5.17(t, J = 5.6Hz, 1H), 7.30〜7.49(m, 3H)
[実施例62:1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート(62)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、製造例49で収得した1−(2,6−ジクロロフェニル)−1,2−ヘキサンジオールを使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(0.15g、収率20〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.84(t, J = 7.0Hz, 3H), 1.20〜1.35(m, 4H), 1.36〜1.41(m, 1H), 1.59〜1.63(m, 1H), 3.71(d, J = 10.0Hz, 1H), 4.74(br s, 2H), 5.40〜5.44(m, 1H), 5.52〜5.57(m, 1H), 7.17〜7.35(m, 3H)
[実施例63:1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(63)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、1−(2−フルオロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(12.23g)(製造例61)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(6.11g、収率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H), 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2H), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48 (m, 4H)
[実施例64:1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(64)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、1−(2−フルオロフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール(6.26g)(製造例62)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(3.13g、収率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.19(d, J=5.2Hz, 3H), 2.93(d, J=4.4Hz, 1H), 4.71(br s, 2H), 4.99〜5.06(m, H), 7.04〜7.48 (m, 4H)
[実施例65:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート(65)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオール(6.26g)(製造例66)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(3.13g、収率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76 (m, 4H)
[実施例66:1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート(66)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−(R,R)−1,2−プロパンジオール(6.26g)(製造例67)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(3.13g、収率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 2.95(d, J=3.6Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.01〜5.11(m, 2H), 7.01〜7.86(m. 4H)
[実施例67:1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート(67)の製造]
Figure 0005774694
1−(2−クロロフェニル)−(S,S)−1,2−プロパンジオールの代わりに、1−(2−ヨードフェニル)−(S,S)−1,2−ブタンジオール(6.26g)(製造例68)を使用したことを除き、実施例1と同様の方法で表題化合物(3.6g、収率30〜60%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.27(d, J=6.4Hz, 3H), 3.09(br s, 1H), 4.83(br s, 2H), 5.00〜5.10(m, 2H), 7.00〜7.76(m, 4H)
[実施例68:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−カルバメート(68)の製造]
Figure 0005774694
実施例1と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.34g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J=6.8Hz, 3H), 2.13(d, J=4.4Hz, 1H), 4.12〜4.16(m,1H), 4.85(br s, 2H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
[実施例69:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−カルバメート(69)の製造]
Figure 0005774694
実施例2と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.77g、収率16%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J = 6.4Hz, 3H), 2.04(d, J = 4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J = 5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
[実施例70:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート(70)の製造]
Figure 0005774694
実施例3と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.16g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.24(d, J = 6.4Hz, 3H), 2.04(d, J = 4.8Hz, 1H), 4.11〜4.18(m, 1H), 4.74(br s, 2H), 6.00(d, J = 5.6Hz, 1H), 7.24〜7.43(m, 4H)
[実施例71:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−メチルカルバメート(71)の製造]
Figure 0005774694
実施例15と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.70g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H), 4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J= 6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
[実施例72:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−メチルカルバメート(72)の製造]
Figure 0005774694
実施例22と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.69g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.21(d, J=6.4Hz, 3H), 2.80(d, J=4.8Hz, 3H), 3.12(s, 1H), 4.09〜4.16(m, 1H), 4.86(br s, 1H), 5.99(d, J= 6.0Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
[実施例73:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−メチルカルバメート(73)の製造]
Figure 0005774694
実施例29と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.73g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.22(d, J=6Hz, 3H), 2.15(d, J=4Hz, 1H), 2.81(d, J=5Hz, 3H), 4.12(dd, J=6Hz, 1H), 4.83(br s, 1H), 6.00(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
[実施例74:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−プロピルカルバメート(74)の製造]
Figure 0005774694
実施例16と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.15g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz, 2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
[実施例75:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−プロピルカルバメート(75)の製造]
Figure 0005774694
実施例23と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.04g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz, 2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
[実施例76:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−プロピルカルバメート(76)の製造]
Figure 0005774694
実施例30と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.15g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.91(t, J=7Hz, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.52(dd, J=7Hz, 2H), 2.23(d, J=4Hz, 1H), 3.09〜3.21(m, 2H), 4.09〜4.17(m, 1H), 4.93(s, 1H), 5.99(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.47(m, 4H)
[実施例77:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−イソプロピルカルバメート(77)の製造]
Figure 0005774694
実施例17と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.42g、収率28%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10(d, J=6.0Hz, 3H), 1.15〜1.19(m, 6H), 2.41(s, 1H), 3.76〜4.08(m, 1H), 4.34(s, 1H), 4.83(br s 1H), 5.95(d, J=5.3Hz, 1H), 7.19〜7.39(m, 4H)
[実施例78:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−イソプロピルカルバメート(78)の製造]
Figure 0005774694
実施例24と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.5g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6Hz, 3H), 1.20(dd, J=9.2Hz, 6H), 2.23(s, 1H), 3.77〜3.82(m, 1H), 4.10(s, 1H), 4.76(br s, 1H), 5.98(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
[実施例79:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−イソプロピルカルバメート(79)の製造]
Figure 0005774694
実施例31と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.09g、収率40%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.14(d, J=6Hz, 3H), 1.21(dd, J=6Hz, 6H), 2.16(d, J=5Hz, 1H), 3.81(t, J=6Hz, 1H), 4.11(d, J=5Hz, 1H), 4.73(br s, 1H), 5.98(d, J=5Hz, 1H), 7.24〜741(m, 4H)
[実施例80:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−シクロプロピルカルバメート(80)の製造]
Figure 0005774694
実施例18と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.53g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
[実施例81:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−シクロプロピルカルバメート(81)の製造]
Figure 0005774694
実施例25と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.58g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.53〜0.60(m, 2H), 0.74(s, 2H), 1.21(d, J=6.0Hz, 3H), 2.19(s, 1H), 2.59(s, 1H), 4.11〜4.15(m, 1H), 5.13(br s, 1H), 5.99(d, J=5.20Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
[実施例82:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロプロピルカルバメート(82)の製造]
Figure 0005774694
実施例32と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.38g、収率14%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 0.71(s, 2H), 1.19(d, J=6Hz, 3H), 2.45(S, 1H), 2.57(S, 1H), 4.08〜4.12(m, 1H), 5.26(s, 1H), 5.97(d, J=4Hz, 1H), 7.22〜7.54(m, 4H)
[実施例83:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−シクロヘキシルカルバメート(83)の製造]
Figure 0005774694
実施例19と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.24g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H), 4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
[実施例84:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−シクロヘキシルカルバメート(84)の製造]
Figure 0005774694
実施例26と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.35g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.10〜1.39(m, 7H), 1.61(s, 3H), 1.71〜1.74(m, 2H), 1.87(d, J=11.2Hz, 1H), 2.48(d, J=10.8Hz, 1H), 3.46(t, J=4Hz, 1H), 4.10〜4.11(m, 1H), 4.80(br s 1H), 5.97(d, J=5.6Hz, 1H), 7.23〜7.41(m, 4H)
[実施例85:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロヘキシルカルバメート(85)の製造]
Figure 0005774694
実施例33と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.26g、収率10%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.12〜1.19(m, 3H), 1.22(d, J=6Hz, 3H), 1.27〜1.37(m, 1H), 1.71(t, J=6Hz, 2H), 1.86〜1.88(m, 1H), 1.97〜2.00(m, 1H), 2.18(d, J=4Hz, 1H), 3.47(S, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.78(S, 1H), 5.97(d, J=6Hz, 1H), 7.23〜7.40(m, 4H)
[実施例86:1−(2−クロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−N−ベンジルカルバメート(86)の製造]
Figure 0005774694
実施例20と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.19g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br S, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
[実施例87:1−(2−クロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−N−ベンジルカルバメート(87)の製造]
Figure 0005774694
実施例27と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.07g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br S, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
[実施例88:1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−ベンジルカルバメート(88)の製造]
Figure 0005774694
実施例34と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.21g、収率14%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ 1.23(d, J=6Hz, 3H), 2.16(d, J=4Hz, 1H), 4.12(t, J=6Hz, 1H), 4.31〜4.44(m, 2H), 5.22(br S, 1H), 6.04(d, J=6Hz, 1H), 7.27〜7.42(m, 9H)
[実施例89:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−カルバメート(89)の製造]
Figure 0005774694
実施例36と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.05g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.49(d, J = 4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J = 8.8Hz, 1H), 7.30(d, J=8.4Hz, 1H), 7.39(d, J=2.0Hz, 2H), 7.50(dd, J=8.4Hz, 2.0Hz, 1H)
[実施例90:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−カルバメート(90)の製造]
Figure 0005774694
実施例37と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.07g、収率24%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.49(d, J = 4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J = 8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例91:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシプロピル−(S)−1−カルバメート(91)の製造]
Figure 0005774694
実施例38と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.08g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例92:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシブチル−(S)−1−カルバメート(92)の製造]
Figure 0005774694
実施例39と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.07g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J = 7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J = 6.0Hz, 1H), 5.91(d, J = 8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例93:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシブチル−(S)−1−カルバメート(93)の製造]
Figure 0005774694
実施例40と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.11g、収率29%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J = 7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例94:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−1−カルバメート(94)の製造]
Figure 0005774694
実施例41と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.01g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例95:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−1−カルバメート(95)の製造]
Figure 0005774694
実施例42と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.03g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例96:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシヘキシル−(S)−1−カルバメート(96)の製造]
Figure 0005774694
実施例43と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.21g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例97:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(S)−2−ヒドロキシヘキシル−(S)−1−カルバメート(97)の製造]
Figure 0005774694
実施例44と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.06g、収率29%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J = 7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J = 4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H), 7.16〜7.34(m, 3H)
[実施例98:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−カルバメート(98)の製造]
Figure 0005774694
実施例45と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.04g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例99:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−カルバメート(99)の製造]
Figure 0005774694
実施例46と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.09g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.49(d, J = 4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J = 8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例100:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−カルバメート(100)の製造]
Figure 0005774694
実施例47と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.25g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例101:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシブチル−(R)−1−カルバメート(101)の製造]
Figure 0005774694
実施例48と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.08g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J = 7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J = 6.0Hz, 1H), 5.91(d, J = 8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例102:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシブチル−(R)−1−カルバメート(102)の製造]
Figure 0005774694
実施例49と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.09g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J = 7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J = 6.0Hz, 1H), 5.91(d, J = 8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例103:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−1−カルバメート(103)の製造]
Figure 0005774694
実施例50と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.01g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例104:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−1−カルバメート(104)の製造]
Figure 0005774694
実施例51と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.01g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例105:1−(2,4−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシヘキシル−(R)−1−カルバメート(105)の製造]
Figure 0005774694
実施例52と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.21g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例106:1−(2,6−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシヘキシル−(R)−1−カルバメート(106)の製造]
Figure 0005774694
実施例53と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.12g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J = 7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J = 4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J = 8.4Hz, 1H), 7.16〜7.34(m, 3H)
[実施例107:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート(107)の製造]
Figure 0005774694
実施例54と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.05g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J=6.8Hz, 3H), 2.49(d, J=4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J=8.8Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例108:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート(108)の製造]
Figure 0005774694
実施例55と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.06g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.13(d, J = 6.8Hz, 3H), 2.49(d, J = 4.0Hz, 1H), 4.66〜4.74(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.20(d, J = 8.8Hz, 1H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例109:1−(2,3−ジクロロフェニル)−(R)−2−ヒドロキシプロピル−(R)−1−カルバメート(109)の製造]
Figure 0005774694
実施例56と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.02g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.15(d, J = 6.4Hz, 3H), 3.66(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.73(br s, 2H), 5.43(t, J = 9.0Hz, 1H), 5.62〜5.69(m, 1H), 7.18〜7.22(m, 3H)
[実施例110:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート(110)の製造]
Figure 0005774694
実施例57と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.07g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J=7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例111:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート(111)の製造]
Figure 0005774694
実施例58と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.10g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.77(t, J = 7.4Hz, 3H), 0.92〜1.01(m, 1H), 1.18〜1.28(m, 1H), 4.06〜4.13(m, 1H), 4.96(d, J = 6.0Hz, 1H), 5.91(d, J = 8.8Hz, 1H), 6.4(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例112:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート(112)の製造]
Figure 0005774694
実施例59と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.04g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例113:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート(113)の製造]
Figure 0005774694
実施例60と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.01g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ1.00(t, J = 7.2Hz, 6H), 1.73〜1.79(m, 1H), 3.67〜3.69(m, 1H), 4.96(d, J=6.0Hz, 1H), 5.91(d, J=8.8Hz, 1H), 6.42(br s, 2H), 7.25〜7.40(m, 3H)
[実施例114:1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート(114)の製造]
Figure 0005774694
実施例61と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.21g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J=7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J=4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J=8.4Hz, 1H), 7.30〜7.50(m, 3H)
[実施例115:1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート(115)の製造]
Figure 0005774694
実施例62と同様の方法でシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いてモノカルバメートの位置異性体(regioisomer)を分離精製し、表題化合物(0.12g、収率10〜30%)を収得した。
1H NMR(400MHz, CDCl3) δ0.85(t, J = 7.2Hz, 3H), 1.18〜1.33(m, 4H), 1.48〜1.55(m, 2H), 2.35(d, J = 4.4Hz, 1H), 4.45〜4.50(m, 1H), 4.76(br s, 2H), 6.21(d, J = 8.4Hz, 1H), 7.16〜7.34(m, 3H)
前記実施例1ないし115で製造された化合物1ないし115を、下記の表1および表2にまとめた。
Figure 0005774694
Figure 0005774694
Figure 0005774694
[動物実験の試験例]
実験動物は、雄マウス(ICR)をオリエントバイオ社(韓国)から購入し、1群あたり6匹を4〜5日間適応させた。マウスの体重は19〜26グラムの範疇に属する動物を実験に使った。試験物質の筋弛緩作用に対する薬理効果は、ロータロッド(Rotarod)試験、握力(Grip strength)試験、そして、筋力(wire hang)試験で評価した。すべてのマウスは、試験開始1時間前に試験環境に適応させた。すべての試験物質の薬効評価は、マウスの腹腔(10ul/g、bw)を通して評価した。
[試験例1:加速条件における回転型ロータロッド内に留まる時間を利用した筋弛緩活性の測定]
試験24時間前に1分あたり6回転の速度で回転するロッド(rod)に5分間学習させた。試験物質の筋弛緩作用効果は、マウスを、試験時間の間、1分あたり4から40回転で加速するロッド(rod)に載せ、5分間観察して評価した。加速回転するロッド(rod)から落ちずに耐える時間を記録した。評価のための試験時間は、最大5分を適用して用いた。仮に、マウスがロッド(rod)の上から適用試験時間の間落ちない場合には5分と記録した。すべての試験物質は、試験を行う15分、30分、1時間、2時間前に腹腔(10ul/g、bw)に投与し、薬物の効果が最大の時間で有効濃度50%(ED50)の値を求めた。前記試験の結果は、下記の表3に示した。前記試験は、参考文献(Monville et al.(2006)Comparison of incremental and accelerating protocol of the rotarod test for the assessment of motor deficits in the 6−OHDA model.J.Neurosci.Meth.158:219−223.)に記載された方法に従って行った。
[試験例2:等速条件における回転型ロータロッド内に留まる時間を利用した筋弛緩活性の測定]
すべてのマウスは、試験前に一定に1分あたり15回転するロッド(rod)で5分間予め訓練をさせた。この時、5分の時間のうち最低2分間ロッド(rod)の上に留まることのできなかったマウスは試験から除外させた。すべての実験動物は訓練後45〜60分間休息を取らせた。薬物を投与する直前、もう一度さらに巻いた条件で回転するロッド(rod)で1分間訓練をさせたが、この時、ロッド(rod)から落ちたマウスは試験から除外させた。すべての試験物質は、試験を行う15分、30分、1時間、2時間前に腹腔(10ul/g、bw)に投与し、薬物の効果が最大の時間(通常15分、30分または60分)で有効濃度50%(ED50)の値を求めた。仮に、試験動物が試験終了時間までロッド(rod)に留まっていれば10分と記録した。評価のための試験時間は、最高10分を適用した。前記試験の結果は、下記の表3に示した。前記試験は、参考文献(Yasuda et al.(2005)Antipyretic,analgesic and muscle relaxant activities of Pueraria isoflavonoids and their metabolites from Pueraria lobata Ohwi−a traditional Chinese drug.Biol.Pharm.Bull.28:1224−1228.)に記載された方法に従って行った。
[試験例3:握力(grip strength)を通した筋弛緩活性の測定]
前足を利用した握力(grip strength)試験は、実験動物の前足でつかみやすいように工夫された三角環が取り付けられた、ウゴバジレ(Ugo Basile)社で製作された機器を用いた(Ugo Basile,Model47106,Italy)。試験は投与前後に実施し、薬物の効果を評価した。すべての試験物質は、試験を行う15分、30分、1時間、2時間前に腹腔(10ul/g、bw)に投与し、薬物の効果が最大の時間(通常15分、30分または60分)で有効濃度50%(ED50)の値を求めた。試験は、マウスが前足で棒をつかむと、尻尾を引っ張ることで、つかんでいた棒を逃がす時点の力を記録した。この時、機器は力をグラムで表示する。すべてのマウスには、3回の試験の機会が与えられ、そのうち最高値3つを選択し、その平均値を試験成績として用いた。試験の結果は、下記の表3に示した。前記試験は、参考文献(Nevins et al.(1993)Quantitative grip strength assessment as a means of evaluating muscle relaxation in mice.Psychopharmacol.110:92−96.)に記載された方法に従って行った。
[試験例4:筋力(wire hang)を通した筋弛緩活性の測定]
やわらかい当て物が敷かれている床から約40センチメートル高さに30センチメートル長さの金属ワイヤを2本の柱の間に吊り下げて試験を行った。すべての試験物質は、試験を行う15分、30分、1時間、2時間前に腹腔(10ul/g、bw)に投与し、薬物の効果が最大の時間で有効濃度50%(ED50)の値を求めた。それぞれのマウスは、2本の前足を使ってワイヤをつかむようにし、この時、ワイヤにしがみ付いてから当て物に落ちる時間を秒で記録した。各マウスは2分間隔で5回の機会が与えられ、最高記録3つを選択し、その平均値を試験成績として用いた。試験の結果は、表1に示した。前記試験は、参考文献(Jacqueline N.Crawley(1999)Behavioral phenotyping of transgenic and knockout mice:experimental design and evaluation of general health,sensory functions,motor abilities,and specific behavioral tests.Brain Res.835:18−26.)に記載された方法に従って行った。
[統計分析]
実験の結果は、平均標準偏差(mean±sem)で表した。群間の差に対する統計学的分析はANOVAで分析し、再びダネット分析法(Dunnett’s test)またはボンフェローニ分析法(Bonferroni test)を利用して検定した。p値が0.05より小さい場合、群間の差が統計学的に有意性があると判断した。
[試験の結果]
前記試験例1ないし4で測定されたフェニルカルバメート化合物の筋弛緩活性の測定結果を、下記の表3に示した。表3には、vehicle onlyと比較して、50%の筋弛緩活性を示す化合物のED50の濃度を示した。
Figure 0005774694
I=加速条件Rotatod(試験例1)
II=等速条件15r.p.m.Rotarod(試験例2)
III=握力(試験例3)
IV=筋力(試験例4)
a=担体のみを処理した対照群の値に対する投与濃度とその効果(%)
対照群1:担体のみを処理する(担体1:0%PEG400(Polyethlene Glycol400)
対照群2:担体のみを処理する(担体2:20%Tween80)

Claims (16)

  1. 次の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    [化学式1]
    Figure 0005774694
    式中、
    前記Xは、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
    nは、1または2であり、
    は、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
    Aは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    Bは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン基、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、
    ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
    およびBは同時に水素でなく、
    nが1、R がエチル基の場合は、*印で示される2つの不斉炭素は(S,S)立体配置であるか、または(S,S)と(R,R)とのラセミ体を表し、
    前記化合物は1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシペンチル−2−カルバメート、及び1−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメートでない。
  2. 次のいずれかの化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、および
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート。
  3. 前記化合物は、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物の形態である、請求項2記載の化合物またはその薬学的に許容可能な塩。
  4. 次の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、薬学組成物:
    [化学式1]
    Figure 0005774694
    式中、
    前記Xは、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
    nは、1または2であり、
    は、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
    Aは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    Bは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、
    ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
    およびBは同時に水素でなく、
    nが1、R がエチル基の場合は、*印で示される2つの不斉炭素は(S,S)立体配置であるか、または(S,S)と(R,R)とのラセミ体を表し、
    前記化合物は1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシペンチル−2−カルバメート、及び1−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメートでない。
  5. 次の化合物からなる群より選択された1種以上の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、薬学組成物:
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、および
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート。
  6. 前記化合物は、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物の形態である、請求項5記載の薬学組成物。
  7. 次の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉弛緩用薬学組成物:
    [化学式1]
    Figure 0005774694
    式中、
    前記Xは、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
    nは、1または2であり、
    は、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
    Aは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    Bは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、
    ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
    およびBは同時に水素でなく、
    nが1、R がエチル基の場合は、*印で示される2つの不斉炭素は(S,S)立体配置であるか、または(S,S)と(R,R)とのラセミ体を表し、
    前記化合物は1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシペンチル−2−カルバメート、及び1−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメートでない。
  8. 次の化合物からなる群より選択された1種以上の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉弛緩用薬学組成物:
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、および
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート。
  9. 前記化合物は、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物の形態である、請求項8記載の筋肉弛緩用薬学組成物。
  10. 次の化学式1で表される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉攣縮関連疾病の予防または治療用組成物:
    [化学式1]
    Figure 0005774694
    式中、
    前記Xは、塩素、フッ素、ヨウ素または臭素基であり、
    nは、1または2であり、
    は、メチル基、エチル基、イソプロピル基、またはブチル基であり、
    Aは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    Bは、水素または化学式
    Figure 0005774694
    を有するカルバモイル誘導体であり、
    およびR は、互いに同一または異なっていてもよく、それぞれ独立に、水素、メチル基、プロピル基、イソプロピル基、シクロプロピル基、シクロヘキシル基、ビシクロヘプタン、およびベンジル基からなる群より選択されたものであり、
    ただし、AおよびBは同時にカルバモイル誘導体基でなく、
    およびBは同時に水素でなく、
    nが1、R がエチル基の場合は、*印で示される2つの不斉炭素は(S,S)立体配置であるか、または(S,S)と(R,R)とのラセミ体を表し、
    前記化合物は1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、1−(4−クロロフェニル)−1−ヒドロキシペンチル−2−カルバメート、及び1−(4−ブロモフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメートでない。
  11. 次の化合物からなる群より選択された1種以上の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉攣縮関連疾病の予防または治療用組成物:
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−N−ビシクロ[2,2,1]ヘプタンカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−2−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシヘキシル−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−N−ベンジルカルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−1−カルバメート、
    1−(2,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2,6−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシヘキシル−1−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−1−ヒドロキシブチル−2−カルバメート、
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−1−ヒドロキシプロピル−2−カルバメート、および
    1−(2,3−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシプロピル−1−カルバメート。
  12. 前記化合物は、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、エナンチオマーの混合物もしくはジアステレオマーの混合物の形態である、請求項11記載の筋肉攣縮関連疾病の予防または治療用組成物。
  13. 前記筋肉攣縮関連疾病が、腰椎椎間板脱出症(herniation of intervertebral disk)、脊椎血管疾患(Vascular diseases of spinal cord)、痙性脊髄麻痺(spastic spinal paralysis)、頸部脊椎症(cervical spondylosis)、脳性麻痺(cerebral palsy)、外傷後遺症(sequelae of injuries)、脊髄小脳変性症(spinocerebellar degeneration)からなる群より選択された、請求項10〜12のいずれかに記載の筋肉攣縮関連疾病の予防または治療用組成物。
  14. 以下の群より選択される化合物またはその薬学的に許容可能な塩:
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、および
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート。
  15. 以下の群より選択される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉弛緩用薬学組成物:
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、および
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート。
  16. 以下の群より選択される化合物またはその薬学的に許容可能な塩を有効成分として含む、筋肉攣縮関連疾病の治療用組成物であって、前記筋肉攣縮関連疾病が、腰椎椎間板脱出症、脊椎血管疾患、痙性脊髄麻痺、頸部脊椎症、脳性麻痺、外傷後遺症、および脊髄小脳変性症からなる群より選択される、治療用組成物:
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(S)−2−カルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシ−3−メチル−ブチル−(R)−2−カルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメート、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−メチルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−メチルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−プロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−プロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−イソプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−イソプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロプロピルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロプロピルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−クロロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−N−シクロヘキシルカルバメートと1−(2−クロロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−N−シクロヘキシルカルバメートとのラセミ体、
    1−(2−フルオロフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−フルオロフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシプロピル−(S)−2−カルバメート、
    1−(2−ヨードフェニル)−(R)−1−ヒドロキシプロピル−(R)−2−カルバメート、および
    1−(2−ヨードフェニル)−(S)−1−ヒドロキシブチル−(S)−2−カルバメート。
JP2013518264A 2010-07-02 2011-07-01 フェニルカルバメート化合物およびこれを含む筋肉弛緩剤 Active JP5774694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36095210P 2010-07-02 2010-07-02
US61/360,952 2010-07-02
PCT/KR2011/004862 WO2012002773A2 (en) 2010-07-02 2011-07-01 Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013535418A JP2013535418A (ja) 2013-09-12
JP5774694B2 true JP5774694B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=45402604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013518264A Active JP5774694B2 (ja) 2010-07-02 2011-07-01 フェニルカルバメート化合物およびこれを含む筋肉弛緩剤

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP2590936B1 (ja)
JP (1) JP5774694B2 (ja)
KR (1) KR101532823B1 (ja)
CN (2) CN104628603B (ja)
BR (1) BR112013000050B1 (ja)
CA (1) CA2803825C (ja)
ES (1) ES2711619T3 (ja)
WO (1) WO2012002773A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504053A (ja) * 2011-12-27 2015-02-05 バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド 脳卒中の治療または予防に使用されるするためのフェニルカルバメート化合物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9018253B2 (en) 2010-07-02 2015-04-28 Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same
CN103282346B (zh) * 2011-01-13 2014-11-19 比皮艾思药物研发有限公司 用于制备苯基氨基甲酸酯衍生物的方法
EP2970111A4 (en) 2013-03-12 2017-01-18 Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. Phenyl carbamate compound and a composition for preventing or treating a nerve gas-induced disease comprising the same
WO2014142477A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Bio-Pharm Solutions Co., Ltd. Phenyl carbamate compounds for use in preventing or treating pediatric epilesy and epilesy-related syndromes
KR102399807B1 (ko) * 2021-08-05 2022-05-20 (주)바이오팜솔루션즈 페닐카바메이트 결정형 및 이의 제조 방법
WO2023014160A1 (ko) * 2021-08-05 2023-02-09 (주)바이오팜솔루션즈 페닐카바메이트 결정형 및 이의 제조 방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3313692A (en) * 1958-04-21 1967-04-11 Armour Pharma Method of inducing calming and muscle relaxation with carbamates
US3313700A (en) * 1962-07-18 1967-04-11 Armour Pharmacentical Company Method of treating the central nervous system with substituted phenethyl carbamates and compositions therefor
US3265728A (en) * 1962-07-18 1966-08-09 Armour Pharma Substituted phenethyl carbamates
JPS61271992A (ja) * 1985-05-28 1986-12-02 Central Glass Co Ltd 光学活性ジオ−ルの製造方法
US5698588A (en) * 1996-01-16 1997-12-16 Yukong Limited Halogen substituted carbamate compounds from 2-phenyl-1,2-ethanediol
US20010034365A1 (en) * 1996-01-16 2001-10-25 Choi Yong Moon Halogen substituted carbamate compounds from 2-phenyl-1,2-ethanediol
CN1235579C (zh) * 2001-02-27 2006-01-11 奥索-麦克尼尔药品公司 用于预防或治疗神经变性疾病的氨基甲酸酯化合物
CA2451151C (en) * 2001-06-25 2011-08-09 Sk Corporation Carbamates of 2-heterocyclic-1,2-ethanediols
CN101472913A (zh) * 2006-07-28 2009-07-01 卫材R&D管理有限公司 肉桂酰胺化合物的前药
US7737141B2 (en) * 2006-07-28 2010-06-15 Eisai R&D Management Co., Ltd. Prodrug of cinnamide compound
MX2009003929A (es) * 2006-10-13 2009-06-26 Janssen Pharmaceutica Nv Composiciones de fenilalquil carbamato.
EA200901157A1 (ru) * 2007-04-10 2010-04-30 ЭсДжиИкс ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ИНК. Конденсированные кольцевые гетероциклические модуляторы киназы
CN103282346B (zh) * 2011-01-13 2014-11-19 比皮艾思药物研发有限公司 用于制备苯基氨基甲酸酯衍生物的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015504053A (ja) * 2011-12-27 2015-02-05 バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド 脳卒中の治療または予防に使用されるするためのフェニルカルバメート化合物
JP2015504055A (ja) * 2011-12-27 2015-02-05 バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド ルーゲーリッグ病の治療または予防に使用されるフェニルカルバメート化合物
JP2015508398A (ja) * 2011-12-27 2015-03-19 バイオ−ファーム ソリューションズ カンパニー リミテッド 痛みの緩和または治療に使用するためのフェニルカルバメート化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN103080079A (zh) 2013-05-01
BR112013000050B1 (pt) 2021-10-19
CN104628603A (zh) 2015-05-20
ES2711619T3 (es) 2019-05-06
KR101532823B1 (ko) 2015-07-03
BR112013000050A2 (pt) 2020-08-04
CA2803825C (en) 2015-12-29
JP2013535418A (ja) 2013-09-12
EP2590936B1 (en) 2018-12-12
CA2803825A1 (en) 2012-01-05
KR20130044240A (ko) 2013-05-02
CN103080079B (zh) 2015-01-21
CN104628603B (zh) 2017-08-15
WO2012002773A2 (en) 2012-01-05
WO2012002773A3 (en) 2012-04-26
EP2590936A4 (en) 2015-12-30
EP2590936A2 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155280B2 (ja) フェニルアルキルカルバメート誘導体化合物およびこれを含む薬学組成物
JP5774694B2 (ja) フェニルカルバメート化合物およびこれを含む筋肉弛緩剤
JP6200526B2 (ja) 運動障害の予防又は治療用フェニルカルバメート化合物
US9018253B2 (en) Phenylcarbamate compound and muscle relaxant containing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5774694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250