JP5766757B2 - フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置 - Google Patents

フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5766757B2
JP5766757B2 JP2013186794A JP2013186794A JP5766757B2 JP 5766757 B2 JP5766757 B2 JP 5766757B2 JP 2013186794 A JP2013186794 A JP 2013186794A JP 2013186794 A JP2013186794 A JP 2013186794A JP 5766757 B2 JP5766757 B2 JP 5766757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
routing
internet protocol
flow
determining
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013186794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014030221A (ja
Inventor
ジェラルド・ジアレッタ
ジョージオス・ツァートシス
ハイペン・ジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014030221A publication Critical patent/JP2014030221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766757B2 publication Critical patent/JP5766757B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/38Flow based routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/30Routing of multiclass traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5691Access to open networks; Ingress point selection, e.g. ISP selection
    • H04L12/5692Selection among different networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/302Route determination based on requested QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/14Backbone network devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS

Description

優先権主張
本特許出願は、本明細書において参照によって明確に組み込まれ、本願の譲受人に譲渡された2008年6月9日出願の“METHOD AND APPARATUS FOR PCC ENHANCEMENT FOR FLOWS BASED MOBILITY”と題された仮出願61/059,935号への優先権を主張する。
本開示は、一般に、無線通信に関し、さらに詳しくは、限定される訳ではないが、無線通信ネットワークにおける複数登録およびフロー・ベースのモビリティのためのさまざまな技術に関する。
無線通信システムは、例えば、音声、データ等のようなさまざまなタイプのコンテンツを提供するために広く開発されてきた。これらのシステムは、(例えば、帯域幅、送信電力等のような)利用可能なシステム・リソースを共有することにより、複数のユーザとの通信をサポートすることができる多元接続システムでありうる。そのような多元接続システムの例は、符号分割多元接続(CDMA)システム、時分割多元接続(TDMA)システム、周波数分割多元接続(FDMA)システム、3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)システム、および直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム等を含む。
通常、無線多元接続通信システムは、複数の無線端末のための通信を同時にサポートすることができる。端末はおのおのの、順方向リンクおよび逆方向リンクによる送信を介して1または複数の基地局と通信することができる。順方向リンク(すなわちダウンリンク)は、基地局から端末への通信リンクを称し、逆方向リンク(すなわちアップリンク)は、端末から基地局への通信リンクを称する。この通信リンクは、単一入力単一出力システム、複数入力単一出力システム、あるいは複数入力複数出力(MIMO)システム等によって確立されうる。
MIMOシステムは、データ送信に関し、複数(N個)の送信アンテナと、複数(N個)の受信アンテナとを使用する。N個の送信アンテナおよびN個の受信アンテナによって形成されるMIMOチャネルは、空間チャネルとも称されるN個の独立チャネルへ分割される。ここでN≦min{N、N}である。N個の独立チャネルのおのおのは、ディメンションに相当する。複数の送信アンテナおよび受信アンテナによって生成される追加のディメンションが利用される場合、MIMOシステムは、(例えば、より高いスループット、および/または、より高い信頼性のような)向上されたパフォーマンスを与える。
MIMOシステムは、時分割デュプレクス(TDD)システムおよび周波数分割デュプレクス(FDD)システムをサポートする。TDDシステムでは、相互原理によって、逆方向リンク・チャネルから順方向リンク・チャネルを推定できるように、順方向リンク送信および逆方向リンク送信が、同じ周波数領域にある。これによって、アクセス・ポイントにおいて複数のアンテナが利用可能である場合、アクセス・ポイントは、順方向リンクで送信ビームフォーミング・ゲインを抽出できるようになる。
以下は、1または複数の態様の基本的な理解を与えるために、そのような態様の簡略化された概要を示す。この概要は、考えられるすべての態様の広範囲な概観ではなく、すべての態様の重要要素や決定的要素を特定することも、何れかまたは全ての態様のスコープを線引きすることも意図されていない。その唯一の目的は、後に示されるより詳細な記載に対する前置きとして、簡略化された形式で1または複数の態様のいくつかの概念を表すことである。
1または複数の態様および対応する開示によれば、フロー・ベースのモビリティのためのPCCエンハンスメントに関連したさまざまな態様が記載される。関連する態様によれば、通信ネットワークにおけるインターネット・プロトコル・フロー・ルーティングのための方法が提供される。この方法は、ネットワーク・データのセットを取得することと、ネットワーク・データのセットに少なくとも部分的に基づいてインターネット・プロトコル・フローをルーティングするための少なくとも1つのポリシーを決定することと、ネットワーク・データおよびポリシーに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ネットワークを介した少なくとも1つのインターネット・プロトコル・フローのためのルーティングを決定することとを含む。
別の態様は、無線通信装置に関する。この無線通信装置は、第1のモジュールと、第2のモジュールと、第3のモジュールとを含み、通信ネットワークにおいて、インターネット・プロトコル・フローをルーティングするように構成された少なくとも1つのプロセッサを含む。第1のモジュールは、ネットワーク・データのセットを取得する。ここで、ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、あるいは気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む。第2のモジュールは、ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、セットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う。第3のモジュールは、モバイル・デバイス、p−ゲートウェイ、あるいは、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フロー・ルートのセットを決定する。
別の態様は、コンピュータ読取可能媒体を有するコンピュータ・プログラム製品に関する。このコンピュータ読取可能媒体は、第1のコード・セットと、第2のコード・セットと、第3のコード・セットとを含む。第1のコード・セットは、コンピュータに対して、ネットワーク・データのセットを取得させる。ここで、ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、あるいは気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む。第2のコード・セットは、コンピュータに対して、ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、動的に決定すること、または、選択すること、のうちの少なくとも1つをさせる。第3のコード・セットは、コンピュータに対して、モバイル・デバイス、p−ゲートウェイ、あるいは、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フロー・ルートのセットを決定させる。
また別の態様は、装置に関連する。この装置は、ネットワーク・データのセットを収集する手段と、ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、セットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う手段と、モバイル・デバイス、p−ゲートウェイ、あるいは、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フロー・ルートのセットを決定する手段とを含む。
さらに、さらなる態様は、装置に関する。この装置は、ネットワーク・データのセットに基づいて、1または複数のアクセス・ネットワーク・エントリ・ポイントを経由した1または複数のインターネット・プロトコル・フローのためのルートを決定するフロー・ルーティング構成要素と、ネットワーク・データのうちの1または複数の部分を取得する獲得構成要素と、ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、ポリシーのセットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行うポリシー構成要素とを含みうる。
前述した目的および関連する目的を達成するために、1または複数の実施形態は、後に十分に記載され、特許請求の範囲において特に指摘されている特徴を備える。次の記載および添付図面は、1または複数の態様のある例時的な特徴を詳細に記載する。しかしながら、これらの特徴は、さまざまな態様の原理が適用されるさまざまな方式のうちの極く一部しか示しておらず、本説明は、そのような態様およびそれらの均等物の全てを含むことが意図されている。
図1は、本明細書の態様にしたがう多元接続無線通信システムを例示する。 図2は、主題とする仕様の態様にしたがう通信システムの一般的なブロック図を図示する。 図3は、本明細書の態様にしたがう無線通信システムを例示する。 図4は、主題とする仕様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ベースのモビリティを例示する図である。 図5は、主題とする仕様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ベースのモビリティを例示する図である。 図6は、主題とする仕様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ベースのモビリティを例示する図である。 図7は、主題とする仕様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ベースのモビリティを例示する図である。 図8は、主題とする仕様の態様にしたがって、バインディング・アップデート/バインディング・アクノレッジメントにおけるフィルタを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録するための方法の例を示す。 図9は、主題とする仕様の態様にしたがって、PCRFフロー・ルーティング・アプローチを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録する方法の例を示す。 図10は、主題とする仕様の態様にしたがって、HA/PGWフロー・ルーティング・アプローチを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録する方法の例を示す。 図11は、主題とする仕様の態様にしたがう複数の登録およびフロー・ベースのモビリティのためのシステムの例を示す。 図12は、主題とするイノベーションの態様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ルーティング・システムのブロック図の例を示す。 図13は、本仕様にしたがう1または複数の機能を自動化することを容易にする人工知能構成要素を適用するシステムを例示する。 図14は、主題とする仕様にしたがって、無線通信ネットワークにおける複数の登録およびフロー・ベースのモビリティを容易にするシステムの例を示す。
さまざまな態様が、図面を参照して記載される。以下の記載では、説明の目的のために、1または複数の態様の完全な理解を提供するために、多くの具体的な詳細が述べられる。しかしながら、そのような態様は、これら具体的な詳細無しで実現されることが明らかである。
本願で使用されるように、用語「構成要素」、「モジュール」、「システム」等は、ハードウェア、ファームウェア、ハードウェアとソフトウェアとの組み合わせ、ソフトウェア、あるいは実行中のソフトウェアのうちの何れかであるコンピュータ関連エンティティを含むことが意図されている。例えば、構成要素は、限定される訳ではないが、プロセッサ上で実行中のプロセス、プロセッサ、オブジェクト、実行形式、実行スレッド、プログラム、および/またはコンピュータでありうる。例示によれば、コンピュータ・デバイス上で実行中のアプリケーションと、コンピュータ・デバイスとの両方が構成要素になりえる。1または複数の構成要素は、プロセスおよび/または実行スレッド内に存在し、構成要素は、1つのコンピュータに局在化されるか、および/または、2つ以上のコンピュータに分散されうる。さらに、これらの構成要素は、さまざまなデータ構造を格納したさまざまなコンピュータ読取可能媒体から実行可能である。これら構成要素は、例えば、信号によってローカル・システムや分散システム内の他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータ、および/または、他のシステムを備えた例えばインターネットのようなネットワークを介して他の構成要素とインタラクトする1つの構成要素からのデータのような1または複数のデータのパケットを有する信号にしたがって、ローカル処理および/またはリモート処理によって通信することができる。
さらに、本明細書では、さまざまな態様が、有線端末または無線端末でありうる端末と関連して開示される。端末は、システム、デバイス、加入者ユニット、加入者局、移動局、モバイル、モバイル・デバイス、遠隔局、遠隔端末、アクセス端末、ユーザ端末、端末、通信デバイス、ユーザ・エージェント、ユーザ・デバイス、またはユーザ機器(UE)とも称されうる。無線端末は、セルラ電話、衛星電話、コードレス電話、セッション初期化プロトコル(SIP)電話、無線ローカル・ループ(WLL)局、携帯情報端末(PDA)、無線接続機能を有するハンドヘルド・デバイス、コンピューティング・デバイス、あるいは、無線モデムに接続されたその他の処理デバイスでありうる。さらに、本明細書では、さまざまな態様が、基地局に関して記載される。基地局は、無線端末と通信するために利用され、アクセス・ポイント、ノードB、あるいはその他いくつかの用語で称されうる。
さらに、用語「または」は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を意味することが意図されている。すなわち、別に示されていない場合、あるいは、文脈から明らかではない場合、「XはAまたはBを適用する」という句は、自然な包括的な置き換えのうちの何れかを意味することが意図されている。すなわち、「XはAまたはBを使用する。」という句は、以下の例のうちの何れによっても満足される。XはAを使用する。XはBを使用する。あるいは、XはAとBとの両方を使用する。さらに、本願および特許請求の範囲で使用されているような冠詞“a”および“an”は、特に指定されていない場合、あるいは、単数を対象としていることが文脈から明らかではない場合、一般に、「1または複数」を意味するものと解釈されるべきである。
本明細書に記述された技術は、例えばCDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMA、およびその他のシステムのようなさまざまな無線通信システムのために使用される。「システム」、「ネットワーク」という用語はしばしば置換可能に使用される。CDMAネットワークは、例えば、ユニバーサル地上ラジオ・アクセス(UTRA)、cdma2000等のようなラジオ技術を実施することができる。UTRAは、広帯域CDMA(W−CDMA)およびCDMAのその他の変形を含んでいる。CDMA2000は、IS−2000規格、IS−95規格、およびIS−856規格をカバーする。TDMAシステムは、例えばグローバル移動体通信システム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現することができる。OFDMAシステムは、例えばイボルブドUTRA(E−UTRA)、ウルトラ・モバイル・ブロードバンド(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、フラッシュ−OFDM(登録商標)等のような無線技術を実現しうる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)の一部である。3GPPロング・ターム・イボリューション(LTE)は、ダウンリンクではOFDMAを適用し、アップリンクではSC−FDMAを適用するE−UTRAを用いるUMTSのリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、およびGSMは、「第3世代パートナシップ計画プロジェクト」(3GPP)と命名された組織からのドキュメントに記述されている。さらに、cdma2000およびUMBは、「第3世代パートナシップ計画プロジェクト2」(3GPP2)と命名された組織からのドキュメントに記述されている。さらに、そのような無線通信システムは、しばしばアンペア(unpaired)な無許可のスペクトルを用いるピア・トゥ・ピア(例えば、モバイル・トゥ・モバイル)アド・ホック・ネットワーク・システム、802xx無線LAN、Bluetooth(登録商標)、および、その他任意の短距離または長距離の無線通信技術を含みうる。
さまざまな態様または特徴が、多くのデバイス、構成要素、モジュールなどを含むシステムの観点から示されるだろう。さまざまなシステムが、追加のデバイス、構成要素、モジュールなどを含むことができるか、および/または、図面に関連して説明されたデバイス、構成要素、モジュールなどの必ずしも全てを含んでいる訳ではないことが理解され、認識されるべきである。これらアプローチの組み合わせもまた使用されうる。
図1に示すように、本明細書に示されたさまざまな実施形態にしたがう無線通信システム100が例示されている。システム100は、複数のアンテナ・グループを含むことができる基地局102を含む。例えば、1つのアンテナ・グループは、アンテナ104およびアンテナ106を含むことができ、別のグループはアンテナ108およびアンテナ110を備えることができ、さらに別のグループはアンテナ112およびアンテナ114を含むことができる。おのおののアンテナ・グループについて2つのアンテナしか例示されていないが、2本より多いアンテナ、または2本より少ないアンテナも、各グループのために利用されうる。基地局102はさらに、送信機チェーンおよび受信機チェーンを含みうる。それらおのおのは、当業者によって理解されるように、信号の送信および受信に関連する複数の構成要素(例えば、プロセッサ、変調器、マルチプレクサ、復調器、デマルチプレクサ、アンテナなど)を備えうる。
基地局102は、例えばモバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122のような1または複数のモバイル・デバイスと通信しうる。しかしながら、基地局102は、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122に類似した実質的に任意の数のモバイル・デバイスと通信しうることが理解されるべきである。モバイル・デバイス116、122は例えば、セルラ電話、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド・コンピュータ・デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、および/または、無線通信システム100を介して通信するのに適切なその他任意のデバイスでありうる。図示するように、モバイル・デバイス116は、アンテナ112およびアンテナ114と通信している。ここで、アンテナ112およびアンテナ114は、順方向リンク118によってアクセス端末116へ情報を送信し、逆方向リンク120によってアクセス端末116から情報を受信する。さらに、モバイル・デバイス122はアンテナ104およびアンテナ106と通信している。ここで、アンテナ104およびアンテナ106は、順方向リンク124でアクセス端末122へ情報を送信し、逆方向リンク126でアクセス端末122から情報を受信する。周波数分割デュプレクス(FDD)システムでは、例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用し、順方向リンク124は、逆方向リンク126によって使用されるものとは異なる周波数帯域を使用することができる。さらに、時分割デュプレクス(TDD)システムでは、順方向リンク118および逆方向リンク120は、共通の周波数帯域を使用し、順方向リンク124および逆方向リンク126は、共通の周波数帯域を使用することができる。
通信するように指定された領域および/またはアンテナのおのおののグループは、基地局102のセクタと称されうる。例えば、基地局102によってカバーされる領域のセクタ内のアクセス端末に通信するように、複数のアンテナが設計されうる。順方向リンク118、124による通信では、基地局102の送信アンテナは、モバイル・デバイス116、122の順方向リンク118、124の信号対雑音比を向上するために、ビーム・フォーミングを利用しうる。例えば、これは、所望の方向に信号を発信するために、プリコーダを用いることによって提供されうる。また、基地局102が、関連付けられた有効通信範囲にランダムに散在したモバイル・デバイス116、122に送信するためにビーム・フォーミングを利用している間、近隣セル内のモバイル・デバイスは、すべてのモバイル・デバイスに対して単一のアンテナによって送信している基地局に比べて、少ない干渉しか被らない。さらに、モバイル・デバイス116およびモバイル・デバイス122は、一例として、ピア・ツー・ビアまたはアド・ホック技術を使用して、互いにダイレクトに通信しうる。
図2は、MIMOシステム200における(アクセス・ポイントとしても知られている)送信機システム210および(アクセス端末としても知られている)受信機システム250のブロック図である。送信機システム210では、多くのデータ・ストリームのトラフィック・データが、データ・ソース212から送信機(TX)データ・プロセッサ214に提供される。
実施形態では、おのおののデータ・ストリームは、それぞれの送信アンテナを通して送信される。TXデータ・プロセッサ214は、おのおののデータ・ストリームのトラフィック・データ・ストリームをフォーマットし、このデータ・ストリームのために選択された特定の符合化スキームに基づいて符号化し、インタリーブして、符合化されたデータを提供する。
おのおののデータ・ストリームの符合化されたデータは、OFDM技術を用いてパイロット・データと多重化されうる。パイロット・データは一般に、既知の方法で処理される既知のデータ・パターンであり、チャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用されうる。おのおののデータ・ストリームについて多重化されたパイロットおよび符合化されたデータは、データ・ストリームのために選択された特定の変調スキーム(例えば、BPSK、QPSK、M−PSK、あるいはM−QAM等)に基づいて変調(例えば、シンボル・マップ)され、変調シンボルが提供される。おのおののデータ・ストリームのデータ・レート、符号化、および変調は、プロセッサ230によって実行される命令群によって決定されうる。
すべてのデータ・ストリームの変調シンボルは、(例えば、OFDMのために)変調シンボルを処理するTX MIMOプロセッサ220に提供される。TX MIMOプロセッサ220はその後、N個の変調シンボル・ストリームを、N個の送信機(TMTR)222a乃至222tへ提供する。ある実施形態では、TX MIMOプロセッサ220は、データ・ストリームのシンボル、および、データ・シンボルが送信されるアンテナに、ビーム・フォーミング重みを適用する。
おのおのの送信機222は、1または複数のアナログ信号を提供するために、それぞれのシンボル・ストリームを受信して処理し、さらには、MIMOチャネルを介した送信に適切な変調信号を提供するために、このアナログ信号を調整(例えば、増幅、フィルタ、およびアップコンバート)する。送信機222a乃至222tからのN個の変調信号は、N個のアンテナ224a乃至224tそれぞれから送信される。
受信機システム250では、送信された変調信号がN個のアンテナ252a乃至252rによって受信され、おのおののアンテナ252からの受信信号が、それぞれの受信機(RCVR)254a乃至254rへ提供される。おのおのの受信機254は、それぞれの受信信号を調整(例えば、フィルタ、増幅、およびダウンコンバート)し、この調整された信号をデジタル化してサンプルを提供し、さらにこのサンプルを処理して、対応する「受信された」シンボル・ストリームを提供する。
RXデータ・プロセッサ260は、N個の受信機254からN個のシンボル・ストリームを受信し、受信されたこれらシンボル・ストリームを、特定の受信機処理技術に基づいて処理して、N個の「検出された」シンボル・ストリームを提供する。RXデータ・プロセッサ260は、その後、検出されたおのおののシンボル・ストリームを復調し、デインタリーブし、復号して、そのデータ・ストリームのためのトラフィック・データを復元する。RXデータ・プロセッサ260による処理は、送信機システム210におけるTX MIMOプロセッサ220およびTXデータ・プロセッサ214によって実行されるものと相補的である。
プロセッサ270は、上述したように、どの事前符合化行列を使用するのかを定期的に決定する。さらに、プロセッサ270は、行列インデクス部およびランク値部を備えた逆方向リンク・メッセージを規定することができる。
逆方向リンク・メッセージは、通信リンクおよび/または受信されたデータ・ストリームに関するさまざまなタイプの情報を備えうる。逆方向リンク・メッセージは、多くのデータ・ストリームのトラフィック・データをデータ・ソース236から受け取るTXデータ・プロセッサ238によって処理され、変調器280によって変調され、送信機254a乃至254rによって調整され、基地局210へ送り戻される。
送信機システム210では、受信機システム250からの変調信号が、アンテナ224によって受信され、受信機222によって調整され、復調器240によって復調され、RXデータ・プロセッサ242によって処理されて、受信機システム250によって送信された逆方向リンク・メッセージを抽出する。プロセッサ230は、ビーム・フォーミング重みを決定するために、どの事前符号化行列を使用するかを決定し、その後、抽出されたメッセージを処理しうる。
図3は、多くのユーザをサポートするように構成された無線通信システム300を例示する。ここでは、開示されたさまざまな実施形態および態様が実現される。図3に示すように、一例として、システム300は、例えばマクロ・セル302a−302gのような複数のセル302のために通信を提供する。ここで、おのおののセルは、(例えば、AP304a−304gのような)対応するアクセス・ポイント(AP)304によってサービス提供される。おのおののセルはさらに、(例えば、1または複数の周波数をサービス提供するために、)1または複数のセクタへ分割されうる。ユーザ機器(UE)あるいは移動局としても置換可能に知られており、AT306a−306kを含むさまざまなアクセス端末(AT)306が、システム全体にわたって分布している。おのおののAT306は、例えば、ATがアクティブであるか、ATがソフト・ハンドオフであるかに依存して、所与の瞬間において。1または複数のAP304と、順方向リンク(FL)および/または逆方向リンク(RL)で通信することができる。無線通信システム300は、大きな地理的領域にわたってサービスを提供することができ、例えば、マクロ・セル302a−302gは、近隣の数ブロックをカバーしうる。
それに加えて、AT306は、複数のラジオ技術をサポートし、1または複数のラジオ技術に同時に接続することができる。例えば、AT306fは、(既に説明したような)LTEや、無線ローカル・エリア・ネットワーク(WLAN)のようなモバイル通信ネットワークによる通信をサポートしうる。AT306fは、AP304fを経由したモバイル無線通信ネットワークへの接続と、WLANアクセス・ポイント308aを経由したWLANへの接続とを同時に行いうる。AT306fが複数のネットワークに同時に接続されている場合、おのおののネットワークは、個別のIPフローのために使用される。例えば、AT306fとAP304fとの間の接続は、音声通信のために使用される一方、WLAN308aへの接続は、ファイル・ダウンロードのために使用されうる。以下に記述されるイノベーションは、複数のアクセス・ネットワークを経由して複数のIPフローをルーティングするための複数のメカニズムを詳述する。上記は、1つの例しか示していないが、複数のネットワーク・タイプが可能であることが認識されるべきである。
図4に移って、インターネット・プロトコル・フロー・ベースのモビリティを示す図解の例が、主題とするイノベーションの態様にしたがって示されている。ここでは、UE402を含む無線通信システム400が図示されている。UE402は、限定される訳ではないが、セルラ電話、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド・コンピューティング・デバイス、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDAなどを含み、無線通信システムによる通信のための最も適切ないずれかのデバイスでありうる。多くの無線規格体系はいま、インターネット・プロトコル(IP)フローのようなデータ交換を考慮している。ここで、インターネット・プロトコルは、ネットワーク・ノード間でデータを転送するために使用される。本質的に、IPフローは、ネットワーク・ノード間で送信される一連のIPパケットから成る。一般に、1つのフローは、共通のIPヘッダによって識別され、例えば、フローが同じアドレスまたは宛先に向かう場合、フローは、1つのIPフローとして分類されうる。
例示に戻って、無線通信システム400はさらに、サービス提供エリア406を有する第1のアクセス・ネットワーク404と、サービス提供エリア410を有する第2のアクセス・ネットワーク408とを含む。例えば、第1アクセス・ネットワーク404は、LTEネットワークであり、第2のアクセス・ネットワーク408は、WLANでありうる。UE402は、第1のIPフロー412および第2のIPフロー414を有しているものとして図示されている。UE402は、第1のアクセス・ネットワーク404のサービス提供エリア406に位置しているので、現在、IPフロー412とIPフロー414との両方が、第1のアクセス・ネットワーク404を介してルーティングされている。言い換えれば、UE402の物理的位置に基づいて、第1のアクセス・ネットワーク404は、現在、UE402による利用が可能な唯一のネットワークである。アクセス・ネットワーク404、408は、P−ゲートウェイ(PGW)としても知られているホーム・エージェント(HA)416に対してIPフローを通信する。HA/PGW416は、UE402が他のネットワーク、デバイス、および/または、ネットワーク上の実質的に任意のポイントと通信できるようにするネットワーク・エントリ・ポイントである。
それに加えて、HA416は、一般には、ホーム・アドレス(HoA)を、接続されたUEに割り当てることを担当する。UEは、その後、HoAによって認識され、他のデバイスまたはネットワーク・エンティティがUEとの通信を試みると、特定のUEに割り当てられたHoAへパケットを送信するだろう。しかしながら、UEが、別のアクセス・ネットワークに接続している場合、(例えば、アクセス・ネットワーク404またはアクセス・ネットワーク408のような)アクセス・ネットワークから、気付アドレス(CoA)(例えば、ローカルIPアドレス)が割り当てられる。UEは、各CoAをHA416へ登録することを試みるだろう。複数のCoAをHA416に登録するためのメカニズムおよび技術が、以下により詳細に説明される。
許可、認証および課金(AAA)サーバ418は、例えば、ユーザ識別情報のような信用証明のセットに基づいて、UE402を許可する。さらに、ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)サーバ420との通信セッションが確立される。ここで、PCRF420は、UE402との接続を管理する。例えば、PCRF420は、利用される課金のタイプ、サービス品質(QoS)などを規定しうる。
図5を参照して、図4の無線通信システムの2回目の例示がなされている。ここでは、UE402が移動し、場所を移動しているか、あるいは再配置されている。例えば、UE402はモバイル電話であり、ユーザは、このモバイル電話を利用(例えば、通話や、コンテンツのダウンロード等)しながら、移動(例えば、通行、運転等)している。例示されるように、UE402は、第1のアクセス・ネットワーク404のサービス提供エリア406と、第2のアクセス・ネットワーク408のサービス提供エリア408とのオーバラップ領域に位置する。その結果、アクセス・ネットワーク404とアクセス・ネットワーク408との両方が、UE402によって使用されることが可能であり、既に説明したように、UE402が複数のラジオ技術をサポートしているのであれば、UE402は、アクセス・ネットワーク404とアクセス・ネットワーク408との両方に同時に接続することができる。
(既に説明したように)第2のアクセス・ネットワーク408との通信が確立された後、1または複数のIPフロー(例えば412または414)は、第2のアクセス・ネットワーク408を経由してルーティングされうる。IPフロー412およびIPフロー414のルーティングは、複数の基準に基づきうる。例えば、第1のアクセス・ネットワーク404がLTEであり、第2のアクセス・ネットワーク408がWLANである以前の例に戻ると、IPフローのルーティングは、IPフロー412およびIPフロー414のために要求/所望されたリソース(例えば、QoS)に基づきうる。第1のIPフロー412が音声通信セッションである場合、所望されるQoSパフォーマンスのために、LTEネットワーク(例えば、アクセス・ネットワーク404)を経由してルーティングすることが望ましい。さらに、第2のIPフロー414がデータ・ダウンロードである場合、WLAN(例えば、第2のアクセス・ネットワーク408)を経由して第2のフロー414をルーティングすることが望ましい。なぜなら、WLANは一般に、LTEネットワークよりも広い帯域幅を有しており、データ・ダウンロードは、音声通信と同じQoS要件を持たないことがあるからである。以下に説明するように、ルーティング決定は、限定される訳ではないが、UE402、HA/PGW416、あるいはPCRF420を含む複数のネットワーク・エンティティによってなされうる。
図6は、主題とするイノベーションの態様にしたがう図4および図5の無線通信システム600の3回目の例を示す。既に説明したように、UE402は、第1のアクセス・ネットワーク404のサービス提供エリア406と、第2のアクセス・ネットワーク408のサービス提供エリア410とのオーバラップ領域に位置するように図示されている。UE402は、複数のラジオ技術をサポートしているので、その結果、アクセス・ネットワーク404とアクセス・ネットワーク408との両方を経由することにより、複数のIPフローを同時にルーティングしうる。UE402は、2つのIPフローに限定される訳ではないが、例えば、需要、サービスなどに基づいてIPフローを追加または削除しうることが認識されるべきである。
例えば、前の例に戻ると、UE402は、第3のIPフロー602を追加し、このIPフロー602は、1または複数の基準に基づいて、アクセス・ネットワーク404またはアクセス・ネットワーク408の何れか一方を介してルーティングされうる。例えば、IPフロー602が、大量のトラフィックからなる場合、第2のアクセス・ネットワーク408を介してルーティングすることが望ましい。ここで、第2のアクセス・ネットワーク408は、(既に説明したように)WLANである。図6に示すように、IPフロー414とIPフロー602との両方が、第2のアクセス・ネットワーク408を介してルーティングされうる。
図7に移って、主題とするイノベーションの態様にしたがう図4乃至図6の無線通信システム700の4回目の例を示す。この4回目の例では、UE402は、オーバラップ領域から出て、第1のアクセス・ネットワーク404のサービス提供エリア406に戻っている。その結果、第2のアクセス・ネットワーク408は、UE402に対してもはや利用可能ではない。したがって、UE402に関連付けられたIPフロー412、414、602はおのおのの、第1のアクセス・ネットワーク404を経由してルーティングされる。
IPフローのルーティングをし直すことは、アクセス間のハンドオーバによって達成されうる。一般に、ハンドオーバは、UEが、使用可能な最良の信号を利用できるように達成される。しかしながら、本イノベーションは、UEが、最も適したアクセスにIPフローをマッチさせるために、ハンドオーバを有効にするためのメカニズムおよび技術を提供する。既に説明したように、IPフローは、限定される訳ではないが、QoS要件、帯域幅要件などを含む複数の基準に基づいて、あるアクセスから別のアクセスへと移動されうる。前の例では、IPフロー414およびIPフロー602は、アクセス・ネットワークの利用可能性に基づいて、第2のアクセス・ネットワーク408から第1のアクセス・ネットワーク404へ転送される。前述した図面は、説明の簡潔化および明確化のために例示されており、主題とするイノベーションの範囲および精神内で、複数の実施形態が可能であることが認識されるべきである。
既に説明されたシステムの例を考慮すると、開示された主題にしたがって実現されうる方法は、図8乃至図10のコール・フロー図を参照してより良く理解されるだろう。説明を単純にするために、これら方法は、一連のステップとして図示および説明されているが、いくつかのステップは、本明細書に図示および記載するものとは異なる順序で、および/または、同時になされうるので、権利主張される主題は、これらステップの順序によって限定されないことが理解および認識されるべきである。さらに、以下に示す方法を実現するために、例示されたすべてのステップが、必ずしも必要とされる訳ではない。
図8は、主題とするイノベーションの態様にしたがって、バインディング・アップデート/バインディング・アクノレッジメントにおけるフィルタを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録するための方法の例を示す。802では、UEは、第1のアクセス・ゲートウェイ(AGW 1)に、結合、接続、もしくは関連付けられている。AGW1は、UEが第1のアクセス・ネットワーク(NW1)と通信できるようにする。そして、UEは、例えばネットワーク・アサート・アイデンティティのような1または複数の信用証明に基づいて、許可、認証、および課金(AAA)サーバによって、AGW1に接続することを許可される。804では、AGW1は、ポリシーおよび課金ルール機能(PCRF)サーバとのセッションを確立する。このセッションは、UEのAGW1への接続を管理することが必要である場合、PCRFによってデータを転送するために使用されうる。
806では、ネットワーク・エントリ・ポイントから、ホーム・アドレス(HoA)が割り当てられる。ここで、ネットワーク・エントリ・ポイントは、ホーム・エージェント(HA)またはP−ゲートウェイ(PGW)である。さらに、HA/PGWは、UEがAAAサーバと通信するために、複数の気付アドレス(CoA)を使用することを許可する。808では、UEが、HA/PGWにバインディング・アップデート(BU)を送り、HA/PGWに対して、806において割り当てられたHoAを、802において割り当てられたインターネット・プロトコル・アドレス番号1(IP1)にバインドするように通知する。さらに、あるいは、その代わりに、UEは、このバインドを第1のバインドとして識別するためのバインディング識別番号(例えばBID1)をも含みうる。810において、HAは、PCRFとのインターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク(IP−CAN)セッションを確立する。IP−CANセッションを確立することは、HAが、IP−CANセッションの制御のために、PCRFとのセッションを確立するという点においてステップ804と類似している。IP−CANセッションは、許可されるべきサービスや要求のタイプ等に関する判定をPCRFが行うためのすべての情報を提供する。
812において、PCRFは、IP−CANセッションのアクノレッジメントと、ポリシーおよび課金ルール(PCC)とをHAへ送信する。例えば、PCCは、サービスのセットのために使用される課金や、配信されるサービス品質(QoS)のタイプなどを定義しうる。814では、HA/PGWが、ステップ808のBUに対するバインディング・アクノレッジメント(BA)をUEへ送信する。816では、AGW1とPCRFとの間で確立されたゲートウェイ・セッションを用いて、また、以前に提供されたPCCルールに基づいて、PCRFが、AGW1へとQoSルールのセットを提供する。818では、AGW1が、816で取得されたQoSルールに対するアクノレッジメントをPCRFへ送信する。
820では、UEが、第2のアクセス・ゲートウェイ(AGW2)に関連付けられる。このAGW2によって、UEは、第2のアクセス・ネットワーク(NW2)と通信できるようなる。さらに、UEは、例えばNAIのような信用証明のセットに基づいて、AAAサーバによって、AGW2への接続が許可される。822では、AGW2が、PCRFサーバとのセッションを確立する。このセッションは、UEのAGW2への接続を管理する必要がある場合、PCRFによるデータ転送のために使用されうる。824では、複数のIPフロー(例えば、IP1およびIP2)が存在するので、UEは、HA/PGWへBUを送信することによって、ネットワークに対して、どのフローがどのアクセス・ネットワーク(例えば、AGW1またはAGW2)を介してルーティングされているのかを知らせる。さらに、あるいは、その代わりに、BUは、送信を特定のフローに属するものとして識別するフロー識別子番号(例えば、FID1またはFID2)を含むことができる。言い換えれば、UEは、第2のCoAとして登録しているIP2にBUを送信し、IP1およびIP2のためのフィルタを提供することによって、フロー・ルーティングを決定する。
826では、HA/PGWが、IP−CANセッション変更情報をPCRFへ提供し、PCRFに対して、どのフロー(例えば、IP1またはIP2)がどのIPアドレスを用いているのかを通知する。HA/PGWは、824からのフィルタを、PCRFへ提供する。ここで、フィルタは、フローがどのようにルーティングされるかを決定する。828では、PCRFが、PCCルールのセットとともにアクノレッジメント(ACK)をHA/PGWへ送信する。830では、824におけるBUに応答して、UEへBAを送信する。832では、PCRFが、IP2に関連するトンネル情報およびQoSをAGW2へ送信する。なぜなら、実質的にすべてのIPパケットが、UEとHA/PGWとの間でトンネルされるからである。834では、HA/PGWが、832で取得された情報に対するACKをPCRFへ送信する。同様に、836では、PCRFが、IP1に関連するトンネル情報およびQoSをAGW1へ送信し、838では、AGW1が、836で取得された情報に対するACKをPCRFへ送信する。
図9は、主題とするイノベーションの態様にしたがうPCRFフロー・ルーティング・アプローチを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録する方法の例を示す。902では、UEは既にAGW1に接続されており、(前述したように)ゲートウェイ制御セッションが確立されており、第1のIPフロー(IP1)が、UEのHoAに関連付けられている。904では、UEは、第2のIPフロー(IP2)のためにAGW2に接続しており、UEがAAAサーバによってベリファイされる。906では、ゲートウェイ制御セッションが、AGW2とPCRFとの間で確立される。908では、UEが、HAへBUを送信し、HAに対して、HoAをIP2に関連付けるように指示する。さらに、このバインディングを、(例えばBID2のような)第2のバインディングとして識別するIBDが指定される。910では、HAが、(既に説明したように)PCRFへとIP−CANセッション変更を送信する。
912では、PCRFが、(例えばAGW1またはAGW2を経由した)アクセス・ネットワークを介したIPフローのルーティングを決定する。PCRFは、すべてのアクティブ・フローおよび関連するアクティブQoSルールを知っているので、ルーティング決定に適している。さらに、PCRFは、おのおののCoAに関連するHoA、CoA、およびRATを知っている。914では、PCRFは、各IPフローのためのルーティング情報およびPCCルールのセットを含む910におけるIP−CANセッション変更に対するAckをHA/PGWへ送信する。916では、HA/PGWが、908におけるBUに対するBAをUEへ送信する。918乃至922では、PCRFが、対応するIPフローの各ゲートウェイへと、トンネル情報およびQoS情報とともにQoSルールを送信する。
図10を参照して、主題とするイノベーションの態様にしたがうHA/PGWフロー・ルーティング・アプローチを用いて、EPSに複数の気付アドレスを登録する方法の例が示される。1002では、UEは既にAGW1に関連付けられており、ゲートウェイ制御セッションが確立されており、(既に説明したように)第1のIPフロー(IP1)がUEのHoAに関連付けられている。1004では、UEは、第2のIPフロー(IP2)に関してAGW2と関連しており、UEがAAAサーバによってベリファイされる。1006では、ゲートウェイ制御セッションが、AGW2とPCRFとの間で確立される。1008では、UEがHA/PGWにBUを送信し、HA/PGWに対して、HoAをIP2に関連付けるように指示する。さらに、このバインディングを(例えば、BID2のような)第2のバインディングとして識別するBIDが指定される。1010では、(既に説明したように)HA/PGWが、PCRFに、IP−CANセッション変更を送る。1012では、PCRFは、利用可能なラジオ・アクセス技術(RAT)に関する情報およびPCCルールのセットを含むIP−CANセッション変更についてのAcKをHA/PGWへ送信する。1014では、HA/PGWは、1008におけるBUに応じたBAをUEへ送信する。
1016では、HA/PGWが、1012で提供されたRAT情報に少なくとも部分的に基づいてIPフロー・ルーティングを決定する。例えば、AGW1は、LTEアクセス・ネットワークであり、AGW2はWLANアクセス・ネットワークでありうる。HA/PGWは、IPフローの特性(例えば、帯域幅要件、QoS要件など)や、利用可能なアクセス技術に基づいて、ルーティングを決定しうる。1018では、HA/PGWが、ルーティング情報を含むIP−CANセッション変更をPCRFへ送信し、PCRFは、1020において、関連するPCCとともにAckを送信する。IP−CANセッション変更に含まれるルーティング情報に基づいて、PCRFは、1022乃至1028において、QoSルールを、それぞれのフローに関するHoAのフィルタ、トンネル情報、およびQoS情報とともにAGW1およびAGW2へ送信する。
図11に強調するように、主題とするイノベーションの態様にしたがう複数の登録のためのシステムおよびフロー・ベースのモビリティの例が示されている。このシステムは、通信インフラストラクチャ1104(例えば、無線通信ネットワークなど)と通信するネットワーク・エンティティ1102を含んでいる。このネットワーク・エンティティ1102は、限定される訳ではないが、UE、PCRFサーバ、あるいはHA/PGWを含みうる。さらに、このネットワーク・エンティティ1102は、1または複数の利用可能なアクセス・ネットワークを経由した1または複数のIPフローのルーティングを決定するフロー・ルーティング構成要素1106を含んでいる。既に説明したように、アクセス・ネットワークは、例えばLTEやWLANなどのような実質的に任意のラジオ・アクセス技術を含みうる。フロー・ルーティング構成要素1106は、限定される訳ではないが、QoS要件、帯域幅要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、ネットワーク密集などを含む基準のセットに基づいて、IPフロー・ルーティングを決定する。
フロー・ルーティング構成要素1106は、獲得構成要素1108、ポリシー構成要素1110、およびインタフェース構成要素1112を含んでいる。獲得構成要素1108は、利用可能なラジオ・アクセス技術、ネットワーク・パフォーマンス、サービス品質要件、帯域幅要件、および、IPフローのルーティングを決定することに関連するその他任意のデータに関するデータの受信、収集、あるいは取得を行いうる。例えば、ネットワーク・エンティティ1102は、PCRFサーバでありうる。ここで、獲得構成要素1108は、アクティブIPフロー、アクティブQoSフロー、UEのHoA、CoA等に関するデータを取得する。
ポリシー構成要素1110は、フロー・ルーティング構成要素1106によって1または複数のIPフローのルーティングを決定する際に使用される1または複数のポリシーを保持する。例えば、第1のポリシーは、WLANが利用可能な場合は常に、(例えば、データ・ダウンロードのような)低い値の高ボリューム・トラフィックが、LTEネットワークからWLANへと動的にルーティングされるべきであると命じうる。それに加えて、あるいは、その代わりに、ポリシー構成要素1110は、ポリシーを動的に決定するか、あるいは、通信インフラストラクチャ1104のどこかに保持されている関連するポリシーを発見しうる。フロー・ルーティング構成要素1106は、獲得構成要素1108を経由して取得したデータや、ポリシー構成要素1110からのポリシーを用いて、ベースとなるIPフロー・ルーティングを決定しうる。
また、インタフェース構成要素1112は、フロー・ルーティング構成要素1106を、事実上任意のオペレーティング・システムおよび/またはデータベース・システムへ統合するために、さまざまなアダプタ、コネクタ、チャネル、通信パス等を提供する。さらに、インタフェース構成要素1112は、フロー・ルーティング構成要素1106とのインタラクションのためのさまざまなアダプタ、コネクタ、チャネル、通信パス等を提供する。インタフェース構成要素1112は、フロー・ルーティング構成要素1106に組み込まれているが、そのような実装に限定されないことが認識されるべきである。例えば、インタフェース構成要素1112は、システム1100に関するデータの受信または送信を行うスタンド・アロンの構成要素でありうる。特に、インタフェース構成要素1112は、システム1100に関連付けられたデバイスに関連するあらゆるデータを受信しうる。
図12は、主題とするイノベーションの態様にしたがうインターネット・プロトコル・フロー・ルーティング・システムのブロック図の例を示す。このシステム1200は、モバイル・ノードが複数のアクセス・ネットワークへのアクセスを有するIPフローを決定するフロー・ルーティング構成要素1106を含む。フロー・ルーティング構成要素1106は、限定される訳ではないが、利用可能なアクセス技術、ネットワーク・パフォーマンス、QoS要件、帯域幅要件などを含む複数の基準に基づいてルーティングを決定しうる。既に説明したように、フロー・ルーティング構成要素1106は、IPフローのルーティングに関連する実質的に任意のデータを取得する獲得構成要素1108と、ルーティングの決定の際に、1または複数のポリシーの実施を容易にするポリシー構成要素1110と、フロー・ルーティング構成要素1106を任意の大部分の通信システムに統合することを可能にするインタフェース構成要素1112とを含む。
システム1200はさらに、フロー・ルーティング構成要素1206に動作可能に接続されたメモリ1202を備えうる。このメモリ1202は、取得したデータやポリシー等、あるいは、取得したデータ、ポリシー、およびフロー・ルーティングを容易にすることに関連するその他任意の適切なほとんどの情報を格納する。プロセッサ1204は、コンテンツの格納および/または通信等を容易にするために、フロー・ルーティング構成要素1206(および/またはメモリ1202)に動作可能に接続されうる。プロセッサ1204は、ルーティングを実施すること、データまたはポリシーを分析すること、あるいはポリシーを設定することに特化されたプロセッサであるか、システム1200の1または複数の構成要素を制御するプロセッサであるか、および/または、ポリシーの実施、データまたはポリシーの分析、あるいはポリシーの設定、およびシステム1200の1または複数の構成要素の制御を行うプロセッサでありうることが認識されるべきである。
図13は、主題とするイノベーションにしたがって1または複数の機能の自動化を容易にする人工知能(AI)構成要素1302を適用するシステム1300を例示する。主題とするイノベーションは(例えば、推論することに関して)、そのさまざまな態様を実行するために、さまざまなAIベースのスキームを適用しうる。例えば、動的にIPフローをルーティングする処理が、自動クラシファイヤ・システムおよびプロセスによって容易とされうる。
本明細書で使用されるように、用語「推論」は、一般に、イベントおよび/またはデータによって取得された発見のセットからの、システム、環境、および/または、ユーザの状態に関する推理または推論の処理を称する。推論は、特定のコンテキストまたは動作を特定するために適用されるか、あるいは、例えば状態にわたる確率分布を生成しうる。推論は、確率論的、すなわち、データおよびイベントの考慮に基づく当該状態にわたる確率分布の計算でありうる。推論はまた、イベントおよび/またはデータのセットから、より高いレベルのイベントを構築するために適用される技術を称することができる。そのような推論によって、イベントが時間的に近接していようといまいと、これらイベントおよびデータが1または幾つかのイベント・ソースおよびデータ・ソースに由来していようと、観察されたイベントおよび/または格納されたイベント・データのセットから、新たなイベントまたは動作を構築することができる。さらに、推論は、論理モデルまたはルールに基づきうるので、構成要素またはデータの間の関係が、データの分析およびそこから得られる結論を引き出すことによって決定される。例えば、1人のユーザがネットワークを介して、他のユーザのサブセットとインタラクトすることを観察することによって、これらユーザのサブセットが、まったくあるいは稀にしかインタラクトしない他の複数のユーザではなく、この1人のユーザについて興味のある所望のソーシャル・ネットワークに属していることが判定または推論されうる。
例えば、異なる独立パターンを提供するナイーブBayes、Bayesianネットワーク、判定ツリー、ニューラル・ネットワーク、ファジー論理モデル、および確率論的分類モデルを含む指示されたモデル分類アプローチおよび指示されていないモデル分類アプローチが適用されうる。さらに本明細書で使用される分類はまた、優先度モデルを開発するために利用される統計的な回帰をも含む。
主題とする仕様から容易に認識されるだろうが、主題とするイノベーションは、(例えば、一般的な学習データによって)明示的に学習されているのみならず、(例えば、ユーザの挙動を観察したり、付帯的な情報を受信することによって)暗黙的に学習されうる。したがって、クラシファイヤは、限定される訳ではないが、予め定めた基準にしたがって、以前に推論されたスキーマをいつ更新または改良するか、(例えば、金融対非金融、個人対非個人のように)処理されているデータの種類に基づいて推論アルゴリズムに関する基準をいつ厳しくするか、および、厳しい基準管理を何日の何時(例えば、システム・パフォーマンスがあまりインパクトを受けない場合には、夕方)に実行するか、を判定することを含む多くの機能を自動的に学習し実行するために使用されうる。
図14を参照して、無線通信ネットワークにおいて、インターネット・プロトコル・フローをルーティングすることを容易にするシステム1400が図示される。例えば、システム1400は、モバイル・デバイス、ホーム・エージェント/p−ゲートウェイ、ポリシーおよび課金ルール機能サーバ等の中に少なくとも部分的に存在しうる。システム1400は、プロセッサ、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせ(例えば、ファームウェア)によって実現される機能を表す機能ブロックでありうる機能ブロックを含むものとして示されることが認識されるべきである。システム1400は、連携して動作しうる電子構成要素の論理グループ1402を含む。例えば、論理グループ1402は、無線通信ネットワークにおいて、IPフローをルーティングすることに関連するネットワーク・データを獲得するための電子構成要素1404を含みうる。さらに、論理グループ1402は、獲得されたネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、ルーティング・ポリシーを決定するための電子構成要素1406を備えうる。さらに、論理グループ1402は、無線通信ネットワークにおいて、1または複数のIPフローを動的にルーティングするための電子構成要素1408を含みうる。さらに、システム1400は、電子構成要素1404、1406、1408に関連付けられた機能を実行するための命令群を保持するメモリ1410を含みうる。メモリ1410の外部にあるとして示されているが、電子構成要素1404、1406、1408のうちの1または複数は、メモリ1410内に存在しうることが理解されるべきである。
本明細書で開示された実施形態に関連して記述されたさまざまな例示的なロジック、論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)あるいはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリート・ゲートあるいはトランジスタ・ロジック、ディスクリート・ハードウェア構成要素、または上述された機能を実現するために設計された上記何れかの組み合わせを用いて実現または実施されうる。汎用プロセッサとしてマイクロ・プロセッサを用いることが可能であるが、代わりに、従来技術によるプロセッサ、コントローラ、マイクロ・コントローラ、あるいは状態機器を用いることも可能である。プロセッサは、例えばDSPとマイクロ・プロセッサとの組み合わせ、複数のマイクロ・プロセッサ、DSPコアと連携する1または複数のマイクロ・プロセッサ、またはその他任意のこのような構成である計算デバイスの組み合わせとして実現することも可能である。それに加えて、少なくとも1つのプロセッサは、上述したステップおよび/または動作のうちの1または複数を実行するように動作可能な1または複数のモジュールを備えうる。
さらに、本明細書に開示された態様に関連して記載された方法またはアルゴリズムからなるステップおよび/または動作は、ハードウェア内に直接的に組み込まれるか、プロセッサによって実行されるソフトウェア・モジュールによって組み込まれるか、これら2つの組み合わせに組み込まれうる。ソフトウェア・モジュールは、RAMメモリ、フラッシュ・メモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハード・ディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、あるいは、当該技術で周知のその他任意の形態の記憶媒体内に存在しうる。典型的な記憶媒体は、プロセッサに結合されており、これによって、プロセッサは、記憶媒体との間で情報を読み書きできるようになる。あるいは、この記憶媒体は、プロセッサに統合されうる。さらに、ある態様では、プロセッサと記憶媒体が、ASIC内に存在しうる。さらに、ASICは、ユーザ端末に存在することができる。あるいはプロセッサと記憶媒体とは、ユーザ端末内のディスクリート部品として存在することができる。さらに、いくつかの態様では、方法またはアルゴリズムのステップおよび/または動作は、機械読取可能媒体および/またはコンピュータ読取可能媒体上の1または任意の組み合わせ、または、コードおよび/または命令群のセットとして存在する。これらは、コンピュータ・プログラム製品に組み込まれうる。
1または複数の態様では、説明された機能が、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで実現されうる。ソフトウェアで実現される場合、これら機能はコンピュータ読取可能媒体に格納されうるか、あるいは、コンピュータ読取可能媒体上の1または複数の命令群またはコードとして送信されうる。コンピュータ読取可能媒体は、コンピュータ記憶媒体と通信媒体との両方を含む。これらは、コンピュータ・プログラムのある場所から別の場所への転送を容易にする任意の媒体を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされる利用可能な任意の媒体でありうる。例として、限定することなく、そのようなコンピュータ読取可能媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたはその他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置またはその他の磁気記憶デバイス、あるいは、所望のプログラム・コード手段を命令群またはデータ構造の形式で搬送または格納するために使用され、しかも、コンピュータによってアクセスされうるその他任意の媒体を備えうる。さらに、いかなる接続も、コンピュータ読取可能媒体と適切に称される。同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、あるいはその他の遠隔ソースからソフトウェアが送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバ・ケーブル、ツイスト・ペア、DSL、あるいは、例えば赤外線、無線およびマイクロ波のような無線技術が、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用されるdiskおよびdiscは、コンパクト・ディスク(disc)(CD)、レーザ・ディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多目的ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)、およびブルーレイ・ディスク(disc)を含む。通常、diskは、データを磁気的に再生し、discは、レーザを用いて光学的にデータを再生する。
上記の組み合わせもまた、コンピュータ読取可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
前述した開示は、例示的な態様および/または実施形態を開示しているが、さまざまな変更および修正が、特許請求の範囲で定義されたような説明された態様および/または実施形態の範囲から逸脱することなくなされうることが注目されるべきである。さらに、説明された態様および/または実施形態の構成要素は、単数形で記載または特許請求されているが、もしも単数であると明示的に述べられていないのであれば、複数が考慮される。さらに、任意の態様および/または実施形態のすべてまたは一部は、特に述べられていないのであれば、その他任意の態様および/または実施形態のすべてまたは一部とともに利用されうる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1] 通信ネットワークにおけるインターネット・プロトコル・フロー・ルーティングのための方法であって、
ネットワーク・データのセットを取得することと、
前記ネットワーク・データのセットに少なくとも部分的に基づいてインターネット・プロトコル・フローをルーティングするための少なくとも1つのポリシーを決定することと、
前記ネットワーク・データおよびポリシーに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ネットワークを介した少なくとも1つのインターネット・プロトコル・フローのためのルーティングを決定することと
を備える方法。
[C2] 前記ネットワーク・データのセットを取得することは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、あるいは気付アドレスのうちの少なくとも1つを取得することを含むC1に記載の方法。
[C3] 前記ネットワーク・データのセットを取得すること、前記ルーティングするためのポリシーを決定すること、および、前記ルーティングを決定することは、モバイル端末、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由して達成されるC1に記載の方法。
[C4] 前記ホーム・エージェントを経由したダウンリンク・ルーティング、または、前記モバイル端末を経由したアップリンク・ルーティングのうちの少なくとも1つを実施することをさらに備えるC3に記載の方法。
[C5] 前記フローをルーティングすることを実施するために、フィルタのセットを用いて前記インターネット・プロトコル・フローをフィルタすることをさらに備えるC4に記載の方法。
[C6] 1または複数のインターネット・プロトコル・フローのルーティングに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイのためのポリシーおよび課金ルールを決定することをさらに備えるC1に記載の方法。
[C7] ホーム・アドレスと、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスとのうちの少なくとも1つへ、少なくとも1つのインターネット・プロトコル・フローをバインディングすることをさらに備えるC1に記載の方法。
[C8] おのおののバインディングのためのバインディング識別子を生成することをさらに備えるC7に記載の方法。
[C9] おのおののインターネット・プロトコル・フローのためのフロー識別子を生成することをさらに備えるC1に記載の方法。
[C10] 1または複数のインターネット・プロトコル・フローのルーティング、または、フロー識別子のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更することをさらに備えるC8に記載の方法。
[C11] 通信ネットワークにおいて、インターネット・プロトコル・フローをルーティングするように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、
ネットワーク・データのセットを取得する第1のモジュールであって、ここで、前記ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む、第1のモジュールと、
前記ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、セットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う第2のモジュールと、
モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する第3のモジュールと
を備える少なくとも1つのプロセッサ。
[C12] コンピュータ読取可能媒体を備えるコンピュータ・プログラム製品であって、
前記コンピュータ読取可能媒体は、
コンピュータに対して、ネットワーク・データのセットを取得させるための第1のコード・セットであって、ここで、前記ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む、第1のコード・セットと、
前記コンピュータに対して、前記ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、動的に決定すること、または、選択すること、のうちの少なくとも1つをさせるための第2のコード・セットと、
前記コンピュータに対して、モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定させるための第3のコード・セットと
を備えるコンピュータ・プログラム製品。
[C13] 装置であって、
ネットワーク・データのセットを収集する手段と、
前記ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、セットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う手段と、
モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを経由したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する手段と
を備える装置。
[C14] 前記ネットワーク・データは、利用可能なサービス品質リソース、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含むC13に記載の装置。
[C15] モバイル・デバイスまたはホーム・エージェントのうちの少なくとも1つを経由した、前記決定されたルーティングのセットを実施する手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C16] ホーム・エージェント、モバイル・デバイス、または、ポリシーおよび課金ルール機能サーバのうちの少なくとも1つを含むC13に記載の装置。
[C17] 前記モバイル・デバイスを経由したアップリンク・フローのための前記ルーティングを実施するための、フィルタのセットを決定する手段をさらに備えるC16に記載の装置。
[C18] 1または複数のインターネット・プロトコル・フローのルーティングに少なくとも部分的に基づいて、ポリシーおよび課金ルールのセットを定義し、前記ポリシーおよび課金ルールを、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイへ通信する手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C19] ホーム・アドレスと、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスとのうちの少なくとも1つへ、少なくとも1つのインターネット・プロトコル・フローをバインディングする手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C20] おのおののバインディングのためのバインディング識別子を生成する手段をさらに備えるC19に記載の装置。
[C21] おのおののインターネット・プロトコル・フローのためのフロー識別子を生成する手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C22] 1または複数のフローのインターネット・プロトコル・ルーティング、または、フロー識別子のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更する手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C23] 人工知能によって、前記装置の1または複数の機能を自動化する手段をさらに備えるC13に記載の装置。
[C24] 装置であって、
ネットワーク・データのセットに基づいて、1または複数のアクセス・ネットワーク・エントリ・ポイントを経由した1または複数のインターネット・プロトコル・フローのためのルーティングを決定するフロー・ルーティング構成要素と、
ネットワーク・データのうちの1または複数の部分を取得する獲得構成要素と、
前記ネットワーク・データに少なくとも部分的に基づいて、インターネット・プロトコル・フローのルーティングのための1または複数のポリシーを、ポリシーのセットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行うポリシー構成要素と
を備える装置。
[C25] 前記ネットワーク・データのセットは、利用可能なサービス品質リソースのセットを含むC24に記載の装置。
[C26] 前記獲得構成要素またはポリシー構成要素のうちの少なくとも1つが、前記フロー・ルーティング構成要素に含まれるC24に記載の装置。
[C27] 前記フロー・ルーティング構成要素は、通信インフラストラクチャと通信するネットワーク・エンティティに含まれ、
前記ネットワーク・エンティティは、モバイル・デバイス、ホーム・エージェント/p−ゲートウェイ、あるいは、ポリシーおよび課金ルール機能サーバのうちの少なくとも1つであるC24に記載の装置。
[C28] 前記フロー・ルーティング構成要素がモバイル・デバイスに含まれる場合、フロー・ルーティングを実現するために適用されるフィルタのセットをさらに備えるC27に記載の装置。
[C29] 前記フロー・ルーティング構成要素によって決定されたルーティングを、アップリンク通信のために実施するモバイル・デバイス、または、前記フロー・ルーティング構成要素によって決定されたルーティングを、ダウンリンク通信のために実施するホーム・エージェント、
のうちの少なくとも1つをさらに備えるC24に記載の装置。
[C30] 前記ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含むC24に記載の装置。
[C31] 1または複数のインターネット・プロトコル・フローのルーティングに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイのためのポリシーおよび課金ルールを生成するポリシー課金およびルール機能サーバをさらに備えるC21に記載の装置。
[C32] ポリシー課金およびルール機能サーバへバインディング・アップデートを送信するモバイル・デバイスをさらに備え、
前記バインディング・アップデートは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル・フローを、ホーム・アドレスと、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスとのうちの少なくとも1つに関連付けるC24に記載の装置。
[C33] 前記バインディング・アップデートは、おのおのの関連付けのためのバインディング識別子を含むC32に記載の装置。
[C34] 前記モバイル・デバイスは、おのおののインターネット・プロトコル・フローのためのフロー識別子を決定するC32に記載の装置。
[C35] 1または複数のフローのルーティング、あるいは前記フロー識別子のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更することをさらに備えるC32に記載の装置。

Claims (31)

  1. 通信ネットワークにおけるインターネット・プロトコル・フローのルーティングのための方法であって、
    モバイル端末が、複数のアクセス・ネットワークに同時に接続されるときに、モバイル無線通信ネットワークと無線ローカル・エリア・ネットワークとを含む前記複数のアクセス・ネットワークのうちのどれが複数のインターネット・プロトコル・フローをルーティングするために使用されるべきかを示す少なくとも1つのポリシーを決定することと
    記少なくとも1つのポリシーに少なくとも部分的に基づいて、前記複数のアクセス・ネットワークを介した前記複数のインターネット・プロトコル・フローのためのルーティングを決定することと、ここにおいて、前記ルーティングを決定することは、複数のフロー識別子番号を決定することを備え、前記複数のフロー識別子番号は、前記複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおののための別個のフロー識別子番号を備え、前記ルーティングを決定することは、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つを備えるバインディング・アップデートを取得することをさらに備える、
    備える方法。
  2. ネットワーク・データのセットを取得することをさらに備え、ここにおいて、前記ネットワーク・データのセットを取得することは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、あるいは気付アドレスのうちの少なくとも1つを取得することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記ネットワーク・データのセットを取得すること、前記少なくとも1つのポリシーを決定すること、および、前記ルーティングを決定することは、前記モバイル端末、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを介して達成される、請求項に記載の方法。
  4. 前記ホーム・エージェントを介したダウンリンク・ルーティング、または、前記モバイル端末を介したアップリンク・ルーティングのうちの少なくとも1つを実施することをさらに備える請求項3に記載の方法。
  5. 前記フローのルーティングを実施するために、フィルタのセットを用いて前記複数のインターネット・プロトコル・フローをフィルタすることをさらに備える請求項4に記載の方法。
  6. 記複数のインターネット・プロトコル・フローの前記ルーティングに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイのためのポリシーおよび課金ルールを決定することをさらに備える請求項1に記載の方法。
  7. ホーム・アドレスか、または、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスか、の少なくとも一方へ、前記複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおのをバインディングすることをさらに備える請求項1に記載の方法。
  8. おのおののバインディングのためのバインディング識別子を生成することをさらに備える請求項7に記載の方法。
  9. 記複数のインターネット・プロトコル・フローの前記ルーティング、または、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更することをさらに備える請求項に記載の方法。
  10. 回路を備える、通信ネットワークにおいてインターネット・プロトコル・フローをルーティングするように構成された少なくとも1つのプロセッサであって、前記回路は、
    モバイル・デバイスが、複数のアクセス・ネットワークに同時に接続されるときに、モバイル無線通信ネットワークと無線ローカル・エリア・ネットワークとを含む前記複数のアクセス・ネットワークのうちのどれがインターネット・プロトコル・フローのルーティングのために使用されるべきかを示す1または複数のポリシーを、セットから選択するか、または、動的に決定し
    前記モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを介したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する、ここにおいて、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定することは、複数のフロー識別子番号を決定することを備え、前記複数のフロー識別子番号は、複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおののための別個のフロー識別子番号を備え、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定することは、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つを備えるバインディング・アップデートを取得することをさらに備える、
    うに構成される、少なくとも1つのプロセッサ。
  11. コンピュータ読取可能媒体であって、
    モバイル・デバイスが、複数のアクセス・ネットワークに同時に接続されるときに、モバイル無線通信ネットワークと無線ローカル・エリア・ネットワークとを含む前記複数のアクセス・ネットワークのうちのどれがインターネット・プロトコル・フローのルーティングのために使用されるべきかを示す1または複数のポリシーを、動的に決定するか、または、選択することのうちの少なくとも1つをコンピュータに行わせるための第1のセットのコードと、
    前記モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを介したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定することを前記コンピュータに行わせるための第2のセットのコードと、ここにおいて、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定することは、複数のフロー識別子番号を決定することを備え、前記複数のフロー識別子番号は、複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおののための別個のフロー識別子番号を備え、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定することは、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つを備えるバインディング・アップデートを取得することをさらに備える、
    を備える、コンピュータ読取可能媒体。
  12. 装置であって、
    モバイル・デバイスが、複数のアクセス・ネットワークに同時に接続されるときに、モバイル無線通信ネットワークと無線ローカル・エリア・ネットワークとを含む前記複数のアクセス・ネットワークのうちのどれがインターネット・プロトコル・フローのルーティングのために使用されるべきかを示す1または複数のポリシーを、セットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う手段と
    前記モバイル・デバイス、ホーム・エージェント機能、または、ポリシーおよびルール課金機能サーバのうちの少なくとも1つを介したインターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する手段と、ここにおいて、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する前記手段は、複数のフロー識別子番号を決定する手段をさらに備え、前記複数のフロー識別子番号は、複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおののための別個のフロー識別子番号を備え、前記インターネット・プロトコル・フローのルーティングのセットを決定する前記手段は、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つを備えるバインディング・アップデートを取得する手段をさらに備える、
    備える装置。
  13. ネットワーク・データのセットを収集する手段をさらに備え、ここにおいて、前記ネットワーク・データのセットは、利用可能なサービス品質リソース、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む請求項12に記載の装置。
  14. 前記モバイル・デバイスまたはホーム・エージェントのうちの少なくとも1つを介して前記決定されたルーティングのセットを実施する手段をさらに備える請求項12に記載の装置。
  15. ホーム・エージェント、前記モバイル・デバイス、または、ポリシーおよび課金ルール機能サーバのうちの少なくとも1つを含む請求項12に記載の装置。
  16. 前記モバイル・デバイスを介したアップリンク・フローのためのフローのルーティングを実施するための、フィルタのセットを決定する手段をさらに備える請求項15に記載の装置。
  17. 記複数のインターネット・プロトコル・フローの前記ルーティングに少なくとも部分的に基づいて、ポリシーおよび課金ルールのセットを定義し、前記ポリシーおよび課金ルールを、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイへ通信する手段をさらに備える請求項12に記載の装置。
  18. ホーム・アドレスか、または、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスか、の少なくとも一方へ、前記複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおのをバインディングする手段をさらに備える請求項12に記載の装置。
  19. おのおののバインディングのためのバインディング識別子を決定する手段をさらに備える請求項18に記載の装置。
  20. 記複数のインターネット・プロトコル・フローのルーティング、または、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更する手段をさらに備える請求項12に記載の装置。
  21. 人工知能によって、前記装置の1または複数の機能を自動化する手段をさらに備える請求項12に記載の装置。
  22. 回路を備える装置であって、前記回路は、
    数のアクセス・ネットワーク・エントリ・ポイントを介した複数のインターネット・プロトコル・フローのためのルーティングを決定し、ここにおいて、前記ルーティングを決定することは、複数のフロー識別子番号を決定することを備え、前記複数のフロー識別子番号は、前記複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおののための別個のフロー識別子番号を備え、前記ルーティングを決定することは、前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つを備えるバインディング・アップデートを取得することをさらに備える、
    モバイル・デバイスが、複数のアクセス・ネットワークに同時に接続されるときに、モバイル無線通信ネットワークと無線ローカル・エリア・ネットワークとを含む前記複数のアクセス・ネットワークのうちのどれがインターネット・プロトコル・フローのルーティングのために使用されるべきかを示す1または複数のポリシーを、ポリシーのセットから選択すること、または、動的に決定することのうちの少なくとも1つを行う、
    ように構成される、装置。
  23. 前記複数のインターネット・プロトコル・フローのための前記ルーティングは、ネットワーク・データのセットに基づいて決定され、前記ネットワーク・データのセットは、利用可能なサービス品質リソースのセットを含む請求項22に記載の装置。
  24. 前記回路の少なくとも一部は、通信インフラストラクチャと通信するネットワーク・エンティティに含まれ、前記ネットワーク・エンティティは、前記モバイル・デバイス、ホーム・エージェント/p−ゲートウェイ、あるいは、ポリシーおよび課金ルール機能サーバのうちの少なくとも1つである請求項22に記載の装置。
  25. 前記フローのルーティングを実現するために適用されるフィルタのセットをさらに備える請求項24に記載の装置。
  26. アップリンク通信のためのルーティングを実施する前記モバイル・デバイス、または、ダウンリンク通信のためのルーティングを実施するホーム・エージェント、のうちの少なくとも1つをさらに備える請求項22に記載の装置。
  27. 前記ネットワーク・データは、サービス品質要件、利用可能なラジオ・アクセス技術、帯域幅要件、アクティブなインターネット・プロトコル・フロー、アクティブなサービス品質ルール、ホーム・アドレス、または気付アドレスのうちの少なくとも1つを含む請求項23に記載の装置。
  28. 記複数のインターネット・プロトコル・フローの前記ルーティングに少なくとも部分的に基づいて、少なくとも1つのアクセス・ゲートウェイのためのポリシーおよび課金ルールを生成するポリシー課金およびルール機能サーバをさらに備える請求項12に記載の装置。
  29. 前記モバイル・デバイスを備え、前記モバイル・デバイスは、ポリシー課金およびルール機能サーバに前記バインディング・アップデートを送信し、前記バインディング・アップデートは、前記複数のインターネット・プロトコル・フローのおのおのを、ホーム・アドレスか、または、ホーム・アドレスおよび関連付けられた気付アドレスか、の少なくとも一方に関連付ける、請求項22に記載の装置。
  30. 前記バインディング・アップデートは、おのおのの関連付けのためのバインディング識別子を含む請求項29に記載の装置。
  31. 記複数のインターネット・プロトコル・フローの前記ルーティング、あるいは前記複数のフロー識別子番号のうちの少なくとも1つに基づいて、インターネット・プロトコル接続アクセス・ネットワーク・セッションを変更することをさらに備える請求項30に記載の装置。
JP2013186794A 2008-06-09 2013-09-09 フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置 Active JP5766757B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5993508P 2008-06-09 2008-06-09
US61/059,935 2008-06-09
US12/480,074 2009-06-08
US12/480,074 US9131425B2 (en) 2008-06-09 2009-06-08 Method and apparatus for PCC enhancement for flow based mobility

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513642A Division JP2011523332A (ja) 2008-06-09 2009-06-09 フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030221A JP2014030221A (ja) 2014-02-13
JP5766757B2 true JP5766757B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=41400782

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513642A Withdrawn JP2011523332A (ja) 2008-06-09 2009-06-09 フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置
JP2013186794A Active JP5766757B2 (ja) 2008-06-09 2013-09-09 フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513642A Withdrawn JP2011523332A (ja) 2008-06-09 2009-06-09 フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US9131425B2 (ja)
EP (1) EP2308261B1 (ja)
JP (2) JP2011523332A (ja)
KR (1) KR101291084B1 (ja)
CN (1) CN102057723B (ja)
AU (1) AU2009257561B2 (ja)
BR (1) BRPI0914965B1 (ja)
CA (1) CA2725671C (ja)
ES (1) ES2538465T3 (ja)
HK (1) HK1153605A1 (ja)
IL (1) IL209358A (ja)
MX (1) MX2010013500A (ja)
MY (1) MY157387A (ja)
RU (1) RU2480955C2 (ja)
TW (1) TWI444067B (ja)
UA (1) UA101199C2 (ja)
WO (1) WO2009152178A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8254865B2 (en) 2006-04-07 2012-08-28 Belair Networks System and method for frequency offsetting of information communicated in MIMO-based wireless networks
US9131425B2 (en) * 2008-06-09 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PCC enhancement for flow based mobility
US9813901B2 (en) * 2008-10-22 2017-11-07 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Communication system, communication method, network side communication device and communication terminal
JPWO2010079715A1 (ja) * 2009-01-06 2012-06-21 シャープ株式会社 移動通信システム、QoS制御局及び移動局
CN101945444B (zh) * 2009-07-06 2016-06-29 华为技术有限公司 通信方法、装置和系统
US8498651B2 (en) * 2009-11-06 2013-07-30 Alcatel Lucent Method of call admission control for home femtocells
US20110182206A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for associating a gateway control session with an internet protocol connectivity access network (ip-can) session
WO2011101131A1 (en) 2010-02-17 2011-08-25 Nec Europe Ltd. A method for operating a mobile network for charging traffic and corresponding mobile network
WO2011109685A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-09 Interdigital Patend Holdings, Inc. Dynamic peer discovery and inter-unit transfer (iut) using mobile internet protocol (mip)
CN102223663B (zh) * 2010-04-15 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 一种获取网络负荷的方法及系统
US20110320622A1 (en) * 2010-06-29 2011-12-29 Alcatel-Lucent Canada, Inc. Managing internet protocol connectivity access network sessions
WO2012033774A2 (en) * 2010-09-07 2012-03-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Bandwidth management, aggregation and internet protocol flow mobility across multiple-access technologies
JP4927213B1 (ja) * 2010-12-03 2012-05-09 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、ゲートウェイ装置、移動管理ノード及び呼セッション制御サーバ装置
CN102638355A (zh) * 2011-02-14 2012-08-15 阿尔卡特朗讯 基于网络资源使用信息确定策略计费规则的方法和装置
TW201246879A (en) 2011-04-13 2012-11-16 Interdigital Patent Holdings Methods, systems and apparatus for managing and/or enforcing policies for managing internet protocol (''IP'') traffic among multiple accesses of a network
US8902853B2 (en) * 2011-05-27 2014-12-02 Empire Technology Development Llc Maintaining service priority for mobile devices during network handoffs
CN102857893B (zh) * 2011-06-27 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 Ip数据计费方法及装置
CN102958128B (zh) * 2011-08-16 2015-11-25 华为终端有限公司 为ue业务选择pdn连接的方法及装置
CN102958108B (zh) * 2011-08-26 2015-03-18 华为技术有限公司 用于数据传输的方法、分流点设备、用户终端和系统
US20140321283A1 (en) * 2011-12-15 2014-10-30 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Technology aware diffserv marking
JP6396808B2 (ja) 2012-02-17 2018-09-26 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド 輻輳を処理するおよび/またはユーザ体感品質を管理するための階層的トラフィック区分化
US9585054B2 (en) 2012-07-19 2017-02-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for detecting and managing user plane congestion
US20140038547A1 (en) * 2012-08-06 2014-02-06 Alcatel-Lucent Canada, Inc. Metered services
US10250557B2 (en) * 2012-10-16 2019-04-02 Nokia Solutions And Networks Oy Enabling multi-realm service access for a single IP stack UE
TW201442527A (zh) 2013-01-11 2014-11-01 Interdigital Patent Holdings 使用者平面壅塞管理
CN104283693A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 中兴通讯股份有限公司 策略控制方法及网元
US9537868B2 (en) 2014-07-29 2017-01-03 Time Warner Cable Enterprises Llc Communication management and policy-based data routing
CN105472635A (zh) * 2014-08-26 2016-04-06 中兴通讯股份有限公司 接入网拥塞状态上报、拥塞信息的更新处理方法及装置
US9936422B2 (en) * 2015-03-16 2018-04-03 Aruba Networks, Inc. Client association management for improving MU-MIMO transmissions
US10277514B2 (en) 2016-07-21 2019-04-30 Viasat, Inc. Methods and systems for dynamic policy based traffic steering over multiple access networks
EP3293927B1 (en) * 2016-09-09 2020-10-21 Nokia Solutions and Networks Oy Efficient and dynamic support of mobile low latency services
US10405270B1 (en) * 2017-02-14 2019-09-03 Mbit Wireless, Inc. Adaptive internet connectivity selection

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY123040A (en) 1994-12-19 2006-05-31 Salbu Res And Dev Proprietary Ltd Multi-hop packet radio networks
FI110987B (fi) * 1998-03-31 2003-04-30 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirtovirtausten kytkemiseksi
US6507567B1 (en) * 1999-04-09 2003-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient handling of connections in a mobile communications network
US6738361B1 (en) * 2000-05-31 2004-05-18 Nokia Ip Inc. Method, apparatus and computer program for IP traffic prioritization in IP networks
GB0108041D0 (en) 2001-03-30 2001-05-23 Nokia Networks Oy Presence service in IP multimedia
FI113140B (fi) * 2001-05-25 2004-02-27 Nokia Corp Kanavanvaihto solukkojärjestelmässä
US6721297B2 (en) * 2001-11-19 2004-04-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing IP mobility for mobile networks
US7321587B2 (en) * 2002-11-15 2008-01-22 Ntt Docomo, Inc. Handover resource optimization
CN1283079C (zh) 2003-02-20 2006-11-01 华为技术有限公司 Ip网络业务质量保证方法及系统
US9451422B2 (en) 2003-03-17 2016-09-20 Nokia Technologies Oy Method, system and network device for routing a message to a temporarily unavailable network user
JP2005039733A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 広域移動情報通信方法並びに移動情報通信エッジルータ装置及び広域移動情報通信システム装置
JP4496733B2 (ja) 2003-08-06 2010-07-07 日本電気株式会社 移動通信システム及びそれに用いるハンドオーバ方法
JP2005244525A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Fujitsu Ltd 通信装置
JP4348618B2 (ja) 2004-03-02 2009-10-21 日本電気株式会社 無線選択システム、エッジルータ及びエッジルータ制御プログラム
JP4576965B2 (ja) * 2004-07-14 2010-11-10 日本電気株式会社 通信端末装置及びそれに用いるネットワーク選択方法並びにそのプログラム
JP2006054641A (ja) 2004-08-11 2006-02-23 Canon Inc 撮像装置
KR100590893B1 (ko) 2004-08-31 2006-06-19 삼성전자주식회사 브이오아이피 게이트웨이의 호 라우팅 방법 및 그 시스템
KR20070084216A (ko) * 2004-10-15 2007-08-24 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 통신 방법과 통신 메시지 처리 방법, 및 이들 방법을컴퓨터로써 실행하기 위한 프로그램
US7397775B2 (en) * 2004-10-18 2008-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for routing calls
US7317927B2 (en) 2004-11-05 2008-01-08 Wirelesswerx International, Inc. Method and system to monitor persons utilizing wireless media
GB0508057D0 (en) 2005-04-21 2005-06-01 Nokia Corp Selection of a communication interface
WO2007099700A1 (ja) 2006-03-01 2007-09-07 Nec Corporation 通信回線切替方法及びその装置
JP5008679B2 (ja) 2006-06-14 2012-08-22 パナソニック株式会社 フロー制御装置
US8856860B2 (en) * 2006-08-18 2014-10-07 Cisco Technology, Inc. System and method for implementing policy server based application interaction manager
KR100819055B1 (ko) * 2006-12-08 2008-04-02 한국전자통신연구원 이동 IPv6 네트워크에서 플로우 기반 QoS 보장을위한 3 계층 핸드오버 경로 설정 방법
EP1933520A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Local mobility anchor relocation and route optimization during handover of a mobile node to another network area
US7860072B2 (en) * 2006-12-29 2010-12-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Routing optimization in a wireless network using IP packets to convey user information
US8144591B2 (en) * 2007-07-05 2012-03-27 Cisco Technology, Inc. System and method for reducing latency in call setup and teardown
EP2012473A1 (en) 2007-07-06 2009-01-07 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for flow management and communication system comprising such device
ATE493828T1 (de) * 2007-08-20 2011-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zum bereitstellen eines lokalen breakout in einem mobilnetz
WO2009068076A1 (en) 2007-11-26 2009-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for use in a communications network
US20090300207A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-03 Qualcomm Incorporated Pcc enhancements for ciphering support
US9131425B2 (en) * 2008-06-09 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for PCC enhancement for flow based mobility
JP5303653B2 (ja) * 2008-12-19 2013-10-02 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド 無線ネットワークおよび無線ネットワークの動作方法
TW201717672A (zh) * 2009-01-09 2017-05-16 內數位專利控股公司 資廖流移動性
EP2394403A1 (en) * 2009-02-09 2011-12-14 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A multiple access system
JPWO2010109862A1 (ja) * 2009-03-27 2012-09-27 パナソニック株式会社 ルーティング方法、ルーティングシステム、モバイルノード及びホームエージェント並びにホーム基地局
US8867486B2 (en) * 2009-04-17 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Wireless data communications employing IP flow mobility

Also Published As

Publication number Publication date
US20090305701A1 (en) 2009-12-10
UA101199C2 (ru) 2013-03-11
CN102057723A (zh) 2011-05-11
ES2538465T3 (es) 2015-06-22
MY157387A (en) 2016-06-15
JP2014030221A (ja) 2014-02-13
RU2480955C2 (ru) 2013-04-27
CA2725671A1 (en) 2009-12-17
IL209358A (en) 2015-01-29
MX2010013500A (es) 2011-03-15
CN102057723B (zh) 2015-09-23
RU2010153574A (ru) 2012-07-20
BRPI0914965A2 (pt) 2015-10-20
US9762478B2 (en) 2017-09-12
EP2308261B1 (en) 2015-03-04
AU2009257561A1 (en) 2009-12-17
US20160254993A1 (en) 2016-09-01
TWI444067B (zh) 2014-07-01
HK1153605A1 (en) 2012-03-30
IL209358A0 (en) 2011-01-31
CA2725671C (en) 2014-08-12
KR20110026476A (ko) 2011-03-15
KR101291084B1 (ko) 2013-08-23
EP2308261A1 (en) 2011-04-13
US9131425B2 (en) 2015-09-08
TW201004432A (en) 2010-01-16
AU2009257561B2 (en) 2014-07-10
WO2009152178A1 (en) 2009-12-17
BRPI0914965B1 (pt) 2020-11-24
JP2011523332A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766757B2 (ja) フロー・ベースのモビリティのためのpccエンハンスメントのための方法および装置
US8825876B2 (en) Apparatus and method for mobile virtual network operator (MVNO) hosting and pricing
JP6284890B2 (ja) 複数のワイアレスネットワークへの参加及び複数の識別を管理するための方法及びワイアレスデバイス
US8774090B2 (en) Method and apparatus for detach handling in multiple access wireless communications
JP2014090471A5 (ja)
US20100303008A1 (en) Method and apparatus for obtaining extended connectivity via peer-to-peer communication
JP5113192B2 (ja) 地域モビリティエージェントとして機能する基地局の構成
JP2015029306A (ja) 複数のアクセスにわたるサービス品質制御のためのシステムおよび方法
CN103299685A (zh) 用于网络资源管理的方法和装置
JPWO2014188957A1 (ja) 通信端末、基地局装置およびサーバ装置
Xu et al. An IEEE 802.21 MIS‐based mobility management for D2D communications over heterogeneous networks (HetNets)
CN103167469B (zh) 多接入系统中获取用户优先级属性的方法及系统
Tüzünkan Quality of experience-based (QoE-based) mobile data offloading in heterogenous wireless networks
Yahiya et al. A Quality of Service Based Mobility Management in Heterogenous Wireless Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250