JP5766437B2 - 弁室ケーシング - Google Patents

弁室ケーシング Download PDF

Info

Publication number
JP5766437B2
JP5766437B2 JP2010294202A JP2010294202A JP5766437B2 JP 5766437 B2 JP5766437 B2 JP 5766437B2 JP 2010294202 A JP2010294202 A JP 2010294202A JP 2010294202 A JP2010294202 A JP 2010294202A JP 5766437 B2 JP5766437 B2 JP 5766437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve chamber
chamber casing
casing
peripheral surface
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010294202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012141013A (ja
Inventor
中野 隆
隆 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010294202A priority Critical patent/JP5766437B2/ja
Publication of JP2012141013A publication Critical patent/JP2012141013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766437B2 publication Critical patent/JP5766437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Valves (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

本発明は、内部に形成された流路を高温流体(例えば、ボイラ等から蒸気タービンに供給される主蒸気)が流れる弁室ケーシングに関するものであり、例えば、火力発電タービン、原子力発電タービン等のタービン入口に設置されて、ボイラ等からタービンへの蒸気の流れを許容したり、遮断したりする蒸気弁の弁室ケーシングに関するものである。
火力発電タービン、原子力発電タービン等のタービン入口に設置されて、ボイラ等からタービンへの蒸気の流れを許容したり、遮断したりする蒸気弁の弁室ケーシングとしては、タービンの車室ケーシングと同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、タービンの車室ケーシングと一体的に鋳造されたものが知られている(例えば、特許文献1の図1参照)。
特開2001−329801号公報
ところで、近年、タービンの効率をさらに向上させるため、蒸気弁の内部に形成された流路を通過する蒸気の温度を約30℃上昇させることが検討されている。
しかしながら、このように蒸気弁の内部に形成された流路を通過する蒸気の温度を約30℃上昇させようとした場合、弁室ケーシングのクリープ強度を確保する観点から、弁室ケーシングの材料を、従来のもの(例えば、2.25Cr鋳鋼)からより高価なもの(例えば、V(バナジウム)入り鋳鋼または12Cr鋳鋼)に変更する必要がある。その結果、車室ケーシングもより高価なもの(例えば、V(バナジウム)入り鋳鋼または12Cr鋳鋼)で作られることになり、製造コストが高騰してしまうといった問題点があった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、材料を変更することなく、内部に形成された流路を通過する流体の温度を上昇させることができる弁室ケーシングを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明に係る弁室ケーシングは、内部に形成された流路を高温流体が流れる弁室ケーシングであって、内部に、弁体と、この弁体を弁座に対して進退させる弁棒とが収容された内側弁室ケーシングと、その内周面と、前記内側弁室ケーシングの外周面との間に、隙間を有する空間が形成され、かつ、前記内側弁室ケーシングの半径方向外側を取り囲むようにして配置された外側弁室ケーシングと、前記内側弁室ケーシングと前記外側弁室ケーシングとを連結する連結部材とを備え、前記空間は、該空間内の空気が前記内側弁室ケーシングからの放熱により加熱された時に該空間内を上昇して該空間の上端から大気中に放出され、同時に該空間の下端から新しい空気が流入するように、その上下端部が大気に連通している。
本発明に係る弁室ケーシングによれば、外側弁室ケーシングの内周面と、内側弁室ケーシングの外周面とにより形成された空間内に存する空気は、内部に形成された流路を流れる高温流体により温められた(加熱された)内側弁室ケーシングからの放熱により温められ(加熱され)、空間内を上昇していくことになる。空間内を上昇していった空気は、空間の上端に形成された出口から大気中に放出され、出口から大気中に放出された空気の量だけ、空間の下端に形成された入口から空間内に、温度の低い新たな空気が流入して、内部に形成された流路を流れる高温流体により温められた(加熱された)内側弁室ケーシングからの放熱により温められる(加熱される)ことになる。すなわち、空間内に空気の上昇気流が発生し、内側弁室ケーシングの熱が空間内を上昇する空気に奪い去られて(吸熱されて)、内側弁室ケーシングが冷却されることになる。
これにより、内部に形成された流路を通過する高温流体の温度を、例えば、約30℃上昇させたとしても、空間内を自然に循環する空気の冷却効果により、内側弁室ケーシング自体の温度上昇を低減させることができ、内側弁室ケーシングを従来と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で製作することができ、製造コストの高騰を回避することができる。
上記弁室ケーシングにおいて、前記外側弁室ケーシングの半径方向外側に、その内周面全体が前記外側弁室ケーシングの外周面全体と接するとともに、前記外側弁室ケーシングの外周面全体を覆い隠す保温材が設けられているとさらに好適である。
このような弁室ケーシングによれば、空間内に存する空気が、内側弁室ケーシングからの放熱により効率よく温められる(加熱される)ことになり、空間内を上昇する空気の上昇速度を増加させることができ、空気による冷却効果をより高めるようにすることができる。
上記弁室ケーシングにおいて、前記内側弁室ケーシングの外周面に、タービュレータとして機能する複数の突起が設けられているとさらに好適である。
このような弁室ケーシングによれば、空間内に存する空気が、内側弁室ケーシングからの放熱によりさらに効率よく温められる(加熱される)ことになり、空間内を上昇する空気の上昇速度をさらに増加させることができ、空気による冷却効果をより一層高めるようにすることができる。
本発明に係るタービンは、前記いずれかに記載の弁室ケーシングを備え、前記内側弁室ケーシングと車室ケーシングと前記連結部材とが、一体的に鋳造されている。
本発明に係るタービンによれば、内側弁室ケーシングと車室ケーシングと連結部材とを安価な材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で一体的に鋳造することができ、製造コストの高騰を回避することができる。
本発明によれば、材料を変更することなく、内部に形成された流路を通過する流体の温度を上昇させることができるという効果を奏する。
本発明の第1実施形態に係る弁室ケーシングを具備したタービンの要部を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。 図2のIII−III矢視断面図である。 本発明の第2実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。 本発明の第3実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。 本発明の第4実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。 本発明の他の実施形態に係る弁室ケーシングの要部を拡大して示す断面図である。
〔第1実施形態〕
以下、本発明の第1実施形態に係る弁室ケーシングについて、図1から図3を参照しながら説明する。
図1は本実施形態に係る弁室ケーシングを具備したタービンの要部を示す断面図、図2は本実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図、図3は図2のIII−III矢視断面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る弁室ケーシング10は、例えば、火力発電タービン、原子力発電タービン等のタービン1の入口に設置されて、図示しないボイラ等からタービン1への蒸気(高温流体)の流れを許容したり、遮断したりする蒸気弁2の弁室ケーシングであり、内側弁室ケーシング11と、外側弁室ケーシング12とを備えている。
本実施形態において、内側弁室ケーシング11は、タービン1の車室ケーシング3と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、タービン1の車室ケーシング3と一体的に鋳造されている。また、内側弁室ケーシング11の内部には、弁体4と、この弁体4を弁座5に対して進退させる弁棒6とが収容されている。
なお、図1中の符号7は仕切板、符号8はノズル、符号9は動翼を示している。
図1から図3に示すように、外側弁室ケーシング12は、内側弁室ケーシング11の外周面11aに沿って、内側弁室ケーシング11の半径方向外側を取り囲むようにして配置された板状の部材である。また、内側弁室ケーシング11の外周面11aと、外側弁室ケーシング12の内周面12aとの間には、弁室ケーシング10の軸方向(図1において上下方向)および周方向に沿って一定(例えば、10mm〜50mm)の隙間を有する空間Sが形成されている。
図2および図3に示すように、内側弁室ケーシング11の外周面11aと、外側弁室ケーシング12の内周面12aとは、複数本(本実施形態では8本)の連結部材13を介して連結されている。連結部材13は、弁室ケーシング10の軸方向に沿って連続し、弁室ケーシング10の周方向に沿って間隔をあけて、内側弁室ケーシング11の外周面11aから半径方向外側に向かって放射状に延びる(突出する)板状の部材であり、本実施形態では、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と一体的に鋳造されている。また、外側弁室ケーシング12の半径方向外側には、その内周面14a全体が外側弁室ケーシング12の外周面12b全体と接するとともに、外側弁室ケーシング12の外周面12b全体を覆い隠す保温材(または断熱材)14が設けられている。
本実施形態に係る弁室ケーシング10によれば、外側弁室ケーシング12の内周面12aと、内側弁室ケーシング11の外周面11aとにより形成された空間S内に存する空気は、内部に形成された流路を流れる蒸気により温められた(加熱された)内側弁室ケーシング11からの放熱により温められ(加熱され)、空間S内を上昇していくことになる。空間S内を上昇していった空気は、空間Sの上端に形成された出口から大気中に放出され、出口から大気中に放出された空気の量だけ、空間Sの下端に形成された入口から空間S内に、温度の低い新たな空気が流入して、内部に形成された流路を流れる蒸気により温められた(加熱された)内側弁室ケーシング11からの放熱により温められる(加熱される)ことになる。すなわち、空間S内に空気の上昇気流が発生し、内側弁室ケーシング11の熱が空間S内を上昇する空気に奪い去られて(吸熱されて)、内側弁室ケーシング11が冷却されることになる。
これにより、内部に形成された流路を通過する蒸気の温度を、例えば、約30℃上昇させたとしても、空間S内を自然に循環する空気の冷却効果により、内側弁室ケーシング11自体の温度上昇を低減させることができ、内側弁室ケーシング11を従来と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で製作することができ、製造コストの高騰を回避することができる。
また、本実施形態に係る弁室ケーシング10によれば、外側弁室ケーシング12の半径方向外側に、その内周面14a全体が外側弁室ケーシング12の外周面12b全体と接するとともに、外側弁室ケーシング12の外周面12b全体を覆い隠す保温材14が設けられている。
これにより、空間S内に存する空気が、内側弁室ケーシング11からの放熱により効率よく温められる(加熱される)ことになり、空間S内を上昇する空気の上昇速度を増加させることができ、空気による冷却効果をより高めるようにすることができる。
〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態に係る弁室ケーシングについて、図4を参照しながら説明する。
図4は本実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。
図4に示すように、本実施形態に係る弁室ケーシング10は、連結部材13の代わりに、連結部材23が設けられているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
なお、上述した第1実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
図4に示すように、内側弁室ケーシング11の外周面11aと、外側弁室ケーシング12の内周面12aとは、複数本(本実施形態では32本)の連結部材23を介して連結されている。連結部材23は、弁室ケーシング10の軸方向および周方向に沿って間隔をあけて、内側弁室ケーシング11の外周面11aから半径方向外側に向かって放射状に延びる(突出する)円柱状の部材であり、本実施形態では、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と一体的に鋳造されている。
本実施形態に係る弁室ケーシング10の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
〔第3実施形態〕
本発明の第3実施形態に係る弁室ケーシングについて、図5を参照しながら説明する。
図5は本実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。
図5に示すように、本実施形態に係る弁室ケーシング10は、連結部材13の代わりに、連結部材33が設けられているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
なお、上述した第1実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
図5に示すように、内側弁室ケーシング11の外周面11aと、外側弁室ケーシング12の内周面12aとは、複数本(本実施形態では12本)の連結部材33を介して連結されている。連結部材33は、弁室ケーシング10の軸方向および周方向に沿って間隔をあけて、内側弁室ケーシング11の外周面11aから半径方向外側に向かって放射状に延びる(突出する)板状の部材であり、本実施形態では、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と一体的に鋳造されている。
本実施形態に係る弁室ケーシング10の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
〔第4実施形態〕
本発明の第4実施形態に係る弁室ケーシングについて、図6を参照しながら説明する。
図6は本実施形態に係る弁室ケーシングの斜視図である。
図6に示すように、本実施形態に係る弁室ケーシング10は、連結部材13の代わりに、連結部材43が設けられているという点で上述した第1実施形態のものと異なる。その他の構成要素については上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではそれら構成要素についての説明は省略する。
なお、上述した第1実施形態と同一の構成要素には、同一の符号を付してその説明を省略する。
図6に示すように、内側弁室ケーシング11の外周面11aと、外側弁室ケーシング12の内周面12aとは、複数本(本実施形態では8本)の連結部材43を介して連結されている。連結部材43は、弁室ケーシング10の軸方向に沿って連続し、弁室ケーシング10の周方向に沿って間隔をあけて、内側弁室ケーシング11の外周面11aから半径方向外側に向かって螺旋状に延びる(突出する)板状の部材であり、本実施形態では、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と同じ材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で、車室ケーシング3および内側弁室ケーシング11と一体的に鋳造されている。
本実施形態に係る弁室ケーシング10の作用効果は、上述した第1実施形態のものと同じであるので、ここではその説明を省略する。
本発明に係るタービン1は、内側弁室ケーシング11と車室ケーシング3とが、一体的に鋳造されている。
これにより、内側弁室ケーシング11と車室ケーシング3とを安価な材料(例えば、2.25Cr鋳鋼)で一体的に鋳造することができ、製造コストの高騰を回避することができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜必要に応じて変形・変更実施可能である。
例えば、上述した実施形態において、内側弁室ケーシング11の外周面11aに、図7に示すような断面視矩形状(または断面視半円形状)を呈する複数の突起(タービュレータまたはボルテックス・ジェネレータ)71を、弁室ケーシング10の軸方向および周方向に沿って間隔をあけて設けるとさらに好適である。
これにより、空間S内に存する空気が、内側弁室ケーシング11からの放熱によりさらに効率よく温められる(加熱される)ことになるので、空間S内を上昇する空気の上昇速度をさらに増加させることができ、空気による冷却効果をより一層高めるようにすることができる。
なお、図7は、突起71を第2実施形態に適用した場合を示している。
1 タービン
2 蒸気弁
3 車室ケーシング
4 弁体
5 弁座
6 弁棒
10 弁室ケーシング
11 内側弁室ケーシング
11a 外周面
12 外側弁室ケーシング
12a 内周面
12b 外周面
13 連結部材
14 保温材
14a 内周面
23 連結部材
33 連結部材
43 連結部材
71 突起
S 空間

Claims (4)

  1. 内部に形成された流路を高温流体が流れる弁室ケーシングであって、
    内部に、弁体と、この弁体を弁座に対して進退させる弁棒とが収容された内側弁室ケーシングと、
    その内周面と、前記内側弁室ケーシングの外周面との間に、隙間を有する空間が形成され、かつ、前記内側弁室ケーシングの半径方向外側を取り囲むようにして配置された外側弁室ケーシングと、
    前記内側弁室ケーシングと前記外側弁室ケーシングとを連結する連結部材とを備え
    前記空間は、該空間内の空気が前記内側弁室ケーシングからの放熱により加熱された時に該空間内を上昇して該空間の上端から大気中に放出され、同時に該空間の下端から新しい空気が流入するように、その上下端部が大気に連通していることを特徴とする弁室ケーシング。
  2. 前記外側弁室ケーシングの半径方向外側に、その内周面全体が前記外側弁室ケーシングの外周面全体と接するとともに、前記外側弁室ケーシングの外周面全体を覆い隠す保温材が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の弁室ケーシング。
  3. 前記内側弁室ケーシングの外周面に、タービュレータとして機能する複数の突起が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の弁室ケーシング。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の弁室ケーシングを備え、前記内側弁室ケーシングと車室ケーシングと前記連結部材とが、一体的に鋳造されていることを特徴とするタービン。
JP2010294202A 2010-12-28 2010-12-28 弁室ケーシング Expired - Fee Related JP5766437B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294202A JP5766437B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 弁室ケーシング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010294202A JP5766437B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 弁室ケーシング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012141013A JP2012141013A (ja) 2012-07-26
JP5766437B2 true JP5766437B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=46677477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010294202A Expired - Fee Related JP5766437B2 (ja) 2010-12-28 2010-12-28 弁室ケーシング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5766437B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102829210A (zh) * 2012-08-22 2012-12-19 福建菲达阀门有限公司 一种高温卸料阀

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5823483B2 (ja) * 1979-11-14 1983-05-16 株式会社日立製作所 蒸気タ−ビン用主弁類の熱応力軽減装置
JPS5881280A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Toshiba Corp 主蒸気弁装置
JPS58124009A (ja) * 1982-01-21 1983-07-23 Toshiba Corp 主蒸気弁装置
JPH0491304A (ja) * 1990-08-02 1992-03-24 Fuji Electric Co Ltd タービンケーシング
JP2009236039A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Toshiba Corp 蒸気弁装置およびこれを備える蒸気タービンプラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012141013A (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169161B2 (ja) タービン翼
JP5546876B2 (ja) 蒸気タービン
US2787440A (en) Turbine apparatus
CN102042043B (zh) 用于间隙流控制的涡流室
EP2607624B1 (en) Vane for a turbomachine
JP5596042B2 (ja) ガスタービン用の軸方向に区分化されたガイドベーンマウント
JP2011094626A (ja) タービンエンジン冷却のための装置及び方法
JP2008240725A5 (ja)
CN102251813A (zh) 柄部空腔和冷却孔
JP5766437B2 (ja) 弁室ケーシング
JP5955345B2 (ja) 蒸気タービンを含む熱機関の流体シール構造
JP4848440B2 (ja) 軸流タービン
CN108699913B (zh) 用于涡轮发动机的冷却系统
JP5497055B2 (ja) ターボ機械用内側筐体
JP2007182777A (ja) 冷却翼
JP5281166B2 (ja) 冷却用インサートを有したガスタービン
JP2014148938A (ja) ターボ機械のためのフィルム冷却されるタービンブレード
CN104379876A (zh) 用于燃气轮机的、能够插入在空心的、被冷却的涡轮叶片中的冷却剂桥接管道
CN107623391B (zh) 一种电机冷却管道及强迫风冷电机
JP5910461B2 (ja) ターボチャージャー
JP6079669B2 (ja) タービンハウジング
KR20010042505A (ko) 내측 하우징 및 외측 하우징을 구비한 터보 머신
JP6666280B2 (ja) 開閉弁、及び蒸気タービン
JP2006226288A (ja) 蒸気タービン
JP2007046456A (ja) 高温ガスを搬送するガス集合パイプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5766437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees