JP5766275B2 - 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法 - Google Patents

主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5766275B2
JP5766275B2 JP2013501562A JP2013501562A JP5766275B2 JP 5766275 B2 JP5766275 B2 JP 5766275B2 JP 2013501562 A JP2013501562 A JP 2013501562A JP 2013501562 A JP2013501562 A JP 2013501562A JP 5766275 B2 JP5766275 B2 JP 5766275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
main heat
tube bundle
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013501562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524140A (ja
Inventor
パトリシア ホー シュー−ムン
パトリシア ホー シュー−ムン
ウィリアム ホッジズ デリク
ウィリアム ホッジズ デリク
ケアバー クリスティアーネ
ケアバー クリスティアーネ
シュタインバウアー マンフレート
シュタインバウアー マンフレート
ハンマーディンガー マークス
ハンマーディンガー マークス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2010901347A external-priority patent/AU2010901347A0/en
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2013524140A publication Critical patent/JP2013524140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5766275B2 publication Critical patent/JP5766275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/10Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged one within the other, e.g. concentrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/001Casings in the form of plate-like arrangements; Frames enclosing a heat exchange core
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V30/00Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0052Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream
    • F25J1/0055Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by vaporising a liquid refrigerant stream originating from an incorporated cascade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • F25J1/0265Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer
    • F25J1/0267Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer using flash gas as heat sink
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/16Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/02Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the heat-exchange media travelling at an angle to one another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2220/00Processes or apparatus involving steps for the removal of impurities
    • F25J2220/60Separating impurities from natural gas, e.g. mercury, cyclic hydrocarbons
    • F25J2220/62Separating low boiling components, e.g. He, H2, N2, Air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/32Details on header or distribution passages of heat exchangers, e.g. of reboiler-condenser or plate heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Description

本発明は、主熱交換器においてチューブ側流れを冷却する方法に関する。本発明は、さらに、チューブ側流れを熱的に処理するための主熱交換器に関する。本発明は、特に、「液化天然気体」又は「LNG」として知られる液化製品を得るために気体メタンリッチ供給物を液化するための方法及び主熱交換器に関するが、他を排除するものではない。
典型的な液化法は米国特許第6272882号明細書に記載されており、この液化法においては、気体メタンリッチ供給物が高圧で主熱交換器の第1のチューブ側の高温端部に供給される。気体メタンリッチ供給物は冷媒を蒸発させる一方で冷却され、液化され、過冷却され、液化した流れを得る。液化した流れは主熱交換器の低温端部から取り出され、液化製品として貯蔵部へ送られる。蒸発した冷媒は主熱交換器のシェル側の高温端部から取り出される。蒸発した冷媒は少なくとも1つの冷媒圧縮機において圧縮され、高圧の冷媒を得る。高圧の冷媒は部分的に凝縮され、部分的に凝縮した冷媒は、液体の重い冷媒部分と、液体の軽い冷媒部分とに分離される。重い冷媒部分は主熱交換器の第2のチューブ側において過冷却され、過冷却された重い冷媒流を得る。重い冷媒流は熱交換器のシェル側の中間点に減圧されて導入され、重い冷媒流は主熱交換器のシェル側において蒸発させられる。軽い冷媒部分の少なくとも一部は主熱交換器の第3のチューブ側において冷却され、液化され、過冷却され、過冷却された軽い冷媒流を得る。この軽い冷媒流は、主熱交換器のシェル側の低温端部に減圧されて導入され、軽い冷媒流はシェル側において蒸発させられる。
主熱交換器のチューブ側は3つの流れを取り扱うことが要求されることが上記説明から明らかである。3つの流れとはつまり、(i)高圧で気体として第1のチューブ側の高温端部に進入し、第1のチューブ側を通過しながら凝縮し、過冷却された液化した流れとして第1のチューブ側の低温端部から流出する気体メタンリッチ供給物、(ii)液体として第2のチューブ側の高温端部に進入し、第2のチューブ側を通過しながら過冷却し、過冷却された重い冷媒流として第2のチューブ側の低温端部から流出する重い冷媒部分、及び(iii)蒸気として第3のチューブ側の高温端部に進入し、第3のチューブ側を通過しながら冷却され、液化され、過冷却され、過冷却された軽い冷媒流として第3のチューブ側の低温端部から流出する軽い冷媒部分の少なくとも一部、である。
それと同時に、主熱交換器のシェル側は、(a)中間位置(技術分野では"高温チューブ束の上部"と称呼される位置)においてシェル側に進入し、シェル側の高温端部から気体として取り出される前にシェル側において蒸発させられる、重い冷媒流、及び(b)減圧されて低温端部(技術分野では"低温チューブ束の上部"と称呼される位置)においてシェル側に進入し、シェル側の高温端部から気体として取り出される前にシェル側において蒸発させられる、軽い冷媒流、を取り扱うことが要求される。
米国特許第6272882号明細書に記載された液化法の形式で作動するために、主熱交換器は、単相流及び二相流を取り扱うことができなければならず、その全ては異なる温度で凝縮し、多数のチューブ側流れ及びシェル側流れが一つの交換器に収容される。主熱交換器は、広範囲の温度及び圧力を有する流れを取り扱うこともできなければならない。この理由から、世界中で液化プラントにおいて使用される主熱交換器は、「コイル巻回型」若しくは「らせん巻回型」熱交換器である。
このようなコイル巻回型熱交換器において、それぞれの個別の流れのためのチューブは、「束」を形成するように中央のチューブ若しくはマンドレルの周囲に巻回された複数の層において均等に分布させられている。チューブの複数の層のそれぞれは、数百の均一な寸法を有するチューブを含み、第1、第2及び第3のチューブ側流れの流量比に比例して、各層において第1、第2及び第3のチューブ側流体のそれぞれの均等な分布がなされる。主熱交換器の効率は、これらの層のそれぞれにおけるシェル側とチューブ側との間の熱伝達が、束を横切る半径方向と、束の長さに沿った軸方向とで、できるだけ平衡させられていることに依存する。
らせん巻回された熱交換器は、増大した仕事を行うためにより大型になるので、シェル側流体を均一に分配することはますます困難になる。これは、部分的には、軽い部分が最初に沸騰するために、シェル側において重い冷媒流と軽い冷媒流との組成が主熱交換器の長さに沿って連続的に変化することによるものである。その結果、シェル側と、第1、第2及び第3のチューブ側のそれぞれとの間の熱伝達は、束の中の層にわたって不均一になり得る。シェル側流体のこの温度の不均一な分布は、束におけるチューブのそれぞれの層からの、束の低温端部におけるチューブ側流体のそれぞれの部分における、及び高温端部において流出するシェル側流体の、温度の不均一性につながる。
システムが平衡しているとき、チューブ側とシェル側との温度差は、主熱交換器の長さの大部分に沿って、比較的一定であるが、小さいままである。システムが平衡していないとき、チューブ側とシェル側との間の小さな温度差は、極めて小さな温度差が存在するか又は全く温度差が存在しない位置において、"ピンチ"される恐れがある。このようなピンチングは主熱交換器の効率の低下を生じる。効率の結果的な低下は、主熱交換器のシェル側の高温端部から流出する流体を受け取る、関連した混合冷媒圧縮回路においても見られる。主熱交換器が正しく作動している場合は、シェル側の高温端部から流出する流体は気体である。主熱交換器が平衡していないとき、シェル側の高温端部から流出する流体は、気体と液体との二相混合物を含む。存在するあらゆる液体は、効率の著しい損失を意味し、また、下流の冷媒圧縮回路への潜在的な損傷を回避するために除去されなければならない。
本発明は、前記問題の少なくとも1つを克服することによって主熱交換器の効率を高めるための方法及び装置を提供する。
本発明の第1の態様によれば、高温端部と低温端部とを有する主熱交換器においてチューブ側流れを冷却する方法であって、前記主熱交換器は、シェル側を形成する壁部を有し、前記シェル側内には、中央マンドレルの周囲に、コイル巻回されたチューブ束が配置されており、前記方法は、
(a)第1のノズルを介してチューブ側流れの第1の質量流を個別のチューブの第1のゾーンの高温端部に供給するステップと、
(b)第2のノズルを介してチューブ側流れの第2の質量流を個別のチューブの第2のゾーンであって、前記中央マンドレルから前記主熱交換器の壁部まで延びた半径に沿って前記第1のゾーンからずらされている第2のゾーンの高温端部に供給するステップと、
(c)前記第1及び第2の質量流を冷却するために前記シェル側に冷媒流を供給し、蒸発した冷媒流を形成するステップと、
(d)該蒸発した冷媒流を前記主熱交換器の高温端部から取り出すステップと、
(e)前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対する前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節して、前記ステップ(d)において取り出される蒸発した冷媒流の温度を最大化するステップと、を含むことを特徴とする、高温端部と低温端部とを有する主熱交換器においてチューブ側流れを冷却する方法が提供される。
1つの形態において、前記ステップ(e)は、前記第1及び第2のノズルのうちの一方又は両方に供給される質量流を調節することによって、前記マンドレルの長さに関する第1の軸方向位置におけるチューブ側流れの第1の質量流の温度を、前記第1の軸方向位置におけるチューブ側流れの第2の質量流の温度と等しくすることを含む。
1つの形態において、第1の温度センサが第1の質量流の温度を示す第1の信号を生成し、第2の温度センサが第2の質量流の温度を示す第2の信号を生成し、前記ステップ(e)は、制御装置を使用して前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対する前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節し、前記第1の信号を前記第2の信号と等しくすることを含む。1つの形態において、前記第1の軸方向位置は、前記主熱交換器の低温端部に位置するか、又は該低温端部に隣接する。1つの形態において、前記第1のゾーンは、チューブ束の内側のゾーンであり、前記第2のゾーンは、チューブ束の外側のゾーンである。1つの形態において、前記第1のノズルを通る質量流は第1の弁を用いて制御可能に調節され、前記第2のノズルを通る質量流は第2の弁を用いて制御可能に調節される。1つの形態において、前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、前記主熱交換器の外側に設けられている。1つの形態において、前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、フェイルセーフ開放型低圧力降下弁である。1つの形態において、前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、前記チューブ側流れの前記高温端部及び前記低温端部のうちの一方又は両方に配置されている。
1つの形態において、前記第1のノズルが、第1のチューブシートを介して前記第1のゾーンにチューブ流体を供給し、前記第2のノズルが、第2のチューブシートを介して前記第2のゾーンに前記チューブ側流体を供給する。1つの形態において、前記チューブ束が、前記主熱交換器の高温端部の側に配置された高温チューブ束と、前記熱交換器の低温端部の側に配置された低温チューブ束とを有し、前記高温チューブ束及び前記低温チューブ束のそれぞれが、高温端部及び低温端部を有し、前記第1の位置が、前記高温チューブ束の低温端部にあるか又は該低温端部に隣接している。1つの形態において、前記チューブ側流れが、液体として前記高温チューブ束の高温端部に進入しかつ過冷却された液体として前記低温チューブ束の低温端部から出る第1のチューブ側流れである。
1つの形態において、前記第1のチューブ側流れは、気体メタンリッチ供給物として前記高温チューブ束の前記高温端部に進入し、前記気体メタンリッチ供給物は、前記高温チューブ束の前記高温端部から前記低温チューブ束の前記高温端部へ移動するまでに液化されている。1つの形態において、前記第1のチューブ側流れは、液体として前記低温チューブ束の前記高温端部に進入し、過冷却された液体として前記低温チューブ束の前記低温端部から出る。1つの形態において、前記過冷却された液体は、貯蔵部に送られる前に前記主熱交換器の前記低温チューブ束の前記低温端部から取り出される。1つの形態において、前記第1のチューブ側流れは、大部分が液体の軽い冷媒流と熱交換し、該冷媒流は前記低温チューブ束のシェル側において次第に沸騰する。1つの形態において、前記主熱交換器の前記シェル側の前記高温端部から取り出された、蒸発した冷媒は、第1の冷媒圧縮機及び第2の冷媒圧縮機へ供給され、前記第1の冷媒圧縮機及び前記第2の冷媒圧縮機において、蒸発した冷媒は圧縮され、高圧の冷媒流を形成する。1つの形態において、前記高圧の冷媒流は、熱交換器へ送られ、該熱交換器において、前記高圧の冷媒流は冷却され、部分的に凝縮した冷媒流を生じ、該部分的に凝縮した冷媒流は、次いで分離器へ送られ、液体状態の重い冷媒部分と、気体状態の軽い冷媒部分とに分離させる。
1つの形態において、前記重い冷媒部分は、第2のチューブ側流れとなり、該第2のチューブ側流れは、液体として前記高温チューブ束の前記高温端部に供給され、かつ液体状態の過冷却された重い冷媒流として前記高温チューブ束の前記低温端部において流出する。1つの形態において、前記高温チューブ束の前記低温端部において取り出された前記過冷却された重い冷媒流は、減圧された重い冷媒流を形成するよう第1の膨張装置を通るときに膨張させられ、前記減圧された重い冷媒流は、次いで、前記高温チューブ束の前記低温端部と、前記低温チューブ束の前記高温端部との間の中間の位置において前記主熱交換器のシェル側に導入され、前記減圧された重い冷媒流は、前記シェル側において蒸発させられ、これにより、前記第1、第2及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記高温チューブ束を通過するときに該流体を冷却する。1つの形態において、前記分離器からの軽い冷媒部分の部分は、第3のチューブ側流れとなり、該第3のチューブ側流れは、気体として前記高温チューブ束の前記高温端部に導入されかつ過冷却された液体として前記低温チューブ束の前記低温端部において流出する。1つの形態において、前記第3のチューブ側流れは、前記高温チューブ束を通過するときに気体から液体に冷却され、前記低温チューブ束を通過するときに液体から過冷却された液体に冷却される。
1つの形態において、前記低温チューブ束の前記低温端部から取り出された前記過冷却された軽い冷媒流は、圧力の減少を生じるよう第2の膨張装置を介して膨張させられ、減圧された軽い冷媒流を生じる。1つの形態において、前記減圧された軽い冷媒流は、前記主熱交換器の前記シェル側に、前記主熱交換器の低温端部において導入され、前記減圧された軽い冷媒流は前記シェル側において蒸発させられ、これにより、前記第1及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記低温チューブ束を通過するときに前記流体を冷却し、かつ前記第1、第2及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記高温チューブ束を通過するときに前記流体に冷却を提供する。
本発明の1つの態様によれば、チューブ側流れを液化するための主熱交換器であって、該主熱交換器は、使用時に高温端部及び低温端部を有し、前記主熱交換器は、
シェル側を形成する壁部であって、前記シェル側にはコイル巻回されたチューブ束が配置されている、壁部と、
第1のノズルであって、チューブ側流れの第1の質量流を、前記第1のノズルを介して、前記チューブ束における個別のチューブの第1のゾーンの前記高温端部へ供給するための第1のノズルと、
第2のノズルであって、チューブ側流れの第2の質量流を、前記第2のノズルを介して、前記チューブ束における個別のチューブの第2のゾーンの前記高温端部へ供給するための第2のノズルであって、前記第2のゾーンは、前記主熱交換器の中央マンドレルから前記壁部まで延びた半径に沿って前記第1のゾーンからずらされている、第2のノズルと、
前記第1及び第2の質量流を冷却し、蒸発した冷媒流を形成するために、前記シェル側に冷媒流を供給するための分配器と、
前記蒸発した冷媒流を前記主熱交換器の前記高温端部から取り出すための手段と、
温度センサによって測定された蒸発した冷媒流の温度を最大化するために、前記第2のノズルによって供給されるチューブ側流れの第2の質量流に対して、前記第1のノズルによって供給される前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節するための制御装置と、を備えることを特徴とする、チューブ側流れを液化するための主熱交換器が提供される。
1つの形態において、前記マンドレルの長さに関する第1の軸方向位置における前記チューブ側流れの前記第1の質量流の温度を、前記第1の軸方向位置における前記チューブ側流れの前記第2の質量流の温度と等しくするために、前記制御装置は、前記第1及び第2のノズルのうちの一方又は両方に供給される質量流を調節する。1つの形態において、第1の温度センサは、前記第1の質量流の温度を示す第1の信号を生成し、第2の温度センサは、第2の質量流の温度を示す第2の信号を生成し、前記第1の信号を前記第2の信号を等しくするために、前記制御装置は、前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対して前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節する。1つの形態において、前記第1の軸方向位置は、前記主熱交換器の前記低温端部にあるか、又は該低温端部に隣接している。1つの形態において、前記第1のゾーンは、前記チューブ束の内側ゾーンであり、前記第2のゾーンは、前記チューブ束の外側ゾーンである。1つの形態において、前記第1のノズルを通る質量流は、第1の弁を用いて制御可能に調節され、前記第2のノズルを通る質量流は、第2の弁を用いて制御可能に調節される。1つの形態において、前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、前記主熱交換器の外側に設けられている。1つの形態において、前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、フェイルセーフ開放型低圧力降下弁である。1つの形態において、前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、前記チューブ側流れの前記高温端部及び前記低温端部のうちの一方又は両方に配置されている。1つの形態において、前記第1のノズルは、第1のチューブシートを介して前記第1のゾーンにチューブ流体を供給し、前記第2のノズルは、第2のチューブシートを介して前記第2のゾーンにチューブ側流体を供給する。1つの形態において、前記チューブ束は、前記主熱交換器の前記高温端部の側に配置された高温チューブ束と、前記主熱交換器の前記低温端部の側に配置された低温チューブ束とを有し、前記高温チューブ束及び前記低温チューブ束のそれぞれは、高温端部及び低温端部を有し、前記第1の位置は、前記高温チューブ束の前記低温端部にあるか、又は該低温端部に隣接している。
本発明の第3の態様によれば、実質的に、図2及び図3を参照して明細書で説明しかつ図2及び図3によって示されたような、主熱交換器におけるチューブ側流れを冷却する方法が提供される。
本発明の第4の態様によれば、実質的に、図2及び図3を参照して明細書で説明しかつ図2及び図3によって示されたような、主熱交換器におけるチューブ側流れを液化するための主熱交換器方法が提供される。
発明の性質のより詳細な理解を容易にするために、ここで添付の図面を参照しながら本発明の実施の形態を単に例として詳細に説明する。
従来技術のらせん状に巻回された主熱交換器の各層への流れの分配を概略的に示す図である。 天然気体を液化するプラントの流れ図を概略的に示す図である。 本発明の1つの実施の形態の主熱交換器の各層への流れの分配を概略的に示す図である。
発明の実施の形態の説明
例として、特に、液化天然気体を製造するための主熱交換器において天然気体の形態の気体メタンリッチ供給気体を液化するためのプラントに関して、本発明の方法及び装置の特定の実施の形態をここで説明する。本発明は、以下に詳細に説明される3つのチューブ側流れの代わりに2つのチューブ側流れにおいて必要とされる、エチレンの製造又はその他のプロセスのようなその他の用途のために使用される主熱交換にも等しく適用可能である。ここで用いられる用語は、特定の実施の形態を説明する目的のためだけに用いられ、本発明の範囲を限定しようとするものではない。そうでないことが定義されない限り、ここで使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術の分野における当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。図面において、同じ符号は同じ部材を表すと理解すべきである。
図1に概略的に示されたような典型的な従来技術のらせん巻回された主熱交換器を用いて、チューブ束はらせん巻回されており、この場合、それぞれのチューブ側流れは、1つ又は2つ以上の流れ制御ノズルを介してチューブ束に導入され、流れ制御ノズルは、任意のタイプのチューブ側流れの質量流を、横断面で見てチューブ束の半径全体にわたってランダムにしかし均等に配置された複数の個別のチューブに均一に分配するよう配置されている。特に、各ノズルにより、各チューブ側流れの質量流は、チューブ束内の個別のチューブの各層の間で均等に分配される。チューブ束は、個別のチューブの複数の層を有するよう巻回されており、任意のノズルからの任意のチューブ側流れの質量流は、複数の層の各層にわたって均等に分割される。最終結果は、全てのノズルが、軸方向及び半径方向で、チューブ束の与えられた横断面で見て、質量流の均等な量を分配するということである。同様の形式で、主熱交換器の低温チューブ束の低温端部においてシェル側に進入する軽い冷媒の質量流は、第1の分配器(図示せず)を用いてシェル側にわたって分配され、高温チューブ束の低温端部においてシェル側に進入する重い冷媒の質量流は、第2の分配器(図示せず)を用いてシェル側にわたって分配される。この従来の構成は、常時できるだけ主熱交換器にわたって均一な熱平衡を保つための使用のために提唱されている。
本発明は、主熱交換器のシェル側における減圧された軽い冷媒流及び重い冷媒流の温度、組成又は質量流量分布のあらゆる不均衡を修正することが困難であるという認識に部分的に基づく。存在する気相は、ある程度まで半径方向での混合を可能にするが、シェル側に存在する液相は、顕著な程度にまで混合を可能にせず、その結果、チューブ束にわたる温度のあらゆる不均衡は、シェル側における調節を行うことによって修正することはできない。その代わり、出願人は、効率の改善は、シェル側における不均衡を補償するために、チューブ側流れのうちの少なくとも1つの質量流を調節することによって達成することができることを認識した。本発明はさらに、らせん巻回された熱交換器の構成のこの従来の方法は、主熱交換器のシェル側における冷却の不均衡の際に生じる問題を解決するための機構を提供しないという認識に部分的に基づく。
本発明の方法を使用することにより、チューブ束は、任意のノズルがチューブ束の1つのゾーンのみにチューブ側流れを供給し、各ゾーンが個別のチューブの複数の層を含み、これにより、チューブ束内の各ゾーンへのチューブ側流れの質量流を別個に制御することができるように、巻回されている。このレベルの制御を提供することにより、束の各ゾーンへの各チューブ側流れの質量流は、シェル側における冷却の不均一な分布を、このような不均一な分布が生じたいずれの場所及び時においても、補償するように調節することができる。有利には、それぞれの別個のノズル(ひいてはそれぞれの別個のゾーン)を通る調節可能な質量流は、熱伝達不均衡問題を是正するために使用することもできる。熱伝達不均衡問題は、時間の経過とともに供給気体組成が変化することにより、又は容器において生じるように主熱交換器の鉛直方向位置合わせの変化により生じるおそれがある。言い換えれば、主熱交換器の高温端部においてシェル側から取り出される蒸発した冷媒流の温度は、より詳細に後述するようにチューブ束の各ゾーンにおけるチューブ側流れの質量流を別個に調節することにより最大化される。最大効率を達成するための別の方法は、各ゾーンのためのチューブ側流れの出口温度ができるだけ均一になるようにすることである。重要な目的は、シェル側負荷が不均衡になっているときでさえも、チューブ側負荷をシェル側負荷に合致させることである。
図2及び図3は、本発明による主熱交換器(12)におけるチューブ側流れを冷却するための方法又はプラント(10)の1つの実施の形態を示している。主熱交換器(12)は、シェル側(16)を形成する壁部(14)を有し、前記シェル側内に、コイル巻回されたチューブ束(18)が中央マンドレル(19)の周囲に配置されており、主熱交換器(12)は、高温端部(20)と低温端部(22)とを有する。チューブ側流れの第1の質量流(28)は、第1のノズル(25)を介して第1のゾーン(24)の高温端部(20)に供給される。チューブ側流れの第2の質量流(30)は、第2のノズル(27)を介して第2のゾーン(26)の高温端部(20)に供給される。第2のゾーン(26)は、中央マンドレル(19)から主熱交換器(12)の壁部(14)まで延びた半径に沿って第1のゾーン(24)からずれている。図3に示された実施の形態において、チューブ束(18)はさらに、第1のゾーン(24)と第2のゾーン(26)との間に配置された選択的な第3の中間ゾーン(35)を有し、前記第3のゾーン(35)には、第3のノズル(39)によってチューブ側流れの第3の質量流(37)が供給される。それぞれのゾーンへの供給が別々のノズルによって制御される限り、あらゆる数のゾーンが用いられてよいことが理解される。それぞれのゾーンにおいて、個別のチューブは均等に分布させられており、複数の層に配置されていてよいことがさらに理解される。
図2及び図3を参照すると、1つの又は混合された冷媒流(31)は、主熱交換器の低温端部(22)に導入され、シェル側(16)において蒸発し、チューブ側流れの第1及び第2の質量流(28及び30のそれぞれ)に冷却を提供する。蒸発した冷媒流(74)は、主熱交換器(12)の高温端部(20)から除去される。主熱交換器(12)の高温端部(20)から取り出される蒸発した冷媒流(74)の温度を最大化するように、第1のゾーン(24)のみを通って流れる第1の質量流(28)は、第2のゾーン(26)のみを通って流れる第2の質量流に対して別個に調節される。
本発明の1つの実施の形態において、主熱交換器(12)の高温端部(20)から取り出された蒸発した冷媒流(74)の温度は、マンドレル(19)の長さにおける第1の軸方向位置(33)において測定された第1の質量流(28)の温度を、前記第1の軸方向位置(33)において測定された第2の質量流(39)の温度と等しくすることにより最大化される。第1及び第2のノズル(25及び27のそれぞれ)の一方又は両方によって供給される質量流はこのように調節され、チューブ束(18)の長さに沿った任意の軸方向位置における、第1のゾーン(24)における前記チューブ側流れの温度が、第2のゾーン(26)における前記チューブ側流れの温度に合致させられる。例えば、最大効率のために、第1の質量流(28)の出口温度が、低温端部(22)における第2の質量流(30)の出口温度と等しいのが理想的であるが、「等しくする」という用語は、低温端部(22)において第1の質量流(28)の出口温度が第2の質量流(30)の出口温度により近づくという結果を達成するための第1及び第2の質量流(28及び30のそれぞれ)の少なくとも一方の増分的な調節を意味するために、本明細書及び添付の請求項を通じて使用される。
図3に示された実施の形態において、第1の質量流(28)の温度は第1の温度センサ(32)を用いて測定されるとともに、第2の質量流(30)の温度は第2の温度センサ(34)を用いて測定される。図2を参照すると、主熱交換器(12)の高温端部(20)から取り出された蒸発した冷媒流(74)の温度は、第3の温度センサ(75)を用いて測定される。
方法の1つの実施の形態の自動化のために、第1の温度センサ(32)によって測定された温度を示す第1の信号(35)は、制御装置(40)を用いて、第2の温度センサ(34)によって測定された温度を示す第2の信号(41)と比較される。次いで、制御装置(40)は、第1及び第2の信号(35及び41)を等しくするために、第2のノズル(27)を介して第2のゾーン(26)に供給される質量流に対して、第1のノズル(25)によって第1のゾーン(24)に供給される質量流を別個に調節するために使用される。これに代えて又はこれに加えて、第3の温度センサ(75)によって測定された温度を示す第3の信号(77)が制御装置(40)に提供される。次いで、制御装置(40)は、蒸発した冷媒流(74)の温度を最大化するために、第2のノズル(27)を介して第2のゾーン(26)に供給される質量流に対して、第1のノズル(25)によって第1のゾーン(24)に供給される質量流を調節するために使用される。チューブ束(18)がさらに選択的な第3の中間ゾーン(35)を有する場合、制御装置(40)は、第3のノズル(39)を介して供給される第3の質量流(37)の調節を許容するために、同様の形式で、第3の中間ゾーンにおける温度を示す第4の信号を受け取る。
主熱交換器(12)への合計質量流は、主熱交換器(12)の上流又は下流で制御される。その結果、ノズル(25,27又は39)のいずれかに対して制御装置(40)によって行われる調節は、他のノズル(25,27又は39)を通る相対質量流を変化させるが、主熱交換器を通る合計質量流量は一定のままである。
図3に示された実施の形態において、それぞれのノズルには、流れ弁、例えば低圧蝶形(バタフライ)弁が設けられている。この流れ弁は、そのノズルを通る質量流の調節を容易にするためにチューブ側流れの入口又は出口(チューブ束の低温端部の上流又は下流)に配置されている。すなわち、第1のノズル(25)を通る質量流は、第1の弁(45)を用いて制御可能に調節されるが、第2のノズル(27)の質量流は第2の弁(47)を用いて制御可能に調節される。有利には、第1及び第2の弁(45及び47のそれぞれ)の一方又は両方が主熱交換器の外側に配置されている場合、第1及び第2のノズル(25及び27のそれぞれ)を通る質量流の調節は、主熱交換器をオフラインにする必要なく行うことができ、これにより、シャットダウンに関連した生産量の妨害的損失を回避する。
ここで、主熱交換器(12)における天然気体の形態の、気体メタンリッチ供給気体を液化するためのプラント(10)を概略的に示す図2を参照する。この実施の形態において、主熱交換器(12)の壁部(14)はシェル側(16)を形成しており、このシェル側(16)内には2つのチューブ束が配置されている。このチューブ束は、高温端部(52)及び低温端部(54)を有する高温チューブ束(50)と、高温端部(58)及び低温端部(60)を有する低温チューブ束(56)とである。高温チューブ束(50)は、主熱交換器(12)の高温端部(20)の側に配置されており、低温チューブ束(56)は、主熱交換器(12)の低温端部(22)の側に配置されている。図2に示した実施の形態において、詳細に後述するように、チューブ束は、第1のチューブ側流れ(62)と、第2のチューブ側流れ(64)と、第3のチューブ側流れ(66)とを受け取るよう配置されている。任意のチューブ側流れの第1の質量流が個々のチューブの第1のサブセットを流過するよう方向付けられ、前記チューブ側流れの第2の質量流が個々のチューブの第2のサブセットを流過するよう方向付けられ、かつ個々のチューブの第1及び第2のサブセットのそれぞれが、コイル巻回されたチューブ束を横切って半径方向にずらされていさえすれば、本発明は、1つ又は2つだけのチューブ側流れとともに作動する主熱交換にも等しく適用される。
図2に示された実施の形態において、第1のチューブ側流れ(62)は、気体メタンリッチ供給物として、高められた圧力で高温チューブ束(50)に進入し、気体メタンリッチ供給物は、高温チューブ束(50)の低温端部(54)から低温チューブ束(56)の高温端部(58)へ移動するまでに液化されかつ部分的に過冷却されている。第1のチューブ側流れ(62)は、部分的に過冷却された液体として低温チューブ束(56)の高温端部(58)に進入し、さらに過冷却された液体として低温チューブ束(56)の低温端部(60)から流出する。低温チューブ束(56)を通過するとき、第1のチューブ側流れ(62)は、大部分が液体の軽い冷媒流(68)と熱を交換し、この冷媒流は、低温チューブ束(56)のシェル側(16)において次第に沸騰させられる。その結果生じた過冷却された第1のチューブ側流れ(70)は、貯蔵部(72)へ送られる前に主熱交換器(12)の低温端部(22)から取り出される。
主熱交換器(12)の高温端部(20)においてシェル側(16)から取り出された、蒸発され、混合された冷媒流(74)は、第1の冷媒圧縮機(76)及び第2の冷媒圧縮機(78)へ供給され、これらの冷媒圧縮機において、蒸発した冷媒流(74)は圧縮され、高圧冷媒流(80)を形成する。次いで、高圧冷媒流(80)は1つ以上の熱交換器(82)へ送られ、この熱交換器において、冷却され、部分的に凝縮した、混合された冷媒流(84)を生じ、この冷媒流は次いで分離器(86)へ送られ、液体状態の重い冷媒部分(88)と、気体状態の軽い冷媒部分(90)とに分離させられる。重い冷媒部分(88)は第2のチューブ側流れ(64)となり、この第2のチューブ側流れは、高温チューブ束(50)の高温端部(52)において液体として進入し、高温チューブ束(50)の低温端部において、過冷却された重い冷媒流(92)として流出する。このように、重い冷媒の第2のチューブ側流れは、主熱交換器の高温チューブ束を通過するときには常時液体のままである。
高温チューブ束(50)の低温端部(54)において取り出された、過冷却された重い冷媒流(92)は、第1の膨張装置(94)、例えばジュール・トムソン弁(J−T弁)を通るときに膨張させられ、減圧された重い冷媒流(96)を形成し、この冷媒流は次いで、高温チューブ束(50)の低温端部(54)と、低温チューブ束(56)の高温端部(58)との間の中間の位置で、主熱交換器(12)のシェル側(16)に導入される。これにより、減圧された重い冷媒流(96)は、シェル側(16)において蒸発させられる冷媒流(31)のうちの1つであり、これにより、第1、第2及び第3のチューブ側流れ(62,64及び66のそれぞれ)が、高温チューブ束(50)を通過するときにこれらのチューブ側流れにおける流体を冷却する。
分離器(86)からの軽い冷媒部分(90)の一部は、第3のチューブ側流れ(66)となり、この第3のチューブ側流れは、高温チューブ束(50)の高温端部(52)に気体として導入され、低温チューブ束(56)の低温端部(60)において、過冷却された液体の軽い冷媒流(100)として流出する。特に、第3のチューブ側流れ(66)は、高温チューブ束(50)を通過するときに気体から液体へ冷却されかつ部分的に過冷却され、低温チューブ束(56)を通過するときに、過冷却された液体にさらに冷却される。主熱交換器(12)の低温端部(22)から取り出された、過冷却された液体冷媒流(100)は、第2の膨張装置(102)、例えばJ−T弁を介して膨張させられ、圧力の低下を生ぜしめ、減圧された軽い冷媒流(104)を生じる。これにより、減圧された軽い冷媒流(104)は、主熱交換器(12)のシェル側(16)に導入される別の冷媒流(31)である。この場合、減圧された軽い冷媒流(104)は、シェル側(16)において蒸発し始め、低温チューブ束(56)に冷却を提供し、これにより、低温チューブ束(56)を通過するときに第1及び第3のチューブ側流れ(62及び66のそれぞれ)における流体を冷却するとともに、高温チューブ束(50)を通過するときに第1、第2及び第3のチューブ側流れ(62,64及び66のそれぞれ)における流体に冷却を提供する。
本発明の方法及び装置が、液化天然気体を得るための気体メタンリッチ供給物の液化のために使用される場合、チューブ側流れは、第1のチューブ側流れ、第2のチューブ側流れ、又は第3のチューブ側流れのうちの1つ又は2つ以上であることができる。どのチューブ側流れが再平衡を必要とするかの選択は、チューブ側流れの出口におけるチューブ束の低温端部にわたる様々なゾーンのために測定された温度差の大きさに依存する。
例えば、チューブ束の低温端部において第1のゾーンから流出する第1のチューブ側流れの温度が、チューブ束の低温端部の第2のゾーンから流出する第1のチューブ側流れの温度と比較される。この例では、チューブ束の高温端部への第1のチューブ側流れの質量流は、チューブ束の低温端部において第1のゾーンから出る第1のチューブ側流れの温度が、チューブ束の低温端部における第2のゾーンから出る第1のチューブ側流れの温度に近づくまで、再平衡される。チューブ束の低温端部における第1のゾーンから出る第1のチューブ側流れの温度が、チューブ束の低温端部における第2のゾーンから出る第1のチューブ側流れの温度よりも高いならば、質量流の再平衡のステップは、チューブ束の高温端部における第1のゾーンへの第1のチューブ側流れの流れを制限することによって達成される。したがって、チューブ束の高温端部への第1のチューブ側流れの全体的な質量流量は変化しないので、チューブ束の高温端部における第2のゾーンへの第1のチューブ側流れの質量流は実質的に増大される。
同様に、別の例として、高温チューブ束の低温端部において第1のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度が、高温チューブ束の低温端部において第2のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度と比較されてよい。この例では、高温チューブ束の高温端部への第2のチューブ側流れの質量流は、高温チューブ束の低温端部において第1のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度が、高温チューブ束の低温端部において第2のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度に等しくなるように近づくまで、再平衡される。高温チューブ束の低温端部において第1のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度が、高温チューブ束の低温端部において第2のゾーンから流出する第2のチューブ側流れの温度よりも低いならば、質量流の再平衡のステップは、高温チューブ束の高温端部における第2のゾーンへの第2のチューブ側流れの流れを制限することによって達成される。このように、高温チューブ束の高温端部への第2のチューブ側流れの全体的な質量流量は変化しないので、高温チューブ束の高温端部における第1のゾーンへの第2のチューブ側流れの質量流量は実質的に増大される。
チューブ束内の任意のゾーンへのチューブ側流れの質量流の制限は、前記ゾーンへそのチューブ側流れの質量流を方向付けることを担当するノズル又は弁を通る質量流量を調節することによって達成することができる。前記ゾーンのためのチューブ束の低温端部から出る前記チューブ側流れの温度差を補償するために、チューブ束の任意のゾーンに対して、ノズルを通る流れがどの程度調節される必要があるかを決定することは、当業者のための日常の操作手順の問題であると考えられる。これは、当該技術分野において公知のモデリング技術を用いて達成することができる。
これまで発明の実施の形態を詳細に説明したが、基本的な発明の概念から逸脱することなく多くの変更を行うことができることは当業者に明らかになるであろう。例えば、複数のシェル側温度センサ(71)が、チューブ束内のそれぞれのゾーンの温度を示す対応する複数の信号を提供するために用いられてよい。この複数の信号は制御装置(40)に送られてよく、前記ゾーンへのチューブ側流れの質量流量の制御された調節を容易にする。全てのこのような変更は本発明の範囲に含まれると考えられ、発明の性質は、前記説明及び添付の請求項から決定される。
本明細書で引用されたあらゆる特許文献は、引用したことによりここに記載されたものとする。ここで複数の従来技術文献が引用されているが、この引用は、オーストラリア又はあらゆる他の国において、これらのあらゆる文献が技術分野における共通の一般的な知識の一部を形成することの認定を成すものではない。発明の概要において、詳細な説明及び以下の請求項は、明白な言語又は必要な示唆により文脈がそうでないことを要求する場合を除き、「含む」という記載又は「含んでいる」のような変化形は、包括的な意味で用いられ、すなわち、言及した特徴の存在を明示するが、発明の様々な実施の形態における別の特徴の存在又は追加を排除しない。

Claims (35)

  1. 高温端部と低温端部とを有する主熱交換器においてチューブ側流れを冷却する方法であって、前記主熱交換器は、シェル側を形成する壁部を有し、前記シェル側内には、中央マンドレルの周囲に、コイル巻回されたチューブ束が配置されており、前記方法は、
    (a)第1のノズルを介してチューブ側流れの第1の質量流を別個のチューブの第1のゾーンの高温端部に供給するステップと、
    (b)第2のノズルを介してチューブ側流れの第2の質量流を別個のチューブの第2のゾーンであって、前記中央マンドレルから前記主熱交換器の壁部まで延びた半径に沿って前記第1のゾーンからずらされている第2のゾーンの高温端部に供給するステップと、
    (c)前記第1及び第2の質量流を冷却するために前記シェル側に冷媒流を供給し、蒸発した冷媒流を形成するステップと、
    (d)前記蒸発した冷媒流を前記主熱交換器の高温端部から取り出すステップと、
    (e)前記ステップ(d)において取り出された前記蒸発した冷媒流の温度を最大化するために、前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対して前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節するステップと、を含むことを特徴とする、高温端部と低温端部とを有する主熱交換器においてチューブ側流れを冷却する方法。
  2. 前記ステップ(e)は、前記第1及び第2のノズルのうちの一方又は両方に供給される質量流を調節することによって、前記中央マンドレルの長さにおける第1の軸方向位置におけるチューブ側流れの第1の質量流の温度を、前記第1の軸方向位置におけるチューブ側流れの第2の質量流の温度と等しくすることを含む、請求項1記載の方法。
  3. 第1の温度センサが前記第1の質量流の温度を示す第1の信号を生成し、第2の温度センサが前記第2の質量流の温度を示す第2の信号を生成し、前記ステップ(e)は、制御装置を使用して前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対して前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節し、前記第1の信号を前記第2の信号と等しくすることを含む、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記第1の軸方向位置は、前記主熱交換器の低温端部に位置するか、又は該低温端部に隣接する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記第1のゾーンは、前記チューブ束の内側のゾーンであり、前記第2のゾーンは、前記チューブ束の外側のゾーンである、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記第1のノズルを通る質量流は第1の弁を用いて制御可能に調節され、前記第2のノズルを通る質量流は第2の弁を用いて制御可能に調節される、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、前記主熱交換器の外側に設けられている、請求項6記載の方法。
  8. 前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、フェイルセーフ開放型低圧力降下弁である、請求項6又は7記載の方法。
  9. 前記第1の弁及び前記第2の弁のうちの一方又は両方は、前記チューブ側流れの前記高温端部及び前記低温端部のうちの一方又は両方に配置されている、請求項6から8までのいずれか1項記載の方法。
  10. 前記第1のノズルが、第1のチューブシートを介して前記第1のゾーンにチューブ流体を供給し、前記第2のノズルが、第2のチューブシートを介して前記第2のゾーンに前記チューブ側流体を供給する、請求項1から9までのいずれか1項記載の方法。
  11. 前記チューブ束が、前記主熱交換器の前記高温端部の側に配置された高温チューブ束と、前記主熱交換器の前記低温端部の側に配置された低温チューブ束とを有し、前記高温チューブ束及び前記低温チューブ束のそれぞれが、高温端部及び低温端部を有し、前記第1の位置が、前記高温チューブ束の前記低温端部にあるか又は該低温端部に隣接している、請求項1から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記チューブ側流れが、液体として前記高温チューブ束の前記高温端部に進入しかつ過冷却された液体として前記低温チューブ束の前記低温端部から出る第1のチューブ側流れである、請求項11記載の方法。
  13. 前記第1のチューブ側流れが、気体メタンリッチ供給物として前記高温チューブ束の前記高温端部に進入し、前記気体メタンリッチ供給物は、前記高温チューブ束の前記高温端部から前記低温チューブ束の前記高温端部へ移動するまでに液化されている、請求項11又は12記載の方法。
  14. 前記第1のチューブ側流れは、液体として前記低温チューブ束の前記高温端部に進入し、過冷却された液体として前記低温チューブ束の前記低温端部から流出する、請求項13記載の方法。
  15. 前記過冷却された液体は、貯蔵部に送られる前に前記主熱交換器の前記低温チューブ束の前記低温端部から取り出される、請求項14記載の方法。
  16. 前記第1のチューブ側流れは、大部分が液体の軽い冷媒流と熱交換し、該冷媒流は前記低温チューブ束のシェル側において次第に沸騰する、請求項15記載の方法。
  17. 前記主熱交換器の前記シェル側の前記高温端部から取り出された、蒸発した冷媒は、第1の冷媒圧縮機及び第2の冷媒圧縮機へ供給され、前記第1の冷媒圧縮機及び前記第2の冷媒圧縮機において、前記蒸発した冷媒は圧縮され、高圧の冷媒流を形成する、請求項16記載の方法。
  18. 前記高圧の冷媒流は、熱交換器へ送られ、該熱交換器において、前記高圧の冷媒流は冷却され、部分的に凝縮した冷媒流を生じ、該部分的に凝縮した冷媒流は、次いで分離器へ送られ、液体状態の重い冷媒部分と、気体状態の軽い冷媒部分とに分離させられる、請求項17記載の方法。
  19. 前記重い冷媒部分は、第2のチューブ側流れとなり、該第2のチューブ側流れは、液体として前記高温チューブ束の前記高温端部に供給され、かつ液体状態の過冷却された重い冷媒流として前記高温チューブ束の前記低温端部において流出する、請求項18記載の方法。
  20. 前記高温チューブ束の前記低温端部において取り出された前記過冷却された重い冷媒流は、減圧された重い冷媒流を形成するよう第1の膨張装置を通るときに膨張させられ、前記減圧された重い冷媒流は、次いで、前記高温チューブ束の前記低温端部と、前記低温チューブ束の前記高温端部との間の中間の位置において前記主熱交換器のシェル側に導入され、前記減圧された重い冷媒流は、前記シェル側において蒸発させられ、これにより、前記第1、第2及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記高温チューブ束を通過するときに該流体を冷却する、請求項19記載の方法。
  21. 前記分離器からの前記軽い冷媒部分の一部は、第3のチューブ側流れとなり、該第3のチューブ側流れは、気体として前記高温チューブ束の前記高温端部に導入されかつ過冷却された液体として前記低温チューブ束の前記低温端部において流出する、請求項20記載の方法。
  22. 前記第3のチューブ側流れは、前記高温チューブ束を通過するときに気体から液体に冷却され、前記低温チューブ束を通過するときに液体から過冷却された液体に冷却される、請求項21記載の方法。
  23. 前記低温チューブ束の前記低温端部から取り出された前記過冷却された軽い冷媒流は、圧力の減少を生じるよう第2の膨張装置を介して膨張させられ、減圧された軽い冷媒流を生じる、請求項22記載の方法。
  24. 前記減圧された軽い冷媒流は、前記主熱交換器の前記シェル側に、前記主熱交換器の低温端部において導入され、前記減圧された軽い冷媒流は前記シェル側において蒸発させられ、これにより、前記第1及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記低温チューブ束を通過するときに前記流体を冷却し、かつ前記第1、第2及び第3のチューブ側流れにおける流体が前記高温チューブ束を通過するときに前記流体に冷却を提供する、請求項23記載の方法。
  25. チューブ側流れを液化するための主熱交換器であって、該主熱交換器は、使用時に高温端部及び低温端部を有し、前記主熱交換器は、
    シェル側を形成する壁部であって、前記シェル側にはコイル巻回されたチューブ束が配置されている、壁部と、
    第1のノズルであって、前記チューブ側流れの第1の質量流を、前記第1のノズルを介して、前記チューブ束における個別のチューブの第1のゾーンの前記高温端部へ供給するための第1のノズルと、
    第2のノズルであって、前記チューブ側流れの第2の質量流を、前記第2のノズルを介して、前記チューブ束における個別のチューブの第2のゾーンの前記高温端部へ供給するための第2のノズルであって、前記第2のゾーンは、前記主熱交換器の中央マンドレルから前記壁部まで延びた半径に沿って前記第1のゾーンからずらされている、第2のノズルと、
    前記第1及び第2の質量流を冷却するために前記シェル側に冷媒流を供給し、蒸発した冷媒流を形成するための、分配器と、
    前記蒸発した冷媒流を前記主熱交換器の前記高温端部から取り出すための手段と、
    温度センサによって測定された前記蒸発した冷媒流の温度を最大化するために、前記第2のノズルによって供給された前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対して、前記第1のノズルによって供給された前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節するための制御装置と、を備えることを特徴とする、チューブ側流れを液化するための主熱交換器。
  26. 前記マンドレルの長さにおける第1の軸方向位置における前記チューブ側流れの前記第1の質量流の温度を、前記第1の軸方向位置における前記チューブ側流れの前記第2の質量流の温度と等しくするために、前記制御装置は、前記第1及び第2のノズルのうちの一方又は両方に供給される質量流を調節する、請求項25記載の主熱交換器。
  27. 第1の温度センサは、前記第1の質量流の温度を示す第1の信号を生成し、第2の温度センサは、第2の質量流の温度を示す第2の信号を生成し、前記第1の信号を前記第2の信号と等しくするために、前記制御装置は、前記チューブ側流れの前記第2の質量流に対して前記チューブ側流れの前記第1の質量流を調節する、請求項25又は26記載の主熱交換器。
  28. 前記第1の軸方向位置は、前記主熱交換器の前記低温端部にあるか、又は該低温端部に隣接している、請求項25から27までのいずれか1項記載の主熱交換器。
  29. 前記第1のゾーンは、前記チューブ束の内側のゾーンであり、前記第2のゾーンは、前記チューブ束の外側のゾーンである、請求項25から28までのいずれか1項記載の主熱交換器。
  30. 前記第1のノズルを通る質量流は、第1の弁を用いて制御可能に調節され、前記第2のノズルを通る質量流は、第2の弁を用いて制御可能に調節される、請求項25から29までのいずれか1項記載の主熱交換器。
  31. 前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、前記主熱交換器の外側に設けられている、請求項30記載の主熱交換器。
  32. 前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、フェイルセーフ開放型低圧力降下弁である、請求項30又は31記載の主熱交換器。
  33. 前記第1及び第2の弁のうちの一方又は両方は、前記チューブ側流れの前記高温端部及び前記低温端部のうちの一方又は両方に配置されている、請求項30から32までのいずれか1項記載の主熱交換器。
  34. 前記第1のノズルは、第1のチューブシートを介して前記第1のゾーンにチューブ流体を供給し、前記第2のノズルは、第2のチューブシートを介して前記第2のゾーンにチューブ側流体を供給する、請求項25から33までのいずれか1項記載の主熱交換器。
  35. 前記チューブ束は、前記主熱交換器の前記高温端部の側に配置された高温チューブ束と、前記主熱交換器の前記低温端部の側に配置された低温チューブ束とを有し、前記高温チューブ束及び前記低温チューブ束のそれぞれは、高温端部及び低温端部を有し、前記第1の位置は、前記高温チューブ束の前記低温端部にあるか、又は該低温端部に隣接している、請求項25から34までのいずれか1項記載の主熱交換器。
JP2013501562A 2010-03-31 2011-03-31 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法 Active JP5766275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2010901347A AU2010901347A0 (en) 2010-03-31 A main heat exchanger and a process for cooling a tube side stream
AU2010901347 2010-03-31
PCT/AU2011/000373 WO2011120096A1 (en) 2010-03-31 2011-03-31 A main heat exchanger and a process for cooling a tube side stream

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524140A JP2013524140A (ja) 2013-06-17
JP5766275B2 true JP5766275B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=44711234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013501562A Active JP5766275B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-31 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9982951B2 (ja)
EP (1) EP2603760B1 (ja)
JP (1) JP5766275B2 (ja)
KR (1) KR101843819B1 (ja)
CN (1) CN103459965B (ja)
AU (1) AU2011235610B2 (ja)
CY (1) CY1122183T1 (ja)
ES (1) ES2745738T3 (ja)
LT (1) LT2603760T (ja)
WO (1) WO2011120096A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9046302B2 (en) 2009-10-27 2015-06-02 Shell Oil Company Apparatus and method for cooling and liquefying a fluid
US8574501B1 (en) * 2012-05-16 2013-11-05 Greenway Innovative Energy, Inc. Natural gas to liquid fuels
DE102016005838A1 (de) * 2016-05-12 2017-11-16 Linde Aktiengesellschaft Gewickelter Wärmeübertrager mit Einbauten zwischen Hemd und letzter Rohrlage
CN106403380A (zh) * 2016-09-18 2017-02-15 河北炫坤节能科技股份有限公司 一种空气源热泵机组的太阳能蒸发装置
RU2690308C1 (ru) * 2018-01-09 2019-05-31 Акционерное общество "Опытное Конструкторское Бюро Машиностроения имени И.И. Африкантова" (АО "ОКБМ Африкантов") Теплообменный аппарат
GB2571346A (en) * 2018-02-26 2019-08-28 Linde Ag Cryogenic refrigeration of a process medium
US11561049B2 (en) * 2020-05-05 2023-01-24 Air Products And Chemicals, Inc. Coil wound heat exchanger

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2241186A (en) * 1940-03-16 1941-05-06 Brown Engineering Corp Liquid cooler
US3450105A (en) * 1967-06-19 1969-06-17 Phillips Petroleum Co Temperature balancing of multipass heat exchanger flows
US4313491A (en) * 1978-06-30 1982-02-02 Molitor Industries, Inc. Coiled heat exchanger
US4529032A (en) 1978-06-30 1985-07-16 Molitor Industries, Inc. Method of and apparatus for recovery of waste energy
JPS589920B2 (ja) * 1978-12-06 1983-02-23 株式会社日立製作所 多連式熱交換器の温度平衡制御方法
JPS6066099A (ja) 1983-09-21 1985-04-16 Hitachi Ltd 多連式熱交換器の温度平衡制御方法
US4809154A (en) * 1986-07-10 1989-02-28 Air Products And Chemicals, Inc. Automated control system for a multicomponent refrigeration system
SE457330B (sv) * 1987-10-20 1988-12-19 Tilly S Roer Ab Anordning foer temperering och homogenisering av troegflytande massor
JPH10115384A (ja) * 1996-07-05 1998-05-06 Moog Inc 弁作動器
US5651270A (en) 1996-07-17 1997-07-29 Phillips Petroleum Company Core-in-shell heat exchangers for multistage compressors
US5791160A (en) * 1997-07-24 1998-08-11 Air Products And Chemicals, Inc. Method and apparatus for regulatory control of production and temperature in a mixed refrigerant liquefied natural gas facility
DZ2671A1 (fr) * 1997-12-12 2003-03-22 Shell Int Research Processus de liquéfaction d'un produit alimenté gazeux riche en méthane pour obtenir un gaz natural liquéfié.
NL1008124C2 (nl) 1998-01-26 1999-07-27 Lentjes Standard Fasel Bv Inrichting en werkwijze voor het koelen van gas.
MY128820A (en) * 2000-04-25 2007-02-28 Shell Int Research Controlling the production of a liquefied natural gas product stream
US7594414B2 (en) * 2001-05-04 2009-09-29 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatus for the liquefaction of natural gas and methods relating to same
DE10135654B4 (de) 2001-07-21 2005-09-22 Henting, Bernd Wärmetauscher
DE60324626D1 (de) * 2002-04-23 2008-12-24 Exxonmobil Res & Eng Co Wärmetauscher mit schwimmendem Endkasten
TWI314637B (en) * 2003-01-31 2009-09-11 Shell Int Research Process of liquefying a gaseous, methane-rich feed to obtain liquefied natural gas
JP2005061484A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ishikawajima Plant Construction Co Ltd 低温液体加熱方法及びその装置
US7661460B1 (en) 2003-12-18 2010-02-16 Advanced Thermal Sciences Corp. Heat exchangers for fluid media
US7152428B2 (en) * 2004-07-30 2006-12-26 Bp Corporation North America Inc. Refrigeration system
JP4416670B2 (ja) * 2005-01-24 2010-02-17 株式会社ティラド 多流体熱交換器
US8327923B2 (en) * 2005-07-22 2012-12-11 Linde Aktiengesellschaft Wound heat exchanger with anti-drumming walls
DE102006033697A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Linde Ag Stoff- oder Wärmeaustauscherkolonne mit übereinander angeordneten Stoff- bzw. Wärmeaustauscherbereichen wie Rohrbündeln
DE102007036181A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-07 Linde Ag Gewickelter Wärmetauscher mit mehreren Rohrbündellagen
US20090025422A1 (en) * 2007-07-25 2009-01-29 Air Products And Chemicals, Inc. Controlling Liquefaction of Natural Gas

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011120096A1 (en) 2011-10-06
EP2603760B1 (en) 2019-07-03
AU2011235610A1 (en) 2012-10-25
CN103459965B (zh) 2015-12-09
AU2011235610B2 (en) 2014-03-20
JP2013524140A (ja) 2013-06-17
EP2603760A1 (en) 2013-06-19
CN103459965A (zh) 2013-12-18
US9982951B2 (en) 2018-05-29
KR20130024907A (ko) 2013-03-08
ES2745738T3 (es) 2020-03-03
US20180058776A1 (en) 2018-03-01
US20130068431A1 (en) 2013-03-21
CY1122183T1 (el) 2020-11-25
KR101843819B1 (ko) 2018-05-14
LT2603760T (lt) 2019-09-10
EP2603760A4 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5766275B2 (ja) 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法
KR101955092B1 (ko) 액화 방법 및 시스템
RU2765593C1 (ru) Витой теплообменник
AU2019204704B2 (en) System and method for operating a liquefaction train
JP5896984B2 (ja) 主熱交換器及びチューブ側流れを冷却する方法
US20160209118A1 (en) Shell-Side Fluid Distribution in Coil Wound Heat Exchangers
RU2803106C2 (ru) Способ эксплуатации спирального теплообменника и системы теплообменников, содержащей спиральный теплообменник
RU2807843C1 (ru) Витой теплообменник
US20230147084A1 (en) Mitigation of Shell-Side Liquid Maldistribution in Coil Wound Heat Exchanger Bundles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5766275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250