JP5766005B2 - Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel - Google Patents
Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel Download PDFInfo
- Publication number
- JP5766005B2 JP5766005B2 JP2011098574A JP2011098574A JP5766005B2 JP 5766005 B2 JP5766005 B2 JP 5766005B2 JP 2011098574 A JP2011098574 A JP 2011098574A JP 2011098574 A JP2011098574 A JP 2011098574A JP 5766005 B2 JP5766005 B2 JP 5766005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piping
- tunnel
- pipe
- tower
- rolling tower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
この発明は、鉄道施設の隧道内に冷水などを通水する鋼管や冷風などを通気するダクトなどの配管を敷設する際に、その作業を補助、支援するための鉄道施設隧道内の配管補助装置、およびこの配管補助装置を使用した配管方法に関する。 The present invention relates to a piping auxiliary device in a railway facility for assisting and supporting a pipe such as a steel pipe for passing cold water or a duct for ventilating cold air in a railway in a railway facility. And a piping method using the piping auxiliary device.
鉄道ホームなどを空調する際に、例えば、都心の駅舎では、店舗機能などが集約されて高密度の施設となるため、冷凍機などの熱源機器を駅舎から離された遠隔地に設置し、その設置場所から線路(軌道)に沿って配管を敷設する場合がある。また、鉄道駅舎の計画において、最初に線路を敷設し、その後の居住者などの増加に伴って、駅舎を増設・新設する手法も知られている。そして、このような場合に備え、予め線路に沿って空調用の配管などを敷設し、駅舎の増設に伴って枝管を取り付けて、熱媒を取り出せるようにすれば、施工上も設備計画上も便利である。さらに、過去に建設された駅舎には、冷房を考慮していないものもあり、このような駅舎に冷房機能を追加し、しかも、店舗などで占められているスペースをそのまま活かすには、駅舎から離された遠隔地に熱源機器を設置せざるを得ない。 When air-conditioning railway homes, for example, in central Tokyo station buildings, the store functions are integrated into a high-density facility, so heat source devices such as refrigerators are installed in remote locations away from the station building. In some cases, piping is laid along the track (track) from the installation location. In addition, in the planning of a railway station building, there is also known a method of laying a track first and then adding or constructing a station building as the number of residents increases thereafter. In preparation for such a case, if air conditioning pipes are laid in advance along the railway line, branch pipes are attached along with the addition of the station building, and the heat medium can be taken out, the construction plan will also improve the facility plan. Is also convenient. In addition, some of the station buildings that were built in the past do not consider cooling. To add a cooling function to such a station building, and to make the most of the space occupied by stores, etc., from the station building, Heat source equipment must be installed in remote areas.
このような背景の下、配管を線路に沿って敷設する場合、走行する鉄道車両に接しない位置に配管を敷設しなければならず、高所に配管を敷設する必要性が生じる。さらに、既設の配管を取り換える改修工事の場合には、車両の走行が停止する夜間に作業を行う必要があり、より迅速かつ合理的な作業が望まれる。また、管材などの工事資材や施工治具などを敷設・施工場所まで運ぶ必要があり、しかも、線路の隧道内は狭く、工事資材や施工治具などを放置することができないため、作業が終了する度に、それらを撤去しなければならない。 Under such a background, when piping is laid along a track, the piping must be laid at a position not in contact with the traveling railway vehicle, and the piping needs to be laid at a high place. Furthermore, in the case of renovation work that replaces existing piping, it is necessary to perform work at night when the vehicle stops traveling, and more rapid and rational work is desired. In addition, construction materials such as pipes and construction jigs need to be laid and transported to the construction site, and the work is finished because the inside of the track is narrow and construction materials and construction jigs cannot be left unattended. Each time you do, you must remove them.
一方、各種資材や工具などを搬送する技術として、次のようなものが知られている。第1の技術は、支持脚を介して線路を跨ぐように走行桁が配置され、この走行桁に対して走行自在に巻き上げ機を配設したもの(例えば、特許文献1参照。)で、第2の技術は、垂直に延びるレールが建築足場に設置され、このレールに対して籠体を昇降自在に配設したもの(例えば、特許文献2参照。)、第3の技術は、2つの搬送架台を所定の間隔で配置し、その搬送架台間に長尺部材を載置した状態で搬送架台を昇降させるもの(例えば、特許文献3参照。)で、さらに、第4の技術は、線路を走行可能な2台の搬送台車にガーダ(橋型クレーン)を設置し、ガーダに配設されたウインチで分岐機などを搬送するものである。 On the other hand, the following are known as techniques for conveying various materials and tools. The first technique is one in which a traveling girder is disposed so as to straddle a track via a support leg, and a hoisting machine is disposed on the traveling girder (see, for example, Patent Document 1). In the second technique, a vertically extending rail is installed on a building scaffold, and a casing is disposed so as to be movable up and down with respect to the rail (for example, see Patent Document 2). In the third technique, two conveyors are used. The gantry is arranged at a predetermined interval, and the conveyance gantry is moved up and down with a long member placed between the gantry (see, for example, Patent Document 3). A girder (bridge crane) is installed on two transport carts that can travel, and a branch machine or the like is transported by a winch disposed on the girder.
しかしながら、第1の技術では、支持脚や走行桁などから構成される山越器を、線路を跨ぐように複数設置しなければならず、作業終了の度に撤去が求められる鉄道施設隧道内の配管作業では、設置、撤去に多大な労力と時間とを要する。また、第2の技術では、レールが建築足場に固定、設置されており、レールの位置を移動することができないため、線路に沿って配管を敷設する、という作業を行う場合、全線路に沿って予めレールを設置しなければならず、非現実的である。 However, in the first technique, a plurality of Yamakoshi units composed of support legs, traveling girders, etc. must be installed so as to straddle the track, and piping in the railway facility tunnel required to be removed at the end of work. The work requires a great deal of labor and time for installation and removal. In the second technique, since the rail is fixed and installed on the building scaffold and the position of the rail cannot be moved, when performing the work of laying the pipe along the track, the rail is moved along the entire track. Rails must be installed in advance, which is unrealistic.
さらに、第3の技術では、2つの搬送架台間に長尺部材を載置した状態で搬送架台を昇降させるだけであり、隧道内の高所に配管を敷設する場合に、作業員が高所で作業を行うための足場などを別途設置しなければならず、多大な労力と時間とを要する。また、第4の技術では、ガーダやウインチなどを備えた搬送台車を2台用意しなければならず、設備が大がかりとなり、費用もかさむ。 Furthermore, in the third technique, the operator simply raises and lowers the transport frame with a long member placed between the two transport platforms. When piping is laid at a high place in the tunnel, Scaffolds for performing the work must be installed separately, which requires a lot of labor and time. Further, in the fourth technique, it is necessary to prepare two transport carts equipped with girder, winch, etc., which increases the equipment and costs.
そこでこの発明は、鉄道施設隧道内で線路に沿って配管を敷設する作業を、迅速かつ合理的に行うことを可能にする鉄道施設隧道内の配管補助装置、およびこの配管補助装置を使用した配管方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention relates to a pipe auxiliary device in a railway facility tunnel that enables quick and rational work for laying a pipe along a railway track in the railway facility tunnel, and a pipe using the pipe auxiliary device. It aims to provide a method.
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、鉄道施設の隧道内に配管を敷設する作業を補助する、鉄道施設隧道内の配管補助装置であって、線路上を移動自在で、結合手段の結合、解除によって組立、分解が自在なローリングタワーと、前記ローリングタワーの側面から突出するように配設され、作業員が乗って作業を行うための跳ね出し足場と、前記ローリングタワーの端部に設けられ、前記隧道の壁面を押圧することで前記ローリングタワーの転倒を防止する転倒防止手段と、前記ローリングタワーに配設され、前記隧道内の上下方向に前記配管を昇降させる昇降機と、を備え、前記昇降機がウインチで、前記ウインチの本体が前記ローリングタワーの下部に配設され、前記ウインチのワイヤが、前記ローリングタワーの内部に設けられたガイド部材を介して上方に案内され、前記跳ね出し足場の上部に配設された滑車に掛けられている、ことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to
この発明によれば、ローリングタワーを線路に沿って作業位置(配管の敷設位置)まで移動させ、転倒防止手段で隧道の壁面を押圧して、ローリングタワーの転倒を防止する。この状態で、配管を昇降機によって敷設位置まで上昇させ、跳ね出し足場に乗った作業員が、配管を所定の位置に敷設する。また、作業が終了した際には、結合手段による結合を解除し、ローリングタワーを分解して撤去する。 According to this invention, the rolling tower is moved along the track to the working position (pipe laying position), and the wall surface of the tunnel is pressed by the overturn prevention means to prevent the rolling tower from overturning. In this state, the pipe is raised to the laying position by the elevator, and the worker who has jumped on the scaffolding lays the pipe at a predetermined position. When the work is finished, the coupling by the coupling means is released, and the rolling tower is disassembled and removed.
請求項2の発明は、請求項1に記載の配管補助装置において、前記ローリングタワーは、前記線路上を移動自在であるトロッコと、前記トロッコ上にやぐら状に組み立てられたタワー本体と、を備え、前記ウインチは、前記トロッコ上に設けられ、前記ウインチの本体及びワイヤは、前記トロッコと共に前記線路上を移動自在である、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the piping auxiliary device according to the first aspect, the rolling tower includes a truck that is movable on the track, and a tower body that is assembled in a tower shape on the truck. The winch is provided on the truck, and the main body and the wire of the winch are movable on the track together with the truck .
請求項3の発明は、鉄道施設の隧道内に配管を敷設する作業を補助する、鉄道施設隧道内の配管補助装置であって、線路上を移動自在で、結合手段の結合、解除によって組立、分解が自在なローリングタワーと、前記ローリングタワーの側面から突出するように配設され、作業員が乗って作業を行うための跳ね出し足場と、前記ローリングタワーの端部に、着脱自在で、かつ配設位置が変更可能に設けられ、前記隧道の壁面を押圧することで前記ローリングタワーの転倒を防止する転倒防止手段と、前記ローリングタワーに配設され、前記隧道内の上下方向に前記配管を昇降させる昇降機と、を備え、前記跳ね出し足場の配設位置が変更自在となっている、ことを特徴とする。
The invention of
請求項4の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の鉄道施設隧道内の配管補助装置を使用した、鉄道施設隧道内の配管方法であって、複数の前記配管補助装置を前記配管の長さに応じて所定の間隔で線路上に配置し、この複数の配管補助装置の前記昇降機を同時に操作して、前記隧道内の下方に配置された配管を上昇させ、この状態で前記各配管補助装置の跳ね出し足場に乗った作業員が前記配管を所定の位置に敷設する、ことを特徴とする。
Invention of
請求項1に記載の発明によれば、ローリングタワーが線路上を移動自在なため、配管補助装置を作業位置(配管の敷設位置)まで容易に移動させることができ、しかも、転倒防止手段によってローリングタワーの転倒が防止されるため、安定、安全に敷設作業を行うことができる。さらに、結合手段の結合、解除によって、ローリングタワーの組立、分解が自在なため、作業が終了した際に、ローリングタワーを分解して撤去することができる。 According to the first aspect of the present invention, since the rolling tower is movable on the track, the piping auxiliary device can be easily moved to the working position (pipe laying position), and rolling is prevented by the fall prevention means. Since the tower is prevented from overturning, laying work can be performed stably and safely. Furthermore, since the rolling tower can be assembled and disassembled by coupling and releasing the coupling means, the rolling tower can be disassembled and removed when the work is completed.
一方、ローリングタワーには、作業員が乗って作業を行うための跳ね出し足場が設けられ、さらに、配管を昇降させる昇降機が設けられているため、作業員が容易かつ迅速に配管の敷設作業を行うことができる。このようにして、鉄道施設隧道内で線路に沿って配管を敷設する作業を、迅速かつ合理的に行うことが可能となる。さらに、重量物であるウインチ本体がローリングタワーの下部に配設されているため、その配設が安定するとともに、ローリングタワーの転倒を防止することができる。また、ウインチのワイヤが、ローリングタワーのガイド部材を介して上方に案内されているため、狭所での限られた空間でワイヤが作業の邪魔にならず、狭い隧道内においても、作業が適正に行えるものである。 On the other hand, the rolling tower is provided with a jumping-out platform for workers to get on and work, and further, an elevator for raising and lowering the piping is provided, so that workers can lay pipes easily and quickly. It can be carried out. In this way, it is possible to quickly and rationally perform the work of laying the pipe along the track in the railway facility tunnel. Furthermore, since the winch main body, which is a heavy object, is disposed in the lower part of the rolling tower, the arrangement is stable and the rolling tower can be prevented from falling. In addition, since the winch wire is guided upward through the guide member of the rolling tower, the wire does not interfere with the work in a limited space in a narrow place, and the work is appropriate even in a narrow tunnel. It can be done.
請求項2に記載の発明によれば、ウインチの本体及びワイヤがトロッコと共に移動自在であるため、より迅速かつ合理的な作業を行うことが可能となる。
According to the invention described in
請求項3に記載の発明によれば、跳ね出し足場の配設位置が変更自在なため、配管の敷設位置や作業内容などに応じて跳ね出し足場の配設位置を変更することで、より迅速かつ合理的な作業を行うことが可能となる。
According to the third aspect of the present invention, since the arrangement position of the jumping scaffold can be freely changed, the arrangement position of the jumping scaffold can be changed more quickly depending on the laying position of the pipe, the work content, etc. And rational work can be performed.
請求項4に記載の発明によれば、長い配管を敷設する場合であっても、適正かつ迅速に配管を敷設することができる。すなわち、配管の長さに応じて複数の配管補助装置を配置し、各配管補助装置の昇降機を同時に操作して配管を上昇させることで、長い配管を水平に上昇、保持させて、作業員による作業を適正かつ容易に、しかも迅速にすることができる。
According to invention of
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。 The present invention will be described below based on the illustrated embodiments.
図1は、この発明の実施の形態に係る鉄道施設隧道内の配管補助装置(以下、単に「配管補助装置」と言う)1を示す正面図である。この配管補助装置1は、鉄道施設の隧道100内に配管101を敷設する作業を補助するための装置であり、主として、ローリングタワー2と、跳ね出し足場3と、転倒防止ジャッキ(転倒防止手段)4と、ウインチ(昇降機)5とを備えている。
FIG. 1 is a front view showing a piping auxiliary device (hereinafter simply referred to as “pipe auxiliary device”) 1 in a railway facility tunnel according to an embodiment of the present invention. This piping
ローリングタワー2は、線路102上を移動自在で、トロッコ21とタワー本体22とを備えている。すなわち、トロッコ21は、線路102上を移動・走行自在で、このトロッコ21の上に、下部ジャッキベース25を介して、やぐら状のタワー本体22が組み立てられている。このタワー本体22は、鉄鋼製のパイプ材23やジョイント(結合手段)24などで構成され、組立、分解が自在となっている。すなわち、パイプ材23同士などをジョイント24で結合・連結して、ジョイント24のボルト、ナットを締結することで、タワー本体22が組み立てられ、ボルト、ナットの締結を解除することで、タワー本体22がパイプ材23などに分解・解体できるようになっている。また、図1の状態では、タワー本体22の上端部は、隧道100の上壁(天井面)まで延びている。
The
跳ね出し足場3は、作業員Mが乗って作業を行うための足場であり、ローリングタワー2の側面から突出するように配設されている。すなわち、図1の状態では、ローリングタワー2の上部右側面から突出するように配設され、隧道100内の右側上角部への敷設作業が行えるようになっている。この跳ね出し足場3は、鉄鋼製の足場パイプ材31や足場ジョイント(結合手段)32、足場板などで構成され、組立、分解が自在で、しかも、配設位置が変更自在となっている。
The jumping
すなわち、足場パイプ材31同士などを足場ジョイント32で連結して、足場ジョイント32のボルト、ナットを締結することで、跳ね出し足場3が組み立てられ、ボルト、ナットの締結を解除することで、跳ね出し足場3が足場パイプ材31などに分解・解体できるようになっている。また、組み立てた跳ね出し足場3を足場ジョイント32によって、ローリングタワー2の所望の位置に連結することで、配設位置を変更できるようになっている。例えば、図1に示す状態から図2に示すように、ローリングタワー2の高さ方向の中央部に、跳ね出し足場3の配設位置を変更できるようになっている。
That is, by connecting the
また、このような跳ね出し足場3を利用して、工具や小さい資材などを上げ下げできるようになっている。すなわち、図1に示すように、水平に配設された足場パイプ材31に、工具袋6の吊り紐61の自由端部(上端部)を結び付ける。そして、工具袋6に工具などを入れて、吊り紐61を引き上げ、引き下げることで、工具などを上げ下げできるものである。
Further, by using such a
転倒防止ジャッキ4は、ローリングタワー2の端部に設けられ、ローリングタワー2の転倒を防止するジャッキであり、ねじ式のジャッキで構成されている。すなわち、跳ね出し足場3の反対側(図1中左側)に位置し、隧道100の上壁に向かって垂直に延びるローリングタワー2のパイプ材23の端部に配設され、隧道100の上壁に向けて伸ばすことで、転倒防止ジャッキ4のジャッキベース41が、隧道100の上壁面を押圧する。これにより、跳ね出し足場3に作業員Mが乗って、ローリングタワー2に図1中、右下側への力・負荷がかかったとしても、ローリングタワー2が転倒しないようになっている。
The
また、転倒防止ジャッキ4は、着脱自在で、かつ配設位置が変更可能となっており、跳ね出し足場3の配設位置や跳ね出し足場3の形状などに応じて、ローリングタワー2が転倒しない位置に配設可能となっている。例えば、跳ね出し足場3の配設位置が図1の位置から図2の位置に変更された場合には、ローリングタワー2から隧道100内の右側壁に向かって水平に延びるパイプ材26の端部に、転倒防止ジャッキ4を配設することで、ローリングタワー2の転倒が防止される。
Further, the
ウインチ5は、隧道100内の上下方向に沿って、配管101を昇降させる装置であり、リール52を備えたウインチ本体51が、ローリングタワー2に配設されている。すなわち、図3に示すように、ローリングタワー2のトロッコ21には、水平方向に延びる角棒状の支持部材211が配設され、この支持部材211の上にウインチ本体51が配設されている。そして、板状の挟持部材53を支持部材211の下面に位置させ、ウインチ本体51のツバ部51aと挟持部材53とにボルト54を貫通させた状態で、ボルト54とナット55とが締結されている。これにより、ウインチ本体51と挟持部材53とで支持部材211を挟持した状態で、ウインチ本体51がトロッコ21に取り付けられ、トロッコ21やタワー本体22には、孔や切断などの加工を行う必要がないようになっている。このように、重量物であるウインチ本体51が、トロッコ21に取り付けられることで、その配設が安定するとともに、ローリングタワー2の転倒をより防止することができるようになっている。
The winch 5 is a device that raises and lowers the
また、ウインチ5のワイヤ56は、図1に示すように、タワー本体22に取り付けられた複数のガイドフック(ガイド部材)57を介して上方に案内され、跳ね出し足場3の最上部の足場パイプ材31に取り付けられた滑車58に掛けられている。このように、ワイヤ56がガイドフック57を介して上下方向に案内されているため、ワイヤ56が作業の邪魔にならず、狭い隧道100内においても、作業が適正に行えるものである。そして、リモコンを操作し、リール52を回転させてワイヤ56を巻き取ることで、ワイヤ56の先端部(自由端部)が上昇し、リール52を逆回転させてワイヤ56を巻き出すことで、ワイヤ56の先端部が下降するようになっている。
Further, as shown in FIG. 1, the
次に、このような構成の配管補助装置1を使用した、鉄道施設隧道内の配管方法について説明する。ここで、図1、2および後述する図5における限界ラインLは、走行車両等との関係で建築の限界を示すラインであり、この限界ラインLと隧道100の壁面との間に、配管101などを配設しなければならない。また、ここでは主として、図1中の隧道100内の右側上角部に、配管101を敷設する場合について説明し、配管作業に先立って、予め配管101が隧道100内の床に配置されているものとする。
Next, a piping method in a railway facility tunnel using the piping
まず、配管101を敷設するためのアンカー103を、隧道100の壁に打設する。すなわち、図4(a)に示すように、配管補助装置1(ローリングタワー2)を線路102上で移動させながら、作業員Mが跳ね出し足場3に乗って、所定の位置にアンカー103を打設するとともに、このアンカー103に吊りボルト104を取り付けていく。このとき、配管補助装置1を移動させる前には転倒防止ジャッキ4を緩め、配管補助装置1を移動し終えて打設などを行う際には、転倒防止ジャッキ4を締める。
First, an
また、このアンカー打設および後述する敷設作業などに際しては、線路102を保護するために、高強度の養生シート105を線路102上にかけるとともに、必要な箇所に養生を行う。さらに、アンカー打設の際には、図5に示すように、ローリングタワー2からウインチ5を取り外してもよい。
In addition, during this anchor placement and laying work described later, in order to protect the
次に、図4(b)に示すように、2台の配管補助装置1を配管101の長さに応じて、所定の間隔で線路102上に配置する。ここで、この実施の形態では、配管101は、2本の定尺管を管継手101aで接続して構成され、このような配管101の両端部にそれぞれ配管補助装置1を配置する。続いて、各配管補助装置1のウインチ5のワイヤ56の先端部を配管101に取り付け、両ウインチ5を同時に操作して、隧道100内の床に配置された配管101を敷設高さまで上昇させる。このとき、各配管補助装置1に乗っている作業員M以外の地上の作業員Mが、2つのウインチ5のリモコンを同時に操作する。これにより、両ワイヤ56が同期して巻き上げられ、配管101を水平に上昇、維持させることができる。
Next, as shown in FIG. 4B, the two pipe
そして、このようにして配管101を上昇、維持させた状態で、各配管補助装置1の跳ね出し足場3に乗った作業員Mが、配管101を所定の位置に敷設する。すなわち、各吊りボルト104と配管101とを接続したり、既に敷設されている配管101の端部と、新たに敷設する配管101の端部とを管継手101aで接続したりする。
Then, with the
その後、必要に応じて、図2に示すような状態で管敷設作業を行ったり、図5に示すような状態で保温作業を行ったりする。ここで、図2に示す管敷設作業は、配管101の横壁面に沿って管を配設・敷設する作業であり、保温作業とは、例えば、配管101内の冷温水の温度を維持するための被覆作業(工事)で、保温材を配管101の周囲に配設して、防湿層をつくる作業である。
Thereafter, if necessary, pipe laying work is performed in the state shown in FIG. 2, or heat insulation work is performed in the state shown in FIG. Here, the pipe laying operation shown in FIG. 2 is an operation of arranging and laying the pipe along the horizontal wall surface of the
このようにして、配管補助装置1のこの配置場所(作業場所)における敷設作業などが終了した場合には、転倒防止ジャッキ4を緩めて、各配管補助装置1を次の作業場所まで移動する。そして、転倒防止ジャッキ4を締めた後に、上記と同様にして、敷設作業などを行っていくものである。
In this manner, when the laying work or the like of the piping
以上のように、この配管補助装置1および配管方法によれば、配管補助装置1が線路102上を移動自在なため、配管補助装置1を作業位置(配管101の敷設位置)まで容易に移動させることができ、しかも、転倒防止ジャッキ4によってローリングタワー2の転倒が防止されるため、安定、安全に敷設作業を行うことができる。すなわち、作業員Mが跳ね出し足場3に乗ることで高所での作業を安定、安全に行うことができ、さらに、ウインチ5で配管101を上昇させることで、容易かつ迅速に敷設作業を行うことができる。
As described above, according to the piping
また、跳ね出し足場3の配設位置が変更自在なため、配管101の敷設位置や作業内容などに応じて跳ね出し足場3の配設位置を変更することで、より迅速かつ合理的な作業を行うことが可能となる。一方、ジョイント24、32の結合、解除によって、ローリングタワー2や跳ね出し足場3の組立、分解が自在なため、作業が終了した際に、ローリングタワー2や跳ね出し足場3を分解して撤去することができる。
In addition, since the arrangement position of the jumping
さらに、上記のように、配管101の長さに応じて2台の配管補助装置1を配置し、両ウインチ5を同時に操作して配管101を水平に上昇、保持させることで、長い配管101を敷設する場合であっても、適正かつ迅速に配管101を敷設することができる。このようにして、隧道100内で線路102に沿って配管101を敷設する作業を、迅速かつ合理的に行うことが可能となる。
Further, as described above, the two pipe
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、上記の実施の形態では、トロッコ21の上にタワー本体22が組み立てられているが、トロッコ21とタワー本体22とを一体的に構成する、例えば、タワー本体に車輪を設ける、ようにしてもよい。また、転倒防止ジャッキ4がねじ式であるが、油圧式であってもよい。さらに、2台の配管補助装置1を使用して敷設作業を行っているが、配管101の長さや重量などに応じて、3台以上の配管補助装置1を使用してもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the specific configuration is not limited to the above embodiment, and even if there is a design change or the like without departing from the gist of the present invention, Included in the invention. For example, in the above embodiment, the tower
1 配管補助装置
2 ローリングタワー
21 トロッコ
22 タワー本体
24 ジョイント(結合手段)
3 跳ね出し足場
32 足場ジョイント(結合手段)
4 転倒防止ジャッキ(転倒防止手段)
5 ウインチ(昇降機)
51 ウインチ本体
56 ワイヤ
57 ガイドフック(ガイド部材)
6 工具袋
100 隧道
101 配管
102 線路
103 アンカー
104 吊りボルト
M 作業員
1
3
4 Fall prevention jack (fall prevention means)
5 winch (elevator)
51
6
Claims (4)
線路上を移動自在で、結合手段の結合、解除によって組立、分解が自在なローリングタワーと、
前記ローリングタワーの側面から突出するように配設され、作業員が乗って作業を行うための跳ね出し足場と、
前記ローリングタワーの端部に設けられ、前記隧道の壁面を押圧することで前記ローリングタワーの転倒を防止する転倒防止手段と、
前記ローリングタワーに配設され、前記隧道内の上下方向に前記配管を昇降させる昇降機と、を備え、
前記昇降機がウインチで、前記ウインチの本体が前記ローリングタワーの下部に配設され、前記ウインチのワイヤが、前記ローリングタワーの内部に設けられたガイド部材を介して上方に案内され、前記跳ね出し足場の上部に配設された滑車に掛けられている、
ことを特徴とする鉄道施設隧道内の配管補助装置。 A piping auxiliary device in a railway facility tunnel that assists in laying piping in the railway facility tunnel,
A rolling tower that can be moved on the track and can be assembled and disassembled by coupling and releasing the coupling means.
A jumping scaffold arranged to project from the side surface of the rolling tower, for an operator to ride and perform work;
An overturn prevention means provided at an end of the rolling tower to prevent the rolling tower from overturning by pressing a wall surface of the tunnel;
An elevator that is disposed in the rolling tower and raises and lowers the pipe in the vertical direction in the tunnel ,
The elevator is a winch, the main body of the winch is disposed at a lower portion of the rolling tower, and the wire of the winch is guided upward through a guide member provided inside the rolling tower, and the jumping scaffold It is hung on a pulley arranged at the top of the
Piping auxiliary equipment in railway facilities.
前記ウインチは、前記トロッコ上に設けられ、
前記ウインチの本体及びワイヤは、前記トロッコと共に前記線路上を移動自在である、
ことを特徴とする請求項1に記載の鉄道施設隧道内の配管補助装置。 The rolling tower includes a trolley that is movable on the track, and a tower body that is assembled in a tower shape on the trolley.
The winch is provided on the truck,
The winch body and wire are movable on the track together with the truck.
The piping auxiliary device in a railway facility tunnel according to claim 1.
線路上を移動自在で、結合手段の結合、解除によって組立、分解が自在なローリングタワーと、A rolling tower that can be moved on the track and can be assembled and disassembled by coupling and releasing the coupling means.
前記ローリングタワーの側面から突出するように配設され、作業員が乗って作業を行うための跳ね出し足場と、A jumping scaffold arranged to project from the side surface of the rolling tower, for an operator to ride and perform work;
前記ローリングタワーの端部に、着脱自在で、かつ配設位置が変更可能に設けられ、前記隧道の壁面を押圧することで前記ローリングタワーの転倒を防止する転倒防止手段と、A tipping prevention means provided at the end of the rolling tower so as to be detachable and capable of changing the arrangement position, and to prevent the rolling tower from falling by pressing the wall surface of the tunnel.
前記ローリングタワーに配設され、前記隧道内の上下方向に前記配管を昇降させる昇降機と、を備え、An elevator that is disposed in the rolling tower and raises and lowers the pipe in the vertical direction in the tunnel,
前記跳ね出し足場の配設位置が変更自在となっている、The arrangement position of the jumping scaffold is changeable,
ことを特徴とする鉄道施設隧道内の配管補助装置。Piping auxiliary equipment in railway facilities.
複数の前記配管補助装置を前記配管の長さに応じて所定の間隔で線路上に配置し、この複数の配管補助装置の前記昇降機を同時に操作して、前記隧道内の下方に配置された配管を上昇させ、この状態で前記各配管補助装置の跳ね出し足場に乗った作業員が前記配管を所定の位置に敷設する、
ことを特徴とする鉄道施設隧道内の配管方法。 A piping method in a railway facility tunnel using the piping auxiliary device in the railway facility tunnel according to any one of claims 1 to 3,
A plurality of the pipe auxiliary devices are arranged on the track at predetermined intervals according to the length of the pipe, and the elevators of the plurality of pipe auxiliary devices are operated at the same time, and the pipes arranged below the tunnel In this state, the worker on the jumping scaffold of each piping auxiliary device lays the piping at a predetermined position.
A piping method in a railway facility characterized by this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098574A JP5766005B2 (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011098574A JP5766005B2 (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012229563A JP2012229563A (en) | 2012-11-22 |
JP5766005B2 true JP5766005B2 (en) | 2015-08-19 |
Family
ID=47431319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011098574A Active JP5766005B2 (en) | 2011-04-26 | 2011-04-26 | Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5766005B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114109498B (en) * | 2021-11-12 | 2024-05-10 | 云南建投钢结构股份有限公司 | Small tunnel steel pipe combined type movable installation system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730823Y2 (en) * | 1991-12-20 | 1995-07-19 | 和明 田原 | Table lifter |
JP2670947B2 (en) * | 1992-09-17 | 1997-10-29 | 株式会社奥村組 | Piping method and device in a tunnel |
JPH083578Y2 (en) * | 1992-09-22 | 1996-01-31 | 成和機工株式会社 | Stand for tunnel construction work |
JP4552102B2 (en) * | 2001-07-18 | 2010-09-29 | 清水建設株式会社 | Work cart |
-
2011
- 2011-04-26 JP JP2011098574A patent/JP5766005B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012229563A (en) | 2012-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5318538B2 (en) | Steel structure construction method | |
JP5051591B2 (en) | Precast PC plate erection device for floor slab and its erection method | |
CN107956488B (en) | Waterproof board reinforcing bar is spread and is hung platform truck | |
TWI620859B (en) | Vertical working device and construction method | |
JP5253976B2 (en) | Steel structure construction method | |
JP2015169029A (en) | Laying method of bridge floor plate and its device | |
US4614251A (en) | Load raising vehicle and method | |
JP5184311B2 (en) | Steel structure construction method | |
CN210655744U (en) | External attached type cargo hoisting system for high-rise building | |
CN104060543A (en) | Installation device of prefabricated bridge deck | |
CN103821084B (en) | Operational method at the bottom of implement at the bottom of beam and beam | |
JP5769961B2 (en) | Construction method and removal method of structure | |
CN106315407B (en) | Ultra-large type crane girder slides method for dismounting in small space | |
JP5766005B2 (en) | Piping auxiliary device and piping method in railway facility tunnel | |
JP2010242308A (en) | Method for demolishing high-rise building of concrete slab structure, and concrete slab demolition equipment | |
JP6718393B2 (en) | Mechanism for suspending and removing concrete slabs from the ceiling of tunnels | |
JP2020153208A (en) | Suspended scaffold and erection method therefor | |
CN103539018B (en) | A kind of integrated hoisting transportation equipment for Construction of Ballastless Track | |
CN113137072B (en) | Construction method of high-altitude track mobile steel platform | |
JP2709091B2 (en) | Manufacturing and stocking method of unit floor | |
CN203960753U (en) | A kind of erecting device of prefabricated bridge | |
JP4187445B2 (en) | crane | |
JP2017128907A (en) | Jig for installation and covering from weather of lining plate and method for installation of lining plate using the jig | |
KR101733948B1 (en) | Both sides supporting type loading deck for landing of building materials | |
RU2334068C2 (en) | Method of repair and reconstruction of high-rise reinforced concrete structures with variable taper, for instance, cooling towers and industrial pipes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5766005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |