JP5764187B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5764187B2
JP5764187B2 JP2013252824A JP2013252824A JP5764187B2 JP 5764187 B2 JP5764187 B2 JP 5764187B2 JP 2013252824 A JP2013252824 A JP 2013252824A JP 2013252824 A JP2013252824 A JP 2013252824A JP 5764187 B2 JP5764187 B2 JP 5764187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
unit
job
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013252824A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014080029A (en
Inventor
西村 道明
道明 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2013252824A priority Critical patent/JP5764187B2/en
Publication of JP2014080029A publication Critical patent/JP2014080029A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5764187B2 publication Critical patent/JP5764187B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置、より詳細には、操作ガイダンスを表示可能な画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly to an image forming apparatus capable of displaying operation guidance.

ファクシミリ、プリンタ、コピー機などの画像形成装置、あるいはこれらの機能を複数有する複合機などが普及している。これら画像形成装置においては、複雑化する機能やその設定方法に対応して、ユーザ操作を助けるために、ガイダンス情報を表示できるものがある。ガイダンス情報を確認しながら、ユーザは所望の機能設定等を行うことができる。   Image forming apparatuses such as facsimiles, printers, and copiers, or multi-function machines having a plurality of these functions are widely used. Some of these image forming apparatuses can display guidance information in order to assist user operations in accordance with complicated functions and setting methods thereof. While confirming the guidance information, the user can perform desired function settings and the like.

画像形成装置におけるユーザ操作を助けるための技術として、例えば、特許文献1には、各ユーザの使用履歴を記憶領域に保存しておき、ユーザ情報読み取り手段によって取得した情報によりユーザを特定し、使用履歴情報と照らし合わせることによって、現在のユーザが初心者であると判断した場合には初心者用の操作画面を表示する画像形成装置が開示されている。   As a technique for assisting the user operation in the image forming apparatus, for example, in Patent Document 1, the usage history of each user is stored in a storage area, and the user is identified and used based on information acquired by the user information reading unit. There has been disclosed an image forming apparatus that displays an operation screen for beginners when it is determined that the current user is a beginner by comparing with history information.

特開2006−67066号公報JP 2006-67066 A

特許文献1の画像形成装置は、ユーザの使用履歴に基づいてそのユーザが初心者か否かを判断するため、使用頻度の高いユーザであっても、画像形成装置が備えている機能を知らなければ、最適な操作を行うことができず、また画像形成装置は、その機能を設定するための操作画面を表示することができない。
画像形成装置が備えている機能については、取り扱い説明書等に記載されていることが多いが、最近の画像形成装置は多機能化により、ユーザが全ての機能を容易に認識することは難しい。
Since the image forming apparatus disclosed in Patent Document 1 determines whether or not the user is a beginner based on the user's usage history, even if the user is frequently used, the function of the image forming apparatus is not known. The optimum operation cannot be performed, and the image forming apparatus cannot display an operation screen for setting the function.
The functions of the image forming apparatus are often described in an instruction manual or the like, but it is difficult for the user to easily recognize all functions due to the multi-functionality of recent image forming apparatuses.

本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、ユーザが実際に使用する機能に関する最適な操作方法を示すガイダンスを表示することにより、装置が備えている機能を知らないユーザに対しても、その機能に関するガイダンスを表示できるようにした画像形成装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and displays a guidance indicating an optimum operation method related to a function actually used by the user, thereby preventing a user who does not know the function provided by the apparatus. Another object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of displaying guidance regarding the function.

本発明の第1の技術手段は、ユーザによる操作入力を受け付ける入力部と、該入力部に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成させるジョブを実行する画像形成部と、ジョブの実行に際して最適な操作手順をガイダンスするためのガイダンス情報を予め記憶する記憶部と、該記憶部に記憶したガイダンス情報を表示する表示部と、該表示部の表示を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記ジョブを実行するために前記入力部に入力された操作入力に基づいて、前記ガイダンス情報を前記表示部に表示させる画像形成装置であって、前記入力部は、複数の操作キーに対する入力操作が可能であり、前記制御部は、前記ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力の回数と、前記ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数とを操作キーごとに比較し、前記操作キーに対する操作入力の回数のいずれかが、前記ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数より多い場合、もしくは前記ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力が全く行われていない場合、前記ガイダンス情報を表示させることを特徴としたものである。   The first technical means of the present invention includes an input unit that receives an operation input by a user, an image forming unit that executes a job for forming an image of image data on a recording medium according to the operation input to the input unit, and an optimum for executing the job A storage unit that preliminarily stores guidance information for guiding an operation procedure, a display unit that displays guidance information stored in the storage unit, and a control unit that controls display of the display unit. Is an image forming apparatus that displays the guidance information on the display unit based on an operation input input to the input unit in order to execute the job, the input unit input to a plurality of operation keys The control unit is operable, and the control unit performs a number of operation inputs to operation keys that need to be operated to execute the job, and the guidance information. The number of operation inputs for each operation key specified in the operation procedure is compared for each operation key, and any one of the operation inputs for the operation key is determined by each operation key specified in the operation procedure of the guidance information. The guidance information is displayed when the number of operation inputs is greater than the number of operations input or when no operation input is performed on an operation key that needs to be operated to execute the job.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記制御部は、前記操作キーに対する操作入力に基づいて、前記画像形成部に実行させるジョブを特定し、該特定したジョブを実行するための前記ガイダンス情報を表示することを特徴としたものである。   According to a second technical means, in the first technical means, the control unit specifies a job to be executed by the image forming unit based on an operation input to the operation key, and executes the specified job. The guidance information is displayed.

第3の技術手段は、第1または第2の技術手段において、前記制御部は、前記ガイダンス情報の表示中に現在のジョブの進行状況を表示することを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the first or second technical means, the control unit displays a current job progress status while the guidance information is being displayed.

第4の技術手段は、第1または第2の技術手段において、音声出力部を有し、前記制御部は、前記ガイダンス情報を前記表示部に表示する際に、前記音声出力部によりガイダンス情報を表示する旨を音声出力させることを特徴としたものである。   The fourth technical means includes a voice output unit in the first or second technical means, and the control unit displays the guidance information by the voice output unit when displaying the guidance information on the display unit. It is characterized by outputting a voice to display.

本発明によれば、ユーザが実際に使用する機能に関する最適な操作方法を示すガイダンスを表示することにより、装置が備えている機能を知らないユーザに対しても、その機能に関するガイダンスを表示することができる。   According to the present invention, by displaying guidance indicating an optimum operation method regarding a function actually used by the user, it is possible to display guidance regarding the function even for a user who does not know the function provided by the device. Can do.

本発明に係る画像形成装置の構成例を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus according to the present invention. 本発明による画像形成装置の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。1 is a block diagram for explaining a configuration example of an embodiment of an image forming apparatus according to the present invention. 本発明の画像形成装置おける処理の一例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining an example of processing in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置おける処理の他の例を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining another example of processing in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置おける処理の更に他の例を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining still another example of processing in the image forming apparatus of the present invention. 本発明の画像形成装置おける処理の更に他の例を説明するためのフローチャートである。12 is a flowchart for explaining still another example of processing in the image forming apparatus of the present invention.

図1は、本発明に係る画像形成装置の構成例を示す図である。画像形成装置100は、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能、ファイリング機能などを備えた複合機として構成されている。画像形成装置100のファクシミリ機能を実現する構成は、本発明に係るファクシミリ装置の一実施形態に相当する。ファクシミリ機能の操作は、図示しない操作部と表示部とによるパネル制御部により実行され、ユーザは、操作部のテンキー等から相手先の電話番号を設定して発呼することで、ファクシミリデータの送信が可能となっている。また、ファクシミリ機能により受信したファクシミリデータは、適宜記録用紙に画像形成される。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image forming apparatus according to the present invention. The image forming apparatus 100 is configured as a multifunction machine having a facsimile function, a printer function, a copy function, a filing function, and the like. The configuration for realizing the facsimile function of the image forming apparatus 100 corresponds to an embodiment of the facsimile apparatus according to the present invention. The operation of the facsimile function is executed by a panel control unit including an operation unit and a display unit (not shown), and the user transmits a facsimile data by setting a telephone number of the other party from the numeric keypad of the operation unit and making a call. Is possible. Further, the facsimile data received by the facsimile function is appropriately formed on a recording sheet.

画像形成装置100は、外部から伝達された画像データに応じて、記録用紙等の記録媒体に対して多色及び単色の画像を形成するもので、装置本体200と、自動原稿処理装置300とにより構成されている。装置本体200は、光走査装置1、現像器2、感光体ドラム3、クリーナユニット4、帯電器5、中間転写ベルトユニット6、定着ユニット7、給紙カセット81、排紙トレイ91等を有して構成されている。   The image forming apparatus 100 forms multi-color and single-color images on a recording medium such as recording paper according to image data transmitted from the outside. The image forming apparatus 100 includes an apparatus main body 200 and an automatic document processing apparatus 300. It is configured. The apparatus main body 200 includes an optical scanning device 1, a developing device 2, a photosensitive drum 3, a cleaner unit 4, a charger 5, an intermediate transfer belt unit 6, a fixing unit 7, a paper feed cassette 81, a paper discharge tray 91, and the like. Configured.

装置本体200の上部には、原稿が載置される透明ガラスからなる原稿載置台92が設けられ、原稿載置台92の上側には自動原稿処理装置300が取り付けられている。自動原稿処理装置300は、原稿載置台92の上に自動で原稿を搬送する。また原稿処理装置120は矢印M方向に回動自在に構成され、原稿載置台92の上を開放することにより原稿を手置きで置くことができるようになっている。自動原稿処理装置300は、装置本体200とヒンジにて連結され、自動原稿処理装置300はヒンジの回動によって装置本体200に対して開閉可能となっている。   A document placing table 92 made of transparent glass on which a document is placed is provided on the upper part of the apparatus main body 200, and an automatic document processing device 300 is attached to the upper side of the document placing table 92. The automatic document processing apparatus 300 automatically conveys a document on the document placing table 92. The document processing device 120 is configured to be rotatable in the direction of arrow M, and the document can be placed manually by opening the document table 92. The automatic document processing apparatus 300 is connected to the apparatus main body 200 by a hinge, and the automatic document processing apparatus 300 can be opened and closed with respect to the apparatus main body 200 by rotation of the hinge.

装置本体200は、筐体内に収容される画像読取手段90を有している。画像読取手段90は、光源及び第1ミラーを保持する光源ユニット93と、第2及び第3ミラーを保持するミラーユニット94と、レンズ及びCCD95とから構成された縮小光学系の画像読取手段である。   The apparatus main body 200 has image reading means 90 accommodated in a housing. The image reading means 90 is a reduction optical system image reading means composed of a light source unit 93 that holds the light source and the first mirror, a mirror unit 94 that holds the second and third mirrors, and a lens and the CCD 95. .

本画像形成装置100において扱われる画像データは、ブラック(K)、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)の各色を用いたカラー画像に応じたものである。従って、現像器2、感光体ドラム3、帯電器5、クリーナユニット4は、各色に応じた4種類の潜像を形成するようにそれぞれ4個ずつ設けられ、それぞれブラック、シアン、マゼンタ、イエローに設定され、これらによって4つの画像ステーションが構成されている。   The image data handled in the image forming apparatus 100 corresponds to a color image using each color of black (K), cyan (C), magenta (M), and yellow (Y). Accordingly, four developing devices 2, photosensitive drums 3, charging devices 5, and cleaner units 4 are provided to form four types of latent images corresponding to the respective colors, and are respectively provided in black, cyan, magenta, and yellow. These are set to form four image stations.

帯電器5は、感光体ドラム3の表面を所定の電位に均一に帯電させるための帯電手段であり、図1に示すようなチャージャ型の他、接触型のローラ型やブラシ型の帯電器が用いられることもある。   The charger 5 is a charging means for uniformly charging the surface of the photosensitive drum 3 to a predetermined potential. In addition to the charger type as shown in FIG. 1, a contact type roller type or brush type charger is used. Sometimes used.

光走査装置1は、レーザ出射部及び反射ミラー等を備えたレーザスキャニングユニット(LSU)として構成される。光走査装置1は、レーザビームを走査するポリゴンミラーと、ポリゴンミラーによって反射されたレーザ光を感光体ドラム3に導くためのレンズやミラー等の光学要素が配置されている。光走査装置1としては、この他発光素子をアレイ状に並べた例えばELやLED書込みヘッドを用いる手法も採用できる。   The optical scanning device 1 is configured as a laser scanning unit (LSU) including a laser emitting unit and a reflection mirror. The optical scanning device 1 includes a polygon mirror that scans a laser beam, and optical elements such as a lens and a mirror that guide laser light reflected by the polygon mirror to the photosensitive drum 3. As the optical scanning device 1, for example, a method using an EL or LED writing head in which other light emitting elements are arranged in an array can be employed.

光走査装置1は、帯電された感光体ドラム3を入力された画像データに応じて露光することにより、その表面に、画像データに応じた静電潜像を形成する機能を有する。現像器2はそれぞれの感光体ドラム3上に形成された静電潜像を4色(YMCK)のトナーにより顕像化するものである。またクリーナユニット4は、現像・画像転写後における感光体ドラム3上の表面に残留したトナーを、除去・回収する。   The optical scanning device 1 has a function of forming an electrostatic latent image corresponding to the image data on the surface thereof by exposing the charged photosensitive drum 3 according to the input image data. The developing unit 2 visualizes the electrostatic latent images formed on the respective photosensitive drums 3 with toner of four colors (YMCK). The cleaner unit 4 removes and collects toner remaining on the surface of the photosensitive drum 3 after development and image transfer.

感光体ドラム3の上方に配置されている中間転写ベルトユニット6は、中間転写ベルト61、中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、中間転写ローラ64、及び中間転写ベルトクリーニングユニット65を備えている。上記中間転写ローラ64は、YMCK用の各色に対応して4本設けられている。
中間転写ベルト駆動ローラ62、中間転写ベルト従動ローラ63、及び中間転写ローラ64は、中間転写ベルト61を張架して回転駆動させる。また各中間転写ローラ64は、感光体ドラム3のトナー像を、中間転写ベルト61上に転写するための転写バイアスを与える。
The intermediate transfer belt unit 6 disposed above the photosensitive drum 3 includes an intermediate transfer belt 61, an intermediate transfer belt driving roller 62, an intermediate transfer belt driven roller 63, an intermediate transfer roller 64, and an intermediate transfer belt cleaning unit 65. I have. Four intermediate transfer rollers 64 are provided corresponding to each color for YMCK.
The intermediate transfer belt driving roller 62, the intermediate transfer belt driven roller 63, and the intermediate transfer roller 64 are driven to rotate while the intermediate transfer belt 61 is stretched. Each intermediate transfer roller 64 provides a transfer bias for transferring the toner image on the photosensitive drum 3 onto the intermediate transfer belt 61.

中間転写ベルト61は、各感光体ドラム3に接触するように設けられている、そして、感光体ドラム3に形成された各色のトナー像を中間転写ベルト61に順次的に重ねて転写することによって、中間転写ベルト61上にカラーのトナー像(多色トナー像)を形成する機能を有している。中間転写ベルト61は、例えば厚さ100μm〜150μm程度のフィルムを用いて無端状に形成されている。   The intermediate transfer belt 61 is provided so as to be in contact with each photoconductor drum 3, and the toner images of the respective colors formed on the photoconductor drum 3 are sequentially transferred to the intermediate transfer belt 61 and transferred. Further, it has a function of forming a color toner image (multicolor toner image) on the intermediate transfer belt 61. The intermediate transfer belt 61 is formed in an endless shape using, for example, a film having a thickness of about 100 μm to 150 μm.

感光体ドラム3から中間転写ベルト61へのトナー像の転写は、中間転写ベルト61の裏側に接触している中間転写ローラ64によって行われる。中間転写ローラ64には、トナー像を転写するために高電圧の転写バイアス(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)が印加されている。中間転写ローラ64は、直径8〜10mmの金属(例えばステンレス)軸をベースとし、その表面が導電性の弾性材(例えばEPDM,発泡ウレタン等)により覆われているローラである。この導電性の弾性材により、中間転写ベルト61に対して均一に高電圧を印加することができる。本実施形態では転写電極としてローラ形状を使用しているが、それ以外にブラシなども用いることが可能である。   Transfer of the toner image from the photosensitive drum 3 to the intermediate transfer belt 61 is performed by an intermediate transfer roller 64 that is in contact with the back side of the intermediate transfer belt 61. A high-voltage transfer bias (a high voltage having a polarity (+) opposite to the toner charging polarity (−)) is applied to the intermediate transfer roller 64 in order to transfer the toner image. The intermediate transfer roller 64 is a roller whose base is a metal (for example, stainless steel) shaft having a diameter of 8 to 10 mm and whose surface is covered with a conductive elastic material (for example, EPDM, urethane foam, or the like). With this conductive elastic material, a high voltage can be uniformly applied to the intermediate transfer belt 61. In this embodiment, a roller shape is used as the transfer electrode, but a brush or the like can also be used.

上述の様に各感光体ドラム3上で各色相に応じて顕像化された静電像は中間転写ベルト61で積層される。このように、積層された画像情報は中間転写ベルト61の回転によって、後述の用紙と中間転写ベルト61の接触位置に配置される転写ローラ10によって用紙上に転写される。
このとき、中間転写ベルト61と転写ローラ10は所定ニップで圧接されると共に、転写ローラ10にはトナーを用紙に転写させるための電圧が印加される(トナーの帯電極性(−)とは逆極性(+)の高電圧)。さらに、転写ローラ10は上記ニップを定常的に得るために、転写ローラ10もしくは前記中間転写ベルト駆動ローラ62の何れか一方を硬質材料(金属等)とし、他方を弾性ローラ等の軟質材料(弾性ゴムローラ、または発泡性樹脂ローラ等々)が用いられる。
As described above, the electrostatic images visualized on the respective photosensitive drums 3 according to the respective hues are stacked on the intermediate transfer belt 61. As described above, the laminated image information is transferred onto the sheet by the transfer roller 10 disposed at a contact position between the sheet and the intermediate transfer belt 61 described later by the rotation of the intermediate transfer belt 61.
At this time, the intermediate transfer belt 61 and the transfer roller 10 are pressed against each other at a predetermined nip, and a voltage for transferring the toner onto the sheet is applied to the transfer roller 10 (the polarity opposite to the toner charging polarity (−)). (+) High voltage). Further, in order to obtain the nip constantly, the transfer roller 10 uses either the transfer roller 10 or the intermediate transfer belt drive roller 62 as a hard material (metal or the like), and the other as a soft material (elasticity such as an elastic roller). A rubber roller, a foaming resin roller, or the like) is used.

また、上記のように、感光体ドラム3に接触することにより中間転写ベルト61に付着したトナー、もしくは転写ローラ10によって用紙上に転写が行われず中間転写ベルト61上に残存したトナーは、次工程でトナーの混色を発生させる原因となるために、中間転写ベルトクリーニングユニット65によって除去・回収されるように設定されている。中間転写ベルトクリーニングユニット65には、中間転写ベルト61に接触する例えばクリーニング部材としてクリーニングブレードが備えられており、クリーニングブレードが接触する中間転写ベルト61は、裏側から中間転写ベルト従動ローラ63で支持されている。   Further, as described above, the toner attached to the intermediate transfer belt 61 by contacting the photosensitive drum 3 or the toner remaining on the intermediate transfer belt 61 without being transferred onto the sheet by the transfer roller 10 is used in the next step. Therefore, the intermediate transfer belt cleaning unit 65 is configured to remove and collect the toner. The intermediate transfer belt cleaning unit 65 includes a cleaning blade as a cleaning member that comes into contact with the intermediate transfer belt 61. The intermediate transfer belt 61 that comes into contact with the cleaning blade is supported by an intermediate transfer belt driven roller 63 from the back side. ing.

給紙カセット81は、画像形成に使用するシート(記録用紙)を蓄積しておくためのトレイであり、装置本体200の光走査装置1の下側に設けられている。また手差し給紙カセット82にも画像形成に使用するシートを置くことができる。また、装置本体200の上方に設けられている排紙トレイ91は、印刷済みのシートをフェイスダウンで集積するためのトレイである。   The paper feed cassette 81 is a tray for storing sheets (recording paper) used for image formation, and is provided below the optical scanning device 1 of the apparatus main body 200. A sheet used for image formation can also be placed in the manual paper feed cassette 82. A paper discharge tray 91 provided above the apparatus main body 200 is a tray for collecting printed sheets face down.

また装置本体200には、給紙カセット81及び手差し給紙カセット82のシートを転写ローラ10や定着ユニット7を経由させて排紙トレイ91に送るための、略垂直形状の用紙搬送路Sが設けられている。給紙カセット81ないし手差し給紙カセット82から排紙トレイ91までの用紙搬送路Sの近傍には、ピックアップローラ11a,11b、複数の搬送ローラ12a〜12d,レジストローラ13、転写ローラ10、定着ユニット7等が配されている。   Further, the apparatus main body 200 is provided with a substantially vertical sheet conveyance path S for feeding the sheets of the sheet feeding cassette 81 and the manual sheet feeding cassette 82 to the sheet discharge tray 91 via the transfer roller 10 and the fixing unit 7. It has been. In the vicinity of the paper transport path S from the paper feed cassette 81 or the manual paper feed cassette 82 to the paper discharge tray 91, pickup rollers 11a and 11b, a plurality of transport rollers 12a to 12d, a registration roller 13, a transfer roller 10, and a fixing unit. 7 etc. are arranged.

搬送ローラ12a〜12dは、シートの搬送を促進・補助するための小型のローラであり、用紙搬送路Sに沿って複数設けられている。またピックアップローラ11aは、給紙カセット81の端部近傍に備えられ、給紙カセット81からシートを1枚ずつピックアップして用紙搬送路Sに供給する。同様にまたピックアップローラ11bは、手差し給紙カセット82の端部近傍に備えられ、手差し給紙カセット82からシートを1枚ずつピックアップして用紙搬送路Sに供給する。   The conveyance rollers 12 a to 12 d are small rollers for promoting and assisting conveyance of the sheet, and a plurality of conveyance rollers 12 a to 12 d are provided along the sheet conveyance path S. The pickup roller 11 a is provided near the end of the paper feed cassette 81, picks up sheets one by one from the paper feed cassette 81, and supplies them to the paper transport path S. Similarly, the pickup roller 11 b is provided near the end of the manual paper feed cassette 82, picks up one sheet at a time from the manual paper feed cassette 82, and supplies it to the paper transport path S.

また、レジストローラ13は、用紙搬送路Sを搬送されているシートを一旦保持するものである。そして、感光体ドラム3上のトナー像の先端とシートの先端を合わせるタイミングでシートを転写ローラ10に搬送する機能を有している。   Further, the registration roller 13 temporarily holds the sheet being conveyed through the sheet conveyance path S. The sheet has a function of conveying the sheet to the transfer roller 10 at the timing when the leading edge of the toner image on the photosensitive drum 3 and the leading edge of the sheet are aligned.

定着ユニット7は、ヒートローラ71及び加圧ローラ72を備えており、ヒートローラ71及び加圧ローラ72は、シートを挟んで回転するようになっている。またヒートローラ71は、図示しない温度検出器からの信号に基づいて制御部によって所定の定着温度となるように設定されており、加圧ローラ72とともにトナーをシートに熱圧着することにより、シートに転写された多色トナー像を溶融・混合・圧接し、シートに対して熱定着させる機能を有している。またヒートローラ71を外部から加熱するための外部加熱ベルト73が設けられている。   The fixing unit 7 includes a heat roller 71 and a pressure roller 72, and the heat roller 71 and the pressure roller 72 rotate with the sheet interposed therebetween. The heat roller 71 is set so as to reach a predetermined fixing temperature by a control unit based on a signal from a temperature detector (not shown), and the toner is thermocompression bonded to the sheet together with the pressure roller 72. It has the function of fusing, mixing, and pressing the transferred multicolor toner image and thermally fixing the sheet. Further, an external heating belt 73 for heating the heat roller 71 from the outside is provided.

次にシート搬送経路を詳細に説明する。上述のように、画像形成装置には予めシートを収納する給紙カセット81、及び手差し給紙カセット82が設けられている。これら給紙カセット81,82からシートを給紙するために、各々ピックアップローラ11a,11bが配置され、シートを1枚ずつ搬送路Sに導くようになっている。   Next, the sheet conveyance path will be described in detail. As described above, the image forming apparatus is provided with the paper feed cassette 81 for storing sheets and the manual paper feed cassette 82 in advance. Pickup rollers 11a and 11b are arranged to feed sheets from the sheet feeding cassettes 81 and 82, respectively, and guide the sheets one by one to the conveyance path S.

各給紙カセット81,82から搬送されるシートは用紙搬送路Sの搬送ローラ12aによってレジストローラ13まで搬送され、シートの先端と中間転写ベルト61上の画像情報の先端を整合するタイミングで転写ローラ10に搬送され、シート上に画像情報が書き込まれる。その後、シートは定着ユニット7を通過することによってシート上の未定着トナーが熱で溶融・固着され、その後に配された搬送ローラ12bを経て排紙トレイ91上に排出される。   The sheet conveyed from each of the sheet feeding cassettes 81 and 82 is conveyed to the registration roller 13 by the conveying roller 12a in the sheet conveying path S, and the transfer roller is aligned at a timing when the leading edge of the sheet and the leading edge of the image information on the intermediate transfer belt 61 are aligned. 10 and image information is written on the sheet. Thereafter, the sheet passes through the fixing unit 7, whereby the unfixed toner on the sheet is melted and fixed by heat, and then discharged onto the paper discharge tray 91 through the conveying roller 12 b disposed thereafter.

上記の搬送経路は、シートに対する片面印字要求のときのものであるが、これに対して両面印字要求の時は、上記のように片面印字が終了し定着ユニット7を通過したシートの後端が最終の搬送ローラ12bで把持されたときに、搬送ローラ12bが逆回転することによってシートを搬送ローラ12c,12dに導く。そしてその後レジストローラ13を経てシート裏面に印字が行われた後にシートが排紙トレイ91に排出される。   The above-mentioned conveyance path is for a single-sided printing request for a sheet. On the other hand, when a double-sided printing request is made, the trailing edge of the sheet that has finished single-sided printing and has passed through the fixing unit 7 as described above. When the sheet is held by the final conveying roller 12b, the conveying roller 12b rotates backward to guide the sheet to the conveying rollers 12c and 12d. Then, after printing is performed on the back surface of the sheet through the registration roller 13, the sheet is discharged to the discharge tray 91.

図2は、本発明による画像形成装置の一実施形態の構成例を説明するためのブロック図である。画像形成装置100は、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる機器制御部104を備えている。機器制御部104は、本発明の制御部に相当する。この機器制御部104には、画像形成装置100を制御するための制御プログラムを記憶するROM、ワークエリアとしてのRAM等が含まれている。機器制御部104では、画像形成装置100の最適な操作手順をガイダンスするためのガイダンス情報が記憶されるともに、入力部102aに対するユーザ操作の内容を一時的に記憶し、このユーザ操作の内容に基づいてガイダンス情報を表示部102bに表示させることができる。ガイダンス情報を記憶する本発明の記憶部は、上記機器制御部104が該当するが、ガイダンス情報は管理部107等の他の記憶手段に記憶させるものであってもよい。   FIG. 2 is a block diagram for explaining a configuration example of an embodiment of the image forming apparatus according to the present invention. The image forming apparatus 100 includes a device control unit 104 including a CPU that performs a calculation and a RAM that stores temporary information associated with the calculation. The device control unit 104 corresponds to the control unit of the present invention. The device control unit 104 includes a ROM that stores a control program for controlling the image forming apparatus 100, a RAM as a work area, and the like. In the device control unit 104, guidance information for guiding an optimal operation procedure of the image forming apparatus 100 is stored, and contents of user operations on the input unit 102a are temporarily stored, and based on the contents of the user operations. Guidance information can be displayed on the display unit 102b. The storage unit of the present invention that stores the guidance information corresponds to the device control unit 104, but the guidance information may be stored in another storage unit such as the management unit 107.

また、機器制御部104には、画像形成装置100が行う処理を管理するための管理情報(各種の制御情報)を記憶するメモリ(記憶部)である管理部107、音声出力部108が接続される。音声出力部108は、機器制御部104が表示部102bにガイダンス表示を行う際に、音声出力によりその旨を知らせるものである。   Further, the device control unit 104 is connected to a management unit 107 and a sound output unit 108 which are memories (storage units) for storing management information (various control information) for managing processing performed by the image forming apparatus 100. The When the device control unit 104 displays a guidance on the display unit 102b, the audio output unit 108 notifies the fact by audio output.

さらに機器制御部104には、記録紙に記録された画像を読み取って画像データを生成する画像読取部101が接続される。画像読取部101には、原稿画像を画像データとして取り込むためのCCD101aが備えられる。
また、機器制御部104には、利用者からの命令などの情報が入力されるタッチパネル等による入力部(操作入力部)102aと、操作のために必要な情報や設定の変更内容などを表示する表示パネル等の表示部102bとからなる操作部102が接続される。表示部102bには、複数の操作キーが表示され、その操作キーに対してユーザは任意に操作入力を行うことができる。
Furthermore, an image reading unit 101 that reads an image recorded on a recording sheet and generates image data is connected to the device control unit 104. The image reading unit 101 is provided with a CCD 101a for taking a document image as image data.
In addition, the device control unit 104 displays an input unit (operation input unit) 102a using a touch panel or the like to which information such as an instruction from the user is input, information necessary for operation, setting change contents, and the like. An operation unit 102 including a display unit 102b such as a display panel is connected. A plurality of operation keys are displayed on the display unit 102b, and a user can arbitrarily input an operation to the operation keys.

また、機器制御部104には、記録用紙等の記録媒体上に画像データの画像を形成する画像形成部103が接続される。画像形成部103には、画像データを一時的に記憶するメモリ103aと、メモリ103aが記憶した画像データから画像を形成して記録紙に記録する印字部(LSU)103bと、印字部103bで画像形成するための記録紙を収容する給紙用トレイ103cとが設けられている。
そして、画像形成装置100は、画像読取部101が生成した画像データをメモリ103aに一旦記憶させた後、印字部103bで画像を形成することができる。メモリ103aに一旦記憶させた画像データは、ハードディスク(HDD)106に記憶させるようにしてもよい。
The device control unit 104 is connected to an image forming unit 103 that forms an image of image data on a recording medium such as a recording sheet. The image forming unit 103 includes a memory 103a that temporarily stores image data, a printing unit (LSU) 103b that forms an image from the image data stored in the memory 103a and records the image on recording paper, and an image that is printed by the printing unit 103b. A paper feed tray 103c for storing recording paper to be formed is provided.
The image forming apparatus 100 can temporarily store the image data generated by the image reading unit 101 in the memory 103a and then form an image with the printing unit 103b. The image data once stored in the memory 103 a may be stored in the hard disk (HDD) 106.

通信部105は、電話回線による公衆回線網やLANのようなネットワークに接続し、ネットワークとの間で情報を送受信する送信部および受信部として機能する。画像形成装置100は、図示しない外部のPC(パソコン)等の情報処理装置から送信された画像データを通信部105で受信し、受信した画像データから画像形成部103で画像を形成することができる。このように画像形成装置100は、ネットワークプリンタとして機能させることができる。   The communication unit 105 is connected to a public line network such as a telephone line or a network such as a LAN, and functions as a transmission unit and a reception unit that transmit and receive information to and from the network. The image forming apparatus 100 can receive image data transmitted from an information processing apparatus such as an external PC (personal computer) (not shown) by the communication unit 105, and can form an image from the received image data by the image forming unit 103. . In this way, the image forming apparatus 100 can function as a network printer.

本発明に係る画像形成装置の実施形態によれば、画像形成装置でジョブ(印刷ジョブ)を実行する前に、ジョブを実行するためにユーザが行った操作内容を記憶しておき、実際にジョブが実行された時点で、簡単な操作手順で同様のジョブ設定が可能な場合は、設定されたジョブを実行中にその最適手順を操作部にガイダンス表示させることができる。
これにより、画像形成装置が備えている機能を知らないユーザに対しても、その機能に関するガイダンスを表示することができる。
According to the embodiment of the image forming apparatus according to the present invention, before the job (print job) is executed in the image forming apparatus, the contents of the operation performed by the user to execute the job are stored, and the actual job When the same job can be set with a simple operation procedure at the time when is executed, the optimum procedure can be displayed on the operation unit as a guidance while the set job is being executed.
Thereby, guidance regarding the function can be displayed even for a user who does not know the function of the image forming apparatus.

例えば、印刷ジョブを実行するときの倍率設定および用紙設定のときのユーザの操作例を説明する。
例えば、ユーザが原稿サイズとは異なる記録紙に原稿画像をコピー(画像形成)する印刷ジョブを実行するものとする。ユーザ操作の一例は以下のようになる。
1.初期画面に表示されている“倍率キー”を操作して倍率設定用画面に移行させる。
2.倍率設定用画面に表示された“ズームキー”により任意の所望の倍率に設定するか、もしくは“固定倍率キー”により予め用意されている固定倍率に設定を行う。固定倍率
設定を行う場合、例えば、原稿がB5であって、その読み取り画像をA4の記録紙に拡大して画像形成したい場合には、表示されている“115%”の固定倍率を選択する。
3.倍率設定用画面に表示されている“OK”ボタンを押下する。
For example, an example of a user operation when setting a magnification when executing a print job and paper setting will be described.
For example, it is assumed that the user executes a print job for copying a document image (image formation) on a recording sheet having a size different from the document size. An example of user operation is as follows.
1. Operate the “magnification key” displayed on the initial screen to move to the magnification setting screen.
2. An arbitrary desired magnification is set with the “zoom key” displayed on the magnification setting screen, or a fixed magnification prepared in advance is set with the “fixed magnification key”. When the fixed magnification is set, for example, when the document is B5 and the read image is to be enlarged to form an image on A4 recording paper, the displayed fixed magnification of “115%” is selected.
3. Press the “OK” button displayed on the magnification setting screen.

4.“用紙カセット選択キー“により、用紙カセットを選択する。
5.“スタートキー“を押下して印刷を開始させる。スタートキー“は印刷を実行させる印刷実行キーとして機能する。
従って、上記の操作において、印刷実行キーであるスタートキーを押すまでのユーザの操作回数は4回となる。
4). Use the “paper cassette selection key” to select a paper cassette.
5. Press the “Start key” to start printing. The start key “functions as a print execution key for executing printing.
Therefore, in the above operation, the number of user operations until the start key, which is a print execution key, is pressed is four.

一方、同じ操作を最適手順で実行する場合の操作例は以下のようになる。この手順はガイダンス情報に規定される手順である。
1.初期画面に表示された“用紙カセット選択キー”を操作する。
2.“倍率自動設定キー”を押下する。“倍率設定キー”は、選択された用紙カセットの用紙サイズと原稿サイズを自動的に判定して倍率を自動設定する機能を実行させるものである。
3.“スタートキー“を押下して印刷を開始させる。
この場合、この倍率自動設定機能を使用すれば、スタートキーの操作までに4回のキー操作を行うことなく2回の操作で印刷を実行させることができる。
On the other hand, an example of operation when the same operation is executed by an optimal procedure is as follows. This procedure is a procedure specified in the guidance information.
1. Operate the “paper cassette selection key” displayed on the initial screen.
2. Press the “Auto zoom ratio setting key”. The “magnification setting key” is used to execute a function of automatically determining the paper size and document size of the selected paper cassette and automatically setting the magnification.
3. Press the “Start key” to start printing.
In this case, if this automatic magnification setting function is used, printing can be executed by two operations without performing four key operations until the start key is operated.

このように、ユーザによるキー操作の回数(n)が、同じ機能を実行するために必要なキー操作の回数(m)より多い場合には、画像形成装置は、機能設定のための最適なキー操作の手順を示すガイダンスを表示部に表示させる。表示したガイダンスによって、ユーザは、より少ないキー操作によって同様の機能設定を行うことができることを知ることができる。   As described above, when the number (n) of key operations by the user is larger than the number (m) of key operations necessary for executing the same function, the image forming apparatus selects the optimum key for function setting. Guidance indicating the operation procedure is displayed on the display unit. The displayed guidance allows the user to know that similar function settings can be made with fewer key operations.

図3は、本発明の画像形成装置おける処理の一例を説明するためのフローチャートで、上記操作回数の比較によりガインダンス表示を行うときの処理例を示すものである。
機器制御部104は、入力部102aに対して操作キー入力が行われると(ステップS1)、その操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものであるか否かを判別する(ステップS2)。印刷実行キーとは、特定の画像データを記録媒体に印刷させる処理を指示するキーで、上記のスタートキーが相当する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining an example of processing in the image forming apparatus of the present invention, and shows an example of processing when a gain dance display is performed by comparing the number of operations.
When the operation key input is performed on the input unit 102a (step S1), the device control unit 104 determines whether or not the operation key input is due to the operation of the print execution key (step S2). The print execution key is a key for instructing a process for printing specific image data on a recording medium, and corresponds to the start key.

操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものではなかった場合(ステップS2−No)、機器制御部104は、キー操作カウンタを1インクリメントする(ステップS8)。キー操作カウンタは、キー操作が印刷実行キーではない場合のキー操作数(n)をカウントするためのものである。キー操作カウンタをインクリメントした後、ステップS2に戻って次のキー操作の内容を判断する。
ステップS2で、印刷実行キーが操作された場合には、機器制御部104は、実行ジョブの内容を特定する。ここでは機器制御部104は、ユーザによって行われたキー操作の内容に応じて、実行すべきジョブ(例えば印刷ジョブ)を特定する。
If the operation key input is not due to the operation of the print execution key (step S2-No), the device control unit 104 increments the key operation counter by 1 (step S8). The key operation counter is for counting the number of key operations (n) when the key operation is not a print execution key. After incrementing the key operation counter, the process returns to step S2 to determine the contents of the next key operation.
When the print execution key is operated in step S2, the device control unit 104 specifies the content of the execution job. Here, the device control unit 104 specifies a job (for example, a print job) to be executed according to the content of the key operation performed by the user.

そして機器制御部104は、特定したジョブの内容に応じて、そのジョブを設定するために必要なキー操作回数(m)を抽出する(ステップS4)。ジョブに応じた必要なキー操作回数の情報は、予め機器制御部104のメモリ等に記録保持されている。
機器制御部104は、抽出したキー操作回数mと、キー操作カウンタでカウントされているキー操作数nとを比較し、n>mであるかを判別する(ステップS5)。ここでn>mでなければ、そのままジョブを実行して(ステップS7)、処理を終了する。一方、ステップS5でn>mであれば、最適なキー操作の手順を示すガイダンスを表示し(ステップS6)、その後、ジョブを実行する(ステップS7)。最適な手順のガイダンスとは、m回の操作で機能設定するためのキー操作をユーザに説明するためのガイダンスである。
Then, the device control unit 104 extracts the number of key operations (m) necessary for setting the job according to the content of the specified job (step S4). Information on the required number of key operations according to the job is recorded and held in advance in the memory of the device control unit 104.
The device control unit 104 compares the extracted number m of key operations with the number n of key operations counted by the key operation counter, and determines whether n> m is satisfied (step S5). If n> m is not satisfied, the job is executed as it is (step S7), and the process is terminated. On the other hand, if n> m in step S5, guidance indicating the optimal key operation procedure is displayed (step S6), and then the job is executed (step S7). The optimal procedure guidance is guidance for explaining to the user key operations for setting functions in m operations.

このように機器制御部104は、画像形成のジョブを実行するために入力部102aに入力された操作入力と、その操作入力により実行されるジョブに対応したガイダンス情報とを比較し、実際の操作入力の回数が、ガイダンス情報の操作手順に規定される操作入力の数より多い場合、ガイダンス情報を表示部102bに表示させる。これにより、ユーザによる操作キーの操作回数が多い場合は、操作方法の認識不足や、操作に迷っている可能性が高いと判断することができ、最適手順のガイダンスを表示することにより次回に同じ設定のジョブを行う場合の操作効率を上げることができる。   In this way, the device control unit 104 compares the operation input input to the input unit 102a to execute the image forming job with the guidance information corresponding to the job executed by the operation input, and performs the actual operation. When the number of inputs is greater than the number of operation inputs defined in the guidance information operation procedure, the guidance information is displayed on the display unit 102b. As a result, when the number of operation key operations by the user is large, it can be determined that there is a high possibility that the operation method is insufficiently recognized or that the user is at a loss, and the same procedure is displayed next time by displaying the guidance for the optimal procedure. Operation efficiency when performing a setting job can be improved.

次に、印刷ジョブの設定を行う際のキー操作の他の例として、ズーム変倍キーにて固定変倍相当の倍率を設定するときのユーザの操作例を説明する。
例えば印刷倍率の“141%”は、B5原稿をB4の記録紙に拡大印刷する場合や、A4原稿をA3の記録紙に拡大印刷する場合の固定倍率として画像形成装置に予め設定されている。この固定倍率に相当する倍率を“ズームキー”を用いることによっても設定することができる。
Next, as another example of the key operation when setting a print job, an example of a user operation when setting a magnification corresponding to a fixed magnification with a zoom magnification key will be described.
For example, “141%” of the print magnification is preset in the image forming apparatus as a fixed magnification when the B5 original is enlarged and printed on the B4 recording paper or when the A4 original is enlarged and printed on the A3 recording paper. A magnification corresponding to this fixed magnification can also be set by using a “zoom key”.

この場合、ユーザ操作の一例は以下のようになる。
1.ユーザは、“141%”を設定するために、倍率を増大させる“ズームキー”を41回押下するか、もしくは押し続ける。41回押下する理由は、初期設定が“100%”であり、“ズームキー”の1回の押下で倍率が1%増大するためである。この場合、固定変倍キーは操作しないため、その操作数は0回である。
2.“スタートキー“を押下して印刷を開始させる。
この場合、ユーザがキーを操作する回数は、ズームキーの41回、もしくは1回である
が、1回の場合にはある程度長い時間ズームキーを押し続ける必要がある。
In this case, an example of user operation is as follows.
1. The user presses or continues to press the “zoom key” for increasing the magnification 41 times to set “141%”. The reason for pressing 41 times is that the initial setting is “100%” and the magnification increases by 1% when the “zoom key” is pressed once. In this case, since the fixed scaling key is not operated, the number of operations is zero.
2. Press the “Start key” to start printing.
In this case, the number of times that the user operates the key is 41 times or once for the zoom key, but in the case of one time, it is necessary to keep pressing the zoom key for a relatively long time.

上記のように画像形成装装置は、固定倍率を設定するための“固定倍率キー”が備えられているため、ズームキーを41回、もしくは長時間操作するまでもなく、141%の固定倍率キーを操作することでユーザが所望の倍率設定を行うことができる。
この場合、この“固定倍率キー”を使用すれば、上記のように印刷実行までに41回のキー操作を行うことなくスタートキーまでのキー操作の回数(m)は、“固定倍率キー”の1回となる。
As described above, since the image forming apparatus is provided with the “fixed magnification key” for setting the fixed magnification, the 141% fixed magnification key is not necessary to operate the zoom key 41 times or for a long time. By operating, the user can set a desired magnification.
In this case, if this “fixed magnification key” is used, the number of key operations (m) up to the start key is 41 times before the execution of printing as described above. Once.

このように、ユーザによるキー操作の回数(n)が、同じ機能を実行するために必要なキー操作の回数(m)より多い場合には、画像形成装置100は、機能設定のための最適なキー操作の手順を示すガイダンスを表示部102bに表示させる。表示したガイダンスによって、ユーザは、より少ないキー操作によって同様の機能設定を行うことができることを知ることができる。   As described above, when the number (n) of key operations by the user is larger than the number (m) of key operations necessary for executing the same function, the image forming apparatus 100 is optimal for function setting. Guidance indicating the key operation procedure is displayed on the display unit 102b. The displayed guidance allows the user to know that similar function settings can be made with fewer key operations.

図4は、本発明の画像形成装置おける処理の他の例を説明するためのフローチャートで、上記キー操作の回数を比較してガイダンス表示を行う他の例を示すものである。
機器制御部104は、入力部102aに対して操作キー入力が行われると(ステップS11)、その操作キー入力が印刷実行キー(前述のスタートキーに相当)の操作によるものであるか否かを判別する(ステップS12)。操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものではなかった場合(ステップS12−No)、機器制御部104は、操作が行われたキーを判定する(ステップS18)。ここでは、例えばk1〜knの操作キーのいずれかのキーが操作されたかを判定するものとする。
そして、機器制御部104は、キー別操作カウンタの該当カウンタをインクリメントする(ステップS19)。キー別操作カウンタは、判別したキー毎にその操作回数(n)をカウントできるようになっている。キー別操作カウンタをインクリメントした後、ステップS12に戻って次のキー操作の内容を判断する。
FIG. 4 is a flowchart for explaining another example of processing in the image forming apparatus of the present invention, and shows another example in which guidance display is performed by comparing the number of key operations.
When an operation key is input to the input unit 102a (step S11), the device control unit 104 determines whether the operation key input is due to an operation of a print execution key (corresponding to the start key described above). It discriminate | determines (step S12). When the operation key input is not due to the operation of the print execution key (step S12—No), the device control unit 104 determines the key on which the operation has been performed (step S18). Here, for example, it is determined whether any one of the operation keys k1 to kn is operated.
Then, the device control unit 104 increments the corresponding counter of the key-specific operation counter (step S19). The operation counter for each key can count the number of operations (n) for each identified key. After incrementing the operation counter for each key, the process returns to step S12 to determine the contents of the next key operation.

ステップS12で、印刷実行キーが操作された場合には、機器制御部104は、実行ジョブの内容を特定する(ステップS13)。ここでは機器制御部104は、ユーザによって行われたキー操作の内容に応じて、実行すべきジョブ(例えば印刷ジョブ)を特定する。   When the print execution key is operated in step S12, the device control unit 104 specifies the content of the execution job (step S13). Here, the device control unit 104 specifies a job (for example, a print job) to be executed according to the content of the key operation performed by the user.

そして機器制御部104は、特定したジョブの内容に応じて、そのジョブを設定するために必要なキー(km)を特定し、そのキーの必要操作回数(m)を抽出する(ステップS14)。ジョブに応じた必要なキーおよびその操作回数の情報は、予め管理部107等に記録保持されている。
機器制御部104は、特定したキー(km)について、抽出したキー操作回数mと、キー別カウンタでカウントされているキー(km)に関する操作カウント数nとを比較し、n>m、またはm=0であるかを判別する(ステップS15)。つまり、操作キー(km)の実際の操作回数(n)が必要操作回数(m)より大きいか、もしくは操作キー(km)が全く操作されていないかを判別する。
Then, the device control unit 104 identifies a key (km) necessary for setting the job according to the content of the identified job, and extracts the necessary number of operations (m) for the key (step S14). Necessary keys corresponding to jobs and information on the number of operations thereof are recorded and held in advance in the management unit 107 or the like.
For the specified key (km), the device control unit 104 compares the extracted key operation count m with the operation count number n for the key (km) counted by the key-specific counter, and n> m or m It is determined whether or not 0 (step S15). That is, it is determined whether the actual operation number (n) of the operation key (km) is greater than the required operation number (m) or the operation key (km) is not operated at all.

ここでn>m、またはm=0でなければ、そのままジョブを実行して(ステップS17)、処理を終了する。一方、ステップS15でn>m、またはm=0であれば、最適なキー操作の手順を示すガイダンスを表示し(ステップS16)、その後、ジョブを実行する(ステップS17)。   If n> m or m = 0 is not satisfied, the job is executed as it is (step S17), and the process is terminated. On the other hand, if n> m or m = 0 in step S15, guidance indicating the optimal key operation procedure is displayed (step S16), and then the job is executed (step S17).

このように機器制御部104は、ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力の回数と、ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数とを操作キーごとに比較し、操作キーに対する操作入力の回数のいずれかが、ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数より多い場合、もしくは画像形成ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力が全く行われていない場合に、ガイダンス情報を表示させるようにする。
ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力の回数がガイダンスに規定される操作回数より多いか、全く操作されない場合には、ユーザが特定の機能に関する最適な操作方法を知らない可能性が高いと判断できるため、最適な手順をガイダンスにより表示することにより、次回に同じ設定のジョブを実行する場合の操作効率を上げることができる。
As described above, the device control unit 104 determines the number of operation inputs to the operation keys that need to be operated to execute the job and the number of operation inputs to each operation key specified in the operation procedure of the guidance information as the operation keys. If any of the number of operation inputs to the operation keys is greater than the number of operation inputs to each operation key specified in the operation procedure of the guidance information, it is necessary to perform an operation to execute the image forming job. Guidance information is displayed when no operation input is performed on a certain operation key.
If the number of operation inputs to the operation keys that need to be operated to execute the job is greater than the number of operations specified in the guidance or no operation is performed at all, the user does not know the optimal operation method for a specific function Since it is possible to determine that there is a high possibility, it is possible to increase the operation efficiency when a job having the same setting is executed next time by displaying the optimum procedure by guidance.

次に、印刷ジョブの設定を行う際にキー操作の更に他の例として、ブック原稿をコピーするときのユーザの操作例を説明する。画像形成装置100でブック原稿(ブック状に製本されている原稿)を読み取って、片側のページごとに同サイズの記録紙に画像形成(印刷)しようとした場合、ユーザは、開いたブック原稿の片方のページを読み込んだ後に、ブック原稿の位置をずらしてもう片方のページを読み込むような作業が必要となる。   Next, as a further example of key operation when setting a print job, an example of a user operation when copying a book document will be described. When the image forming apparatus 100 reads a book document (documents bound in a book shape) and attempts to form (print) an image on a recording paper of the same size for each page on one side, the user must After reading one page, it is necessary to shift the position of the book document and read the other page.

例えばブック原稿のページサイズがA4、原稿画像の読み取りサイズをA4としたときのユーザの作業手順は以下のようになる。ここで、画像形成装置100では、ソートモード機能(メモリコピーによる電子ソート)がデフォルトになっているものとする。
1.ユーザは、ブック原稿を原稿台のガラス面にセットし、“部数設定キー”により印刷部数を設定する。
2.そして、“読み込み開始キー”を操作して片ページの原稿を読み取る。この場合、原稿台のガラス面に載っているブック原稿は、片ページ分のA4サイズであり、画像形成装置100は、原稿検知サイズとしてA4を検知する。そして、印刷サイズは、デフォルトでは等倍設定になっているため、原稿検知サイズと同じA4となる。
For example, the user's work procedure when the page size of the book document is A4 and the reading size of the document image is A4 is as follows. Here, in the image forming apparatus 100, it is assumed that the sort mode function (electronic sort by memory copy) is the default.
1. The user sets the book document on the glass surface of the document table, and sets the number of copies using the “number of copies setting key”.
2. Then, the “reading start key” is operated to read one page of the document. In this case, the book document placed on the glass surface of the document table is A4 size for one page, and the image forming apparatus 100 detects A4 as the document detection size. Since the print size is set to the same magnification by default, the print size is A4 which is the same as the document detection size.

3.次いで、ユーザは、ブック原稿の位置をずらし、再度“読み込み開始キー”を操作してもう一方のページの原稿を読み取る。このとき、もう一方のページの原稿を読み込むために、原稿台のガラス面には、A4×2=A3分の大きさの原稿が載っているため、原稿検知サイズはA3となるが、印刷サイズは最初の印刷サイズと同じA4となる。
4.最後に“スタートキー”を操作すると、片ページずつ読み込んだ2枚のA4サイズの画像を印刷することができる。
3. Next, the user shifts the position of the book document and operates the “reading start key” again to read the document on the other page. At this time, in order to read the document on the other page, since the document of A4 × 2 = A3 is placed on the glass surface of the document table, the document detection size is A3. Is the same A4 as the initial print size.
4). Finally, when the “start key” is operated, two A4 size images read one page at a time can be printed.

この場合、印刷実行キーを操作するまでにユーザが操作する回数は、“部数設定キー”、“読み込み開始キー”、原稿入れ替え後の“読み取り開始キー”、の3回である。この場合、ユーザは片ページ毎の印刷ごとに原稿ブックの位置をずらす煩雑な作業が必要となる。   In this case, the number of times the user operates before operating the print execution key is three times: “number of copies setting key”, “reading start key”, and “reading start key” after document replacement. In this case, the user needs a complicated operation of shifting the position of the original book for each printing of one page.

画像形成装置100は、印刷ジョブが実行された時点で、そのジョブの設定時の原稿検知サイズが2種類あり、その一方のサイズが他方のサイズの2倍であって、これらの原稿画像を同一サイズの記録紙に画像形成(印刷)した場合、ブック原稿を読み込んだと予想することができる。
ここで、画像形成装置が、原稿台に載置したブック原稿をそのままで2ページ分の原稿画像として読み込むような機能(特別機能)を有する場合、その機能設定のガイダンスを表示させることができる。また、原稿画像の読み込み動作において、原稿検知サイズが1種類の場合は、自動原稿送り装置を使っていないと判断できるため、原稿送り装置を使用するガイダンスを表示させる。
In the image forming apparatus 100, when a print job is executed, there are two types of document detection sizes at the time of setting the job, one of which is twice the size of the other, and these document images are the same. When an image is formed (printed) on a size recording paper, it can be expected that a book document has been read.
Here, when the image forming apparatus has a function (special function) for reading a book document placed on the document table as it is as a two-page document image, the function setting guidance can be displayed. In the original image reading operation, if the original detection size is one type, it can be determined that the automatic original feeder is not used, and therefore a guidance for using the original feeder is displayed.

ガイダンスにて表示する最適手順は、例えば、以下のようになる。
1.ブック原稿を原稿台にセットする。
2.“部数設定キー”により、印刷部数を設定する。
3.特別機能を設定するための“特別機能キー”を押下する。“特別機能キー”を押下することにより、以下の“1セット2コピー”を設定することができるようになる。
4.“1セット2コピーキー”を押下する。“1セット2コピーキー”は、ブック原稿を原稿台に置いたままで原稿左右半分を順番にコピーするためのキーである。
5.最後にスタートキーを操作して印刷を実行させる。
印刷実行キーであるスタートキーを操作するまでのキーの操作回数は、“部数設定キー”、
“特別機能キー”、“1セット2コピーキー”の3回である。
The optimum procedure displayed by the guidance is as follows, for example.
1. Place the book manuscript on the platen.
2. Set the number of copies to print using the “Number of copies setting key”.
3. Press the “Special Function Key” to set the special function. By pressing the “special function key”, the following “one set and two copies” can be set.
4). Press “1 set 2 copy key”. The “1 set 2 copy key” is a key for sequentially copying the left and right halves of the original while the book original is placed on the original table.
5. Finally, operate the start key to execute printing.
The number of key operations until the start key that is the print execution key is operated is the “Number of copies setting key”,
“Special function key” and “1 set 2 copy key” 3 times.

このように、特別機能キーを使用しない操作では、印刷実行キーを押下するまでにユーザがキーを操作する回数は3回であるが、原稿位置を入れ替えるという煩雑な動作が必要となる。これに対して、特別機能キーを使用した操作では、キー操作の回数は同じ3回であるが、原稿位置を入れ替えるという動作が不必要となる。この特別機能キーを使用した手順をガイダンスによって表示させる。   As described above, in the operation not using the special function key, the user operates the key three times before pressing the print execution key, but a complicated operation of exchanging the document position is required. On the other hand, in the operation using the special function key, the number of key operations is the same three times, but the operation of exchanging the document position becomes unnecessary. The procedure using this special function key is displayed by guidance.

図5は、本発明の画像形成装置おける処理の更に他の例を説明するためのフローチャートである。機器制御部104は、入力部102aに対して操作キー入力が行われると(ステップS21)、その操作キー入力が印刷実行キー(前述のスタートキーに相当)の操作によるものであるか否かを判別する(ステップS22)。操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものではなかった場合(ステップS22−No)、機器制御部104は、操作が行われたキーを判定する(ステップS28)。ここでは、例えばk1〜knの操作キーのいずれのキーが操作されたかを判定するものとする。   FIG. 5 is a flowchart for explaining still another example of processing in the image forming apparatus of the present invention. When an operation key is input to the input unit 102a (step S21), the device control unit 104 determines whether the operation key input is an operation of a print execution key (corresponding to the start key described above). It discriminate | determines (step S22). When the operation key input is not due to the operation of the print execution key (step S22—No), the device control unit 104 determines the key on which the operation has been performed (step S28). Here, for example, it is determined which key of the operation keys k1 to kn is operated.

そして、機器制御部104は、キー別操作カウンタの該当カウンタをインクリメントする(ステップS29)。キー別操作カウンタは、判別したキー毎にその操作回数(n)をカウントできるようになっている。
次に読み込み設定内容を記憶する(ステップS30)。読み込み設定内容とは、原稿の読み込みに必要な各種の設定を指すものであり、例えば、画像濃度、両面印刷の有無、仕上げの状態、原稿サイズ、変倍等の設定内容を指す。設定内容を変更するキーが押された場合には、その設定内容をワークメモリ等に記憶する必要がある。
その後はステップS22に戻って次のキー操作の内容を判断する。
Then, the device control unit 104 increments the corresponding counter of the key-specific operation counter (step S29). The operation counter for each key can count the number of operations (n) for each identified key.
Next, the read setting contents are stored (step S30). The reading setting contents refer to various settings necessary for reading an original, for example, the setting contents such as image density, presence / absence of double-sided printing, finishing state, original size, and scaling. When a key for changing the setting contents is pressed, the setting contents need to be stored in a work memory or the like.
Thereafter, the process returns to step S22 to determine the content of the next key operation.

ステップS22で、印刷実行キーが操作された場合には、機器制御部104は、ジョブの内容に応じて、そのジョブを設定するために必要なキー(km)を特定し、そのキーの必要操作回数(m)を抽出する(ステップS24)。ジョブに応じた必要なキーおよびその操作回数の情報は、予め管理部107等に記録保持されている。   When the print execution key is operated in step S22, the device control unit 104 specifies a key (km) necessary for setting the job according to the content of the job, and the required operation of the key. The number of times (m) is extracted (step S24). Necessary keys corresponding to jobs and information on the number of operations thereof are recorded and held in advance in the management unit 107 or the like.

次に機器制御部104は、読み込み開始キーの操作回数mが、m>1か否かを判断する(ステップS25)。つまりここでは、読み込み開始キーが複数回押されることにより、複数の原稿の読み込み動作を行っているか否かを判定している。m>1であれば、複数の原稿の読み込み動作が行われている。   Next, the device control unit 104 determines whether or not the operation count m of the read start key is m> 1 (step S25). That is, here, it is determined whether or not a plurality of document reading operations are performed by pressing the reading start key a plurality of times. If m> 1, a plurality of document reading operations are performed.

ステップS24でm>1でなければ、そのままジョブを実行し(ステップS27)、処理を終了する。
一方、m>1であれば、さらに同一の原稿サイズを繰り返し読み込んでいるか否かを判断する(ステップS25)。ここで同一の原稿サイズを繰り返し読み込んでいれば、原稿送り装置を使用するガイダンスを表示する(ステップS26)。つまり、同一の原稿サイズを繰り返し読み込んでいる場合には、原稿送り装置を使用することなく、原稿台に1枚ずつ原稿を載せて原稿画像の読み込みを行っていると考えられるため、原稿送り装置のガイダンスを表示させて、より簡便な原稿送り装置の使用をユーザに促す。
If m> 1 is not satisfied in step S24, the job is executed as it is (step S27), and the process ends.
On the other hand, if m> 1, it is further determined whether or not the same document size is repeatedly read (step S25). Here, if the same document size is repeatedly read, guidance for using the document feeder is displayed (step S26). That is, when the same document size is repeatedly read, it is considered that the document image is read by placing the documents one by one on the document table without using the document feeder. Is displayed to prompt the user to use a simpler document feeder.

ステップS25で同一原稿サイズを繰り返し読み込んでいない場合、機器制御部104は、複数のサイズの原稿を同一の用紙サイズに印刷するジョブであるか否かを判断する(ステップS31)。つまり、ブック原稿を片ページずつ同じサイズの記録紙に印刷するジョブであるかを判断している。この場合、ユーザは、ブック原稿の位置をずらしながら片ページずつ画像読み取りを行わせているため、自動検知される原稿サイズは片ページ印刷するごとに変化し、記録紙のサイズは一定となっている。   If the same document size is not repeatedly read in step S25, the device control unit 104 determines whether or not the jobs are jobs for printing a plurality of size documents on the same paper size (step S31). In other words, it is determined whether the job is a job for printing a book document on a recording paper of the same size page by page. In this case, since the user reads the image of each page while shifting the position of the book document, the automatically detected document size changes every time one page is printed, and the size of the recording paper is constant. Yes.

複数のサイズの原稿を同一の用紙サイズに印刷するジョブであれば、特別機能による“1セット2コピー”の機能によって、ユーザが所望する印刷が実行できるものと判断されるため、“1セット2コピー”を使用する手順を示すガイダンスを表示させる(ステップS32)。また、複数のサイズの原稿を同一の用紙サイズに印刷するジョブでなければ、そのままジョブを実行して(ステップS27)、処理を終了する。   In the case of a job for printing a plurality of sizes of originals on the same paper size, it is determined that the user can execute the desired printing by the “one set two copies” function by the special function. Guidance indicating the procedure for using “copy” is displayed (step S32). If the job is not for printing a plurality of sizes of originals on the same paper size, the job is executed as it is (step S27), and the process is terminated.

このように機器制御部104は、入力部102aの操作キーに対する操作入力に基づいて、実行させるジョブを特定し、特定したジョブを実行するためのガイダンス情報を表示する。これにより、ガイダンス表示を適確に実行することができ、ユーザの操作効率を向上させることができる。   As described above, the device control unit 104 specifies a job to be executed based on an operation input to the operation key of the input unit 102a, and displays guidance information for executing the specified job. Thereby, a guidance display can be performed appropriately and a user's operation efficiency can be improved.

次に、印刷ジョブの設定を行う際にキー操作の更に他の例として、サイズが異なる原稿を連続してコピーするときのユーザの操作の例を説明する。
例えばA4の原稿と、A3の原稿とが混載された原稿を読み取って印刷させるときのユーザの作業手順は以下のようになる。
Next, as another example of the key operation when setting the print job, an example of a user operation when continuously copying originals having different sizes will be described.
For example, a user's work procedure when reading and printing a document in which an A4 document and an A3 document are mixed is as follows.

1.ユーザは、まずA3の原稿を原稿台のガラス面にセットし、“用紙カセット選択キー”により記録紙のサイズをA3に設定する。
2.“読み込み開始キー”を押下して原稿を読み取る。
3.次いでユーザは、A4の原稿を原稿台のガラス面にセットし、“用紙カセット選択キー”により記録紙のサイズをA4に設定する。
4.そして“読み込み開始キー”を操作して原稿を読み取る。
5.混載原稿の数に応じて上記3,4を繰り返すがここでは簡単のため、読み取り原稿はA4,A3の2枚とする。そして最後に“スタートキー”を操作すると、A4、A3サイズの画像を印刷することができる。
1. The user first sets the A3 document on the glass surface of the document table, and sets the size of the recording sheet to A3 using the “paper cassette selection key”.
2. Press the “Read start key” to scan the document.
3. Next, the user sets the A4 document on the glass surface of the document table, and sets the size of the recording sheet to A4 using the “paper cassette selection key”.
4). Then, the “reading start key” is operated to read the original.
5. The above steps 3 and 4 are repeated according to the number of mixed originals. However, for the sake of simplicity, the originals to be read are two sheets A4 and A3. Finally, when the “start key” is operated, A4 and A3 size images can be printed.

この場合、印刷実行キーを操作するまでにユーザが操作する回数は、“用紙カセット選択キー”、“読み込み開始キー”、原稿入れ替え後の“用紙カセット選択キー”、“読み取り開始キー”、の4回である。このようにユーザは、原稿サイズが変わるごとに、用紙カセットを選択する操作が必要となる。   In this case, the number of operations performed by the user before operating the print execution key is four: “paper cassette selection key”, “reading start key”, “paper cassette selection key” after document replacement, and “reading start key”. Times. Thus, the user needs to select a paper cassette every time the document size changes.

画像形成装置が、サイズの異なる原稿であってもその原稿サイズを検知して原稿サイズにあった記録紙を選択して印刷する機能(特別機能)を有する場合、その機能設定のガイダンスを表示させることができる。
ガイダンスにて表示する最適手順は、例えば、以下のようになる。
1.特別機能を設定するための“特別機能キー”を押下する。“特別機能キー”を押下することにより、特別機能の専用画面が表示され、以下の混載印刷を設定することができるようになる。
2.専用画面において“混載設定キー”を押下する。“混載設定キー”は、サイズの異なる原稿が混載された原稿群を原稿送り装置で連続的に送りながら、原稿サイズを検知して原稿にあった記録紙に印刷を行うためのキーである。
3.原稿送り装置に混載原稿をセットし、印刷実行キーを操作して印刷を実行させる。 印刷実行キーを操作するまでのキーの操作回数は、“特別機能キー”、“混載設定キー”の2回であり、原稿サイズが変わるごとに“用紙カセット選択キー“を操作する必要はない。この特別機能キーを使用した手順をガイダンスによって表示させる。
When the image forming apparatus has a function (special function) for detecting a document size and selecting and printing a recording paper that matches the document size even if the document has a different size, a guidance for the function setting is displayed. be able to.
The optimum procedure displayed by the guidance is as follows, for example.
1. Press the “Special Function Key” to set the special function. By pressing the “special function key”, a special function dedicated screen is displayed, and the following mixed printing can be set.
2. Press the “Mixed loading setting key” on the dedicated screen. The “mixed loading setting key” is a key for detecting a document size and printing on a recording sheet on the document while continuously feeding a group of documents on which documents of different sizes are mixedly loaded by a document feeder.
3. The mixed original is set on the original feeder, and printing is executed by operating the print execution key. The number of key operations until the print execution key is operated is “special function key” and “mixed setting key” twice, and it is not necessary to operate the “paper cassette selection key” every time the document size changes. The procedure using this special function key is displayed by guidance.

図6は、本発明の画像形成装置おける処理の更に他の例を説明するためのフローチャートで、上記特別機能の専用画面の使用の有無によりガイダンスを表示させる例を示すものである。
機器制御部104は、入力部102aに対して操作キー入力が行われると(ステップS41)、その操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものであるか否かを判別する(ステップS42)。操作キー入力が印刷実行キーの操作によるものではなかった場合(ステップS42−No)、機器制御部104は、操作が行われたキーを判定する(ステップS48)。ここでは、例えばk1〜knの操作キーのいずれのキーが操作されたかを判定するものとする。
FIG. 6 is a flowchart for explaining still another example of processing in the image forming apparatus of the present invention, and shows an example in which guidance is displayed depending on whether or not a dedicated screen for the special function is used.
When the operation key input is performed on the input unit 102a (step S41), the device control unit 104 determines whether the operation key input is due to the operation of the print execution key (step S42). When the operation key input is not due to the operation of the print execution key (step S42-No), the device control unit 104 determines the key on which the operation has been performed (step S48). Here, for example, it is determined which key of the operation keys k1 to kn is operated.

そして、機器制御部104は、キー別操作カウンタの該当カウンタをインクリメントする(ステップS49)。キー別操作カウンタは、判別したキー毎にその操作回数(n)をカウントできるようになっている。その後はステップS42に戻って次のキー操作の内容を判断する。   Then, the device control unit 104 increments the corresponding counter of the key-specific operation counter (step S49). The operation counter for each key can count the number of operations (n) for each identified key. Thereafter, the process returns to step S42 to determine the content of the next key operation.

ステップS42で、印刷実行キーが操作された場合には、機器制御部104は、実行ジョブの内容を特定する(ステップS43)。ここでは機器制御部104は、ユーザによって行われたキー操作の内容に応じて、実行すべきジョブを特定する。
そして機器制御部104は、画像形成装置で用意されている特別機能の中に特定したジョブを実行する機能があるか否かを判定する(ステップS44)。そしてジョブを実行する特別機能があれば、キー別操作カウンタを参照して、その特別機能を設定するキーが押下されているか否かを判別する(ステップS45)。特別機能は、専用画面にて設定することができる。特別機能キーが押下されていれば、そのままジョブを実行し(ステップS47)、処理を終了する。
一方、特別機能キーが押下されていなければ、最適な手順を示すガイダンスを表示する(ステップS46)。ガイダンスでは、特別機能を用いて混載設定を行うことをガイドする。
If the print execution key is operated in step S42, the device control unit 104 identifies the content of the execution job (step S43). Here, the device control unit 104 identifies a job to be executed according to the content of the key operation performed by the user.
The device control unit 104 determines whether there is a function for executing the specified job among the special functions prepared in the image forming apparatus (step S44). If there is a special function for executing the job, it is determined whether or not the key for setting the special function is pressed by referring to the key-specific operation counter (step S45). Special functions can be set on the dedicated screen. If the special function key is pressed, the job is executed as it is (step S47), and the process is terminated.
On the other hand, if the special function key is not pressed, guidance indicating the optimum procedure is displayed (step S46). The guidance guides you to perform mixed loading using special functions.

このように機器制御部104は、操作キーに対する操作入力に基づいて、ジョブを特定し、特定したジョブの設定時に特別機能として用意された特定の機能の専用画面が使用されたか否かを判別し、専用画面が使用されていなければ、設定画面を用いたガイダンス情報を表示部102bに表示させる。これにより、ユーザ操作を効率良く実行できるようになる。   As described above, the device control unit 104 identifies a job based on an operation input to the operation key, and determines whether or not a dedicated screen for a specific function prepared as a special function when the specified job is set is used. If the dedicated screen is not used, guidance information using the setting screen is displayed on the display unit 102b. As a result, user operations can be executed efficiently.

また、上記の実施形態において、機器制御部104は、表示部102bに対するガイダンス情報の表示中に、現在のジョブの進行状況を表示するようにしてもよい。上記のようにガイダンス情報は、印刷実行キーが押されてジョブの実行中に表示させることができる。このとき、ガイダンスの表示中にジョブの進行状況を表示する。これにより、例えばユーザが画像形成装置を1回限り使用するユーザであって、次回に同じユーザが同じジョブを実行させることが無い場合や、ガイダンス情報の表示が不要なユーザの場合に、現在のジョブの状況を表示部102bにて確認できるようになる。   In the above embodiment, the device control unit 104 may display the current job progress while displaying the guidance information on the display unit 102b. As described above, the guidance information can be displayed during execution of a job when the print execution key is pressed. At this time, the progress of the job is displayed while the guidance is displayed. Accordingly, for example, when the user uses the image forming apparatus only once and the same user does not execute the same job next time or the user who does not need to display guidance information, The status of the job can be confirmed on the display unit 102b.

また、機器制御部104は、ガイダンス情報を表示部102bに表示する際に、音声出力部108によりガイダンス情報を表示する旨を音声出力させることができる。例えば、画像形成装置がガイダンス情報の表示機能を有することをユーザが知らない場合、大量に記録紙を排出するジョブ等では、ジョブの実行直後にユーザが画像形成装置から離れてしまう可能性があり、ガイダンス情報に気付かない可能性があるため、音声出力によりガイダンス情報の表示を知らせることで、確実にユーザにガイダンス情報を確認させることができる。   In addition, when the guidance information is displayed on the display unit 102b, the device control unit 104 can cause the voice output unit 108 to output a voice to the effect that the guidance information is displayed. For example, if the user does not know that the image forming apparatus has a guidance information display function, the user may leave the image forming apparatus immediately after executing the job in a job that discharges a large amount of recording paper. Since there is a possibility that the user does not notice the guidance information, the user can be surely confirmed the guidance information by notifying the display of the guidance information by voice output.

1…光走査装置、2…現像器、3…感光体ドラム、4…クリーナユニット、5…帯電器、6…中間転写ベルトユニット、7…定着ユニット、10…転写ローラ、11a,11b…ピックアップローラ、12a〜12d…搬送ローラ、13…レジストローラ、61…中間転写ベルト、62…中間転写ベルト駆動ローラ、63…中間転写ベルト従動ローラ、64…中間転写ローラ、65…中間転写ベルトクリーニングユニット、71…ヒートローラ、72…加圧ローラ、73…外部加熱ベルト、81,82…給紙カセット、90…画像読取手段、91…排紙トレイ、92…原稿載置台、93…光源ユニット、94…ミラーユニット、95…CCD、100…画像形成装置、101…画像読取部、101a…CCD、102…操作部、102a…入力部、102b…表示部、103…画像形成部、103a…メモリ、103b…印字部、103c…給紙用トレイ、104…機器制御部、105…通信部、106…HDD、107…管理部、108…音声出力部、120…原稿処理装置、200…装置本体、300…自動原稿処理装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Optical scanning device, 2 ... Developing device, 3 ... Photosensitive drum, 4 ... Cleaner unit, 5 ... Charger, 6 ... Intermediate transfer belt unit, 7 ... Fixing unit, 10 ... Transfer roller, 11a, 11b ... Pickup roller , 12a to 12d ... conveying roller, 13 ... registration roller, 61 ... intermediate transfer belt, 62 ... intermediate transfer belt drive roller, 63 ... intermediate transfer belt driven roller, 64 ... intermediate transfer roller, 65 ... intermediate transfer belt cleaning unit, 71 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Heat roller, 72 ... Pressure roller, 73 ... External heating belt, 81, 82 ... Paper feed cassette, 90 ... Image reading means, 91 ... Paper discharge tray, 92 ... Document placing table, 93 ... Light source unit, 94 ... Mirror Unit: 95: CCD, 100: Image forming apparatus, 101: Image reading unit, 101a: CCD, 102: Operation unit, 102a: On , 102b ... display unit, 103 ... image forming unit, 103a ... memory, 103b ... printing unit, 103c ... paper feed tray, 104 ... device control unit, 105 ... communication unit, 106 ... HDD, 107 ... management unit, 108 ... Audio output unit, 120 ... Document processing device, 200 ... Device body, 300 ... Automatic document processing device.

Claims (4)

ユーザによる操作入力を受け付ける入力部と、該入力部に対する操作入力に従って画像データを記録媒体に画像形成させるジョブを実行する画像形成部と、ジョブの実行に際して最適な操作手順をガイダンスするためのガイダンス情報を予め記憶する記憶部と、該記憶部に記憶したガイダンス情報を表示する表示部と、該表示部の表示を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記ジョブを実行するために前記入力部に入力された操作入力に基づいて、前記ガイダンス情報を前記表示部に表示させる画像形成装置であって、
前記入力部は、複数の操作キーに対する入力操作が可能であり、
前記制御部は、前記ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力の回数と、前記ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数とを操作キーごとに比較し、
前記操作キーに対する操作入力の回数のいずれかが、前記ガイダンス情報の操作手順に規定される各操作キーに対する操作入力の回数より多い場合、もしくは前記ジョブを実行させるために操作する必要がある操作キーに対する操作入力が全く行われていない場合、前記ガイダンス情報を表示させることを特徴とする画像形成装置。
An input unit that receives an operation input by a user, an image forming unit that executes a job for forming an image of image data on a recording medium in accordance with the operation input to the input unit, and guidance information for guiding an optimal operation procedure when executing the job Is stored in advance, a display unit that displays guidance information stored in the storage unit, and a control unit that controls display of the display unit, and the control unit is configured to execute the job. An image forming apparatus that displays the guidance information on the display unit based on an operation input input to the input unit,
The input unit is capable of input operations on a plurality of operation keys,
The control unit sets, for each operation key, the number of operation inputs to the operation keys that need to be operated to execute the job and the number of operation inputs to each operation key specified in the operation procedure of the guidance information. Compare and
An operation key that needs to be operated in order to execute the job or any of the number of operation inputs to the operation key is greater than the number of operation inputs to each operation key defined in the operation procedure of the guidance information An image forming apparatus characterized in that the guidance information is displayed when no operation input is made to.
前記制御部は、前記操作キーに対する操作入力に基づいて、前記画像形成部に実行させるジョブを特定し、該特定したジョブを実行するための前記ガイダンス情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The control unit identifies a job to be executed by the image forming unit based on an operation input to the operation key, and displays the guidance information for executing the identified job. The image forming apparatus described in 1. 前記制御部は、前記ガイダンス情報の表示中に現在のジョブの進行状況を表示することを特徴とする、請求項1または2に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit displays a progress status of a current job while the guidance information is displayed. 音声出力部を有し、
前記制御部は、前記ガイダンス情報を前記表示部に表示する際に、前記音声出力部によりガイダンス情報を表示する旨を音声出力させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
Have an audio output,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the guidance information is displayed on the display unit, the control unit causes the voice output unit to output the guidance information.
JP2013252824A 2013-12-06 2013-12-06 Image forming apparatus Active JP5764187B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252824A JP5764187B2 (en) 2013-12-06 2013-12-06 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013252824A JP5764187B2 (en) 2013-12-06 2013-12-06 Image forming apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011086221A Division JP5433619B2 (en) 2011-04-08 2011-04-08 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014080029A JP2014080029A (en) 2014-05-08
JP5764187B2 true JP5764187B2 (en) 2015-08-12

Family

ID=50784671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252824A Active JP5764187B2 (en) 2013-12-06 2013-12-06 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5764187B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6812209B2 (en) * 2016-11-11 2021-01-13 キヤノン株式会社 Image forming device, image forming method, and program
JP7225630B2 (en) * 2018-09-20 2023-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Display device and program
WO2023276293A1 (en) * 2021-06-29 2023-01-05 本田技研工業株式会社 Speech guidance device, speech guidance method, and program

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291111A (en) * 1987-05-25 1988-11-29 Fujitsu Ltd Control system for output of operation guidance
JP4135408B2 (en) * 2002-06-19 2008-08-20 富士ゼロックス株式会社 Printing device
JP2005172948A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2006067066A (en) * 2004-08-25 2006-03-09 Fuji Xerox Co Ltd Image processor
JP2006323220A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Noritsu Koki Co Ltd Photographic image receiving apparatus
JP2008257345A (en) * 2007-04-02 2008-10-23 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, information processing program and image processing system
JP2008282086A (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Fuji Xerox Co Ltd Wrong operation prevention apparatus and wrong operation prevention program
JP2009182388A (en) * 2008-01-29 2009-08-13 Murata Mach Ltd Electronic apparatus
JP5202478B2 (en) * 2009-08-31 2013-06-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Operating device and image forming apparatus
JP5198391B2 (en) * 2009-08-31 2013-05-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Operating device and image forming apparatus
JP2011248919A (en) * 2011-07-27 2011-12-08 Toshiba Tec Corp Commodity sale data processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014080029A (en) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5871650B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and program
JP4935805B2 (en) Image forming apparatus
JP2012181223A (en) Image forming apparatus, and method of controlling the same and program for controlling the same
JP2013246253A (en) Image forming apparatus
US8861026B2 (en) Image forming apparatus
JP5764187B2 (en) Image forming apparatus
JP5433619B2 (en) Image forming apparatus
JP2009017227A (en) Image processor
JP2012247651A (en) Image forming apparatus
JP2012093535A (en) Image forming apparatus
JP4493477B2 (en) Image forming apparatus, replenishment sheet display method thereof, and program for causing computer to execute the method
JP4569615B2 (en) Printing device
JP2011186879A (en) Image processor with keyboard
KR101042842B1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the image forming apparatus, and storage medium
JP2013059969A (en) Data processing apparatus and data file
JP2005181535A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2011250316A (en) Compound machine
JP5461933B2 (en) Image forming apparatus
JP5096281B2 (en) Image processing device
JP2007131451A (en) Image recording device
JP2006160484A (en) Double feed detection method, recording sheet carrying device, and image forming device
JP2023043521A (en) Processing device and image forming system
JP2020154118A (en) Image formation apparatus, control method of image formation apparatus and program
JP2012250463A (en) Printing apparatus, and method for controlling printing apparatus, and program
JP2017209819A (en) Image forming device and image forming method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5764187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150