JP5756499B2 - 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法 - Google Patents

抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5756499B2
JP5756499B2 JP2013169167A JP2013169167A JP5756499B2 JP 5756499 B2 JP5756499 B2 JP 5756499B2 JP 2013169167 A JP2013169167 A JP 2013169167A JP 2013169167 A JP2013169167 A JP 2013169167A JP 5756499 B2 JP5756499 B2 JP 5756499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance coefficient
combustion
flame front
grate
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013169167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013257139A (ja
Inventor
トムセン、ソエレン、ニーマン
ソエレンセン、ベニー、エルベック
Original Assignee
バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイ/エス
バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイ/エス, バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイ/エス filed Critical バブコック アンド ウイルコックス ボルンド エイ/エス
Priority to JP2013169167A priority Critical patent/JP5756499B2/ja
Publication of JP2013257139A publication Critical patent/JP2013257139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5756499B2 publication Critical patent/JP5756499B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

本発明は、燃料が前方に送られ連続して乾燥、点火、燃焼、燃え尽きをさせる、多くの移動火格子に燃料を送る送り装置を有する燃焼設備に用いられる制御方法に関し、燃焼用の一次空気は、火格子の下から火格子上の燃料の層を通って供給されるようになった、制御方法に関する。
この種の燃焼設備においては、火格子と通過する空気流と燃料のために、抵抗係数の計算に基づいて、例えば、ベルヌーイの原理に基づいて、送り装置やおそらくは移動火格子の速度の制御を提供することが知られている。この種の方法は、欧州特許第955499号から知られる。
欧州特許第955499号
本発明の目的は、上記に関連する種類の方法を提供することであって、これにより、燃焼のより正確な制御が可能となるのである。この方法は、前記した種類の方法によって達成され、本発明によれば、燃焼領域のカメラ画像の画像解析によって提供される、火炎前面の推定位置を用いて、抵抗係数に基づく制御の補正を提供する。この装置では、火炎前面の位置がその最適位置からずれることが検出されると、抵抗係数制御装置の設定値または制御信号が補正されうる。
本発明の以下の詳細な説明において、本発明は、以下の図面に示された発明の方法の実施例を参照して、詳細に説明される。
(a)は抵抗係数制御装置の設定値が、火炎前面制御信号によって付加的に(正方向に)補正される、送り制御装置の構成を概略的に示し、(b)は抵抗係数制御装置の設定値が、火炎前面制御信号によって計測される、送り制御装置の構成を概略的に示し、(c)は火炎前面制御信号が直接、送り制御装置の設定値を計測する送り制御装置の構成を概略的に示す。
図1の(a)から(c)に示された制御装置は、燃焼設備の2つのパラメータ、すなわち、燃焼室への可燃燃料の速度1と、連続する第1燃焼火格子上の搬送速度2の各々の制御装置を備えている。2つの制御装置は、それぞれ、PID制御装置として示されており、これらは、第1に、設備の所望の蒸気・エネルギ生産に基づく火格子速度の設定値3に従って、制御される。2つの制御装置の火格子速度の設定値3の補正は、燃焼領域上の抵抗係数ζによって行われる。この抵抗係数ζは、例えば、火格子とその上の可燃材料の層の組み合わされた燃焼の対向側の圧力と、燃焼空気の流量、圧力および温度の測定などを用いて、燃焼領域のために計算される。抵抗係数ζの計算は、様々な異なる式に基づいている。例えば、以下の式がある。

ここで、Δρは火格子とその上の燃料上での圧力損失であり、ζは抵抗係数であり、ρは媒体(燃焼空気)の密度であり、νは媒体の速度であり、xは層流または乱流に依存する指数である。

ここで、ζ1は抵抗係数であり、Rは空気のガス定数(=287.1 J/(kg K))であり、Tは空気の温度(K)であり、Pは空気の圧力(Pa)であり、Δρは火格子とその上の燃料上での圧力損失であり、Vは空気の堆積流量(m/s)である。
火格子上の燃料の厚みと密度に関連する抵抗係数ζρνを与えるその他の式が採用されてもかまわない。
このようにして計算された燃焼領域上の抵抗係数ζρνは、その抵抗係数ζρνが燃焼領域の消耗層の厚みの良い推定を提供するという事実のために、送り装置の速度1と2の必要な補正の優れた指示を与える。
本発明によれば、しかしながら、抵抗係数の設定値ζspは、高すぎたり低すぎたりする可能性があり、更に補正する必要がある。この補正の必要性は、本発明によれば、火炎前面の推定位置Fpvの使用によって解決され、この推定は、燃焼領域のカメラ画像の画像解析によって解決される。カメラは、好ましい実施例では、赤・緑・青(RGB)画像カメラであるが、赤外線カメラのようなその他のカメラが用いられても良い。
図1の(a)に示す例示的な実施例においては、火炎前面制御装置は、火炎前面用の設定値Fspと火炎前面位置のための推定値Fpvを備えており、これは、PID制御装置に提供され、火炎前面のためのPID制御装置からの出力は、制御値を補正し最終的に燃焼室への可燃燃料の速度1と連続する第1燃焼火格子上の搬送速度2の制御を補正するために、抵抗係数制御装置の設定値ζspに加えられる。
同様に、図1の(b)は、対応する装置を示しており、ここでは、火炎前面制御装置からの出力は、抵抗係数制御装置の設定値ζspを乗じられる。
更に、図1の(c)は、火炎前面制御装置からの出力信号が火格子の設定値3に掛けられ、同様にして、抵抗係数制御装置の出力信号がその計算結果に掛けられて、その後、燃焼室への可燃燃料の送給速度1と連続する第1燃焼火格子上の搬送速度2を制御するためのPID制御装置に供給されるようになった、代替的な構成を示している。

Claims (1)

  1. 燃料が前方に送られて連続する乾燥、点火、燃焼、燃え尽きをさせる、多くの移動火格子に燃料を送る送り装置を有する燃焼設備であって、燃焼用の一次空気が、火格子の下から火格子上の燃料の層を通って供給されるようになった燃焼設備の送り装置の速度(1)と第1移動火格子の速度(2)を制御する方法において、該方法が、
    PID制御装置に使用するため燃焼火格子を通る空気流と燃料のための抵抗係数(ζρν)を計算する工程と、
    前記PID制御装置において処理された抵抗係数(ζρν)に基づいて燃焼設備の送り装置の速度(1)と第1移動火格子の速度(2)をそれぞれのPID制御装置により制御する工程と、
    火炎前面のためのPID制御装置に使用するため燃焼領域のカメラ画像の画像解析によって火炎前面の位置の推定(Fpv)を提供する工程と、
    火炎前面の前記推定位置(Fpv)を提供された前記火炎前面のためのPID制御装置からの出力を用いて、送り装置の速度(1)と第1移動火格子の速度(2)の抵抗係数(ζρν)に基づいて制御の補正を提供する工程を有し、
    前記抵抗係数(ζρν)に基づく制御の補正が、火炎前面の推定位置(Fpv)の計測導入、すなわち、火炎前面の推定位置に前記抵抗係数設定値(ζsp)を乗じることによってなされることを特徴とする方法
JP2013169167A 2013-08-16 2013-08-16 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法 Active JP5756499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169167A JP5756499B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169167A JP5756499B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513059A Division JP5449335B2 (ja) 2008-06-10 2008-06-10 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257139A JP2013257139A (ja) 2013-12-26
JP5756499B2 true JP5756499B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=49953706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013169167A Active JP5756499B2 (ja) 2013-08-16 2013-08-16 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5756499B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102051229B1 (ko) * 2018-10-18 2019-12-02 윤태희 펠릿난방기의 제어방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062841A (ja) * 1992-06-22 1994-01-11 Hitachi Zosen Corp 燃焼中心位置検出方法及び燃焼制御方法
JP3099229B2 (ja) * 1997-07-16 2000-10-16 住友重機械工業株式会社 水平ストーカ式ごみ焼却炉のごみ送り制御方式
DE19820038C2 (de) * 1998-05-05 2000-03-23 Martin Umwelt & Energietech Verfahren zum Regeln der Feuerleistung von Verbrennungsanlagen
JP2001033017A (ja) * 1999-05-18 2001-02-09 Nkk Corp ごみ焼却炉の燃焼制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013257139A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013513542A5 (ja)
JP2017116252A5 (ja)
JP2014036216A5 (ja)
JP5233912B2 (ja) 微粉燃焼試験装置
JP5756499B2 (ja) 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法
JP5449335B2 (ja) 抵抗係数と火炎前面推定との組合せを用いた燃焼設備の制御方法
CN109681907A (zh) 一种燃煤电厂锅炉变负荷风煤匹配控制装置与方法
WO2009031552A1 (ja) ガスタービンの吸気加熱制御装置
CN104114949A (zh) 用来控制到燃烧器组的燃烧器的燃料供应的方法和燃烧器控制器
JP2007285564A (ja) 連続鋼材加熱炉およびこれを用いた鋼材の加熱方法
CN106017076A (zh) 一种全闭环温度控制炉及其温度控制方法
RU2010130943A (ru) Печь непрерывного действия
JP2015158341A (ja) スケール付着判定装置
CN206089423U (zh) 一种玻璃窑的窑压控制系统
JP2019219108A (ja) 炉内状況判定方法及び蒸発量制御方法
ITVI20100042A1 (it) Apparato di combustione
SE532338C2 (sv) Förfarande samt anordning för förbränning av bränsle i fast fas
RU159803U1 (ru) Система автоматического регулирования расхода воздуха в барабанном котле
JP6107391B2 (ja) ボイラ
JP5742311B2 (ja) 熱間圧延ラインにおける圧延材の上反り防止方法及び装置
TWI565914B (zh) Automatic Feed Control Method for Incinerator
JP7210126B2 (ja) 燃焼設備
JP6256856B2 (ja) ボイラ
ZA202205753B (en) Stove, control system, and method for controlling the same
JP6307901B2 (ja) ボイラシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140930

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250