JP5756277B2 - 気送子 - Google Patents

気送子 Download PDF

Info

Publication number
JP5756277B2
JP5756277B2 JP2010247537A JP2010247537A JP5756277B2 JP 5756277 B2 JP5756277 B2 JP 5756277B2 JP 2010247537 A JP2010247537 A JP 2010247537A JP 2010247537 A JP2010247537 A JP 2010247537A JP 5756277 B2 JP5756277 B2 JP 5756277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper half
lower half
hook
protrusion
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010247537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012096908A (ja
Inventor
雅美 石井
雅美 石井
文一郎 古賀
文一郎 古賀
昌樹 木村
昌樹 木村
Original Assignee
株式会社日本シューター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本シューター filed Critical 株式会社日本シューター
Priority to JP2010247537A priority Critical patent/JP5756277B2/ja
Publication of JP2012096908A publication Critical patent/JP2012096908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5756277B2 publication Critical patent/JP5756277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

この発明は気送子に関し、特に液体を搬送する気送子に関する。
病院等での尿、血液等の検査のため、液体試料を気送子で搬送することが増している。この場合、気送子の蓋を簡単にロックできて、しかも液漏れが生じないようにする必要がある。従来の気送子では、気送子の蓋を閉めた後に、ロックをかけるようにしており、蓋を閉じることとロックすることの2段階の作業が必要で不便である。
関連する先行技術を示すと、特許文献1(特許3955803)は、気送子の前後一対のリングの一方を気送子本体の上半部に、他方を下半部に取り付けることを開示している。このようにすると、気送管の内面にリングが接しているため、搬送中に気送子が開くことを防止できる。これは気送子のリングを用いて、気送子が不用意に開くことがないようにするものである。発明者は、気送子本体の上半部と下半部とを1ステップでロックでき、しかも液漏れが生じない構造を検討して、この発明に到った。
特許3955803
この発明の基本的課題は、気送子本体を1ステップでロックでき、しかも液漏れがしないようにすることにある。
この発明での追加の課題は、気送子本体の上半部と下半部とを同じ金型で成型できるようにすることにある。
この発明での追加の課題は、気送子本体を開く向きに遠心力等が作用しても、ロックが解除されないようにすることにある。
この発明での追加の課題は、気送子本体がロックされているかどうか、容易に視認できるようにすることにある。
この発明は、気送子本体の上半部と下半部とがヒンジにより開閉自在に結合され、気送子本体の前後双方にリングが設けられた気送子において、
前記上半部と前記下半部とは上下方向に沿って対称な同形状で、前記上半部と下半部には共に上半部と下半部との対向面に沿って環状の溝が設けられて、
中空で環状の弾性体が頂部が溝から突き出すように上半部の溝と下半部の溝の一方に収容され、上半部の溝と下半部の溝の他方に前記対向面に沿って溝から突き出す環状の弾性体から成る突条が収容されて、前記突条と前記中空の弾性体とにより上半部と下半部との隙間をシールするように構成され、
かつ前記上半部に先端に突起を備えたフックが回動自在に設けられ、下半部にフック先端の突起を係合する係合部が設けられ、さらに上半部に前記突起を係合部に係合させる向きにフックを付勢する弾性体が設けられ、かつ前記係合部に、フック先端の突起と当接した際に、係合を保持する向きの力を突起へ加えるように傾斜した係合面が設けられていることを特徴とする。
この発明では、気送子本体の上半部を下半部側に押し込むと、弾性体によりフックが回動して、フック先端の突起が係合部に係合する。この時、気送子本体の上半部は下半部側へ押し込まれているので、突条が中空の弾性体に当接して中空の弾性体を窪ませ、上半部と下半部との隙間がシールされる。そして突起の係合と弾性体による付勢とのため、突起が係合部から不用意に外れることはない。このように上半部と下半部とを閉じる1ステップの動作で気送子をロックでき、しかも液漏れが生じない。なお上半部及び下半部は、気送子に液体試料を出し入れする際の姿を基準とし、搬送中には上半部と下半部とが反転していることもある。
この発明では、前記上半部と前記下半部とが上下方向に沿って対称な同形状で各々前記の溝を備え、かつ前記突条が前記溝から突き出す弾性体である。気送子は大量に生産するものではないので、金型のコストが無視できない。しかし上記のようにすると、上半部と下半部とを同じ金型で成型で、部品を共通化できる。
この発明では、前記係合部に、フック先端の突起と当接した際に、係合を保持する向きの力を突起へ加えるように傾斜した係合面が設けられている。従って、弾性体により突起が一旦係合部に係合すると、係合が確実に保持される。このため気送子内の物品に働く遠心力等のため、気送子を開く向きの力が上半部或いは下半部に加わっても、係合が外れることがない。従って液漏れをより確実に防止できる。
好ましくは、気送子本体から見た係合部の外側の端面が、フックを反発する向きに傾斜している。従って突起が係合部に係合していない場合、フックは係合部から離れるため、上半部と下半部との隙間はシールされず、ロックがかかっていないことが一目で分かる。このため、ロックが不完全であることに気付かずに気送子の搬送を開始し、搬送中に液漏れが生じることがない。
実施例の気送子の斜視図 実施例の気送子での下半部の平面図 実施例の気送子でのフックを閉じた状態での要部鉛直方向断面図 実施例の気送子でのフックを開いた状態での要部鉛直方向断面図 実施例の気送子でのフックを閉じた状態での鉛直方向断面図 実施例の気送子でのフックを開いた状態での鉛直方向断面図
以下に本発明を実施するための最適実施例を示す。実施例は本発明の範囲を制限するものではなく、公知技術の範囲で自由に変更できる。
図1〜図6に実施例を示す。各図において、2は気送子で、気送子2の本体4と、その前後のヘッド10,10とから成り、ヘッド10の周面には摺動リング11が設けられ、図示しない気送管の内面に対し摺動する。本体4は下半部6と上半部7とからなり、これらは上下対称な同形状で、同じ金型で合成樹脂から成型する。下半部6と上半部7との対向面に沿って、上半部7と下半部6とに各々後述の溝30が環状に設けられ、一方の溝には突条で中実で環状の弾性体8が、他方の溝には中空で環状の弾性体9が収容されている。弾性体8,9の材質は例えば合成ゴムで、弾性体9の配置を図2に示し、弾性体8の配置も同様である。
上半部7に、左右一対の固定部12を固着し、固定部12,12間にフック14とレバー16とを回動自在に取り付ける。図3のピン21はレバー16を固定部12に取り付け、ピン23はフック14を固定部12に取り付け、ピン22はレバー16とフック14とを連結する。このためレバー16を押し込むと、フック14が係合部26から離れる向きに回動する。フック14はスプリングコイル等のバネ20で、ピン23を中心に係合部26と係合する向きに回動するように付勢され、この結果、上半部7を下半部6へ向けて押し下げると、フック14は係合部26の頂部29を越えて係合される。なお18はバネ20を支持するバネ受けで、上半部7とは別体である。
フック14は先端に突起24を備え、係合部26は上半部7と下半部6とを同形状とするため、上半部7と下半部6の各々に設けられている。係合部26にはフック14の突起24を係合するための凹部が有り、凹部の外側の面から成る係合面27は、突起24に触れると図3のように斜め下向きの反力Fを及ぼすように、鉛直面から斜め外側が下方となるように傾斜している。反力Fを、ピン23と突起24とを結ぶ方向の成分Faと、成分Faに直角な方向の成分Fbとに分解すると、成分Fbは突起24との係合を保持し、フック14によるロックを保持する向きに作用する。このため、搬送物品への遠心力等により、搬送中に上半部7を開く向きの力が加わっても、ロックが解除されることがない。係合部26の外側の端面は反発面28を成し、鉛直方向下向きから図4のように角度θだけ外向きに傾斜して、フック14と接するとフック14を外側に戻す向きの力を加える。角度θは例えば1°〜10°程度とする。
下半部6と上半部7とはヒンジ32で開閉自在に連結され、図2に示すように、ヒンジ半部34を下半部6と上半部7とに各々設けて、図示しない軸で互いに連結する。図2の36はビスで、前後のヘッド10,10を下半部6に固着する。38は気送子2の内部スペースで、液体試料の入ったコップ等の容器を保持し、実使用時には図示しない容器の受け部材を収容する。
実施例の作用を説明する。病院、検査機関等で、尿、血液等の液体試料を搬送する場合、コップ等の容器に試料を入れ、蓋をして気送子2の内部スペースにセットする。次に上半部7を押し下げ、フック14の先端の突起24が係合部26の頂部29よりも低い位置に達すると、バネ20からの力で突起24は係合面27に係合される。この時、中実の弾性体8が中空の弾性体9を窪ませるように押圧して、上半部7と下半部6間のシールとロックとが完成する。従って1ステップでロックができる。
上半部7の押し下げ方が不十分な場合、フック14は反発面28で反発されて突起24は係合部26に係合されず、手を離すと上半部7と下半部6との間に隙間が残り、フック14はフリーである。そこでロックが行われていないことが視覚的に直ちに分かり、ロックは行われたか行われていないかのどちらかで、不完全なロックは生じない。このためロックが不完全であるための液漏れがない。
搬送の途中で、搬送物品が遠心力等で上半部7へ衝突し、ロックを解除する向きの力が加わることがある。しかし突起24が係合面27を押すと、係合を保持する向きの反力成分Fbが加わるので、ロックが解除されることがない。以上のように実施例では、
・ 上半部7を押し下げる1ステップで上半部7と下半部6とをロックでき、
・ 反発面28のため中途半端なロックは生じず、
・ 搬送中に上半部7を開く力が作用しても、係合面27の傾斜のため突起24が係合面27から外れない、
・ 下半部6に前後のヘッド10,10を固定したので、搬送中に上半部7と下半部6とが上下逆にならない、
との効果が得られる。なお上半部7と下半部6とを同形状にしない場合、係合部26は下半部にのみ設ければよく、また弾性体8の代わりに例えば上半部7の合成樹脂で突条を形成しても良いが、このようなものは本発明には含まれない。
2 気送子
4 本体
6 下半部
7 上半部
8,9 弾性体
10 ヘッド
11 摺動リング
12 固定部
14 フック
16 レバー
18 バネ受け
20 バネ
21〜23 ピン
24 突起
26 係合部
27 係合面
28 反発面
29 頂部
30 溝
32 ヒンジ
34 ヒンジ半部
36 ビス
38 内部スペース

Claims (2)

  1. 気送子本体の上半部と下半部とがヒンジにより開閉自在に結合され、気送子本体の前後双方にリングが設けられた気送子において、
    前記上半部と前記下半部とは上下方向に沿って対称な同形状で、前記上半部と下半部には共に上半部と下半部との対向面に沿って環状の溝が設けられて、
    中空で環状の弾性体が頂部が溝から突き出すように上半部の溝と下半部の溝の一方に収容され、上半部の溝と下半部の溝の他方に前記対向面に沿って溝から突き出す環状の弾性体から成る突条が収容されて、前記突条と前記中空の弾性体とにより上半部と下半部との隙間をシールするように構成され、
    かつ前記上半部に先端に突起を備えたフックが回動自在に設けられ、下半部にフック先端の突起を係合する係合部が設けられ、さらに上半部に前記突起を係合部に係合させる向きにフックを付勢する弾性体が設けられ、かつ前記係合部に、フック先端の突起と当接した際に、係合を保持する向きの力を突起へ加えるように傾斜した係合面が設けられていることを特徴とする、気送子。
  2. 気送子本体から見た係合部の外側の端面が、フックを反発する向きに傾斜していることを特徴とする、請求項1の気送子。
JP2010247537A 2010-11-04 2010-11-04 気送子 Active JP5756277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247537A JP5756277B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 気送子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010247537A JP5756277B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 気送子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012096908A JP2012096908A (ja) 2012-05-24
JP5756277B2 true JP5756277B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=46389283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247537A Active JP5756277B2 (ja) 2010-11-04 2010-11-04 気送子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5756277B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5632444Y2 (ja) * 1975-01-10 1981-08-01
JP3016268B2 (ja) * 1991-03-23 2000-03-06 住友金属鉱山株式会社 外壁パネルの接合構造
US5655677A (en) * 1995-03-03 1997-08-12 Translogic Corporation Sealed carrier vessel for pneumatic transport system
JP4744122B2 (ja) * 2004-11-17 2011-08-10 株式会社日本シューター 気送子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012096908A (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6185279B2 (ja) 飲料用容器の栓体
CN104828434B (zh) 锁定机构以及套筒式集装箱
JP2007161288A (ja) 蓋体ロック構造
JP2015013674A (ja) 飲料用容器
WO2019171931A1 (ja) 家庭用薄葉紙収納容器
JP2015231852A (ja) 飲料用容器の栓体
JP2005518310A5 (ja)
US9943152B2 (en) Lockable lidded containers
JP5756277B2 (ja) 気送子
TWI699181B (zh) 餐具收納盒
JP2008002574A (ja) 合成樹脂製のなす環
JP2013173550A (ja) 飲料用容器の栓体
JP6830643B2 (ja) 収納ケース
JP2011131930A (ja) ワンタッチ開閉キャップ
JP2014133567A (ja) バネ付カバーケース
JP3150119U (ja) 飲料用容器の栓体及びこれを有する飲料用容器
JP5241390B2 (ja) コンパクト容器
CN211702134U (zh) 可拆分的电子产品保护壳
CN113302135B (zh) 家庭用薄页纸收纳容器
US11222800B2 (en) Substrate storage container
JP5064769B2 (ja) コンパクト容器
JP2002101948A (ja) 開閉カバー用ロック機構を具える容器
WO2007145201A1 (ja) 気送子
JP2018042777A (ja) 取手付き収納ケース
JP6146815B2 (ja) 封緘用クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5756277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250