JP5750224B2 - 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 - Google Patents
蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5750224B2 JP5750224B2 JP2009257046A JP2009257046A JP5750224B2 JP 5750224 B2 JP5750224 B2 JP 5750224B2 JP 2009257046 A JP2009257046 A JP 2009257046A JP 2009257046 A JP2009257046 A JP 2009257046A JP 5750224 B2 JP5750224 B2 JP 5750224B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- storage battery
- determination
- voltage
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 112
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 96
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 81
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 65
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 15
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
このような事態を回避するため、例えば、蓄電池の劣化を判定する劣化判定手段を備える電流検出装置および蓄電装置の制御装置がある(特許文献1参照)。
そのため、ユーザが現場で発生したエラーの内容を確認できず、現場での迅速なエラー解決ができない問題があった。また、現場でエラーが確認できないため、離れた場所にいる保守員にエラーの内容を伝達することができず、発生したエラー内容の如何に関わらず、保守員が現場に駆けつけなければならないため、保守性が悪いという問題があった。
この構成により、蓄電池管理装置は、蓄電池の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置の異常の少なくともいずれか一方を判定することができる。よって、劣化した蓄電池がそのまま放置される状況が回避され、劣化した蓄電池が放置され電解液が外部に漏れることにより発生する、近傍の電源装置の障害や蓄電池の焼損を防止することができる。
また、これにより、蓄電池管理装置は、任意の単電池に放電路を形成し、放電電流を供給した際に得られる電圧値あるいは電流値に基づき、蓄電池の側の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置の側の異常を、それぞれ判定することができる。このため、現場で蓄電池あるいは蓄電池管理装置の正常性を容易に確認することができる。
これにより、現場で容易に異常警報を解除することができ、保守性を向上することができる。また、環境温度が低くなる冬期には、低温環境が原因で蓄電池の内部抵抗が増加する場合があるが、この場合、蓄電池や蓄電池管理装置には異常が発生していないにも関わらず警報が頻繁に発生することがある。このような誤検出が発生した場合であっても、現場で警報を解除することができるため、保守員が現場に駆けつけることなく警報を解除することが可能となり、保守性を向上することができる。
図1に示すように、蓄電池管理システム1は、ビジネスホン主装置本体2と、蓄電池管理装置3と、蓄電池4とを有する。
電池4は、直列に接続されている単電池41,42,43,44から構成される組電池である。単電池41〜44は、例えば鉛蓄電池である。これら複数の単電池41〜44のうちの任意の一つ、例えば単電池41を、劣化判定用のパイロット電池41とする。
電源32は、蓄電池管理装置3を駆動するために必要な電力、あるいは蓄電池4を充電するために必要な充電電力を供給する。
計測回路33は、蓄電池4と接続され、単電池41〜44に供給される電力の電圧値や電流値を計測する。また、計測回路33は、蓄電池4全体の電圧値あるいは単電池41〜44の個々の出力電力の電圧値を計測する。
放電回路34は、パイロット電池41と接続され、制御部31による放電制御信号に応じて、パイロット電池41に対する放電路を短時間だけ形成し、形成された放電路に所定の放電電流を供給する。
また、あとで詳細に説明するが、本実施の形態にかかる蓄電池管理装置3は、制御部31から出力される警報制御信号に基づき、表示部38が警報を表示する構成を有し、警報解除部37は、制御部31から表示部38に通知される警報制御信号を切断することができる。
また、蓄電池管理装置3は、入力部39が、1秒以上長押しされることで、蓄電池管理装置3の異常判定機能あるいは蓄電池4の劣化判定機能の少なくとも一方を動作させる構成であってもよい。この構成により、蓄電池管理装置3は、手動操作により、任意のタイミングで異常判定機能あるいは劣化判定機能を実現することができる。
単電池41−42間電圧検出部302は、単電池41および単電池42と接続され、単電池41−42間に供給された電圧値を検出し、検出された電圧値を電圧監視部7に出力する。
単電池41−43間電圧検出部303は、単電池41および単電池43と接続され、単電池41−43間に供給された電圧値を検出し、検出された電圧値を電圧監視部7に出力する。
単電池41−44間電圧検出部304は、単電池41および単電池44と接続され、単電池41−44間に供給された電圧値を検出し、検出された電圧値を電圧監視部7に出力する。
電圧監視部7は、これら検出された電圧値に基づき、蓄電池4全体の電圧値、および単電池41〜44の個々の電圧値を算出することができる。なお、電圧監視部7は、これら検出された電圧値の差分を算出することにより、単電池41〜44の個々の電圧値を算出することができる。
劣化判定用電流検出部306は、パイロット電池41と接続され、パイロット電池41に流れる電流値を検出し、検出された電流値を内部抵抗値算出部308に出力する。
また、電圧監視部7は、単電池41〜44の個々の接続を確認するための所定の電圧閾値VT3を利用することにより、蓄電池4の接続不良を判定することができる。電圧閾値VT3は、劣化判定に利用される電圧閾値VT2よりも小さい値であって、例えば、単電池41〜44のそれぞれが12.0Vの単電池であった場合、電圧閾値VT2=12.0V>電圧閾値VT3=5.0Vであって、蓄電池4に電源32からの電力が供給されているか否かを判定するための所定の閾値である。電圧監視部7は、単電池41〜44の個々の電圧値を、それぞれ電圧閾値VT3と比較し、電圧値が電圧閾値VT3以下であった場合、蓄電池4の接続不良を判定し、外部出力部309に接続不良を表す警報制御信号を出力する。
図4に示すとおり、ビジネスホン主装置本体2、蓄電池管理装置3および蓄電池4が接続されることにより、蓄電池管理装置3の運用が開始されると(ST21)、電圧監視部7は、単電池41〜44のそれぞれの電圧値が電圧閾値VT2に達しているか否かを判断する(ステップST22)。
一方、単電池41〜44の各電圧値が、全て、電圧閾値VT2に達している(以上である)単電池がある場合、電圧監視部7は、タイマー310により運用開始時点から12時間が経過されたか否かを検出する(ST24)。タイマー310により、12時間が経過したことが検出された場合(ST24−YES)、蓄電池4が劣化しているか否かを電圧監視部7が判定するとともに、蓄電池4が劣化しているか否かを劣化判定部5が判定する(ST25)。
蓄電池4が正常であることが判定されると、タイマー310が、運用開始時点から1回目の劣化判定周期(例えば30日)が経過したか否かを検出する(ST27)。タイマー310により、30日が経過したことが検出された場合(ST27−YES)、ステップ23と同様にして、電圧監視部7により蓄電池4の劣化が判定されるとともに、劣化判定部5により蓄電池4の劣化が判定される(ST28)。
これにより、外部出力部309は、この警報制御信号に基づき、「蓄電池4の交換」を意味する表示方法である点灯パターン2で表示部38のLEDを点灯させる(ST33)。
また、蓄電池管理装置3は、パイロット電池41に放電路を形成し、放電電流を供給した際に得られる電圧値あるいは電流値に基づき、蓄電池4の側の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置3の側の異常を、それぞれ判定することができる。このため、現場で蓄電池4あるいは蓄電池管理装置3の正常性を容易に確認することができる。
また、電圧監視部7は、蓄電池4を構成している単電池41〜44のいずれか一つに異常があった場合であっても、この異常を判定することができる。
さらに、蓄電池管理装置3は、蓄電池4の判定を、劣化判定周期に応じて、この周期内に複数回実行することができる。これにより、蓄電池4の異常判定の際の誤検出を低減することができる。
2 ビジネスホン主装置本体
3 蓄電池管理装置
4 蓄電池
5 劣化判定部
6 タイミング制御部
7 電圧監視部
31 制御部
32 電源
33 計測回路
34 放電回路
35 常時全電池電圧監視部
36 電池切離部
37 警報解除部
38 表示部
39 入力部
51 電流範囲判定部
52 内部抵抗値判定部
301 単電池41電圧検出部
302 単電池41−42間電圧検出部
303 単電池41−43間電圧検出部
304 単電池41−44間電圧検出部
305 劣化判定用電圧検出部
306 劣化判定用電流検出部
307 記憶部
308 内部抵抗値算出部
Claims (9)
- 直列に接続されている複数の単電池から構成される蓄電池と、
前記蓄電池に電力を供給する蓄電池管理部と、
前記蓄電池を構成する前記複数の単電池のうち
劣化判定に用いる任意の単電池がパイロット単電池として定められ、該パイロット単電池
劣化判定用とする任意のパイロット単電池に放電路を形成し、この放電路に所定の放電電流を供給する放電部と、
前記放電部により放電電流が供給された際の、前記パイロット単電池の第1の電圧値と、順に接続されている前記パイロット単電池と他の単電池とにおける各単電池どうしの接続点の第2の電圧値とを検出する第1の検出部と、
前記放電部により放電電流が供給された際の、前記パイロット単電池の電流値を検出する第2の検出部と、
前記第1の検出部により検出された前記第1の電圧値と前記第2の電圧値に基づき、前記蓄電池に含まれる前記単電池の個々の電圧値を算出し、前記単電池の個々の電圧値が第1電圧閾値より高く、かつ、前記第1電圧閾値より大きい第2電圧閾値より低い場合に、前記複数の単電池の何れかに劣化が生じていると判定する電圧監視部と、
前記第1の検出部により検出された前記第1の電圧値と前記第2の検出部により検出された前記電流値とに基づき算出される前記パイロット単電池の内部抵抗値が所定の内部抵抗閾値よりも低いか否かを判定し、前記パイロット単電池の内部抵抗値が前記内部抵抗閾値よりも高いと判定した場合に前記蓄電池が劣化していると判定する電池劣化判定処理を実行する内部抵抗値判定部と、前記第2の検出部により検出された前記電流値と、所定の電流閾値とを比較し、前記蓄電池管理部の異常を判定する電流範囲判定部とを含む第1の判定部と、
前記蓄電池に含まれる前記単電池の個々の電圧値が第1電圧閾値に達しているか否かを判定し、少なくとも1つの単電池の電圧値が前記第1電圧閾値に達していない場合に前記蓄電池に接続不良があると判定する接続不良判定処理を実行する第2の判定部と、を備えることを特徴とする蓄電池管理装置。 - 前記第2の判定部が、
前記蓄電池と接続された場合、前記接続不良判定処理を実行し、
前記第1の判定部が、
前記第2の判定部により接続不良でないと判定された場合、予め決められた劣化判定周期をあけて前記電池劣化判定処理を繰り返し、前記単電池が劣化していると連続して判定した回数が、予め決められた回数を超えた場合、表示部に前記単電池の劣化を示す警報を表示させることを特徴とする請求項1に記載の蓄電池管理装置。 - 前記蓄電池と接続され、前記第1の判定部あるいは前記第2の判定部により、前記蓄電池の異常が判定された場合、前記蓄電池管理装置から供給されている前記電力を遮断する切離部をさらに有することを特徴とする請求項1あるいは2に記載の蓄電池管理装置。
- 前記第1の判定部あるいは前記第2の判定部と接続され、時間の経過を計測する計時部をさらに有し、
前記第1の判定部あるいは前記第2の判定部は、前記計時部が所定時間の経過を検出することで、前記判定を実行することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の蓄電池管理装置。 - 前記第1の判定部あるいは前記第2の判定部により、前記蓄電池あるいは前記蓄電池管理装置の異常が判定された場合、判定内容に応じた警報を表示する表示部をさらに有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の蓄電池管理装置。
- 前記第1の判定部あるいは前記第2の判定部により、前記蓄電池あるいは前記蓄電池管理装置の異常が判定された場合、前記表示部によって表示される警告を解除する警報解除部を、外部から操作可能な位置に有することを特徴とする請求項5に記載の蓄電池管理装置。
- 直列に接続されている複数の単電池から構成される蓄電池と接続され、前記蓄電池に電力を供給する蓄電池管理装置における蓄電池管理方法であって、
放電部が、
前記蓄電池を構成する前記複数の単電池のうち劣化判定に用いる任意の単電池がパイロット単電池として定められており、該パイロット単電池に放電路を形成し、この放電路に所定の放電電流を供給し、
第1の検出部が、
前記放電部により放電電流が供給された際の、前記パイロット単電池の第1の電圧値と、順に接続されている前記パイロット単電池と他の単電池とにおける各単電池どうしの接続点の第2の電圧値とを検出し、
第2の検出部が、
前記放電部により放電電流が供給された際の、前記パイロット単電池の電流値を検出し、
電圧監視部が、
前記第1の検出部により検出された前記第1の電圧値と前記第2の電圧値に基づき、前記蓄電池に含まれる前記単電池の個々の電圧値を算出し、前記単電池の個々の電圧値が第1電圧閾値より高く、かつ、前記第1電圧閾値より大きい第2電圧閾値より低い場合に、前記複数の単電池の何れかに劣化が生じていると判定し、
第1の判定部が、
前記第1の検出部により検出された前記第1の電圧値と前記第2の検出部により検出された前記電流値とに基づき算出される前記パイロット単電池の内部抵抗値が所定の内部抵抗閾値よりも低いか否かを判定し、前記パイロット単電池の内部抵抗値が前記内部抵抗閾値よりも高いと判定した場合に前記蓄電池が劣化していると判定する電池劣化判定処理を実行し、前記第2の検出部により検出された前記電流値と、所定の電流閾値とを比較し、前記蓄電池管理装置の異常を判定し、
第2の判定部が、
前記蓄電池に含まれる前記単電池の個々の電圧値が第1電圧閾値に達しているか否かを判定し、少なくとも1つの単電池の電圧値が前記第1電圧閾値に達していない場合に前記蓄電池に接続不良があると判定する接続不良判定処理を実行することを特徴とする蓄電池管理方法。 - 第3の検出部は、
前記蓄電池の電圧値を検出し、
第2の判定部は、
前記第3の検出部により検出された前記電圧値に基づき、前記蓄電池の異常を判定することを特徴とする請求項7に記載の蓄電池管理方法。 - 前記第1の判定部および前記第2の判定部は、
計時部により計測された時間情報に基づき、前記蓄電池の判定を所定のタイミングで複数回実行することにより、前記蓄電池の異常を判定することを特徴とする請求項8に記載の蓄電池管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257046A JP5750224B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257046A JP5750224B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011102727A JP2011102727A (ja) | 2011-05-26 |
JP5750224B2 true JP5750224B2 (ja) | 2015-07-15 |
Family
ID=44193116
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257046A Active JP5750224B2 (ja) | 2009-11-10 | 2009-11-10 | 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5750224B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103094630B (zh) * | 2011-10-28 | 2015-04-15 | 东莞钜威新能源有限公司 | 一种电池管理方法及系统 |
JP2013137905A (ja) * | 2011-12-28 | 2013-07-11 | Aisan Ind Co Ltd | 組電池の監視装置 |
CN104541433B (zh) * | 2012-08-30 | 2017-05-31 | 株式会社安川电机 | 蓄电装置 |
KR102408041B1 (ko) * | 2018-01-02 | 2022-06-14 | 삼성전자 주식회사 | 센서를 이용하여 배터리의 상태를 감지 및 제어하는 방법 및 이를 사용하는 전자 장치 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0651886U (ja) * | 1992-12-15 | 1994-07-15 | 日産ディーゼル工業株式会社 | バッテリ残存容量検出装置 |
JP2749502B2 (ja) * | 1993-09-10 | 1998-05-13 | 富士電機株式会社 | 無停電電源装置の蓄電池良否判定方法 |
JP3867581B2 (ja) * | 2002-01-17 | 2007-01-10 | 松下電器産業株式会社 | 組電池システム |
JP2007046942A (ja) * | 2005-08-08 | 2007-02-22 | Nissan Motor Co Ltd | 電池故障判定装置 |
JP5092218B2 (ja) * | 2005-09-06 | 2012-12-05 | 富士通株式会社 | 電池パックの異常検出方法、電池パック及び電子機器 |
JP2007225430A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 蓄電池の劣化診断装置、蓄電池の劣化診断方法、および、蓄電池システム |
JP5248764B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2013-07-31 | パナソニック株式会社 | 蓄電素子の異常検出装置、蓄電素子の異常検出方法及びその異常検出プログラム |
JP5003229B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-08-15 | パナソニック株式会社 | 蓄電装置 |
JP2008292403A (ja) * | 2007-05-28 | 2008-12-04 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 組電池の異常検出方法及びその異常検出装置 |
JP2009195035A (ja) * | 2008-02-14 | 2009-08-27 | Toshiba Corp | 電源装置 |
-
2009
- 2009-11-10 JP JP2009257046A patent/JP5750224B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011102727A (ja) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101439399B1 (ko) | 광복합 지중 송전, 배전 및 변전케이블 감시장치 | |
US20130342342A1 (en) | Intelligent safety device testing and operation | |
KR101183587B1 (ko) | 초고압 지중 송전선로 감시 진단 시스템 및 방법 | |
JP5750224B2 (ja) | 蓄電池管理装置および蓄電池管理方法 | |
KR20090071933A (ko) | 인텔리젼트 분·배전반 및 전원공급장치 제작을 위한이상상태 진단방법 및 그 장치 | |
KR102156212B1 (ko) | 도심 지중 배전선로의 고장 감시시스템 | |
JP4556756B2 (ja) | 照明装置、照明器具、照明システム | |
JP4720513B2 (ja) | 非常用照明装置 | |
JP4208021B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
Tsujikawa et al. | Remote monitoring of VRLA batteries for telecommunications systems | |
KR101695767B1 (ko) | 배터리 점검 기능을 갖는 비상 조명등 및 그 구동방법 | |
JP4872766B2 (ja) | 無停電電源設備 | |
JP4627980B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
JP2007220688A (ja) | 非常用照明システム | |
JP4329633B2 (ja) | 非常灯点検システム | |
JP4736360B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
JP2007059115A (ja) | 非常照明自動点検システム | |
KR101152484B1 (ko) | 계측센서 상태 점검 장치 및 이를 이용한 계측센서 | |
CN207743751U (zh) | 应急灯供电装置 | |
JP4487548B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
JP4661105B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
JP4428397B2 (ja) | 照明装置および照明システム | |
CN107585651B (zh) | 电梯装置 | |
JP2020201543A (ja) | ガス検知器 | |
KR101668287B1 (ko) | 배터리의 수명 예측시스템 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121004 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130612 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150518 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5750224 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |