JP5742369B2 - 脈波計、および信号処理方法 - Google Patents
脈波計、および信号処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5742369B2 JP5742369B2 JP2011071870A JP2011071870A JP5742369B2 JP 5742369 B2 JP5742369 B2 JP 5742369B2 JP 2011071870 A JP2011071870 A JP 2011071870A JP 2011071870 A JP2011071870 A JP 2011071870A JP 5742369 B2 JP5742369 B2 JP 5742369B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal processing
- processing unit
- unit
- signal
- pulse wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 310
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- 238000010977 unit operation Methods 0.000 description 16
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 7
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 3
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 3
- 239000012536 storage buffer Substances 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000467 autonomic pathway Anatomy 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 230000004217 heart function Effects 0.000 description 1
- 238000012880 independent component analysis Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004148 unit process Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/02438—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
- A61B5/024—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
- A61B5/02416—Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate using photoplethysmograph signals, e.g. generated by infrared radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6824—Arm or wrist
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6825—Hand
- A61B5/6826—Finger
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Physiology (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
たとえば、脈波を精度よく捉えることができれば、心臓動態に関する情報を取得することができる。脈波の間隔は心電図のRR間隔と同等に使用されることもあり、一部不整脈の判断に用いられる他、長期データが取得できれば、周波数解析することで自律神経指標を導き出し睡眠状態判定に利用されており、またRR間隔のゆらぎから心機能の分析にも用いられている場合もある。
特許文献1では、光電センサーで脈波計を取得することで、心電R−R間隔に相当する脈のピーク間隔を捕らえようとしている。また、ノイズとなる反射波や切痕を除去するノイズ除去処理を行っている。
しかし、上記の方法においては、たとえば検体が安静にしていない場合など、信号処理的に言い換えれば光電センサー出力信号の直流成分が安定していない場合には体動等ノイズ除去が不十分であって、高周波ノイズ、低周波ノイズ、直流成分の変化にも対応できる信号処理が必要となる。そのような信号処理法の例としては、脈波特有のスペクトルを取り出す適応フィルター(たとえば、特許文献2参照)、独立成分分析法の応用(たとえば、特許文献3参照)などさまざまなものが提案されている。
その点、特許文献1の信号処理は単純なものが実現可能であるが、ノイズに対する十分な処理ができないため、測定結果の信頼性が無くなる課題がある。したがって、お互いに補完するように複数の信号処理結果を保存する必要があるが、組み込み機器では保存するための記憶容量も限られる。
前記解析部の出力値に応じて前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断することを特徴とする。
脈波計は、AD変換部2、データバッファー3、信号処理選択部4、信号処理部5、信号処理部6、データバッファー7、データバッファー8、保存データ生成部9、および保存用メモリー10を備える。
AD変換部2はA/D変換回路120を制御し、AD変換部2、信号処理選択部4、信号処理部5、信号処理部6、および保存データ生成部9は、ROM1317に記録されたプログラムの一部として保存されており、CPU1315で実行される。データバッファー3、データバッファー7、およびデータバッファー8は、RAM1316の特定領域に確保されCPU1315によって管理されている。メモリー1318は、例えば32メガバイト程度の大容量の不揮発性書き換え可能メモリーで、保存用メモリー10として使用される。
以下では、ボタンスイッチ16によって測定モードに切り替えられたのちの動作を説明する。
CPU1315では20ミリ秒ごとにAD変換部2を動作させる。AD変換部2はA/D変換回路120にAD変換の処理を行う命令をレジスタに書き込むとAD変換を開始し結果をレジスタに書き込む。A/D変換回路120とCPU1315は割り込み信号線でも結ばれており、CPU1315はA/D変換回路120の処理が終了したことをA/D変換回路120からの終了割り込み信号線によって検知する。CPU1315はA/D変換回路120の終了割り込みを検知するとAD変換部2によりAD変換器のレジスタより変換結果データを読み出し、RAM1316に設けられているデータバッファー3に保存する。一例として、A/D変換回路120に備えられているレジスタは、メモリーマップドIO方式でCPU11およびプログラムからはRAMアクセスと同様のアドレス方式でデータにアクセスできるものとする。
信号処理選択部4は、AD変換部2からの信号保存終了の通知を受けると信号保存中フラグをクリアする。信号保存中フラグはRAM1316の領域に変数として保持される。同様に、信号処理部5または信号処理部6の信号処理がともに終了した場合、信号処理部5および信号処理部6から信号処理終了通知を一つまたは二つ必要なだけ受け取ることで信号処理中フラグをクリアする。信号処理中フラグもRAM1316の領域に変数として保持される。
信号処理選択部4は、3軸加速度計160を制御し、20ミリ秒ごとに加速度データを取得する。ある時刻tミリ秒のX軸の加速度、Y軸の加速度、Z軸の加速度をXg(t)、Yg(t)、Zg(t)とすると、信号処理選択部4は、加速度指標G(t)として都度次式(1)を計算する。
G(t)=f(Ax×Xg(t)×Xg(t)+Ay×Yg(t)×Yg(t)+Az×Zg(t)×Zg(t))・・・(1)
ここで関数f(x)はxの平方根とする。重みづけ係数Ax、Ay、Azは取り付け方向に応じて、軸の優先度を変えるための値であるが、仮にAx=Ay=Az=1としてよい。また、これと同時に時刻tを含む最新の50個のG(t−980)、G(t−960)、・・・G(t)の平均値GAveSecを計算する。また時刻tを含む最新の3000個のG(t−59980)、G(t−59960)、・・・、G(t)の平均値GAveMinを計算する。同時に、信号処理選択部4は、一秒間のG()の平均値GAveSecが1以上のとき、第二処理部動作要求フラグFL1をセットする。逆にGAveSecが1未満の時第二処理部動作要求フラグFL1をクリアする。同時に、信号処理選択部4は、一分間のG()の平均値GAveMinが0.001を下回るとき第二処理部動作要求フラグFL2をセットする。逆にGAveMinが0.001以上とき第二処理部動作要求フラグFL2をクリアする。この第二処理部動作要求フラグFL1と第二処理部動作要求フラグFL2はRAM1316の領域に確保される変数である。
(C1)第二処理部動作要求フラグFL1がセットされている場合、
(C2)第二処理部動作要求フラグFL2がセットされている場合、
の条件による組み合わせに対して動作を記述する。
(A1)C1成立かつC2非成立の場合、信号処理部6に対して信号処理開始を指示する。
(A2)C1成立かつC2成立の場合、なおかつ信号処理選択部4はRAM1316に確保されている変数であるFL2Countが30以下ならば、FL2Countに1を足し、信号処理部6に対して信号処理開始を指示する。
(A3)C1非成立かつC2非成立の場合、FL2Countを0にする。信号処理部6に対して信号処理開始を指示しない。
(A4)C1非成立かつC2成立の場合、FL2Countが30以下ならば、FL2Countに1を足し、信号処理部6に対して信号処理開始を指示する。
第二処理部動作要求フラグFL3がセットされている場合、信号処理部6に対して信号処理開始を指示する。第二処理部動作要求フラグFL3がクリアされている場合、信号処理部6に対して信号処理開始を指示しない。
第二処理部動作要求フラグFL4がセットされている場合、信号処理部6に対して信号処理開始を指示する。第二処理部動作要求フラグFL4がクリアされている場合、信号処理部6に対して信号処理開始を指示しない。
Tzero=t+(0+20×(M−1))/2・・・(2)
同時に、全サンプルを二階微分処理を行い二階微分データ列を作成し、極点時間列の各時刻において、二階微分値が負の値の場合のみ抽出する。抽出後の時刻列をピーク時刻列をする。次に、ピーク時刻列の時刻間隔を求め、RR間隔列を作成する。このとき、最後のピーク時刻を「前回の最終ピーク時刻」としてRAM1316上に記録しておく。「前回の最終ピーク時刻」が保存されている場合、最初のピーク時刻から最初のRR間隔を計算し、RR間隔列の先頭にデータを追加する。このRR間隔列はデータバッファー7に記録するものである。
たとえば、図4にプロットできるようなサンプルデータ列があった場合、図5のような極点時刻列を生成する。次に図6に示されるようなピークを抽出したピーク時刻列を生成する。図6の最後のピーク時刻(6−Xの位置のデータ。Xは場合によって先頭からの位置は変化する。)は、次のサイクルにおいて先頭のピーク時刻として6−Aの位置で用いられる。図7は、図6のピーク時刻列から求めたRR間隔列である。
データ伝送処理において、PC400のCPU4011はデータ伝送を指示する操作が行われると、コマンドCMを脈波計1に伝送する(S1011)。脈波計1のCPU1315は、保存用メモリー10のファイル7−Fもしくはファイル8−Fをメモリー1318から読み出し無線区間を介してPC400に伝送する(S1012)。この伝送は、XMODEMなどのバイナリー転送プロトコルに従って行うがこれに限らない。PC400のCPU4011は脈波計1から伝送されてくる生体情報ファイル7−Fもしくはファイル8−Fをハードディスク4005に保存する(S1013)。
また、Bluetoothを含めた通信手段で説明したが、脈波計1のメモリー1318は、取り外し可能なメディア例えばSDカードであってもよい。この場合、PC400にSDカードメディア読み込み装置を備えれば、ファイル7−F、ファイル8−Fをメディア読み込み装置から直接読み込むことができる。
Claims (6)
- 人体に対して光を照射し、前記人体によって反射された反射光の受光強度に応じて電気信号を出力する光電センサー部と、
前記光電センサー部の出力信号を信号処理する第一の信号処理部と、
前記光電センサー部の出力信号を信号処理するものであって、第一の信号処理部と処理方式が異なる第二の信号処理部と、
前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断する信号処理選択部と、
を有することを特徴とする脈波計。 - 前記信号処理選択部は、人体の動き量を検出し信号を出力する動きセンサー部と、
前記動きセンサー部の出力信号を信号処理する動き信号処理部とを有し
前記動き信号処理部の出力値に応じて前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の脈波計。 - 前記信号処理選択部は、前記光電センサーの人体からのずれ量を検出し信号を出力するずれセンサー部と、
前記ずれセンサー部の出力信号を信号処理するずれ信号処理部とを有し、
前記ずれ信号処理部の出力値に応じて、前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の脈波計。 - 前記信号処理選択部は、前記第一の信号処理部と第二の信号処理部との少なくとも一方の信号処理結果を解析する解析部と、
前記解析部の出力値に応じて、前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断することを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載の脈波計。 - 前記第一の信号処理部は、前記光電センサー部の出力信号から特徴点を抽出し、
前記特徴点を前記第一の信号処理部の信号処理結果とし、
前記第二の信号処理部は、前記光電センサー部の出力信号をデジタル信号に変換し信号振幅値系列として信号処理結果とすることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載の脈波計。 - コンピューターを、
人体に対して光を照射し、前記人体によって反射された反射光の受光強度に応じて電気信号を出力する光電センサー部からの出力信号を第一の信号処理部と、
第一の信号処理部と処理方式が異なる第二の信号処理部と、
前記第一の信号処理部に加え前記第二の信号処理部も同時に動作させるか否かを判断する信号処理選択部、として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071870A JP5742369B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 脈波計、および信号処理方法 |
US13/426,090 US9138153B2 (en) | 2011-03-29 | 2012-03-21 | Sphygmograph and signal processing method |
CN201210082265.1A CN102727191B (zh) | 2011-03-29 | 2012-03-26 | 脉波计以及信号处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071870A JP5742369B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 脈波計、および信号処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015091209A Division JP6052332B2 (ja) | 2015-04-28 | 2015-04-28 | 脈波計、信号処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012205642A JP2012205642A (ja) | 2012-10-25 |
JP5742369B2 true JP5742369B2 (ja) | 2015-07-01 |
Family
ID=46926724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071870A Active JP5742369B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 脈波計、および信号処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9138153B2 (ja) |
JP (1) | JP5742369B2 (ja) |
CN (1) | CN102727191B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014162360A1 (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-09 | テルモ株式会社 | 血圧測定装置及び血圧値算出方法 |
JP6526374B2 (ja) * | 2013-04-25 | 2019-06-05 | 株式会社堀場エステック | 流体制御装置 |
AU2015210849B2 (en) * | 2014-01-30 | 2018-11-22 | Kemin Industries, Inc. | Plant extracts for improving cognitive function |
CN105982658B (zh) * | 2015-02-13 | 2019-04-23 | 华硕电脑股份有限公司 | 生理信息侦测方法及装置 |
WO2020068626A1 (en) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | Jaichi Technologies Llc | Inflatable cuffs with controllable extensibility |
CN110495863B (zh) * | 2018-10-08 | 2021-07-09 | 合肥伊阳健康科技有限公司 | 识别桡动脉压力波形降中峡特征点的方法和装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8719333D0 (en) * | 1987-08-14 | 1987-09-23 | Swansea University College Of | Motion artefact rejection system |
JP2816944B2 (ja) * | 1993-12-20 | 1998-10-27 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 脈拍計 |
JP3605216B2 (ja) * | 1995-02-20 | 2004-12-22 | セイコーエプソン株式会社 | 脈拍計 |
TW357077B (en) * | 1996-04-08 | 1999-05-01 | Seiko Epson Corp | Motion prescription support device |
JP3635663B2 (ja) * | 1996-04-17 | 2005-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | 不整脈検出装置 |
TW425278B (en) * | 1997-11-20 | 2001-03-11 | Seiko Epson Corp | Pulse diagnosis device, blood pressure monitor device, pulse waveform monitor device, and pharmacological reaction monitor device |
US6701170B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-03-02 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | Blind source separation of pulse oximetry signals |
CN100475136C (zh) * | 2003-03-19 | 2009-04-08 | 精工爱普生株式会社 | 脉搏计及其控制方法、以及手表型信息装置 |
JP4563766B2 (ja) * | 2004-10-05 | 2010-10-13 | テルモ株式会社 | 血圧測定装置および血圧測定方法、並びに制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体 |
CN101039617A (zh) | 2004-10-15 | 2007-09-19 | 普尔塞特拉瑟技术有限公司 | 用于生理脉冲测量的光学输入信号的运动消除 |
US7993276B2 (en) | 2004-10-15 | 2011-08-09 | Pulse Tracer, Inc. | Motion cancellation of optical input signals for physiological pulse measurement |
JP4342455B2 (ja) * | 2005-02-03 | 2009-10-14 | 株式会社東芝 | 健康管理装置および健康管理システム |
JP2007117591A (ja) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Konica Minolta Sensing Inc | 脈波解析装置 |
JP4862730B2 (ja) | 2007-04-05 | 2012-01-25 | コニカミノルタセンシング株式会社 | 脈波データ解析方法、システム、プログラム |
JP5369726B2 (ja) | 2009-02-02 | 2013-12-18 | セイコーエプソン株式会社 | 拍動検出装置、および拍動検出方法 |
JP2011104124A (ja) | 2009-11-17 | 2011-06-02 | Seiko Epson Corp | 脈測定装置 |
JP2011217784A (ja) | 2010-04-05 | 2011-11-04 | Seiko Epson Corp | 測定装置、およびプログラム |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011071870A patent/JP5742369B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-21 US US13/426,090 patent/US9138153B2/en active Active
- 2012-03-26 CN CN201210082265.1A patent/CN102727191B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102727191B (zh) | 2015-08-05 |
US20120249766A1 (en) | 2012-10-04 |
CN102727191A (zh) | 2012-10-17 |
JP2012205642A (ja) | 2012-10-25 |
US9138153B2 (en) | 2015-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5742369B2 (ja) | 脈波計、および信号処理方法 | |
CN108496143B (zh) | 电子设备及其控制方法 | |
JP5098721B2 (ja) | 血圧測定装置、血圧導出プログラムおよび血圧導出方法 | |
CN104055499B (zh) | 连续监控人体生理体征的可穿戴式智能手环及方法 | |
JP4964477B2 (ja) | 生体情報検出装置及び該方法 | |
JP6767503B2 (ja) | 接触状態推定装置、生体信号測定装置、接触状態推定方法、接触状態推定プログラム、及び媒体 | |
JP2009072417A (ja) | 生体情報処理装置及び方法 | |
JP2005152633A (ja) | 人の身体活動度レベルの測定装置、測定方法、コンピュータプログラム配布媒体 | |
JP2007117591A (ja) | 脈波解析装置 | |
JP4805726B2 (ja) | 生体情報計測装置 | |
JP2014108141A (ja) | 生体情報計測装置、生体情報計測システム、生体情報計測方法及びプログラム | |
JP6679602B2 (ja) | 心拍数及び心拍変動を検出する装置 | |
JP2009011585A (ja) | 脈波処理装置及び方法 | |
US20100168593A1 (en) | Portable electrocardiograph | |
JP2015527173A (ja) | マルチレートecg処理を使用するr−r間隔の測定 | |
JP5578100B2 (ja) | 脈波計測装置およびプログラム | |
CN104027109A (zh) | 心房颤动解析装置以及程序 | |
CN210612114U (zh) | 震动感测装置、血压测量装置、及心肺效能监控装置 | |
KR102342825B1 (ko) | 전자 장치, 그의 신호 처리 방법, 생체 신호 측정 시스템 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 기록매체 | |
JP5127526B2 (ja) | 脈波計測装置及び脈波計測方法 | |
JP6052332B2 (ja) | 脈波計、信号処理方法、およびプログラム | |
JP4534535B2 (ja) | 生体評価装置、及び生体評価装置の制御方法 | |
KR100857620B1 (ko) | 휴대용 심전도 측정장치를 이용한 심전도 측정방법 | |
CN209391926U (zh) | 多重生理检测装置 | |
JP2012157423A (ja) | 脈波信号計測装置、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5742369 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |