JP5741791B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5741791B2
JP5741791B2 JP2010210728A JP2010210728A JP5741791B2 JP 5741791 B2 JP5741791 B2 JP 5741791B2 JP 2010210728 A JP2010210728 A JP 2010210728A JP 2010210728 A JP2010210728 A JP 2010210728A JP 5741791 B2 JP5741791 B2 JP 5741791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass cloth
globe
cloth material
glove
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010210728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012069264A (ja
Inventor
橋本 由貴
由貴 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2010210728A priority Critical patent/JP5741791B2/ja
Publication of JP2012069264A publication Critical patent/JP2012069264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741791B2 publication Critical patent/JP5741791B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

本発明の実施形態は、光源を覆うグローブを用いた照明器具に関する。
従来、例えば車両の車内灯に用いられる照明器具は、車両の天井に設置される器具本体を備え、この器具本体の下面側に、直管形蛍光ランプなどの光源が配置されているとともに、この光源を覆うグローブが取り付けられている。
車両用の照明器具に用いられるグローブは、不燃性とする場合、一般的に用いられているアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂で形成するのに代えて、ガラス繊維を基材としたシートで形成したものがある。
特開2008−27751号公報
しかしながら、ガラス繊維を基材としたシートで形成するグローブは、所望の形状に形成することが容易でなく、しかも、所望の形状を維持するのが難しい問題がある。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、不燃構造にでき、製造が容易で、形状の維持も確実にできるグローブを用いた照明器具を提供することを目的とする。
実施形態の照明器具は、光源、光源が配置される器具本体、透光性のグローブ本体、ガラスクロス材、クリップおよび端板を備える。グローブ本体は、光源に対向する内面、および内面と反対側の面である外面を有し、長尺状であり、長手方向の両端に開口面を有するとともに、光源を覆うように設ける。ガラスクロス材は、グローブ本体の外面に沿って配置する。クリップは、グローブ本体の長手方向に交差する方向の端部に取り付けられ、グローブ本体とガラスクロス材とを挟み込んで止める。端板は、グローブ本体の開口面を覆うとともに、グローブ本体を器具本体に保持する。ガラスクロス材は、グローブ本体の端部において、グローブ本体の内面および外面を巻き込むようにしてクリップにより固定されている。
本発明によれば、透光性を有するグローブ本体の外面に沿ってガラスクロス材を配置し、クリップでグローブ本体の端部にガラスクロス材を挟み込んで止めるため、不燃構造にでき、製造が容易で、形状の維持も確実にできることが期待できる。
一実施形態を示すグローブの断面図である。 同上グローブの側面図である。 同上グローブを用いた照明器具の斜視図である。
以下、一実施形態を、図面を参照して説明する。
図3に照明器具11を示し、この照明器具11は、例えば電車やバスなどの車両の車内灯として用いられるもので、車両の長手方向に対応して長尺に形成されている。
照明器具11は、車両に取り付けられる長尺な器具本体12、この器具本体12の下面に長手方向に沿って配置される光源13、この光源13を覆う長尺なグローブ14、このグローブ14の長手方向の両端を器具本体12に取り付ける一対のグローブ端板15、および器具本体12の長手方向の両端を覆う一対の端部カバー16を備えている。
器具本体12は、下面中央域に長手方向に沿って開口部18が形成され、この開口部18に光源13やグローブ14の一部が配置される。
光源13は、例えば、LED素子やEL素子などの半導体発光素子を用いた発光モジュールである。ただし、直管形蛍光ランプなど、他の光源でもよい。
図1および図2にクローブ14を示し、このグローブ14は、グローブ本体21、このグローブ本体21の外面21aに沿って配置されるガラスクロス材22、およびグローブ本体21とガラスクロス材22とを挟み込んで止める複数のクリップ23を備えている。
グローブ本体21は、透光性を有する合成樹脂製であって、例えばアクリル樹脂やポリカーボネート樹脂などの透明樹脂によって形成されている。グローブ本体21は、長手方向に対して交差する方向の断面が曲面部26およびこの曲面部26の両端から立ち上がる直線部27を有する断面略U字形に形成され、上面および両端面がそれぞれ開口されている。
グローブ本体21の内面21bが光源13に対向し、その内面21bに対して反対側の面が車両の車内側に臨む外面21aである。グローブ本体21の長手方向の両端はグローブ端板15によって覆われるグローブ14からの光放出に関与しない部分であり、グローブ本体21の長手方向に対して交差する方向(以下、幅方向と呼ぶ)の両端部21cすなわち両直線部27の両端部21cは器具本体12の開口部18内に配置されてグローブ14からの光放出に関与しない部分である。
また、ガラスクロス材22は、不燃材料であるガラス繊維によってグローブ本体21の板厚より薄く形成され、透光性および柔軟性を有している。ガラスクロス材22は、グローブ本体21の外面21a全体を覆うようにその外面21aに沿って密着するように配置されている。
ガラスクロス材22は、長手方向の長さがグローブ本体21の同方向の長さと略等しく、幅方向の長さがグローブ本体21の外面21aの同方向における表面長さより長く形成されている。そのため、ガラスクロス材22の幅方向の両端部22aは、グローブ本体21の両端部21cで内面21bに巻き込み可能としている。
また、クリップ23は、断面略コ字形の板ばねで構成され、グローブ本体21の長手方向の長さに対して複数に分割された長さに形成されている。クリップ23には、湾曲した基部30が形成され、この基部30の両端から一対の挟持部31が突出形成されている。これら一対の挟持部31は、互いに対向する面が凸円弧状に形成され、何も挟み込んでいない初期状態での間隔がグローブ本体21の板厚あるいはグローブ本体21の板厚とガラスクロス材22の厚みとを合わせた厚みより狭くなるように形成されている。一対の挟持部31の先端は、互いに離反するように拡開されている。
そして、グローブ14を組み立てるには、グローブ本体21の一側の端部21cで外面21aから内面21bにガラスクロス材22の一側の端部22aを巻き込み、クリップ23の一対の挟持部31で外側のガラスクロス材22とグローブ本体21と内側のガラスクロス材22とを一体に挟み込んで止める。
このようなクリップ23による固定を、複数のクリップ23を用いてグローブ本体21の長手方向に沿って順次行う。このとき、クリップ23が複数に分割されているため、各クリップ23で固定する際に、既に固定している他のクリップ23との間でガラスクロス材22にしわが寄らないように調整しながら固定することができる。
複数のクリップ23により、グローブ本体21の一側の端部21cに対してガラスクロス材22の一側の端部22aの固定が完了したら、ガラスクロス材22をグローブ本体21の外面21aに沿わせ、グローブ本体21の他側の端部21cで外面21aから内面21bにガラスクロス材22の他側の端部22aを巻き込み、クリップ23の一対の挟持部31で外側のガラスクロス材22とグローブ本体21と内側のガラスクロス材22とを一体に挟み込んで止める。このとき、既に固定しているグローブ本体21の一側の複数のクリップ23との間でガラスクロス材22にたるみが生じず、ガラスクロス材22がグローブ本体21の外面21aに沿って密着するように引っ張りながら、クリップ23で固定する。
このようなクリップ23による固定を、複数のクリップ23を用いてグローブ本体21の長手方向に沿って順次行う。このとき、クリップ23が複数に分割されているため、各クリップ23で固定する際に、既に固定している他のクリップ23との間でガラスクロス材22にしわが寄らないように調整しながら固定することができる。
このように、クリップ23により、グローブ本体21の端部21cにガラスクロス材22の端部22aを挟み込んで止めるだけで、グローブ14を容易に形成できる。
このようにして形成されたグローブ14は、ガラスクロス材22の両端部22aがグローブ本体21の両端部21cに複数のクリップ23で固定され、ガラスクロス材22がグローブ本体21の外面21aに沿って密着して配置されている。そのため、グローブ14は、ガラスクロス材22で覆って不燃構造としながら、グローブ本体21により所望の形状にでき、外力が加わってもその形状を確実に維持できる。
特に、従来のようにガラス繊維を基材としたシートでグローブを形成した場合、曲面形状を有すると、その曲面形状を所望の形状に維持するのが難しいが、本実施形態のように構成することにより、グローブ14の曲面形状を所望の形状に維持することができる。
また、グローブ本体21に用いられる透明樹脂は、ガラスクロス材22に比べて成形が容易で、厚さを大きくしても透過率の低下が小さい。一方、ガラスクロス材22は、一般的に透明樹脂に比べて透過率が低く、形状安定性を維持しようとすると著しく透過率が低下し、または不燃性を得られなくなるという問題がある。すなわち、形状安定性、透過率が優れた透明樹脂をグローブ本体21に用いるとともにガラスクロス材22を外面に用いることで、高い形状安定性、高い透過率、および不燃性を有するグローブ14を得ることができる。
また、グローブ本体21の端部21cで外面21aから内面21bにガラスクロス材22の端部22aを巻き込み、これらを一体にクリップ23で挟み込んで固定するため、グローブ本体21にガラスクロス材22を強固に固定でき、振動などが加わっても、ガラスクロス材22が緩むことがなく、ガラスクロス材22にたるみやしわが寄るのを防止できる。
また、複数のクリップ23により、グローブ本体21の長手方向に対してガラスクロス材22を固定するため、ガラスクロス材22にたるみやしわが寄らないよう調整しながら固定でき、作業性を向上できる。
また、グローブ14を器具本体12に取り付けるには、クリップ23が取り付けられたグローブ本体21の両端部21cが器具本体12の開口部18に差し込まれて収容され、グローブ14の長手方向の両端部がグローブ端板15に保持されて器具本体12に固定される。したがって、グローブ14の取付状態では、クリップ23は、器具本体12内に配置され、外部に露出することはない。
なお、グローブ本体21は、合成樹脂で形成することに限らず、ガラスで形成してもよい。この場合、ガラスが割れても、グローブ本体21の外面21aを覆うガラスクロス材22によって割れたガラスが飛び散るのを防止できる。
また、グローブ14の形状は、前記実施形態のような断面略U字形に限らず、例えば、断面略C字形や断面略コ字形などでもよく、あるいは平面状でもよい。
また、光源13の点灯時には、光源13から放射される光がグローブ本体21およびガラスクロス材22を透過して外部に放出され、このガラスクロス材22により光を拡散させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
11 照明器具
12 器具本体
13 光源
15 端板としてのグローブ端板
21 グローブ本体
22 ガラスクロス材
23 クリップ

Claims (1)

  1. 光源と;
    前記光源が配置される器具本体と;
    前記光源に対向する内面、および前記内面と反対側の面である外面を有し、長尺状であり、長手方向の両端に開口面を有するとともに、前記光源を覆うように設けられる透光性のグローブ本体と;
    前記グローブ本体の外面に沿って配置されるガラスクロス材と;
    前記グローブ本体の長手方向に交差する方向の端部に取り付けられ、前記グローブ本体と前記ガラスクロス材とを挟み込んで止めるクリップと;
    前記グローブ本体の前記開口面を覆うとともに、前記グローブ本体を前記器具本体に保持する端板と;
    を具備し
    前記ガラスクロス材は、前記グローブ本体の前記端部において、前記グローブ本体の内面および外面を巻き込むようにして前記クリップにより固定されていることを特徴とする照明器具。
JP2010210728A 2010-09-21 2010-09-21 照明器具 Active JP5741791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210728A JP5741791B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010210728A JP5741791B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012069264A JP2012069264A (ja) 2012-04-05
JP5741791B2 true JP5741791B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=46166297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010210728A Active JP5741791B2 (ja) 2010-09-21 2010-09-21 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5741791B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2573823Y2 (ja) * 1992-03-30 1998-06-04 松下電工株式会社 照明器具
JP3965195B2 (ja) * 2006-01-25 2007-08-29 株式会社 A・R・D 不燃ガラスシートおよびその製造方法
JP2008027751A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2009040186A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Lecip Corp 車両用照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012069264A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311987B2 (ja) 照明器具
ATE466232T1 (de) Mehrseitige beleuchtungsanordnung mit entblendung
JP2013133215A (ja) 乗客コンベア
JP2016207396A (ja) 光源ユニット及び照明器具
JP2010055893A5 (ja)
JP5741791B2 (ja) 照明器具
JP2015162445A (ja) 光制御部材、光源ユニット、および照明器具
JP2013201102A (ja) 直管形ランプおよび照明器具
JP2017015785A (ja) 光ファイバ保持構造
JP4811377B2 (ja) 面発光装置
JP6003829B2 (ja) 車両用照明装置の取付構造
JP5195445B2 (ja) 照明カバー
JP2016149332A (ja) 照明装置
IT201800006340A1 (it) Corpo illuminante a led
JP7494026B2 (ja) 照明器具
KR100975906B1 (ko) 반사 갓 및 이를 갖는 조명등기구
JP2008027751A (ja) 照明器具
JP6571812B2 (ja) 透光部、透光部を有する電飾装置、および透光部の作成方法
JP5568165B2 (ja) 照明装置
JP7113293B2 (ja) 照明装置
JP2010129532A (ja) 導光性面状体発光装置の光導入構造体
JP2018032562A (ja) 照明装置
ATE539297T1 (de) Wannenleuchte mit indirektanteil des lichts
ITMI20080822A1 (it) Apparecchio di illuminazione personalizzabile
JP3114189U (ja) 導光板用ランプユニット及び面発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5741791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151