JP5740413B2 - ピクセルアレイと記憶アレイを別個に備える復調センサ - Google Patents

ピクセルアレイと記憶アレイを別個に備える復調センサ Download PDF

Info

Publication number
JP5740413B2
JP5740413B2 JP2012548114A JP2012548114A JP5740413B2 JP 5740413 B2 JP5740413 B2 JP 5740413B2 JP 2012548114 A JP2012548114 A JP 2012548114A JP 2012548114 A JP2012548114 A JP 2012548114A JP 5740413 B2 JP5740413 B2 JP 5740413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
array
samples
demodulation
pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012548114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013516913A (ja
JP2013516913A5 (ja
Inventor
ブエットゲン・ベルンハルト
オッギーア・ティエリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mesa Imaging AG
Original Assignee
Mesa Imaging AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mesa Imaging AG filed Critical Mesa Imaging AG
Publication of JP2013516913A publication Critical patent/JP2013516913A/ja
Publication of JP2013516913A5 publication Critical patent/JP2013516913A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740413B2 publication Critical patent/JP5740413B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4913Circuits for detection, sampling, integration or read-out
    • G01S7/4914Circuits for detection, sampling, integration or read-out of detector arrays, e.g. charge-transfer gates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/32Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S17/36Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated with phase comparison between the received signal and the contemporaneously transmitted signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/89Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S17/8943D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4918Controlling received signal intensity, gain or exposure of sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

関連出願
本願は、2010年1月6日付出願の米国仮特許出願第61/292,588号について米国特許法第119条(e)項に基づく利益を主張する。この米国仮特許出願の全内容は、参照をもって本明細書に取り入れたものとする。
通常、電子撮像センサは、m×n個の光電性ピクセル(画素)を含む行x≧1、列y≧1のアレイを備える。アレイの各ピクセルは、列および行の選択が可能な専用の読出し回路により、個々にアドレス指定される。センサには、任意で、信号後処理用のブロックが組み込まれている。
典型的に、ピクセルは4つの基本的な機能:光検出、信号処理、情報記憶、およびアナログまたはデジタル変換の機能を有する。これらの各機能がチップ上の一定の領域をそれぞれ消費する。
復調ピクセルと称されるスマートピクセルの特別な集合が、三次元(3D)撮像の用途で良く知られている。復調ピクセルのさらなる他の用途には、蛍光寿命画像化(FLIM)が含まれる。復調撮像センサのピクセルは、典型的には、入射光の復調を、同期サンプリングによって行うか、または信号と相関させることによって行う。具体的に述べると、信号処理機能は、サンプラまたは相関器に置き換えられる。ピクセルごとのサンプリングプロセスまたは相関プロセスの出力は、n個の異なる電荷パケットまたはサンプル(A0,A1,A3…)である。そのため、n個の情報の記憶にn個の記憶箇所が用いられる。典型的に、アナログ領域におけるピクセルの出力は、標準的なソースフォロワ増幅によって達成される。しかし、ピクセルにAD変換器までもが組み込まれるおそれがある。
復調センサの画像品質は、ピクセルごとの測定不確かさによって決まる。標準的な2D撮像センサと同じく、搬送波の数を多くするほど、復調センサの信号対ノイズ比(SN比)、つまり、画像品質は向上する。また、3D撮像センサの場合、搬送波の数を多くするほど、距離不確かさは低減する。一般的に、距離測定の標準偏差σは、フォトンショットノイズが優勢であるか否かに応じて、信号Aと信号Aの平方根のいずれかに反比例する。
フォトンショットノイズが優勢である場合、
Figure 0005740413
他のノイズ源が優勢である場合、
Figure 0005740413
復調センサ(TOF(飛行時間型)撮像用のセンサ、FLIM用のセンサなど)に用いられるあらゆる復調ピクセルに共通することであるが、ピクセルサイズを縮小して高ピクセル数のアレイを実現しようとすると、問題が生じる。十分な記憶容量、つまり、十分な画像品質を維持するうえで、記憶ノードはピクセル内の一定の領域を必要とするが、高ピクセル数のアレイに移行しようとすると、ピクセルサイズの縮小に伴ってピクセルの開口率が低下する。すなわち、一定の画像品質を得るために必要な記憶領域と、開口率パラメータで表されるピクセルの光感度との間には、トレードオフの関係が成り立つ。達成可能な最低限の画像品質の場合、ピクセルの最小サイズは記憶領域全体の最小サイズで与えられる。
3D撮像においてセンチメートルないしミリメートルの分解能を得るには、典型的に数十万から数百万個の電荷キャリア、つまり、電子を記憶する必要がある。このような性能要件は、ピクセル内における記憶ノードの面積が、典型的に数百μmに及ぶことを意味する。その結果、距離分解能および距離精度を犠牲にしない限り、10μm以下のピクセルピッチの実現はほぼ不可能である。
前述のトレードオフの問題は、ピクセルごとに後処理用の論理回路を追加で組み込みたい場合にさらに深刻になる。このような後処理部には、幾つかの例を挙げると、AD変換、共通信号(common signal)除去用の論理、積分器、微分器などが含まれる。
復調ピクセルのさらなる課題として、衝突電磁波の各種特性を明確に導き出すために必要とされるサンプルの個数が挙げられる。搬送波を正弦波で変調した場合、光波の特性は振幅A、オフセットBおよび位相Pとなる。この場合、一周期につき少なくとも3個のサンプルを取得する必要がある。しかし、ほとんどの一般的なシステムでは、設計的な理由および安定性の理由から4個のサンプルを使用する。一般的に、n=4個のサンプルの取込みおよび記憶可能なピクセルを実現するには、ピクセルごとに、記憶電子部および読出し電子部などの各種電子部を4組複製する必要がある。その結果、各ピクセルの電子部がさらに増大するので、開口率がさらに減少する。
上記のような感度損失を避けるために、ほとんどの一般的なアプローチでは、一周期につき2個のサンプルのサンプリングおよび記憶が可能な復調ピクセルである、いわゆる2タップ・ピクセルを使用する。このようなタイプのピクセルアーキテクチャは、全ての光電子を信号に変換することができ、光を一切無駄にしないので、感度の面で理想的である。しかし、一方で、4個のサンプルを得るには結果的に少なくとも2回の測定が必要となる。また、サンプリングミスマッチやその他の非理想特性により、ピクセルミスマッチを除去、あるいは、少なくとも軽減するために、さらに4個の画像が必要となる場合がある。このようなアプローチは、Lustenberger、Oggier、BeckerおよびLameschによる特許文献1(「位相測定システムにおいて冗長距離測定およびミスマッチ除去を行う方法および装置(Method and device for redundant distance measurement and mismatch cancellation in phase measurement systems)」)で紹介されている。なお、この特許文献の全内容は、参照をもって本明細書に取り入れたものとする。複数個の画像を取得および組み合わせて1つの奥行き画像を推定する構成では、シーン中の動きまたは移動カメラにより、測定したデプスマップ(奥行き情報)にアーチファクトが現れる。異なるサンプルが互いに時間的に離れているほど、モーションアーチファクトは悪化する。
米国特許第7462808号明細書
本発明は、ピクセルの開口率を著しく低下させることなく、また、記憶ノードのさらなる小型化により画像品質を犠牲にすることなく、ピクセルサイズを縮小させるという課題を解決することができる。また、この解決策は、各ピクセルの信号ごとに、追加の後処理回路をほぼ所望に組み込むことを可能にする。さらに、この解決策は、飛行時間型カメラのモーションアーチファクトを最小限に抑えることができる。
一般的に、本発明の一構成は復調センサに関し、この復調センサは、複数のピクセルを含み、各ピクセルが少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、複数の処理要素および/または記憶要素を含み、各記憶要素が前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る記憶アレイ(プロクセル(proxel(process-pixel))アレイ)とを備える。
一部の実施形態において、前記ピクセルは、入射光が電荷キャリアを生成する光感受性領域(光電性領域)と、複数の記憶箇所に前記電荷キャリアを転送する復調器/相関器とを有する。
好ましくは、前記ピクセルによって生成された前記サンプルを対応する前記記憶要素に転送する転送システムが設けられる。例えば、前記転送システムは、前記記憶要素が受け取る前記サンプルをAD変換する。
一部の例では、前記記憶要素が、前記サンプルを受け取る記憶ノードの飽和を監視する。また、前記サンプルを受け取る複数の互いに異なる大きさの記憶ノードが設けられてもよい。また、奥行き情報を求める後処理とともにミスマッチ除去が実行されてもよい。
一般的に、本発明の他の構成は飛行時間型カメラシステムに関し、この飛行時間型カメラシステムは、変調光を生成する光源と、復調センサとを備える。当該復調センサは、複数のピクセルを含み、各ピクセルが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、複数の記憶要素を含む記憶アレイとを具備する。各記憶要素は、前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る。
一般的に、本発明のさらなる他の構成は復調方法に関し、この復調方法は、ピクセルアレイにおいて変調光を検出する過程であって、当該ピクセルアレイが複数のピクセルを含み、各ピクセルが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するものである過程と、前記少なくとも2個のサンプルを前記ピクセルアレイの各ピクセルから記憶アレイに転送する過程と、前記記憶アレイの記憶要素において、前記ピクセルのうちの対応する1つのピクセルから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る過程とを含む。
新規な各構成の詳細および構成要素の組合せも含め、本発明の上述の特徴およびその他の特徴、ならびにその他の利点を、添付の図面を参照しながら具体的に説明し、特許請求の範囲で指摘する。本発明を具体化した後述の装置および方法は一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明の原理および特徴は、本発明の範囲を逸脱しない範囲で様々な実施形態に用いることができる。
添付の図面における同一の符号は、異なる図をとおして同一の構成要素または構成を指す。図面は必ずしも縮尺どおりではなく、本発明の原理を表すことに重点を置いている。
光電性ピクセルアレイと、ピクセルごとにさらなる処理機能、最終記憶および読出し能力を具備した、前記ピクセルアレイとは別個の記憶アレイまたはプロクセルアレイとを備える電子撮像センサの概略図である。 飛行時間型カメラの基本原理を示す図である。 一般的な復調ピクセルの機能を示すブロック図である。 一般的なプロクセルの機能を示すブロック図である。 ピクセルからプロクセルに情報をシフトさせるのに必要な時間を短縮する、1つのピクセルマトリクスと2つのプロクセルアレイとを備えた電子撮像センサの概略図である。 アナログ領域で電荷を記憶するプロクセルを示す回路図である。 積算時間制御機能を有するプロクセルを示す回路図である。 可変出力感度を有するプロクセルを示す回路図である。 DC信号抑圧回路を有するプロクセルを示す回路図である。 復調ピクセルごとのサンプリング数を増加することが可能なプロクセルを示す回路図である。 図10のプロクセルのタイミング図である。 ミスマッチ補償能力を具備したプロクセルを示す回路図である。 図12のプロクセルのタイミング図である。 AD変換器を有するピクセル−プロクセル接続部を示す図である。 本発明を用いない、従来の2タップ・ピクセルを用いた2タップ数復調に基づく3D画像取得のタイミング図である。 互いに別個であるピクセルアレイおよびプロクセルアレイを用いた新規のアプローチに基づく、図15に対応するタイミング図である。 露光時間を可変とした、2タップ・ピクセルおよびプロクセルのタイミング図である。
図1に、本発明の原理に従って構成された復調センサ100を示す。
図示のアーキテクチャは、ピクセルから要素を抽出し、当該要素を物理的に離れた要素として配置する。前記要素は、典型的にはピクセル内に組み込まれる要素であるが、必ずしも光検出に必要とされない。前記物理的に離れた要素は、基本的には記憶要素、場合によっては記憶要素と処理要素の両方であり、記憶要素またはプロクセル(proxel(process-pixel))と称される。その結果、前記センサは、x×y個のピクセルを含むピクセルアレイ110と、x×y個の記憶要素またはプロクセル310を含む記憶プロクセルアレイ150とを備える。記憶要素またはプロクセル310は、さらなる処理、情報の記憶、および読出しに使用される。xおよびyは、通常100を超える数値であり、好ましくは200を超える数値である。一部の例において、xおよびyは1,000を超える数値である。これら2つのアレイ110,150は、互いに物理的に離れており、好ましくはチップ上で互いに物理的に重なり合わない別個のアレイの形態で互いに物理的に離れている。
好ましくは、プロクセルアレイ150において複数の機能が取り扱われる。つまり、センサ100は、ピクセルアレイ100と、各プロクセル310がピクセル210(好ましくは、特定の1つのピクセル210)にリンクしかつ関連付けられたプロクセルアレイ150とを備える。
なお、プロクセルアレイ150は必ずしも連続的なアレイ(途切れのないアレイ)である必要がないことに留意されたい。例えば、プロクセルアレイ150は、ピクセルアレイ110を取り囲む2つ、3つまたは4つのマトリクスに分割されてもよい。
ピクセル210からプロクセル310へのデータの転送は、ピクセル読出しデコーダ182によって制御され、転送接続システム(転送または接続のシステム)180を介して転送される。ピクセル読出しデコーダ182は、ピクセル210を選択し、対応するプロクセル310との接続180を確立する。好ましくは、ピクセルフィールド110の読出しは行ごとに行われる。つまり、前記読出しデコーダは、ピクセルフィールド110のうちの少なくとも1つの行を選択し、このように選択された行が、プロクセルフィールド150におけるプロクセル310の対応する行に接続される。この場合、転送接続システム180の接続ラインが、一列の全てのピクセルによって共有される。ピクセルの読出しをさらに高速化するために、複数の行を選択して転送するようにしてもよい。
センサ100には、さらに、プロクセルの読出しを制御するプロクセル読出しデコーダ186が含まれる。任意で、AD変換および/または位相/奥行き情報計算を、例えばn個の取得されたサンプルに基づいて行う、信号後処理用のブロック184が設けられてもよい。
一部の実施形態では、ピクセルアレイ110とプロクセルアレイ150との間の転送接続システム180がAD変換器を有し、これにより、プロクセルアレイに到達して処理される情報はデジタルとなる。
図2に、本発明にかかるセンサ100を用いた3D TOF(飛行時間型三次元)カメラの典型的な用途を示す。
詳細には、光源または発光部510(任意で、リフレクタまたは投写光学系512を具備する)が変調光514を生成する。変調光514は、カメラから距離Rの範囲に位置する3Dシーン516に向けられている。シーン516からの反射光518が対物レンズ系520によって集光され、任意で、バンドパスフィルタに通されることにより、発光部510が放射する波長の光のみが伝達される。TOFセンサ100のピクセルアレイ110に画像が形成される。制御部522が、発光部510の変調と、TOF検出チップ100のサンプリングとを連係させる。これにより、同期復調が達成される。つまり、ピクセルアレイ110の各ピクセル210において生成されたサンプルが、発光部510の変調と同期して、ピクセル内の記憶バケット(記憶箇所)、および/または記憶プロクセルアレイ(記憶もしくはプロクセルのアレイ)150におけるプロクセル310内の記憶バケット(記憶箇所)に記憶される。変調信号の種類は正弦波に限定されないが、ここでは正弦波変調を一例として用いる。
情報またはサンプルは、記憶プロクセルアレイ150に転送された後、制御部522によって読み出される。制御部522は、チップ100によって生成されたサンプルを用いて、シーンまでの距離Rがチップ100の全ピクセルについて得られるように3D画像表現を再構成する。
正弦波変調の場合において、各ピクセル/プロクセルによって生成されるサンプルとしてn=4個のサンプルA0,A1,A2,A3を用いると、変調信号の決定的な3つの変調パラメータである振幅A、オフセットBおよび位相シフトBが以下の式によって導き出される:
A= sqrt[(A3 - A1)^2 + (A2 - A1)^2] / 2
B= [A0 + A1 + A2 + A3] / 4
P= arctan[(A3 - A1) / (A0 - A2)]
センサ100の各ピクセル210が同時に光信号を復調することができるので、制御部522は、リアルタイム、すなわち、最大30ヘルツ(Hz)のフレームレート、あるいいは、それ以上のフレームレートで、3D画像を提供することができる。連続正弦波変調によって生じる発信信号と受信信号との間の位相遅延(P)は、以下の式のとおり距離Rに正比例する:
R= (P*c) / (4*π*fmod)
式中、fmodは光信号514の変調周波数である。技術水準の典型的な変調周波数は、数メガヘルツ(MHz)ないし数百メガヘルツ(MHz)、あるいは、それ以上のGHzである。
図3に、複数の異なる機能ブロックを具備した復調ピクセル210を示す。ピクセル210の光感受性領域(光電性領域)212において、衝突光が荷電キャリアに変換される。典型的に、光感受性領域212には横方向のドリフト電場が設けられており、このドリフト電場により、電荷キャリアが復調器/相関器(復調器または相関器)218にスイープ(掃引または走査)される。復調器/相関器218は、光生成された電荷を、n個の異なる記憶箇所220A,220B〜220Nに交替して転送する。典型的に、複数の異なる記憶箇所220A,220B〜220Nへの転送は、光源510の変調と同期して行われる。
復調ピクセルの多くは、n個のサンプルを有する記憶箇所220の読出しの前段に、ピクセル内処理部222(例えば、コモンモード抑圧などを行う処理部)を有する。最も単純な形態の復調ピクセル210は、感受性領域212、相関器/復調器218、記憶箇所220および読出し部224のみを有する。
感知部212および復調部218は、米国特許法第7498621号明細書に記載された横方向の動的ドリフト電場を用いて行ってもよく、米国特許出願公開第2008/0239466号明細書に記載された横方向の静的ドリフト電場を用いて行ってもよい。なお、これらの米国特許および米国特許出願の全内容は、参照をもって本明細書に取り入れたものとする。また、横方向の静的ドリフト電場の原理に基づくアプローチについては、様々なものが発表されている。例えば、B. Buttgen, F. LustenbergerおよびP. SeitzによるDemodulation Pixel Based on Static Drift Fields(静的ドリフト電場に基づく復調ピクセル), IEEE Transactions on Electron Devices, 53(11):2741-2747, November 2006、Cedric TubertらによるHigh Speed Dual Port Pinned-photodiode for Time-Of-Flight Imaging(2つのポートにピン接続された飛行時間型撮像用の高速フォトダイオード), International Image Sensor Workshop Bergen 2009、ならびにD. Durini, A. Spickermann, R. Mahdi, W. Brockherde, H. Vogt, A. Grabmaier、およびB. Hostickaによる“Lateral drift- field photodiode for low noise, high-speed, large photoactive-area CMOS imaging applications”(低ノイズかつ高速で広い光活性領域を有する、横方向のドリフト電場を具備したCMOS撮像用のフォトダイオード), Nuclear Instruments and Methods in Physics Research A, 2010を参照されたい。主電流の切替によって支援する光検出法(M. KuijkおよびD. van Niewenhoveによる2003年9月公開の欧州特許出願公開第1513202号である“Detector for electromagnetic radiation assisted by majority current”(主電流によって支援される、電磁放射検出器)の明細書を参照)や、大規模なトランスファゲート群の切替に基づく方法(米国特許第5856667号明細書、米国特許第6825455号明細書、および米国特許出願公開第2002/0084430号を参照)などといった他の方法では、光感受性領域212と復調部218とが互いに物理的に離れていない。これらの感知/復調の方法は、全て本発明に適用可能である。
図4に、記憶要素(プロクセル)310の機能を示す。さらなる処理部312により、対応するピクセルからの信号のさらなる処理が行われ、このようにして生成された情報を情報記憶部314が記憶し、データ読出し部316が情報読出しを可能にする。ピクセルマトリクス110が読み出される代わりに、プロクセルアレイ150が読み出される。
本発明にかかる技術を利用した復調センサは、数多くの利点を提供し得る。例えば、開口率および各ピクセルのデータ品質を犠牲にすることなく、ピクセルサイズを減少させることができる。また、ピクセルの出力に適用する処理工程について、より多くの処理工程を組み込むことを可能にする、高い融通性を提供し得る。そのような処理工程には、ダイナミックレンジ向上、ピクセルごとの積算時間制御、記憶部の静電容量をいくつか設けることによる電荷オーバーフロー能力、静電容量切替によるバックグラウンド抑圧、復調ピクセルを用いた際のサンプリング点の増加、および積算期間と積算期間との間におけるプロクセル内の適切な静電容量切替によって行うピクセル内のミスマッチ問題の解消等が含まれる。
図5に、ピクセル210のピクセルアレイ110と、分割されたプロクセルアレイとを備えるセンサを示す。分割されたプロクセルアレイは、プロクセル310の第1プロクセルアレイ150Aと第2プロクセルアレイ150Bとを含む。半分のプロクセルアレイ(150B)を上方に設置し、もう半分のプロクセルアレイ(150A)をピクセルアレイ110の下方に設置することにより、データフローのパラレル化によって、ピクセル210からプロクセル310への信号のシフト速度が上昇する。また、プロクセルアレイを分割することにより、設計上の空間的制約が軽減される。
同様に、信号後処理部も、第1プロクセルアレイ150A用の第1信号後処理部184Aと第2プロクセルアレイ150B用の第2信号後処理部184Bとに分割される。また同様に、2つのプロクセル読出しデコーダ186A,186Bが設けられる。
以下では、さらなるプロクセルの構成を開示する。これらプロクセルの機能の各ピクセルへの統合は、これら特定の処理工程をピクセルアレイから取り除くという間接的な手法によってのみ可能となる。以下の例では、プロクセルアレイに組み込まれる機能を指し示すために、ピクセルアレイ210とプロクセルアレイ310との間に2つの接続部が設けられている。
なお、以下の異なる例は、互いに容易に組み合せることができる。
図6に、光電性のピクセルアレイと荷電記憶要素との分離を示す。詳細には、ピクセル210は、転送接続システム180において任意の数の出力ラインを有し得る。図示の例ではピクセルの出力の数は2つ(n=2)であるが、他の実施形態ではn=4、あるいは、それ以上の数であってもよい。プロクセルは、前記ピクセルの出力と同じ数の記憶ノード314A,314B(静電容量で表される)を有する。バッファ要素または読出しアンプ316A,316Bは、プロクセル読出しデコーダ186で制御されるProxel_readout(「プロクセル読出し」)と称された選択信号によって活性化されることにより、記憶ノード314A,314Bに記憶されたアナログ数値の読出しを可能にする。ピクセル210からプロクセル310への情報(電荷)の転送は、これらの要素同士を出力接続ライン180におけるスイッチ318A,318Bによって接続することにより実現される。スイッチ318A,318Bは、ピクセル読出しデコーダ182で制御されるPixel_readout(「ピクセル読出し」)と称された信号によって活性化される。
図7に、プロクセル310に対する自動積算制御が可能な一実施形態を示す。最終的なサブ画像は、まずピクセル210に取り込まれてから、ピクセル210から転送接続システム180を介してプロクセル310に転送される。ピクセル210の情報は、プロクセル310におけるキャパシタ314A,314Bで記憶かつ積算され、サブ画像となる。キャパシタ314A,314Bの電圧が基準電圧、例えば飽和を表す閾値を超えると、比較器320が、スイッチ322A,322Bを制御することによって後続の全ての情報転送プロセスを不活性化させる。いくつかのサンプルが記憶されることを必要とする復調ピクセル210の場合、1個のサンプルの飽和をフィードバックすることにより、好ましくは後続の取得されるサブ画像用の全てのサンプルについて、プロクセル310におけるスイッチ322が解放される。
図8に、より大きいダイナミックレンジでの動作を可能にするプロクセル310の一例を示す。光生成された電荷(光で生成された電荷)は、ピクセルの出力ごとに、ピクセル210から転送接続システム180を介してプロクセル310における第1静電容量326A,326Bに転送される。電圧が基準電圧Vr2を超えると、電荷が中間静電容量328A,328Bに流れ込む。Vr1<Vr2として、電圧がさらにVr1を超えると、電荷は大静電容量330A,330Bに流れ込む。この構成によると、低い信号が小さい静電容量に蓄積されるので、感度が高くなる。また、高い信号、すなわち強い信号が大きい静電容量に蓄積されることは、低い出力感度ではあるがダイナミックレンジの向上を意味するので、野外や日中での動作といったバックグラウンド光のレベルが高い環境でもセンサは動作することができる。
図9に、プロクセル310がDC抑圧能力を有する一実施形態を示す。典型的な復調ピクセルはある程度の数のサンプリング出力を提供し、これらのサンプル数値間の差分が必要となる場合がある。アナログ領域においてサンプル間の減算を行うため、情報抽出に貢献せずに早期飽和を招くDC成分を抑えることができる。
図示のプロクセル310は、ピクセルの2つの出力に適用されたDC抑圧回路を有する。ピクセルのさらなる数の出力を減算する必要があれば、このようなDC抑圧回路をプロクセルに複数組み込んでもよい。
スイッチングのタイミングを適切に設定することにより、最終的なサブ画像に取り込まれかねない各チャネル間のDC成分が除去され、これを静電容量314に蓄積することができる。
差分出力322は、読出しの間バッファリングに用いられる。
一般的に、復調ピクセルのサンプル出力はタップと称される。すなわち、2タップの復調ピクセルはn=2個のサンプル出力を有する。このようなピクセルを用いて、例えば正弦波で強度変調された光波を0°、90°、180°および270°の等間隔のステップで4回サンプリングする場合、続けて2回の測定を実行する必要がある。第1の測定で例えば0°および180°のサンプルを出力し、第2の積算サイクルで90°および270°位相のサンプルを出力する。
しかし、4タップ数ピクセル構造が利用可能な場合、n=4個の全てのサンプルを1つの取得サイクル内で得ることができる。本発明にかかるプロクセルを用いるアプローチであれば、2タップ・ピクセル構造であっても、1つの取得サイクル内で4個全てのサンプルを得ることが可能になる。このプロクセル310を用いることで、n=2個から=4個にサンプルの数を増加することができる。
一般的に、このような概念は、任意のタップ数を有するピクセル構造およびプロクセル構造に拡張可能であり、これにより、サンプルの数も任意の数に増加することができる。
図10に、2タップ・ピクセル構造を4タップ数プロクセル構造に変換する特別な例を示す。動作の第1フェーズにおいてスイッチ344,348は閉じられている。0°情報/180°情報の積算の間スイッチ344,348が閉じられていることにより、ピクセル210からの、転送接続システム180の出力ライン上の荷電は、記憶箇所336,340に転送されて当該記憶箇所336,340を帯電させる。次のフェーズでは、90°情報/270°情報の積算の間スイッチ346,350が閉じられることにより、ピクセル210からの、出力ライン180上の荷電は、記憶箇所338,342に転送されて当該記憶箇所338,342を帯電させる。
図11は、図10に対応するタイミング図である。取込みプロセスごとに、サンプリングプロセスが0°/180°位相取得と90°/270°位相取得との間で切り替わる。デジタル信号0/180_activated(「0/180活性化」)および90/270_activated(「90/270活性化)により、0°および180°のサンプル群と、90°および270°のサンプル群のいずれのサンプル群が現在取得されるのかが決まる。このスイッチング方式により、ピクセルの2つの出力値が、プロクセル310内の対応する積算段336および340、あるいは、積算段338および342に転送される。プロクセル310内のスイッチ344,346,348,350は、信号0/180_activatedおよび90/270_activatedによって制御される。
ピクセルの4つの出力は、各サンプルが表す特定の位相値に合わせて、Out_0,Out_90,Out_180,およびOut_270と表される。
図12に、アナログ経路間のピクセル内ミスマッチの補償を可能にするプロクセル回路を示す。転送接続システム180が2つの出力部を有する復調ピクセル210を例として、ピクセルの出力部は、スイッチ356,360が閉じ、その後にスイッチ358,362が閉じることにより、プロクセル310内の2つの積算要素(記憶ノード)352,354に交互に接続される。このような交互接続は、1つの完全な取得サイクル内の連続する複数の積算プロセスの間に行われる。1つの完全な取得サイクルでは、少なくとも2個の連続する画像、好ましくは多数個の連続する画像が取得される。
図13は、連続する積算プロセスのための、異なるピクセル−プロクセル接続部間の切替を詳細に示したタイミング図である。信号mismatch_comp(「ミスマッチ補償」)およびnot_mismatch_comp(「ミスマッチ補償でない」)により、それぞれ対応するスイッチ358/362、スイッチ356/360が制御される。スイッチ358/362、スイッチ356/360は、ピクセルの出力180とプロクセルの積算ノード352,354とを接続する。なお、物理的な出力経路が信号mismatch_compおよび信号not_mismatch_compによって変化してもサンプルの論理値がプロクセル内の常に同じ積算要素に接続されるように、ピクセルもそれに応じて交互に動作する必要がある。
図14に、情報をデジタル領域に変換する、ピクセルからプロクセルへの転送接続システム180を示す。このように、プロクセル310はデジタルの数値を取り扱う。図14の例では、1本の出力ラインにつき1つのAD変換器を設ける。仕様に応じて、マルチプレクサ方式、シリアル方式、パイプライン方式、またはこれらの組合せなど、その他のAD変換構成も考えられ得る。デジタル領域への変換により、プロクセル310内でのデータの処理手法として、様々な手法を実施することが可能になる。積算、ミスマッチ除去、サンプルの数の増加、バックグラウンド減算、感度の可変化などといった既述の様々な処理タスクを、プロクセル310内でデジタル的に実行できる。また、複数のプロクセルのデジタルビニングも可能になる。3D撮像用の復調ピクセルの場合、プロクセルは、全位相/全距離計算を後処理で実行することができ、さらには、基準測定値の減算などの較正を実行することもできる。サンプリングしたデータをデジタル値に変換する詳細な例として、Oggier、LehmannおよびBuettgenによる“On-chip time-based digital conversion of pixel outputs(ピクセル出力の、チップ上での時間ベースのデジタル変換)”(米国特許出願公開第2009/0021617号明細書)が挙げられる。この文献の全教示内容は、参照をもって本明細書に取り入れたものとする。
図15は、典型的な2タップの復調ピクセル210のタイミング図である。ミスマッチ除去のアプローチでは、4個の画像が取得される。第1の取得では、出力1が0°のサンプルを供給し、出力2が180°のサンプルを取り込む。その後、データはチップ外に転送および記憶される。第2の取得では、90°および270°が取り込まれる。サンプリングミスマッチおよびチャネルミスマッチを除去するために、第3の取得は、第1の取得の際のサンプリングを単純に逆にしたものとする。つまり、出力1は180°を提供し、出力2は0°を取り込む。最後の第4の画像では、出力1が270°のサンプルを有し、出力2が90°のサンプルを有する。両方のチャネルの4個全ての画像がチップ外に転送された後、位相、振幅およびオフセットの算出に用いられる。
図16は、2タップ・ピクセルアーキテクチャにおいて同様のミスマッチ除去を行う、センサ100の動作を示すタイミング図である。サンプルの別々の積算時間が大幅に短縮されており、また、全体的な画像取得を通してサンプルの別々の積算が上手くミックスさている。このプロクセルは、チップ上での中間的な記憶が可能である。これにより、高速な読出しが可能となるので、異なるサンプルを極めて近接した間隔で取込むことができる。さらに、これにより、モーションアーチファクトを軽減することができる。
図17は、ダイナミックレンジを向上させる、センサ100の動作を示すタイミング図である。各サブ積算は、互いに異なる露光時間を有する。各プロクセル310は、ピクセル210ごとに連続するサンプルの品質を評価する。一般的に、飽和および信号対ノイズ比がチェックされる。品質が良好な場合、取り込まれたサンプル値がプロクセル内で積算される。この特定の例についても、ミスマッチ除去を行う2タップ・ピクセルセンサの積算タイミングおよび出力タイミングを図示する。このようなタイミングは、図14のデジタル変換およびプロクセルと組み合わせて適用してもよく、さらには、前述したその他のプロクセルの実施形態にも適用可能である。
以上のように、ピクセルの信号記憶性能を犠牲にすることなくピクセルサイズを縮小することができる、撮像センサの新たな設計概念を立証した。この概念の要点は、信号の中間記憶を保証するのに絶対的に必要な記憶ノードのみをピクセル内に維持しながら、最終的な記憶ノードをピクセルフィールドからチップ上の記憶要素のアレイに移動させることである。また、複数の要素を含み、各要素が特定のピクセルとリンクした外部アレイを設けたことにより、新たな機能の導入が可能となる。例えば、アナログおよびデジタルの処理回路を、ピクセルの光感受性に悪影響を全く及ぼすことなく、極めて高い融通性をもってセンサに集積することができる。ピクセルごとにさらなる処理工程を組み込むことのできる融通性は、いわゆる復調ピクセルにとって有利である。ピクセルアーキテクチャを調節せずに、様々な概念、例えば、マルチサンプリングやピクセル内のミスマッチ補償等を容易に実施することができる。
以上のとおり、本発明を好ましい実施形態に基づいて具体的に図示し詳細に説明した。しかし、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に包含される本発明の範囲を逸脱することなく形態および細部に対して様々な変更が可能であることを理解するであろう。
なお、本発明は、実施の態様として以下の内容を含む。
〔態様1〕
複数のピクセルを含むピクセルアレイであって、前記ピクセルのそれぞれが少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、
複数の記憶要素を含む記憶アレイであって、前記記憶要素のそれぞれが前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る記憶アレイとを備えた、復調センサ。
〔態様2〕
態様1に記載の復調センサにおいて、前記ピクセルが、
入射光が電荷キャリアを生成する光感受性領域と、
複数の記憶箇所に前記電荷キャリアを転送する復調器/相関器とを有する、復調センサ。
〔態様3〕
態様1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、対応する前記ピクセルによって生成された前記サンプルを蓄積する記憶箇所を有する、復調センサ。
〔態様4〕
態様1に記載の復調センサにおいて、さらに、
前記ピクセルによって生成された前記サンプルを対応する前記記憶要素に転送する転送システムを備えた、復調センサ。
〔態様5〕
態様4に記載の復調センサにおいて、前記転送システムは、前記記憶要素が受け取る前記サンプルをAD変換する、復調センサ。
〔態様6〕
態様1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、前記サンプルを受け取る記憶ノードの飽和を監視する、復調センサ。
〔態様7〕
態様1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、前記サンプルを受け取る複数の互いに異なる大きさの記憶ノードを有する、復調センサ。
〔態様8〕
態様1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、ミスマッチ除去を実行するように、前記2個のサンプルを異なる記憶ノードに交替で記憶する、復調センサ。
〔態様9〕
態様1に記載の復調センサにおいて、さらに、
奥行き情報を求める後処理部を備えた、復調センサ。
〔態様10〕
変調光を生成する光源と、
復調センサとを備えた飛行時間型カメラシステムであって、
前記復調センサは、
複数のピクセルを含むピクセルアレイであって、前記ピクセルのそれぞれが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、
複数の記憶要素を含む記憶アレイであって、前記記憶要素のそれぞれが前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る記憶アレイとを有する、飛行時間型カメラシステム。
〔態様11〕
ピクセルアレイにおいて変調光を検出する過程であって、当該ピクセルアレイが、複数のピクセルを含み、これらピクセルのそれぞれが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するものである過程と、
前記少なくとも2個のサンプルを前記ピクセルそれぞれから記憶アレイに転送する過程と、
前記記憶アレイの記憶要素において、前記ピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取る過程とを備えた、復調方法。
〔態様12〕
態様11に記載の復調方法において、前記ピクセルが、
前記変調光が電荷キャリアを生成する光感受性領域と、
複数の記憶箇所に前記電荷キャリアを転送する復調器/相関器とを有する、復調方法。
〔態様13〕
態様11に記載の復調方法において、さらに、
前記記憶要素が受け取る前記サンプルをAD変換する過程を備えた、復調方法。
〔態様14〕
態様11に記載の復調方法において、さらに、
前記サンプルを受け取る記憶ノードの飽和を監視する過程を備えた、復調方法。
〔態様15〕
態様11に記載の復調方法において、さらに、
ミスマッチ除去を実行する過程を備えた、復調方法。
〔態様16〕
態様11に記載の復調方法において、さらに、
奥行き情報を求める後処理を行う過程を備えた、復調方法。
〔態様17〕
変調光を生成する過程と、
ピクセルアレイにおいて前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成する過程と、
前記サンプルを記憶アレイに転送する過程とを備えた飛行時間法であって、
前記記憶アレイが、
複数の記憶要素を含み、前記記憶要素のそれぞれが前記ピクセルアレイの対応するピクセルから前記少なくとも2個のサンプルを受け取るものである、飛行時間法。
100 復調センサ
110 ピクセルアレイ
150 記憶アレイ
210 ピクセル
310 記憶要素

Claims (17)

  1. 複数のピクセルを含むピクセルアレイであって、前記ピクセルのそれぞれが少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、
    複数の記憶要素および複数の処理要素を含むプロクセルアレイであって、前記記憶要素のそれぞれが前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取るプロクセルアレイと
    前記ピクセルアレイから前記プロクセルアレイの対応する前記記憶要素に前記サンプルを転送する転送システムであって、受信される前記サンプルが前記プロクセルアレイにおける処理のためにデジタルとなるように、前記サンプルをAD変換する、転送システムとを備えた、復調センサ。
  2. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記ピクセルが、
    入射光が電荷キャリアを生成する光感受性領域と、
    複数の記憶箇所に前記電荷キャリアを転送する復調器とを有する、復調センサ。
  3. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、対応する前記ピクセルによって生成された前記サンプルを蓄積する記憶箇所を有する、復調センサ。
  4. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、前記サンプルを受け取る記憶ノードの飽和を監視する、復調センサ。
  5. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、前記サンプルを受け取る複数の互いに異なる大きさの記憶ノードを有する、復調センサ。
  6. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記記憶要素が、ミスマッチ除去を実行するように、前記2個のサンプルを異なる記憶ノードに交替で記憶する、復調センサ。
  7. 請求項1に記載の復調センサにおいて、さらに、
    奥行き情報を求める後処理部を備えた、復調センサ。
  8. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記少なくとも2個のサンプルが、光源によって生成される変調光の1周期ごとに取得される、復調センサ。
  9. 請求項1に記載の復調センサにおいて、前記プロクセルアレイの各プロクセルが、前記ピクセルアレイの特定のピクセルに関連付けられている、復調センサ。
  10. 請求項1に記載の復調センサにおいて、当該復調センサがチップ上に実現されており、前記ピクセルアレイおよび前記プロクセルアレイが、前記チップ上にあり、前記プロクセルアレイが前記ピクセルアレイから物理的に離れている、復調センサ。
  11. 変調光を生成する光源と、
    復調センサとを備えた飛行時間型カメラシステムであって、
    前記復調センサは、
    複数のピクセルを含むピクセルアレイであって、前記ピクセルのそれぞれが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するピクセルアレイと、
    複数の記憶要素および処理要素を含むプロクセルアレイであって、前記記憶要素のそれぞれが前記複数のピクセルのうちの対応する1つから前記少なくとも2個のサンプルを受け取るプロクセルアレイとを有し、
    前記復調センサが、さらに、前記ピクセルアレイから前記プロクセルアレイの対応する前記記憶要素に前記サンプルを転送する転送システムであって、受信される前記サンプルが前記プロクセルアレイにおける処理のためにデジタルとなるように、前記サンプルをAD変換する、転送システムを備える、飛行時間型カメラシステム。
  12. ピクセルアレイにおいて変調光を検出する過程であって、当該ピクセルアレイが、複数のピクセルを含み、これらピクセルのそれぞれが前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成するものである過程と、
    前記ピクセルそれぞれの前記少なくとも2個のサンプルをAD変換する過程であって、このAD変換が転送システムによって実行される過程と、
    前記少なくとも2個のサンプルを前記ピクセルそれぞれから、複数の記憶要素および複数の処理要素を含むプロクセルアレイに前記転送システムが転送する過程と、
    前記プロクセルアレイの前記記憶要素において、前記ピクセルのそれぞれについての前記少なくとも2個のサンプルを受け取る過程とを備えた、復調方法。
  13. 請求項12に記載の復調方法において、前記ピクセルが、
    前記変調光が電荷キャリアを生成する光感受性領域と、
    複数の記憶箇所に前記電荷キャリアを転送する復調器とを有する、復調方法。
  14. 請求項12に記載の復調方法において、さらに、
    前記サンプルを受け取る記憶ノードの飽和を監視する過程を備えた、復調方法。
  15. 請求項12に記載の復調方法において、さらに、
    ミスマッチ除去を実行する過程を備えた、復調方法。
  16. 請求項12に記載の復調方法において、さらに、
    奥行き情報を求める後処理を行う過程を備えた、復調方法。
  17. 変調光を生成する過程と、
    ピクセルアレイにおいて前記変調光の少なくとも2個のサンプルを生成する過程と、
    前記ピクセルそれぞれの前記少なくとも2個のサンプルをAD変換する過程であって、このAD変換が転送システムによって実行される過程と、
    前記少なくとも2個のサンプルを、前記ピクセルそれぞれから、複数の記憶要素および複数の処理要素を含むプロクセルアレイに前記転送システムが転送する過程とを備えた飛行時間法であって、
    前記記憶要素のそれぞれが前記ピクセルアレイの対応するピクセルについての前記少なくとも2個のサンプルを受け取るものである、飛行時間法。
JP2012548114A 2010-01-06 2011-01-06 ピクセルアレイと記憶アレイを別個に備える復調センサ Active JP5740413B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29258810P 2010-01-06 2010-01-06
US61/292,588 2010-01-06
PCT/US2011/020343 WO2011085079A1 (en) 2010-01-06 2011-01-06 Demodulation sensor with separate pixel and storage arrays

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013516913A JP2013516913A (ja) 2013-05-13
JP2013516913A5 JP2013516913A5 (ja) 2014-01-30
JP5740413B2 true JP5740413B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=43733192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012548114A Active JP5740413B2 (ja) 2010-01-06 2011-01-06 ピクセルアレイと記憶アレイを別個に備える復調センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9442196B2 (ja)
EP (1) EP2521926B1 (ja)
JP (1) JP5740413B2 (ja)
KR (1) KR101884952B1 (ja)
CN (1) CN102822693B (ja)
WO (1) WO2011085079A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9857469B2 (en) * 2010-10-22 2018-01-02 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. System and method for multi TOF camera operation using phase hopping
EP2643659B1 (en) * 2010-11-19 2019-12-25 Apple Inc. Depth mapping using time-coded illumination
KR20120057216A (ko) * 2010-11-26 2012-06-05 삼성전자주식회사 깊이 센서, 상기 깊이 센서의 노이즈 감소 방법, 및 상기 깊이 센서를 포함하는 신호 처리 시스템
US9140795B2 (en) * 2011-09-20 2015-09-22 Mesa Imaging Ag Time of flight sensor with subframe compression and method
DE102012109129B4 (de) * 2011-09-27 2017-06-29 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Sensor-Pixelanordnung und getrennte Anordnung einer Speicherung und Akkumulation mit parallelem Erfassen und Auslesen
JP5979702B2 (ja) * 2011-11-25 2016-09-07 株式会社アセット・ウィッツ 光学画像測定装置
US9851245B2 (en) 2012-11-06 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Accumulating charge from multiple imaging exposure periods
KR102040152B1 (ko) * 2013-04-08 2019-12-05 삼성전자주식회사 3차원 영상 획득 장치 및 3차원 영상 획득 장치에서의 깊이 영상 생성 방법
WO2014195020A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 Grix Gmbh Sensor system with active illumination
US9402041B2 (en) * 2013-07-11 2016-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Solid-state image sensor and imaging apparatus using same
KR102136850B1 (ko) 2013-11-12 2020-07-22 삼성전자 주식회사 깊이 센서, 및 이의 동작 방법
US9277136B2 (en) 2013-11-25 2016-03-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging systems and methods with pixel sensitivity adjustments by adjusting demodulation signal
WO2015157341A1 (en) 2014-04-07 2015-10-15 Samsung Electronics Co., Ltd. High resolution, high frame rate, low power image sensor
US9826214B2 (en) 2014-09-08 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc. Variable resolution pixel
DE112015005163T5 (de) 2014-11-14 2017-07-27 Denso Corporation Flugzeitabstandsmessvorrichtung
US20160290790A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Google Inc. Method and apparatus for increasing the frame rate of a time of flight measurement
US9900581B2 (en) * 2015-04-21 2018-02-20 Infineon Technologies Ag Parametric online calibration and compensation in ToF imaging
JP6764863B2 (ja) 2015-07-03 2020-10-07 パナソニックセミコンダクターソリューションズ株式会社 距離測定装置
KR102610830B1 (ko) * 2015-12-24 2023-12-06 삼성전자주식회사 거리 정보를 획득하는 방법 및 디바이스
US10276628B2 (en) 2016-05-17 2019-04-30 Ams Sensors Singapore Pte. Ltd. Time-of-fight pixel including in-pixel buried channel transistors
WO2017217240A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 ソニー株式会社 撮影装置、撮影方法、プログラム
DE102016212776A1 (de) * 2016-07-13 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Subpixeleinheit für einen Lichtsensor, Lichtsensor, Verfahren zum Sensieren eines Lichtsignals und Verfahren zum Generieren eines Bildes
CN106206637B (zh) * 2016-08-23 2019-07-16 上海奕瑞光电子科技股份有限公司 一种x射线图像传感器及校正图像干扰的方法
US10016137B1 (en) 2017-11-22 2018-07-10 Hi Llc System and method for simultaneously detecting phase modulated optical signals
US10335036B2 (en) 2017-11-22 2019-07-02 Hi Llc Pulsed ultrasound modulated optical tomography using lock-in camera
WO2019118786A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Magic Leap, Inc. Global shutter pixel circuit and method for computer vision applications
US10219700B1 (en) 2017-12-15 2019-03-05 Hi Llc Systems and methods for quasi-ballistic photon optical coherence tomography in diffusive scattering media using a lock-in camera detector
DE102018100571B4 (de) 2018-01-11 2022-06-23 pmdtechnologies ag Lichtlaufzeitpixel und Verfahren zum Betreiben eines solchen
US10368752B1 (en) 2018-03-08 2019-08-06 Hi Llc Devices and methods to convert conventional imagers into lock-in cameras
RU2674646C1 (ru) * 2018-03-12 2018-12-12 Вячеслав Михайлович Смелков Способ управления поэлементным переносом зарядовых пакетов в матричном фотоприёмнике на ПЗС
JP2019164039A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 距離センサおよび距離測定装置
KR102624984B1 (ko) 2018-03-21 2024-01-15 삼성전자주식회사 ToF 센서와 이를 이용한 3차원 영상 장치 및 3차원 영상 장치의 구동 방법
US11206985B2 (en) 2018-04-13 2021-12-28 Hi Llc Non-invasive optical detection systems and methods in highly scattering medium
JP7246863B2 (ja) * 2018-04-20 2023-03-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 受光装置、車両制御システム及び測距装置
US11857316B2 (en) 2018-05-07 2024-01-02 Hi Llc Non-invasive optical detection system and method
KR102606240B1 (ko) 2018-07-09 2023-11-24 삼성전자주식회사 멀티탭 픽셀을 포함하는 이미지 센서
RU2683944C1 (ru) * 2018-08-13 2019-04-03 Вячеслав Михайлович Смелков Способ управления чувствительностью телевизионной камеры на матрице ПЗС в условиях сложной освещённости и/или сложной яркости объектов
KR102534247B1 (ko) 2018-10-01 2023-05-18 삼성전자주식회사 편광판을 포함한 3d 이미지 센서, 및 그 3d 이미지 센서를 기반으로 한 깊이 보정방법과 3d 영상 생성방법
KR102683411B1 (ko) 2018-10-05 2024-07-10 삼성전자주식회사 복조 대비 성능을 향상시키기 위한 픽셀 구조를 포함하는 이미지 센서 및 이미지 처리 시스템
WO2020115068A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-11 Iee International Electronics & Engineering S.A. Method for corrected depth measurement with a time-of-flight camera using amplitude-modulated continuous light
KR102646902B1 (ko) 2019-02-12 2024-03-12 삼성전자주식회사 거리 측정을 위한 이미지 센서
KR102648089B1 (ko) 2019-03-26 2024-03-19 삼성전자주식회사 이미징 장치 및 이미지 센서
CN112542996A (zh) * 2019-09-20 2021-03-23 中国科学院微电子研究所 陀螺数字信号的高阶同步积分解调电路和方法
CN113382186A (zh) * 2020-03-09 2021-09-10 格科微电子(上海)有限公司 提高图像传感器性能的方法
CN111885316B (zh) * 2020-07-09 2022-07-29 深圳奥辰光电科技有限公司 一种图像传感器像素电路、图像传感器及深度相机
US11754718B2 (en) * 2020-07-30 2023-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Time of flight imaging using long and short-exposure storage nodes
EP4152045A1 (en) 2021-09-16 2023-03-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Image sensor for measuring distance and camera module including the same
CN116187299B (zh) * 2023-03-07 2024-03-15 广东省技术经济研究发展中心 一种科技项目文本数据检定评价方法、系统及介质

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2896782B2 (ja) * 1988-12-30 1999-05-31 株式会社トプコン パルス方式の光波距離計
DE4440613C1 (de) * 1994-11-14 1996-07-25 Leica Ag Vorrichtung und Verfahren zur Detektion und Demodulation eines intensitätsmodulierten Strahlungsfeldes
CN1103045C (zh) * 1996-09-05 2003-03-12 鲁道夫·施瓦脱 确定电磁波的相位和/或幅度信息的方法和装置
DE19704496C2 (de) 1996-09-05 2001-02-15 Rudolf Schwarte Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Phasen- und/oder Amplitudeninformation einer elektromagnetischen Welle
US6078037A (en) * 1998-04-16 2000-06-20 Intel Corporation Active pixel CMOS sensor with multiple storage capacitors
US6503195B1 (en) * 1999-05-24 2003-01-07 University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and systems for real-time structured light depth extraction and endoscope using real-time structured light depth extraction
US6809666B1 (en) * 2000-05-09 2004-10-26 Pixim, Inc. Circuit and method for gray code to binary conversion
US6515740B2 (en) * 2000-11-09 2003-02-04 Canesta, Inc. Methods for CMOS-compatible three-dimensional image sensing using quantum efficiency modulation
US7038820B1 (en) * 2002-04-03 2006-05-02 Eastman Kodak Company Automatic exposure control for an image sensor
GB2389960A (en) * 2002-06-20 2003-12-24 Suisse Electronique Microtech Four-tap demodulation pixel
ES2339643T3 (es) 2003-09-02 2010-05-24 Vrije Universiteit Brussel Detector de radiacion electromagnetica asistido por corriente de portadores mayoritarios.
JP4665422B2 (ja) * 2004-04-02 2011-04-06 ソニー株式会社 撮像装置
US7362419B2 (en) * 2004-09-17 2008-04-22 Matsushita Electric Works, Ltd. Range image sensor
JP3906859B2 (ja) 2004-09-17 2007-04-18 松下電工株式会社 距離画像センサ
US20060244843A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Bart Dierickx Illumination flicker detection
DE602005020614D1 (de) * 2005-08-08 2010-05-27 Iee Verfahren und Vorrichtung für redundante Abstandsmessung und für das Aufheben von Phasenversatz
ATE390715T1 (de) 2005-10-19 2008-04-15 Suisse Electronique Microtech Einrichtung und verfahren zur demodulation von modulierten elektromagnetischen wellenfeldern
US20080117661A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Micron Technology, Inc. Method, apparatus and system providing memory cells associated with a pixel array
US7990451B2 (en) * 2006-11-20 2011-08-02 Ben Gurion University Of The Negev Research And Development Authority Optical pixel and image sensor
WO2009005098A1 (ja) * 2007-07-03 2009-01-08 Hamamatsu Photonics K.K. 裏面入射型測距センサ及び測距装置
US7889257B2 (en) * 2007-07-18 2011-02-15 Mesa Imaging Ag On-chip time-based digital conversion of pixel outputs
JP5171158B2 (ja) 2007-08-22 2013-03-27 浜松ホトニクス株式会社 固体撮像装置及び距離画像測定装置
JP2009047661A (ja) * 2007-08-22 2009-03-05 Hamamatsu Photonics Kk 測距装置
EP2071825A1 (en) * 2007-12-13 2009-06-17 St Microelectronics S.A. Pixel read circuitry
KR101236387B1 (ko) * 2007-12-24 2013-02-22 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그 제어방법
US8203699B2 (en) * 2008-06-30 2012-06-19 Microsoft Corporation System architecture design for time-of-flight system having reduced differential pixel size, and time-of-flight systems so designed
US8116015B2 (en) * 2008-12-18 2012-02-14 Sheltered Wings, Inc. Monocular with attachment points

Also Published As

Publication number Publication date
US20110164132A1 (en) 2011-07-07
CN102822693B (zh) 2014-09-10
WO2011085079A1 (en) 2011-07-14
KR101884952B1 (ko) 2018-08-02
KR20120101174A (ko) 2012-09-12
EP2521926B1 (en) 2020-07-29
EP2521926A1 (en) 2012-11-14
JP2013516913A (ja) 2013-05-13
CN102822693A (zh) 2012-12-12
US9442196B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740413B2 (ja) ピクセルアレイと記憶アレイを別個に備える復調センサ
US8829408B2 (en) Sensor pixel array and separated array of storage and accumulation with parallel acquisition and readout wherein each pixel includes storage sites and readout nodes
US9140795B2 (en) Time of flight sensor with subframe compression and method
US8760549B2 (en) Demodulation pixel with daisy chain charge storage sites and method of operation therefor
US8587773B2 (en) System architecture design for time-of-flight system having reduced differential pixel size, and time-of-flight systems so designed
US7319423B2 (en) Multi-mode ADC and its application to CMOS image sensors
WO2016075945A1 (ja) 光飛行型測距装置
US8754939B2 (en) Multistage demodulation pixel and method
US8085327B2 (en) Image sensor, method for operating an image sensor, and computer program using a time-delayed integration
EP2770731A1 (en) Image pickup device and camera system
JP6539990B2 (ja) 光飛行型測距装置
US20100308209A1 (en) System for Charge-Domain Electron Subtraction in Demodulation Pixels and Method Therefor
TW201729586A (zh) 使用低雜訊感測器之暗場檢測
US10520590B2 (en) System and method for ranging a target with a digital-pixel focal plane array
KR102658560B1 (ko) 픽셀 판독 회로 및 이미징 방법
JP2022522952A (ja) 飛行時間型装置および3d光学検出器
CN110392204B (zh) 成像系统和由成像系统执行的方法
KR101909744B1 (ko) 수거회로를 갖는 병렬 구조의 광량 누적 이미지센서
CN112399104A (zh) 一种全局曝光低噪声高速三维传感器锁相像素及读出方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740413

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250