JP5739519B2 - 触媒の再生及び長期使用のための方法 - Google Patents
触媒の再生及び長期使用のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5739519B2 JP5739519B2 JP2013506146A JP2013506146A JP5739519B2 JP 5739519 B2 JP5739519 B2 JP 5739519B2 JP 2013506146 A JP2013506146 A JP 2013506146A JP 2013506146 A JP2013506146 A JP 2013506146A JP 5739519 B2 JP5739519 B2 JP 5739519B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- alkylation
- reactor
- reaction zone
- alkylation reactor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2/00—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
- C07C2/54—Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition of unsaturated hydrocarbons to saturated hydrocarbons or to hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring with no unsaturation outside the aromatic ring
- C07C2/64—Addition to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C2/66—Catalytic processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J38/00—Regeneration or reactivation of catalysts, in general
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C15/00—Cyclic hydrocarbons containing only six-membered aromatic rings as cyclic parts
- C07C15/02—Monocyclic hydrocarbons
- C07C15/067—C8H10 hydrocarbons
- C07C15/073—Ethylbenzene
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/584—Recycling of catalysts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
本発明は、2009年9月28日に申請された出願番号第12/568007号パンフレットへの一部継続出願である。
本発明の態様は、一般的に芳香族化合物のアルキル化に関する。
アルキル化反応は一般的に、触媒の存在下で第1の芳香族化合物をアルキル化剤と接触させて第2の芳香族化合物を生成させることを含む。1つの重要なアルキル化反応は、エチルベンゼンの生産におけるベンゼンとエチレンの反応である。次いでエチルベンゼンを脱水素してスチレンを生成させることができる。
本発明の態様は、ベンゼン及びエチレンの接触アルキル化反応による、商業的な量のエチルベンゼンの生産方法を含む。
モレキュラーシーブ触媒上で行われる芳香族化合物転換法は、化学工業において周知である。エチルベンゼンのような多様なアルキル−ベンゼン誘導体を生産するための、ベンゼンのような芳香族化合物のアルキル化反応は極めて一般的である。
くは非置換芳香族化合物を含むことができる。芳香族化合物は、例えばベンゼンのような炭化水素を含むことができる。芳香族化合物上の置換基は、もし存在するなら、例えばアルキル、アリール、アルカリール、アルコキシ、アリールオキシ、シクロアルキル、ハライド及び/又はアルキル化反応を妨げない他の基から独立して選ばれ得る。芳香族化合物及びアルキル化剤を、図4に示される態様におけるように多数の位置において投入することができる。
は、毒のレベルにおいて、予備アルキル化系103から低下していないであろう。
の再生法も含むことができる。
、あるいはまた、種々の触媒が互いと接触している物理的混合物を含むことができる。
な温度上昇に対するパーセンテージとして与えられる。熱電対#1(TW #1)は、主アルキル化反応器触媒床#1の長さ中への約21%の点における温度読み取り値を与え、それにより床の最初の21%において起こった反応の量の指標を与えることができる。熱電対#2(TW #2)は、主アルキル化反応器触媒床#1を通って約51%にある。表1中のデータは、最大パーセントが100%に増加するように強制するための標準化が成されていない。100%を超える値は、種々の計測器の間の温度読み取り値変動の故であり得る。
る材料を指し、それは1種もしくはそれより多い成分の選択的な吸収により炭化水素又は他の混合物を分離するために用いられ得るか、あるいは接触転換法において触媒として用いられ得る。
Claims (24)
- アルキル化触媒を再活性化しながらアルキル化剤を用いて芳香族化合物をアルキル化することによるアルキル芳香族化合物の生産方法であって、
少なくとも1つの主アルキル化反応器の上流に少なくとも1つの予備アルキル化反応器を含む少なくとも1つの反応領域を与え、ここで該少なくとも1つの予備アルキル化反応器はH−ベータゼオライト触媒を含有しており、該少なくとも1つの主アルキル化反応器はアルキル化触媒を含んでいる;
芳香族化合物及びアルキル化剤を含んでなる供給流を反応領域に導入し;そして
芳香族化合物の少なくとも一部をアルキル化条件下で反応させてアルキル芳香族化合物を生産する
ことを含んでなり;
ここで主アルキル化反応器の中のアルキル化触媒は、予備アルキル化反応器が継続的に稼働中である時に、アルキル化触媒をアルキル化触媒の再活性化のために非稼働状態にすることなく触媒再活性化を経験する方法。 - 供給流が平均で少なくとも5ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項1の方法。
- 供給流が平均で少なくとも30ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項1の方法。
- 供給流が平均で少なくとも75ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項1の方法。
- 少なくとも1つの反応領域内のH−ベータゼオライト触媒の量が少なくとも1,360
kg(3,000ポンド)である請求項1の方法。 - 少なくとも1つの反応領域内のH−ベータゼオライト触媒の量が第1予備アルキル化反応器中において1,360kg〜22,679kg(3,000ポンド〜50,000ポンド)である請求項1の方法。
- アルキル芳香族化合物生産量が1日当たり少なくとも22.679万kg(50万ポンド)である請求項1の方法。
- アルキル芳香族化合物がエチレンベンゼンであり、芳香族化合物がベンゼンであり、アルキル化剤がエチレンである請求項1の方法。
- 主アルキル化反応器が触媒不活性化を経験したアルキル化触媒を含み、少なくとも1つの予備アルキル化反応器におけるH−ベータゼオライト触媒の導入の後、主アルキル化反応器の中のアルキル化触媒が少なくとも1年間に及んでさらなる不活性化を経験しない請求項1の方法。
- 主アルキル化反応器の中のアルキル化触媒が少なくとも18ケ月間に及んでさらなる不活性化を経験しない請求項9の方法。
- 主アルキル化反応器の中のアルキル化触媒が少なくとも24ケ月間に及んでさらなる不活性化を経験しない請求項9の方法。
- 少なくとも1つの予備アルキル化反応器が少なくとも1,360kg〜22,679kg(3,000ポンド〜50,000ポンド)の量でH−ベータゼオライト触媒を含有する請求項9の方法。
- 少なくとも1つの主アルキル化反応器を非稼働状態にすることなく、少なくとも1つの予備アルキル化反応器の少なくとも一部を触媒再生のために迂回することができる請求項9の方法。
- 少なくとも1つの反応領域がH−ベータゼオライト触媒及び少なくとも1種の他の触媒を含む混合触媒を含有する請求項1の方法。
- 予備アルキル化反応器がH−ベータゼオライト触媒及び少なくとも1種の他の触媒を含む混合触媒を含有する請求項9の方法。
- 主アルキル化反応器がH−ベータゼオライト触媒及び少なくとも1種の他の触媒を含む混合触媒を含有する請求項9の方法。
- 不活性化を経験したアルキル化触媒の再活性化法であって
不活性化を経験したアルキル化触媒を含有する第1の反応領域を与え;
第1の反応領域の上流にH−ベータゼオライト触媒を含有する第2の反応領域を与え;ベンゼン及びエチレンを含んでなる供給流を反応領域に導入し;そして
ベンゼンの少なくとも一部を第1及び第2の反応領域の両方においてアルキル化条件下でエチレンと反応させてエチルベンゼンを生産する
ことを含んでなり、第2の反応領域が継続的に操作されている時に、アルキル化触媒は、アルキル化触媒をアルキル化触媒の再活性化のために非稼働状態にすることなく触媒再活性化を経験する方法。 - 第2の反応領域が継続的に操作されている時に、アルキル化触媒がその活性化(activation)の少なくとも1%を回復し、アルキル化触媒をアルキル化触媒の再活性化のために非稼働状態にすることがない請求項17の方法。
- 第2の反応領域が継続的に操作されている時に、アルキル化触媒がその活性化の少なくとも5%を回復し、アルキル化触媒をアルキル化触媒の再活性化のために非稼働状態にすることがない請求項17の方法。
- 供給流が平均で少なくとも5ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項17の方法。
- 供給流が平均で少なくとも30ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項17の方法。
- 供給流が平均で少なくとも75ppbの、アンモニア、アミン化合物又はニトリルから選ばれる触媒毒をさらに含む請求項17の方法。
- 第2の反応領域内のH−ベータゼオライト触媒の量が少なくとも1,360kg(3,000ポンド)である請求項17の方法。
- 第2の反応領域内のH−ベータゼオライト触媒の量が第1予備アルキル化反応器中において1,360kg〜22,679kg(3,000ポンド〜50,000ポンド)である請求項17の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/765,119 US8455383B2 (en) | 2009-09-28 | 2010-04-22 | Process for catalyst regeneration and extended use |
US12/765,119 | 2010-04-22 | ||
PCT/US2011/026623 WO2011133250A1 (en) | 2010-04-22 | 2011-03-01 | Process for catalyst regeneration and extended use |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013525353A JP2013525353A (ja) | 2013-06-20 |
JP5739519B2 true JP5739519B2 (ja) | 2015-06-24 |
Family
ID=43781075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013506146A Expired - Fee Related JP5739519B2 (ja) | 2010-04-22 | 2011-03-01 | 触媒の再生及び長期使用のための方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8455383B2 (ja) |
EP (1) | EP2560934A4 (ja) |
JP (1) | JP5739519B2 (ja) |
KR (1) | KR101811373B1 (ja) |
CN (1) | CN102858719B (ja) |
BR (1) | BR112012026918B1 (ja) |
CA (1) | CA2796291C (ja) |
EA (1) | EA024270B1 (ja) |
SG (1) | SG184476A1 (ja) |
TW (1) | TWI499454B (ja) |
WO (1) | WO2011133250A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8420877B2 (en) | 2008-09-30 | 2013-04-16 | Fina Technology, Inc. | Process for ethylbenzene production |
US8865958B2 (en) * | 2008-09-30 | 2014-10-21 | Fina Technology, Inc. | Process for ethylbenzene production |
US8455383B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-06-04 | Fina Technology, Inc. | Process for catalyst regeneration and extended use |
CN103517890B (zh) * | 2011-05-02 | 2016-08-17 | 弗纳技术股份有限公司 | 乙苯生产方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3308069A (en) * | 1964-05-01 | 1967-03-07 | Mobil Oil Corp | Catalytic composition of a crystalline zeolite |
US4101596A (en) * | 1977-01-10 | 1978-07-18 | Mobil Oil Company | Low pressure xylene isomerization |
US4642226A (en) * | 1984-04-16 | 1987-02-10 | Mobil Oil Corporation | Process for the preparation of zeolite Beta using dibenzyldimethylammonium ions and the product produced |
US5081323A (en) * | 1987-12-17 | 1992-01-14 | Chevron Research And Technology Company | Liquid phase alkylation or transalkylation process using zeolite beta |
US5227558A (en) * | 1992-02-10 | 1993-07-13 | Fina Technology, Inc. | Aromatic alkylation process employing steam modified zeolite beta catalyst |
EP0571701A1 (en) * | 1992-05-20 | 1993-12-01 | Fina Research S.A. | Process for the alkylation of aromatics |
US5362697A (en) * | 1993-04-26 | 1994-11-08 | Mobil Oil Corp. | Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use |
US5489732A (en) * | 1994-10-14 | 1996-02-06 | Uop | Fluidized solid bed motor fuel alkylation process |
CN1088049C (zh) * | 1996-05-29 | 2002-07-24 | 埃克森美孚化学专利公司 | 芳烃转化方法和适用的沸石催化剂 |
US5723710A (en) * | 1996-07-12 | 1998-03-03 | Uop | Zeolite beta and its use in aromatic alkylation |
WO1998003455A1 (fr) * | 1996-07-19 | 1998-01-29 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Procede pour la preparation d'ethylbenzene |
WO1998009928A2 (en) * | 1996-09-06 | 1998-03-12 | Exxon Chemical Patents Inc. | Alkylation process using zeolite beta |
IT1290846B1 (it) * | 1996-12-12 | 1998-12-14 | Enichem Spa | Composizione catalitica e processo per l'alchilazione e/o la transalchilazione di composti aromatici |
US5907073A (en) * | 1998-02-24 | 1999-05-25 | Fina Technology, Inc. | Aromatic alkylation process |
US6559428B2 (en) * | 2001-01-16 | 2003-05-06 | General Electric Company | Induction heating tool |
AU2001240077A1 (en) * | 2000-05-19 | 2001-12-03 | Channelogics, Inc. | Allocating access across shared communications medium |
US6781025B2 (en) * | 2001-07-11 | 2004-08-24 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Reactivation of aromatics alkylation catalysts |
JP2005519103A (ja) * | 2002-02-28 | 2005-06-30 | ストーン アンド ウェブスター インコーポレーテッド | アルキル芳香族化合物の製造 |
US7268264B2 (en) * | 2002-10-04 | 2007-09-11 | Fina Technology, Inc. | Critical phase alkylation process |
US6987078B2 (en) * | 2003-10-03 | 2006-01-17 | Fina Technology, Inc. | Alkylation and catalyst regenerative process |
US7297827B2 (en) * | 2004-11-29 | 2007-11-20 | Fina Technology, Inc. | Use of monolith catalyst to prepare ethylbenzene |
EP1968919A4 (en) * | 2006-01-07 | 2009-01-21 | Fina Technology | LIQUID PHASE ALKYLATION DILUTED |
US7495139B2 (en) * | 2006-01-07 | 2009-02-24 | Fina Technology, Inc. | Use of modified zeolite catalysts in alkylation systems |
US20070161835A1 (en) * | 2006-01-07 | 2007-07-12 | Fina Technology, Inc. | Liquid phase alkylation system |
US20080058568A1 (en) * | 2006-09-05 | 2008-03-06 | Fina Technology, Inc. | Processes for the reduction of alkylation catalyst deactivation utilizing stacked catalyst bed |
US20080058566A1 (en) | 2006-09-05 | 2008-03-06 | Fina Technology, Inc. | Processes for reduction of alkylation catalyst deactivation utilizing low silica to alumina ratio catalyst |
US7790940B2 (en) * | 2007-06-21 | 2010-09-07 | Exxonmobil Chemical Patents Inc. | Liquid phase alkylation process |
US8865958B2 (en) * | 2008-09-30 | 2014-10-21 | Fina Technology, Inc. | Process for ethylbenzene production |
US8455383B2 (en) | 2009-09-28 | 2013-06-04 | Fina Technology, Inc. | Process for catalyst regeneration and extended use |
-
2010
- 2010-04-22 US US12/765,119 patent/US8455383B2/en active Active
-
2011
- 2011-02-15 TW TW100104928A patent/TWI499454B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-03-01 JP JP2013506146A patent/JP5739519B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-01 EP EP11772379.1A patent/EP2560934A4/en not_active Withdrawn
- 2011-03-01 WO PCT/US2011/026623 patent/WO2011133250A1/en active Application Filing
- 2011-03-01 SG SG2012074332A patent/SG184476A1/en unknown
- 2011-03-01 KR KR1020127028079A patent/KR101811373B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-01 EA EA201270762A patent/EA024270B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-03-01 BR BR112012026918-6A patent/BR112012026918B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2011-03-01 CA CA2796291A patent/CA2796291C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-01 CN CN201180020221.XA patent/CN102858719B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110077443A1 (en) | 2011-03-31 |
TWI499454B (zh) | 2015-09-11 |
BR112012026918B1 (pt) | 2018-10-23 |
CA2796291C (en) | 2016-07-05 |
CN102858719B (zh) | 2015-11-25 |
KR101811373B1 (ko) | 2017-12-22 |
EA201270762A1 (ru) | 2013-03-29 |
EP2560934A4 (en) | 2015-11-25 |
BR112012026918A2 (pt) | 2016-07-12 |
CN102858719A (zh) | 2013-01-02 |
KR20130064737A (ko) | 2013-06-18 |
SG184476A1 (en) | 2012-11-29 |
TW201206567A (en) | 2012-02-16 |
WO2011133250A1 (en) | 2011-10-27 |
US8455383B2 (en) | 2013-06-04 |
JP2013525353A (ja) | 2013-06-20 |
CA2796291A1 (en) | 2011-10-27 |
EA024270B1 (ru) | 2016-09-30 |
EP2560934A1 (en) | 2013-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101709097B1 (ko) | 에틸벤젠을 제조하는 방법 | |
JP5739519B2 (ja) | 触媒の再生及び長期使用のための方法 | |
EP1968920A2 (en) | Liquid phase alkylation system | |
US8420877B2 (en) | Process for ethylbenzene production | |
CA2833538C (en) | Process for ethylbenzene production | |
US20130131415A1 (en) | Process for Ethylbenzene Production From Ethanol |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5739519 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |