JP5739355B2 - フューザー部材を製造する方法 - Google Patents
フューザー部材を製造する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5739355B2 JP5739355B2 JP2012011274A JP2012011274A JP5739355B2 JP 5739355 B2 JP5739355 B2 JP 5739355B2 JP 2012011274 A JP2012011274 A JP 2012011274A JP 2012011274 A JP2012011274 A JP 2012011274A JP 5739355 B2 JP5739355 B2 JP 5739355B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poly
- carbonate
- group
- coating
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
- G03G15/2057—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L81/00—Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L81/06—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D181/00—Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur, with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on polysulfones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D181/06—Polysulfones; Polyethersulfones
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/3154—Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31652—Of asbestos
- Y10T428/31663—As siloxane, silicone or silane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
適切な基板25の材料の例としては、ローラー形状の場合、アルミニウム、ステンレス鋼、鋼、ニッケルなどのような金属が挙げられる。ベルト形状を有する実施形態では、基板材料としては、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィドのようなポリマーを挙げることができる。
中間層22(緩衝層または中間層とも呼ばれる)に用いられる材料の例としては、フルオロシリコーン、シリコーンゴム、例えば、室温加硫(RTV)シリコーンゴム、高温加硫(HTV)シリコーンゴム、低温加硫(LTV)シリコーンゴムが挙げられる。これらのゴムは既知であり、商業的に簡単に入手可能であり、例えば、SILASTIC(登録商標)735ブラックRTVおよびSILASTIC(登録商標)732 RTV(いずれもDow Corning製);106 RTV Silicone Rubberおよび90 RTV Silicone Rubber(いずれもGeneral Electric製);JCR6115CLEAR HTVおよびSE4705U HTVシリコーンゴム(Dow Corning Toray Silicones製)である。他の適切なシリコーン材料としては、シロキサン(例えば、ポリジメチルシロキサン);フルオロシリコーン(例えば、Silicone Rubber 552(Sampson Coatings(リッチモンド、バージニア)から入手可能));液体シリコーンゴム、例えば、ビニル架橋した熱硬化性ゴム、またはシラノールを室温で架橋した材料などが挙げられる。別の特定の例は、Dow Corning Sylgard 182である。市販のLSRゴムとしては、Dow Corning製のDow Corning Q3−6395、Q3−6396、SILASTIC(登録商標)590 LSR、SILASTIC(登録商標)591 LSR、SILASTIC(登録商標)595 LSR、SILASTIC(登録商標)596 LSR、SILASTIC(登録商標)598 LSRが挙げられる。機能性層は、弾力性を付与し、必要な場合には、例えば、SiCまたはAl2O3のような無機粒子と混合してもよい。
剥離層24の例示的な実施形態は、フッ素を含有するポリマーを含む。これらのポリマーとしては、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、ペルフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE)、ペルフルオロエチルビニルエーテル(PEVE)、ペルフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、フッ化ビニル(VF)、フッ化ビニリデン(VDF)、およびこれらの組み合わせからなる群から選択されるモノマーに対応する繰り返し単位を含むフルオロポリマーが挙げられる。フルオロポリマーは、線形であっても分岐していてもよく、架橋していてもよい。フルオロポリマーの例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE);ペルフルオロアルコキシポリマー樹脂(PFA);テトラフルオロエチレン(TFE)とヘキサフルオロプロピレン(HFP)とのコポリマー;ヘキサフルオロプロピレン(HFP)とフッ化ビニリデン(VDFまたはVF2)とのコポリマー;テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VDF)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)のターポリマー;テトラフルオロエチレン(TFE)、フッ化ビニリデン(VF2)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、キュアサイトモノマーのテトラポリマー、およびこれらの混合物が挙げられる。フルオロポリマーは、化学薬品および熱に安定であり、表面エネルギーが低い。フッ素を含有するポリマーは、融点が約255℃〜約360℃、または約280℃〜約330℃である。
場合により、任意の既知の接着層および入手可能な適切な接着層(プライマー層とも呼ばれる)が、剥離層24、機能性中間層22、基板25の間に配置されていてもよい。適切な接着剤の例としては、アミノシランのようなシラン類(例えば、Dow Corning製のHV Primer 10)、チタネート、ジルコネート、アルミネートなど、およびこれらの混合物が挙げられる。一実施形態では、接着剤は、約0.001%溶液〜約10%溶液の形態で基板にのせられてもよい。接着層は、約0.1μm〜約10μm、または約1μm〜約6μmの厚みで基板または外側層にコーティングされてもよい。接着剤を、スプレーコーティングまたはワイピングを含む既知の任意の適切な技術によってコーティングしてもよい。
成型したシリコーンが乗った金属ロールを120℃で20分間かけて予熱した後、プライマーコーティング分散物(PL−990CL、DuPont)を噴霧し、第1のプライマー層を作成した。ペルフルオロアルコキシ樹脂(PFA)の水系分散物(EM560、DuPont)を、スプレーコーティングによって、プライマーを含むシリコーンロールに塗布した。このロールを250℃で30分間加熱した後、さらに、350℃で8分間加熱し、PFAを溶融させることによって、PFAトップコートを作成した。薄いPFAトップコート(約11μ)表面にある亀裂を観察した(図3)。
実施例1と同じ手順にしたがって、図4に示されるように、Empower Materials製のポリ(プロピレンカーボネート)水系エマルション(QPAC(登録商標)40)およびPFA水系分散物(EM560CL、DuPont)を混合することによって調製した均一なコーティング分散物から、厚く(30μmを超える)均一で亀裂を含まないPFAトップコートが乗ったフューザーロールを得た。
Claims (6)
- 基板上に配置された弾性層を備えるフューザー部材を用意し、
フッ素を含有する粒子及びポリ(アルキレンカーボネート)の水系分散物を前記弾性層にコーティングしてコーティング層を作成し、該弾性層がシリコーンゴム、高温加硫シリコーンゴム、低温加硫シリコーンゴム、液体シリコーンゴム、及びシロキサンからなる群から選択される材料を含み、
前記コーティング層を、ポリ(アルキレンカーボネート)が分解する約200℃から約260℃の温度まで加熱し、
前記コーティング層を約260℃から約360℃の温度まで加熱して剥離層を作成する、フューザー部材を製造する方法。 - 前記フッ素を含有する粒子が、ポリテトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルコキシポリマー樹脂、テトラフルオロエチレンとヘキサフルオロプロピレンとのコポリマー、ヘキサフルオロプロピレンとフッ化ビニリデンとのコポリマー、テトラフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレンのターポリマー、テトラフルオロエチレン、フッ化ビニリデン、ヘキサフルオロプロピレン、キュアサイトモノマーのテトラポリマー、及びこれらの混合物からなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記水系分散物が、アルコール、炭素原子を約5から約18個含む脂肪族炭化水素、炭素原子を約6から約18個含む芳香族炭化水素、エーテル、ケトン、アミド、及びこれらの混合物からなる群から選択される有機溶媒をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
- 前記ポリ(アルキレンカーボネート)は、ポリ(プロピレンカーボネート)、ポリ(エチレンカーボネート)、ポリ(ブチレンカーボネート)、ポリ(シクロヘキセンカーボネート)、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記水系分散物が、カーボンブラック、カーボンナノチューブ、グラファイト、グラフェン、金属酸化物、ドープされた金属酸化物、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリアセチレン、ポリ(p−フェニレンビニレン)、ポリ(p−フェニレンスルフィド)、ポリピロール、ポリインドール、ポリピレン、ポリカルバゾール、ポリアズレン、ポリアゼピン、ポリ(フルオレン)、ポリナフタレン、有機スルホン酸塩、アンモニウム塩又はホスホニウム塩、及びこれらの混合物からなる群から選択されるフィラーをさらに含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記基板が、アルミニウム、ステンレス鋼、鋼、ニッケル、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、及びポリフェニレンスルフィドからなる群から選択される材料を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/022,716 US8263702B2 (en) | 2011-02-08 | 2011-02-08 | Fuser coating composition and method of manufacture |
US13/022,716 | 2011-02-08 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012163955A JP2012163955A (ja) | 2012-08-30 |
JP2012163955A5 JP2012163955A5 (ja) | 2015-03-12 |
JP5739355B2 true JP5739355B2 (ja) | 2015-06-24 |
Family
ID=46601065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012011274A Expired - Fee Related JP5739355B2 (ja) | 2011-02-08 | 2012-01-23 | フューザー部材を製造する方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8263702B2 (ja) |
JP (1) | JP5739355B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011169968A (ja) * | 2010-02-16 | 2011-09-01 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着部材およびその製造方法 |
US8911830B2 (en) * | 2013-04-26 | 2014-12-16 | Xerox Corporation | Method of forming a fluoroplastic topcoat including carbon nanotubes |
US9394421B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-07-19 | Xerox Corporation | Method of manufacture for graphene fluoropolymer dispersion |
US9529312B2 (en) * | 2013-10-02 | 2016-12-27 | Xerox Corporation | Graphene and fluoropolymer composite fuser coating |
JP6826834B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2021-02-10 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | トップコート用フッ素樹脂塗料及びその塗膜 |
CN108329736A (zh) * | 2018-03-21 | 2018-07-27 | 合肥东恒锐电子科技有限公司 | 一种用于计算机外壳的散热涂料及其制备方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001042663A (ja) * | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 事務機器用の弾性部材 |
JP2002318503A (ja) * | 2001-02-16 | 2002-10-31 | Ricoh Co Ltd | 画像形成方法 |
JP4366048B2 (ja) * | 2002-07-01 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 電子写真用部材の製造方法および該方法により製造された電子写真用部材 |
JP2004077886A (ja) * | 2002-08-20 | 2004-03-11 | Ricoh Co Ltd | 定着部材及びその製造方法並びにそれを有する画像形成装置 |
US20100148128A1 (en) * | 2005-01-18 | 2010-06-17 | Ashish Shah | Pad printing of cathode active materials for incorporation into electrochemical cells |
JP2009006586A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Ricoh Co Ltd | 積層体、それを用いた定着部材、定着装置及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-02-08 US US13/022,716 patent/US8263702B2/en active Active
-
2012
- 2012-01-23 JP JP2012011274A patent/JP5739355B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8263702B2 (en) | 2012-09-11 |
US20120202932A1 (en) | 2012-08-09 |
JP2012163955A (ja) | 2012-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5739355B2 (ja) | フューザー部材を製造する方法 | |
JP5892909B2 (ja) | フューザーコーティング組成物および製造方法 | |
JP5624340B2 (ja) | 定着器部材 | |
JP5749146B2 (ja) | フューザー部材及びフューザー部材を製造する方法 | |
JP5635273B2 (ja) | 定着器部材及びその製造方法 | |
US5837340A (en) | Instant on fuser system members | |
US9180488B2 (en) | Fuser manufacture and article | |
JP5869445B2 (ja) | コア−シェル粒子およびこの粒子から作られる定着器部材 | |
US9340457B2 (en) | Fuser coating composition and method of manufacture | |
JP6096097B2 (ja) | 定着器部材 | |
CA2887398C (en) | Fixing member, fixing device, and image forming apparatus | |
JP2008080801A (ja) | ブレンドされたフルオロエラストマ外側層を有する溶融器部材 | |
JP5812888B2 (ja) | Cnt/pfaナノコンポジットコーティングを備える加圧部材 | |
JP2010170134A (ja) | 定着用サブシステム | |
JP2012046746A (ja) | フューザー部材 | |
US8703291B2 (en) | Fuser member | |
US9069307B2 (en) | Fuser system for controlling static discharge | |
JP5859832B2 (ja) | 定着器部材 | |
US20110232828A1 (en) | Method of fuser manufacture |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130826 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150122 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150406 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150423 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5739355 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |