JP5738776B2 - 圧力逃がし弁のための形状記憶合金トリガー - Google Patents

圧力逃がし弁のための形状記憶合金トリガー Download PDF

Info

Publication number
JP5738776B2
JP5738776B2 JP2011553064A JP2011553064A JP5738776B2 JP 5738776 B2 JP5738776 B2 JP 5738776B2 JP 2011553064 A JP2011553064 A JP 2011553064A JP 2011553064 A JP2011553064 A JP 2011553064A JP 5738776 B2 JP5738776 B2 JP 5738776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
lever
valve
alloy element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011553064A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519816A (ja
JP2012519816A5 (ja
Inventor
ジョン ディー. マキンソン
ジョン ディー. マキンソン
ジョン エイ. エイフーセン
ジョン エイ. エイフーセン
Original Assignee
ヘキサゴン テクノロジー アーエス
ヘキサゴン テクノロジー アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキサゴン テクノロジー アーエス, ヘキサゴン テクノロジー アーエス filed Critical ヘキサゴン テクノロジー アーエス
Publication of JP2012519816A publication Critical patent/JP2012519816A/ja
Publication of JP2012519816A5 publication Critical patent/JP2012519816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738776B2 publication Critical patent/JP5738776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • F16K17/386Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature the closure members being rotatable or pivoting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/20Construction of flexible members moved to and fro in the sheathing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/36Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position
    • F16K17/38Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves actuated in consequence of extraneous circumstances, e.g. shock, change of position of excessive temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/002Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by temperature variation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0614Single wall
    • F17C2203/0621Single wall with three layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0305Bosses, e.g. boss collars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/02Improving properties related to fluid or fluid transfer
    • F17C2260/023Avoiding overheating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Description

発明の詳細な説明
圧力容器は、一般に、例えば水素、酸素、天然ガス、窒素、プロパン、および他の燃料の貯蔵など、圧力下で種々の流体を収容するために使用される。適したコンテナ材料は、熱硬化性または熱可塑性樹脂によって共に結合された、巻かれたガラス繊維フィラメントまたは他の合成フィラメントのラミネート層を含む。ポリマーまたは他の非金属弾性のライナーまたはブラダーが、しばしば複合材シェル内に配設されて、容器を封止し、内部流体が複合材料に接触することを防止する。容器の複合材構成は、重量が軽いこと、ならびに、腐食、疲労、および完全破損に対する耐性などのいくつかの利点をもたらす。これらの特性は、圧力容器の構成において主要な力の方向に通常配向される強化繊維またはフィラメントの高い比強度に起因している。
図1,2は、例えば米国特許第5,476,189号に開示されているような長尺状の圧力容器10を図示しており、米国特許第5,476,189号は、参照によって本明細書に援用される。容器10は、複数の端部14を有する本体部12を備えている。通常アルミニウムで構成されるボス16は、容器10の一端または両端に設けられ、容器10の内部と連通するためのポートを提供する。容器10は、外側複合材シェル18によって覆われた内側ポリマーライナー20から形成される。この場合、「複合材」は、例えばフィラメント巻き構造またはフィラメント積層構造などの繊維強化樹脂マトリクス材料を意味する。複合材シェル18は全ての構造負荷を分離し、ライナー20はガス障壁をもたらす。
圧力容器が高熱にさらされると、火炎の場合と同様に、熱は、容器内のガスの圧力を増加させる。典型的な鋼製容器の場合、1つまたは複数の破裂ディスクが、容器の端部ポートにおける弁体内に設けられる。これらのディスクは、圧力増加に反応して、タンクが破裂する前にガスを放出する。
しかしながら、複合材容器の場合、複合材は、鋼のように熱くならないので、圧力は、同じようにタンク内で上昇しない(このため、圧力増加によって作動される圧力放出弁は適切ではない)。しかしながら、熱にさらされ続けると、複合材容器内の圧力が増加して、最終的には、破裂が生じることにより、ガスの制御されない放出および/または爆発をもたらす。
先行技術では、複数の温度センサが、タンクに沿った個別の場所に配置される。こうしたセンサは、タンク用の1つまたは複数の圧力逃がし弁に動作可能に結合される。こうした結合は、電気的に、化学的に、機械的に、または加圧ラインによって達成されてもよい。ある例では、複数の個別のセンサは、タンクの外側に沿って延びる加圧管内に締結される。しかしながら、いくつかの商品(たとえば高圧ガス)の輸送を規制する一部の当局は、輸送中に加圧されるラインまたはマニホールドの使用を抑制している。さらに、タンク上の個別の場所に配置されたセンサの使用は、センサ範囲にないタンクの部位を残している。
[概要]
本開示は、弁と、長尺状の形状記憶合金要素とを備える装置を説明する。弁は、第1の位置にあるレバーを備え、第1の位置にあるレバーにより弁が閉じる。長尺状の形状記憶合金要素は、レバーに接続された第1の端部を有する。形状記憶合金要素は、第1の長さを有するように引っ張られていて、形状記憶合金要素の少なくとも一部分が、当該形状記憶合金要素のオーステナイト変態温度の温度またはオーステナイト変態温度を超える温度に曝されて、形状記憶合金要素が第1の長さ未満の第2の長さに縮まることにより、形状記憶合金要素の第1の端部がレバーを第2の位置まで牽引して、弁が開かれる。
本概要は、以下の詳細な説明でさらに説明する概念を簡略化した形態で導入するために提供される。本概要は、開示された主題または特許請求された主題の重要な特徴または本質的な特徴を特定することを意図しておらず、また、開示された主題または特許請求された主題のそれぞれの開示された実施形態または全ての実施を説明することを意図していない。具体的には、一実施形態に関して本明細書で開示される特徴は、別の実施形態にも同等に適用可能であってよい。さらに、本概要は、特許請求された主題の範囲を決定するときの補助として使用されることを意図していない。多くの他の新規な利点、特徴、および関係は、本説明が進むにつれて明らかになるであろう。次に続く図および説明は、例証的な実施形態をより詳細に例示する。
開示された主題は、添付の図を参照してさらに説明されるであろう。図では、同じ構造またはシステム要素は、いくつかの図にわたって同じ参照符号によって参照される。
典型的な長尺状の圧力容器の側面図である。 図1のライン2−2に沿って切取った、このような圧力容器の一端を通る部分断面図である。 本開示の圧力逃がし弁のための例示的な形状記憶合金トリガーを組み込んでいる長尺状の圧力容器の側面図である。 圧力逃がし弁が閉鎖位置にある、図3の圧力容器の端部の一部分の概略図である。 圧力逃がし弁が第1の開放位置にある、図3の圧力容器の端部の一部分の概略図である。 圧力逃がし弁が第2の開放位置にある、図3の圧力容器の端部の一部分の概略図である。 容器の各端部で圧力逃がし弁に接続された例示的な形状記憶合金トリガーを組み込んでいる長尺状の圧力容器の側面図である。
上記で特定した図は、開示された主題の1つまたは複数の実施形態を記載しているものの、本開示で述べるように、他の実施形態も想定される。全ての場合において、本開示は、開示された主題を限定ではなく代表として提示する。本開示の原理の範囲および精神内に入る多くの他の変更形態および実施形態が、当業者によって考案され得ることが理解されるべきである。
図は、一定の縮尺で描かれていない可能性がある。具体的には、一部の特徴は、明確にするために、他の特徴に対して拡大され得る。さらに、例えば上方(above)、下方(below)、上方(over)、下方(under)、上部(top)、底部(bottom)、側部(side)、右(right)、左(left)、垂直(vertical)、水平(horizontal)などのような用語が使用される場合、それらの用語は、説明を理解することを容易にするためだけに使用されることが理解される。構造が他の方向に配向されてもよいことは想定されている。
[詳細な説明]
本開示は、具体的には容器が火炎に曝されるときの、例えば複合材円筒状ガス貯蔵容器などの圧力容器の制御された減圧のためのセンサと弁との組立体を提供する。本開示は、圧力に基づいて弁を使用して過剰なガスを除去するというよりもむしろ、容器内からガスを放出するための温度作動式のセンサと弁との組立体21を提供する。図3に図示されるように、1つの管22が、圧力容器10’の外側に搭載され、容器10’の長さに沿って延在している。例示的な実施形態では、管22は、ステンレス鋼で作られ、0.25インチの外径を有する。例示的な実施形態では、管22は、(図4Cに示された)複数の穿孔40を有し、より自由な熱流が管22内に入ることができる。圧力除去または放出弁(PRV)24は、管22における第1の端部26付近のボス16’上に搭載される。
例えばワイヤ28などの長尺状の形状記憶合金(SMA)要素は、約10%引っ張ること(ワイヤ28を伸ばすこと)によって「設定(set)」される。この引っ張りは、SMAのオーステナイト開始温度未満の温度で達成される。引っ張られたワイヤ28は、管22内に挿通され、PRV24のレバー32に対して固定される。ワイヤ28の第1の端部30は、PRV24のレバー32に取り付けられる。ワイヤ28の第2の端部34は、例えば、(例えば機械的締結具によって、またはワイヤ28における第2の端部34を覆って管22における第2の端部36を加締めることなどによって)管22における第2の端部36に取り付けられることなどによって、管22に対して固定される。例示的な実施形態では、ワイヤ28における第2の端部34は、圧力容器10’に対して位置的に固定される。
例示的な実施形態では、PRV24は、従来の1/4回転弁である。図4Aは、閉鎖位置にあるPRV24を示し、レバー32が垂直位置にある。こうした従来の1/4回転弁を用いて、レバー32を約90°(図4Bまたは4Cに示された位置まで)回転させることによって、弁が開いて、ガスがボス16’から漏出することができる。
例示的な実施形態では、ワイヤ28のオーステナイト変態温度まで、またはその温度を超えて、ワイヤ28を過熱すると、ワイヤ28が6〜8%だけ収縮する。そのため、変態されたワイヤの各1フィートについて、ワイヤ28によって回復された引っ張りは、ワイヤ28を0.72〜0.96インチだけ縮める。ワイヤ28が短くなると、第1の端部30は、(0.06インチのワイヤ径の場合)約120ポンドの力で引いて、レバー32を回動させ、PRV24を開く。例示的な実施形態では、容器10’の必要な部位を、ワイヤ28の変態温度に、またはその温度を超えた温度に曝すことで、図4Bに図示された開放位置までレバー32を牽引するのに適切にワイヤ28が縮まるように、開示されたトリガーが設計される。例示的な実施形態では、PRV24は、ワイヤ28全体の収縮が1インチでトリガーするように設計されている。ワイヤ28の端部30は、図示された実施形態では、レバー32の端部に取り付けられている一方、ワイヤ32は、PRV24を開くのに必要とされる変位および牽引力を考慮して、特定の用途に適切なように別の位置でレバー32に取り付けられ得る。
センサとの弁との組立体21をトリガーするための熱は、SMAワイヤ28の長さに沿ってどこにでも存在し得る。例示的な実施形態では、SMAワイヤ28は、容器10’の実質的に全長に沿って容器表面に平行な実質的に直線で延在するので、圧力容器10’を当該圧力容器10’の全長にわたり保護する。他の実施形態では、管22およびワイヤ28は、火炎または高温が検出される可能性があるさらなる位置まで延在する。ワイヤ28の任意の部位が、定められた温度を超えて加熱される場合、ワイヤは、一定の程度だけ収縮することになる。ワイヤ28が十分に収縮する場合、ワイヤ28の端部30の移動がレバー32を牽引して、PRV24を開く。PRV24がこうして開いた状態で、容器10’内からの、加圧されたガスが、制御された方式で開いたPRV24を通して漏出できる。
したがって、SMAワイヤ28は、容器10’の全長に沿った温度センサとして機能するので、局所的な火炎に反応して、容器10’からガスを放出することができる。開示されたトリガー構成は、あらゆる長さの容器、さらに、非常に長い圧力容器を保護するのに使用され得る。2つ以上の管22およびワイヤ28が、単一の弁24上で使用され得る。管22およびワイヤ28は、一直線の経路に限定されるのではなく、ワイヤ28が管22内で可動である限り曲げられ得る。例えば、タンクの一端から他端まで螺旋配置で置かれたSMAワイヤ28は、タンクの全ての側部に関する保護ならびにタンクの長さについての保護を提供する。管22は、センサワイヤ28の性能に悪影響を与える可能性がある環境条件からセンサワイヤ28を保護する。この構成は、比較的安価なセンサ組立体21をもたらす。オーステナイト変態温度を超える温度にワイヤ28が曝されるときにPRV24がトリガーされることになるだけであるため、開示されたセンサ組立体21は誤ったトリガー動作を最小限にする。変態温度は、ワイヤ合金組成によって決定される。1つの例示的な実施形態では、合金は、54.79重量%ニッケルおよび45.21重量%チタンであり、100℃(212°F)の変態温度を有する。力の量は、形状記憶要素またはワイヤ28の断面積(例えば直径)を選択することによって制御され得る。約0.06インチの直径を有する例示的なワイヤは、周囲温度が特定の合金の変態温度を超えると、約120ポンドの引張りを生じる。より大きな力は、より大きな断面積を有するワイヤで達成される。生じる力は、長さおよび温度に本質的に無関係であるので、より高い温度またはより大きな熱入力は、変態によって生じる力を著しく増加または減少させないことになる。センサ組立体21は、所定場所に置かれると、圧力容器10’の寿命の間、本質的にメンテナンスフリーである。形状記憶ワイヤ28は、変態が起こるまで、本質的に応力下にない。
圧力放出デバイスはまた、ワイヤ28が切断される場合にトリガーされるように設定され得る。例示的な実施形態では、レバー32は、(例えば、ばね38などによって)図4Aの「オフ」位置から約90°の回転角度だけオフセットされる図4Cに示される方向に(図4A,4Bにそれぞれ示される「オフ」位置と「オン」位置との間のオフセットと反対の方向に)付勢される。そのため、ワイヤ28が切断され、もはやレバー32上に牽引力を加えない場合、レバー32が図4Cに図示された位置に自動的にはじかれることにより、PRV24が開く。
図5に図示される別の例示的な実施形態では、ワイヤ28の第2の端部34は、第2のPRVのレバーに取り付けられる。ワイヤ28の第2の端部34が第2のPRVのレバーに取り付けられることで、2つのPRVが作動できることになり、両方の端部14’から容器10’を通気させる。さらに別の実施形態では、開示された管とSMA弁とセンサとの組立体21は、例えば火炎鎮圧システムなどの(PRVだけでなく)あらゆるデバイスを作動させるのに使用され得る。
本開示の主題がいくつかの実施形態を参照して説明されてきたが、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、形態および詳細において変更が行われ得ることを当業者は認識するであろう。さらに、一実施形態に関して開示されたあらゆる特徴は、別の実施形態に組み込まれてもよく、その逆もそうである。

Claims (14)

  1. 装置であって、
    第1の位置にあるレバーを備える弁であって、該第1の位置にある該レバーにより弁が閉じられる、弁と、
    前記レバーに接続された第1の端部を有する長尺の形状記憶合金要素であって、前記形状記憶合金要素は、第1の長さを有するように引っ張られ、前記形状記憶合金要素の少なくとも一部分を、該形状記憶合金要素のオーステナイト変態温度の温度または該オーステナイト変態温度を超える温度に曝すことで、前記形状記憶合金要素を前記第1の長さ未満の第2の長さに縮めて、該形状記憶合金要素の前記第1の端部が前記レバーを第2の位置へと第1の方向に牽引して、前記弁が開かれる、形状記憶合金要素と、
    前記長尺の形状記憶合金要素が切断されると、前記レバーを前記第1の位置および前記第2の位置とは異なる第3の位置へと前記第1の方向とは反対の第2の方向に付勢する付勢要素であって、該第3の位置へと付勢された前記レバーにより前記弁が開かれる、付勢要素と
    を備える、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記弁は、圧力放出弁である、装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の装置であって、
    圧力容器上に配置される、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、
    前記弁は、前記圧力容器のボス上に搭載される、装置。
  5. 請求項3に記載の装置であって、
    前記長尺の形状記憶合金要素は、前記圧力容器の長さに沿って配置される、装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記弁は、1/4回転弁である、装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記形状記憶合金要素の少なくとも一部分が内部に配置される管をさらに備える、装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、
    前記管は、複数の穿孔を備える、装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記形状記憶合金要素は、位置的に固定されている第2の端部を有している、装置。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記形状記憶合金要素は、第2の弁における第2のレバーに接続される第2の端部を有している、装置。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記レバーの前記第1の位置および前記レバーの前記第2の位置は、90°の回転角度だけオフセットされる、装置。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記第3の位置は、前記レバーの前記第1の位置と前記レバーの前記第2の位置との間のオフセットの回転方向と反対の回転方向に90°の回転角度だけ前記第1の位置からオフセットされる、装置。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記付勢要素は、ばねである、装置。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置であって、
    前記形状記憶合金要素は、タンクの一端から他端まで螺旋配置である、装置。
JP2011553064A 2009-03-03 2010-03-03 圧力逃がし弁のための形状記憶合金トリガー Active JP5738776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15690009P 2009-03-03 2009-03-03
US61/156,900 2009-03-03
PCT/US2010/026009 WO2010101976A1 (en) 2009-03-03 2010-03-03 Shape memory alloy trigger for pressure relief valve

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012519816A JP2012519816A (ja) 2012-08-30
JP2012519816A5 JP2012519816A5 (ja) 2013-04-18
JP5738776B2 true JP5738776B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=42174642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553064A Active JP5738776B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-03 圧力逃がし弁のための形状記憶合金トリガー

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8820069B2 (ja)
EP (1) EP2404090B1 (ja)
JP (1) JP5738776B2 (ja)
KR (1) KR101501048B1 (ja)
CN (1) CN102341630B (ja)
AU (1) AU2010221443B2 (ja)
BR (1) BRPI1007868B1 (ja)
CA (1) CA2753386C (ja)
ES (1) ES2547280T3 (ja)
RU (1) RU2500943C2 (ja)
WO (1) WO2010101976A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8720722B2 (en) * 2005-12-15 2014-05-13 Cornerstone Research Group, Inc. Venting mechanism for containers
US10226991B2 (en) * 2009-10-28 2019-03-12 GM Global Technology Operations LLC Air curtain using smart materials
DE102011001140A1 (de) * 2011-03-08 2012-09-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlflachprodukt, Verfahren zum Herstellen eines Stahlflachprodukts und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils
CN103827341B (zh) * 2011-09-30 2016-08-31 新日铁住金株式会社 热浸镀锌钢板及其制造方法
CN105121928B (zh) 2013-03-06 2017-10-17 康斯博格汽车股份公司 具有形状记忆合金元件的流体引导装置
US9097358B2 (en) * 2013-05-01 2015-08-04 Emcara Gas Development Inc. Valve with temperature activated trigger having novel material configuration
US10086720B2 (en) 2013-12-13 2018-10-02 Kongsberg Automotive Ab SMA valve for controlling air supply to an air cell in a vehicle seat
WO2015086088A1 (en) 2013-12-13 2015-06-18 Kongsberg Automotive Ab Sma valve for controlling pressurized air supply to an air cell in a vehicle seat
CN105813887B (zh) 2013-12-13 2017-11-10 康斯博格汽车股份公司 用于控制到车辆座椅内空气单元的加压空气供给的sma阀
DE102014000616A1 (de) 2014-01-18 2015-07-23 Daimler Ag Thermisch auslösendes Sicherheitsventil
WO2015185132A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Kongsberg Automotive Ab Sma valve for controlling pressurized air supply to an air cell in a vehicle seat
CN104197188B (zh) * 2014-08-25 2017-02-01 上海宇航系统工程研究所 一种形状记忆合金丝驱动喷气装置
GB2531265A (en) * 2014-10-13 2016-04-20 Graviner Ltd Kidde A frangible plug for use in a valve mechanism
US9416878B1 (en) 2015-02-16 2016-08-16 Kongsberg Automotive, Inc. Valve including a shape memory alloy member
NO338602B1 (en) * 2015-07-01 2016-09-12 Techinvent As An apparatus for controlling a fluid flow
CN108730604A (zh) * 2017-04-14 2018-11-02 国家电力投资集团公司 非能动阀门系统
CN107327692A (zh) * 2017-07-17 2017-11-07 凯迈(洛阳)气源有限公司 一种飞行器用气瓶
ES2953630T3 (es) 2017-09-14 2023-11-14 Agility Fuel Systems Llc Sistemas para monitorización de componentes de sistemas de combustible volátil
US10942533B2 (en) * 2018-02-14 2021-03-09 Hexagon Technology As System for multiple pressure relief device activation
EP3903017B1 (en) * 2019-03-12 2023-03-22 Nikola Corporation Pressurized vessel heat shield and thermal pressure relief system
KR102187342B1 (ko) 2019-09-03 2020-12-04 (주)삼익브리즈 공조기의 열교환기용 동파방지 릴리프밸브
WO2021108387A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Agility Fuel Systems Llc Improved pressure relief device
CN113124247B (zh) * 2021-04-30 2022-05-20 中国工程物理研究院机械制造工艺研究所 一种可实现高温泄气安全保护的管路密封结构、管路密封和高温泄气方法
CN113431915B (zh) * 2021-07-02 2023-01-24 威海观复燃气安全科技有限公司 一种液化石油气自闭阀
CN114877111B (zh) * 2022-07-12 2022-12-09 山东拙诚智能科技有限公司 一种燃气安全控制装置

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1115990A (fr) * 1953-11-16 1956-05-02 Gen Motors Corp Réfrigérateur perfectionné
US3489309A (en) 1966-12-13 1970-01-13 Foster Wheeler Corp Pressure vessels
US3613732A (en) 1969-07-17 1971-10-19 Robertshaw Controls Co Temperature-responsive valve operators
US3914991A (en) 1973-07-24 1975-10-28 Nasa Strain gage mounting assembly
DE2728651C2 (de) 1977-06-24 1981-09-17 Siempelkamp Gießerei GmbH & Co, 4150 Krefeld Verfahren zur Überwachung eines zylindrischen Kernreaktordruckbehälters sowie Vorrichtungen zur Durchführung eines derartigen Verfahrens
US4284235A (en) * 1979-12-19 1981-08-18 Werner Diermayer Vent control arrangement for combustion apparatus
JPS5874666U (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 東北金属工業株式会社 感温バルブ
JPS58132273A (ja) * 1982-02-02 1983-08-06 日本電信電話株式会社 フレキシブル分散形elマトリツクス表示素子
JPS58132273U (ja) * 1982-03-03 1983-09-06 奥原 克美 ガス漏れ防止装置
US4570851A (en) 1984-05-07 1986-02-18 Cirillo John R Temperature regulating, pressure relief flow valves employing shaped memory alloys
JPS61121341A (ja) 1984-11-16 1986-06-09 Mitsubishi Electric Corp ガラスパツシベ−シヨン形半導体装置の製造方法
JPS61121341U (ja) * 1985-01-16 1986-07-31
US4840346A (en) * 1985-04-11 1989-06-20 Memory Metals, Inc. Apparatus for sealing a well blowout
US4884780A (en) 1985-04-26 1989-12-05 Nissan Motor Company, Limited Valve actuating arrangement
JPS61183417U (ja) 1985-05-07 1986-11-15
JPS62129487A (ja) 1985-11-30 1987-06-11 大同特殊鋼株式会社 開閉板の開閉駆動装置
US4699314A (en) * 1986-12-17 1987-10-13 Carrier Corporation Actuator for a heating/cooling diffuser
JPS63162265A (ja) 1986-12-26 1988-07-05 Canon Inc プリンタ
JPS63162265U (ja) * 1987-04-08 1988-10-24
US4965545A (en) * 1989-08-09 1990-10-23 Tini Alloy Company Shape memory alloy rotary actuator
US4973024A (en) * 1989-09-26 1990-11-27 Toki Corporation Kabushiki Kaisha Valve driven by shape memory alloy
US5277028A (en) 1990-03-26 1994-01-11 Mercedes-Benz Ag Hydraulic flow control with temperature sensitive spring biased bypass valve
US5211371A (en) * 1991-07-22 1993-05-18 Advanced Control Technologies, Inc. Linearly actuated valve
US5165450A (en) * 1991-12-23 1992-11-24 Texaco Inc. Means for separating a fluid stream into two separate streams
GB2272276B (en) * 1992-11-06 1995-03-29 Kim San Toh Improvements in LPG cylinders
US5476189A (en) 1993-12-03 1995-12-19 Duvall; Paul F. Pressure vessel with damage mitigating system
US5522428A (en) 1994-08-29 1996-06-04 Duvall; Paul F. Natural gas vehicle tank life sensor and control
US5518140A (en) 1994-11-07 1996-05-21 Cryenco, Inc. Liquified gas storage tank overfill protection system and method
US5462226A (en) * 1994-11-07 1995-10-31 Itt Corporation Temperature-responsive, locking mechanism for, and in combination with, a fluid valve
US5586722A (en) 1995-05-05 1996-12-24 Murray; Jerome L. Temperature and flow control valve
US5662139A (en) * 1995-09-08 1997-09-02 Lish; Dennis N. Pressure relief valve with lockout position
US5788212A (en) 1996-07-26 1998-08-04 Gas Research Institute Pressure relief device with shaped memory alloy thermally activated trigger
TW386150B (en) * 1996-11-08 2000-04-01 Matsushita Electric Works Ltd Flow control valve
US6269830B1 (en) 1998-09-28 2001-08-07 Gas Research Institute Extended area thermal activation device
JP3065038U (ja) 1999-04-22 2000-01-28 國弘 主税 形状記憶合金の収縮力を利用した、消火器用ボンベの自動開封装置
FR2796701B1 (fr) * 1999-07-22 2001-09-07 Giat Ind Sa Soupape de surete pour enceinte etanche contenant un fluide sous pression telle un reservoir gpl
RU2188683C1 (ru) * 2000-12-28 2002-09-10 Сильянов Виталий Анатольевич Огнетушитель
EP1364125A1 (en) * 2001-01-17 2003-11-26 M 2 Medical A/S Shape memory alloy actuator
ATE301261T1 (de) 2001-05-08 2005-08-15 Alberto Arena Proportionalventil mit einem formgedächtnislegierungsantrieb
ITTO20010618A1 (it) * 2001-06-27 2002-12-27 Fiat Ricerche Dispositivo attuatore a cavo flessibile incorporante un elemento a memoria di forma.
WO2004009995A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 M 2 Medical A/S Shape memory alloy actuator
US6955187B1 (en) * 2003-07-16 2005-10-18 Tini Alloy Company Zinc-air battery control valve
ITTO20030553A1 (it) * 2003-07-17 2005-01-18 Fiat Ricerche Dispositivo di controllo del flusso di un fluido
EP1664604B3 (en) * 2003-09-05 2020-09-23 Alfmeier Präzision SE A system, method and apparatus for reducing frictional forces and for compensating shape memory alloy-actuated valves and valve systems at high temperatures
US20080148853A1 (en) 2003-09-22 2008-06-26 Hyeung-Yun Kim Gas tank having usage monitoring system
DE102004062241A1 (de) * 2004-12-23 2006-07-13 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Betätigungsvorrichtung für Ventile
KR100966945B1 (ko) * 2005-07-26 2010-06-30 파나소닉 전공 주식회사 소형밸브
US20080319688A1 (en) 2007-02-26 2008-12-25 Hyeung-Yun Kim Usage monitoring system of gas tank
US8499779B2 (en) * 2008-01-16 2013-08-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics Space Administration Systems, methods and apparatus of a nitinol valve

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012519816A (ja) 2012-08-30
BRPI1007868A2 (pt) 2018-02-14
CN102341630B (zh) 2013-09-18
RU2011139966A (ru) 2013-04-10
AU2010221443B2 (en) 2014-11-27
BRPI1007868B1 (pt) 2020-09-15
KR101501048B1 (ko) 2015-03-10
EP2404090B1 (en) 2015-07-15
CN102341630A (zh) 2012-02-01
WO2010101976A1 (en) 2010-09-10
US8820069B2 (en) 2014-09-02
AU2010221443A1 (en) 2011-09-08
RU2500943C2 (ru) 2013-12-10
KR20110128321A (ko) 2011-11-29
CA2753386C (en) 2015-08-11
ES2547280T3 (es) 2015-10-02
US20120011843A1 (en) 2012-01-19
EP2404090A1 (en) 2012-01-11
CA2753386A1 (en) 2010-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5738776B2 (ja) 圧力逃がし弁のための形状記憶合金トリガー
US10168002B2 (en) Breather layer for exhausting permeate from pressure vessels
AU2007246823B2 (en) Improvements relating to hose
US4589562A (en) Structures reinforced by a composite material
AU2011211009B2 (en) Cryogenic tank
CN110621928B (zh) 具有可变质量流量的泄压装置
US10533673B2 (en) Composite vessel fire protection system
JP5746822B2 (ja) 軸方向補強ホース
US11098851B2 (en) High-pressure tank and attachment structure thereof
NO318145B1 (no) Korrosjons- og brannresistent rorsystem
US20080283123A1 (en) Pressure Controlled Gas Storage
BR0214550B1 (pt) conduto flexìvel maleável submarino de transporte de um fluido.
NO844228L (no) Fleksibel roerledning, spesielt for oljeindustrien
US2760343A (en) Emergency tank depressuring valve systems and processes
JP2023174124A (ja) 流体タンク

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250