JP5735939B2 - 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム - Google Patents

地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5735939B2
JP5735939B2 JP2012193309A JP2012193309A JP5735939B2 JP 5735939 B2 JP5735939 B2 JP 5735939B2 JP 2012193309 A JP2012193309 A JP 2012193309A JP 2012193309 A JP2012193309 A JP 2012193309A JP 5735939 B2 JP5735939 B2 JP 5735939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display
representative
unit
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012193309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014048579A (ja
Inventor
太郎 河合
太郎 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2012193309A priority Critical patent/JP5735939B2/ja
Publication of JP2014048579A publication Critical patent/JP2014048579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735939B2 publication Critical patent/JP5735939B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラムに関する。
検索対象の検索結果を地図の画像上に配置する装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
[特許文献1] 特開2009−169173号公報
しかしながら、地図は自動的に選択された一種類の縮尺で表示されるので、検索結果を広く統計的に見たり、個別の場所を具体的に見たりという自由度が低いといった課題がある。
本発明の第1の態様においては、ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得部と、代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、前記代表地図上に表示部に表示させる表示制御部とを備え、前記ユーザによる前記代表指標の選択指示を検知した場合に、前記表示制御部は、前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示装置を提供する。
本発明の第2の態様においては、ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得段階と、代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、代表地図上に表示部に表示させる表示制御段階とを備え、前記ユーザによる前記代表指標の選択指示をユーザから検知した場合に、前記表示制御段階では、前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示方法を提供する。
本発明の第3の態様においては、ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得機能と、代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、代表地図上に表示部に表示させる表示制御機能とをコンピュータに実行させる地図表示プログラムであって、前記ユーザによる前記代表指標の選択指示を検知した場合に、前記表示制御機能では、前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示プログラムを提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50の画像である。 地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50及び検索結果の画像である。 地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50及び選択地図54の画像である。 地図表示装置10の全体構成を説明するブロック図である。 地図表示装置10による画像処理のフローチャートである。 基本地図処理のフローチャートである。 検索処理のフローチャートである。 検索用データベース32を説明する図である。 検索結果テーブル34を説明する図である。 分割処理のフローチャートである。 分割数テーブル36を説明する図である。 分割情報テーブル38を説明する図である。 個数表示処理のフローチャートである。 選択領域表示処理のフローチャートである。 選択領域の選択地図54が表示された図である。 選択領域分割処理のフローチャートである。 選択地図54が2枚重ねられた状態を説明する図である。 個別指標表示処理のフローチャートである。 選択地図54とともに個別指標が表示された図である。 変更した個数指標156を説明する図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1、図2、図3は、本実施形態のUI(User Interface)の一例である。図1は、地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50の画像である。図2は、地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50及び検索結果の画像である。図3は、地図表示装置10の表示部12に表示された基本地図50及び選択地図54の画像である。
図1に示すように、ユーザが地域を指定すると、地図表示装置10は、指定した地域を含む地図である基本地図50の画像を表示部12に表示する。
図2に示すように、地図表示装置10は表示されている基本地図50を複数の分割領域52に分割する。尚、図2に各分割領域52の境界線は、説明上記載しているが、表示部12には表示されない。次に、ユーザが検索対象、例えば、「居酒屋」を入力すると、地図表示装置10は「居酒屋」を検索する。地図表示装置10は、各分割領域52に存在する「居酒屋」の個数の指標である個数指標56を、各分割領域52において「居酒屋」の位置の重心に表示する。
この後、ユーザが分割領域52のいずれかを選択すると、図3に示すように、地図表示装置10は、最初に表示した基本地図50の上に、ユーザが選択した選択領域を含む拡大地図である選択地図54を表示する。更に、地図表示装置10は、一定の条件を満たした場合、「居酒屋」の位置を示す個別指標58を選択地図54内に表示する。
図4は、地図表示装置10の全体構成を説明するブロック図である。図4に示すように、地図表示装置10は、表示部12と、入力部14と、制御部16と、格納部18とを備える。
表示部12は、制御部16から入力される画像情報に基づいて、地図等の画像を表示する。表示部12は、液晶表示パネル、有機EL表示パネル等を適用できる。
入力部14は、ユーザが地図として表示させる特定の領域の指定、検索対象の入力等をする。入力部14は、タッチパネル、キーボード、マウス等を適用できる。
制御部16は、地図表示装置10の制御全般を司る。制御部16は、例えば、コンピュータのCPUである。制御部16は、取得部20と、算出部22と、分割部24と、表示制御部26とを有する。制御部16は、格納部18に格納された地図表示プログラムを読み込むことによって、取得部20、分割部24、算出部22、表示制御部26として機能する。尚、取得部20、算出部22、分割部24、表示制御部26の一部または全てを回路等のハードウエアによって構成してもよい。
取得部20は、入力部14と情報を取得可能に接続されている。取得部20は、格納部18から情報を取得可能に接続されている。取得部20は、地図表示装置10のサーバ28等と情報を通信可能に接続されている。
取得部20は、入力部14を介して、ユーザの指定した地域の地図の画像の情報を地図データベース30から取得して、格納部18に格納する。尚、取得部20は、外部のサーバ28に格納された地図データベース30から地図の情報を取得してもよい。
取得部20は、入力部14を介して、ユーザの指定した検索対象を取得する。取得部20は、検索用データベース32を参照して、ユーザの指定した地域の検索対象を検索する。取得部20は、検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する。取得部20は、検索結果と複数の位置情報とを関連付けた検索結果テーブル34を格納部18に格納する。
尚、取得部20は、格納部18に格納された検索用データベース32に基づいて、検索対象の検索を実行してもよく、外部のサーバ28から検索結果及び検索結果の位置情報を取得してもよい。取得部20は、入力部14を介して、複数の分割領域52からユーザが選択した選択領域の情報を取得して、格納部18に格納する。
算出部22は、各分割領域52内での検索結果の個数を算出して、格納部18に格納する。算出部22は、検索結果の複数の位置情報から各分割領域52内に含まれる複数の位置情報が示す位置の重心位置を算出する。算出部22は、検索結果の個数及び検索結果の位置の重心位置を格納部18に格納する。算出部22は、ユーザによって選択された選択領域の検索結果の個数が、格納部18に格納された表示閾値以上か否かを判定して、判定結果を格納部18に格納する。
分割部24は、格納部18から検索対象を取得する。分割部24は、検索対象に応じて、分割領域52の分割数を決定する。例えば、分割部24は、検索対象の種別と分割領域52の分割数とを関連付けた分割数テーブル36を参照して、分割数を決定する。分割部24は、表示部12に表示された基本地図50を決定した分割数で分割して、分割領域52を生成する。
また、分割部24は、算出部22によって、検索結果の個数が表示閾値以上と判定された場合、ユーザが選択した選択領域の選択地図54を分割数で分割して、分割領域52を生成する。分割部24は、各分割領域52の分割位置と、各分割領域52の四隅の緯度及び経度とを関連付けた分割情報テーブル38を格納部18に格納する。
表示制御部26は、基本地図50または選択地図54の画像を、表示部12に表示させる。表示制御部26は、基本地図50の各分割領域52に、個数指標56を表示させる。個数指標56は、複数の位置情報を代表する指標であって、各分割領域52内の検索結果の個数を示す。個数指標56は、例えば、円内に検索結果の個数が表示されている。表示制御部26は、各分割領域52内において、取得部20により取得された複数の位置情報に基づいた位置の一例である重心位置に、個数指標56を表示させる。
表示制御部26は、取得部20がユーザによる個数指標56を含む分割領域52の選択指示を検知して取得した場合に、基本地図50または選択地図54の画像上に重ねて、選択された個数指標56の位置を含む領域を拡大した選択地図54の画像を表示部12に表示させる。表示制御部26は、算出部22によって、検索結果の個数が表示閾値以上と判定された場合、選択地図54の分割領域52のそれぞれの重心位置に個数指標56を表示させる。表示制御部26は、算出部22によって、検索結果の個数が表示閾値未満と判定された場合、個数指標56に含まれる複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標58を選択地図54に表示させる。表示制御部26は、基本地図50または下層の選択地図54内での上層の選択地図54の位置と関連付けて上層の選択地図54を表示する。
図5は、地図表示装置10による画像処理のフローチャートである。図5に示すように、画像処理では、地図表示装置10は、基本地図表示処理(S10)、検索処理(S12)、分割処理(S14)、個数表示処理(S16)、選択領域表示処理(S18)を実行する。
次に、地図表示装置10の算出部22が、当該選択領域の検索結果の個数が表示閾値未満か否かを判定する(S20)。地図表示装置10は、検索結果の個数が表示閾値未満でないと判定すると(S20:No)、選択領域分割処理(S22)、個数表示処理(S24)を実行した後、ステップS18を繰り返す。一方、地図表示装置10の算出部22は、ユーザによって選択された分割領域52の検索結果が表示閾値未満であると判定すると(S20:Yes)、個別指標表示処理を実行する(S26)。これにより、地図表示装置10による画像処理が終了する。基本地図処理(S10)、検索処理(S12)、分割処理(S14)、個数表示処理(S16)、選択領域分割処理(S22)、個別指標表示処理(S26)の詳細については後述する。ステップS24の個数表示処理は、ステップS16の個数表示処理と同じ処理なので説明を省略する。
図6は、基本地図表示処理(S10)のフローチャートである。図6に示すように、基本地図処理では、取得部20が、入力部14を介して、ユーザの指定した地域の情報を取得したか否かを判定する(S30)。取得部20は、ユーザの指定した地域の情報を取得したと判定すると(S30:Yes)、格納部18の地図データベース30から指定した地域を含む基本地図50の画像を取得して、格納部18に格納する(S32)。指定した地域を含む地図の一例は、指定した地域を中心とする地図のことである。表示制御部26は、格納部18から基本地図50の画像を取得して、図1に示すように、基本地図50の画像を表示部12に表示する(S34)。
図7は、検索処理(S12)のフローチャートである。図8は、検索用データベース32を説明する図である。図9は、検索結果テーブル34を説明する図である。
図7に示すように、検索処理では、取得部20が、入力部14を介して、検索対象を取得したか否かを判定する(S40)。取得部20は、検索対象を取得すると(S40:Yes)、基本地図50の領域に存在する検索対象を格納部18の検索用データベース32を参照して検索する(S42)。図8に示すように検索用データベース32は、検索対象の名称が種別及び位置情報と関連付けられている。尚、位置情報は、緯度及び経度を含む。例えば、ユーザが「居酒屋」を検索対象とした場合、取得部20は、検索用データベース32から基本地図50の領域内に存在する「居酒屋」を抽出する。取得部20は、検索対象とともに、図9に示すように検索結果の名称と検索結果の位置情報とを関連付けた検索結果テーブル34を格納部18に格納する(S42)。これにより、検索処理が終了する。
図10は、分割処理(S14)のフローチャートである。図11は、分割数テーブル36を説明する図である。図12は、分割情報テーブル38を説明する図である。
図10に示すように、分割処理では、分割部24が、取得部20が検索した検索対象を格納部18から取得するとともに、分割数テーブル36を参照して検索対象の種別に対応する分割数を抽出する(S50)。図11に示すように、分割数テーブル36は、検索対象の種別と、分割数とが関連付けられている。例えば、ユーザが「居酒屋」を検索対象とした場合、分割部24は、「居酒屋」に対応する分割数「C1×D1」を抽出する。尚、分割数「C1」及び「D1」は、それぞれ縦横の分割数を示す。
次に、分割部24は、抽出した分割数に基づいて、基本地図50を分割する(S52)。例えば、分割数「6×6」であれば、分割部24は、基本地図50の縦を6個に分割して、横を6個に分割することにより、基本地図50内に分割領域52(図2参照)を生成する。分割部24は、各分割領域52の四隅の緯度及び経度の位置情報を、基本地図50の位置である分割位置と関連付けた図12に示す分割情報テーブル38を格納部18に格納する(S54)。これにより、図2に示すように、基本地図50は、「6×6」の分割領域52に分割される。ここで、ユーザが基本地図50の位置を移動した場合、緯度及び経度の位置情報を維持してもよく、当該移動に合わせて緯度及び経度の情報を変更してもよい。尚、図2に示す分割領域52の境界線は、説明上記載しているが、実際には表示部12に表示しなくてもよい。これにより、分割処理が終了する。
図13は、個数表示処理(S16)のフローチャートである。図13に示すように、個数表示処理では、算出部22が、格納部18の分割情報テーブル38を参照して、いずれかの分割領域52の位置情報を取得する(S60)。次に、算出部22は、位置情報を取得した分割領域52内に含まれる検索結果テーブルを参照して検索結果の名称及び位置情報を取得する(S62)。算出部22は、当該分割領域52内に含まれる検索結果の個数を算出して、格納部18に格納する(S64)。
次に、算出部22は、分割領域52内に含まれる検索結果の位置情報と、検索結果の個数から、緯度及び経度の平均を算出することにより、分割領域52内に含まれる検索結果の位置の重心位置を算出して、格納部18に格納する(S66)。表示制御部26は、検索結果の個数及び分割領域52内の重心位置を格納部18から取得して、分割領域52内の重心位置に、検索結果の個数指標56を表示する(S68)。
この後、表示制御部26は、全ての分割領域52に対して検索結果の個数指標56をしたか否かを判定する(S70)。表示制御部26が、全ての分割領域52に個数指標56を表示したと判定するまで(S70:No)、ステップS60からS68までを繰り返す。これにより、図2に示すように、分割領域52に検索結果の個数指標56が表示される。表示制御部26が全ての分割領域52に個数指標56を表示したと判定すると(S70:Yes)、個数表示処理は終了する。
図14は、選択領域表示処理(S18)のフローチャートである。図15は、選択領域の選択地図54が表示された図である。
図14に示すように、選択領域表示処理では、取得部20は、入力部14を介して、ユーザにより、個数指標56を含む分割領域52のいずれかが選択されるまで、待機状態となる(S72:No)。一方、取得部20は、分割領域52のいずれかが選択されて選択領域の情報を取得したと判定すると(S72:Yes)、分割領域52のいずれが選択領域であるかを示す選択情報を格納部18に格納する。例えば、分割領域52が「6×6」に分割されている場合、選択情報は「X×Y」(1≦X≦6、1≦Y≦6)で表記される。次に、表示制御部26は、選択地図54の画像の情報を地図データベース30から取得する(S74)。表示制御部26は、図15に示すように、基本地図50の上に重ねて、選択領域を含む拡大地図である選択地図54を表示する(S76)。選択地図54は、例えば、基本地図50の数倍の拡大率の地図である。また、選択地図54の画像は、基本地図50の画像の大きさよりも縮尺されて表示される。基本地図50の画像の大きさに対する選択地図54の画像の大きさの縮尺率は、1/4である。
図16は、選択領域分割処理(S22)のフローチャートである。図16に示すように、選択領域分割処理では、分割部24が、選択領域の位置を示す選択情報を取得する(S80)。次に、分割部24は、図15に示すように、選択領域の選択地図54を分割して、分割領域52を生成する(S82)。基本地図50の画像の大きさに対する選択地図54の画像の大きさの縮尺率が1/4の場合、選択地図54の分割数の一例は1/4となる。次に、分割部24は、分割領域52の情報を格納する(S84)。分割領域52の情報は、図12に示す分割情報テーブル38と同様に、分割位置と、四隅の緯度及び経度とが関連付けられている。これにより、選択領域分割処理が終了する。
図17は、選択地図54が2枚重ねられた状態を説明する図である。次に、ステップS16と同様に個数表示処理(S24)が実行されて、図15に示すように、選択地図54の各分割領域52に検索結果の個数が表示される。この後、更に、算出部22が検索結果の個数が表示閾値未満と判定すると(S20:No)、ステップS22、S24が繰り返される。この場合、ユーザによって選択地図54内の分割領域52が選択されて、図17に示すように、選択地図54の上に、新たに選択された分割領域52の選択地図54が重ねられる。
図18は、個別指標表示処理(S26)のフローチャートである。図19は、選択地図54とともに個別指標が表示された図である。
図18に示すように、個別指標表示処理では、表示制御部26が選択領域の検索結果の情報を取得する(S90)。表示制御部26は、検索結果の位置情報に基づいて、最上層の選択地図54上の該当する位置に全ての検索結果に対応する個別指標58を表示する(S92)。ここで、基本地図50の直上の選択地図54に個別指標を表示する場合、図3のようになる。一方、複数枚、例えば、2枚の選択地図54が基本地図50の上に重ねられている場合、図19のように3枚目の選択地図54上に個別指標58が表示される。ここで、選択地図54が、いずれの分割領域52の地図かを認識することが難しい場合、当該選択地図54と選択された分割領域52の個数指標56とを直線等によって関連付けることが好ましい。尚、個別指標58が表示される選択地図54の下層の基本地図50または選択地図54が代表地図の一例である。また、当該代表地図に表示される個数指標56が代表指標の一例である。
上述したように、地図表示装置10では、表示制御部26が、基本地図50または選択地図54に、個数指標56を表示するので、どの領域に検索対象がどれだけ存在するかをユーザに見やすく表示することができる。これにより、ユーザは検索結果を広く統計的に見ることができる。また、地図表示装置10では、表示制御部26が、上層の選択地図54に、検索結果の位置を示す個別指標58を表示する。これにより、ユーザは、検索結果の個別の場所を具体的に見ることができる。この結果、地図表示装置10は、ユーザが希望する情報に対して自由度を向上させることができる。
地図表示装置10では、表示制御部26が、算出部22によって算出された分割領域52内の検索結果の位置の重心位置に個数指標56を表示するので、分割領域52内のどのあたりに検索対象が多いかを容易に認識できる。これにより、ユーザは、個数指標56を分割領域52の中心に表示する場合、及び、県庁などの行政の建物等の位置に表示する場合に比べて、検索結果の適切な情報を得ることができる。
地図表示装置10では、表示制御部26が、検索結果の個数が表示閾値以上の場合、個数指標56を表示して、検索結果の個数が表示閾値未満の場合、個別指標58を表示する。これにより、検索結果の個数が多い場合、個数指標56によってその個数を認識でき、検索結果の個数が少ない場合、個別指標58によって検索結果の位置を認識できる。
上述の実施形態の各構成の機能、構成間の接続関係、構成の個数等は適宜変更してよい。
上述の実施形態では、分割部24が、検索対象の種別に応じた分割数によって、分割領域を生成していたが、他の要素によって分割領域を生成してもよい。例えば、算出部22が、各分割領域52内での検索結果の個数を算出して、 分割部24は、検索結果の個数に応じて、分割数を決定してもよい。例えば、検索結果の個数が予め定められた個数閾値以上の場合、個数閾値未満の場合よりも分割数を多くする。
図20は、変更した個数指標156を説明する図である。上述の実施形態では、個数指標56に個数が数値で記載されていたが、個数指標56に個数を数値で表示することなく、図20に示すように、個数指標156の大きさを個数に対応させて、個数を表現するようにしてもよい。
上述の実施形態では、制御部16が取得部20、算出部22、分割部24、表示制御部26を有する例を示したが、取得部20、算出部22、分割部24、表示制御部26の一部または全てを外部のサーバ28に設けてもよい。
上述の実施形態では、選択地図54を消去できない例をあげたが、選択地図54を消去できるようにしてもよい。この場合、ユーザは、同じ基本地図50上の異なる領域を選択することができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10 地図表示装置
12 表示部
14 入力部
16 制御部
18 格納部
20 取得部
22 算出部
24 分割部
26 表示制御部
28 サーバ
30 地図データベース
32 検索用データベース
34 検索結果テーブル
36 分割数テーブル
38 分割情報テーブル
50 基本地図
52 分割領域
54 選択地図
56 個数指標
58 個別指標
156 個数指標

Claims (11)

  1. ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得部と、
    代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、前記代表地図上に表示部に表示させる表示制御部と
    を備え、
    前記ユーザによる前記代表指標の選択指示を検知した場合に、前記表示制御部は、前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示装置。
  2. 表示された前記代表地図を前記複数の分割領域に分割する分割部と、
    前記検索結果の前記複数の位置情報から各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報が示す位置の重心位置を算出する算出部と
    を備え、
    前記表示制御部は、前記分割領域内の前記重心位置に前記代表指標を前記表示部に表示させる請求項1に記載の地図表示装置。
  3. 前記表示制御部は、前記代表指標に対応する前記複数の位置情報の個数を含む前記代表指標を前記表示部に表示させる請求項1または2に記載の地図表示装置。
  4. 前記取得部は、前記複数の分割領域から前記選択指示に対応する前記代表指標を含む選択領域の情報を取得して、
    前記算出部は、前記選択領域内での前記検索結果の個数が表示閾値以上か否かを判定して、
    前記選択領域の前記個数が前記表示閾値以上と判定された場合、
    前記分割部は、前記選択領域を複数の第2分割領域に分割して、
    前記算出部は、各第2分割領域内の前記検索結果の第2個数を算出して、
    前記表示制御部は、前記拡大地図の前記第2分割領域内に前記第2個数を第2代表指標として、前記選択領域の拡大地図とともに、前記代表地図の画像上に重ねて表示させ、
    前記選択領域の前記個数が前記表示閾値未満と判定された場合、
    前記表示制御部は、前記代表地図の画像上に重ねて、前記拡大地図及び前記個別指標を表示させる
    請求項2に記載の地図表示装置。
  5. 前記算出部は、前記第2分割領域内に含まれる前記複数の位置情報が示す位置の第2重心位置を算出して、
    前記表示制御部は、
    前記選択領域の前記個数が前記表示閾値以上の場合、
    前記第2分割領域のそれぞれの前記第2重心位置に前記第2代表指標を表示する
    請求項に記載の地図表示装置。
  6. 前記分割部は、前記検索対象に応じて、前記分割領域の数である分割数を決定する
    請求項4または5のいずれか1項に記載の地図表示装置。
  7. 前記分割部は、前記検索対象と前記分割数とを関連付けた関連情報を取得して、前記分割領域の大きさを決定する
    請求項6に記載の地図表示装置。
  8. 各分割領域内での前記検索結果の個数を算出する算出部を備え、
    前記分割部は、各分割領域内での前記検索結果の個数に応じて、前記分割領域の数である分割数を決定する
    請求項4〜7のいずれか1項に記載の地図表示装置。
  9. 前記表示制御部は、前記拡大地図の前記代表地図内での位置と関連付けて前記拡大地図を表示する
    請求項1から8のいずれか1項に記載の地図表示装置。
  10. ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得段階と、
    代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、代表地図上に表示部に表示させる表示制御段階と
    を備え、
    前記ユーザによる前記代表指標の選択指示をユーザから検知した場合に、前記表示制御段階では、前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前
    記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示方法。
  11. ユーザの指定した検索対象の検索結果の複数の位置情報を取得する取得機能と、
    代表地図を分割した複数の分割領域ごとに、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報に基づいた位置に、各分割領域内に含まれる前記複数の位置情報を代表する代表指標を、代表地図上に表示部に表示させる表示制御機能と
    をコンピュータに実行させる地図表示プログラムであって、
    前記ユーザによる前記代表指標の選択指示を検知した場合に、前記表示制御機能では、
    前記代表指標に含まれる前記複数の位置情報のそれぞれを示す個別指標を、前記代表指標の位置を含む前記分割領域を拡大した拡大地図上に表示するとともに、前記拡大地図を前記代表地図上に重ねて表示させる地図表示プログラム。
JP2012193309A 2012-09-03 2012-09-03 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム Active JP5735939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193309A JP5735939B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012193309A JP5735939B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014048579A JP2014048579A (ja) 2014-03-17
JP5735939B2 true JP5735939B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=50608291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012193309A Active JP5735939B2 (ja) 2012-09-03 2012-09-03 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5735939B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7034674B2 (ja) * 2017-11-14 2022-03-14 株式会社東芝 表示制御装置および表示制御方法
JPWO2022259791A1 (ja) * 2021-06-08 2022-12-15

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421930B2 (ja) * 2004-04-20 2010-02-24 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載情報端末
JP2007052139A (ja) * 2005-08-16 2007-03-01 Fuji Electric Systems Co Ltd 地図検索システム、そのプログラム
JP4077858B1 (ja) * 2006-10-18 2008-04-23 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 地図表示装置及びプログラム
JP4803014B2 (ja) * 2006-12-08 2011-10-26 日産自動車株式会社 ナビゲーション装置
JP2012128002A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Panasonic Corp 機器マップ表示装置
JP5611081B2 (ja) * 2011-02-22 2014-10-22 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014048579A (ja) 2014-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110347769B (zh) 多层级地图瓦片的处理方法、装置、设备和存储介质
JP6323954B2 (ja) 地図ラベルのためのローディング方法及び装置
US10147398B2 (en) Display control method and device
US20170186206A1 (en) Representation of overlapping visual entities
JP4077858B1 (ja) 地図表示装置及びプログラム
US9529925B2 (en) Method of displaying search results
JP4774560B2 (ja) 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
US20140278088A1 (en) Navigation Device
JP5746831B2 (ja) 座標変換装置、座標変換方法及びプログラム
CN103177649A (zh) 一种像素坐标聚合的方法及装置
KR20090029491A (ko) 복수개의 이미지를 이용한 슬라이드 쇼 제공 방법
US20180234819A1 (en) Method of displaying location of a device
JP2013140157A (ja) 施設情報表示方法
CN101354255B (zh) 电子地图显示系统及其方法
JP5735939B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法及び地図表示プログラム
WO2010127505A1 (en) Poi displaying method and electronic apparatus utilizing the method
JP2010085199A (ja) ナビゲーション装置
JP5214933B2 (ja) 地図表示システム
JP2016035414A (ja) 表示情報生成システムおよび表示情報生成方法
US10062193B2 (en) Attribute based map marker clustering
JP2013235052A5 (ja) 表示制御装置、その制御方法、およびプログラム
CN102346427A (zh) 显示模拟时钟的方法
JP2009026160A (ja) 階層データ表示プログラム,階層データ表示方法,階層データ表示装置
JP2010032280A (ja) 経路表示装置
EP3521755B1 (en) Computer-aided processing of positional information of measurement data

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735939

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250