JP5734085B2 - Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program - Google Patents

Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5734085B2
JP5734085B2 JP2011108241A JP2011108241A JP5734085B2 JP 5734085 B2 JP5734085 B2 JP 5734085B2 JP 2011108241 A JP2011108241 A JP 2011108241A JP 2011108241 A JP2011108241 A JP 2011108241A JP 5734085 B2 JP5734085 B2 JP 5734085B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display unit
displayed
terminal device
restriction level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011108241A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012238268A (en
Inventor
真生 大畑
真生 大畑
太田 賢
賢 太田
稲村 浩
浩 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2011108241A priority Critical patent/JP5734085B2/en
Publication of JP2012238268A publication Critical patent/JP2012238268A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5734085B2 publication Critical patent/JP5734085B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コンピュータが表示する画面を共有する技術に関する。   The present invention relates to a technique for sharing a screen displayed by a computer.

コンピュータが表示する画面を共有し、遠隔地のコンピュータを操作するためのソフトウェアとして例えばVNC(Virtual Network Computing)と呼ばれるソフトウェアがある。このソフトウェアによれば、ネットワークを介してホストコンピュータ(以下、ホストと略称する)の画面をゲストコンピュータ(以下、ゲストと略称する)に送り、ゲスト側でホスト側を遠隔操作することや、ホスト側とゲスト側とで画面を共有してアプリケーションの設定や操作方法をゲストのユーザーに教えることができる。   As software for sharing a screen displayed by a computer and operating a remote computer, there is software called VNC (Virtual Network Computing), for example. According to this software, a screen of a host computer (hereinafter abbreviated as “host”) is sent to a guest computer (hereinafter abbreviated as “guest”) via a network, and the host side is remotely operated on the guest side. And the guest side can share the screen to teach guest users how to set up and operate the application.

ところで、例えば、画面を共有して電子メールクライアントの設定をゲストのユーザーに教える場合、ホストにおいて電子メールクライアントを実行すると、ホストのユーザーが電子メールをやり取りした相手の電子メールアドレスや電子メールの内容など、ゲストのユーザーには知られたくない情報が画面に表示され、この画面がゲストで表示されてしまう。そこで、画面を共有する際に他人には知られたくない情報がゲスト側で表示されないようにする発明として、例えば、特許文献1に開示された発明がある。   By the way, for example, when sharing the screen and instructing the guest user to set the e-mail client, when the e-mail client is executed on the host, the e-mail address of the other party to whom the host user exchanged e-mail Such information that the guest user does not want to know is displayed on the screen, and this screen is displayed on the guest. Therefore, for example, there is an invention disclosed in Patent Document 1 as an invention that prevents information that is not desired to be known to others when sharing a screen from being displayed on the guest side.

特許文献1に開示された発明は、ホストにおいて新たにウィンドウを表示させようとしているアプリケーションが予め登録されているアプリケーションである場合には、このウィンドウの情報をゲストに送信しない。例えば、登録されているアプリケーションが電子メールクライアントのアプリケーションである場合、このアプリケーションが新たにウィンドウを表示させようとすると、ホスト側ではウィンドウが表示される。しかし、ゲストには電子メールクライアントのウィンドウの情報が送られないため、ゲスト側では電子メールクライアントのウィンドウを見ることができず、電子メールの内容を知ることができない。   The invention disclosed in Patent Document 1 does not transmit information on a window to a guest when an application for which a new window is to be displayed on the host is an application registered in advance. For example, if the registered application is an application of an e-mail client, when this application tries to display a new window, the window is displayed on the host side. However, since the window information of the e-mail client is not sent to the guest, the e-mail client window cannot be viewed on the guest side, and the contents of the e-mail cannot be known.

特開2006−338531号公報JP 2006-338531 A

ところで、例えば電話をしながら電子メールクライアントの各種設定をホスト側からゲスト側に教えたい場合、ホストとゲストで各種設定に係わる画面を共有すれば、画面を見ながら設定を教えることが可能となる。しかしながら、特許文献1に開示された発明では、アプリケーション単位でウィンドウの表示を制限してしまうため、ゲスト側に見せられる画面であっても画面の共有や遠隔操作が制限されてしまい、設定を教えるのに手間がかかることとなる。   By the way, if you want to tell the various settings of the e-mail client from the host side to the guest side while calling, for example, if you share the screen related to the various settings between the host and the guest, you can teach the settings while watching the screen. . However, the invention disclosed in Patent Document 1 restricts the display of windows on an application-by-application basis, so screen sharing and remote operation are restricted even for screens that are shown to the guest side, and settings are taught. It will take time and effort.

本発明は、上述した背景の下になされたものであり、その目的は、アプリケーションに係わらず、画面の共有及び遠隔操作を制限することにある。   The present invention has been made under the background described above, and its purpose is to limit screen sharing and remote operation regardless of the application.

上述した課題を解決するために本発明は、他装置と通信を行う通信手段と、表示部に表示される画面について前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段と、前記表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記他装置へ送信する画面データ送信手段と、前記他装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、特定した画面に係る制限レベルを前記記憶手段から取得する取得手段と、前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限手段と、を備える画面共有装置を提供する。   In order to solve the above-described problem, the present invention provides a communication device that communicates with another device, a restriction level that restricts screen sharing with the other device and remote operation from the other device with respect to a screen displayed on the display unit. Storage means for storing the screen data, screen data transmission means for transmitting screen data representing the screen displayed on the display unit to the other apparatus by the communication means, and the communication means received from the other apparatus An acquisition unit that specifies a screen to be displayed on the display unit according to the instruction, acquires a restriction level related to the specified screen from the storage unit, and a display control unit that displays the screen on the display unit according to the instruction The screen displayed on the display unit is controlled to restrict transmission of screen data to the other device and remote operation from the other device in accordance with the restriction level obtained by the obtaining unit. Providing screen sharing apparatus comprising a means.

本発明においては、自装置の状態に応じて前記制限レベルを変更する制限レベル変更手段を備える構成としてもよい。   In this invention, it is good also as a structure provided with the restriction | limiting level change means which changes the said restriction | limiting level according to the state of an own apparatus.

また本発明においては、ユーザーにより操作される操作手段と、前記制限レベルを前記操作手段で行われた操作に応じて書き換える制限レベル書き換え手段を備える構成としてもよい。   In the present invention, an operation unit operated by a user and a restriction level rewriting unit that rewrites the restriction level according to an operation performed by the operation means may be provided.

また本発明においては、ユーザーにより操作される操作手段と、前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を前記操作手段で行われた操作に応じて停止する停止手段とを備える構成としてもよい。   Further, in the present invention, a configuration is provided that includes an operation unit operated by a user, and a stop unit that stops screen sharing with the other device and remote operation from the other device according to an operation performed by the operation unit. It is good.

また本発明においては、前記他装置への遠隔操作を不可とする遠隔操作制限手段を有し、前記表示制御手段は、前記通信手段で受信されたデータであって、前記他装置に表示されている画面を表す画面データに基づいて当該画面を前記表示部に表示させる構成としてもよい。   Further, in the present invention, there is provided remote operation restriction means for disabling remote operation to the other apparatus, and the display control means is data received by the communication means and is displayed on the other apparatus. The screen may be displayed on the display unit based on screen data representing a screen that is present.

また本発明においては、前記取得手段は、前記表示部に表示された画面から遷移する遷移先の画面の制限レベルを取得し、前記制限手段は、前記指示が前記遷移先の画面の表示指示である場合、取得した前記遷移先の画面の制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限する構成としてもよい。   In the present invention, the acquisition unit acquires a restriction level of a transition destination screen that transitions from the screen displayed on the display unit, and the limitation unit is configured to display the transition destination screen. In some cases, the screen data transmission to the other device and the remote operation from the other device may be restricted according to the acquired restriction level of the transition destination screen.

また、本発明は、第2画面共有装置と通信を行う通信手段と、自装置の表示部に表示される画面について、前記第2画面共有装置との画面共有及び前記第2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段と、前記表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記第2画面共有装置へ送信する画面データ送信手段と、前記第2画面共有装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、特定した画面に係る制限レベルを前記記憶手段から取得する取得手段と、前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記第2画面共有装置への画面データの送信及び前記第2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限手段と、を備える第1画面共有装置と、前記画面データ送信手段から送信された画面データを受信する画面データ受信手段と、前記画面データ受信手段で受信された画面データが表す画面を、自装置の表示部に表示させる第2表示制御手段と、ユーザーにより操作される操作部で行われた操作に応じて前記第1画面共有装置への指示を送信する指示送信手段と、を備える第2画面共有装置と、を備える画面共有システムを提供する。   In addition, the present invention relates to a communication unit that communicates with the second screen sharing device, and a screen displayed on the display unit of the own device, screen sharing with the second screen sharing device, and from the second screen sharing device. Storage means for storing a restriction level for restricting remote operation; screen data transmission means for sending screen data representing a screen displayed on the display unit to the second screen sharing apparatus by the communication means; An acquisition unit that identifies a screen to be displayed on the display unit in response to an instruction sent from the screen sharing apparatus and received by the communication unit, and obtains a restriction level related to the identified screen from the storage unit; and according to the instruction Display control means for displaying a screen on the display section, and screen data to the second screen sharing apparatus according to a restriction level acquired by the acquisition means for the screen displayed on the display section. Restricting means for restricting transmission and remote operation from the second screen sharing apparatus, screen data receiving means for receiving screen data transmitted from the screen data transmitting means, The first screen sharing according to the operation performed by the second display control unit for displaying the screen represented by the screen data received by the screen data receiving unit on the display unit of the own device and the operation unit operated by the user. There is provided a screen sharing system including a second screen sharing device including an instruction transmission unit that transmits an instruction to the device.

また、本発明は、第1画面共有装置が、表示部に表示させる画面を第2画面共有装置から受信した指示に応じて特定し、前記表示部に表示される画面について前記2画面共有装置との画面共有及び前記2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段から、特定した画面に係る制限レベルを取得するステップと、前記第1画面共有装置が、前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させるステップと、前記第1画面共有装置が、前記表示部に表示された画面について、前記取得された制限レベルに応じて、前記2画面共有装置への画面データの送信及び前記2画面共有装置からの遠隔操作を制限するステップと、前記第1画面共有装置が、前記表示部に表示された画面について、前記2画面共有装置への画面データの送信を制限しない場合、当該画面を表す画面データを前記第2画面共有装置へ送信するステップと、前記第2画面共有装置が、前記第1画面共有装置から送信された画面データを受信するステップと、前記第2画面共有装置が、前記受信した画面データが表す画面を、自装置の表示部に表示させるステップと、前記第2画面共有装置が、ユーザーにより操作される操作部で行われた操作に応じて前記第1画面共有装置への指示を送信するステップと、を備える画面共有方法を提供する。   According to the present invention, the first screen sharing device specifies a screen to be displayed on the display unit according to an instruction received from the second screen sharing device, and the screen displayed on the display unit is the same as the two screen sharing device. Acquiring a restriction level relating to the specified screen from a storage means storing a restriction level for restricting remote operation from the screen sharing and the two-screen sharing apparatus, and the first screen sharing apparatus responding to the instruction And displaying the screen on the display unit, and the first screen sharing device, for the screen displayed on the display unit, the screen data to the two-screen sharing device according to the acquired restriction level A step of restricting transmission and remote operation from the two-screen sharing device; and the first screen-sharing device, for the screen displayed on the display unit, of screen data to the two-screen sharing device If the communication is not restricted, transmitting the screen data representing the screen to the second screen sharing device, and receiving the screen data transmitted from the first screen sharing device by the second screen sharing device; The second screen sharing device displaying the screen represented by the received screen data on the display unit of the device itself; and the operation performed by the operation unit operated by the user of the second screen sharing device. And a step of transmitting an instruction to the first screen sharing apparatus according to the method.

また本発明は、コンピュータを、他装置と通信を行う通信手段と、表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記他装置へ送信する画面データ送信手段と、前記他装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、前記表示部に表示される画面について前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段から、特定した画面に係る制限レベルを取得する取得手段と、前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限手段として機能させるためのプログラムを提供する。   According to another aspect of the present invention, there is provided a communication unit that communicates a computer with another device, a screen data transmission unit that transmits screen data representing a screen displayed on a display unit to the other device, and the other device. A screen to be displayed on the display unit in response to an instruction sent from the communication unit and received from the communication unit, and the screen displayed on the display unit is shared with the other device and remotely operated from the other device. An acquisition means for acquiring a restriction level relating to the specified screen from a storage means storing a restriction level to be restricted, a display control means for displaying a screen on the display unit in response to the instruction, and a display displayed on the display unit The screen functions as a restriction unit that restricts transmission of screen data to the other device and remote operation from the other device according to the restriction level acquired by the acquisition unit. To provide because of the program.

本発明によれば、アプリケーションに係わらず、画面の共有及び遠隔操作を制限することができる。   According to the present invention, screen sharing and remote operation can be restricted regardless of the application.

本発明の一実施形態に係る画像共有システム1の全体構成を示した図。1 is a diagram illustrating an overall configuration of an image sharing system 1 according to an embodiment of the present invention. 端末装置10のハードウェア構成を示したブロック図。The block diagram which showed the hardware constitutions of the terminal device 10. テーブルTB1の内容の一例を示した図。The figure which showed an example of the content of table TB1. 端末装置10において実現する機能の構成を示したブロック図。The block diagram which showed the structure of the function implement | achieved in the terminal device. 実施形態の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of embodiment. 実施形態の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of embodiment. 実施形態の動作を説明するための図。The figure for demonstrating operation | movement of embodiment. 端末装置10が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the terminal device 10 performs. 端末装置10が行う処理の流れを示したフローチャート。The flowchart which showed the flow of the process which the terminal device 10 performs. 表示部107に表示される画面を示した図。The figure which showed the screen displayed on the display part. 表示部107に表示される画面を示した図。The figure which showed the screen displayed on the display part. 表示部107に表示される画面を示した図。The figure which showed the screen displayed on the display part. 表示部107に表示される画面を示した図。The figure which showed the screen displayed on the display part. 変形例に係るテーブルTB2の内容の一例を示した図。The figure which showed an example of the content of table TB2 which concerns on a modification.

[実施形態]
(全体構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る画面共有システム1の全体構成を例示した図である。移動体通信網20は、本実施形態においては音声通信やデータ通信を中継する通信ネットワークである。また、本実施形態の端末装置10A,10Bは、スマートフォンである。端末装置10,10Bは、移動体通信網20の無線基地局と通信を行い、音声通信やデータ通信を行う。なお、端末装置10Aと端末装置10Bの構成は同じであるため、以下、各々を特に区別する必要がない場合には、符号の末尾のアルファベットを省略する。
[Embodiment]
(overall structure)
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a screen sharing system 1 according to an embodiment of the present invention. The mobile communication network 20 is a communication network that relays voice communication and data communication in this embodiment. Moreover, terminal device 10A, 10B of this embodiment is a smart phone. The terminal devices 10 and 10B communicate with the radio base station of the mobile communication network 20, and perform voice communication and data communication. Since the terminal device 10A and the terminal device 10B have the same configuration, the alphabet at the end of the reference sign is omitted unless it is necessary to distinguish between them.

(端末装置10の構成)
図2は、端末装置10のハードウェア構成を示した図である。図2に示したように、端末装置10の各部は、バス101に接続されている。端末装置10の各部は、このバス101を介して各部間でデータの授受を行う。
(Configuration of terminal device 10)
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the terminal device 10. As illustrated in FIG. 2, each unit of the terminal device 10 is connected to the bus 101. Each unit of the terminal device 10 exchanges data between each unit via the bus 101.

通信インターフェース108は、無線通信を行うインターフェースとして機能する。通信インターフェース108は、CPU(Central Processing Unit)102の制御の下、通信インターフェース108に接続されているアンテナ(図示略)を介して、移動体通信網20の無線基地局と無線通信を行い、音声通信やデータ通信を行う。通信インターフェース108は、無線基地局から音声通話に係るデータを受信すると、受信したデータを通話部109へ出力し、データ通信に係るデータを受信すると、受信したデータをCPU102へ出力する。また、通信インターフェース108は、データ通信に係るデータがCPU102から入力されると、このデータを無線基地局へ送信し、通話部109から音声通話に係るデータが入力されると、このデータを無線基地局へ送信する。通話部109は、マイクとスピーカ(いずれも図示略)を有している。通話部109は、マイクに音声が入力されると、入力された音声を表すデータを通信インターフェース108へ出力する。また、通話部109においては、通信インターフェース108から音声通話に係るデータが入力されると、このデータがアナログ信号に変換されてスピーカへ出力され、スピーカから音声が出力される。   The communication interface 108 functions as an interface that performs wireless communication. The communication interface 108 performs radio communication with a radio base station of the mobile communication network 20 via an antenna (not shown) connected to the communication interface 108 under the control of a CPU (Central Processing Unit) 102, and performs voice communication. Perform communication and data communication. The communication interface 108 outputs the received data to the call unit 109 when receiving data related to voice communication from the radio base station, and outputs the received data to the CPU 102 when receiving data related to data communication. The communication interface 108 transmits data to the radio base station when data related to data communication is input from the CPU 102, and receives data related to voice communication from the call unit 109 when the data related to voice communication is input from the radio base station. Send to the station. The calling unit 109 has a microphone and a speaker (both not shown). When voice is input to the microphone, the call unit 109 outputs data representing the input voice to the communication interface 108. Further, when data related to a voice call is input from the communication interface 108, the call unit 109 converts the data into an analog signal and outputs the analog signal to the speaker, and outputs the sound from the speaker.

表示部107は、表示装置として液晶ディスプレイを有しており、CPU102の制御の下、文字やグラフィック画面、端末装置10を操作するためのメニュー画面などを表示する。操作部106は、端末装置10を操作するための複数のキーやタッチスクリーンなどを有している。ユーザーが、操作部106のキーやタッチスクリーンを操作すると、操作されたキーを示す信号が操作部106からCPU102へ出力される。CPU102は、操作部106から信号が入力されると、操作されたキーを入力された信号に基づいて特定し、操作されたキーに応じて各部を制御する。   The display unit 107 includes a liquid crystal display as a display device, and displays characters, a graphic screen, a menu screen for operating the terminal device 10, and the like under the control of the CPU 102. The operation unit 106 includes a plurality of keys and a touch screen for operating the terminal device 10. When the user operates a key or touch screen of the operation unit 106, a signal indicating the operated key is output from the operation unit 106 to the CPU 102. When a signal is input from the operation unit 106, the CPU 102 specifies the operated key based on the input signal, and controls each unit according to the operated key.

ROM(Read Only Memory)103は、端末装置10に携帯電話機の基本機能を実現させる基本プログラムを記憶している。記憶部105は、不揮発性メモリを有しており、複数のアプリケーションプログラムを記憶することができる。本実施形態においては、例えば、アプリケーションプログラムとして、電子メールクライアントの機能を実現する電子メールプログラムや、他のコンピュータを遠隔操作する機能を実現する遠隔操作プログラムなどを記憶している。   A ROM (Read Only Memory) 103 stores a basic program that causes the terminal device 10 to realize the basic functions of the mobile phone. The storage unit 105 includes a nonvolatile memory and can store a plurality of application programs. In the present embodiment, for example, an e-mail program that realizes the function of an e-mail client, a remote operation program that realizes a function of remotely operating another computer, and the like are stored as application programs.

また、記憶部105は、遠隔操作プログラムを実行したCPU102によりアクセスされるテーブルTB1を記憶する。テーブルTB1は、共有する画面や他の端末装置10からの遠隔操作を制限するためのデータを格納したテーブルであり、アプリケーションプログラム毎に設けられる。図3は、電子メールプログラムに対して設けられたテーブルTB1の一例を示した図である。
テーブルTB1においては、電子メールプログラムを実行すると表示される画面毎に制限レベルが対応付けられている。制限レベルは、各画面に対する制限を表したものである。画面に対応付けられている制限レベルが1の場合、この画面については他の端末装置10への表示と、他の端末装置10からの遠隔操作を許可とすることを表している。また、画面に対応付けられている制限レベルが2の場合、この画面については他の端末装置10への表示を許可し、他の端末装置10からの遠隔操作を不可とすることを表している。また、画面に対応付けられている制限レベルが3の場合、この画面については他の端末装置10への表示と、他の端末装置10からの遠隔操作を不可とすることを表している。
The storage unit 105 also stores a table TB1 that is accessed by the CPU 102 that has executed the remote operation program. The table TB1 is a table that stores screens to be shared and data for restricting remote operations from other terminal devices 10, and is provided for each application program. FIG. 3 is a diagram showing an example of a table TB1 provided for the e-mail program.
In the table TB1, a restriction level is associated with each screen displayed when the e-mail program is executed. The restriction level represents a restriction on each screen. When the restriction level associated with the screen is 1, this screen indicates that display on the other terminal device 10 and remote operation from the other terminal device 10 are permitted. When the restriction level associated with the screen is 2, this screen is permitted to be displayed on the other terminal device 10 and remote operation from the other terminal device 10 is disabled. . When the restriction level associated with the screen is 3, this screen indicates that display on another terminal device 10 and remote operation from the other terminal device 10 are disabled.

RAM(Random Access Memory)104は、CPU102がプログラムを実行するときの作業エリアとして使用され、CPU102がプログラムを実行するときに使用するデータなどが一時的に記憶される。CPU102は、端末装置10の各部を制御する制御手段である。端末装置10において電源が入れられると、CPU102がROM103から基本プログラムを読み出し実行する。CPU102が基本プログラムを実行すると、携帯電話機としての基本機能が実現し、端末装置10は、音声通信やデータ通信を行うことが可能となる。   A RAM (Random Access Memory) 104 is used as a work area when the CPU 102 executes a program, and temporarily stores data used when the CPU 102 executes the program. The CPU 102 is a control unit that controls each unit of the terminal device 10. When the terminal device 10 is powered on, the CPU 102 reads a basic program from the ROM 103 and executes it. When the CPU 102 executes the basic program, a basic function as a mobile phone is realized, and the terminal device 10 can perform voice communication and data communication.

また、CPU102が基本プログラムを実行すると、アプリケーションプログラムを実行することが可能となる。例えば、CPU102が、上述した遠隔操作プログラムを実行すると、図4に示した各種機能が実現し、同じ遠隔操作プログラムを実行している他の端末装置10と画面を共有する機能、他の端末装置を遠隔操作する機能、他の端末装置10から遠隔操作をされる機能などが実現する。   Further, when the CPU 102 executes the basic program, the application program can be executed. For example, when the CPU 102 executes the above-described remote operation program, the various functions illustrated in FIG. 4 are realized, and the function of sharing the screen with another terminal device 10 that is executing the same remote operation program, other terminal device A function for remotely operating the terminal, a function for remotely operating the other terminal device 10, and the like are realized.

(端末装置10の機能構成)
図4は、判断プログラムを実行することにより端末装置10において実現する機能の構成を示したブロック図である。
通信部150は、通信インターフェース108を制御して他の装置と通信を行う。画面データ送信部151は、表示部107に表示されている画面を表す画面データを、通信部150により他の装置へ送信する。画面データ受信部152は、他の装置から送信された画面データを受信する。取得部153は、表示部107に表示させる画面を特定し、特定した画面に係る制限レベルをテーブルTB1から取得する。第1表示制御部154は、他の装置から送られた遠隔操作の指示に応じて、表示部107に画面を表示する。第2表示制御部155は、画面データ受信部152で受信した画面データが表す画面を表示部107に表示させる。制限部156は、表示部107に表示する画面と他の装置からの遠隔操作を、取得部153で取得した保護レベルに応じて制限する。指示送信部157は、他の装置へ遠隔操作に係る指示を通信部150により送信する。
(Functional configuration of terminal device 10)
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of functions realized in the terminal device 10 by executing the determination program.
The communication unit 150 controls the communication interface 108 to communicate with other devices. The screen data transmission unit 151 transmits screen data representing the screen displayed on the display unit 107 to another device by the communication unit 150. The screen data receiving unit 152 receives screen data transmitted from another device. The acquisition unit 153 specifies a screen to be displayed on the display unit 107, and acquires a restriction level related to the specified screen from the table TB1. The first display control unit 154 displays a screen on the display unit 107 in response to a remote operation instruction sent from another device. The second display control unit 155 causes the display unit 107 to display a screen represented by the screen data received by the screen data receiving unit 152. The restriction unit 156 restricts the screen displayed on the display unit 107 and the remote operation from another device according to the protection level acquired by the acquisition unit 153. The instruction transmission unit 157 transmits an instruction related to the remote operation to another device by the communication unit 150.

(実施形態の動作)
次に、本実施形態に係る端末装置10の動作について説明する。なお、以下の説明においては、端末装置10Aがホスト、端末装置10Bがゲストとなって端末装置10Bが端末装置10Aにアクセスする場合を想定して動作の説明を行う。
(Operation of the embodiment)
Next, operation | movement of the terminal device 10 which concerns on this embodiment is demonstrated. In the following description, the operation will be described on the assumption that the terminal device 10A accesses the terminal device 10A with the terminal device 10A serving as the host and the terminal device 10B serving as the guest.

(端末装置10Bが端末装置10Aに接続する時の動作)
端末装置10A,10Bにおいては、遠隔操作プログラムが実行されると図4に示した各機能が実現する。遠隔操作プログラムが実行されている状態で端末装置10Bから端末装置10Aへアクセスする場合、端末装置10Bのユーザーは、端末装置10Bを操作して端末装置10Bと端末装置10Aとを接続する。具体的には、端末装置10Bのユーザーが、接続先一覧の表示を指示する操作を端末装置10Bにおいて行うと、予め設定された接続先の一覧が端末装置10Bに表示される(図5:ステップS101)。ユーザーが、表示された一覧の中から接続先として端末装置10Aを選択すると(ステップS102)、端末装置10Aへの接続を要求する接続要求メッセージが端末装置10Bから移動体通信網20を介して端末装置10Aへ送信される(ステップS103)。
(Operation when terminal device 10B is connected to terminal device 10A)
In the terminal devices 10A and 10B, when the remote operation program is executed, each function shown in FIG. 4 is realized. When the terminal device 10B accesses the terminal device 10A while the remote operation program is being executed, the user of the terminal device 10B operates the terminal device 10B to connect the terminal device 10B and the terminal device 10A. Specifically, when the user of the terminal device 10B performs an operation for instructing display of the connection destination list on the terminal device 10B, a list of preset connection destinations is displayed on the terminal device 10B (FIG. 5: step). S101). When the user selects the terminal device 10A as a connection destination from the displayed list (step S102), a connection request message for requesting connection to the terminal device 10A is transmitted from the terminal device 10B to the terminal via the mobile communication network 20. It is transmitted to the device 10A (step S103).

端末装置10Aは、接続要求メッセージを受信すると、端末装置10Bの接続の許可/不許可をユーザーに選択させるための選択画面を表示する(ステップS104)。ここで、端末装置10Aのユーザーが接続を許可する旨の操作を行うと、端末装置10Aと端末装置10Bとの接続が確立する(ステップS105)。端末装置10Aと端末装置10Bとの接続が確立すると、端末装置10Aと端末装置10Bは互いにデータの授受を行うことが可能となり、端末装置10Aで表示されている画面を示す画面データが端末装置10Aから端末装置10Bへ送信される(ステップS106)。この画面データが端末装置10Bで受信されると、端末装置10Bは、受信した画面データが表す画面(即ち、端末装置10Aにおいて表示されている画面)を表示する(ステップS107)。   When the terminal device 10A receives the connection request message, the terminal device 10A displays a selection screen for allowing the user to select permission / non-permission of the connection of the terminal device 10B (step S104). Here, when the user of the terminal device 10A performs an operation for permitting the connection, the connection between the terminal device 10A and the terminal device 10B is established (step S105). When the connection between the terminal device 10A and the terminal device 10B is established, the terminal device 10A and the terminal device 10B can exchange data with each other, and screen data indicating a screen displayed on the terminal device 10A is displayed on the terminal device 10A. To the terminal device 10B (step S106). When the screen data is received by the terminal device 10B, the terminal device 10B displays the screen represented by the received screen data (that is, the screen displayed on the terminal device 10A) (step S107).

(遠隔操作を行う時の動作)
次に、端末装置10Bのユーザーが、端末装置10Bに表示されているホスト側の画面上で電子メールプログラムのアイコンに触れる操作を行うと(図6:ステップS201)、端末装置10Bは、この操作を表すデータを端末装置10Aへ送信する(ステップS202)。このデータが端末装置10Aにおいて受信されると、端末装置10Aは、受信したデータに従って電子メールプログラムを実行する(ステップS203)。端末装置10Aは、電子メールプログラムを実行すると、電子メールクライアントのメニュー画面である画面A(図10)を表示する(ステップS204)。
(Operation when performing remote operation)
Next, when the user of the terminal device 10B performs an operation of touching the icon of the e-mail program on the host-side screen displayed on the terminal device 10B (FIG. 6: step S201), the terminal device 10B performs this operation. Is transmitted to the terminal device 10A (step S202). When this data is received by the terminal device 10A, the terminal device 10A executes an e-mail program according to the received data (step S203). When the terminal device 10A executes the e-mail program, it displays a screen A (FIG. 10) that is a menu screen of the e-mail client (step S204).

ここで、端末装置10Aは、テーブルTB1を参照し、表示する画面Aに対する制限レベルを取得する(ステップS205)。具体的には、端末装置10Aは、操作された電子メールプログラムに対応するテーブルTB1を特定する(図8:ステップSA1)。端末装置10Aは、テーブルTB1を特定すると、表示した画面Aに対応付けられている制限レベルをテーブルTB1から取得する(ステップSA2)。ここで、テーブルTB1においては、画面Aについて制限レベルとして1が対応付けられている(ステップSA3で制限レベル=1)。値が「1」である制限レベルは、表示する画面の共有及び他の端末装置からの遠隔操作を許可するものである。このため、端末装置10Aは、画面Aを示す画面データを端末装置10Bへ送信する(ステップSA7、ステップS206)。この画面データが端末装置10Bにおいて受信されると、端末装置10Bは、送信された画面データが表す画面Aを表示部107に表示する(ステップS207)。   Here, the terminal device 10A refers to the table TB1 and obtains a restriction level for the screen A to be displayed (step S205). Specifically, the terminal device 10A specifies the table TB1 corresponding to the operated e-mail program (FIG. 8: step SA1). When the terminal device 10A specifies the table TB1, the terminal device 10A acquires the restriction level associated with the displayed screen A from the table TB1 (step SA2). Here, in the table TB1, 1 is associated with the restriction level for the screen A (restriction level = 1 in step SA3). The restriction level having a value of “1” permits sharing of a screen to be displayed and remote operation from another terminal device. Therefore, the terminal device 10A transmits screen data indicating the screen A to the terminal device 10B (Step SA7, Step S206). When this screen data is received by the terminal device 10B, the terminal device 10B displays the screen A represented by the transmitted screen data on the display unit 107 (step S207).

端末装置10Bにおいて図10の画面Aが表示されている状態で、端末装置10Bのユーザーが「メール設定」の項目に触れる操作を行うと(ステップS208)、端末装置10Bは、この操作を表すデータを端末装置10Aへ送信する(ステップS209)。このデータが端末装置10Aにおいて受信されると、端末装置10Aは、表示中の画面の制限レベルを判断する(図9:ステップSB1)。ここで端末装置10Aは、表示中の画面Aにおいては制限レベルが1であって遠隔操作可となっているため、受信したデータに応じてメール設定の画面Bを(図11)表示する(ステップS210、ステップSB2)。   When the screen A of FIG. 10 is displayed on the terminal device 10B, when the user of the terminal device 10B performs an operation of touching the item “Mail setting” (step S208), the terminal device 10B displays data representing this operation. Is transmitted to the terminal device 10A (step S209). When this data is received by the terminal device 10A, the terminal device 10A determines the restriction level of the screen being displayed (FIG. 9: step SB1). Here, the terminal device 10A displays the mail setting screen B (FIG. 11) according to the received data because the restriction level is 1 and the remote operation is possible on the displayed screen A (step 11). S210, step SB2).

端末装置10Aは、画面Bを表示すると、テーブルTB1を特定し(ステップSA1)、表示する画面Bに対する制限レベルを取得する(ステップS211、ステップSA2)。ここで、テーブルTB1においては、画面Bについて制限レベルとして2が対応付けられている(ステップSA3で制限レベル=2)。値が「2」である制限レベルは、表示する画面の共有を許可し、遠隔操作を不可とするものである。端末装置10Aは、画面Bについて画面の共有については可となっているため、画面Bを示す画面データを端末装置10Bへ送信する(ステップS212、ステップSA7)。この画面データが端末装置10Bにおいて受信されると、端末装置10Bは、送信された画面データが表す画面Bを表示する(ステップS213)。   When displaying the screen B, the terminal device 10A specifies the table TB1 (step SA1), and acquires the restriction level for the screen B to be displayed (step S211 and step SA2). Here, in the table TB1, 2 is associated as the restriction level for the screen B (restriction level = 2 in step SA3). The restriction level having a value of “2” allows sharing of the screen to be displayed and disables remote operation. Since the terminal device 10A can share the screen B, the terminal device 10A transmits screen data indicating the screen B to the terminal device 10B (steps S212 and SA7). When this screen data is received by the terminal device 10B, the terminal device 10B displays the screen B represented by the transmitted screen data (step S213).

端末装置10Bにおいて図11の画面Bが表示されている状態で、端末装置10Bのユーザーが「メール全般の設定」の項目に触れる操作を行うと(ステップS214)、端末装置10Bは、この操作を表すデータを端末装置10Aへ送信する(ステップS215)。このデータが端末装置10Aにおいて受信されると、端末装置10Aは、表示中の画面Bにおいては制限レベルが2であって遠隔操作不可となっているため(ステップSB1で制限レベル=2)、受け取ったデータを破棄して遠隔操作を受け付けず、表示している画面についても変更しない(ステップS216、ステップSB3)。   When the screen B of FIG. 11 is displayed on the terminal device 10B, when the user of the terminal device 10B performs an operation touching the item “General Mail Settings” (step S214), the terminal device 10B performs this operation. The representing data is transmitted to the terminal device 10A (step S215). When this data is received by the terminal device 10A, the terminal device 10A receives the limit level 2 on the screen B being displayed and cannot be remotely operated (limit level = 2 in step SB1). The received data is discarded, the remote operation is not accepted, and the displayed screen is not changed (steps S216 and SB3).

次に、図10の画面Aが表示されている状態で「受信メール」の項目に触れる操作が行われた時の動作について説明する。
端末装置10Bにおいて図10の画面Aが表示されている状態で、端末装置10Bのユーザーが「受信メール」の項目に触れる操作を行うと(図7:ステップS301)、端末装置10Bは、この操作を表すデータを端末装置10Aへ送信する(ステップS302)。このデータが端末装置10Aにおいて受信されると、端末装置10Aは、表示中の画面の制限レベルを判断する(ステップSB1)。ここで端末装置10Aは、表示中の画面Aにおいては制限レベルが1であって遠隔操作可となっているため、受信したデータに応じて受信メールの画面Cを(図12)表示する(ステップS303、ステップSB2)。
Next, an operation when an operation of touching the “received mail” item is performed while the screen A of FIG. 10 is displayed will be described.
When screen A in FIG. 10 is displayed on terminal device 10B, when the user of terminal device 10B performs an operation of touching the item “received mail” (FIG. 7: step S301), terminal device 10B performs this operation. Is transmitted to the terminal device 10A (step S302). When this data is received by the terminal device 10A, the terminal device 10A determines the restriction level of the screen being displayed (step SB1). Here, since the restriction level is 1 and the remote operation is possible in the displayed screen A, the terminal device 10A displays the received mail screen C (FIG. 12) according to the received data (step 12). S303, Step SB2).

端末装置10Aは、画面Cを表示すると、テーブルTB1を特定し(ステップSA1)、表示する画面Cに対する制限レベルを取得する(ステップS304、ステップSA2)。ここで、テーブルTB1においては、画面Cについて制限レベルとして3が対応付けられている(ステップSA3で制限レベル=3)。値が「3」である制限レベルは、表示する画面共有及び遠隔操作を不可とするものである。端末装置10Aは、画面の共有及び遠隔操作が不可となっているため、画面の共有及び操作が不可であることを通知する画面(図13)を表す画面データを端末装置10Aへ送信する(ステップS305、ステップSA8)。この画面データが端末装置10Bにおいて受信されると、端末装置10Bは、送信された画面データが表す画面を表示する(ステップS306)。端末装置10Bには、図13に示した画面が表示されるため、端末装置10Bのユーザーは、端末装置10Aが表示している画面の共有及び遠隔操作が不可であることを知ることができる。   When the terminal device 10A displays the screen C, the terminal device 10A specifies the table TB1 (step SA1), and acquires the restriction level for the screen C to be displayed (step S304, step SA2). Here, in the table TB1, 3 is associated with the restriction level for the screen C (restriction level = 3 in step SA3). The restriction level having a value of “3” disables screen sharing and remote operation to be displayed. Since the screen sharing and the remote operation are disabled, the terminal device 10A transmits screen data representing the screen (FIG. 13) for notifying that the screen sharing and the operation are not possible to the terminal device 10A (Step S10). S305, Step SA8). When this screen data is received by the terminal device 10B, the terminal device 10B displays a screen represented by the transmitted screen data (step S306). Since the screen shown in FIG. 13 is displayed on the terminal device 10B, the user of the terminal device 10B can know that the screen displayed on the terminal device 10A cannot be shared and remotely controlled.

次に、図12の画面が表示されている端末装置10Aにおいて、端末装置10Aのユーザーが、図11の画面Bの表示を指示する操作を行うと、端末装置10Aは、メール設定の画面Bを表示する(ステップS307)。   Next, in the terminal device 10A on which the screen of FIG. 12 is displayed, when the user of the terminal device 10A performs an operation to instruct the display of the screen B of FIG. 11, the terminal device 10A displays the screen B for mail setting. It is displayed (step S307).

端末装置10Aは、画面Bを表示すると、テーブルTB1を特定し(ステップSA1)、表示する画面Bに対する制限レベルを取得する(ステップS308、ステップSA2)。ここで、テーブルTB1においては、画面Bについて制限レベルとして2が対応付けられている(ステップSA3で制限レベル=2)。値が「2」である制限レベルは、表示する画面の共有を許可し、遠隔操作を不可とするものである。端末装置10Aは、画面Bについて画面の共有については可となっているため、画面Bを示す画面データを端末装置10Bへ送信する(ステップS309、ステップSA7)。この画面データが端末装置10Bにおいて受信されると、端末装置10Bは、送信された画面データが表す画面Bを表示する(ステップS310)。このように、本実施形態においては、ホスト側で操作が行われて表示している画面の制限レベルが変更されると、制限レベルの変更に応じてゲスト側に表示される画面も変更されることとなる。   When displaying the screen B, the terminal device 10A specifies the table TB1 (step SA1), and acquires the restriction level for the screen B to be displayed (step S308, step SA2). Here, in the table TB1, 2 is associated as the restriction level for the screen B (restriction level = 2 in step SA3). The restriction level having a value of “2” allows sharing of the screen to be displayed and disables remote operation. Since the terminal device 10A can share the screen B, the terminal device 10A transmits screen data indicating the screen B to the terminal device 10B (step S309, step SA7). When this screen data is received by the terminal device 10B, the terminal device 10B displays the screen B represented by the transmitted screen data (step S310). As described above, in this embodiment, when the restriction level of the displayed screen is changed by the operation on the host side, the screen displayed on the guest side is also changed according to the change of the restriction level. It will be.

なお、上記説明では、電子メールクライアントを例にして説明を行ったが、他のアプリケーションプログラムについても、アプリケーションプログラム毎にテーブルTB1を記憶する。これにより、各アプリケーションプログラムの画面毎に画面の共有と遠隔操作を制限することができる。   In the above description, the e-mail client has been described as an example. However, for other application programs, the table TB1 is stored for each application program. Thereby, screen sharing and remote operation can be restricted for each screen of each application program.

以上説明したように本実施形態によれば、アプリケーションで一括して画面の共有と遠隔操作が制限されるのではなく、画面毎に画面の共有と遠隔操作が制限されるので、個人情報をゲスト側には見せないようにしつつ、画面を共有して遠隔操作を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, screen sharing and remote operation are not restricted collectively by an application, but screen sharing and remote operation are restricted for each screen. It is possible to perform remote operation by sharing the screen without showing it to the side.

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよく、各変形例を組み合わせて実施してもよい。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above, It can implement with another various form. For example, the above-described embodiment may be modified as follows to implement the present invention, or may be implemented in combination with each modification.

上述した実施形態では、端末装置10は、スマートフォンとなっているが、移動体通信網20を介して通信を行う機能を備えたPDA(Personal Digital Assistant)や携帯電話機、パーソナルコンピュータなどであってもよい。
また、本発明においては、端末装置10が通信を行う際に使用する通信回線は、データ通信が可能な通信回線であれば移動体通信網20に限定されるものではなく、有線のLAN(Local Area Network)や無線LAN、WAN(Wide Area Network)などであってもよい。
In the embodiment described above, the terminal device 10 is a smartphone. However, the terminal device 10 may be a PDA (Personal Digital Assistant), a mobile phone, a personal computer, or the like having a function of performing communication via the mobile communication network 20. Good.
In the present invention, the communication line used when the terminal device 10 performs communication is not limited to the mobile communication network 20 as long as it is a communication line capable of data communication. Area Network), wireless LAN, WAN (Wide Area Network), etc. may be used.

上述した実施形態においては、アプリケーションプログラムが表示する画面毎に制限レベルが設定されているが、アプリケーションプログラム毎に制限レベルを設定する構成としてもよい。この構成においては、実行中のアプリケーションプログラムが表示する各画面は、アプリケーションプログラムに設定された制限レベルに応じて画面の共有及び遠隔操作が制限される。例えば、電子メールプログラムに対して「2」という制限レベルを設定した場合、端末装置10は、電子メールプログラムにより表示される全画面について制限レベルを「2」とする。この場合、端末装置10Aと端末装置10Bとの間で画面の共有は可となるものの、遠隔操作については不可となる。   In the embodiment described above, the restriction level is set for each screen displayed by the application program. However, the restriction level may be set for each application program. In this configuration, each screen displayed by the application program being executed is limited in screen sharing and remote operation according to the restriction level set in the application program. For example, when the restriction level of “2” is set for the e-mail program, the terminal device 10 sets the restriction level to “2” for all screens displayed by the e-mail program. In this case, although the screen sharing is possible between the terminal device 10A and the terminal device 10B, the remote operation is not possible.

上述した実施形態においては、テーブルTB1に格納されている制限レベルに応じて画面の共有と遠隔操作が制限されるが、テーブルTB1に格納されていない画面については、画面の共有及び遠隔操作を可としてもよく、反対にテーブルTB1に格納されていない画面については、画面の共有及び操作を不可とするようにしてもよい。   In the above-described embodiment, screen sharing and remote operation are restricted according to the restriction level stored in the table TB1, but screen sharing and remote operation are possible for screens not stored in the table TB1. Conversely, for screens not stored in the table TB1, screen sharing and operation may be disabled.

上述した実施形態においては、ゲスト側の端末装置10Bで表示されている画面を表す画面データをホスト側の端末装置10Aへ送信し、ゲスト側の画面を端末装置10Aにおいて表示して端末装置10Bで表示されている画面も共有するようにしてもよい。なお、ゲスト側の画面を共有する場合、ホスト側においては、表示されているゲスト側の画面を介しての遠隔操作を不可とし、ホスト側においてはホスト側のプログラムについてのみ操作可能としてもよい。この構成においては、ROM103のプログラムを実行したCPU102には、ゲスト側の端末の遠隔操作を不可とする遠隔操作制限部が実現する。   In the above-described embodiment, screen data representing the screen displayed on the terminal device 10B on the guest side is transmitted to the terminal device 10A on the host side, and the screen on the guest side is displayed on the terminal device 10A and displayed on the terminal device 10B. The displayed screen may also be shared. When the guest side screen is shared, the host side may be disabled from remote operation via the displayed guest side screen, and only the host side program may be operated on the host side. In this configuration, the CPU 102 that executes the program in the ROM 103 implements a remote operation restriction unit that disables remote operation of the guest terminal.

本実施形態においては、端末装置10は、制限レベルを自装置の状態に応じて変更してもよい。この構成においては、ROM103のプログラムを実行したCPU102には、制限レベルを変更する制限レベル変更部が実現し、端末装置10のCPU102は、テーブルTB1に替えて図14のテーブルTB2を使用する。テーブルTB2においては、制限レベルのフィールドにおいて「通常」というサブフィールドと「残量低」というサブフィールドが設けられている。上述した実施形態で端末装置10が二次電池で駆動されており、二次電池の残量が予め定められた閾値を超えている場合には、取得部153は、「通常」のサブフィールドに格納されている制限レベルを取得する。一方、二次電池の残量が予め定められた閾値以下である場合、制限レベル変更部は、取得部153を制御して「残量低」のサブフィールドに格納されている制限レベルを取得させ、制限レベルを二次電池のレベルが閾値を超えている状態から変更する。「残量低」のサブフィールドにおいては、「2」または「3」の制限レベルが格納され、「1」の制限レベルは格納されない。これは、電池の残量が少なくなった時に遠隔操作されて電力の消費が増えるのを防ぎ、より長く端末装置10を使用できるようにするためである。なお、本変形例においては、テーブルTB1を使用し、二次電池の残量が予め定められた閾値以下であり、テーブルTB1から取得した制限レベルが「1」の場合、制限レベル変更部が制限レベルを「2」または「3」に変更してもよい。   In the present embodiment, the terminal device 10 may change the restriction level according to the state of the own device. In this configuration, the CPU 102 that has executed the program of the ROM 103 implements a restriction level changing unit that changes the restriction level, and the CPU 102 of the terminal device 10 uses the table TB2 in FIG. 14 instead of the table TB1. In the table TB2, a sub-field “normal” and a sub-field “low remaining amount” are provided in the restriction level field. In the above-described embodiment, when the terminal device 10 is driven by a secondary battery and the remaining amount of the secondary battery exceeds a predetermined threshold, the acquisition unit 153 sets the “normal” subfield. Get the stored limit level. On the other hand, when the remaining amount of the secondary battery is equal to or less than a predetermined threshold, the restriction level changing unit controls the obtaining unit 153 to acquire the restriction level stored in the “low remaining amount” subfield. The limit level is changed from the state in which the level of the secondary battery exceeds the threshold value. In the “low remaining amount” subfield, the restriction level “2” or “3” is stored, and the restriction level “1” is not stored. This is to prevent remote operation of the battery when the remaining battery level is low, thereby increasing power consumption and allowing the terminal device 10 to be used for a longer time. In this modification, when the table TB1 is used, the remaining amount of the secondary battery is equal to or less than a predetermined threshold value, and the limit level acquired from the table TB1 is “1”, the limit level changing unit sets the limit. The level may be changed to “2” or “3”.

なお、端末装置10の状態に応じて制限レベルを変更する構成においては、端末装置の状態とは、二次電池の残量に限定されるものではない。GPS(Global Positioning System)を利用して位置を測位する機能を端末装置10に設け、制限レベル変更部は、測位した位置に応じて制限レベルを変更するようにしてもよい。例えば、地図上で端末装置10の位置を表示するアプリケーションプログラムを実行しており、このアプリケーションプログラムの画面を共有する場合、端末装置10のユーザーの位置をゲスト側で知ることができる。この場合、制限レベル変更部が画面に対して定められている制限レベルを変更し、予め設定された位置または地域にいると画面の共有を不可とするようにしてもよい。この構成によれば、ゲスト側でホスト側の位置を知られないようにすることができる。   In addition, in the structure which changes a restriction | limiting level according to the state of the terminal device 10, the state of a terminal device is not limited to the remaining amount of a secondary battery. The terminal device 10 may be provided with a function for positioning a position using GPS (Global Positioning System), and the restriction level changing unit may change the restriction level in accordance with the measured position. For example, when an application program that displays the position of the terminal device 10 on a map is executed and the screen of this application program is shared, the user's position of the terminal device 10 can be known on the guest side. In this case, the restriction level changing unit may change the restriction level set for the screen so that the screen cannot be shared when the user is in a preset position or region. According to this configuration, it is possible to prevent the guest side from knowing the position on the host side.

また、端末装置10の状態に応じて制限レベルを変更する場合、例えば、ホスト側のユーザーが端末装置10を保持しているか否かに応じて制限レベルを変更してもよい。具体的には、ユーザーが端末装置10に触れていることを検知する接触センサーを端末装置10に設け、ユーザーが端末装置10に触れていないこと(即ち、ユーザーが端末装置10を保持していない状態)を接触センサーで検知した場合には、制限レベルを「3」に変更するようにしてもよい。
また、端末装置10に撮像素子を設け、この撮像素子で得た画像に応じて制限レベルを変更するようにしてもよい。具体的には、撮像素子で人間の顔の画像が得られていない状態においては、制限レベルを「3」に変更するようにしてもよい。
これらの構成によれば、ホスト側のユーザーが端末装置10から離れている状態でゲスト側から遠隔操作されることを防ぐことができる。
Moreover, when changing a restriction | limiting level according to the state of the terminal device 10, you may change a restriction | limiting level according to whether the user of the host side hold | maintains the terminal device 10, for example. Specifically, a contact sensor that detects that the user is touching the terminal device 10 is provided in the terminal device 10, and the user is not touching the terminal device 10 (that is, the user is not holding the terminal device 10. When the state is detected by the contact sensor, the restriction level may be changed to “3”.
Further, an imaging element may be provided in the terminal device 10 and the restriction level may be changed according to an image obtained by the imaging element. Specifically, the restriction level may be changed to “3” in a state where an image of a human face is not obtained by the image sensor.
According to these configurations, it is possible to prevent a user on the host side from being remotely operated from the guest side while being away from the terminal device 10.

上述した実施形態においては、テーブルTB1に制限レベルが格納されているが、テーブルTB1内の制限レベルをユーザーが変更できるようにしてもよい。この構成においては、ROM103のプログラムを実行したCPU102には、ユーザーが操作部106に対して行った操作に応じてテーブルTB1の制限レベルを書き換える制限レベル書き換え部が実現する。また、ユーザーの操作により制限レベルが変更された場合、表示されている画面について変更後の制限レベルに応じて画面の共有及び遠隔操作を制限するようにしてもよい。
また、上述した実施形態においては、テーブルTB1に格納されている制限レベルに応じて画面の共有及び遠隔操作が制限されているが、例えば、ユーザーが操作部106に対して画面の共有及び遠隔操作を強制停止する操作を行った場合、テーブルTB1の制限レベルに係わらず、ホスト側の端末装置10に表示される全ての画面の共有及び遠隔操作を強制的に停止するようにしてもよい。この構成においては、ROM103のプログラムを実行したCPU102には、ユーザーが操作部106に対して行った操作に応じて画面の共有及び遠隔操作を強制的に停止する停止部が実現する。
In the embodiment described above, the restriction level is stored in the table TB1, but the restriction level in the table TB1 may be changed by the user. In this configuration, the CPU 102 that executes the program in the ROM 103 implements a restriction level rewriting unit that rewrites the restriction level of the table TB1 in accordance with an operation performed on the operation unit 106 by the user. Further, when the restriction level is changed by a user operation, screen sharing and remote operation may be restricted for the displayed screen according to the restriction level after the change.
Further, in the above-described embodiment, screen sharing and remote operation are restricted according to the restriction level stored in the table TB1, but for example, the user can perform screen sharing and remote operation on the operation unit 106. When the operation for forcibly stopping is performed, sharing of all screens displayed on the terminal device 10 on the host side and remote operation may be forcibly stopped regardless of the restriction level of the table TB1. In this configuration, the CPU 102 that executes the program in the ROM 103 implements a stop unit that forcibly stops screen sharing and remote operation in accordance with an operation performed by the user on the operation unit 106.

上述した実施形態においては、ホスト側の端末装置10Aにおいて、ある画面から次の画面への遷移が限定されている場合、端末装置10Aは、画面の制限レベルをテーブルTB1から先読みして取得しておき、次の画面へ移る操作を表すデータを受信した場合、先読みしておいた制限レベルに応じて画面の共有と遠隔操作を制限するようにしてもよい。
例えば、画面Eからの遷移先が画面Fしかない場合、端末装置10Aは、画面Eを表示すると、画面Fの制限レベルを先読みして保持しておく。なお、画面Fについては、共有及び遠隔操作を不可としておく。そして、画面Fに遷移する操作を表すデータが端末装置10Bから端末装置10Aへ送信されると、端末装置10Aは、先読みしていた制限レベルに応じて、画面の共有及び操作が不可であることを通知する画面(図13)を表す画面データを端末装置10Aへ送信する。ここで、端末装置10Aは、受信した操作を表すデータを破棄し、画面Fに遷移しないようにしてもよい。
In the embodiment described above, when the transition from one screen to the next screen is limited in the terminal device 10A on the host side, the terminal device 10A obtains the screen restriction level by prefetching from the table TB1. In addition, when data representing an operation for moving to the next screen is received, screen sharing and remote operation may be restricted according to the pre-read restriction level.
For example, when the transition destination from the screen E is only the screen F, when the terminal E is displayed, the terminal device 10A prefetches and holds the restriction level of the screen F. In addition, regarding the screen F, sharing and remote operation are disabled. Then, when data representing an operation for transitioning to the screen F is transmitted from the terminal device 10B to the terminal device 10A, the terminal device 10A cannot share and operate the screen according to the pre-read restriction level. Is transmitted to the terminal device 10A. Here, the terminal device 10 </ b> A may discard the data representing the received operation so that the screen F is not changed.

上述した実施形態においては、アプリケーションプログラム毎にテーブルTB1が設けられているが、一のアプリケーションプログラムについて、ゲスト側の端末毎にテーブルTB1を設け、格納されている制限レベルをテーブル毎に異ならせるようにしてもよい。
例えば、端末装置10Aがホストとして機能し、端末装置10Bと端末装置10Cがゲストとして端末装置10Aにアクセスする場合、端末装置10Aは、端末装置10Bを一意に識別する識別子と端末装置10Bに対応したテーブルTB1の組を記憶し、端末装置10Cを一意に識別する識別子と端末装置10Cに対応したテーブルTB1の組を記憶する。ゲストとなる端末装置10B,10Cは、ホストとなる端末装置10Aにアクセスする際には、自機の識別子を各種データと共にホストである端末装置10Aへ送信する。端末装置10Aは、受信したデータに応じて画面を表示する際、共に受信した識別子と組になっているテーブルTB1を特定し、特定したテーブルTB1から制限レベルを取得する。
In the above-described embodiment, the table TB1 is provided for each application program. However, for one application program, the table TB1 is provided for each terminal on the guest side, and the stored restriction level is made different for each table. It may be.
For example, when the terminal device 10A functions as a host and the terminal device 10B and the terminal device 10C access the terminal device 10A as a guest, the terminal device 10A corresponds to an identifier that uniquely identifies the terminal device 10B and the terminal device 10B. A set of tables TB1 is stored, and an identifier for uniquely identifying the terminal device 10C and a set of tables TB1 corresponding to the terminal device 10C are stored. When the terminal devices 10B and 10C serving as guests access the terminal device 10A serving as a host, they transmit their own identifiers together with various data to the terminal device 10A serving as a host. When displaying the screen according to the received data, the terminal device 10A specifies the table TB1 paired with the identifier received together, and acquires the restriction level from the specified table TB1.

例えば端末装置10Bで画面Aの表示を指示する操作が行われると、端末装置10Bで行われた操作を表すデータと端末装置10Bの識別子が端末装置10Aへ送られる。端末装置10Aは、送られた識別子と組になっているテーブルTB1を特定する。次に端末装置10Aは、特定したテーブルTB1を参照し、表示する画面Aに対する制限レベルを取得する。ここで、特定したテーブルTB1において画面Aに対応付けられている制限レベルが「1」である場合、CPU102は、制限レベルとして「1」を取得し、端末装置10Bに対して画面の共有と遠隔操作を可とする。
また、例えば端末装置10Cで画面Aの表示を指示する操作が行われると、端末装置10Cで行われた操作を表すデータと端末装置10Cの識別子が端末装置10Aへ送られる。端末装置10Aは、送られた識別子と組になっているテーブルTB1を特定する。次に端末装置10Aは、特定したテーブルTB1を参照し、表示する画面Aに対する制限レベルを取得する。ここで、特定したテーブルTB1において画面Aに対応付けられている制限レベルが「3」である場合、CPU102は、制限レベルとして「3」を取得し、画面の共有と遠隔操作を不可とする。
この構成によれば、同じアプリケーションプログラムであっても接続相手毎に画面の共有と遠隔操作を制限することができる。
For example, when an operation for instructing display of the screen A is performed on the terminal device 10B, data representing the operation performed on the terminal device 10B and an identifier of the terminal device 10B are sent to the terminal device 10A. The terminal device 10A specifies the table TB1 paired with the sent identifier. Next, the terminal device 10A refers to the identified table TB1 and acquires the restriction level for the screen A to be displayed. Here, when the restriction level associated with the screen A in the identified table TB1 is “1”, the CPU 102 acquires “1” as the restriction level, and allows the terminal device 10B to share the screen and remotely. Allow operation.
For example, when an operation for instructing the display of the screen A is performed on the terminal device 10C, data representing the operation performed on the terminal device 10C and an identifier of the terminal device 10C are sent to the terminal device 10A. The terminal device 10A specifies the table TB1 paired with the sent identifier. Next, the terminal device 10A refers to the identified table TB1 and acquires the restriction level for the screen A to be displayed. Here, when the restriction level associated with the screen A in the identified table TB1 is “3”, the CPU 102 acquires “3” as the restriction level and disables screen sharing and remote operation.
According to this configuration, screen sharing and remote operation can be restricted for each connection partner even for the same application program.

上述した各プログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD(Hard Disk Drive)、FD(Flexible Disk))など)、光記録媒体(光ディスク(CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disk))など)、光磁気記録媒体、半導体メモリなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供し、各装置にインストールしてもよい。また、通信回線を介して各装置にダウンロードしてインストールしてもよい。   Each of the above-described programs includes a magnetic recording medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD (Hard Disk Drive), FD (Flexible Disk), etc.)), optical recording medium (optical disk (CD (Compact Disc), DVD (Digital Versatile Disk)). Or the like), and may be provided in a state of being stored in a computer-readable recording medium such as a magneto-optical recording medium or a semiconductor memory and installed in each device. Further, it may be downloaded and installed in each device via a communication line.

1…通信システム、10,10A,10B…端末装置、20…移動体通信網、101…バス、102…CPU、103…ROM、104…RAM、105…記憶部、106…操作部、107…表示部、108…通信インターフェース、109…通話部、150…通信部、151…画面データ送信部、152…画面データ受信部、153…取得部、154…第1表示制御部、155…第2表示制御部、156…制限部、157…指示送信部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Communication system 10, 10A, 10B ... Terminal device, 20 ... Mobile communication network, 101 ... Bus, 102 ... CPU, 103 ... ROM, 104 ... RAM, 105 ... Memory | storage part, 106 ... Operation part, 107 ... Display 108, communication interface, 109, communication unit, 150 ... communication unit, 151 ... screen data transmission unit, 152 ... screen data reception unit, 153 ... acquisition unit, 154 ... first display control unit, 155 ... second display control Unit, 156... Restriction unit, 157.

Claims (9)

他装置と通信を行う通信手段と、
表示部に表示される画面について前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段と、
前記表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記他装置へ送信する画面データ送信手段と、
前記他装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、特定した画面に係る制限レベルを前記記憶手段から取得する取得手段と、
前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、
前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限手段と、
を備える画面共有装置。
Communication means for communicating with other devices;
Storage means for storing a restriction level for restricting screen sharing with the other device and remote operation from the other device for the screen displayed on the display unit;
Screen data transmitting means for transmitting screen data representing the screen displayed on the display unit to the other device by the communication means;
An acquisition means for specifying a screen to be displayed on the display unit in response to an instruction sent from the other device and received by the communication means, and acquiring a restriction level related to the specified screen from the storage means;
Display control means for displaying a screen on the display unit in response to the instruction;
Restriction means for restricting transmission of screen data to the other device and remote operation from the other device according to the restriction level obtained by the obtaining means for the screen displayed on the display unit;
A screen sharing apparatus comprising:
自装置の状態に応じて前記制限レベルを変更する制限レベル変更手段を備えること
を特徴とする請求項1に記載の画面共有装置。
The screen sharing apparatus according to claim 1, further comprising restriction level changing means for changing the restriction level according to a state of the own apparatus.
ユーザーにより操作される操作手段と、
前記制限レベルを前記操作手段で行われた操作に応じて書き換える制限レベル書き換え手段と、
を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画面共有装置。
Operation means operated by the user;
Restriction level rewriting means for rewriting the restriction level in accordance with an operation performed by the operation means;
The screen sharing apparatus according to claim 1, further comprising:
ユーザーにより操作される操作手段と、
前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を前記操作手段で行われた操作に応じて停止する停止手段と、
を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画面共有装置。
Operation means operated by the user;
Stop means for stopping screen sharing with the other device and remote operation from the other device according to the operation performed by the operation means;
The screen sharing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記他装置への遠隔操作を不可とする遠隔操作制限手段を有し、
前記表示制御手段は、前記通信手段で受信されたデータであって、前記他装置に表示されている画面を表す画面データに基づいて当該画面を前記表示部に表示させること、
を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の画面共有装置。
Remote operation restriction means for disabling remote operation to the other device;
The display control unit is data received by the communication unit, and causes the display unit to display the screen based on screen data representing a screen displayed on the other device;
The screen sharing apparatus according to claim 1, wherein:
前記取得手段は、
前記表示部に表示された画面から遷移する遷移先の画面の制限レベルを取得し、
前記制限手段は、
前記指示が前記遷移先の画面の表示指示である場合、取得した前記遷移先の画面の制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限すること
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画面共有装置。
The acquisition means includes
Obtain the restriction level of the transition destination screen that transitions from the screen displayed on the display unit,
The limiting means is
When the instruction is an instruction to display the transition destination screen, transmission of screen data to the other device and remote operation from the other device are restricted according to the acquired restriction level of the transition destination screen. The screen sharing apparatus according to claim 1, wherein:
第2画面共有装置と通信を行う通信手段と、
自装置の表示部に表示される画面について、前記第2画面共有装置との画面共有及び前記第2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段と、
前記表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記第2画面共有装置へ送信する画面データ送信手段と、
前記第2画面共有装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、特定した画面に係る制限レベルを前記記憶手段から取得する取得手段と、
前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、
前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記第2画面共有装置への画面データの送信及び前記第2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限手段と、
を備える第1画面共有装置と、
前記画面データ送信手段から送信された画面データを受信する画面データ受信手段と、
前記画面データ受信手段で受信された画面データが表す画面を、自装置の表示部に表示させる第2表示制御手段と、
ユーザーにより操作される操作部で行われた操作に応じて前記第1画面共有装置への指示を送信する指示送信手段と、
を備える第2画面共有装置と、
を備える画面共有システム。
Communication means for communicating with the second screen sharing device;
Storage means for storing a restriction level for restricting screen sharing with the second screen sharing device and remote operation from the second screen sharing device with respect to the screen displayed on the display unit of the device itself;
Screen data transmitting means for transmitting screen data representing the screen displayed on the display unit to the second screen sharing device by the communication means;
An acquisition means for specifying a screen to be displayed on the display unit in response to an instruction sent from the second screen sharing apparatus and received by the communication means, and acquiring a restriction level related to the specified screen from the storage means;
Display control means for displaying a screen on the display unit in response to the instruction;
Restriction for restricting transmission of screen data to the second screen sharing device and remote operation from the second screen sharing device according to the restriction level obtained by the obtaining means for the screen displayed on the display unit Means,
A first screen sharing device comprising:
Screen data receiving means for receiving screen data transmitted from the screen data transmitting means;
Second display control means for displaying the screen represented by the screen data received by the screen data receiving means on the display unit of the device itself;
An instruction transmitting means for transmitting an instruction to the first screen sharing apparatus in response to an operation performed by an operation unit operated by a user;
A second screen sharing device comprising:
A screen sharing system.
第1画面共有装置が、表示部に表示させる画面を第2画面共有装置から受信した指示に応じて特定し、前記表示部に表示される画面について前記2画面共有装置との画面共有及び前記2画面共有装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段から、特定した画面に係る制限レベルを取得するステップと、
前記第1画面共有装置が、前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させるステップと、
前記第1画面共有装置が、前記表示部に表示された画面について、前記取得された制限レベルに応じて、前記2画面共有装置への画面データの送信及び前記2画面共有装置からの遠隔操作を制限するステップと、
前記第1画面共有装置が、前記表示部に表示された画面について、前記2画面共有装置への画面データの送信を制限しない場合、当該画面を表す画面データを前記第2画面共有装置へ送信するステップと、
前記第2画面共有装置が、前記第1画面共有装置から送信された画面データを受信するステップと、
前記第2画面共有装置が、前記受信した画面データが表す画面を、自装置の表示部に表示させるステップと、
前記第2画面共有装置が、ユーザーにより操作される操作部で行われた操作に応じて前記第1画面共有装置への指示を送信するステップと、
を備える画面共有方法。
The first screen sharing device specifies a screen to be displayed on the display unit according to the instruction received from the second screen sharing device, and the screen displayed on the display unit is shared with the two screen sharing device and the 2 Obtaining a restriction level relating to the identified screen from a storage means storing a restriction level for restricting remote operation from the screen sharing device;
The first screen sharing device displaying a screen on the display unit in response to the instruction;
The first screen sharing device performs screen data transmission to the two-screen sharing device and remote control from the two-screen sharing device according to the acquired restriction level for the screen displayed on the display unit. A limiting step;
When the first screen sharing device does not restrict the transmission of screen data to the two-screen sharing device for the screen displayed on the display unit, the screen data representing the screen is transmitted to the second screen sharing device. Steps,
The second screen sharing device receiving screen data transmitted from the first screen sharing device;
The second screen sharing device displaying a screen represented by the received screen data on a display unit of the device;
The second screen sharing device transmitting an instruction to the first screen sharing device in response to an operation performed by an operation unit operated by a user;
A screen sharing method comprising:
コンピュータを、
他装置と通信を行う通信手段と、
表示部に表示されている画面を表す画面データを前記通信手段により前記他装置へ送信する画面データ送信手段と、
前記他装置から送られて前記通信手段が受信した指示に応じて前記表示部に表示させる画面を特定し、前記表示部に表示される画面について前記他装置との画面共有及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限レベルを記憶した記憶手段から、特定した画面に係る制限レベルを取得する取得手段と、
前記指示に応じて前記表示部に画面を表示させる表示制御手段と、
前記表示部に表示された画面について、前記取得手段で取得された制限レベルに応じて、前記他装置への画面データの送信及び前記他装置からの遠隔操作を制限する制限手段
として機能させるためのプログラム。
Computer
Communication means for communicating with other devices;
Screen data transmitting means for transmitting screen data representing the screen displayed on the display unit to the other device by the communication means;
A screen to be displayed on the display unit is specified according to an instruction sent from the other device and received by the communication unit, and the screen displayed on the display unit is shared with the other device and from the other device An acquisition means for acquiring a restriction level relating to the identified screen from a storage means storing a restriction level for restricting remote operation;
Display control means for displaying a screen on the display unit in response to the instruction;
The screen displayed on the display unit is made to function as a restriction unit that restricts transmission of screen data to the other device and remote operation from the other device according to the restriction level obtained by the obtaining unit. program.
JP2011108241A 2011-05-13 2011-05-13 Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program Expired - Fee Related JP5734085B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108241A JP5734085B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011108241A JP5734085B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012238268A JP2012238268A (en) 2012-12-06
JP5734085B2 true JP5734085B2 (en) 2015-06-10

Family

ID=47461083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011108241A Expired - Fee Related JP5734085B2 (en) 2011-05-13 2011-05-13 Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5734085B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6097679B2 (en) * 2013-02-28 2017-03-15 エルジー アプラス コーポレーション Inter-terminal function sharing method and terminal
JP6678375B2 (en) * 2013-11-18 2020-04-08 東京エレクトロン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2015162040A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 シャープ株式会社 Electronic apparatus
JP6460705B2 (en) * 2014-09-30 2019-01-30 Kddi株式会社 Screen sharing system and screen sharing method
JP6378606B2 (en) 2014-10-20 2018-08-22 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2016086276A (en) * 2014-10-24 2016-05-19 Kddi株式会社 Terminal device, terminal-to-terminal communication method and terminal device program
JP6396754B2 (en) * 2014-10-24 2018-09-26 Kddi株式会社 Terminal device, communication method between terminals, and program for terminal device
JP7367909B2 (en) * 2018-04-06 2023-10-24 株式会社プレイド First terminal, server device, second terminal, information processing method, and program
JP6915881B2 (en) * 2018-10-01 2021-08-04 Necプラットフォームズ株式会社 Information processing equipment, information processing methods and programs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3144404B2 (en) * 1998-11-20 2001-03-12 横河電機株式会社 Remote monitoring device for cogeneration equipment
JP2006277771A (en) * 2006-07-10 2006-10-12 Hitachi Ltd Terminal device and operation history recording method for computer network

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012238268A (en) 2012-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5734085B2 (en) Screen sharing device, screen sharing system, screen sharing method and program
TWI597663B (en) Method and apparatus for intuitive multitasking
ES2841057T3 (en) Method and apparatus for providing user interface cooperative layer management with respect to communications between devices
JP6389593B2 (en) Electronic device for transmitting response message based on current status and method of operating the same
US10798544B2 (en) Method for exchanging data with in-vehicle infotainment, server, mobile terminal, and apparatus
KR20160009878A (en) Mobile device and method for controlling the same
WO2018049886A1 (en) Hotspot establishment method and terminal device
US10917792B2 (en) Method for establishing wireless local area network connection, apparatus, and terminal
US20190335380A1 (en) Method and device for controlling use of external data network via mobile access point
WO2018137304A1 (en) Method for displaying 2d application in vr device, and terminal
CN108934025B (en) Wireless communication transmission method, device, mobile terminal and computer readable storage medium
JP6565607B2 (en) Communication system, content acquisition method, and program
CN107786423B (en) A kind of method and system of instant messaging
WO2016019695A1 (en) Voice interaction method and terminal
JP2012134843A (en) Electronic apparatus
JP6282599B2 (en) Information display control device and communication terminal
JP5353611B2 (en) Wireless communication apparatus and wireless communication method
EP3396582B1 (en) Personal information protection method and system based on mobile terminal, and mobile terminal
JP2008053942A (en) Portable terminal device
JP2014072756A (en) Electronic apparatus, control method, and control program
JPWO2014109408A1 (en) Communication terminal and storage medium
KR20120050245A (en) System and method for controlling mobile phone based computer
JP2004023435A (en) Control method for information terminal and control information transmitting apparatus
KR20140089714A (en) Mobile apparatus changing status bar and control method thereof
JP2019033431A (en) Portable electronic equipment, control method, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees