JP5734066B2 - Ottoman equipment - Google Patents

Ottoman equipment Download PDF

Info

Publication number
JP5734066B2
JP5734066B2 JP2011088331A JP2011088331A JP5734066B2 JP 5734066 B2 JP5734066 B2 JP 5734066B2 JP 2011088331 A JP2011088331 A JP 2011088331A JP 2011088331 A JP2011088331 A JP 2011088331A JP 5734066 B2 JP5734066 B2 JP 5734066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
footrest
link
ottoman device
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011088331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012218638A (en
Inventor
孟士 山根
孟士 山根
小林 徳三
徳三 小林
岡本 昭彦
昭彦 岡本
健吾 田村
健吾 田村
敬博 中山
敬博 中山
谷口 靖
靖 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bizen Hatsujoh Co Ltd
Original Assignee
Bizen Hatsujoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bizen Hatsujoh Co Ltd filed Critical Bizen Hatsujoh Co Ltd
Priority to JP2011088331A priority Critical patent/JP5734066B2/en
Publication of JP2012218638A publication Critical patent/JP2012218638A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5734066B2 publication Critical patent/JP5734066B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車両等の座席に備え付けられるオットマン装置に関する。   The present invention relates to an ottoman device provided in a seat of a vehicle or the like.

車両等の座席に備え付けられるオットマン装置は、脚を載せるためのフットレストと、フットレストを支持するためのリンク機構と、フットレストを操作するためのフットレスト操作手段とで構成される。リンク機構は、フットレストを回動可能な状態で支持するものが一般的である。この回動式のリンク機構により、フットレストの位置を、座席の下側に収納された収納位置と、座席の前方へ突き出た使用位置とで切り替えることができるようになっている。フットレスト操作手段における操作部分は、通常、座席における座面の側方に設けられる(例えば特許文献1,2)。   An ottoman device provided in a seat of a vehicle or the like includes a footrest for placing a leg, a link mechanism for supporting the footrest, and a footrest operating means for operating the footrest. The link mechanism generally supports the footrest in a rotatable state. With this rotary link mechanism, the position of the footrest can be switched between a storage position stored under the seat and a use position protruding forward of the seat. The operation part in a footrest operation means is normally provided in the side of the seat surface in a seat (for example, patent documents 1, 2).

ところが、車両の座席には、フットレスト操作手段以外にも、座席の座面の高さを操作するための座面操作手段や、座席の背もたれの角度を調節するための背もたれ操作手段など、複数の操作手段が設けられることが一般的であり、どの操作手段を操作すればフットレストの操作ができるのかが分かりにくい。このため、フットレストを操作しようとしたのにもかかわらず、誤って背もたれを倒してしまうこともあり、危険であった。   However, in addition to the footrest operating means, the vehicle seat includes a plurality of seat surface operating means for operating the seat seat height and a backrest operating means for adjusting the angle of the seat back. In general, an operation means is provided, and it is difficult to understand which operation means can be used to operate the footrest. For this reason, despite trying to operate the footrest, the backrest could be accidentally tilted, which was dangerous.

実開平05−056597号公報Japanese Utility Model Publication No. 05-056597 特開2006−036136号公報JP 2006-036136 A

本発明は、上記課題を解決するものであり、フットレストの操作を迷うことなく直感的に行うことができ、誤操作による危険を防止することのできるオットマン装置を提供するものである。   The present invention solves the above-described problems, and provides an ottoman device that can be intuitively operated without hesitation of the footrest and can prevent danger due to an erroneous operation.

上記課題は、座席に備え付けるためのオットマン装置であって、脚を載せるためのフットレストと、フットレストを座席の下側に収納された収納位置から座席の前方へ突き出た使用可能範囲まで回動可能な状態で支持するためのリンク機構と、使用位置にあるフットレストが下向きの負荷によって下方へ回動するのを防止するための第一ロックと、回動を操作する操作部分を有するフットレスト操作手段とで構成され、リンク機構は、4本以上のリンクと、それに対応したジョイント軸とで構成され、フットレストには上面又は側面に凹部が形成され、該凹部に前記操作部分がフットレストの上面又は外面から突き出ないように収容されたことを特徴とするオットマン装置(請求項1)を提供することによって解決される。これにより、フットレストの操作を迷うことなく直感的に行うことが可能になる。   The above-mentioned problem is an ottoman device for mounting on a seat, and is capable of rotating to a usable range in which a footrest for placing a leg and a footrest protruding from the storage position stored below the seat to the front of the seat A link mechanism for supporting in a state, a first lock for preventing the footrest in the use position from rotating downward due to a downward load, and a footrest operating means having an operation part for operating the rotation The link mechanism is composed of four or more links and corresponding joint shafts. The footrest has a recess on the upper surface or side surface, and the operation portion protrudes from the upper surface or outer surface of the footrest in the recess. This is solved by providing an ottoman device (Claim 1) characterized in that it is housed in such a way that it is not housed. This makes it possible to intuitively operate the footrest without hesitation.

これには、異常負荷を受けたフットレストの下方への回動を防止するための第二ロックを併せて設けると合理的である(請求項2)。この第二ロックに負荷の大部分を負担させることで、第一ロック手段の受け持つ負荷を大幅に低減できる。これに伴う小型化で、操作部分のフットレストへの組み込みを容易にするとともに、オットマン装置全体の小型化及び軽量化も可能である。   For this purpose, it is reasonable to additionally provide a second lock for preventing the footrest from rotating downward under an abnormal load (claim 2). By making the second lock bear most of the load, the load of the first lock means can be greatly reduced. The downsizing associated with this makes it easy to incorporate the operating portion into the footrest, and allows the entire ottoman device to be reduced in size and weight.

また、収納位置にあるフットレストの飛び出しを防ぐ第三ロックと、リンク又はジョイント軸に作用してフットレストを所定位置まで上昇させる初動用バネを設けたオットマン装置(請求項3)を提案する。これにより、収納位置にあるフットレストが不意に上方へ飛び出ないようにするだけでなく、フットレストを使用しようとした際には、フットレストを操作しやすい位置までワンタッチで自動的に移動させることも可能になる。   In addition, an ottoman device (Claim 3) provided with a third lock for preventing the footrest in the storage position from jumping out and a spring for initial action that acts on the link or the joint shaft to raise the footrest to a predetermined position is proposed. This not only prevents the footrest in the storage position from popping up unexpectedly, but also allows the footrest to be automatically moved to a position where it can be easily operated when trying to use the footrest. Become.

ところで、第一ロックが、第一ロック軸と、第一ロック軸の外径より小さい巻き内径を有して第一ロック軸に締め付け状態に巻き回された第一コイルバネからなり、第一コイルバネが第一ロック軸を締め付ける摩擦抵抗を利用するオットマン装置(請求項4)にすることで、第一ロックの小型化が容易である。そして、第二ロックを併用することも容易でさらに大幅な小型化や軽量化が可能で、フットレスト内部に機構部をコンパクトに収容することが可能になる。   By the way, the first lock includes a first lock shaft and a first coil spring having a winding inner diameter smaller than the outer diameter of the first lock shaft and wound around the first lock shaft in a tightened state. By using an Ottoman device that utilizes frictional resistance for tightening the first lock shaft (claim 4), it is easy to reduce the size of the first lock. And it is easy to use a 2nd lock together, and further size reduction and weight reduction are possible, and it becomes possible to accommodate a mechanism part compactly in a footrest inside.

また、第一ロックが、一方をフットレストに回動可能に軸支され、他方が座席に回転可能に軸支されたガススプリングによるものであるオットマン装置(請求項5)であっても、第二ロックと併用することも容易で大幅な小型化や軽量化が可能である。   In addition, even if the first lock is a ottoman device (Claim 5), one of which is supported by a gas spring pivotally supported on one footrest and the other pivotally supported on a seat. It is easy to use together with a lock, and can be greatly reduced in size and weight.

また、第一ロックが、沈み込み防止用歯車と、それに対応した沈み込み防止用係止爪の組み合わせからなるラチェット機構であるオットマン装置(請求項6)では、最も小型化及び軽量化が可能で、機構部をフットレスト内部にコンパクトに収容することが可能になる。   Further, the ottoman device (Claim 6), which is a ratchet mechanism in which the first lock is a combination of a depression-preventing gear and a corresponding depression-preventing locking claw, can be the most compact and lightweight. The mechanism portion can be accommodated in the footrest in a compact manner.

以上のように、本発明によって、フットレストの操作を迷うことなく直感的に行うことができ、誤操作による危険を防止することのできるオットマン装置を提供することが可能になる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an ottoman device that can be intuitively performed without hesitation of the footrest and can prevent danger due to an erroneous operation.

本発明のオットマン装置を自動車の座席に備え付けた状態を示した側面図である。It is the side view which showed the state which equipped the ottoman apparatus of this invention with the seat of the motor vehicle. 座席に備え付けた第一実施態様のオットマン装置を斜め前方から見た状態を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the state which looked at the ottoman apparatus of the 1st embodiment with which the seat was equipped from diagonally forward. 第一実施態様のオットマン装置を側方から見た状態を示した側面図である。It is the side view which showed the state which looked at the ottoman apparatus of the first embodiment from the side. 第一実施態様のオットマン装置において、第一ロックを図3とは別の場所に設けてその周辺を拡大した断面図である。In the ottoman device of the first embodiment, the first lock is provided in a place different from that in FIG. 第一実施態様のオットマン装置における第二ロック及び第三ロックの動作を説明する側面図である。It is a side view explaining operation | movement of the 2nd lock | rock and the 3rd lock | rock in the ottoman apparatus of a 1st embodiment. 第二実施態様のオットマン装置をフットレストとリンク機構とに分解して斜め後方から見た状態を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the state which decomposed | disassembled the ottoman apparatus of the 2nd embodiment into the footrest and the link mechanism, and was seen from diagonally back. 座席に備え付けた第三実施態様のオットマン装置を斜め前方から見た状態を示した斜視図である。It is the perspective view which showed the state which looked at the ottoman apparatus of the 3rd embodiment with which the seat was equipped from diagonally forward. 第四実施態様のオットマン装置における第二ロック及び第三ロックの周辺を拡大した側面図である。It is the side view to which the periphery of the 2nd lock and the 3rd lock in the ottoman device of the 4th embodiment was expanded.

本発明のオットマン装置の好適な実施態様について、図面を用いてより具体的に説明する。図1は、本発明のオットマン装置を自動車の座席に備え付けた状態を示した側面図である。本発明のオットマン装置10は、図1に示すように、脚を載せるためのフットレスト11と、フットレスト11を座席50の下側に収納された収納位置から座席50の前方へ突き出た使用位置まで回動可能な状態で支持するためのリンク機構12と、フットレスト11を操作するためのフットレスト操作手段13とを備えたものとなっている。以下においては、第一実施態様から第四実施態様までの4つの実施態様を例に挙げて本発明のオットマン装置10を説明する。   A preferred embodiment of the ottoman device of the present invention will be described more specifically with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a state in which the ottoman device of the present invention is mounted on a seat of an automobile. As shown in FIG. 1, the ottoman device 10 of the present invention rotates a footrest 11 for placing a leg and a footrest 11 from a storage position stored below the seat 50 to a use position protruding forward of the seat 50. A link mechanism 12 for supporting in a movable state and a footrest operating means 13 for operating the footrest 11 are provided. In the following, the ottoman device 10 of the present invention will be described by taking four embodiments from the first embodiment to the fourth embodiment as examples.

[第一実施態様のオットマン装置]
まず、第一実施態様のオットマン装置10について説明する。図2は、座席50に備え付けた第一実施態様のオットマン装置10を斜め前方から見た状態を示した斜視図である。図3は、第一実施態様のオットマン装置10を側方から見た状態を示した側面図である。第一実施態様のオットマン装置10は、図2に示すように、フットレスト11の側面に操作部分13aが収容され、先端が前方(フットレスト11の先端側)への倒伏状態(収まった状態)から、上面(前面)への起立状態(突出した状態)までの操作が可能な操作レバーとなっている。
[Ottoman device of first embodiment]
First, the ottoman device 10 of the first embodiment will be described. FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the ottoman device 10 of the first embodiment provided in the seat 50 is viewed obliquely from the front. FIG. 3 is a side view showing the ottoman device 10 of the first embodiment as viewed from the side. As shown in FIG. 2, the ottoman device 10 according to the first embodiment has an operation portion 13 a accommodated on the side surface of the footrest 11, and the tip is in a lying state (contained state) forward (the tip side of the footrest 11). It is an operation lever that can be operated up to a standing state (projected state) on the upper surface (front surface).

操作レバー13aと第一ロック14の関係は、操作レバー13aが起立状態にある操作時には、第一ロック14が解除状態となり、フットレスト11を自由に動かすことができ、倒伏状態にある平常時には、第一ロック14がロック状態でフットレスト11の動きが記載される。この平常時(使用位置又は収納位置にあるとき)には、操作レバー13aは、フットレスト11の上面又は側面の凹部11aに収容され、操作レバー13aが突き出ることはなく、着席した人の脚に干渉することはない。   The relationship between the operation lever 13a and the first lock 14 is that when the operation lever 13a is in an upright state, the first lock 14 is in a released state, and the footrest 11 can be freely moved. The movement of the footrest 11 is described with one lock 14 locked. In this normal state (when in the use position or the storage position), the operation lever 13a is accommodated in the recess 11a on the upper surface or side surface of the footrest 11, and the operation lever 13a does not protrude and interferes with the seated person's leg. Never do.

第一実施態様のオットマン装置10においては、図3に示すように、6つの部材12a,12b,12c,12d,12e,12fと、それらを相対的に回動可能な状態で連結する7箇所のジョイント軸12g,12h,12i,12j,12k,12m,12nとで構成したいわゆる四本リンク機構(四節リンク機構)を採用している。リンクに該当するのは、部材12b,12c,12d,12eである。リンク12cとリンク12dは、その中途部で交差した状態に配され、その交差した部分をジョイント軸12jにより軸支されている。このように、リンク機構12を採用することにより、フットレスト11を座席50の下側にコンパクトに収納しながらも、使用時にはフットレスト11を座席50から前方へ大幅(例えば20cm以上)に突出させることが可能になる。   In the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 3, the six members 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, and 12f are connected to the seven members in a relatively rotatable state. A so-called four-link mechanism (four-bar link mechanism) composed of joint shafts 12g, 12h, 12i, 12j, 12k, 12m, and 12n is employed. The members 12b, 12c, 12d, and 12e correspond to the links. The link 12c and the link 12d are arranged so as to intersect each other in the middle, and the intersecting portion is pivotally supported by the joint shaft 12j. As described above, by adopting the link mechanism 12, the footrest 11 can be projected forward (for example, 20 cm or more) from the seat 50 in use while being compactly stored under the seat 50. It becomes possible.

ところで、第一実施態様のオットマン装置10には、使用位置にあるフットレスト11が下向きの負荷によって下方へ回動して沈み込まないようにするための第一ロック14と第二ロック15を併せて設けている。第一ロック14を設ける場所は、ジョイント軸12g,12h,12i,12j,12k,12m,12nのいずれかであれば限定されない。第一実施態様のオットマン装置10では、図3に示すように、部材12a(シート取付金具)とリンク12bを連結するジョイント軸12gに設けており、座席50(図2を参照)の下側に隠れるようにしている。第一実施態様のオットマン装置10のように、第一ロック14をフットレスト操作手段13から離れた位置に配する場合には、操作レバー13aとロック解除手段とをインナーケーブルなどにより連結するとよい。   By the way, in the ottoman device 10 of the first embodiment, the first lock 14 and the second lock 15 for preventing the footrest 11 in the use position from rotating and sinking downward by a downward load are combined. Provided. The place where the first lock 14 is provided is not limited as long as it is one of the joint shafts 12g, 12h, 12i, 12j, 12k, 12m, and 12n. In the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 3, the ottoman device 10 is provided on the joint shaft 12 g that connects the member 12 a (seat mounting bracket) and the link 12 b, and below the seat 50 (see FIG. 2). I try to hide it. When the first lock 14 is disposed at a position away from the footrest operation means 13 as in the ottoman device 10 of the first embodiment, the operation lever 13a and the lock release means may be connected by an inner cable or the like.

第一ロック14についてより詳しく説明する。図4は、第一実施態様のオットマン装置10において、第一ロック14を図3とは別の場所(フットレスト11の内部)に設けて、その周辺を拡大した断面図である。第一ロック14は、図4に示すように、フットレスト11の移動をロックするための第一ロック軸14aと、第一ロック軸14aに外嵌されて一端(固定端14d)がリンク12fに固定されるとともに他端(自由端14c)が自由状態とされた第一コイルバネ14bとで構成されている。自然状態における第一コイルバネ14bの内径は、第一ロック軸14aの外径よりも4〜7%程度小さく設定されている。図4の例では、オットマン装置10の左右一対に設けられたリンク機構12のうち一方のリンク機構12であって、フットレスト取付金具12fとリンク12dとを連結するジョイント軸12mを、第一ロック軸14aとして用いている。   The first lock 14 will be described in more detail. FIG. 4 is a cross-sectional view in which the first lock 14 is provided in a different place (inside the footrest 11) from FIG. 3 and the periphery thereof is enlarged in the ottoman device 10 of the first embodiment. As shown in FIG. 4, the first lock 14 is externally fitted to the first lock shaft 14a for locking the movement of the footrest 11 and the first lock shaft 14a, and one end (fixed end 14d) is fixed to the link 12f. And the other end (free end 14c) is constituted by a first coil spring 14b in a free state. The inner diameter of the first coil spring 14b in the natural state is set to be about 4 to 7% smaller than the outer diameter of the first lock shaft 14a. In the example of FIG. 4, the link mechanism 12 is one of the pair of left and right link mechanisms 12 of the ottoman device 10, and the joint shaft 12 m that connects the footrest mounting bracket 12 f and the link 12 d is used as the first lock shaft. 14a is used.

第一ロック軸14a(ジョイント軸12m)はフットレスト取付金具12fに固定されている。フットレスト11に下向きの負荷がかかり、フットレスト取付金具12fの下向き回動の際には、フットレスト取付金具12fに固定された第一コイルバネ14bの固定端14dが巻増し方向(第一コイルバネ14bが締め付けられる方向)に引っ張られ、第一ロック軸14aを締め付けるようになっている。したがって、第一コイルバネ14bと第一ロック軸14aとの間に作用する摩擦抵抗が増大して、フットレスト11が下方へ回動しないようになっている。フットレスト11は子供が飛び跳ねることなどを想定した安全面から、負荷1000N程度を受けられるものが望ましい。   The first lock shaft 14a (joint shaft 12m) is fixed to the footrest mounting bracket 12f. When a downward load is applied to the footrest 11 and the footrest mounting bracket 12f is rotated downward, the fixed end 14d of the first coil spring 14b fixed to the footrest mounting bracket 12f is wound up (the first coil spring 14b is tightened). The first lock shaft 14a is tightened. Accordingly, the frictional resistance acting between the first coil spring 14b and the first lock shaft 14a is increased so that the footrest 11 does not rotate downward. The footrest 11 is preferably capable of receiving a load of about 1000 N from the viewpoint of safety assuming that the child jumps and the like.

第一実施態様のオットマン装置10では、図4に示すように、第一ロック軸14aをブレーキ部14aと巻き付け固定部14aに分割し、別体で連続して設けている。ブレーキ部14aは、リンク12dに固定されている。これに対し、巻き付け固定部14aは、フットレスト取付金具12fと一体的に回動するようになっている。第一コイルバネ14bは、ブレーキ部14aと巻き付け固定部14aを渡るよう巻き回され、一端(固定端14d)がリンク12dに固定され、他端(自由端14c)が自由状態とされている。また、自由端14cは、リンク12に支持されたフットレスト操作手段13で緩め側に回転させることで、第一コイルバネ14bを緩めてロックを解除するように構成されている。上記のように、第一コイルバネ14bをブレーキ部14a側と巻き付け固定部14a側に渡って巻き回す構造とすることにより、固定端14dにかかる負荷を大幅に減少させることができる。したがって、第一コイルバネ14bの線径を細くすることができ、軽量化につながる。ちなみに、第一コイルバネ14bの、ブレーキ部14aの巻き数より巻き付け固定部14aの巻き数を多くすることで、ブレーキ部14bの摩擦よりも巻き付け固定部14aの摩擦の方が大きくなる。よって、理論的には、固定端14dを固定しなくても回転しないことになる。なお、ここでは、第一ロック14が、第一ロック軸14aの回転を規制する回転規制型のものとなっていたが、特開2006−036136号公報(上で挙げた特許文献2)に見られるように、第一ロック14としてガススプリングを用いてもよい。また、第一ロック軸14aがフットレスト11と座席50との間で突っ張った状態となるようにして、第一ロック軸14aのスライドを第一コイルバネ14bの摩擦で規制するスライド規制型のものとしてもよい。 In the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 4, the first lock shaft 14 a is divided into a brake portion 14 a 1 and a winding fixing portion 14 a 2 , and is provided separately and continuously. Brake unit 14a 1 is fixed to the link 12d. On the other hand, the winding fixing portion 14a 2 is configured to rotate integrally with the footrest mounting bracket 12f. The first coil spring 14b is wound so as to cross the fixing portion 14a 2 wound and the brake portion 14a 1, one end (fixed end 14d) is fixed to the link 12d, the other end (free end 14c) has a free state . Further, the free end 14c is configured to release the lock by loosening the first coil spring 14b by rotating the free end 14c to the loose side by the footrest operating means 13 supported by the link 12. As described above, by employing a structure in the first coil spring 14b is wound over the fixing portion 14a 2 side winding and the brake portion 14a 1 side, it is possible to significantly reduce the load on the fixed end 14d. Therefore, the wire diameter of the first coil spring 14b can be reduced, leading to weight reduction. Incidentally, by increasing the winding number of the winding fixing portion 14a 2 than the winding number of the brake portion 14a 1 of the first coil spring 14b, the friction of the winding fixing portion 14a 1 becomes larger than the friction of the brake portion 14b 1. . Therefore, theoretically, it does not rotate even if the fixed end 14d is not fixed. Here, the first lock 14 is of a rotation restricting type that restricts the rotation of the first lock shaft 14a, but is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2006-036136 (Patent Document 2 cited above). As shown, a gas spring may be used as the first lock 14. Further, the first lock shaft 14a may be in a state of being stretched between the footrest 11 and the seat 50 so that the slide of the first lock shaft 14a is regulated by the friction of the first coil spring 14b. Good.

図5は、図3に示した第一実施態様のオットマン装置における第二ロック15及び第三ロック16の動作を説明する側面図である。第一実施態様のオットマン装置10には、図5(a)に示すように、リンク12bが略水平となっているとき(フットレスト11が使用位置にあるとき)に、フットレスト11を所定位置で強制的にロックするための第二ロック15が備えられている。さらに、第一実施態様のオットマン装置10には、図5(d)に示すように、リンク12bが斜め下方後ろ向きに傾斜しているとき(フットレスト11が収納位置にあるとき)に、フットレスト11が意図せず上方へ回動して迫り出さないようにするための第三ロック16が備えられている。   FIG. 5 is a side view for explaining the operation of the second lock 15 and the third lock 16 in the ottoman device of the first embodiment shown in FIG. In the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 5 (a), when the link 12b is substantially horizontal (when the footrest 11 is in the use position), the footrest 11 is forced at a predetermined position. A second lock 15 is provided for locking the device. Furthermore, in the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 5D, when the link 12b is inclined obliquely downward and rearward (when the footrest 11 is in the storage position), the footrest 11 is provided. A third lock 16 is provided to prevent unintentionally turning upward and preventing it from being pushed out.

第二ロック15と第三ロック16は、別個に設けてもよいが、第一実施態様のオットマン装置10においては、図5に示すように、第二ロック15と第三ロック16とを共通のフックにより構成している。このため、第二ロック15の解除状態と非解除状態の切り替えを行う第二ロック操作手段と、第三ロック16の解除状態と非解除状態の切り替えを行う第三ロック操作手段も共通となっている。第一実施態様のオットマン装置10では、第二ロック操作手段と第三ロック操作手段を摩擦ロック操作手段であるフットレスト操作手段13に集約しており、これら全てを操作レバー13a(図3を参照)で操作できるようにしている。   The second lock 15 and the third lock 16 may be provided separately. However, in the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. 5, the second lock 15 and the third lock 16 are shared. It consists of hooks. For this reason, the second lock operation means for switching the release state and the non-release state of the second lock 15 and the third lock operation means for switching the release state and the non-release state of the third lock 16 are also common. Yes. In the ottoman device 10 of the first embodiment, the second lock operation means and the third lock operation means are integrated into the footrest operation means 13 which is a friction lock operation means, and all of these are operated lever 13a (see FIG. 3). It can be operated with.

第二ロック15及び第三ロック16についてより詳しく説明する。第二ロック15及び第三ロック16としてのフック15,16(以下、単に「フック15」又は「フック16」と表記する。)は、バネによって付勢されており、フック15の先端は、リンク12bの基端に押し付けられる向きに付勢された状態となっている。リンク12bの基端部は、円盤状に形成されており、その外周部には凹部12b,12bが形成されている。 The second lock 15 and the third lock 16 will be described in more detail. The hooks 15 and 16 (hereinafter simply referred to as “hook 15” or “hook 16”) as the second lock 15 and the third lock 16 are biased by a spring, and the tip of the hook 15 is linked to a link. It is in a state of being biased in a direction to be pressed against the base end of 12b. The base end portion of the link 12b is formed in a disc shape, and concave portions 12b 1 and 12b 2 are formed on the outer peripheral portion thereof.

図5(a)は、リンク12bが上限まで移動したとき(フットレスト11が使用可能範囲における上限位置にあるとき)におけるフック15の状態を示した図である。このときには、フック15の先端が凹部12bに係止され、フック15の先端が凹部12bの上側の縦壁面に当接した状態となっている。このため、リンク12bは、それよりも上方へ回動できず、フットレスト11もそれ以上上方へは移動させることができない。また、上述した第一ロック14が作用しているため、フットレスト11に脚を載せた程度では、リンク12bは下方へ回動せず、フットレスト11が沈み込まないようになっている。フットレスト11は、操作レバー13aを操作して第一ロック14を解除状態すると、下方へ回動させることができる。 FIG. 5A is a diagram showing a state of the hook 15 when the link 12b moves to the upper limit (when the footrest 11 is at the upper limit position in the usable range). At this time, the tip of the hook 15 is engaged with the recess 12b 1, in a state of the tip of the hook 15 abuts the vertical wall surface of the upper recess 12b 1. For this reason, the link 12b cannot be rotated further upward, and the footrest 11 cannot be moved further upward. In addition, since the first lock 14 described above is acting, the link 12b does not rotate downward and the footrest 11 does not sink as long as the legs are placed on the footrest 11. The footrest 11 can be rotated downward when the first lever 14 is released by operating the operation lever 13a.

この状態で、過大な負荷がかかり滑るとリンク12bが下向きに回転し、図5(b)の状態でロックされる。この場合のロック力は、第一ロック14と第二ロック15の和になり、強力なものになる。この場合のフック15が凹部12bの下側の縦壁面に係止された状態が、安全で確実なものにしている。また、第二ロック15に負荷の大部分を分担させることで、第一ロック14の負担を従来の1000N程度から200N程度に大幅に減らすことを可能にし、第一ロック14及び第二ロック15の機構の簡素化及び軽量化ができ、フットレスト11内部に機構部分をコンパクトに内包することが可能となる。フットレスト11は、リンク12bが図5(a)に示す状態から図5(b)に示す状態となるまでの約30°の範囲で角度調節(高さ調節)を行うことが可能である。第二ロック15の解除状態と非解除状態の切り替え(凹部12bに対するフック15の係止状態の解除)を行う第二ロック操作手段は、フットレスト操作手段13(図3を参照)における操作レバー13aを共用している。 In this state, if an excessive load is applied and slips, the link 12b rotates downward and is locked in the state shown in FIG. The locking force in this case is the sum of the first lock 14 and the second lock 15 and becomes strong. State the hook 15 in this case is locked to the vertical wall surface of the lower recess 12b 1 suggests that some safe and reliable. In addition, by making the second lock 15 share most of the load, the load on the first lock 14 can be greatly reduced from about 1000 N to about 200 N, and the first lock 14 and the second lock 15 can be reduced. The mechanism can be simplified and reduced in weight, and the mechanism portion can be contained in the footrest 11 in a compact manner. The footrest 11 can be adjusted in angle (height adjustment) in a range of about 30 ° from the state shown in FIG. 5A to the state shown in FIG. Second locking means for switching the released state and the non-released state of the second lock 15 (release of the locked state of the hook 15 relative to the recess 12b 1), the operation lever 13a in the footrest manipulation device 13 (see Figure 3) Is shared.

図5(b)に示す状態から、第二ロック15を解除して、リンク12bを下方へ回動させると、図5(c)の状態を経て、図5(d)の状態となるが、図5(c)の状態では、フック15,16が浮いた状態で保持されるため、それに連動するフットレスト操作手段13は、第一コイルバネ14bを緩めた状態で保持され、操作レバー13aから手を離しても自由に操作が可能である。図5(d)は、リンク12bが下限まで移動したとき(フットレスト11が収納位置に到達したとき)におけるフック16の状態を示した図である。このときには、フック16の先端が凹部12bに係止され、リンク12bは、下方(後方)へも上方(前方)のいずれにも回動できない状態となっている。したがって、収納位置にあるフットレスト11が不意に上方へ回動して迫り出さないようになっている。すなわち、フック16が第三ロックとしての機能を発揮するようになっている。収納位置にあるフットレスト11を上方へ回動させるためには、フック16を凹部12bから外して第三ロックを解除しなければならない。第一実施態様のオットマン装置10においては、第三ロックの解除状態と非解除状態の切り替え(凹部12bに対するフック16の係止状態の解除)を行う第三ロック操作手段は、フットレスト操作手段13(図3を参照)における操作レバー13aを共用している。 When the second lock 15 is released from the state shown in FIG. 5B and the link 12b is rotated downward, the state shown in FIG. 5D is obtained via the state shown in FIG. In the state of FIG. 5 (c), the hooks 15 and 16 are held in a floating state. Therefore, the footrest operating means 13 interlocked with the hooks 15 and 16 is held with the first coil spring 14b loosened, and the hand is moved from the operating lever 13a. Even if it is released, it can be operated freely. FIG. 5D is a diagram showing the state of the hook 16 when the link 12b moves to the lower limit (when the footrest 11 reaches the storage position). At this time, the tip of the hook 16 is engaged with the recess 12b 2, the link 12b is in a state that can not be to both the rotation of the lower (posterior) to be upward (forward). Therefore, the footrest 11 in the storage position is prevented from unexpectedly rotating upward. In other words, the hook 16 functions as a third lock. In order to rotate the footrest 11 in a stored position upward shall release the third locking disconnect the hooks 16 from the recess 12b 2. In the ottoman device 10 of the first embodiment, the third lock operating means for switching between the released state and the non-released state of the third lock (release of the locking state of the hook 16 with respect to the recess 12b 2 ) is the footrest operating means 13. The operation lever 13a is shared (see FIG. 3).

ところで、第一実施態様のオットマン装置10においては、図3に示すように、リンク機構12に初動用バネ17を設けている。初動用バネ17は、フットレスト11が収納位置にあるときに操作レバー13aが操作されて第二ロック15及び第三ロック16が解除されると、リンク機構12に作用してフットレスト11を所定位置まで上昇させる。第一実施態様のオットマン装置10においては、リンク12bとリンク12dを連結するジョイント軸12iにコイルバネからなる初動用バネ17を外嵌している。この初動用バネ17によってリンク12bとリンク12dとが開く向きに付勢されるようになっている。第一実施態様のオットマン装置10において、フットレスト11は、使用者の手の届く範囲まで上昇されるようになっている。   By the way, in the ottoman device 10 of the first embodiment, as shown in FIG. When the operation lever 13a is operated and the second lock 15 and the third lock 16 are released when the footrest 11 is in the retracted position, the initial movement spring 17 acts on the link mechanism 12 to bring the footrest 11 to a predetermined position. Raise. In the ottoman device 10 of the first embodiment, an initial motion spring 17 made of a coil spring is externally fitted to a joint shaft 12i that connects the link 12b and the link 12d. The link 12b and the link 12d are biased in the opening direction by the initial motion spring 17. In the ottoman device 10 of the first embodiment, the footrest 11 is raised to a range that can be reached by the user.

[第二実施態様のオットマン装置]
続いて、第二実施態様のオットマン装置10について説明する。図6は、第二実施態様のオットマン装置10をフットレスト11とリンク機構12とに分解して斜め後方から見た状態を示した斜視図である。図6では、部材12a,12b,12c,12d,12e,12fなどのリンク機構12を左右一対で描いてあるが、これについては、第二実施態様のオットマン装置10だけでなく、他の実施態様のオットマン装置10においても同様である。第二実施態様のオットマン装置10では、上述したロック力を、第一ロック14と第二ロック15に分散させ、全体の必要強度(1000N)をそれぞれが分担する構成とすることで、図6に示すように、第一ロック14、第二ロック15及び第三ロック16をフットレスト11の内部に全て集約して収めることを可能にしている。これにより、オットマン装置10全体のコンパクト化と軽量化を実現している。
[Ottoman device of the second embodiment]
Next, the ottoman device 10 of the second embodiment will be described. FIG. 6 is a perspective view illustrating a state in which the ottoman device 10 according to the second embodiment is disassembled into the footrest 11 and the link mechanism 12 and viewed obliquely from the rear. In FIG. 6, the link mechanisms 12 such as the members 12a, 12b, 12c, 12d, 12e, and 12f are depicted as a pair of left and right, but this is not limited to the ottoman device 10 of the second embodiment, but other embodiments. The same applies to the ottoman device 10. In the ottoman device 10 of the second embodiment, the above-described locking force is distributed to the first lock 14 and the second lock 15, and the overall required strength (1000 N) is respectively shared, so that FIG. As shown, the first lock 14, the second lock 15, and the third lock 16 can all be stored together in the footrest 11. Thereby, the ottoman device 10 as a whole is reduced in size and weight.

[第三実施態様のオットマン装置]
続いて、第三実施態様のオットマン装置10について説明する。図7は、座席50に備え付けた第三実施態様のオットマン装置10を斜め前方から見た状態を示した斜視図である。第三実施態様のオットマン装置10は、図7に示すように、フットレスト操作手段13における操作レバー13aを収容するための凹部11aが、フットレスト11の上面に形成されている。凹部11aは、フットレスト11の上面におけるどの場所に設けてもよいが、第三実施態様のオットマン装置10においては、図7に示すように、フットレスト11上面の使用者の脚の間に操作レバー13aがくるように基端側中央部に設けている。脚の間の位置であれば、使用の際に邪魔にならず、操作は側面の操作レバー13aよりも容易である。
[Ottoman device of the third embodiment]
Next, the ottoman device 10 of the third embodiment will be described. FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the ottoman device 10 of the third embodiment provided in the seat 50 is viewed obliquely from the front. As shown in FIG. 7, the ottoman device 10 of the third embodiment has a recess 11 a for accommodating the operation lever 13 a in the footrest operation means 13 formed on the upper surface of the footrest 11. The recess 11a may be provided at any location on the upper surface of the footrest 11. However, in the ottoman device 10 of the third embodiment, as shown in FIG. 7, the operation lever 13a is provided between the user's legs on the upper surface of the footrest 11. It is provided in the central part on the base end side so as to come. If it is a position between legs, it will not become obstructive at the time of use, and operation is easier than operation lever 13a of the side.

[第四実施態様のオットマン装置]
最後に、第四実施態様のオットマン装置10について説明する。図8は、第四実施態様のオットマン装置10における第二ロック15及び第三ロック16の周辺を拡大した側面図である。第四実施態様のオットマン装置10では、図8に示すように、ラチェット機構を第一ロック14に用いている。すなわち、リンク機構12を構成するいずれかの部品に作用して該部品の移動をロック(図8の例ではリンク12bの回動をロック)するための第一ロック14が、沈み込み防止用歯車(雌部)14eと、それに対応した沈み込み防止用係止爪(雄部)14fとで構成されている。雌部14eは、リンク12bの基端部に一体的に形成した円盤状の部分に設けている。この円盤状の部分における外周部の所定の区間に凹部12bを設け、凹部12bの底部を複数の歯を鋸歯状に形成している。雄部14fの先端も、凹部12bに設けられた鋸歯状の歯に係合するように鋸歯状に形成している。さらに、図示は省略するが、鋸歯を変えれば収納状態と使用状態の二段階のみとすることも可能である。
[Ottoman device of the fourth embodiment]
Finally, the ottoman device 10 of the fourth embodiment will be described. FIG. 8 is an enlarged side view of the periphery of the second lock 15 and the third lock 16 in the ottoman device 10 of the fourth embodiment. In the ottoman device 10 of the fourth embodiment, a ratchet mechanism is used for the first lock 14 as shown in FIG. That is, the first lock 14 that acts on any part of the link mechanism 12 to lock the movement of the part (the rotation of the link 12b is locked in the example of FIG. 8) is a sinking prevention gear. (Female part) 14e and the corresponding subduction preventing locking claw (male part) 14f. The female part 14e is provided in a disk-shaped part formed integrally with the base end part of the link 12b. The predetermined section of the outer peripheral portion of the disk-like portion of the recess 12b 1 is provided to form a bottom of the recess 12b 1 a plurality of teeth serrated. The tip of the male part 14f is also formed in a sawtooth to engage the serrated teeth provided in the recess 12b 3. Furthermore, although illustration is omitted, if the saw blade is changed, it is possible to have only two stages of the storage state and the use state.

10 オットマン装置
11 フットレスト
11a 凹部
12 リンク機構
12a シート取付金具(部材)
12b リンク(部材)
12b 凹部
12b 凹部
12c リンク(部材)
12d リンク(部材)
12e リンク(部材)
12f フットレスト取付金具(部材)
12g ジョイント軸
12h ジョイント軸
12i ジョイント軸
12j ジョイント軸
12k ジョイント軸
12m ジョイント軸
12n ジョイント軸
13 フットレスト操作手段
13a 操作レバー(操作部分)
13b 操作軸
14 第一ロック
14a 第一ロック軸
14b 第一コイルバネ
14c 自由端
14d 固定端
14e 沈み込み防止用歯車(雌部)
14f 沈み込み防止用係止爪(雄部)
15 フック(第二ロック)
16 フック(第三ロック)
17 初動用バネ
50 座席
10 Ottoman device 11 Footrest 11a Recess 12 Link mechanism 12a Seat mounting bracket (member)
12b Link (member)
12b 1 recess 12b 2 recess 12c Link (member)
12d link (member)
12e Link (member)
12f Footrest mounting bracket (member)
12g Joint shaft 12h Joint shaft 12i Joint shaft 12j Joint shaft 12k Joint shaft 12m Joint shaft 12n Joint shaft 13 Footrest operation means 13a Operation lever (operation part)
13b Operation shaft 14 First lock 14a First lock shaft 14b First coil spring 14c Free end 14d Fixed end 14e Sinking prevention gear (female part)
14f Locking claw for preventing sinking (male part)
15 Hook (second lock)
16 hook (third lock)
17 Spring for initial movement 50 Seat

Claims (4)

座席に備え付けるためのオットマン装置であって、
脚を載せるためのフットレストと、
フットレストを座席の下側に収納された収納位置から座席の前方へ突き出た使用可能範囲まで回動可能な状態で支持するためのリンク機構と、
使用位置にあるフットレストが下向きの負荷によって下方へ回動するのを防止するための第一ロックと、
使用位置で異常負荷を受けたフットレストの下方への回動を防止するための第二ロックと、
収納位置にあるフットレストの飛び出しを防ぐ第三ロックと、
リンク又はジョイント軸に作用してフットレストを所定位置まで上昇させる初動用バネと、
回動を操作する操作部分を有するフットレスト操作手段と
で構成され、
リンク機構、4本以上のリンクと、それに対応したジョイント軸とで構成されるとともに、一のリンクの基端部が、その外周部に第二ロック用凹部及び第三ロック用凹部を有する円盤状に形成され、
第二ロック及び第三ロックが、共通のフックによって形成されて、当該フックの先端部が第二ロック用凹部に係止された際には第二ロックとして機能する一方、当該フックの先端部が第三ロック用凹部に係止された際には第三ロックとして機能するようにされ、
フットレスト上面又は側面に、前記操作部分フットレストの上面又は外面から突き出ないように収容するための操作部分収容用凹部が形成されたことを特徴とするオットマン装置。
An ottoman device for mounting on a seat,
A footrest for placing the leg,
A link mechanism for supporting the footrest in a rotatable state from a storage position stored under the seat to a usable range protruding to the front of the seat;
A first lock for preventing the footrest in the use position from rotating downward due to a downward load;
A second lock to prevent the footrest from rotating downwardly under an abnormal load at the use position;
A third lock to prevent the footrest in the storage position from popping out,
An initial-action spring that acts on the link or joint shaft to raise the footrest to a predetermined position;
And a footrest operating means having an operating part for operating the rotation,
Linkage, disc having a four or more links, it is composed of a joint shaft corresponding Rutotomoni proximal end portion of one link, a second locking recess, and the third locking recess in the outer periphery thereof Formed into a shape,
When the second lock and the third lock are formed by a common hook and the front end of the hook is engaged with the second lock recess, the second lock and the third lock function as a second lock. When locked in the third locking recess, it is designed to function as a third lock.
The top surface or the side surface of the footrest, pre SL operating portion ottoman apparatus characterized by the operation portion accommodating recess for accommodating so as not protrude from the upper surface or the outer surface of the footrest is formed.
第一ロックが、前記一のリンクを他のリンクに連結するジョイント軸からなる第一ロック軸と、第一ロック軸の外径より小さい巻き内径を有して第一ロック軸に締め付け状態に巻き回された第一コイルバネとで構成されることにより、第一コイルバネが第一ロック軸を締め付ける摩擦抵抗を利用するバネロック機構とされた請求項記載のオットマン装置。 The first lock has a first lock shaft composed of a joint shaft that connects the one link to another link, and a winding inner diameter smaller than the outer diameter of the first lock shaft, and is wound tightly around the first lock shaft. Ri by that is the element of the first coil spring which is wound, the first coil spring ottoman device according to claim 1, wherein the the spring locks mechanism utilizing the frictional resistance of tightening the first locking shaft. 第一ロックが、一方をフットレストに回動可能に軸支され、他方が座席に回転可能に軸支されたガススプリングによるものである請求項記載のオットマン装置。 First lock is pivotally supported one footrest, the other ottoman device rotatably claim 1 is due to axially supported by the gas spring in the seat. 第一ロックが、沈み込み防止用歯車と、それに対応した沈み込み防止用係止爪の組み合わせからなるラチェット機構である請求項記載のオットマン装置。 First lock, and preventing gear sinking, ottoman device according to claim 1, wherein the ratchet mechanism composed of a combination of anti-locking nail subduction corresponding thereto.
JP2011088331A 2011-04-12 2011-04-12 Ottoman equipment Active JP5734066B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088331A JP5734066B2 (en) 2011-04-12 2011-04-12 Ottoman equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011088331A JP5734066B2 (en) 2011-04-12 2011-04-12 Ottoman equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012218638A JP2012218638A (en) 2012-11-12
JP5734066B2 true JP5734066B2 (en) 2015-06-10

Family

ID=47270607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011088331A Active JP5734066B2 (en) 2011-04-12 2011-04-12 Ottoman equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5734066B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184633B1 (en) * 2017-03-28 2017-08-23 備前発条株式会社 Spring-type rotary damper and retractable ottoman
JP7048876B2 (en) * 2017-09-11 2022-04-06 テイ・エス テック株式会社 Seat

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3487401B2 (en) * 1997-08-26 2004-01-19 トヨタ車体株式会社 Footrest device for vehicle seat
JP2003153766A (en) * 2001-11-26 2003-05-27 Nissan Shatai Co Ltd Seat unit
KR100942113B1 (en) * 2002-09-06 2010-02-12 다이또 덴끼 고교 가부시끼가이샤 Footrest device
JP2006198104A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Aisin Seiki Co Ltd Ottoman device
JP4870398B2 (en) * 2005-08-25 2012-02-08 テイ・エス テック株式会社 Vehicle seat

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012218638A (en) 2012-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9173529B2 (en) Bath chair
JP2009022481A (en) Headrest
JP2009285136A (en) Armrest device
JP5844128B2 (en) Vehicle seat
JP5734066B2 (en) Ottoman equipment
WO2016114171A1 (en) Reaction force mechanism and chair using same
JP3231064U (en) Armrest system
JP5682445B2 (en) Vehicle seat
JP5767001B2 (en) Ottoman equipment
JP4783624B2 (en) wheelchair
JP5744572B2 (en) wheelchair
JP5855311B1 (en) furniture
JP5603679B2 (en) Rotating component mounting structure for chair
JP2009126322A (en) Seat for vehicle
JP2016215801A (en) Ottoman and vehicular seat with ottoman
JP5144943B2 (en) Chair
JP4360674B2 (en) Armrest device
JP5640558B2 (en) Reclining device
JP6604826B2 (en) Chair
JP2006006718A (en) Ottoman device
JP5736092B1 (en) Clutch device
JPH0628044Y2 (en) Connecting chair that doubles as a desk
JP2014040133A (en) Vehicle seat
JP6890326B2 (en) Mechanical lock device for footrest elevation mechanism in wheelchairs
JP2017086670A (en) Chair

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5734066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250