JP5733919B2 - 高感度検出器装置 - Google Patents

高感度検出器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5733919B2
JP5733919B2 JP2010148946A JP2010148946A JP5733919B2 JP 5733919 B2 JP5733919 B2 JP 5733919B2 JP 2010148946 A JP2010148946 A JP 2010148946A JP 2010148946 A JP2010148946 A JP 2010148946A JP 5733919 B2 JP5733919 B2 JP 5733919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
detector
incident surface
detector device
deflection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010148946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011040721A (ja
Inventor
バーテ ヴォルフガング
バーテ ヴォルフガング
ゲーレス ミヒャエル
ゲーレス ミヒャエル
リートケ ミルコ
リートケ ミルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Original Assignee
Carl Zeiss Microscopy GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Zeiss Microscopy GmbH filed Critical Carl Zeiss Microscopy GmbH
Publication of JP2011040721A publication Critical patent/JP2011040721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733919B2 publication Critical patent/JP5733919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/0204Compact construction
    • G01J1/0209Monolithic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0411Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using focussing or collimating elements, i.e. lenses or mirrors; Aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0422Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using light concentrators, collectors or condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0216Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using light concentrators or collectors or condensers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0256Compact construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0064Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/008Details of detection or image processing, including general computer control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/04Prisms
    • G02B5/045Prism arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02325Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements not being integrated nor being directly associated with the device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、光を検出する装置、特に、顕微鏡、好ましくはレーザ走査型顕微鏡において試料が放出する光を検出する装置に関する。
光を検出するためのさまざまな種類の検出器が用いられている。
例えば、CCDセンサ、光電子増倍管(Photomultiplier Tube,PMT),アヴァランシェ・フォトダイオード(Avalanche−Photodiode,APD)がこれにあたる。しばしば、個別の検出器を組み合わせて1次元または2次元の配置とする(ライン検出器または平面検出器)。その場合、構造上の必要から、個々の検出器素子いわゆる検出器セルは互いに離間している。そのため、通常、この種の検出器装置は均質な受光面を備えていない。受光領域があるが、これは非受光領域によって遮断されている。このような検出器装置に光束が当たった場合、その光のうち、受光領域に当たった部分のみが検出される。非受光領域に当たった光を検出することはできない。そのため、検出器装置の効率が低下する。
上述の問題を解決するために、検出器装置の非受光領域に更なる措置を講じず、光偏向素子を用いて受光領域上に偏向させることが知られている。これによって、受光部の検出効率は向上し、理想的な場合は、非受光領域を具備しない検出器の効率にまで向上する。
一般的には、受光領域に可及的均質に光を照射すること、多くは同領域上に正確に光を集束させることを目指すこととなる。光偏向素子として、いわゆるレンズアレイ(Lensarrays)がしばしば用いられ、これは、入射光を球状の素子を用いて集束させ、それによって光点パターンを作成する。したがって、検出器は、受光領域が光点パターンに一致するように構成されている。この種の装置は、例えば特許文献1から周知である。そこに記載されたレンズアレイの欠点の1つは、球状で曲がった面を備えていることである。このような面は、平面状の面に比べて製造コストが顕著に高い。
レーザ走査型顕微鏡の検出器光路内におけるレンズアレイの使用は、特許文献2から周知である。
更なる解決策が特許文献3に記載されている。ここで、ウェッジミラーが光偏向素子として用いられている。このような装置における欠点は、1つには幅狭のウェッジミラーが機械的に脆弱なことである。他には、ウェッジの間にゴミが沈積して受光領域に影響を与えることもある。
米国特許第6157017号明細書 独国特許出願公開第10038528号明細書 米国特許第5952645号明細書 独国実用新案第20100418号明細書 独国特許出願公開第10313606号明細書 独国特許出願公開第102006039073号明細書 独国特許出願公開第10038528号明細書 米国特許第6157017号明細書 米国特許第5952645号明細書
本発明の課題は、上述の欠点を回避し、特にコストが安く、すなわち低コストで製造可能な検出器装置を提供することである。
本発明は、入射光を屈折によって検出器の受光領域上へと偏向させる、光入射面を備えた光偏向素子を有し、光入射面の1つが平面として構成されている、検出器装置を含む。
代替実施形態において、本発明は、検出器と、第1および第2光入射面からなる光偏向素子とを有し、第1および第2光入射面が平面として形成され、第2光入射面が第1光入射面に対して傾斜している、検出器装置を含む。
本発明の有利な形態は従属項に挙げる。
本発明によれば、所定の使用において、検出器の受光領域に光を精確に照射すること、あるいは、検出器の受光領域上に精確に集束させることは不要であることが判明した。本質的には、光が検出器装置の受光領域に到達しさえすればよい。検出器の種類によっては、検出器素子にできるだけ平坦に光を照射することが有利であろう。なぜなら、これによって光の強度ピークが受光領域上にくることが回避され、非線形検出器信号、または起こり得る放射線障害のリスクが最小限に抑えられるからである。
したがって、従来技術によるコスト高の光学系を使用する必要はない。そうではなく、製造個数が少なくても、容易に低コストで製造できる、ほぼ平坦な面を備えた光学系を利用することが可能である。
非受光領域103および受光領域104を有する、1次元(列状)受光器(ライン検出器102)を示す図。 1次元(列状)受光器の場合の従来技術に基づく装置を示す図。 本発明の第1例示的実施形態である1次元(列状)受光器(ライン検出器302)用の装置を示す図。 非受光領域に投射されるすべての光を1つの方向に偏向させた場合を示す図。 2次元の平面状の検出器を示す図。 レーザ走査型顕微鏡においてPMTライン検出器を用いてスペクトル検出を行うための装置を示す図。 サンドイッチ構造により光偏向素子を接着によって検出器に結合させた検出器装置を示す図。 光偏向素子の基本概念を再度説明するための個別の検出器素子802を示す図。
本発明を添付の図面に従って説明する。
図1は、非受光領域103および受光領域104を有する、1次元(列状)受光器(ライン検出器102)を示す図である。光101は非受光領域103および受光領域104に入射する。したがって、入射光の一部のみが検出できる。
図2は、1次元(列状)受光器の場合の従来技術に基づく装置を示す図である。球面レンズを有するレンズアレイ205が検出器列202の上方にあり、検出器列上に光201を集束させる。また、黒色非受光領域203の上方でレンズに当たった光は、受光領域204上へと偏向される。この配置の欠点は、球面状の表面を有するレンズアレイ205の製造が高くつき、特に、製造個数が少ない場合は非常に高コストになる点である。
図3は、本発明の第1の例示的実施形態を示す図である。これは、1次元(列状)受光器(ライン検出器302)用の装置である。受光領域304の上方に、光入射面305aが入射光に対して垂直またはほぼ垂直方向に配列されているので、これらの領域に当たった光は、光偏向素子305の屈折によって、全くまたは殆ど偏向されず、その下にある受光領域304に当たる。非受光領域303の上方では、光偏向素子305の光入射面305bが、入射光および光入射面305aに対して傾斜しているので、光は、光入射面305bを透過する際に、偏向により検出器302の受光領域304上へと偏向される。光入射面の傾斜は、受光面領域および非受光面領域の大きさおよび配置によって決まり、光偏向素子305の厚さおよび屈折率によって、また、受光領域と光偏向素子の距離によっても決まる。光偏向素子305は、製造上の理由から曲がっている面を除いて平面状の面のみからなり、したがって、製造が簡易である。なぜなら、球面状の面を所定の公差で正確に製造しなくてもよいからである。
図3に示す通り、光偏向素子305は、直接、ライン検出器302上に配置することができる。あるいは、この素子を、ライン検出器の専用ホルダ内に離間して配置することもできる。
図8に光偏向素子の基本概念を、個別の検出器素子802に関して再び示した。検出器素子802は1つの非受光領域803および受光領域804からなり、その上に光偏向素子805がある。受光領域804の上方に、入光面805aが入射光801aおよび801bに対してほぼ垂直に配置されている。この領域に当たった光801aは、光偏向素子805の偏向によって全くまたは殆んど偏向されず、その下にある受光領域804に当たる。非受光領域803の上方で、光偏向素子805の入光面805bは、投射光801bおよび入光面805aに対して傾斜しているので、光801bは入光面805bを透過する際に、屈折により検出器802の受光領域804上へと偏向される。入光面805bの傾きは、ここでは、検出器802からの距離、受光領域804の大きさおよび光偏向素子805の屈折率nによって決まる。入光面805bの傾きは、ここでは好ましくは、入光面805bの周縁に当たった光も、受光領域804に当たるように選択される。
図3は、受光領域304に関して対称な配列を示し、この配列では、非受光領域の半分までに当たった光は左にある受光領域上へと、残りの半分に当たった光は右にある受光領域上へと偏向される。
同様にして、非受光領域に当たるすべての光を1つの方向に偏向させることも可能である。これを図4に示す。ここでは、非受光領域に当たるすべての光が、それぞれ左にある受光領域上へと偏向される。
本発明は、1次元の検出器に限定されない。これについて、図5に2次元の平面状の検出器を示す。すべての受光領域504は、非受光性分離帯503によって互いに分離されている。これに適合する光偏向素子505も示されている。この素子は、基本的に図3に示したものと同様に機能し、非受光領域の上方で光入射面505bに当たった光は側方に偏向され、受光領域504上に達する。
1次元素子と同様に、非対称および反射性のうちのいずれか一方の素子も可能である。
本発明による光偏向素子は、検出すべき波長領域において適切な屈折率と透過性とを備えた透明な材料で製造することができる。これには、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)が特に適している。というのは、これは、容易にかつ精密に加工可能であるからである。
本発明による光偏向素子の製造は、関連する透明材料に光入射面をフライス加工することによって達成できる。あるいは、単一素子、例えばプリズムを光偏向素子として構成してもよい。
本発明は、必ずしもそれだけではないが、好ましくは、レーザ走査型顕微鏡(LSM)においてPMTライン検出器を用いてスペクトル検出を行うのに使用できる。
図6に、独国特許出願公開第10033180号明細書に基づくレーザ走査型顕微鏡においてPMTライン検出器を用いてスペクトル検出を行うための装置が示されている。この光学的構成は、本質的にツェルニー・ターナー(Cerny Turner)構成を表している。共焦点検出の場合、試料の光Lはピンホール光学系POにより、共焦点絞りPHを通って合焦される。非デスキャン検出で多光子吸収の場合はこの絞りはなくてもよい。第1結像鏡S1は蛍光をコリメートする。続いて、光はライン格子G、例えばミリメートル当たりの線数が651の格子に当たる。この格子は光をその波長に応じてさまざまな方向に曲げる。第2結像鏡S2は、スペクトル分割された個々の波長成分を、PMTライン検出器DE、例えば、浜松ホトニクス社のH7260ライン光電子増倍管(Photomultiplier Tube,PMT)の対応するチャンネル上に合焦させる。この検出器は32のチャンネルを有し高感度である。上記実施形態の自由スペクトル領域は約350nmである。自由スペクトル領域はこの配置においてライン検出器の32本のチャンネル上に一様に分配され、それによって光学的分解能約10nmが得られる。この装置を使用すると、結像システムにおいて有利である。なぜなら、検出されるスペクトル帯域が相対的に広いので、検出チャンネル当たりの信号がなお比較的強いからである。自由スペクトル領域のシフトはさらに、例えば格子を捩る、または検出器を移動させることによって達成できる。
上述のライン検出器は、互いに隣接する個別チャンネル(受光領域)の間に、幅0.2mmの分離帯(非受光領域)を有する。図6において、2つの離散した波長用に検出器上に合焦させることを示す。しかしながら、試料から出る蛍光は通常は連続スペクトルを発生させ、したがって光も個別チャンネル間の分離帯上にも合焦される。したがって、これらの分離帯は検出装置の効率に対してネガティブに作用する。
本発明による光偏向素子を使用することによって、分離帯上で合焦していた検出光がライン検出器の個別チャンネル上へと偏向され、検出効率が向上する。
分離帯に当たる場合、検出光は制御されずに、それぞれ隣接する個別チャンネル上に分散する恐れがある。個別チャンネル間の、このいわゆるクロストーク(Cross−Talk)によって測定結果が歪曲されることがある。また、このクロストークは、光偏向素子を使用することによって最小限に抑えることができる。
光偏向素子は、専用の取付ホルダにPMTライン検出器から離間して設置しても、PMTライン検出器の入射窓に接着してもよい。位置ずれを回避するためには、後者の実施形態が好ましい。
このような装置を作製する場合、光偏向素子を接着によって検出器に結合させるが、その際、PMTライン検出器を例えば能動的ペルティエ冷却によって冷却させる場合に、この接着は、激しい温度変化(△35℃@1分)に耐え得るものでなければならないという問題に直面する。光偏向素子用に好ましくは用いられるPMMAは、ガラス、例えば、PMTライン検出器の入射窓に用いられるホウケイ酸ガラスとは大幅に異なる膨張係数を有する。このような装置用の光学的接着剤があることはあるが、これは強い紫外線で硬化させなければならない。しかしながら、一方では、PMMAはこれらの波長を透過せず、他方ではPMTライン検出器は既にガラス側上にある。このPMTライン検出器は、対応する接着において出現する強い光線負荷に対して脆弱である。したがって、直接組み付けることは問題にならない。
この問題は、図7に示すサンドイッチ構造によって解決される。PMMAからなる光偏向素子701は、まず、第1の接着部702、好ましくは紫外線接着部を用いて、これとは分離したガラス体703に接着される。このガラス体は、PMMA光偏向素子に比べて強固に覆われるので、PMMAの機械的な力を受け入れ、必要であればPMMAを変形させることもできる。次に、PMMA−ガラス素子が、ガラス−ガラス接着部704を用いて、PMTライン検出器706の入射窓705に接着される。このガラス−ガラス接着部704は好ましくは空気によって硬化するガラス接着剤を用いて行うことができる。
302、402…ライン検出器、303、403、503…非受光領域、304、404、504…受光領域、305、405、505…光偏向素子、305a、405a、505a…光入射面、305b、405b、505b…光入射面、701…光偏向素子。

Claims (9)

  1. 検出器装置であって、
    受光領域を有する1つの検出器と、
    第1の入光面および第2の入光面を有する1つの光偏向素子であって、前記第1の入光面および前記第2の入光面が平面として形成され、前記第2の入光面が前記第1の入光面に対して傾斜している、前記光偏向素子と
    1枚のガラス基板であって、前記光偏向素子が、該ガラス基板上に布設されている、前記ガラス基板とを備え、
    前記検出器がガラス入射窓を有する冷却PMT検出器であり、前記ガラス基板が、該PMT検出器の該ガラス入射窓に接着されていることを特徴とする検出器装置。
  2. 前記第2の入光面が、透過の際に、入射光を偏向によって前記検出器の前記受光領域上へと偏向させる請求項に記載の検出器装置。
  3. 前記第1の入光面が、透過する際に、入射光に本質的に影響を与えない請求項またはに記載の検出器装置。
  4. 前記検出器が、検出器列として形成される請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置。
  5. 前記検出器が、平面検出器として形成される請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置。
  6. 前記光偏向素子が、平面形状の複数の入光面を有する1つの関連素子からなる請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置。
  7. 前記光偏向素子が、複数の個別素子から構成される請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置。
  8. 前記光偏向素子が、PMMAからなる請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置。
  9. 請求項1乃至のいずれか1項に記載の検出器装置を備えた顕微鏡、好ましくはレーザ走査型顕微鏡。
JP2010148946A 2009-08-18 2010-06-30 高感度検出器装置 Active JP5733919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009038028.0 2009-08-18
DE102009038028A DE102009038028A1 (de) 2009-08-18 2009-08-18 Detektoranordnung mit erhöhter Empfindlichkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011040721A JP2011040721A (ja) 2011-02-24
JP5733919B2 true JP5733919B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=43495414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148946A Active JP5733919B2 (ja) 2009-08-18 2010-06-30 高感度検出器装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8497464B2 (ja)
JP (1) JP5733919B2 (ja)
DE (1) DE102009038028A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009038028A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Detektoranordnung mit erhöhter Empfindlichkeit
DE102011114377A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-28 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Durchlichtbeleuchtung für Lichtmikroskope und Mikroskopsystem
US20150107671A1 (en) * 2012-01-24 2015-04-23 AMI Research & Development, LLC Monolithic broadband energy collector with dichroic filters and mirrors embedded in waveguide
US9281424B2 (en) 2012-01-24 2016-03-08 AMI Research & Development, LLC Wideband light energy waveguide and detector
US9557480B2 (en) 2013-11-06 2017-01-31 R.A. Miller Industries, Inc. Graphene coupled MIM rectifier especially for use in monolithic broadband infrared energy collector
JP2015138078A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 セイコーエプソン株式会社 マイクロレンズアレイ、マイクロレンズアレイの製造方法、電気光学装置、及び電子機器

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55124366A (en) * 1979-03-19 1980-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd Pickup device
US4689291A (en) * 1985-08-30 1987-08-25 Xerox Corporation Pedestal-type microlens fabrication process
DE3717906A1 (de) * 1987-05-27 1988-12-08 Zeiss Carl Fa Weitwinkel-beobachtungsfenster
US5028802A (en) * 1990-01-11 1991-07-02 Eye Research Institute Of Retina Foundation Imaging apparatus and methods utilizing scannable microlaser source
US5300263A (en) * 1992-10-28 1994-04-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a microlens array and mold
JP3372584B2 (ja) * 1993-03-23 2003-02-04 浜松ホトニクス株式会社 ストリーク管
US5439621A (en) * 1993-04-12 1995-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an array of variable focal length microlenses
JPH08190889A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Advantest Corp 冷却型光電子増倍管
US5682266A (en) * 1995-04-05 1997-10-28 Eastman Kodak Company Blur filter for eliminating aliasing in electrically sampled images
US5952645A (en) 1996-08-27 1999-09-14 California Institute Of Technology Light-sensing array with wedge-like reflective optical concentrators
US6326998B1 (en) * 1997-10-08 2001-12-04 Eastman Kodak Company Optical blur filter having a four-feature pattern
KR100310102B1 (ko) 1998-03-05 2001-12-17 윤종용 고체 컬러 이미지 소자 및 그의 제조 방법
JP2000106425A (ja) * 1998-09-28 2000-04-11 Sanyo Electric Co Ltd 固体撮像素子及びその製造方法
JP4312319B2 (ja) * 1999-11-10 2009-08-12 大日本印刷株式会社 マイクロレンズ基板およびその製造法
DE20100418U1 (de) * 2000-01-15 2001-04-26 Agilent Technologies Inc Photodetektor
DE10033180B4 (de) 2000-06-29 2006-08-31 Carl Zeiss Jena Gmbh Verfahren zur Detektion von Farbstoffen in der Fluoreszenzmikroskopie
DE10038528A1 (de) 2000-08-08 2002-02-21 Zeiss Carl Jena Gmbh Verfahren und Anordnung zur Erhöhung der spektralen und räumlichen Detektorauflösung
JP3693162B2 (ja) * 2001-03-14 2005-09-07 シャープ株式会社 固体撮像装置
US7351977B2 (en) * 2002-11-08 2008-04-01 L-3 Communications Cincinnati Electronics Corporation Methods and systems for distinguishing multiple wavelengths of radiation and increasing detected signals in a detection system using micro-optic structures
US7339148B2 (en) * 2002-12-16 2008-03-04 Olympus America Inc. Confocal microscope
DE10313606A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mechanische Mikrostrukturierung eines Halbleiterchips
CN101448632B (zh) * 2006-05-18 2012-12-12 3M创新有限公司 用于制备具有提取结构的光导的方法以及由此方法生产的光导
DE102006039073A1 (de) * 2006-08-09 2008-02-14 Opsolution Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung der spektralen und örtlichen Verteilung einer elektromagnetischen, von einem Gegenstand ausgehenden Strahlung
DE102007062523A1 (de) * 2007-12-20 2009-07-16 Erco Gmbh Prismenscheibe und Leuchte
DE102008007452A1 (de) * 2008-01-31 2009-08-06 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Laser-Scanning-Mikroskop und Baugruppe zur non-descannten Detektion
DE102009038028A1 (de) * 2009-08-18 2011-02-24 Carl Zeiss Microlmaging Gmbh Detektoranordnung mit erhöhter Empfindlichkeit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011040721A (ja) 2011-02-24
US20110042555A1 (en) 2011-02-24
US8497464B2 (en) 2013-07-30
DE102009038028A1 (de) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109073460B (zh) 用于参考切换的光学系统
KR102309478B1 (ko) 필드 내에서 거리 정보를 수집하기 위한 광학 시스템
JP5733919B2 (ja) 高感度検出器装置
US8467055B2 (en) Optical measuring device
EP2588900B1 (en) Optical demultiplexing system
US7605917B2 (en) Spectrometer
US9972651B2 (en) Spectrum-inspection device
US20130329225A1 (en) Spectral module and method for manufacturing spectral module
CN112525823A (zh) 光学感测模块
KR101774186B1 (ko) 분광모듈
JP2000065642A (ja) スペクトロメ―タ
JP2009265090A (ja) 光センサー装置
US8664584B2 (en) Compact tap monitor with a reflection mask
JP6379224B2 (ja) 多チャンネル光受信モジュールおよび多チャンネル光受信モジュールの光整列方法
US8402785B2 (en) Method and apparatus for measuring surface shape profile
TW201538958A (zh) 光學干涉裝置
US4915489A (en) Prism with internal reflector
US6839135B2 (en) Optical device
US7545500B2 (en) Surface plasmon resonance phenomenon measuring equipment
KR20140096060A (ko) 케미컬 센서, 케미컬 센서 모듈, 화학물질 검출 장치 및 화학물질 검출 방법
KR101170140B1 (ko) 코로나 방전 탐지 광학계 및 이를 이용한 자외선 검출 장치
JP5604959B2 (ja) 光測定装置
WO2024085027A1 (ja) 測定用光学装置
US20220283027A1 (en) Optoelectronic measuring device for measuring the intensity of electromagnetic radiation in a frequency-resolved manner
US11976971B2 (en) Spectrograph recycling

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250