JP5731393B2 - 識別可能な粉末を供給する方法と物体を製造する方法 - Google Patents

識別可能な粉末を供給する方法と物体を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5731393B2
JP5731393B2 JP2011538890A JP2011538890A JP5731393B2 JP 5731393 B2 JP5731393 B2 JP 5731393B2 JP 2011538890 A JP2011538890 A JP 2011538890A JP 2011538890 A JP2011538890 A JP 2011538890A JP 5731393 B2 JP5731393 B2 JP 5731393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
batch
residual
new
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011538890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510390A (ja
Inventor
マテス,トーマス
ヒューンメラー,ルートガー
フローンマイヤー,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EOS GmbH
Original Assignee
EOS GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EOS GmbH filed Critical EOS GmbH
Publication of JP2012510390A publication Critical patent/JP2012510390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731393B2 publication Critical patent/JP5731393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/357Recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/70Recycling
    • B22F10/73Recycling of powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)

Description

本発明は特にレーザ焼結における粉末を供給する方法、および三次元物体の製造方法に関し、特にレーザ焼結を用いた方法に関する。
層状に物体を製造する方法、特にレーザ焼結法においては、製造される物体の品質は、使用された粉末の品質と特性に依存する。粉末の配合はいわゆる残留粉末と言われる、先の製造工程で用いられた粉末の混合条件が把握されていないので、使用された粉末の特性はしばしば、把握されていない。
粉末の特性を決定するために、例えば、粉末の溶融塊を生成し、粉末の溶融塊の粘度を決定し、さらに、融点を決定する、いわゆるメルトボリュームレート法(MVR)が用いられ、粉末の熱履歴に関する情報を得ることができる。しかしながら、この方法は時間がかかり、また全てのケースに適用できる訳ではない。
また、DE102006023484に記載のように、新品粉末と使用済み粉末の混合粉末が使用され、レーザ焼結により製造される物体の品質を改善し得る装置と方法が知られている。
DE102006023484
本発明の目的は層形成法に用いられる、明確に識別可能な粉末を供給する方法および製造された物体の品質が追跡記録可能で、より改善された三次元物体の製造方法を提供することにある。
この目的は請求項1記載の方法および請求項12記載の方法によって達成される。本発明のさらなる改良は従属項で各々規定されている。
本発明の方法の利点は、どの組成の粉末が、製造される物体に使用されたかが、いつでも把握できることである。例えば、新品粉末と残留粉末の割合(%)は粉末の総量とともに把握でき、全てのデータはIQMS(Integrated Quality Management System)によって集中管理される。使用済み粉末とそれから製造された物体は、フローシートを用いることにより製造時に遡って追跡可能である。
個々の層の組成を決定することができる。製造される物体の品質はこのようにして検証可能である。製造される物体の品質を、このような方法で制御することによって、対応する認証(QMS)が発行できる。さらに、レーザ焼結装置の製造パラメータを使用された粉末の特性に関連付けることが可能である。さらに、レーザ焼結装置は使用される粉末に対応するように、校正され得る。
さらなる利点として、全ての必要なパラメータが把握できるため、製造される物体の再現性が保証される。これは多くの航空機メーカのような、安全面での理由で非常に厳しい仕様が考慮されなければならない多くの製造メーカで必要とされていることである。
さらなる利点は、整備スタッフと顧客が、記録されたデータによって信頼性と機械の作業負荷に対する知見を得ることである。物体を層状に製造する方法を実行中の装置の状態、装置のパラメータ、および異常と不良はそれぞれ追跡可能である。生じた問題はこのようにして、速やかにかつ経済的に解決可能である。
本発明のさらなる目的と特徴は添付した図面に基づく実施形態の記載から明らかになる。図面は以下に示すものである。
レーザ焼結装置の概略図である。 本発明に係る粉末の供給のためのシステムを示す概略図である。 冷却工程、開放工程、収集工程、混合工程、製造工程を有する本発明の方法の概略図である。 材料のフロー図の例である。
以下、レーザ焼結を例にして第1の実施形態を図面に基づき説明する。
図1に例示されたレーザ焼結装置1は上面が開放された製造コンテナ100を有し、製造コンテナ100は、内部を垂直方向に移動可能であり、製造される物体2を保持し、製造領域を規定する支持部200を有している。支持部200は作業面400上に固化される物体2の各層が設けられるように垂直方向に配置される。さらに、電磁放射で固化される粉末3を供給する供給装置500が設けられる。粉末3は貯蔵コンテナ24から計測装置600によって、供給装置500に所定の量が供給される。さらに、レーザ700が設けられ、レーザビーム700aが生成される。レーザビーム700aは偏向手段800によって偏向され、入射窓900に入射され、そこから製造チャンバ1000に入射され、作業面400の所定の点に収束される。さらに、制御部110が設けられ、装置の各部は製造工程を進行するために、制御部110によって協調制御される。
物体2を製造する際は、供給装置500によって粉末3が層状に作業面400上に供給される。レーザビーム700aが物体2の各層の断面に対応する位置で粉末3を選択的に固化する。その後、移動可能な支持部200が下降され、次の粉末3が供給装置500によって作業面400に供給される。物体2が完成するまで上記の工程が繰り返される。粉末3はポリマー粉末、金属粉末、被覆砂、セラミックス粉末、これらの混合物、またはこれらのペースト状の粉末化合物であってもよい。
既に1または複数回の製造工程を経たが、未だ固化されていない粉末3を、ここでは残留粉末4と呼ぶが、残留粉末4はこの工程における加熱により、変化した材料特性を有する。
本発明に係る方法では、物体2が製造される際の個々の製造動作(ジョブ)ごとに、粉末3の組成とこれから収集できる情報である粉末3の特性を検出する。この粉末組成および混合粉末物の特性に関する情報は次のジョブで製造パラメータの校正および試料の可能な認証(Quality Management System-QMS)のために用いられる。
図2に本発明に係る方法を行うための材料と粉末3をそれぞれ供給するためのシステムの概略図を示す。全ての工程データは中央粉末データベース6で管理されている。中央粉末データベース6は、レーザ焼結装置1、ウォッチドッグ、タイムサーバ7と情報を交換する。タイムサーバ7は製造工程の時間的順序を管理する。これは例えば2以上のレーザ焼結装置1が用いられる場合に重要である。タイムサーバ7は順に粉末追跡データベース8と情報を交換する。
粉末追跡データベース8は使用された粉末3を記録・監視する。即ち、システムに供給される、使用済みの残留粉末4および、未だどの製造工程も通過していない新品粉末5を記録・監視する。この方法では、どの組成の粉末3が製造される物体2に用いられるか正確に決定されることが保障される。粉末追跡データベース8は中央粉末データベース6と端末11に接続され、ユーザ12に操作され、あるいはソフトウェアを介して制御される。端末11は残留粉末4と新品粉末5の使用を監視する。端末11では、中央粉末データベース6によって提供された、システムから排出またはシステムに供給された粉末3の量やその特性等のデータは自動でユーザ12によって入力することはできない。第1の計量器14で計量された、排出された粉末3はRFIDチップ、バーコード、または他の識別マークのようなラベルが割り付けられる。同様に、粉末3は計量器によってシステムに導入され得る。
導入される残留粉末4の個々のバッチはレーザ焼結装置1の動作の結果、生成されたものである。事前に、残留粉末4はまたミキサー17によって新品粉末5と混合される。混合率を選択することによって、後で完成する製品の例えば引っ張り強度、弾性係数、熱伝導率等の材料特性がこの早い段階ですでに規定される。よって、特性を決めるための複雑な個々の分析はこの工程では不要である。公知の混合率により、さらにレーザ焼結装置1のパラメータ、例えば使用される粉末3の融点に対するパラメータが最適に設定可能である。
新品粉末5がミキサー17に満たされると、ユーザ12またはRFID13はそれぞれ、量、バッチ等に関する情報を、端末11に送信し、端末11はこの情報を粉末追跡データベース8に転送し、粉末追跡データベース8は同様にこのデータを中央粉末データベース6に転送する。
新品粉末5は残留粉末4と混合される前に第2の計量器15によって計量される。使用された残留粉末4と新品粉末5の量は中央粉末データベース6に主に記録される。残留粉末4と新品粉末5の混合率もまた記録される。この方法では、システムはどの粉末3が、いつ、どこで、どのような組成で製造されたかいつでも把握できる。製造された物体2はその組成が正確に決定され得る。この目的のため、品質保証(QMS)が製造者によって送付される。循環させる粉末の量の決定は例えば製造された物体2に使用された、粉末3を供給する手段の測定のパラメータ、製造工程に対する区域指数、製造高さ、供給された粉末3の混合率、および新品粉末5の計量された量の分析によって行われることができる。
インタフェース9およびIQM(Integrated Quality Management System)情報センター10をそれぞれ介して、システム内部と外部のチェックと保守が可能である。IQMSを用いることによって、製造中の誤りの検知と記録が可能である。製造途中に異常や不良が検知された物体2はその後、修正される。このようにして、製造された部品の高い品質(例えば表面品質)が保障され、記録される。さらに、レーザの動作の監視、レーザ操作と温度分布が把握できる。集められたデータは工程のさらなる最適化と品質保証の送付のために、製造工程において製造者によって用いられる。さらに、その製造工程により製造された部品が再生産可能である。
さらに、システムと通信する外部要素が設けられ得る。
図3はいくつかの方法工程「冷却」「開放」「収集」「混合」「製造」(レーザ焼結装置1)を有する第1の実施形態の方法の例を示す。
最初に、レーザ焼結装置1は1つまたはいくつかの物体2を同時に製造動作(ジョブ)毎に製造する。この情報は作業データベース18に入力され、その後、タイムサーバ7によって呼び出される。タイムサーバ7は連続して粉末追跡データベース8に通知する。その間に、粉末3はレーザ焼結装置1の粉末コンテナ25内に再充填される。ミキサー17内で、残留粉末4および/または新品粉末5と混合されることにより、新たな粉末3が生成される。システムにおける粉末3の量と質のフローを取得する中央粉末データベース6は、新たな粉末3がどれだけ生成されたかに関する情報が入力され、粉末追跡データベース8はどのIDが生成された粉末3に割り付けられたかに関する情報を取得する。
もし、粉末コンテナ25および/または粉末輸送路が空の場合、これらは粉末追跡データベース8によって制御され、ユーザ12とRFID13によって補完されるように再充填される。
1つの製造ジョブで、異なる粉末3によって、1つまたはそれ以上の物体2の形成が可能である。また、個々の層を異なる粉末3で製造することも可能である。以前使用した混合粉末と異なる新品粉末5、および混合粉末がそれぞれ供給されると、すぐに、システムによって物体2や層ごとに記録され、これは粉末3や製造高さが変わったことを意味する。レーザ焼結装置1の粉末計量手段によって粉末フローを検知することによって、システムは自動的に粉末3の特性が変化する時を把握する。
製造ジョブが終了するとすぐに、この情報は作業データベース18に送信され、続いてタイムサーバ7に読込まれる。タイムサーバ7は同様に製造された新品粉末5が直ちに、計量のために通過できるように、粉末追跡データベース8に順に情報を伝える。例えば、この計量は物体2の製造において、粉末3の製造者から新品粉末5の一部を購入した場合、その粉末3からkg単位の重量値のような、確実な、いくつかの製造工程の間に使用される粉末3の計量単位を有する値を取得する。この方法では、個々のレーザ焼結装置1に適合した粉末3のみが使用される。
製造工程を終了させることにより、固化されなかった残留粉末4と、製造された物体2のための新たな識別番号(ID番号)が生成される。IDは粉末3が再生可能な取扱手順によって特定の粉末バッチに割り付けられる。粉末追跡データベース8は中央粉末データベース6に、システムにおいて変更された粉末3に関する情報を伝達する。製造された物体2のために使用された粉末3は結果物としてシステムに残る。製造された物体2は冷却ステーション30内への移動および冷却のため、製造コンテナ100(図1参照)から取り出される。物体2が冷却されると、さらに開放ステーション31に搬送される。開放の際は、物体2および残留粉末4ごとの個々のIDが、生成されたいくつかのIDから得られる。
2つの残留粉末収集コンテナ33を有する収集機32が設けられている。1つの残留粉末収集コンテナ33が満杯になると、当該コンテナは攪拌される。持続的な混合を行えるようにするため、残留粉末4は他の残留粉末収集コンテナ33に搬送され、集められる。このようにして、ミキサー17は分析された残留粉末4のみを供給する。例えば、特注品の製造用の特定の粉末3を貯蔵することも考えられる。これにより、特定の部品と物体2のそれぞれの正確な再生産の可能性を保証する。
複数の混合物がいくつかの製造作業(ジョブ)後に生じるため、いくつかのジョブの残留粉末4を収集し、その後再び新品粉末5と混合するのに有利である。この方法では、混合物は粉末3の安定した品質を保証するために比較可能であるという点で有利である。
収集機32を用いずに上記した方法を行うこともあり得る。
続いて、残留粉末4はミキサー17に搬送され、可能であればここで新品粉末5と混合される。
図4に、以下に示す9つの工程を有する材料のフロー図の例を示す。
まず、新品粉末5のバッチが供給される。この新品粉末5のバッチの一部は1つのジョブまたは1または複数のレーザ焼結装置1のいくつかのジョブに用いられる。新品粉末5は識別番号(ID)によって事前にラベル付けされ、(kgで示す)量がシステム内で管理される。1以上のジョブの間に固化されなかった残留粉末4は、その後のジョブで再び使用される。製造の継続時間はシステムによっても検知される。いくつかのジョブを経た残留粉末4は新たな混合粉末に混合される。この新しい混合粉末は新たなIDを取得し、このIDはまたシステムによって検知される。粉末混合物の組成の比率はシステムによって把握される。
次の工程においては、生成された残留粉末4の混合物がさらに新品粉末5に加えられる。この情報はまた、例えば端末11で新品粉末5の量を入力すると、システムによって検知される。新しい粉末混合物はおのおのが自己のIDを得る。
粉末3の量の違い、例えば工程1と2の粉末量の違い(工程1が100kg、工程2が75kg)は物体2が生成されたこと、および清掃や再生作業によってそれぞれ失われた粉末3に起因するものである。
工程9では、例えば粉末ID11(46kg)、ID12(24kg)、およびID13(17kg)が混合される。この際、ID14を有する87kgの粉末3が得られる。このID14の粉末3はバッチ234とバッチ302の一部を有している。バッチ234の一部は既に3つのジョブを経ており、バッチ302の一部には既に2つのジョブを経たものと1つのジョブを経たものがある。即ち、バッチ302(1回使用)の「最初に使用された粉末」の残留粉末4とバッチ302の「二番目に使用された粉末」の残留粉末4はID14の粉末の一部である。
製造工程は任意にこの方法で続けることができる。記載されたレーザ焼結装置1に加えて、例えばさらなるレーザ焼結装置1を加えることができる。
材料フローのための最低限の情報として、ID(例えば識別番号)と、対応する粉末のバッチの重量が必要である。
可能であれば、製造と混合それぞれの時間を示すタイムスタンプ、機械の番号、ジョブの情報、粉末3が機械内部に滞留している時間、バッチ、現在の温度、材料のデータ等の情報のような、付加的な情報が追加され得る。これらの材料フロー図によって、材料組成および変化を個々の工程ごとに追跡し得る。例えば、機械SI777内のジョブ5の材料は最初の混合まで追跡可能である。これにより、製造される物体2の粉末の組成を決定することが可能となる。タイムスタンプの使用による材料フローの特別な形態もまた、レーザ焼結装置1内での作業中における、1または2以上の材料IDの変更を可能とする。
さらに、本発明に係る方法はレーザ焼結装置に限定されない。さらに、この方法は、あらゆる層状製造法、特に粉末材料を用いた方法に適用可能である。

Claims (6)

  1. 物体2の各層に対応する粉末3の層が選択的にレーザ焼結により固化されることによって物体2が形成される、三次元物体を製造する方法であって、
    少なくとも1つの特徴を有する第1の粉末バッチを供給し
    前記第1の粉末バッチの前記少なくとも1つの特徴に関連するデータを検出し、
    前記第1の粉末バッチの前記少なくとも1つの特徴に関連するデータを保存し、
    前記第1の粉末バッチは、それによって取扱手順を追跡可能な識別番号(ID)によって割り付けられ、
    少なくとも1つの特徴を有し、少なくとも前記第1の粉末バッチを構成する粉末3の一部を含む少なくとも1つの第2の粉末バッチを供給し、
    前記第2の粉末バッチは、残留粉末4と前記第1の粉末バッチの粉末とを混合することにより供給され、前記第1の粉末バッチの粉末3は新品粉末5であり、前記新品粉末5は、前記粉末3のうち、製造工程に投入されたことがない粉末であり、
    前記残留粉末4は前記粉末3のうち、既に一回以上の製造工程に投入されたが、未だ固化されていない粉末であり、
    前記第2の粉末バッチの前記少なくとも1つの特徴に関連するデータを保存し、
    前記特徴は、前記第1または第2の粉末バッチを構成する前記粉末3の組成(残留粉末4と新品粉末5の割合)、または前記粉末3の熱履歴または前記粉末3の量であり、
    前記残留粉末4はいくつかの製造工程から集められ、前記新品粉末5と混合される前に混合され、さらに、
    製造工程の終わりに、集められた前記残留粉末4のための新しい識別番号(ID)が生成される、
    を工程に有することを特徴とする、方法。
  2. 請求項に記載の方法であって、前記粉末3のフローは、1つまたは複数の物体2の製造の間、記録され、および/または、フィードバック制御されることを特徴とする、方法。
  3. 請求項記載の方法であって、入力と出力が記録され、および/または、フィードバック制御され、前記入力は供給された粉末3から生成され、前記出力は生成された物体2および残留粉末から生成されることを特徴とする、方法。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載の方法であって、前記粉末3はポリマー粉末および/または金属粉末および/またはセラミック粉末であることを特徴とする、方法。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の方法であって、
    少なくとも1つの特徴を有するさらなる粉末バッチを供給し、
    前記さらなる粉末バッチの前記少なくとも1つの特徴に関するデータを保存する工程を有する、方法。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の方法であって、前記残留粉末4はRFIDチップ13によって特徴付けられることを特徴とする、方法。
JP2011538890A 2008-12-02 2009-11-30 識別可能な粉末を供給する方法と物体を製造する方法 Active JP5731393B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008060046A DE102008060046A1 (de) 2008-12-02 2008-12-02 Verfahren zum Bereitstellen einer identifizierbaren Pulvermenge und Verfahren zur Herstellung eines Objekts
DE102008060046.6 2008-12-02
PCT/EP2009/008525 WO2010063439A2 (de) 2008-12-02 2009-11-30 Verfahren zum bereitstellen einer identifizierbaren pulvermenge und verfahren zur herstellung eines objekts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510390A JP2012510390A (ja) 2012-05-10
JP5731393B2 true JP5731393B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=42129623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538890A Active JP5731393B2 (ja) 2008-12-02 2009-11-30 識別可能な粉末を供給する方法と物体を製造する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8260447B2 (ja)
EP (1) EP2285551B1 (ja)
JP (1) JP5731393B2 (ja)
CN (1) CN102239045B (ja)
BR (1) BRPI0921137A2 (ja)
DE (1) DE102008060046A1 (ja)
RU (1) RU2477219C2 (ja)
WO (1) WO2010063439A2 (ja)

Families Citing this family (89)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010083997A2 (de) * 2009-01-23 2010-07-29 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und system zur wiederverwendung von restpulver aus einer anlage zur generativen fertigung von dreidimensionalen objekten
JP2011098808A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Nikon Corp 基板カートリッジ、基板処理装置、基板処理システム、基板処理方法、制御装置及び表示素子の製造方法
FR2975320B1 (fr) * 2011-05-20 2015-05-29 Snecma Installation de fabrication d'une piece par fusion selective de poudre
EP2961549B1 (en) * 2013-02-27 2021-03-17 SLM Solutions Group AG Apparatus and method for producing work pieces having a tailored microstructure
US20140265049A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Matterfab Corp. Cartridge for an additive manufacturing apparatus and method
US9931785B2 (en) 2013-03-15 2018-04-03 3D Systems, Inc. Chute for laser sintering systems
DE102013206542A1 (de) * 2013-04-12 2014-10-16 Matthias Fockele Pulveraufbereitungsvorrichtung
EP2813432B1 (en) 2013-06-13 2017-12-20 Airbus Operations GmbH Method of installing a fixture
EP2918395B1 (en) 2014-03-12 2018-07-04 Rolls-Royce Corporation Additive manufacturing including layer-by-layer imaging
JP6359316B2 (ja) 2014-03-31 2018-07-18 三菱重工業株式会社 三次元積層装置及び三次元積層方法
WO2015166068A1 (de) * 2014-04-30 2015-11-05 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Mittels eines lasersinterverfahrens hergestelltes werkzeug
DE102014007408A1 (de) 2014-05-21 2015-11-26 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur generativen Herstellung dreidimensionaler Objekte aus pulverartigem Baumaterial
KR101795994B1 (ko) 2014-06-20 2017-12-01 벨로3디, 인크. 3차원 프린팅 장치, 시스템 및 방법
WO2016001787A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Dws S.R.L. Stereolithography method comprising a vertical compensation process, as well as apparatus and computer program product suited to implement said method.
US9999924B2 (en) 2014-08-22 2018-06-19 Sigma Labs, Inc. Method and system for monitoring additive manufacturing processes
US9873180B2 (en) 2014-10-17 2018-01-23 Applied Materials, Inc. CMP pad construction with composite material properties using additive manufacturing processes
US10399201B2 (en) 2014-10-17 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads having compositional gradients by use of an additive manufacturing process
US11745302B2 (en) 2014-10-17 2023-09-05 Applied Materials, Inc. Methods and precursor formulations for forming advanced polishing pads by use of an additive manufacturing process
US10875153B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pad materials and formulations
US10821573B2 (en) 2014-10-17 2020-11-03 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
US9776361B2 (en) 2014-10-17 2017-10-03 Applied Materials, Inc. Polishing articles and integrated system and methods for manufacturing chemical mechanical polishing articles
CN107078048B (zh) 2014-10-17 2021-08-13 应用材料公司 使用加成制造工艺的具复合材料特性的cmp衬垫建构
US10875145B2 (en) 2014-10-17 2020-12-29 Applied Materials, Inc. Polishing pads produced by an additive manufacturing process
DE102014016718A1 (de) 2014-11-13 2016-05-19 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Produktionsanlage zur simultanen, generativen Herstellung von mehreren Bauteilen
US10786948B2 (en) 2014-11-18 2020-09-29 Sigma Labs, Inc. Multi-sensor quality inference and control for additive manufacturing processes
US10226817B2 (en) 2015-01-13 2019-03-12 Sigma Labs, Inc. Material qualification system and methodology
WO2016115284A1 (en) 2015-01-13 2016-07-21 Sigma Labs, Inc. Material qualification system and methodology
DE102015202964A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
JP6683728B2 (ja) * 2015-04-13 2020-04-22 マテリアライズ・ナムローゼ・フエンノートシャップMaterialise Nv 付加製造環境においてモニター及びリコートするためのシステム及び方法
US20180264722A1 (en) * 2015-04-14 2018-09-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Marking build material
WO2016165745A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a parameter of a process associated with a 3d printing process
JP6582639B2 (ja) * 2015-07-07 2019-10-02 日本電気株式会社 積層造形装置及び積層造形方法
JP6746286B2 (ja) * 2015-09-28 2020-08-26 キヤノン株式会社 管理システム、それを構成する装置、制御方法、およびプログラム
US10207489B2 (en) 2015-09-30 2019-02-19 Sigma Labs, Inc. Systems and methods for additive manufacturing operations
US10336053B2 (en) 2015-10-01 2019-07-02 Ricoh Company, Ltd. Control apparatus for three dimensional object fabrication apparatus, control method for three-dimensional object fabrication apparatus, and three-dimensional object fabrication system
JP6798184B2 (ja) * 2015-10-01 2020-12-09 株式会社リコー 立体造形装置の制御装置、立体造形装置の制御方法、立体造形装置の制御プログラム、立体造形システム、及び立体造形物の製造方法
JP6901697B2 (ja) * 2015-10-15 2021-07-14 セイコーエプソン株式会社 流動性組成物セット及び流動性組成物
CN113103145B (zh) 2015-10-30 2023-04-11 应用材料公司 形成具有期望ζ电位的抛光制品的设备与方法
US9676145B2 (en) 2015-11-06 2017-06-13 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
US10593574B2 (en) 2015-11-06 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Techniques for combining CMP process tracking data with 3D printed CMP consumables
WO2017100695A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Velo3D, Inc. Skillful three-dimensional printing
US10391605B2 (en) 2016-01-19 2019-08-27 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for forming porous advanced polishing pads using an additive manufacturing process
US20170239719A1 (en) 2016-02-18 2017-08-24 Velo3D, Inc. Accurate three-dimensional printing
EP3228441A1 (en) * 2016-04-05 2017-10-11 Siemens Aktiengesellschaft Control system and method for additive manufacturing
US20210205889A1 (en) * 2016-05-12 2021-07-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing particulate build material management station
WO2017194136A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Build material management
GB2550552A (en) * 2016-05-12 2017-11-29 Hewlett Packard Development Co Lp Mixer unit
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
US10286452B2 (en) 2016-06-29 2019-05-14 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
CN109414872B (zh) * 2016-07-19 2022-03-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 3d打印机新鲜和循环粉末供给管理
DE102016213609A1 (de) * 2016-07-25 2018-01-25 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung der Bauteilqualität
JP6725690B2 (ja) * 2016-07-27 2020-07-22 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. 3次元積層造形における粉末の供給
US10814391B2 (en) 2016-09-13 2020-10-27 General Electric Company Additive manufacturing material analysis system and related method
US20180095450A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Velo3D, Inc. Three-dimensional objects and their formation
US20180126460A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
US10611092B2 (en) 2017-01-05 2020-04-07 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US20180250745A1 (en) 2017-03-02 2018-09-06 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US11433613B2 (en) 2017-03-15 2022-09-06 Carbon, Inc. Integrated additive manufacturing systems
US20180281282A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
US20180304539A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Applied Materials, Inc. Energy delivery system with array of energy sources for an additive manufacturing apparatus
US11471999B2 (en) 2017-07-26 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Integrated abrasive polishing pads and manufacturing methods
US11072050B2 (en) 2017-08-04 2021-07-27 Applied Materials, Inc. Polishing pad with window and manufacturing methods thereof
WO2019032286A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Applied Materials, Inc. ABRASIVE DISTRIBUTION POLISHING PADS AND METHODS OF MAKING SAME
US11938544B2 (en) * 2017-09-28 2024-03-26 Schlumberger Technology Corporation Systems and methods for manufacturing or repairing components at a remote work site
EP3482931B1 (en) * 2017-11-10 2022-01-12 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Method for operating at least one apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
WO2019094278A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 General Electric Company Powder refill system for an additive manufacturing machine
EP3706944A1 (en) 2017-11-10 2020-09-16 General Electric Company Gas flow systems for an additive manufacturing machine
DE102017220640A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Auspacken zumindest eines Bauteils sowie ein Verfahren, um dieses Auspacken zu realisieren
WO2019125420A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Additive manufacturing apparatus, devices and methods
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US20190303782A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 The Boeing Company Quester evaluation foir additive manufacturing of a vehicle part
GB201806273D0 (en) * 2018-04-17 2018-05-30 Lpw Technology Ltd Apparatus and method for producing an article by additive manufacturing
KR20210042171A (ko) 2018-09-04 2021-04-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 진보한 폴리싱 패드들을 위한 제형들
US11376792B2 (en) 2018-09-05 2022-07-05 Carbon, Inc. Robotic additive manufacturing system
WO2020055428A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material quality level based on temperatures
WO2020068076A1 (en) * 2018-09-26 2020-04-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mix of build materials
CN112272608A (zh) * 2018-10-01 2021-01-26 惠普发展公司,有限责任合伙企业 确定构造材料的比率以实现选定特征
JP7220615B2 (ja) * 2019-04-16 2023-02-10 日本電産マシンツール株式会社 管理システム及び管理方法
EP3756793A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum separieren überschüssigen werkstoffs von einem additiv hergestellten bauteil
EP3756792A1 (de) * 2019-06-28 2020-12-30 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und anordnung zum separieren überschüssigen werkstoffs von einem additiv hergestellten bauteil
CA3148849A1 (en) 2019-07-26 2021-02-04 Velo3D, Inc. Quality assurance in formation of three-dimensional objects
US11813712B2 (en) 2019-12-20 2023-11-14 Applied Materials, Inc. Polishing pads having selectively arranged porosity
DE102020115777A1 (de) * 2020-06-16 2021-12-16 Fette Compacting Gmbh Verfahren zur Produktverfolgung in einer Anlage
US11806829B2 (en) 2020-06-19 2023-11-07 Applied Materials, Inc. Advanced polishing pads and related polishing pad manufacturing methods
EP3960340A1 (de) * 2020-08-25 2022-03-02 Siemens Aktiengesellschaft Additives herstellen eines objekts und aktualisieren eines pulver-datensatzes
US11878389B2 (en) 2021-02-10 2024-01-23 Applied Materials, Inc. Structures formed using an additive manufacturing process for regenerating surface texture in situ
KR20240010709A (ko) * 2021-03-01 2024-01-24 카펜터테크날러지코오퍼레이션 적층 제조용 금속 분말 관리 시스템
DE102021213393B3 (de) 2021-11-29 2023-03-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung der Durchlaufhäufigkeit und Historie einer Fertigungspulvermischung für den 3D-Druck

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1227338A1 (ru) * 1984-01-16 1986-04-30 Таллинский Политехнический Институт Способ получени спеченных твердосплавных слоистых изделий
US5386500A (en) * 1987-06-02 1995-01-31 Cubital Ltd. Three dimensional modeling apparatus
CA1338521C (en) * 1988-04-18 1996-08-13 Charles William Hull Cad/cam stereolithographic data conversion
US5999184A (en) * 1990-10-30 1999-12-07 3D Systems, Inc. Simultaneous multiple layer curing in stereolithography
DE4233812C1 (de) * 1992-10-07 1993-11-04 Eos Electro Optical Syst Verfahren und vorrichtung zum herstellen von dreidimensionalen objekten
US5393482A (en) * 1993-10-20 1995-02-28 United Technologies Corporation Method for performing multiple beam laser sintering employing focussed and defocussed laser beams
WO1996023647A2 (en) * 1995-02-01 1996-08-08 3D Systems, Inc. Rapid recoating of three-dimensional objects formed on a cross-sectional basis
US6391245B1 (en) * 1999-04-13 2002-05-21 Eom Technologies, L.L.C. Method for creating three-dimensional objects by cross-sectional lithography
US6405095B1 (en) * 1999-05-25 2002-06-11 Nanotek Instruments, Inc. Rapid prototyping and tooling system
US6916441B2 (en) * 2001-10-03 2005-07-12 3D Systems, Inc. Post processing three-dimensional objects formed by solid freeform fabrication
US6782303B1 (en) * 2001-11-30 2004-08-24 3D Systems, Inc. Calibrating deposition rates in selective deposition modeling
US7035877B2 (en) * 2001-12-28 2006-04-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Quality management and intelligent manufacturing with labels and smart tags in event-based product manufacturing
US8799113B2 (en) * 2001-12-28 2014-08-05 Binforma Group Limited Liability Company Quality management by validating a bill of materials in event-based product manufacturing
US7270528B2 (en) * 2002-05-07 2007-09-18 3D Systems, Inc. Flash curing in selective deposition modeling
JP3770206B2 (ja) * 2002-05-28 2006-04-26 松下電工株式会社 三次元形状造形物の製造装置
US6907307B2 (en) * 2002-07-02 2005-06-14 3D Systems, Inc. Support volume calculation for a CAD model
EP1938952A3 (en) * 2002-11-12 2012-08-08 Objet Geometries Ltd. Three-dimensional object printing
EP2295227A3 (en) * 2002-12-03 2018-04-04 Stratasys Ltd. Apparatus and method for printing of three-dimensional objects
JP4366538B2 (ja) * 2003-09-04 2009-11-18 リコープリンティングシステムズ株式会社 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置
DE10342882A1 (de) * 2003-09-15 2005-05-19 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Formkörpers
EA007448B1 (ru) * 2004-05-17 2006-10-27 Государственное Научное Учреждение "Институт Молекулярной И Атомной Физики Нан Беларуси" Способ лазерного спекания изделий из порошковых материалов и устройство для его осуществления
US20060105663A1 (en) 2004-10-04 2006-05-18 Stefan Greulich Polymer assemblies with decorative surfaces
RU2280630C1 (ru) * 2005-01-11 2006-07-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт полимерных материалов" Способ смешения компонентов взрывчатых составов
US20060161287A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Simonis Steven F Rapid prototyping and manufacturing of photocured objects using LCD panel as programmably variable photomask
US7236166B2 (en) * 2005-01-18 2007-06-26 Stratasys, Inc. High-resolution rapid manufacturing
US20060214335A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-28 3D Systems, Inc. Laser sintering powder recycle system
WO2007013240A1 (ja) * 2005-07-27 2007-02-01 Shofu Inc. 積層造形装置
US7700016B2 (en) * 2005-08-02 2010-04-20 Solidscape, Inc. Method and apparatus for fabricating three dimensional models
US7621733B2 (en) * 2005-09-30 2009-11-24 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US7690909B2 (en) * 2005-09-30 2010-04-06 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
US20070075461A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 3D Systems, Inc. Rapid prototyping and manufacturing system and method
DE102006023484A1 (de) 2006-05-18 2007-11-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung und Verfahren zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts aus einem pulverförmigen Aufbaumaterial
US7848838B2 (en) * 2006-06-23 2010-12-07 Massachusetts Institute Of Technology Digital assembler for digital materials
EP1880831A1 (en) * 2006-07-11 2008-01-23 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Method and system for layerwise production of a tangible object
US20080018018A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Nielsen Jeffrey A Solid freeform fabrication methods and systems
DE102007006478B4 (de) * 2007-02-09 2011-06-30 Universität Stuttgart, 70174 Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von sinterbarem Pulver auf eine Auftragsstelle einer Lasersintereinrichtung
US8784723B2 (en) * 2007-04-01 2014-07-22 Stratasys Ltd. Method and system for three-dimensional fabrication
US20100021638A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Solidscape, Inc. Method for fabricating three dimensional models
JP5186306B2 (ja) * 2008-08-25 2013-04-17 パナソニック株式会社 三次元形状造形物の製造方法
WO2010043274A1 (en) * 2008-10-17 2010-04-22 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Improvements for rapid prototyping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008060046A1 (de) 2010-06-10
CN102239045B (zh) 2015-08-19
US8260447B2 (en) 2012-09-04
JP2012510390A (ja) 2012-05-10
WO2010063439A2 (de) 2010-06-10
EP2285551B1 (de) 2014-10-01
BRPI0921137A2 (pt) 2016-02-23
WO2010063439A3 (de) 2010-10-21
CN102239045A (zh) 2011-11-09
US20100161102A1 (en) 2010-06-24
EP2285551A2 (de) 2011-02-23
RU2477219C2 (ru) 2013-03-10
RU2011120910A (ru) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731393B2 (ja) 識別可能な粉末を供給する方法と物体を製造する方法
Vock et al. Powders for powder bed fusion: a review
Mercado Rivera et al. Additive manufacturing methods: techniques, materials, and closed-loop control applications
Charalampous et al. Non-destructive quality control methods in additive manufacturing: a survey
JP4676483B2 (ja) プラスチック形成プロセスの監視及び制御方法及びシステム
CN108349005A (zh) 用于增材制造过程和设备的机器控制
CN110392614B (zh) 铸造支援系统
EP3245045A1 (en) Material qualification system and methodology
CN101266484B (zh) 工序管理方法以及电子装置的制造方法
CN111316077A (zh) 用于增材制造的光列监控
CN104851049B (zh) 一种云端射出成型系统及其方法
JP7350775B2 (ja) 付加製造による物品の製造装置および製造方法
Mwania et al. Preliminary testing to determine the best process parameters for polymer laser sintering of a new polypropylene polymeric material
CN112203785A (zh) 管理系统以及管理方法
US12121967B2 (en) Metal powder management system for additive manufacturing
JP2020175549A (ja) 管理システム及び管理方法
US20220274180A1 (en) Metal powder management system for additive manufacturing
Phillips et al. Evaluation of a feed-forward laser control approach for improving consistency in selective laser sintering
Shimamura Fagle et al. A feasibility study of Digital Twin for additive manufacturing: From the perspective of resource efficiency, smaller companies, and the future of industry
CN109760308A (zh) 用于操作至少一个添加式地制造三维物体的设备的方法
Ishide et al. Development of additive manufacturing technology toward practical utilization
Contributors et al. D2. 3–Updated Process Industry Domain Analysis and Use Cases
WO2014175167A1 (ja) プラスチック成形加工ラインのスマート化稼働システム
Carlsson OMNIMETAL Digital twin concept data model of metal: Vinnova project 2018-04321
WO2024175931A1 (en) Methods and apparatus for controlled reuse of build material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140626

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140813

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250